虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • アメン... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/06/02(土)07:15:19 No.508900785

    アメンボ擬人化エロ同人誌流行りそう

    1 18/06/02(土)07:23:06 No.508901528

    ゴミクズすぎる…

    2 18/06/02(土)07:25:08 No.508901740

    ヤマノさんレイプされたの?

    3 18/06/02(土)07:26:06 No.508901853

    ゲンゴロウは数が減ってるし今は割と平和なんじゃないか

    4 18/06/02(土)07:26:36 No.508901912

    >アメンボ擬人化エロ同人誌流行りそう オラついてたオスがマジカル怨恨でTSさせられて…なら俺は支持する

    5 18/06/02(土)07:26:55 No.508901933

    性器に蓋をつけた個体が出てきても通常種より子孫を残せないのだから蓋がつく様に進化するってのは不自然に思えるけどどういう風になってるんだろう

    6 18/06/02(土)07:28:20 No.508902066

    最後の人間みたいですよねって一文は蛇足

    7 18/06/02(土)07:30:03 No.508902231

    >アメンボとなんかあったんですか? なんか妙味を感じる文だ

    8 18/06/02(土)07:30:34 No.508902267

    >最後の人間みたいですよねって一文は蛇足 この理屈だと人間も生きるのをやめないといけなくなっちゃうから本当に余計だよね

    9 18/06/02(土)07:32:06 No.508902373

    そもそも全然人間っぽくないよねこれ!?

    10 18/06/02(土)07:37:15 No.508902841

    じゃあカマキリのメスはゴミくずなんですか

    11 18/06/02(土)07:38:37 No.508902969

    昨日のスレは最後の方色んな虫の生態が知れてためになったなぁ

    12 18/06/02(土)07:40:29 No.508903127

    >じゃあカマキリのメスはゴミくずなんですか オスが孕め!した後に捕食しちゃうだけだからwinwinなのでは… ちなみにたまに逃げ延びる種付けマンも居る

    13 18/06/02(土)07:41:18 No.508903202

    >ゲンゴロウは数が減ってるし今は割と平和なんじゃないか ゲンゴロウだけじゃなくて肉食系の虫や魚がくるからダメ

    14 18/06/02(土)07:41:42 No.508903236

    人間以外の自然界にまずクズいって発想がないだろ…

    15 18/06/02(土)07:42:40 No.508903323

    最後の文で醜い人間性が堪えれず滲み出てきてる

    16 18/06/02(土)07:42:54 No.508903341

    >>ゲンゴロウは数が減ってるし今は割と平和なんじゃないか >ゲンゴロウだけじゃなくて肉食系の虫や魚がくるからダメ タガメいいよね…

    17 18/06/02(土)07:43:27 No.508903390

    人間は違うよね 犯らせないと殺すぞって脅して 事後口封じに殺す

    18 18/06/02(土)07:44:29 No.508903493

    NTRの導入部は大抵彼とのセックスをスマホに収める所から始まるからな…

    19 18/06/02(土)07:46:26 No.508903662

    カマキリの有名の話は間違って広まってるって昆虫大好きおじさんの香川照之が話してた でも正確な内容は忘れてしまった…

    20 18/06/02(土)07:49:21 No.508903936

    >カマキリの有名の話は間違って広まってるって昆虫大好きおじさんの香川照之が話してた >でも正確な内容は忘れてしまった… 狭い虫かごじゃない限りまず食われることなんかないって事じゃなく?

    21 18/06/02(土)07:50:49 No.508904072

    アメンボVSマツモムシ!

    22 18/06/02(土)07:51:24 No.508904126

    これ人間で例えたら猛獣のいる檻の中に女と一緒に入って脅してる感じだよね

    23 18/06/02(土)07:52:28 No.508904227

    >これ人間で例えたら猛獣のいる檻の中に女と一緒に入って脅してる感じだよね そういうAV見たことある

    24 18/06/02(土)07:54:02 No.508904374

    ゲンゴロウとグルなのでは

    25 18/06/02(土)07:54:49 No.508904446

    カマキリの雄は頭だけかじられてしまう写真が多いが全身食べる例もあんのかな つうかカマキリの♀は雄が自分と同じ種族だって認識出来ないのか

    26 18/06/02(土)07:55:12 No.508904497

    むう…マンホールの蓋か…

    27 18/06/02(土)07:56:25 No.508904597

    >つうかカマキリの♀は雄が自分と同じ種族だって認識出来ないのか 関係ねえ 栄養補給してえ

    28 18/06/02(土)07:57:50 No.508904748

    共食いされることで牝に赤ちゃんいっぱい産んでもらう 共食い回避していっぱいの牝をはらませる どっちを選んでも良い

    29 18/06/02(土)08:01:16 No.508905060

    上の文章は面白いから人間みたいな狡猾さですよねってことで手を打とう

    30 18/06/02(土)08:03:24 No.508905274

    まじかよ人間って怖いな

    31 18/06/02(土)08:03:38 No.508905297

    >カマキリの雄は頭だけかじられてしまう写真が多いが全身食べる例もあんのかな 昔つがいで飼育してた事あるけど 交尾の翌日オスは羽根以外残って無かったよ…

    32 18/06/02(土)08:04:05 No.508905338

    アメンボの♀がレイプされて絶望してる時に人間に転生したなろうはこういうこと言う

    33 18/06/02(土)08:06:00 No.508905504

    まぁメスもレイプされて喜ぶべきなんだけどね生物としては 生存戦略において優れてるって事なんだから

    34 18/06/02(土)08:07:19 No.508905633

    >まぁメスもレイプされて喜ぶべきなんだけどね生物としては >生存戦略において優れてるって事なんだから メスなら何でもいいと思う

    35 18/06/02(土)08:08:41 No.508905765

    カマキリのメスはセックスの後体力滅茶苦茶減ってるから栄養補給の為にオスを食べるんだけど 動いてるものを食べるだけだからオスが動かなきゃ理論上はオスは生き延びるって聞いたけど本当だろうか

    36 18/06/02(土)08:09:05 No.508905798

    メスがオスを選り好みするのは優秀な遺伝子を残すためだぞ

    37 18/06/02(土)08:09:17 No.508905815

    そんな人間は映画の中でしか見たことがない あとは税制がそんな脅しのシステム

    38 18/06/02(土)08:09:37 No.508905847

    >カマキリのメスはセックスの後体力滅茶苦茶減ってるから栄養補給の為にオスを食べるんだけど >動いてるものを食べるだけだからオスが動かなきゃ理論上はオスは生き延びるって聞いたけど本当だろうか そこまで腹減ってなくて食われないパターンもある

    39 18/06/02(土)08:09:48 No.508905864

    >性器に蓋をつけた個体が出てきても通常種より子孫を残せないのだから蓋がつく様に進化するってのは不自然に思えるけどどういう風になってるんだろう 生物は合理的な要素だけで構成されてるわけではないぞ

    40 18/06/02(土)08:11:13 No.508905987

    レイプじゃなく受け入れる事もあるのかな

    41 18/06/02(土)08:12:17 No.508906100

    >メスなら何でもいいと思う ちなみに昆虫にもホモ交尾がある

    42 18/06/02(土)08:12:25 No.508906114

    交尾前に水面を叩くってただの合図じゃないのか? どういう研究でこの結果になったのかよくわからないな

    43 18/06/02(土)08:12:34 No.508906132

    >>性器に蓋をつけた個体が出てきても通常種より子孫を残せないのだから蓋がつく様に進化するってのは不自然に思えるけどどういう風になってるんだろう >生物は合理的な要素だけで構成されてるわけではないぞ ちんこから出産するハイエナとかな…

    44 18/06/02(土)08:13:30 No.508906242

    交尾後どころか交尾中に食われることもあるんじゃなかったか 確か頭食われても交尾続行するって前見たぞ

    45 18/06/02(土)08:13:57 No.508906285

    やはり人間は滅びるべき…

    46 18/06/02(土)08:13:57 No.508906286

    アメンボのいる水面に洗剤を流すといい 水面に浮かべなくなって溺れて死ぬから

    47 18/06/02(土)08:14:58 No.508906367

    アメンボのオスが滅んだらアメンボのメスも滅ぶことについてはどうお考えか

    48 18/06/02(土)08:16:16 No.508906496

    虫ごときに心配無用 死ぬほどいるからかまわん

    49 18/06/02(土)08:16:16 No.508906497

    人間も平和ボケした生き物を遊びで狩りまくって全滅させたりアメンボよりひどいことをしている

    50 18/06/02(土)08:16:49 No.508906545

    人間の出産も母胎が死ぬ恐れがかなりあるから非人道的な特性だな

    51 18/06/02(土)08:19:19 No.508906773

    ステラーカイギュウと名づけられたこの海獣の話はすぐに広まり、その肉や脂肪、毛皮を求めて、カムチャツカの毛皮商人やハンターたちが、数多くコマンドル諸島へと向かい、乱獲が始まった。 ハンターたちにとって好都合なことに、カイギュウたちは動作が鈍く、人間に対する警戒心ももち合わせていなかった。有効な防御の方法ももたず、ひたすら海底にうずくまるだけだった。このような動物を銛やライフルで殺すことは容易だったが、何トンにもなる巨体を陸まで運ぶことは難しいため、ハンターたちはカイギュウをモリなどで傷つけておいて、海上に放置した。出血多量により死亡したカイギュウの死体が岸に打ち上げられるのを待ったのだが、波によって岸まで運ばれる死体はそれほど多くはなく、殺されたカイギュウたちのうち、5頭に4頭はそのまま海の藻屑となった。 ステラーカイギュウには、仲間が殺されると、それを助けようとするように集まってくる習性があった。特に、メスが傷つけられたり殺されたりすると、オスが何頭も寄ってきて取り囲み、突き刺さった銛やからみついたロープをはずそうとした。そのような習性も、ハンターたちに利用されることになった。

    52 18/06/02(土)08:23:09 No.508907162

    人間ほど愚かな生き物はいないからな

    53 18/06/02(土)08:28:06 No.508907594

    >カマキリのメスはセックスの後体力滅茶苦茶減ってるから栄養補給の為にオスを食べるんだけど >動いてるものを食べるだけだからオスが動かなきゃ理論上はオスは生き延びるって聞いたけど本当だろうか 本当というか自然界なら普通に逃げたりもする 狭い籠の中で飼ってるから結果食われてるだけで 人間の都合のいい条件下での習性をまるで当たり前のように語るのは間違ってるよねって話

    54 18/06/02(土)08:28:18 No.508907621

    逆に同族を愚かと認識できる一種の自浄機能とも呼べるかもね

    55 18/06/02(土)08:28:21 No.508907627

    人間 みんな 大統領

    56 18/06/02(土)08:30:18 No.508907795

    >生物は合理的な要素だけで構成されてるわけではないぞ 合理的な要素だけじゃないのは人間見てても良くわかるんだけど 生殖を阻害する機能を持つことが優勢的である条件がよく分からん いずれアメンボのオスもレイプしない個体だけになっていくのかな

    57 18/06/02(土)08:31:25 No.508907902

    つまりレイプさせなきゃ殺すってレアな人間しかいない環境にいるのかヤマメさん魚類なのにヤバい場所にいるな

    58 18/06/02(土)08:32:38 No.508908018

    まんじりともせずレイプを受け入れろ

    59 18/06/02(土)08:34:23 No.508908206

    こういうのって呟いてる人が大概盛りすぎてるんじゃない? と思ってクマムシ博士のブログでアメンボの話見てみたら もっとヤバかった http://www.mag2.com/sample/0001454130

    60 18/06/02(土)08:35:21 No.508908294

    アメンボ雌の立てたスレ

    61 18/06/02(土)08:38:03 No.508908548

    >ステラーカイギュウには、仲間が殺されると、それを助けようとするように集まってくる習性があった。特に、メスが傷つけられたり殺されたりすると、オスが何頭も寄ってきて取り囲み、突き刺さった銛やからみついたロープをはずそうとした。 人間みたいですよね

    62 18/06/02(土)08:42:13 No.508908973

    そもそも強いオスが子孫を残すのは当然でメスもそれを望んで進化し続けてきたわけで その形としてアメンボにも今の交尾形態があるというのにそれを勝手に人間の価値観に当てはめて レイプだゴミクズだと騒ぎ立てるのはまさしく醜い人間のエゴだと 僕は思いますけどね

    63 18/06/02(土)08:44:30 No.508909206

    設計ミス残ったままなんとなく生き残っちゃってる生物も結構いると思う

    64 18/06/02(土)08:47:48 No.508909557

    >生殖を阻害する機能を持つことが優勢的である条件がよく分からん レイプって人間的に見方をするとマイナスに見えるけど 単純に強いオスしか交尾出来ないように進化したわけだから 非常に合理的だと思うよ

    65 18/06/02(土)08:48:46 No.508909658

    >そもそも強いオスが子孫を残すのは当然でメスもそれを望んで進化し続けてきたわけで いやこれはオスメスが誕生してから歴史が浅いから分担が成り立ってないせい 自分以外の個体は繁殖相手ではなく生存競争のライバル

    66 18/06/02(土)08:49:18 No.508909719

    >ステラーカイギュウには、仲間が殺されると、それを助けようとするように集まってくる習性があった。特に、メスが傷つけられたり殺されたりすると、オスが何頭も寄ってきて取り囲み、突き刺さった銛やからみついたロープをはずそうとした。 こんな健気な動物を絶滅させた種族がいるらしいな

    67 18/06/02(土)08:52:03 No.508910035

    >交尾後どころか交尾中に食われることもあるんじゃなかったか >確か頭食われても交尾続行するって前見たぞ カマキリとか頭なくなると抑制がなくなった状態になって必死にセックスするよ 人間も交感神経と副交感神経とが切り替わる瞬間に抑制が緩んで勃起するからちょっと似てるね 普段は寝てる時にこのスイッチングは繰り返し起きてるんだけど朝起きる前にも起きるそれが朝立ちの仕組み 他には窒息死する寸前に勃起したりすることもある