虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/02(土)07:54:59 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/02(土)07:54:59 No.508904469

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/06/02(土)07:58:09 No.508904776

マキタが何のメーカーかわからなくなってきた

2 18/06/02(土)07:59:13 No.508904864

コーヒーメーカーに見えたけどマキタだから違うんだろうなと画像ググったらコーヒーメーカーだった

3 18/06/02(土)07:59:25 No.508904890

めちゃくちゃ売れてないそうだ

4 18/06/02(土)08:02:01 No.508905132

コーヒーよりお湯をわかせた方が

5 18/06/02(土)08:03:19 No.508905265

マキタとシマノでもダイワでもいいから 電動リールバッテリー出して欲しいわ

6 18/06/02(土)08:04:26 No.508905365

コーヒー豆も出してるぞ

7 18/06/02(土)08:06:42 No.508905572

電動ドライバーに付いてくるオマケかと思ったら単品の商品なのか

8 18/06/02(土)08:14:44 No.508906347

工具とバッテリー共有出来るラジカセは需要ありそうだけど わざわざコーヒー淹れて飲むような現場はなさそうだしな…

9 18/06/02(土)08:16:27 No.508906512

めっちゃ振動しそうに見える

10 18/06/02(土)08:19:40 No.508906809

マキタのルンバもこのカラーだし マキタは何なの?お家もマキタ色に染め上げたいの?

11 18/06/02(土)08:20:04 No.508906843

そんなコーヒータイム設けてくれる現場なんてないよ…

12 18/06/02(土)08:20:25 No.508906883

共通のバッテリをーを使う現場のオッサンたちを コンビニコーヒーから取り返せるか

13 18/06/02(土)08:21:09 No.508906943

>めちゃくちゃ売れてないそうだ マキタの展示会で来客にコーヒー配ってたけど違うメーカーの使ってるのを見たという話好き

14 18/06/02(土)08:23:20 No.508907185

コップ一杯分だけなのかなこれ

15 18/06/02(土)08:24:57 No.508907319

これイベント客に対応できるほどの容量ないでしょ?

16 18/06/02(土)08:25:07 No.508907337

>わざわざコーヒー淹れて飲むような現場はなさそうだしな… 粉買ってくるのがめんどくさい 水が確保するのがめんどい セットするのがめんどくさい 粉塵だらけのところでそんなの置けない 後処理がめんどくさい よって缶コーヒーで良いになった

17 18/06/02(土)08:25:14 No.508907356

めっちゃ売れてる家庭用コードレス掃除機はマキタ色じゃなかったから この色してるってことはあくまで現場用なのでは

18 18/06/02(土)08:27:40 No.508907562

>めっちゃ売れてる家庭用コードレス掃除機は 実は業務用では日立の方が売れてるって謎がある

19 18/06/02(土)08:34:16 No.508908197

駅の掃除とかだとマキタかヒタチだな あとはほうき

20 18/06/02(土)08:35:39 No.508908318

ラジカセも掃除機もコーヒーメーカーも 電動工具よ

21 18/06/02(土)08:37:09 No.508908462

http://www.hitachi-koki.co.jp/powertools/pro/other/ur18dsml/ur18dsml.html 日立もこんな意味のわからないものを作って不評だったな

22 18/06/02(土)08:38:34 No.508908602

マキタ色のルンバは走破性が既製品より高いなら欲しい

23 18/06/02(土)08:40:52 No.508908832

>http://www.hitachi-koki.co.jp/powertools/pro/other/ur18dsml/ur18dsml.html >日立もこんな意味のわからないものを作って不評だったな やだカッコイイ…

24 18/06/02(土)08:41:08 No.508908854

>マキタ色のルンバは障害物を切り刻んで進むようなのなら欲しい

25 18/06/02(土)08:45:31 No.508909323

スレ画イメ検したら1種類じゃなくてビビった 大丈夫なのそんなに作って

26 18/06/02(土)08:48:36 No.508909637

現場で使うならいいよマキタカラー 家では勘弁してくだち…

27 18/06/02(土)08:48:42 No.508909649

>駅の掃除とかだとマキタかヒタチだな 高速のサービスエリアで掃除人が持ってるのがマキタだった 色ですぐ判る

28 18/06/02(土)08:50:10 No.508909822

マキタって世界企業でしょ? もしかしたらイタリアの現場とかなら需要あるのやもしれん

29 18/06/02(土)08:50:33 No.508909861

現場の木くずとかで淹れてみよう

30 18/06/02(土)08:51:31 No.508909975

>マキタって世界企業でしょ? >もしかしたらイタリアの現場とかなら需要あるのやもしれん 現場でパスタ茹でる機械も欲しいな

31 18/06/02(土)08:51:35 No.508909986

マキタのカタログ見てると面白いよ 工具にラジオに草刈り機

32 18/06/02(土)08:52:46 No.508910116

>もしかしたらイタリアの現場とかなら需要あるのやもしれん フェラーリのボディ削るのにマキタのディスクグラインダー使ってるから可能性はあるな

33 18/06/02(土)08:55:15 No.508910408

コーヒー豆潰すミルだけ超高性能で金属も細切れに出来るんでしょ

34 18/06/02(土)08:55:41 No.508910458

どこにでも自販機あって手軽に缶コーヒー買える日本が特殊な気はする

35 18/06/02(土)08:58:44 No.508910796

現場に一機はワンコイン自販機置いたりするしな たまに近隣中学生の餌食になってることがある

36 18/06/02(土)08:58:51 No.508910809

エスプレッソ抽出マシーンとか無いの?

37 18/06/02(土)09:04:04 No.508911396

欧州の電動工具なんてBOSCH一色だと思ってた…

38 18/06/02(土)09:06:47 No.508911724

アウトドアでコーヒー飲む人は自分で淹れるだろうし…

39 18/06/02(土)09:10:01 No.508912107

>http://www.hitachi-koki.co.jp/powertools/pro/other/ur18dsml/ur18dsml.html SDに操作マニュアル動画入れて現場で再確認とか思い付いたけど TV見る機能と共用バッテリー以外はタブレットで済ませられるよねこれ

40 18/06/02(土)09:10:31 No.508912163

マクラーレンもマキタ使ってた ドイツは大体ボッシュだった

41 18/06/02(土)09:12:01 No.508912350

>http://www.hitachi-koki.co.jp/powertools/pro/other/ur18dsml/ur18dsml.html スマホで1セグ見た方が早くね?

42 18/06/02(土)09:13:22 No.508912523

>スマホで1セグ見た方が早くね? わかってねぇなぁ!

43 18/06/02(土)09:17:17 No.508912975

>マクラーレンもマキタ使ってた ドイツ製使うの嫌なんだろうな…

44 18/06/02(土)09:21:19 No.508913452

マキタに限らず他の工具メーカーでも作ってるからなこういうの まぁ主に売れてるのは海外だけど

45 18/06/02(土)09:24:44 No.508913877

マキタは工具メーカーに戻ってくだち…

46 18/06/02(土)09:25:26 No.508913950

>欧州の電動工具なんてBOSCH一色だと思ってた… 世界シェア1位がスタンレー 2位がBOSCHでマキタが4位らしい

47 18/06/02(土)09:25:40 No.508913980

調べたら電動アシスト自転車もあるんだねマキタ 日本だと売ってないけど

48 18/06/02(土)09:25:43 No.508913987

Bluetooth使った丸鋸連動型掃除機とか凄いよね…

49 18/06/02(土)09:26:25 No.508914077

スタンレーて車の電球メーカーじゃなかったのか

50 18/06/02(土)09:26:36 No.508914092

マキネッタ

↑Top