ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/06/02(土)06:23:10 No.508897268
https://www.youtube.com/watch?v=lxGSsK50AII&t=5s こんなエンディングあるなんて知らなかったそんなの…
1 18/06/02(土)06:26:52 No.508897466
さい らま
2 18/06/02(土)06:27:19 No.508897492
今更すぎる…
3 18/06/02(土)06:28:30 No.508897562
実写エンドだったんだ…
4 18/06/02(土)06:38:58 No.508898158
どういうことなの クロノクロス使ったことなかったの?
5 18/06/02(土)06:39:05 No.508898163
好きな奴だ
6 18/06/02(土)06:40:25 No.508898258
>クロノクロス使ったことなかったの? ない 仕組みも知らなかった なにこれって感じだった
7 18/06/02(土)06:41:30 No.508898301
>ない >仕組みも知らなかった >なにこれって感じだった まぁアルティマニアでも読まないと分かりづらいしな…
8 18/06/02(土)06:44:56 No.508898506
それでもゲームで結構ヒントあっただろ
9 18/06/02(土)06:47:01 No.508898612
あの倒し方でエピローグなしのエンディングを疑問に思わないやつはじめて見た
10 18/06/02(土)06:49:44 No.508898750
なぜかはわからん マルチュラとラズリーのパンツばっか見てた性かもしれない
11 18/06/02(土)06:51:13 No.508898840
アルティマニア無しの初見で真エンド行った人もいるのかな
12 18/06/02(土)06:51:46 No.508898868
このエンディングが今でも一番好きなんだ夏休みに見たくなる
13 18/06/02(土)06:52:17 No.508898899
>それでもゲームで結構ヒントあっただろ 結構って言うほどあったかな…
14 18/06/02(土)06:53:05 No.508898952
何か重要なのは分かるけどどう使ったら正解なのか分からないまま終わった
15 18/06/02(土)06:53:14 No.508898960
自分に会いに来たのかとドキドキした思い出
16 18/06/02(土)06:53:25 No.508898968
>結構って言うほどあったかな… アルティマニアにはどこにヒントがあるかいっぱい書いてる!
17 18/06/02(土)06:53:27 No.508898974
俺もそうだったけどキッズは敵を殴り殺せばストーリーが進むくらいにしか考えてないからな…
18 18/06/02(土)06:53:46 No.508898994
サラを解き放てっつったじゃん
19 18/06/02(土)06:55:42 No.508899104
そもそもあいつ色揃えようとすると全力で妨害してくるからな…
20 18/06/02(土)06:56:28 No.508899147
>そもそもあいつ色揃えようとすると全力で妨害してくるからな… あいつそのうち色揃えようとサポートしてくるそうだぞ
21 18/06/02(土)06:57:04 No.508899187
ある程度ダメージ与えるとクロノクロス発動条件の順にエレメント使ってくれるぞ
22 18/06/02(土)06:57:05 No.508899188
クロノクロス手に入れてからエレメントのアイコンがこれ見よがしに表示されるようになるから何かあるんだろうなって思う人が殆どだったと思う 思いながらラスボスは殴り倒した
23 18/06/02(土)06:58:25 No.508899293
使ってくれるとは言うけどエレメントがやたら痛いから回復したくなるし…
24 18/06/02(土)06:58:35 No.508899314
>マルチュラとラズリーのパンツばっか見てた性かもしれない チョイスも漢字変換もどうしようもないすぎる…
25 18/06/02(土)06:59:46 No.508899407
あの二人パンツ見やすいから…
26 18/06/02(土)07:01:18 No.508899529
ヒントってラス前の塔の光る泉くらいじゃないの? しかもそこ特にイベントも発生しなかったよね
27 18/06/02(土)07:02:20 No.508899606
>チョイスも 嘘だろ
28 18/06/02(土)07:03:28 No.508899676
久々に聴いたけどやっぱいい曲だな…
29 18/06/02(土)07:04:24 No.508899754
まあ一周目ではストーリーもまともに理解できないのは分かる
30 18/06/02(土)07:04:26 No.508899758
マルチェラはプレミア感あるから見る ラズリーは理由ないけど見る
31 18/06/02(土)07:04:46 No.508899790
チョイスが悪いわけじゃないがまぁどうしようもない感じはある
32 18/06/02(土)07:06:08 No.508899916
あと塔のボス倒す順番も割と使う順番に近くなかった? 白と黒は選択式だから正確じゃないけど
33 18/06/02(土)07:06:49 No.508899980
ラズリーは性能もよくて可愛いからずっと前線立ってたなぁ
34 18/06/02(土)07:06:53 No.508899987
消された未来の復讐いいよね
35 18/06/02(土)07:07:56 No.508900099
塔の中で鳴ってる音もクロノクロス使う時の順番だったはず
36 18/06/02(土)07:08:30 No.508900139
ヒントあるって言ってもなあ 初見でいきなりやれは難しいよ
37 18/06/02(土)07:09:07 No.508900193
単純に殴って倒すんじゃダメってゲーム中でそれっぽいこと言われなかったっけ?
38 18/06/02(土)07:09:27 No.508900230
プロジェクトキッドの所のツクヨミの超長い説明のあたりから理解が追いつかなくなった
39 18/06/02(土)07:09:35 No.508900249
>ヒントってラス前の塔の光る泉くらいじゃないの? >しかもそこ特にイベントも発生しなかったよね あれ何だったんだろうって引っかかった人は気付くというか 俺もキーボードとか楽器やってなかったらスルーしてたと思う
40 18/06/02(土)07:09:44 No.508900258
第一形態のやつが変化する属性の順番も立派なヒント
41 18/06/02(土)07:10:22 No.508900328
何も知らない俺でもEDだけは有名で知ってたゲーム その後アーカイブスのおかげでやれた
42 18/06/02(土)07:10:46 No.508900376
ヤマネコになってから急激に話が分からなくなってくる
43 18/06/02(土)07:10:49 No.508900382
俺も幼少時サラすまねえ!って言いながらボコボコにしてたクチだけど >塔の中で鳴ってる音もクロノクロス使う時の順番だったはず これ聞き分けるの今でも無理だと思う…
44 18/06/02(土)07:10:57 No.508900392
戦闘前に倒すんじゃねえぞ対話するんだぞみたいなこと言われるけど どうしろと?って思ってた当時
45 18/06/02(土)07:10:58 No.508900393
俺も自力は無理だったなぁ
46 18/06/02(土)07:11:48 No.508900459
ヒントにもいろんなタイプがあってな ラスボス相手に倒し方はこれこれこうするんだ!って説明してくれるキャラがいるわけではなくて 多分これのことだな…って説明つけるタイプなので出来ないやつがいるのは仕方ないよ
47 18/06/02(土)07:11:54 No.508900472
ラズリーはプロフィールで♀とわかって途端に興味失せるわ
48 18/06/02(土)07:13:20 No.508900604
当時ボクっ娘の存在を知らなかったから当然のように男だと思ってたなラズリー…
49 18/06/02(土)07:13:36 No.508900634
何?真エンディングが見たい? アルティマニアを買いたまえ!
50 18/06/02(土)07:14:07 No.508900693
ラズリーの地元は青カエル人間に滅ぼされちゃった
51 18/06/02(土)07:15:14 No.508900775
ラズリーの故郷ってタイミングによっては救えるんだっけ?
52 18/06/02(土)07:16:04 No.508900843
DQ3ゾーマで光の玉使うのすらしないキッズがめちゃくちゃ多いんだから あんな難解なもん攻略本系統無しで出来ないのはなんもおかしくないよ
53 18/06/02(土)07:16:18 No.508900858
>何?真エンディングが見たい? >アルティマニアを買いたまえ! 雑誌の攻略記事も盛んだったしネットとかあっただろう アルティマニアはもっと細かいことが知りたい人向けだ
54 18/06/02(土)07:17:03 No.508900939
6色は気づいたけど順番は無理だった 確かにメロディって言ってたけどさぁ…
55 18/06/02(土)07:17:09 No.508900953
>雑誌の攻略記事も盛んだったしネットとかあっただろう >アルティマニアはもっと細かいことが知りたい人向けだ まだネットは主流じゃあないよ
56 18/06/02(土)07:17:23 No.508900967
>ラズリーの故郷ってタイミングによっては救えるんだっけ? 姉の生死が変わる位で結局襲われる でも姉が死なないとラズリーの固有エレメントが貰えない…
57 18/06/02(土)07:17:33 No.508900985
当時のVジャンプにも方法書いてた様な気がする
58 18/06/02(土)07:18:04 No.508901039
ファミ通とかでもこんな最後の最後まで雑誌の方で攻略してくれなくない?
59 18/06/02(土)07:18:13 No.508901052
>それでもゲームで結構ヒントあっただろ いやあれは攻略本無いと無理だよ…
60 18/06/02(土)07:18:42 No.508901098
>あの倒し方でエピローグなしのエンディングを疑問に思わないやつはじめて見た このエンディングも意味わからないよ
61 18/06/02(土)07:18:42 No.508901100
>>雑誌の攻略記事も盛んだったしネットとかあっただろう >>アルティマニアはもっと細かいことが知りたい人向けだ >まだネットは主流じゃあないよ FF9の頃に「ネットって言われてもうち繋がってない!」って思ってたわ
62 18/06/02(土)07:19:04 No.508901129
塔に再入場して確認できないのも難しい要因
63 18/06/02(土)07:19:06 No.508901135
ヒントがヒントだって事実に気づけないよ…
64 18/06/02(土)07:20:12 No.508901229
まああんなわかりづらければわからずになんだこのゲームで終わってる人もそれなりにいるよなぁ
65 18/06/02(土)07:20:14 No.508901232
最初普通にED見た時になんかあっさりだなと思って 後でラスボスやり直した時に音階ネタに気付いた ブラックオニキスとMOTHERを合わせたような仕掛けだったな
66 18/06/02(土)07:20:16 No.508901236
>このエンディングも意味わからないよ まぁうん そうだね…
67 18/06/02(土)07:20:42 No.508901278
なんでサラ金髪なの
68 18/06/02(土)07:21:19 No.508901337
加藤節全開のゲームだからなクロスは… ラスボスのこれも難解なのもわざとだろう
69 18/06/02(土)07:21:28 No.508901355
Vジャンプの袋とじに乗ってて「なんだこれ!わかんねえよ!」と思った様な気がする
70 18/06/02(土)07:21:36 No.508901370
>なんでサラ金髪なの いっけねカップリング先のセルジュと被っちゃたから金髪にしとくかー!
71 18/06/02(土)07:21:56 No.508901404
ときくいはギャル好きだからな
72 18/06/02(土)07:22:13 No.508901424
ジンジルクスが必須イベントならまだいいヒントだったんだが
73 18/06/02(土)07:22:37 No.508901479
ヤマネコ編で一気に味方が強面の面子になるのがひどい
74 18/06/02(土)07:22:42 No.508901486
マールに憧れて金髪になってみた説
75 18/06/02(土)07:23:26 No.508901568
まあFF6のティナもドットや絵で髪の色違うし…
76 18/06/02(土)07:23:58 No.508901623
知らないヒントがどんどん出てくる
77 18/06/02(土)07:24:06 No.508901637
>ヤマネコ編で一気に味方が強面の面子になるのがひどい ヤマネコ!ツクヨミ!スプリガン! 初期メンツの顔面が揃いも揃って異色すぎる…
78 18/06/02(土)07:24:22 No.508901675
>ヤマネコ編で一気に味方が強面の面子になるのがひどい ヤマネコの方が強くねってなるのいいよねよくない
79 18/06/02(土)07:24:34 No.508901695
わかりづらいのが流行っていた時期ではあった 一部の人に物凄く刺さったもののやり過ぎた
80 18/06/02(土)07:25:31 No.508901789
>ヤマネコ編で一気に味方が強面の面子になるのがひどい 平均年齢一気に上がるよね ラディウスはまだしもスプリガンがひどい
81 18/06/02(土)07:25:44 No.508901807
ジャネスとか竜の子とか性を意識せざるを得ないキャラ多いよね
82 18/06/02(土)07:27:28 No.508901982
俺はなんかセルジュに戻った瞬間凄く強くなった気がしてた 多分前セルジュとの差が印象強かったんだろうけど
83 18/06/02(土)07:27:29 No.508901983
魔剣グランドリオンでかなりショック受けたよ…
84 18/06/02(土)07:27:37 No.508901995
ED条件は当時の熱意で頑張ればわかる お話は解説でも無い限り今でもわからない
85 18/06/02(土)07:27:58 No.508902021
>>ヤマネコ編で一気に味方が強面の面子になるのがひどい >平均年齢一気に上がるよね >ラディウスはまだしもスプリガンがひどい 爺いなんて嫌だよね! イシト!ツクヨミ!かっこいいパーティ出来た! さあ行くぜ死海!!
86 18/06/02(土)07:28:10 No.508902046
龍の子いいよね…
87 18/06/02(土)07:28:20 No.508902064
>ジャネスとか竜の子とか性を意識せざるを得ないキャラ多い >竜の子 待って
88 18/06/02(土)07:28:32 No.508902089
>俺はなんかセルジュに戻った瞬間凄く強くなった気がしてた >多分前セルジュとの差が印象強かったんだろうけど セルジュのシャイニングめっちゃ強いからじゃない?
89 18/06/02(土)07:28:43 No.508902108
FF7をやった時に「設定は複雑な方がいいんだ!」と思ったが次の年のゼノギアスで脳の許容量がパンクした いつもいつも作品を考察したりする人には平伏する
90 18/06/02(土)07:28:46 No.508902114
>6色は気づいたけど順番は無理だった >確かにメロディって言ってたけどさぁ… 手元に楽器なり音階鳴らせる物がないと厳しい 音がバラバラに鳴っても曲に当てはめる事ができないしな
91 18/06/02(土)07:28:49 No.508902118
>>ジャネスとか竜の子とか性を意識せざるを得ないキャラ多い >>竜の子 >待って 星の子のミスでは?
92 18/06/02(土)07:28:56 No.508902129
イシトは仲間になったとたんフランクで馴れ馴れしい感じになって困惑した
93 18/06/02(土)07:29:01 No.508902137
>セルジュのシャイニングめっちゃ強いからじゃない? グランドリームのせいかな…
94 18/06/02(土)07:29:06 No.508902144
でもジジイ緑だから使い勝手いいんですよ…
95 18/06/02(土)07:29:22 No.508902165
>>>ジャネスとか竜の子とか性を意識せざるを得ないキャラ多い >>>竜の子 >>待って >星の子のミスでは? >>待って
96 18/06/02(土)07:29:39 No.508902189
クロススレが立つたびに質問してんだが なんでサラがクロスだと金髪幼女になってんの
97 18/06/02(土)07:29:52 No.508902215
>魔剣グランドリオンでかなりショック受けたよ… 魔神器と同じ物質で外気で変質すること考えると納得の代物ではあるがな
98 18/06/02(土)07:29:58 No.508902226
>>>>ジャネスとか竜の子とか性を意識せざるを得ないキャラ多い >>>>竜の子 >>>待って >>星の子のミスでは? >>>待って カブ夫のミスでは?
99 18/06/02(土)07:30:22 No.508902257
>イシトは仲間になったとたんフランクで馴れ馴れしい感じになって困惑した キャラ多いパーティ入れ替え可ゲームで喋らせようとするとよくある奴
100 18/06/02(土)07:31:19 No.508902317
セルジュに戻った時の解放感がよかった ヤマネコ時は境遇的にも気が重くて
101 18/06/02(土)07:31:44 No.508902347
クロノクロスはセリフ自動生成システム使ってるとか書いてたな 故に人によっては違和感感じることに
102 18/06/02(土)07:31:52 No.508902358
元のゲームが推理ゲームだったからなこれ だから攻略もちょっと頭使う
103 18/06/02(土)07:32:29 No.508902401
偶然セルジュが凍てついた炎に触るかどうかでホームとアナザーが分岐してそのときセルジュ父がフェイトに意識乗っ取られてヤマネコ化…でいいんだよね?
104 18/06/02(土)07:32:42 No.508902414
>クロノクロスはセリフ自動生成システム使ってるとか書いてたな >故に人によっては違和感感じることに 基本構文に一人称や二人称とか語尾変えて対応するスクリプトだっけ
105 18/06/02(土)07:33:06 No.508902440
町の住人誰でも仲間にできるようにする案もあったんだよな
106 18/06/02(土)07:33:12 No.508902450
さっき仲間になったばかりの人がまるで今までずっとついてきたかのような台詞吐いたりするからな…
107 18/06/02(土)07:33:56 No.508902530
フェイトの改造でヤマネコになったとしたら あの世界の亜人ってもしかして…って嫌な予感がする
108 18/06/02(土)07:34:23 No.508902579
話の複雑さと管理しきれて無いレベルのキャラの多さだけは間違いなく最悪のマッチングだったと思います
109 18/06/02(土)07:35:14 No.508902652
>町の住人誰でも仲間にできるようにする案もあったんだよな テルミナの売店の娘とか顔絵あるのに何もなかったね
110 18/06/02(土)07:35:39 No.508902694
>>>>>ジャネスとか竜の子とか性を意識せざるを得ないキャラ多い >>>>>竜の子 >>>>待って >>>星の子のミスでは? >>>>待って >カブ夫のミスでは? 親父殿 このゲームのプレイヤーは異常性癖の集まりにござるか
111 18/06/02(土)07:35:54 No.508902716
クロノやルッカの頭身が気になったわ
112 18/06/02(土)07:36:16 No.508902755
昔からの知り合いだった幼馴染の父親(プレイヤーに対する事前情報なし)
113 18/06/02(土)07:36:19 No.508902760
誰だよキノコなんて使う奴は!
114 18/06/02(土)07:36:44 No.508902795
ぞあぞあ
115 18/06/02(土)07:36:47 No.508902797
>親父殿 >このゲームのプレイヤーは異常性癖の集まりにござるか そんなことないゾア
116 18/06/02(土)07:37:01 No.508902816
>クロススレが立つたびに質問してんだが >なんでサラがクロスだと金髪幼女になってんの 快活なマールみたいな女の子に憧れてそうなった説が…真相は知らん
117 18/06/02(土)07:37:13 No.508902836
どうして村人Aみたいな人が聖龍剣ぶっ放してくるんですか?
118 18/06/02(土)07:37:31 No.508902860
セルジュに戻って強いと思うのはあれだ ヤマネコの時に聖龍剣おじさんとかガライが強すぎたから…
119 18/06/02(土)07:37:42 No.508902887
魔王が仲間になる! 凍てついた炎に触れた時にそれっぽいセリフ言わせる! ルッカの手紙にその手がかり残す! イベントがボツになったので名残だけ残しちゃったわ… でもDS版で示唆はしておく
120 18/06/02(土)07:37:43 No.508902889
>親父殿 >このゲームのプレイヤーは異常性癖の集まりにござるか 四天王があのメンツだし
121 18/06/02(土)07:37:48 No.508902894
>昔からの知り合いだった幼馴染の父親(プレイヤーに対する事前情報なし) 聖龍剣
122 18/06/02(土)07:38:04 No.508902920
>どうして村人Aみたいな人が聖龍剣ぶっ放してくるんですか? >イシト!ツクヨミ!かっこいいパーティ出来た! 村人Aのせいで顔だけで選んだ上みたいなパーティがゴミになる
123 18/06/02(土)07:38:13 No.508902936
最近ゾアスレ見ないな…
124 18/06/02(土)07:38:19 No.508902946
後から知っても話覚えてないし強制発動でよかったと思う
125 18/06/02(土)07:39:03 No.508903005
せっかく個性豊かなキャラ揃いなのにストーリーに全然絡んで来なくて寂しかった
126 18/06/02(土)07:39:13 No.508903019
センシティブ
127 18/06/02(土)07:39:15 No.508903021
エルミナ諸島の南国情緒な雰囲気作りは完璧なんすよ…
128 18/06/02(土)07:39:33 No.508903046
死海の荒廃した破滅を迎える瞬間の未来世界の雰囲気は嫌いじゃない ケヴィンはしばらくしてからジョニーの同類と気づいた
129 18/06/02(土)07:39:49 No.508903069
クロノトリガーの平行世界というストーリー自体は複雑でも無いんだけどな 元のラジカルドリーマーの話とあんまし噛み合ってない気はする
130 18/06/02(土)07:39:54 No.508903078
>センシティブ 聖龍剣
131 18/06/02(土)07:40:00 No.508903087
ストーリーは壮大だけどフィールドの規模自体は小さいの好き
132 18/06/02(土)07:40:20 No.508903113
>>センシティブ >聖龍剣 ホーリー
133 18/06/02(土)07:40:23 No.508903120
>>センシティブ >聖龍剣 ぐえー!
134 18/06/02(土)07:41:30 No.508903218
トラウマクソ眼鏡
135 18/06/02(土)07:42:18 No.508903287
先にクロスやったからトリガーキャラ出ても誰やねんこいつらってなった
136 18/06/02(土)07:42:21 No.508903292
>テルミナの売店の娘とか顔絵あるのに何もなかったね 仲間枠をキノコに奪われつつEDでセルジュといい感じになる女
137 18/06/02(土)07:42:32 No.508903309
当時中学生の俺はミゲルで泣いた
138 18/06/02(土)07:42:41 No.508903326
ツクヨミで抜きまくりましたよ私は
139 18/06/02(土)07:43:08 No.508903365
舞台である諸島は後から作られた人工島なんだよな
140 18/06/02(土)07:43:23 No.508903384
亜人とのハーフ残虐系ロリ 単細胞長髪斧使い ゾア 我らアカシア騎士団四天王!
141 18/06/02(土)07:43:38 No.508903406
アルティマニアを観ながらキャラのパンツを見るために頑張る
142 18/06/02(土)07:43:39 No.508903408
クロスやってからトリガーやったらあまりの歴史改変し放題にこれはちょっと殺された未来にごめんねを要求されても仕方ないかなってなった…
143 18/06/02(土)07:43:59 No.508903439
魔法防御下げてからフォトンとかやめてください
144 18/06/02(土)07:44:52 No.508903537
黄色はいらない子
145 18/06/02(土)07:44:54 No.508903539
>クロスやってからトリガーやったらあまりの歴史改変し放題にこれはちょっと殺された未来にごめんねを要求されても仕方ないかなってなった… でも星がやれって…
146 18/06/02(土)07:45:14 No.508903568
龍たちに騙されていたと分かった時は本気でショックだった
147 18/06/02(土)07:46:03 No.508903633
冷静に考えると俺の眼の前に出てくる敵は全員ぶっ倒すぜ!スタイルだった気がする
148 18/06/02(土)07:46:34 No.508903672
でも龍が捕食しながら合体するところは見てて勃起しました
149 18/06/02(土)07:46:45 No.508903689
>冷静に考えると俺の眼の前に出てくる敵は全員ぶっ倒すぜ!スタイルだった気がする ラスボスも殴り倒すよね
150 18/06/02(土)07:46:48 No.508903692
龍とフェイトが喧嘩して龍が負けて封印されたからセルジュ一行のフェイト打倒に手を貸してるんだっけ
151 18/06/02(土)07:46:52 No.508903703
全然覚えてないし戦闘システムもいまいち理解してなかったからやりたいけど今やると色々きついんだろうな…
152 18/06/02(土)07:47:26 No.508903760
>でも龍が捕食しながら合体するところは見てて勃起しました 青のウナギみたいな飛び方が気になってそれどころじゃなかったよ…
153 18/06/02(土)07:47:39 No.508903783
色々あるけど結局インフィニティとイーグルアイかけて殴るのが強いのいいよね…よくない
154 18/06/02(土)07:47:52 No.508903801
なにげにモンスターのデザインとか3Dグラフィック良かったよね キャラ立ったの多いというか、龍たちも怖カッコいいし
155 18/06/02(土)07:48:26 No.508903852
火竜の本気モードはちょっと子供心が躍った
156 18/06/02(土)07:48:39 No.508903874
謎の倍速モード
157 18/06/02(土)07:48:43 No.508903877
特殊な条件クリアすれば殴り切らなくても倒せるってボス戦は良いんだけど それをラスボスでやるってのは当時から納得いかなかった 俺はラスボスを撲殺したいんだよ!
158 18/06/02(土)07:48:48 No.508903882
イーグルアイがシンプルに強すぎる
159 18/06/02(土)07:49:41 No.508903964
戦闘のグラフィックは今見ても良くできてると思う 寧ろフィールドの静止画背景がきつい 今だったら全部リアルタイムなんだろうけど
160 18/06/02(土)07:49:55 No.508903987
>インフィニティがシンプルに強すぎる
161 18/06/02(土)07:50:59 No.508904090
発売してから10年ぐらい経ってやってみたらがっつり続編で驚いたな
162 18/06/02(土)07:51:31 No.508904141
>なにげにモンスターのデザインとか3Dグラフィック良かったよね >キャラ立ったの多いというか、龍たちも怖カッコいいし 緑龍のキモさいいよね ほぼバトル中しか見ないのにすごい印象に残る
163 18/06/02(土)07:51:44 No.508904155
もうそろそろこの作品が叩かれなくなってきたのかい
164 18/06/02(土)07:52:37 No.508904245
六龍からアイテム盗むの一匹だけ抜けてて悲しい それがよりにもよって緑だった時の辛さよ
165 18/06/02(土)07:53:06 No.508904289
続編じゃないヨ 設定を踏襲してるだけだヨ って言わないと誰かがけおりだす
166 18/06/02(土)07:53:33 No.508904330
いやクロノクロスは好きだよでもトリガーとは別物としてる
167 18/06/02(土)07:54:45 No.508904439
>六龍からアイテム盗むの一匹だけ抜けてて悲しい >それがよりにもよって緑だった時の辛さよ ジンジル相手に必須と言えるイエロープレートじゃなくてよかった… っていうか緑って使い道あったんだ… 脳筋なバトルしてたからブラックとイエローしか使ったことがなかった
168 18/06/02(土)07:54:57 No.508904463
>クロスやってからトリガーやったらあまりの歴史改変し放題にこれはちょっと殺された未来にごめんねを要求されても仕方ないかなってなった… ビネガーの子孫みたいに歴史改変の結果不幸になった奴もいるからな…
169 18/06/02(土)07:55:03 No.508904478
>緑龍 こっち来いと言って来たらじゃあ食うかと言われてたまげましたよ私は
170 18/06/02(土)07:55:40 No.508904533
>いやクロノクロスは好きだよでもトリガーとは別物としてる 俺も別物と思ってるからリメイクトリガーの追加EDとか余計なことしないでほしいわと思ってる
171 18/06/02(土)07:55:45 No.508904538
オープニングの鍛冶屋前での戦闘が本編だとないんですけお!
172 18/06/02(土)07:55:48 No.508904544
当時は割と激しく叩かれてたけど 擁護先の作品が由緒正しい王道の子供向けだからいつかみんな冷静になると思ってた
173 18/06/02(土)07:56:38 No.508904622
でもクロノトリガー自体が歴史改変のパラレルワールド作るストーリーみたいな感じだから 設定踏襲って時点で続編になるような気もする
174 18/06/02(土)07:56:56 No.508904651
仲間が個性的すぎていろいろな性癖の人にとってありがたい作品だったよね ガチホモ向けキャラも多数いた
175 18/06/02(土)07:57:23 No.508904701
シナリオの加藤に殺意が飛び交いまくる時とトリガーの時のこと考えると気持ちはわからんでもないけどやり方考えろよって時がある
176 18/06/02(土)07:58:06 No.508904774
殺された未来の復讐ってつまり恐竜人からの復讐なんだけど そこ分かってないのか知らない人多いよね 正直クロノは一時的にとはいえ殺されていても仕方ないのに
177 18/06/02(土)07:58:22 No.508904796
パラレル展開でもう2,3作つくられてたら納得してくれるトリガーファンも多かったんじゃないかなと思う
178 18/06/02(土)07:59:21 No.508904883
アザーラおまえそんな重要なキャラだったんか!
179 18/06/02(土)07:59:26 No.508904893
あの…クロノブレークは…
180 18/06/02(土)07:59:43 No.508904910
>魔剣グランドリオンでかなりショック受けたよ… でもあかきナイフがラヴォスエネルギー吸った姿だから魔剣って言われても仕方ないんだよね… そもそもなんで聖剣って言われてたのかもわからんが
181 18/06/02(土)07:59:56 No.508904938
最終的にフェイトの介入が無かったことになるんだからいいじゃん 何が気に入らないのか
182 18/06/02(土)08:00:52 No.508905023
リメイクでダルトンの動きつかめたらクロス世界には分岐しないだろう
183 18/06/02(土)08:01:38 No.508905097
>殺された未来の復讐ってつまり恐竜人からの復讐なんだけど >そこ分かってないのか知らない人多いよね ひょんなことから寒さで死んだ奴の恨み言なんて知ったこっちゃない過ぎる…
184 18/06/02(土)08:01:41 No.508905100
>そもそもなんで聖剣って言われてたのかもわからんが 勇者バッジとかが機能してたからだろうね なんでかバッジやグランとリオンからの試練無しで 誰でもグランドリオン使えるようになってたし
185 18/06/02(土)08:02:09 No.508905145
バッドな未来が確定しちゃっても遡って無かった事にして結果オーライはトリガーの頃と同じ
186 18/06/02(土)08:02:40 No.508905199
>ひょんなことから寒さで死んだ奴の恨み言なんて知ったこっちゃない過ぎる… 別にディノポリスはアザーラの意思を受け継いではいないだろ
187 18/06/02(土)08:03:57 No.508905326
恐竜人だけじゃなく介入されて切り捨てられたやつらの怨念を時空間越えてラヴォスが感受してできたのが時食いだ
188 18/06/02(土)08:04:27 No.508905368
現代3人組:戦死だの病死だの殺害だの(クロノとマールの死因忘れた) カエル:時間をかけて聖剣を魔剣に ロボ:改変後の未来から来たところを目の前で削除 エイラ:母親が幼いうちに現代に拉致 魔王:記憶消した エイラ辺りもう力尽きて復讐すらまともに成立してねぇ
189 18/06/02(土)08:04:40 No.508905391
ディノポリスの連中はマジで気の毒だとは思う 折角生存競争に勝ち残ったのに平行世界に強制送還された挙げ句全滅って…
190 18/06/02(土)08:05:08 No.508905432
寒さに負けたんじゃなくて地球に本来存在しないラヴォスと そのラヴォスの影響で異常進化した人間に負けたんだよ
191 18/06/02(土)08:06:11 No.508905521
クロスに出てくるのってロボじゃなくてロボを参考に作られたAIじゃなかったっけ? あいつロボ本人だっけ…?
192 18/06/02(土)08:06:22 No.508905541
ディノポリスがなんで突然現れたのかよく覚えてねえ
193 18/06/02(土)08:06:29 No.508905552
人間がラヴォスによって進化したのはクロスからの設定だっけ?
194 18/06/02(土)08:06:46 No.508905581
クロノが介入しない形でならディノポリスみたいな世界軸もあったから自然淘汰ではない形で滅ぼされた分の恨みはでかい
195 18/06/02(土)08:06:46 No.508905582
>そもそもなんで聖剣って言われてたのかもわからんが 古代でまじんきにぶっ刺さって赤きナイフからグランドリオンになったあとサイラスが使い始めるまでの描写がゲーム中にはないからな 剣を拾ったサイラスにグランとリオンが聖剣を自称したとかの可能性を想像してみる
196 18/06/02(土)08:07:34 No.508905656
>あいつロボ本人だっけ…? 本人は未来に帰ったし似せて作ったプログラムだろう
197 18/06/02(土)08:07:41 No.508905666
そのエイラの母はなんかクロス世界の時代にロリで現れた
198 18/06/02(土)08:08:07 No.508905708
>そのエイラの母はなんかクロス世界の時代にロリで現れた あれはゲートだろ?
199 18/06/02(土)08:08:36 No.508905756
>ディノポリスがなんで突然現れたのかよく覚えてねえ ラヴォスのせいじゃなかったっけ
200 18/06/02(土)08:08:38 No.508905761
クロノ達にとって都合の良い未来を選択したら未来のクロノポリスがタイムクラッシュ起こして 過去にタイムスリップした未来人達がディノポリス殲滅した結果の新しい現在がクロノクロス
201 18/06/02(土)08:12:12 No.508906085
>人間がラヴォスによって進化したのはクロスからの設定だっけ? トリガーでは「人類含めた地球の生物が勝手に進化したのを隣からパクるなんて許せん!」ってルッカが言ってたからクロスからだろうな でもさアザーラ含めた恐竜人だって頭でかいし異常進化してるように見えなくもないんだけど…
202 18/06/02(土)08:13:17 No.508906209
重要な設定の説明がラスト直前に固まってるせいでストーリー理解しにくかった
203 18/06/02(土)08:13:33 No.508906247
この辺の話複雑すぎてアルティマニア読んでも理解できないとこ多いんだよな…
204 18/06/02(土)08:14:01 No.508906293
>>そのエイラの母はなんかクロス世界の時代にロリで現れた >あれはゲートだろ? ゲート自体はマイクロブラックホールが高速で自転することによって特異点が安定するという自然現象だからどこにでも起きうるんだよな…
205 18/06/02(土)08:15:33 No.508906423
>重要な設定の説明がラスト直前に固まってるせいでストーリー理解しにくかった わりと駆け足だったよね そしてポッとでのラスボス時食い
206 18/06/02(土)08:15:38 No.508906430
ドリストーンがラヴォスの破片ならグランドリオンの闇落ちも妥当というか
207 18/06/02(土)08:16:24 No.508906509
ところどころでルッカの名前出てきてお前そんな凄かったんか…ってなった いやトリガーの頃からホルダー作ったり未来のロボの修理とかやってたけどさ
208 18/06/02(土)08:17:38 No.508906629
>ところどころでルッカの名前出てきてお前そんな凄かったんか…ってなった >いやトリガーの頃からホルダー作ったり未来のロボの修理とかやってたけどさ 現代とそんなに科学力が変わらない時代に物質転送マシーンとか作るウーマンだぞ
209 18/06/02(土)08:18:36 No.508906708
まぁラヴォスから作られたグランドリオンが魔剣になるってのは理屈ではわかるんだよ でもさ…グランドリオンだよ?カエルと一緒にドラマを作ったあのグランドリオンなんだよ?
210 18/06/02(土)08:19:49 No.508906821
>ドリストーンがラヴォスの破片ならグランドリオンの闇落ちも妥当というか ラヴォスは生態が迷惑極まりないけど悪意はないものと信じたい 亜空間にまで逃げ込んだら星の負の感情である時喰いに取りつかれちゃった可哀想な子なんですよ
211 18/06/02(土)08:21:12 No.508906951
>まぁラヴォスから作られたグランドリオンが魔剣になるってのは理屈ではわかるんだよ >でもさ…グランドリオンだよ?カエルと一緒にドラマを作ったあのグランドリオンなんだよ? そうなった理由が寝てたってのがひどすぎる…