18/06/02(土)07:02:36 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/02(土)07:02:36 No.508899626
>このキャラ一体何だったのってキャラたまにいるよね
1 18/06/02(土)07:04:47 No.508899791
たまにかな…
2 18/06/02(土)07:06:09 No.508899919
このレベルのキャラはそうそういないと思う
3 18/06/02(土)07:16:31 No.508900879
よくわかんねえなナイトアイ!
4 18/06/02(土)07:17:30 No.508900980
ここまで役に立たない予知能力者は創作全体でもそうそういない
5 18/06/02(土)07:17:33 No.508900984
理の破壊者貼るな
6 18/06/02(土)07:19:04 No.508901128
オールマイトのサイドキックなんて重要キャラなのに急に生えてきたようにしか見えないライブ感の権化
7 18/06/02(土)07:19:32 No.508901166
死ぬと見せかけて死なないと思ったら死んだキャラ
8 18/06/02(土)07:20:22 No.508901249
ガンマンの予知能力も本人には枷にしかなってなかったと思う
9 18/06/02(土)07:20:26 No.508901257
コイツのとこいって強くなる理由がさっぱりわからん
10 18/06/02(土)07:20:49 No.508901289
具体的にどんなビジョンを見たか何一つ教えずにお前は未来を捻じ曲げたとか言われても困るんですけど!?
11 18/06/02(土)07:20:54 No.508901300
扱い切れなかった この一言に尽き申す
12 18/06/02(土)07:21:30 No.508901359
デクは何言われてるかわかってないと思う
13 18/06/02(土)07:22:32 No.508901462
オールマイトは死ぬ!緑谷は死にますぞー!しか言ってないからな…
14 18/06/02(土)07:23:55 No.508901620
>オールマイトは死ぬ!緑谷は死にますぞー!しか言ってないからな… 途中から緑谷を殺すBOTと化してたよね…
15 18/06/02(土)07:24:13 No.508901658
まともな予知描写って玩具のとこだけだっけ
16 18/06/02(土)07:25:07 No.508901739
高精度の予知能力かつ作中でもトップクラスのフィジカル 何で負けたのかわかんねぇなナイトアイ!
17 18/06/02(土)07:26:33 No.508901907
最後の方は人生フィルム視とか未来確定能力とかこれ予知じゃないよね?って能力になってた
18 18/06/02(土)07:26:54 No.508901932
鍛えれば無個性でもヒーローになれるって教えてくれた
19 18/06/02(土)07:27:16 No.508901961
>コイツのとこいって強くなる理由がさっぱりわからん 個性に胡座をかかず自分を鍛えて強くなるという点でサーよりすごい人いるの?
20 18/06/02(土)07:27:29 No.508901984
>まともな予知描写って玩具のとこだけだっけ そこすら予知じゃなくて念視で十分な能力
21 18/06/02(土)07:27:47 No.508902005
戦力ゲージが有利に傾いたところで発動すると勝ちが確定する能力って何なの…
22 18/06/02(土)07:27:57 No.508902018
>デクは何言われてるかわかってないと思う あいつ何か分かってることあるのか?
23 18/06/02(土)07:28:47 No.508902115
予知してれば防げたのか防げないのかよくわからねえな!
24 18/06/02(土)07:30:18 No.508902253
ダメ押しでしか予知しない 予知する時もある
25 18/06/02(土)07:31:17 No.508902316
一般的に変えられない未来視は見てない部分で工夫したりするもんだが こいつは未来見ると無条件で諦めるんだよな 何のために見てるんだ
26 18/06/02(土)07:31:28 No.508902326
弟子も無個性状態で粘りまくったしフィジカル鍛える事だけに特化していれば
27 18/06/02(土)07:31:37 No.508902336
面接に来ただけのデクに予知披露 その時にデクの一生を見れてるはずなのに直後のミリオデクのオバホ遭遇は想定外 どう考えてもサーが悪いのに批判されるミリオデクと二人をかばうサー 地方から人集めといて死を見るの嫌だから死地に送られる味方は予知しません宣言 更にダメ押しの場面なら使うとかいう能力の無駄遣い宣言 散々予知嫌がってたくせにオバホに負けて悔しまぎれに予知 誰にも何のメリットにもならないデク死ねbotへ変身 デクが未来を「捻じ曲げた」 オバホ予知った時に一生分見えてるはずなのにその後のオバホ襲撃はノータッチ 死亡
28 18/06/02(土)07:31:41 No.508902341
オールマイトが死ぬ状況の情報最後まで出さなかったのはすごい
29 18/06/02(土)07:31:45 No.508902349
壁壊してたらなんとなく20%解禁されてた僕
30 18/06/02(土)07:32:41 No.508902413
先っちょだけ予知なら未来確定せず良い感じに干渉出来るみたいだから見てれば防げたは間違いではない!
31 18/06/02(土)07:33:18 No.508902464
予知タイムはそいつの一生が見れる設定はマジで失敗だったよね どう考えても見れてないもん 誰も 一度も
32 18/06/02(土)07:33:28 No.508902480
予知の詳細がよくわからないまま予知の内容が変わることがわかったから おそらくそのために出たであろうオールマイトの死の予知が全く緊迫感のないものに
33 18/06/02(土)07:33:32 No.508902492
死ぬ前にその日2回目の予知もあるぞ
34 18/06/02(土)07:33:45 No.508902518
予知能力者ってふつうは予知した結果を言うなりなんなりするものだろ 予知しないし予知してもその結果をぜんぜん見せてくれない予知能力者ってなに…
35 18/06/02(土)07:34:03 No.508902543
この漫画自体が先の展開ねじ曲げてばっかなのに予知なんて成立するわけがなかった
36 18/06/02(土)07:34:18 No.508902568
>何のために見てるんだ 安心する
37 18/06/02(土)07:34:38 No.508902607
というか物語的な意味では師弟共々役割が良く分からん事に
38 18/06/02(土)07:35:10 No.508902645
なにココ
39 18/06/02(土)07:35:13 No.508902650
先生戦でオールマイトが負けないの知ってたから家で寝てた説好き
40 18/06/02(土)07:35:49 No.508902707
そもそも 覆せない予知能力はストーリー進行に邪魔だと 出すなら敵だろうと
41 18/06/02(土)07:35:53 No.508902713
今の話よりこの頃の方がまだ読む気になれたよ
42 18/06/02(土)07:35:59 No.508902732
本当にこんなキャラが実在したのか疑わしくなるレベルの矛盾の塊
43 18/06/02(土)07:36:01 No.508902737
>面接に来ただけのデクに予知披露 >その時にデクの一生を見れてるはずなのに直後のミリオデクのオバホ遭遇は想定外 >どう考えてもサーが悪いのに批判されるミリオデクと二人をかばうサー >地方から人集めといて死を見るの嫌だから死地に送られる味方は予知しません宣言 >更にダメ押しの場面なら使うとかいう能力の無駄遣い宣言 >散々予知嫌がってたくせにオバホに負けて悔しまぎれに予知 >誰にも何のメリットにもならないデク死ねbotへ変身 >デクが未来を「捻じ曲げた」 >オバホ予知った時に一生分見えてるはずなのにその後のオバホ襲撃はノータッチ >死亡 いるだろ 内通者
44 18/06/02(土)07:36:11 No.508902749
オールマイトの未来見たときデク映らなかったんです?
45 18/06/02(土)07:36:25 No.508902764
こいつが死んだおかげでこれ以降の話はヤクザ編以下にはならないという安心感がある
46 18/06/02(土)07:36:33 No.508902777
>死ぬ前にその日2回目の予知もあるぞ そもそもオバホ戦で一秒予知連打してるんで… 一日合計一時間とかなんじゃないかな…たぶん…
47 18/06/02(土)07:36:49 No.508902799
なんか集まったエネルギーで捻じ曲げられた未来
48 18/06/02(土)07:37:35 No.508902870
自分で作った設定で自分の首絞めてる意味が本当にわからない 断片的だけど確実に起きる未来が自分の意思と関係なくわかるとかアバウトにしとけばよかったじゃん
49 18/06/02(土)07:37:41 No.508902885
ミリオはともかくストーリー的にいてもいなくても問題無かったキャラだったと思う しかしそれ以上に強烈すぎる…何か行動するたび「」の心を鷲掴みしてた
50 18/06/02(土)07:37:53 No.508902898
知らない間に死を予知されて知らない間に覆すデク
51 18/06/02(土)07:37:59 No.508902907
ていうか死が見たくないなら尚更味方を予知しろ そいつら今から死ぬかもしれない現場に特攻するんだぞ しかもサーが集めて特攻させてるんだぞ 死が見たくないなら予知しないんじゃなくて 予知して危険な結果が出た奴は行かせるなよ 死が見たくないから予知しないけど死地には特攻してねよろしく!ってバカか お前が死ねよ 死んだ
52 18/06/02(土)07:38:16 No.508902941
荒木と比較されてたけどあっちはバオー来訪から 予知能力バトルやってる大ベテラン
53 18/06/02(土)07:38:21 No.508902951
>というか物語的な意味では師弟共々役割が良く分からん事に 単に師弟として見れば好きなんだけどねサーとミリオ ミリオもしっかりサーの格闘術を受け継いで筋肉もつけて凄く強いヒーローになれた訳だし
54 18/06/02(土)07:39:11 No.508903015
個性よりフィジカル…!
55 18/06/02(土)07:39:15 No.508903022
でも手垢が付きまくった未來予知キャラとしてこれ以上ない斬新なアプローチだったと思うぞ! 作品が破壊されるからみんなやらなかっただけだこれ
56 18/06/02(土)07:39:39 No.508903056
>こいつが死んだおかげでこれ以降の話はヤクザ編以下にはならないという安心感がある 文化祭とユーチューバー登場で上がった「」のテンションが 週重ねるたびにどんどん落ちていったのひどかったね・・・
57 18/06/02(土)07:39:59 No.508903086
なんでオールマイトの未来見ちゃったの… 見た瞬間に未来が確定する予知で弱った所のオールマイト見るとか殺しにいってるじゃん…
58 18/06/02(土)07:40:18 No.508903111
>自分で作った設定で自分の首絞めてる意味が本当にわからない なんかカッコよさげな設定考えるだけでそれ使ってどういう話作るまでは考えてないんじゃないかな…
59 18/06/02(土)07:40:26 No.508903125
地方のマイナーヒーローよりハンコ投げてた方が強いからな
60 18/06/02(土)07:40:31 No.508903130
予知能力者なんて今日日どこにでもいる題材だろうにここまで外したものを出せるのはスゴイよ…
61 18/06/02(土)07:40:36 No.508903142
オバホとサーが破壊者過ぎて毎週凄かったわ
62 18/06/02(土)07:40:37 No.508903144
>予知して危険な結果が出た奴は行かせるなよ 結果出たら危険だろうが安全だろうが後から変わらないんで
63 18/06/02(土)07:41:14 No.508903193
やろうとしなかったというかこんな予知キャラ生み出せるのは堀越先生だけだと思う…
64 18/06/02(土)07:41:49 No.508903247
サーに関しては何も考えてないよってのが正しく思えるほどには支離滅裂
65 18/06/02(土)07:41:55 No.508903259
オバホなんか一ページどころか一コマ単位で言ってる事破綻してたからな…
66 18/06/02(土)07:42:10 No.508903277
アサリパイセンはファットのところで学ぶところ…あるかな?
67 18/06/02(土)07:42:22 No.508903295
予知は勝利の為の駄目押しっていうからてっきり殴り込みの成功を予知したのかと思ったら何故かプリキュアおもちゃ追跡に使って満足してて 殴り込み本番でオバホ相手に終始テンパりまくってた男
68 18/06/02(土)07:42:23 No.508903296
>地方のマイナーヒーローよりハンコ投げてた方が強いからな というかハンコ投げが強すぎる…
69 18/06/02(土)07:42:41 No.508903325
>結果出たら危険だろうが安全だろうが後から変わらないんで ナイトアイ!よくわかんねえな
70 18/06/02(土)07:42:44 No.508903330
予知キャラと言われてるけど別に予知キャラじゃないですよね?
71 18/06/02(土)07:43:14 No.508903374
>オバホとサーが破壊者過ぎて毎週凄かったわ オバホとサーじゃ比べ物にならんと思う オバホは単に能力強くしすぎた上に行動がブレブレになっちゃった失敗ボスキャラという説明ができるが サーはほんとうに何もかもわけがわからないから
72 18/06/02(土)07:43:16 No.508903376
死ぬ寸前に個性まで覆すどこまでも理を破壊するスタイル
73 18/06/02(土)07:43:22 No.508903383
>予知キャラと言われてるけど別に予知キャラじゃないですよね? 目が黒くなってキィィィンって音がするだけの個性だよ
74 18/06/02(土)07:43:27 No.508903389
神話編はある意味ものすごい盛り上がってて「」と語るのほんと楽しかった
75 18/06/02(土)07:43:27 No.508903391
こういう奴出す割にはロックロックに正論言わせたりホリーが何考えてるのか分からん
76 18/06/02(土)07:43:37 No.508903404
>アサリパイセンはファットのところで学ぶところ…あるかな? ないでしょ!
77 18/06/02(土)07:43:41 No.508903410
仮にこくじんの未来見てたら自宅で待機しててもいつの間にか地下に行ってトガに刺されるんだよな設定上
78 18/06/02(土)07:43:48 No.508903418
味方予知しろよ… それで間接的に敵の動きわかるだろ… お前そのやり方でおもちゃ追跡してただろ… 味方を予知しろよ…
79 18/06/02(土)07:44:08 No.508903459
>予知キャラと言われてるけど別に予知キャラじゃないですよね? 戦闘に全く役に立たない個性だからな 実質無個性でヒーローやってる…
80 18/06/02(土)07:44:11 No.508903467
>味方予知しろよ… >それで間接的に敵の動きわかるだろ… >お前そのやり方でおもちゃ追跡してただろ… >味方を予知しろよ… ダメだ
81 18/06/02(土)07:44:22 No.508903487
ジェントルの話を見てもマイナーヒーローは基本的にゴミ サーの押印と比べられるだけで栄誉な事といえる
82 18/06/02(土)07:44:30 No.508903497
オバホとサーの二人でこの世界の理をぶっ壊しまくってたよ オバホとかうだつの上がらないヤクザとは思えない大暴れっぷりだったし
83 18/06/02(土)07:44:36 No.508903510
予知したら確定するから仮にカチコミに参加しなくても何故かその通りの未来になる
84 18/06/02(土)07:44:37 No.508903511
>こういう奴出す割にはロックロックに正論言わせたりホリーが何考えてるのか分からん こくじんの発言がホリー的には逆張りだった可能性…あるかな?
85 18/06/02(土)07:44:38 No.508903513
>こういう奴出す割にはロックロックに正論言わせたりホリーが何考えてるのか分からん こくじんのあれ何故か正論扱いされてるけど正論じゃないだろあれ 正論って言うならサーを追及しろよ ガキいびってるだけだろ
86 18/06/02(土)07:44:54 No.508903538
>戦闘に全く役に立たない個性だからな 1秒先の未来を見て対処できるぞ
87 18/06/02(土)07:44:59 No.508903544
判子投げとかフィジカル面での印象の方が強いレベル
88 18/06/02(土)07:46:00 No.508903627
予知使えよって言えばダメ押しになるまでやだってだだこねると思ったら 後に自分の気分次第で使い始めるしよくわかんねえなナイトアイ!
89 18/06/02(土)07:46:10 No.508903643
味方側で絶対変えられない予知を見る場合は 夢で一瞬その風景だけを見ていつ来るか分からないとかじゃん 時間も前後も状況も全部分かるけど変えられませんはもう意味が分からない
90 18/06/02(土)07:46:33 No.508903671
トラウマで能力をうまく使えなくなったヒーローっていうのもわりとよくあるというか王道の題材のはずなんだけど トラウマで能力を自由に使えなくなってるのに現役バリバリ第一線のヒーローとして活躍してるのは意味不明すぎると思う
91 18/06/02(土)07:46:58 No.508903711
アニメここまでやってほしいなナイトアイ!
92 18/06/02(土)07:47:39 No.508903782
>予知使えよって言えばダメ押しになるまでやだってだだこねると思ったら >後に自分の気分次第で使い始めるしよくわかんねえなナイトアイ! それ自体が意味分からないけど成功率上がった時の駄目押しに使うから! って言いつつ もうみんな死ぬわーって時のワンチャンに賭けて! って糞みたいな使い方して カス引いて後は緑谷死にますぞー! 連呼する機械になる辺りもうなんなの…
93 18/06/02(土)07:47:54 No.508903804
>アニメここまでやってほしいなナイトアイ! あるでしょ! とか実況ですごいことになるな!
94 18/06/02(土)07:48:21 No.508903842
>予知使えよって言えばダメ押しになるまでやだってだだこねると思ったら >後に自分の気分次第で使い始めるしよくわかんねえなナイトアイ! そもそもデクに気軽に使ってる
95 18/06/02(土)07:48:46 No.508903880
ミリオの行動がヒーローとしてアレだったのもサーの教育のせいかなっていう邪推すらできてしまう
96 18/06/02(土)07:49:14 No.508903918
デク死ななかったから予知の精度まで怪しい
97 18/06/02(土)07:49:33 No.508903952
実力派エリートを見習って欲しい
98 18/06/02(土)07:49:38 No.508903955
個性の未来確定が辛くて完全封印してフィジカルに行ったキャラにすれば 個性だよりのデクの師匠として申し分無かったし 「あの日見たオールマイトの死もお前を見てたら覆そうな気がしてきたよ…」とかそれっぽく〆られた なんで変なタイミングで普通に使ってんの…
99 18/06/02(土)07:49:50 No.508903982
任意発動 完全予知 運命固定 時間指定可能 予知能力として完璧で付け入るスキがないお話に登場させたら間違いなく破綻するくらい完璧
100 18/06/02(土)07:49:52 No.508903983
毎週話をギリギリまで考えられない上ネーム通ってもギリギリで セルフ編集しちゃう人に予知で確定した未来の話など描ける訳もなく
101 18/06/02(土)07:50:04 No.508904001
アニメになったら見捨てあるでしょヒーロー飯手優の欲張りセットが押し寄せてくる
102 18/06/02(土)07:50:09 No.508904006
予知で見たことと違うことやらせればいいだけのはずなのに外れない理由がわからない 予知で見た内容を変えられずそれを活用する方法も出てこないからなんのための予知なのかもわからない わからない
103 18/06/02(土)07:50:33 No.508904047
ミリオとサーが師弟仲良いからミリオがクソッタレなのはサーの影響だな…って分かるの良いよね
104 18/06/02(土)07:50:44 No.508904064
予知でこのあと俺右手挙げてんなーってタイミングで 左手挙げようとするとどうなるんだろうね 体が勝手に右手挙げるのかしら
105 18/06/02(土)07:50:52 No.508904077
サー的にはデクは死んでもいい奴だから気軽に予知したんだよ分かれよな…
106 18/06/02(土)07:51:31 No.508904142
未来を捻じ曲げたって表現にやけに拘ってたよね
107 18/06/02(土)07:51:44 No.508904151
>ミリオとサーが師弟仲良いからミリオがクソッタレなのはサーの影響だな…って分かるの良いよね 作中で謝ることと反省ができる数少ないキャラだぞ?
108 18/06/02(土)07:51:58 No.508904185
未来は変えられない 過去は変えられる サーは人間と違う時間感覚で生きている…?
109 18/06/02(土)07:53:16 No.508904304
数週間毎に定義が変わる予知能力は凄かったよね
110 18/06/02(土)07:53:26 No.508904323
>個性の未来確定が辛くて完全封印してフィジカルに行ったキャラにすれば >個性だよりのデクの師匠として申し分無かったし 個性がないからヒーローを諦めた精神完成型主人公に個性封印してるキャラなんか出せる訳がない 今更だけどな!
111 18/06/02(土)07:54:23 No.508904403
>作中で謝ることと反省ができる数少ないキャラだぞ? この漫画のキャラだいたいクソッタレだからな!
112 18/06/02(土)07:54:29 No.508904411
>未来を捻じ曲げたって表現にやけに拘ってたよね 救けるみたいな感じでホリー的は重要なワードなんだろう
113 18/06/02(土)07:54:39 No.508904429
巻き戻しが記憶や脳に影響しない意味がわからない 巻き戻しでどうやって個性因子に傷をつけてたのかもわからない 巻き戻しが追いつかないぐらい怪我しまくるってのも意味わからない あの世界は怪我したら時間が加速するのか
114 18/06/02(土)07:54:56 No.508904460
ねじ曲げたって表現が実にデクに似合ってるよね
115 18/06/02(土)07:55:11 No.508904496
未だにサーを殺したのはリューキュウだと思ってるんだが違うんだっけ?
116 18/06/02(土)07:55:14 No.508904499
>予知でこのあと俺右手挙げてんなーってタイミングで >左手挙げようとするとどうなるんだろうね >体が勝手に右手挙げるのかしら 絶対に変わらないって言ってるから 予知の後腕切り落としたって左手が上がるはず
117 18/06/02(土)07:55:28 No.508904515
捻じ曲げるってあんまりいい印象受けないよね
118 18/06/02(土)07:55:29 No.508904517
覆せない未来お覆したってのを途中でやりたくなったのは分かる
119 18/06/02(土)07:55:40 No.508904532
>未だにサーを殺したのはリューキュウだと思ってるんだが違うんだっけ? そうだよ
120 18/06/02(土)07:56:14 No.508904583
>未だにサーを殺したのはリューキュウだと思ってるんだが違うんだっけ? 瓦礫に押しつぶされてたから確実にドンピシャがトドメ刺したよ
121 18/06/02(土)07:56:28 No.508904604
捻じ曲げるって本来の形から歪な形に曲げるって意味だからデクにはピッタリだな
122 18/06/02(土)07:57:05 No.508904665
昔はもう軽い感覚で予知しまくってたんだろうな そしたらオールマイトの死見ちゃって怖い事は見ないでおこ…どどうでもいいやつはまあいいか…って感じに…
123 18/06/02(土)07:57:11 No.508904674
デクもオバホもエリちゃんもミリオもおかしかったけど やっぱりサーだけ信じられないぐらいおかしいよ…
124 18/06/02(土)07:57:39 No.508904728
つまりサーにとってはオールマイトが死んでデクが死ぬのが正しい未来だったということに…
125 18/06/02(土)07:57:48 No.508904744
オールマイトがそんな未来なんて捻じ曲げて見せるさ!が初捻じ曲げだったよね それ聞いてたデクが真似するのはわからんでも無いけどサーまで言い出した
126 18/06/02(土)07:58:04 No.508904772
人の生涯を1コマ単位で全部見る情報量
127 18/06/02(土)07:59:06 No.508904852
いや最初のほう予知使って未来変えてましたよね?
128 18/06/02(土)07:59:14 No.508904866
出来の悪いアニオリ劇場版って表現が完璧だった
129 18/06/02(土)07:59:16 No.508904872
捻じ曲げる…ねじれちゃん…さすデク…
130 18/06/02(土)07:59:57 No.508904940
>いや最初のほう予知使って未来変えてましたよね? 照らされたから予知するまでもなく避けられたことになったよ
131 18/06/02(土)08:00:00 No.508904946
おかしいっていうと頭消しゴムなんかもずっとおかしいんだけどサーは瞬間火力がすごい
132 18/06/02(土)08:00:05 No.508904953
「デクがこう動いてくるからこう避ける」が出来るなら未来は変えられないとおかしいからな…
133 18/06/02(土)08:00:37 No.508905000
予知で安心しながら普通に避けてたことになったハンコ戦
134 18/06/02(土)08:00:46 No.508905013
最初は相手が取りうる行動全てが見えるだったのがいつの間にかその人の生涯が1時間見放題に
135 18/06/02(土)08:00:47 No.508905014
ねじれちゃんは賢い ロックロックは途中で気付いたのでセーフ サーは最期の最期でようやく気付いたのでアウト
136 18/06/02(土)08:01:24 No.508905077
サー出すにしてもOFA戦前に出すべきだったよね これから起こる凄惨な死ってなんだよ
137 18/06/02(土)08:01:27 No.508905084
>デクが未来を「捻じ曲げた」 >オバホ予知った時に一生分見えてるはずなのにその後のオバホ襲撃はノータッチ 僕が捻じ曲げない未来では手マンのオバホ襲撃はなかったのかもしれないし…それ以外はまあうn
138 18/06/02(土)08:02:20 No.508905171
個性が変わったせいでアフォ戦で死なないのわかってて戦ってたことになっちゃったからな…
139 18/06/02(土)08:04:28 No.508905370
こくじんが見てないシーンまでこくじんが回想してたのはHNの実在を信じざるを得ない
140 18/06/02(土)08:06:38 No.508905567
ミリオについてはキャラと活躍それ自体はともかく その役割は本来デクが担わないとダメな奴でしたよね?展開的に お陰でエリちゃんがほっとんど絡みもないままバックパックと化したぞ
141 18/06/02(土)08:06:56 No.508905597
風圧パンチとかやってないでハンコ形見としてパクってきた方がいいと思う
142 18/06/02(土)08:07:17 No.508905629
予知した未来は絶対に変えられない ミリオデクは予知しとけばオバホ遭遇は対処出来てたから俺の責任 ていうかデクは予知してたし俺の予知はそいつの一生が見れる凄いやつだけど ミリオデクのオバホ遭遇はどうしようもなかったごめん
143 18/06/02(土)08:08:19 No.508905726
>お陰でエリちゃんがほっとんど絡みもないままバックパックと化したぞ エリちゃん覚醒のきっかけは9割ぐらいミリオだからOK ミリオを生贄に捧げてエリちゃん覚醒させてデクが装備してオバホ撃破!
144 18/06/02(土)08:08:36 No.508905758
>最初は相手が取りうる行動全てが見えるだったのがいつの間にかその人の生涯が1時間見放題に やっぱり俺の個性こうだったわ ってことはよくあることらしいので 後に言ったほうが正しいんだよ
145 18/06/02(土)08:09:41 No.508905853
何も考えていないならいないでゴリ押ししちゃえばいいのに お返事する為にどんどんこねくりまわしてわけわからんことになっちゃった感
146 18/06/02(土)08:11:23 No.508906004
エリちゃん制御方向に向かってるけどミリオ治したらトシノリも治すんだよね?
147 18/06/02(土)08:11:24 No.508906006
>予知した未来は絶対に変えられない >ミリオデクは予知しとけばオバホ遭遇は対処出来てたから俺の責任 >ていうかデクは予知してたし俺の予知はそいつの一生が見れる凄いやつだけど >ミリオデクのオバホ遭遇はどうしようもなかったごめん つまり未来をねじ曲げてたのはデクじゃなくてオバホだったんだろ
148 18/06/02(土)08:12:11 No.508906084
>風圧パンチとかやってないでハンコ形見としてパクってきた方がいいと思う それはミリオの仕事だ
149 18/06/02(土)08:12:18 No.508906101
色々予知しておきながら 急に予知したくないとか言い出した
150 18/06/02(土)08:13:00 No.508906174
>エリちゃん制御方向に向かってるけどミリオ治したらトシノリも治すんだよね? なんで僕が居るのに鳥ガラ復活させないといけないんですか
151 18/06/02(土)08:13:13 No.508906201
オールマイトの件で予知を否定する未来を作りたいけど未来が確定したときしか予知しない
152 18/06/02(土)08:13:21 No.508906222
ていうか未来変えられないならデク予知った時点で サーには自分がデクの攻撃かわしてる未来が見えただけってことになるよね じゃあ予知する意味ないだろ 攻撃予知してそれに対応して避けたんだったら未来変えてることになるからな
153 18/06/02(土)08:13:54 No.508906280
>エリちゃん制御方向に向かってるけどミリオ治したらトシノリも治すんだよね? 堀越先生何も考えてないと思うよ
154 18/06/02(土)08:14:37 No.508906336
>エリちゃん制御方向に向かってるけどミリオ治したらトシノリも治すんだよね? 繰り返してけばOFA量産さえあり得るからもうやりたい放題出来るな
155 18/06/02(土)08:14:43 No.508906346
エリちゃんはチートアイテムすぎるから 使っていい場面が限られる
156 18/06/02(土)08:16:00 No.508906467
見てれば防げたとマイトの確実死の未来がかみ合ってなかった上に何故か会議で第三者視点で連続的に映像を見れるようにアップデートされた
157 18/06/02(土)08:16:54 No.508906551
それよりエリちゃんパワーでデクの体が治るのに同じ理由で壊れたはずの腕が治らないのなんなの
158 18/06/02(土)08:18:21 No.508906683
>それよりエリちゃんパワーでデクの体が治るのに同じ理由で壊れたはずの腕が治らないのなんなの 巻き戻された時間が数ヶ月未満だったとしか・・・
159 18/06/02(土)08:19:00 No.508906745
としのりを巻き戻しても個性戻らないってことにしたら ミリオも巻き戻しても個性戻らないことになるからな 体を個性失う前のところまで巻き戻すんだからな ミリオは復活の時が近いって断言されちゃったから 同様にとしのりも復活させられる(個性量産できる)ってことだからな すごいなそれ!味方全員に個性配ろうぜ!
160 18/06/02(土)08:19:40 No.508906808
作者がもてあましているキャラの良い例 漫画家を志す人への教科書に載せてもいいくらい
161 18/06/02(土)08:19:57 No.508906836
確かカタクリとほぼ同時期に出て来たんだよなこの予知キャラ
162 18/06/02(土)08:20:30 No.508906888
ヒーロー全員の最低ラインがOFA所持とか滾るよな
163 18/06/02(土)08:21:41 No.508907012
>巻き戻された時間が数ヶ月未満だったとしか・・・ 時間経てばミリオの体も直せなくなるってことか…
164 18/06/02(土)08:22:25 No.508907082
親父を精子に戻せる個性だから時間は余裕なはず
165 18/06/02(土)08:22:46 No.508907118
最後には予知が一日一回しか使えない制限すら忘れたやつ
166 18/06/02(土)08:23:19 No.508907183
>親父を精子に戻せる個性だから時間は余裕なはず だからつまりあの時暴走してたように見えたけど全然暴走していなかったと
167 18/06/02(土)08:23:23 No.508907189
人を猿にまで巻き戻せるんだからヤクザはルール無用だろ
168 18/06/02(土)08:24:41 No.508907298
>時間経てばミリオの体も直せなくなるってことか… 時間かけて戻せば良いだけでは…
169 18/06/02(土)08:24:56 No.508907317
初登場時から女にセクハラかます最低レベルのキャラなんだけどどんどんと矛盾が積み上げられてくせいでセクハラが忘れられてるのすごいと思う
170 18/06/02(土)08:26:11 No.508907432
あの時はエリちゃん能力暴走してるわけじゃなくて デクが使い過ぎで壊れただけに見える
171 18/06/02(土)08:26:46 No.508907483
>初登場時から女にセクハラかます最低レベルのキャラなんだけどどんどんと矛盾が積み上げられてくせいでセクハラが忘れられてるのすごいと思う サーはユーモアキャラだからな…
172 18/06/02(土)08:26:55 No.508907497
…AFOも巻き戻しちまえばいいのでは?
173 18/06/02(土)08:28:06 No.508907596
>だからつまりあの時暴走してたように見えたけど全然暴走していなかったと 制御出来ず発動しっぱなしなのを暴走といってるだけで巻き戻しの速度はまちまちだと思う
174 18/06/02(土)08:28:41 No.508907662
>あの時はエリちゃん能力暴走してるわけじゃなくて >デクが使い過ぎで壊れただけに見える いや暴走はしてた デクは怪我しまくることでそれに対応してた だから怪我すると時間が加速する世界っぽい
175 18/06/02(土)08:28:47 No.508907667
>確かカタクリとほぼ同時期に出て来たんだよなこの予知キャラ 連載時期が近い組って括りだと迅さんがいるな
176 18/06/02(土)08:29:06 No.508907688
ミリオも元通り オールマイトも元通りで全盛期にも戻せる プッシーキャッツも元通り
177 18/06/02(土)08:30:20 No.508907799
あと先生も個性いっぱい手に入れる前まで巻き戻せば無力化できるよね 何故か記憶は据え置きだから殺さないで単純な無力化が出来る 凄い!
178 18/06/02(土)08:30:20 No.508907800
物間コンボは試さないの?
179 18/06/02(土)08:30:27 No.508907811
息を引き取る間際ミリオにかける言葉次第で今までの体たらく挽回できたかもしれないのに 外れることもあるとわかった予知を使ったのが本当に信じられない どういう神経してんだよ
180 18/06/02(土)08:31:48 No.508907937
先生に個性奪われたラグドールもエリちゃんで元に戻れるな
181 18/06/02(土)08:32:04 No.508907960
巻き戻しと相殺できるってのが分かんないもんな… 時間の流れは一定じゃないのか ああそうか光速に近づくことで流れを遅く…?
182 18/06/02(土)08:32:38 No.508908017
サーは予知使うんかい!ってツッコミを期待してたのに誰もツッコんでくれずそのまま死んだ
183 18/06/02(土)08:32:44 No.508908025
俺インターン編大好きだし毎週楽しかったしアニメもここだけ見るよ 楽しみ
184 18/06/02(土)08:33:03 No.508908054
そもそも嫌な未来であろうと予知を絶対視するサーがデクを後継者とは認めないって時点で デクの存在が予知にはないつまり最初から既に予知は失敗していた
185 18/06/02(土)08:33:21 No.508908093
>俺インターン編大好きだし毎週楽しかったしアニメもここだけ見るよ >楽しみ 仮免からちゃんと見ろよな
186 18/06/02(土)08:33:29 No.508908112
アサリってエリちゃんをミリオを元に戻すアイテムにしか思ってないよね
187 18/06/02(土)08:33:37 No.508908126
>ミリオも元通り >オールマイトも元通りで全盛期にも戻せる >プッシーキャッツも元通り 堀越先生って本当に考えなしだよね エリちゃん過労死するわ
188 18/06/02(土)08:33:45 No.508908142
サーは自分を予知能力者だと思い込んでいる目がかっこいい模様になる個性だから…
189 18/06/02(土)08:34:08 No.508908186
予知は基本変えられないけど未来を変えようとするエネルギーが収束すると変わる オールマイトの未来はAFO戦以降も特に変わらなかった
190 18/06/02(土)08:35:34 No.508908314
エネルギー収束させたのはデクじゃなくエリちゃんだから AFO戦にはエリちゃんいないから未来変わらないよ
191 18/06/02(土)08:35:42 No.508908325
マイトには大して集まらないエネルギー
192 18/06/02(土)08:36:30 No.508908400
エリちゃんは堀空間に送ってしまえばよかったのになんでわざわざ前線に出すんスかね
193 18/06/02(土)08:36:33 No.508908402
>巻き戻しと相殺できるってのが分かんないもんな… >時間の流れは一定じゃないのか >ああそうか光速に近づくことで流れを遅く…? 単純にホリー先生が時間と記録を勘違いしてるんだろうな 本来なら時間は怪我とか関係なく絶対的に巻き戻されるはずなんだろうけど A普通の腕→B怪我した腕→C更に怪我した腕って記録が蓄積されて CからAに巻き戻されたらまたすぐにB、Cと重ねて…みたいな
194 18/06/02(土)08:36:42 No.508908419
仮に予知能力者だとしてもプロなのに嫌だとか言い出したり急にポンポン余地初めたり 精神異常者なのはかわりない
195 18/06/02(土)08:37:06 No.508908453
サーの未来予知を知ってたのはお茶子だけだから お茶子だけのエネルギーで捻じ曲げられてる
196 18/06/02(土)08:37:06 No.508908455
エネルギーと言えばインターンが終わった瞬間ゴミになった活力なんていう新エネルギーもあったな
197 18/06/02(土)08:37:24 No.508908489
>内通者なのはかわりない
198 18/06/02(土)08:37:49 No.508908523
想いのエネルギーで未来変わるって言ってもみんなヤクザ討伐>>>エリちゃん救出ぐらいのモチベーションで エリちゃん助かるどころかなんで全然関係ないデクの死まで覆るの
199 18/06/02(土)08:38:00 No.508908544
エリちゃんを内通者のいる雄英で生活させたまえ!
200 18/06/02(土)08:38:04 No.508908552
直してもらえない組長に悲しき意識不明
201 18/06/02(土)08:39:12 No.508908675
まずデクが捻じ曲げるかどうか以前に デクは死ぬ!絶対に死ぬ!って味方に触れ回る意味はなんなんだ それやって誰が何の得をするんだ それ聞かされたお茶子はどうすればいいんだ
202 18/06/02(土)08:39:24 No.508908691
>直してもらえない組長に悲しき意識不明 エリちゃんは唯一気に掛けてくれてた身内よりリンゴ飴に夢中だから
203 18/06/02(土)08:39:58 No.508908749
>エリちゃんを内通者のいる雄英で生活させたまえ! あと過去に襲撃されまくりのクソ実績もあるぜ!
204 18/06/02(土)08:40:18 No.508908771
予知個性持ちのサーが死んだことで今までサーが見て確定させた未来が不確定になったことにしよう
205 18/06/02(土)08:40:41 No.508908813
みんな実は日頃からサーうぜえな…って思ってて そのヘイトが想いのエネルギーとなってサーに収束し 死んだんだと思う
206 18/06/02(土)08:41:45 No.508908921
エリちゃん秘匿ならここで襲撃展開と内通者の回収できるわけか
207 18/06/02(土)08:41:45 No.508908923
エネルギー論は提唱者がサーなので信憑性がほぼないのが残念
208 18/06/02(土)08:42:22 No.508908991
サー死んだからもうあれ以上の興奮は得られないんだろうなと思うと もう今のヒロアカ追うのが少し虚しい 天使youtuberはちょっと面白かったけどやっぱり物足りなかった…
209 18/06/02(土)08:42:22 No.508908992
あああああ!!
210 18/06/02(土)08:42:32 No.508909006
さんざん襲撃されまくってつい最近ユーチューバーにまで攻め込まれそうになったザル警備の雄英に置いておく方が そこらの大手ヒーロー事務所に預けるよりよっぽど安心できるからな
211 18/06/02(土)08:42:42 No.508909022
サーのセリフはすべて信じるな
212 18/06/02(土)08:42:53 No.508909036
簡単に襲撃できる雄英に匿う意味…あるかな?
213 18/06/02(土)08:42:56 No.508909043
ていうか時間を巻き戻すんだったら死人にも有効じゃないの なんで死人は駄目な感じになってんの
214 18/06/02(土)08:43:22 No.508909088
>エリちゃんは唯一気に掛けてくれてた身内よりリンゴ飴に夢中だから ヤクザとリンゴ飴比べるとか正気か どうやったらヤクザがリンゴ飴に勝てるんだよ
215 18/06/02(土)08:43:55 No.508909143
時間を巻き戻すんだから死体だろうが関係ないでしょ 過去の姿に戻るんだから消滅して個性を行使できないとかじゃない限り有効のはずじゃ
216 18/06/02(土)08:44:28 No.508909204
UAに匿うって言った奴が内通者なんでしょ
217 18/06/02(土)08:45:04 No.508909265
やっぱり概念系能力出すこと自体が大失敗だったよね… 特に今までそんなのなかったこの漫画においては
218 18/06/02(土)08:45:12 No.508909274
エリちゃんって連合が興味示してたけど 連合からしたらユウエイとマイトとデクとかっちゃんとエリちゃんっていう目標が全部まとまっててありがたいことになってない?
219 18/06/02(土)08:45:24 No.508909307
この世界魂の概念なんてないだろうし骨からでも元に戻せるでしょ
220 18/06/02(土)08:45:49 No.508909353
>ていうか時間を巻き戻すんだったら死人にも有効じゃないの >なんで死人は駄目な感じになってんの 死んだ人間は人間じゃない
221 18/06/02(土)08:46:02 No.508909369
>予知個性持ちのサーが死んだことで今までサーが見て確定させた未来が不確定になったことにしよう つまりサーが見ることによって運命固定されてそれをサーがずっと縛り続けたってことになるから もうどれだけのエネルギーだか活力が使われてたのか
222 18/06/02(土)08:46:25 No.508909408
>死んだ人間は人間じゃない いやそんなの関係ないから 触れたものの時間を巻き戻すんだから