虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/02(土)06:13:01 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/02(土)06:13:01 No.508896776

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/06/02(土)06:14:16 No.508896847

作者のblogでの裏設定発表会いいよね…

2 18/06/02(土)06:15:08 No.508896893

>作者のツイッターでの裏設定発表会いいよね…

3 18/06/02(土)06:15:32 No.508896907

裏設定が明かされなかったせいで本編の扱いが冷遇されてた…

4 18/06/02(土)06:16:34 No.508896949

※たまに裏設定がないと理解できない本編がある…

5 18/06/02(土)06:18:13 No.508897030

某ロボットアニメは航空兵器がない理由を作中で説明しなかったな なぜか公式サイトにはある

6 18/06/02(土)06:18:30 No.508897043

この後で実はヒロインは死んでるんです

7 18/06/02(土)06:20:43 No.508897142

設定があった気がするが作者が当時のことを良く覚えてない…

8 18/06/02(土)06:21:13 No.508897169

庵野君…

9 18/06/02(土)06:21:40 No.508897188

今更ドヤ顔でお出しされても…という設定もあれば それ敢えてずっと伏せといたほうが面白かったけどねという設定もある

10 18/06/02(土)06:21:55 No.508897202

ファフナーは裏設定知ってる前提で2期を勧めて来るから参るね… フェストゥムが宇宙から来たって説明されるの遅すぎる…

11 18/06/02(土)06:23:18 No.508897279

>それ敢えてずっと伏せといたほうが面白かったけどねという設定もある FF15とかね…

12 18/06/02(土)06:24:30 No.508897328

最終回で生き残ったけど このあとしばらくしたら薬の後遺症で狂って死にます

13 18/06/02(土)06:24:39 No.508897336

>ファフナーは裏設定知ってる前提で2期を勧めて来るから参るね… >フェストゥムが宇宙から来たって説明されるの遅すぎる… 無印序盤の説明のなさと中盤以降の情報量の差よ 序盤はお前設定なんも知らない人間に見せること前提に作ってなかっただろ!

14 18/06/02(土)06:25:50 No.508897407

戻ってきたのはアッシュですよ

15 18/06/02(土)06:25:55 No.508897417

DoD3はまさにこれだけど あれは本編の意味不明なシナリオを色んなメディア触れながら紐解いてく楽しみ方が正しい気もする

16 18/06/02(土)06:27:12 No.508897482

>戻ってきたのはアッシュですよ どうしてそんなこと言うんですか…

17 18/06/02(土)06:27:28 No.508897502

語ってもよろしいですかな?

18 18/06/02(土)06:27:39 No.508897513

>フェストゥムが宇宙から来たって説明されるの遅すぎる… 視聴者のSF教養を過信しすぎている…

19 18/06/02(土)06:27:41 No.508897516

あそこはどういう設定なんだろう!気になる!で妄想や考察が盛り上がってからの 何も考えてなかった

20 18/06/02(土)06:28:51 No.508897576

>あそこはどういう設定なんだろう!気になる!で妄想や考察が盛り上がってからの >何も考えてなかった つまり好きに解釈していいんだ

21 18/06/02(土)06:29:10 No.508897594

ファフナーは総士のジークフリードシステムが何やってんのかよく分かってなかった…

22 18/06/02(土)06:29:57 No.508897642

そりゃ冲方の奥さんもつまんねって言うわ

23 18/06/02(土)06:30:07 No.508897654

裏設定だけで外伝小説1本作るくらいが丁度いい ファンタジスタドールイヴとか

24 18/06/02(土)06:30:11 No.508897659

本編で語れてない以上そんな設定など無いような物だ

25 18/06/02(土)06:31:09 No.508897725

>裏設定だけで外伝小説1本作るくらいが丁度いい >ファンタジスタドールイヴとか 本編で言っちゃいけない方の裏設定きたな…

26 18/06/02(土)06:31:49 No.508897758

ケイ素生命体だから宇宙から来たんだろ? ケイ素っていつ言ってたっけ…

27 18/06/02(土)06:31:52 No.508897763

シンフォギアの公式に毎回いっぱい設定あるけど1個も読んだことないな

28 18/06/02(土)06:32:30 No.508897789

あのあとヤクが切れて狂死します!

29 18/06/02(土)06:33:01 No.508897824

ガンソは裏設定だけで別のお話何個も作れる

30 18/06/02(土)06:34:08 No.508897883

はいふりの飛行機がない理由とか無理矢理過ぎて出さなかったほうが良かった

31 18/06/02(土)06:34:29 No.508897903

>ケイ素生命体だから宇宙から来たんだろ? >ケイ素っていつ言ってたっけ… ケイ素を基質とし事故増殖がどうたら

32 18/06/02(土)06:34:31 No.508897906

>スターウォーズは裏設定だけで別のお話何千個も作れる

33 18/06/02(土)06:35:03 No.508897930

アネモネは最終回後にすぐ死ぬって言うのは公式設定じゃなく監督の妄言という事で終わったんだっけ?

34 18/06/02(土)06:35:33 No.508897952

ガンパレの裏設定

35 18/06/02(土)06:35:36 No.508897957

😅裏設定 😭後付け設定

36 18/06/02(土)06:36:08 No.508897980

ハヤテと17歳…

37 18/06/02(土)06:36:42 No.508898010

作った設定は全部使わないとみたいなのも困る 基本日の目みないだけで余るもんだぞ

38 18/06/02(土)06:36:58 No.508898023

>>戻ってきたのはアッシュですよ >どうしてそんなこと言うんですか… オフレコなのにばらしたやつが悪い

39 18/06/02(土)06:37:13 No.508898042

アポロは犬 アポロニアスはクズ は封印しとけよと思った

40 18/06/02(土)06:37:13 No.508898043

>ケイ素生命体だから宇宙から来たんだろ? >ケイ素っていつ言ってたっけ… 回覧板にはだいぶ初期に書いてあった 本編はちょっと覚えてない…

41 18/06/02(土)06:37:31 No.508898060

ファフナーは翔子自爆回の時点ではフェンリルが何なのかわからないあたりヤバいよ…

42 18/06/02(土)06:38:10 No.508898099

ひそねがこうなりそうな匂いがプンプンする

43 18/06/02(土)06:38:31 No.508898132

モエかん

44 18/06/02(土)06:39:36 No.508898198

>モエかん これが出てくると思わなかった いいよねナーサリークライム周りの設定

45 18/06/02(土)06:39:36 No.508898199

えっコイツらロボだったの…?

46 18/06/02(土)06:40:11 No.508898237

今わかりました宇宙の心は彼だったんですね が出てくるための諸々

47 18/06/02(土)06:40:17 No.508898246

パシフィックリム アップライジングのロシア娘は無印のロシア夫婦の娘とか言えや!ってなった

48 18/06/02(土)06:40:34 No.508898265

>は封印しとけよと思った 謎の男は謎の男のままで良かったよね…

49 18/06/02(土)06:41:11 No.508898291

>パシフィックリム アップライジングのロシア娘は無印のロシア夫婦の娘とか言えや!ってなった マジで!!??

50 18/06/02(土)06:42:02 No.508898333

>ケイ素っていつ言ってたっけ… 本編では気付いてないだけかもだけど映画のあらすじでおじさんがケイ素がうんちゃらと言っててしらそん…となった記憶がある

51 18/06/02(土)06:42:07 No.508898340

今作の主人公は実は記憶喪失になってて 前作に出てたこのキャラと同一人物だったんですよー

52 18/06/02(土)06:42:13 No.508898352

>今わかりました宇宙の心は彼だったんですね >が出てくるための諸々 いいですよね 一切説明されない革命家ヒイロ・ユイの宇宙の心宣言

53 18/06/02(土)06:42:40 No.508898369

ローリーは放射線障害で死にました!

54 18/06/02(土)06:43:00 No.508898396

>パシフィックリム アップライジングのロシア娘は無印のロシア夫婦の娘とか言えや!ってなった マジかよ…

55 18/06/02(土)06:43:05 No.508898403

>ローリーは放射線障害で死にました! 小説版設定でしかないし…

56 18/06/02(土)06:44:40 No.508898483

仮面ライダーキバ…

57 18/06/02(土)06:44:55 No.508898500

>アポロは犬 >アポロニアスはクズ >は封印しとけよと思った 犬はまぁ見るからに犬だったからなるほどなんだけどクズはなぁ

58 18/06/02(土)06:45:10 No.508898517

>裏設定発表会 私これ好き!!

59 18/06/02(土)06:45:51 No.508898554

😄豊富な裏設定 😓ファンメイドかよ…

60 18/06/02(土)06:45:59 No.508898560

スタッフインタビューで知らない設定がどんどん出てくる鉄血

61 18/06/02(土)06:46:10 No.508898571

>パシフィックリム アップライジングのロシア娘は無印のロシア夫婦の娘とか言えや!ってなった はははマジか それ作中に少しでも取り上げるだけで俺はだいぶ見る目変わるぞ どうして教えてくれないのですか どうして…

62 18/06/02(土)06:46:24 No.508898589

>今作の主人公は実は記憶喪失になってて >前作に出てたこのキャラと同一人物だったんですよー ハセヲ君キャラ変わり過ぎじゃない?

63 18/06/02(土)06:47:40 No.508898644

>ローリーは放射線障害で死にました! 俺監督「俺の考えだと生きてるし」

64 18/06/02(土)06:47:58 No.508898658

レコンギスタはターンエーよりも後の時代です

65 18/06/02(土)06:48:10 No.508898668

>ハセヲ君キャラ変わり過ぎじゃない? あれは忘れたい若気の至りだから…

66 18/06/02(土)06:48:29 No.508898686

ガンパレのアニメ観て、膨大な裏設定より物語のほうが意味があるというか心に響くなって思った でもクリエイターのモチベーションが上がるなら設定に凝るのも良いことか

67 18/06/02(土)06:49:30 No.508898739

>😄豊富な裏設定 >😓ファンメイドかよ… そんな紛らわしい事態ある…?

68 18/06/02(土)06:49:44 No.508898748

>パシフィックリム アップライジングのロシア娘は無印のロシア夫婦の娘とか言えや!ってなった そういうのはパンフに書いてあっておお!ってなる類いじゃないの?

69 18/06/02(土)06:49:44 No.508898749

ころころ変わる裏設定

70 18/06/02(土)06:49:48 No.508898753

とりあえず映画世界に限ってはローリーはまだ生きてるよね マコ死んだ時のデジタル遺影にローリーいなかったし

71 18/06/02(土)06:49:48 No.508898754

>レコンギスタはターンエーよりも後の時代です これは富野が座談会で勝手に言いだしただけで 放送前のガンAの別冊で普通に宇宙世紀から千年後って言ってるし ターンエーの後設定が公式になったことはない

72 18/06/02(土)06:49:50 No.508898757

本来は設定してあるけど出す機会がなかった設定とかそういうんだと思うんだけどね フルメタのASの詳しい乗り方とか

73 18/06/02(土)06:50:02 No.508898767

ワンピはそれ本編で見たいよ!って思う反面本編でやったらまた話長くなるな…とも思う

74 18/06/02(土)06:50:07 No.508898773

>レコンギスタはターンエーよりも後の時代です あれはお禿が一時の思いつきで作った∀の設定を後生大事に抱えてたガノタどもが悪い しまいにゃレコンギスタでその設定破棄したお禿のことを批難すらし始めるし 教義のためなら教祖も殺すってどんだけイカレた狂信者なんだよ…

75 18/06/02(土)06:50:25 No.508898793

>>ハセヲ君キャラ変わり過ぎじゃない? >あれは忘れたい若気の至りだから… バカになってる…

76 18/06/02(土)06:51:02 No.508898825

これは 考えてても 言うなよ

77 18/06/02(土)06:51:07 No.508898835

実は同じ世界観 とかはワクワクすると思う!

78 18/06/02(土)06:51:32 No.508898856

>実は同じ世界観 >とかはワクワクすると思う! GJ部…

79 18/06/02(土)06:51:34 No.508898858

FF7は攻略本に載ってる設定見てようやく理解できたわ

80 18/06/02(土)06:51:59 No.508898880

アギトはやたら語られない設定多かった気がする 本編で語らなくてもいい設定が多かったって言い方なのかもしれない

81 18/06/02(土)06:52:02 No.508898883

ガンダムの公式なんて何を信じればいいんだよ!

82 18/06/02(土)06:52:05 No.508898891

>>😄豊富な裏設定 >>😓ファンメイドかよ… >そんな紛らわしい事態ある…? 完結後の二次創作で発生して誤解が広まった系の流れなら稀にあるかな

83 18/06/02(土)06:52:13 No.508898894

アイマスかな

84 18/06/02(土)06:52:14 No.508898895

>実は同じ世界観 >とかはワクワクすると思う! ワクワクするけど設定がチグハグになってしまう時がある…

85 18/06/02(土)06:52:22 No.508898902

>実は同じ世界観 >とかはワクワクすると思う! トップをねらえ!とナディアとエヴァが同一世界とかいいよね…

86 18/06/02(土)06:52:40 No.508898924

ていうか別に髭が終着点である事に特別な意味を感じないからそれより後の出来事でも別に困らんけどな…

87 18/06/02(土)06:52:43 No.508898928

ローリーは別の映画(キング・アーサー全六部作予定が第一部がコケて完)で忙しいから出れなかっただけだからな

88 18/06/02(土)06:53:05 No.508898954

>これが出てくると思わなかった >いいよねナーサリークライム周りの設定 ナーサリークライム周りの設定は作中で断片的にしか明かされないから なんだかすごい奴らだな!って雰囲気を出すのに一役買ってる感はある ただ具体的な強さというか序列がよく分からないから 個々のルートに入った時に「あれ?勝てちゃうの?」って感も出てくる

89 18/06/02(土)06:53:18 No.508898964

わたし実は同じ世界だったはずが似てるパラレルワールドって後から変更されるの嫌い!

90 18/06/02(土)06:53:25 No.508898970

>ガンダムの公式なんて何を信じればいいんだよ! 作ってる方もあんま考えてないから適当につまみ食いしていけ

91 18/06/02(土)06:53:28 No.508898975

>😄豊富な裏設定 >😓ファンメイドかよ… >そんな紛らわしい事態ある…? エヴァかな…

92 18/06/02(土)06:53:36 No.508898986

>小形 僕はちょっとパニックになりすぎてて、ちょっとなんかアレなんですけども(会場笑)。そうなんですか。ありがとうございます。この後色々と整理をしたいと思いますんで、一旦は皆さん今日聞いたことは胸の内にしまっていただいて(会場笑)、次の何かの機会の時にしれっとそうなってる可能性がありますんで。 >富野 それでこれから2、3ヶ月皆さん方で討議していただいた上で、皆さん方なりにガンダム全史、みたいなものを作っていただければ良い訳で。そういう時にはG-レコの位置づけというものを今言ったところに置いていただけたら嬉しく思います。 >小形 なるほど。全然収まってないですね(会場笑)。上手くすごい言っていただいてるんですけど、かなり今動揺が広がって。ライツ的にも動揺が広がって。はい、大丈夫です、何とかします。

93 18/06/02(土)06:54:04 No.508899008

>実は同じ世界観 >とかはワクワクすると思う! とは言うもののクリエイターがそれし始めるのって 大抵加齢でヤキが回り始める前兆なんだよなぁ… 永井豪しかりCLAMPしかり

94 18/06/02(土)06:54:18 No.508899020

>これは >考えてても >言うなよ アーデンの動機とかゴリラの顔の傷の理由とかな

95 18/06/02(土)06:54:20 No.508899023

今作のラスボスは前作のラスボスの欠片の力使ってるに過ぎないのでそれに苦戦する今作の主人公共々スケールダウンしてます とかは本編で仄めかされてわかってても言わんでいい!ってなる

96 18/06/02(土)06:54:24 No.508899027

世界観や設定がフワフワしたまま物語が終わったというパターンもある

97 18/06/02(土)06:54:24 No.508899028

>実は同じ世界観 >とかはワクワクすると思う! カービィとメトロイドとスタフォとF-ZEROが同じ宇宙だっけ 前2つのせいで危険度が跳ね上がりすぎる…

98 18/06/02(土)06:54:30 No.508899034

>トップをねらえ!とナディアとエヴァが同一世界とかいいよね… どっちが過去なんです…

99 18/06/02(土)06:54:49 No.508899052

>アギトはやたら語られない設定多かった気がする >本編で語らなくてもいい設定が多かったって言い方なのかもしれない あとから作った設定が結構あるからな… 特撮なんて役者の都合で結末やそのための設定が変わるのよくあるから言っても仕方ないけど

100 18/06/02(土)06:54:50 No.508899055

>エヴァかな… 言うほどエヴァってファンメイドな設定あるか?

101 18/06/02(土)06:54:59 No.508899067

>わたし実は同じ世界だったはずが似てるパラレルワールドって後から変更されるの嫌い! 公式から黒歴史扱いされてる感があって辛い…

102 18/06/02(土)06:55:09 No.508899075

>富野 それでこれから2、3ヶ月皆さん方で討議していただいた上で、皆さん方なりにガンダム全史、みたいなものを作っていただければ良い訳で。そういう時にはG-レコの位置づけというものを今言ったところに置いていただけたら嬉しく思います。 劇場版もやらないっぽいし 特にあの後議論もされてないしGレコの扱いは前と同じってことだろう要は

103 18/06/02(土)06:55:18 No.508899087

>どっちが過去なんです… エヴァ→トップ→ナディアじゃね

104 18/06/02(土)06:55:39 No.508899101

ファウンデーションとロボットシリーズは最初から考えてたんじゃないかってレベルで設定も一致したよ ……博士なら実際最初から考えてたのかもしれんが

105 18/06/02(土)06:55:43 No.508899106

😄豊富な裏設定 😭全部本編内で語ろうとする

106 18/06/02(土)06:56:01 No.508899122

>カービィとメトロイドとスタフォとF-ZEROが同じ宇宙だっけ 闇鍋か!

107 18/06/02(土)06:56:06 No.508899127

>エヴァ→トップ 人類つえーな

108 18/06/02(土)06:56:26 No.508899144

※たまに設定を明かすほど続かない本編がある…

109 18/06/02(土)06:56:29 No.508899149

ナディア→エヴァじゃなかったっけ?

110 18/06/02(土)06:56:31 No.508899153

クイーンズブレイドとか三作目が別世界設定ぽかったのに アニメだと思いっきり主人公が一作目の関係者になってたし

111 18/06/02(土)06:56:36 No.508899156

>わたし実は同じ世界だったはずが似てるパラレルワールドって後から変更されるの嫌い! ゴッドスピードラブは本編と繋げても良かったよね…

112 18/06/02(土)06:56:45 No.508899168

Gレコ映画ないのか…がっかりだよ…

113 18/06/02(土)06:56:52 No.508899177

裏設定はいいんだけどさ 一度出した設定をそれは欺瞞情報である!とか言ってころころ変えるのやめようよ

114 18/06/02(土)06:57:08 No.508899195

ヒで設定語り始めたらああこれ続編でないな…ってなる

115 18/06/02(土)06:57:27 No.508899213

>ゴッドスピードラブは本編と繋げても良かったよね… これもネットで なんでテレビと映画がパラレル扱いにされてんのか理解出来ない

116 18/06/02(土)06:57:36 No.508899222

>ゴッドスピードラブは本編と繋げても良かったよね… そうしたはずなのに本編側が変わったのが悪い

117 18/06/02(土)06:57:36 No.508899223

>今作のラスボスは前作のラスボスの欠片の力使ってるに過ぎないのでそれに苦戦する今作の主人公共々スケールダウンしてます >とかは本編で仄めかされてわかってても言わんでいい!ってなる でもダクソはやっぱ1だけ神話の世界って感じで好きよ

118 18/06/02(土)06:57:43 No.508899232

月姫とFate同じ世界じゃなかったなんて…

119 18/06/02(土)06:57:44 No.508899233

アイドルの実家がヤクザとか父親がスタンド使いとか

120 18/06/02(土)06:57:47 No.508899238

>Gレコ映画ないのか…がっかりだよ… いややるかどうか不明

121 18/06/02(土)06:58:06 No.508899263

>実は同じ世界観 >とかはワクワクすると思う! 匂わす程度にチラッと別作品のワードが出てくるのいいよね

122 18/06/02(土)06:58:13 No.508899275

ターンエーの終わり方が綺麗すぎるのが悪い だから俺は今でもGレコの時系列信じてねーからな!

123 18/06/02(土)06:58:14 No.508899276

現実でも歴史の認識なんてコロコロかわるから…

124 18/06/02(土)06:58:27 No.508899302

>本編で語れてない以上そんな設定など無いような物だ もうこれでいいよね 本編の中身こそが全てそれ以外の外の出来事なんて全て妄言くらいがちょうどいい

125 18/06/02(土)06:58:33 No.508899308

一瞬聞き馴染みのある曲と米倉千尋の歌声が聞こえてきたけど あれは少し違ったな

126 18/06/02(土)06:58:41 No.508899321

>カービィとメトロイドとスタフォとF-ZEROが同じ宇宙だっけ >前2つのせいで危険度が跳ね上がりすぎる… >スターフォックスシリーズにも「G-ディフューザーシステム」や「スペースダイナミクス社」といった名前が存在しており、登場人物の中にも同姓同名かつほぼ同じ格好をした人物が存在する。また、『スターフォックス コマンド』には、『F-ZERO』シリーズのキャラクターと同名の敵キャラクターが登場しているほか、エンディングのひとつに「G-ZERO」グランプリが登場している(G-ZEROとは任天堂がバーチャルボーイで開発していたものの中止になったゲームの名前)。 >『メトロイド』シリーズの世界には「銀河連邦」、『F-ZERO』シリーズの世界には「銀河宇宙連邦」という似た名前の政府が存在する。『F-ZERO』での年代設定が26世紀なのに対し、『メトロイド』の世界観ではコスモ暦2X25年と設定されている。

127 18/06/02(土)06:58:50 No.508899332

筋力A

128 18/06/02(土)06:59:00 No.508899343

fateもウロブチが書いた0と本編は別に繋がってない

129 18/06/02(土)06:59:00 No.508899345

>ターンエーの終わり方が綺麗すぎるのが悪い >だから俺は今でもGレコの時系列信じてねーからな! 教義のためなら教祖も殺す狂信者来たな…

130 18/06/02(土)06:59:10 No.508899360

>裏設定はいいんだけどさ >一度出した設定をそれは欺瞞情報である!とか言ってころころ変えるのやめようよ 菌糸類はころころ手のひら返すのにどうして型月ファンは設定厨がやたら多いのだろう…

131 18/06/02(土)06:59:27 No.508899383

凄く面白い裏設定! もうそれで外伝作れや…

132 18/06/02(土)06:59:31 No.508899390

>本編の中身こそが全てそれ以外の外の出来事なんて全て妄言くらいがちょうどいい ファイブスター物語が 作者の妄想に なっちまうー!

133 18/06/02(土)06:59:34 No.508899394

>だから俺は今でもGレコの時系列信じてねーからな! いやだからレコンギスタはターンエーの後にはなってねーから

134 18/06/02(土)06:59:46 No.508899409

>アギトはやたら語られない設定多かった気がする >本編で語らなくてもいい設定が多かったって言い方なのかもしれない 制作サイドに白神様は黒神様と対の存在だよって言う人もいたり 火のエルだよって言う人もいたりで見解統一できてねえ

135 18/06/02(土)06:59:47 No.508899412

>わたし実は同じ世界だったはずが似てるパラレルワールドって後から変更されるの嫌い! 実はベイグラはイヴァリース関係ないとかなんなの…

136 18/06/02(土)07:00:00 No.508899425

ファルコンも副業バウンティハンターだからどっかで会うかもしれないんだよな…

137 18/06/02(土)07:00:04 No.508899427

碌に設定がない状態で見切り発車した艦これはすごいな

138 18/06/02(土)07:00:13 No.508899443

>ファイブスター物語が >作者の妄想に >なっちまうー! 実際そうじゃねえか! その妄想が好きだからついていくけどさ!

139 18/06/02(土)07:00:36 No.508899470

su2423717.png su2423719.png

140 18/06/02(土)07:00:43 No.508899482

>戻ってきたのはアッシュですよ これは裏設定どころか作中でそうなるってことを丁寧に伏線として散りばめてたので違うような…

141 18/06/02(土)07:00:45 No.508899487

>fateもウロブチが書いた0と本編は別に繋がってない えっ嘘マジで

142 18/06/02(土)07:01:01 No.508899497

F-ZEROにフォックスの親父さん出てるしな…

143 18/06/02(土)07:01:14 No.508899521

銀河連邦と銀河宇宙連邦って対立してるのかな それなら銀河連邦がパイレーツ壊滅した後もメトロイド作ろうとするのはなんとなく分かる

144 18/06/02(土)07:01:39 No.508899550

逆になんかあるんだろと思わせておいて 裏設定すらなかったパターンもある

145 18/06/02(土)07:01:41 No.508899555

>菌糸類はころころ手のひら返すのにどうして型月ファンは設定厨がやたら多いのだろう… 昔は作品出るスパンが長かったからコロコロ変える時間もなかったというか FGOは真逆を行ってるけど

146 18/06/02(土)07:02:06 No.508899589

区切りとしてのターンエーもわかるし 次を作る以上それよりも先のモノを作ろうとする 禿の気持ちもなんとなくわかる

147 18/06/02(土)07:02:51 No.508899635

妄想の余地がある設定は楽しいので 妄想が広がる裏設定は好き! 設定の隙間を埋めちゃう裏設定は違クってなる

148 18/06/02(土)07:03:00 No.508899644

>>fateもウロブチが書いた0と本編は別に繋がってない >えっ嘘マジで パラレルになった

149 18/06/02(土)07:03:07 No.508899649

>これは裏設定どころか作中でそうなるってことを丁寧に伏線として散りばめてたので違うような… アニメしか観てないとアッシュの残り時間とか帰ってきたのがアッシュな理由とか全然わからない…

150 18/06/02(土)07:03:18 No.508899664

>ヒで設定語り始めたらああこれ続編でないな…ってなる なんて思ってたらTV終了2年後に劇場版化した ヒットして翌年続編が公開され3年かけその設定が作中で初披露された

151 18/06/02(土)07:03:21 No.508899667

>碌に設定がない状態で見切り発車した艦これはすごいな バックボーンが一切明かされないまま物語が進む恐怖を感じた

152 18/06/02(土)07:03:27 No.508899674

でも俺キャラ設定紹介の時に「第2次魔導大戦(初出ワード)のワルドー攻防戦(初出)でグランド(本編で出てる敵幹部)と激戦。 「白の騎士」(本編でチラッと話題になった事があるワード)の称号を得たが、既に引退している」 みたいな知らない単語だらけなの好きよ

153 18/06/02(土)07:03:28 No.508899675

>戻ってきたのはアッシュですよ ゲーム内外のありとあらゆる要素がそれを示してるから違うと思う… 分かってたけど言うなよ!じゃない?

154 18/06/02(土)07:04:08 No.508899729

パプワくんの「ズボン返して下さい」

155 18/06/02(土)07:04:10 No.508899730

>次を作る以上それよりも先のモノを作ろうとする >禿の気持ちもなんとなくわかる こっちの方がポジティブで好きかな

156 18/06/02(土)07:04:14 No.508899736

>パラレルになった なんで……?

157 18/06/02(土)07:04:17 No.508899743

>教義のためなら教祖も殺すってどんだけイカレた狂信者なんだよ… 一部の過激なシャーロキアンとかもいいよね よくない

158 18/06/02(土)07:04:34 No.508899772

>>>fateもウロブチが書いた0と本編は別に繋がってない >>えっ嘘マジで >パラレルになった セイバーと会話してない設定の解釈が無理してたし 当時からパラレル扱いじゃねあれ

159 18/06/02(土)07:04:45 No.508899787

>ヒで設定語り始めたらああこれ続編でないな…ってなる 桃ちゃんの成績悪い設定がまさかああなろうとは…

160 18/06/02(土)07:04:52 No.508899798

魔王はいつの時代も人の絶望を取り込んで蘇ってる キーファは第○世代のオルゴデミーラですよ

161 18/06/02(土)07:05:19 [スティーブン・キング] No.508899838

>一部の過激なシャーロキアンとかもいいよね >よくない 続き書かないと殺すとか手紙がきたんですけお…

162 18/06/02(土)07:05:42 No.508899866

時系列云々言い出すとWとか00の後にも人類なにも学んでねえなってなるし

163 18/06/02(土)07:05:47 No.508899876

>桃ちゃんの成績悪い設定がまさかああなろうとは… ヒ追っかけてないけどなんかあったの

164 18/06/02(土)07:05:57 No.508899896

>えっ嘘マジで SNだってルートで未来変わるんだから0が実は複数あるルートの一つでしかなければ繋がらないだろ?

165 18/06/02(土)07:06:01 No.508899907

>一部の過激なシャーロキアンとかもいいよね >よくない あいつらマジに考えるからな… いやこれどう考えてもドイルテキトーに書いただけだろ…ってやつまで辻褄合わせる

166 18/06/02(土)07:06:32 No.508899962

ナムコ作品世界は裏で繋がってるのいいよね

167 18/06/02(土)07:06:37 No.508899970

>>碌に設定がない状態で見切り発車した艦これはすごいな >バックボーンが一切明かされないまま物語が進む恐怖を感じた 箱庭感が凄かった…

168 18/06/02(土)07:06:44 No.508899976

ポケモンは最初はあのほのぼの世界にそんなダークさが!? という裏設定感が面白かったけど次第に鼻に付くようになった

169 18/06/02(土)07:06:50 No.508899982

>>パラレルになった >なんで……? 多分 >セイバーと会話してない設定の解釈が無理してたし >当時からパラレル扱いじゃねあれ こういう人がいっぱいいたから

170 18/06/02(土)07:06:54 No.508899989

>そんな紛らわしい事態ある…? へーそうなのかと感心していたら「」の脳内ソースだった事がある…

171 18/06/02(土)07:07:02 No.508900001

お禿はファンがもてはやす程稼ぎを上げられないから冷遇されてるんじゃないかって思うの だから新作作る機会があれば思いの丈をぶつける最後の機会と思っててんこ盛りにしちゃうんじゃないかなって

172 18/06/02(土)07:07:28 No.508900049

厳密には食い違うけど第4次聖杯戦争はだいたいあんな感じだよね…?

173 18/06/02(土)07:07:51 No.508900089

>という裏設定感が面白かったけど次第に鼻に付くようになった この辺は加減が大事だよなー

174 18/06/02(土)07:07:52 No.508900095

まあルート分岐がある時点でパラレルみたいなもんか…

175 18/06/02(土)07:07:59 No.508900104

>ナムコ作品世界は裏で繋がってるのいいよね ホリ・タイゾウとトビ・マスヨいいよね

176 18/06/02(土)07:08:24 No.508900129

>という裏設定感が面白かったけど次第に鼻に付くようになった 想像力が足りないね!

177 18/06/02(土)07:08:54 No.508900177

緒方智絵里の過去と家族 なんにも設定されてない説

178 18/06/02(土)07:08:57 No.508900180

>碌に設定がない状態で見切り発車した艦これはすごいな 艦これフォロワーな別のお船ゲーだと 「キャラ設定とか世界観とか細かい部分は決めてないから皆で好きに想像してね!」ってのもある だからキャラ描いた絵師が「僕が考えました!このキャラは無理やり深海勢の力に適応したので片目が潰れて両足が判事になっていて記憶も理性も徐々に失われてます!」 って言うとそれが半公式みたいな扱いになる

179 18/06/02(土)07:08:57 No.508900181

実は繋がってるのは好きだけど そうだとするとこの世界の地球やばいことになってね? ってなることある

180 18/06/02(土)07:09:11 No.508900207

ゼロは別にSNファンがゴネたとかじゃなくて最初から公式パラレル外伝だから…

181 18/06/02(土)07:09:48 No.508900264

本編終盤で自爆した兄貴分だけど実はそのちょっと前に木っ端微塵されたけど分割されただけで破片全部集めればどうにか修復できたヒロインと同じ状態になってたんでエンディングの後でこっそり復活して病院に担ぎ込まれてリハビリ中だよ は感動台無しになったけど正直良かった…ってなった

182 18/06/02(土)07:10:13 No.508900308

UGSFは色々と闇が深い 他社のニーアオートマタとかも関連作品に思えてくる

183 18/06/02(土)07:10:19 No.508900319

>という裏設定感が面白かったけど次第に鼻に付くようになった 初代から結構ダークだけど初代の頃と今とでダークの方向性が違うのは少し分かる…

184 18/06/02(土)07:10:25 No.508900338

>って言うとそれが半公式みたいな扱いになる みんなちんこ生えててガン掘りレズファックしてます!1!!した人が降ろされたり そこは我慢しろやって事態にもなるがな…

185 18/06/02(土)07:10:26 No.508900339

>なんでテレビと映画がパラレル扱いにされてんのか理解出来ない 天道にベルトが渡った経緯があの時点では繋がったのに結局ご破算にされたから

186 18/06/02(土)07:10:34 No.508900353

>実は同じ世界観 林トモアキのラノベかな…

187 18/06/02(土)07:10:45 No.508900373

絵師がヒで勝手に語っちゃうのが公式っぽく語られるの苦手 wlwとか

188 18/06/02(土)07:10:53 No.508900388

>みんなちんこ生えててガン掘りレズファックしてます!1!!した人が降ろされたり なにそれ面白すぎる

189 18/06/02(土)07:10:58 No.508900394

SN時空なら第4次に間桐はいないからな…

190 18/06/02(土)07:11:30 No.508900431

>セイバーと会話してない設定の解釈が無理してたし この部分面白く昇華されてたと思うんだけどな 切嗣の異常なほどの意地っ張りさが出てて

191 18/06/02(土)07:11:36 No.508900441

前作との繋がりはありませんと言われた 終盤で繋がりガッツリ出てきた…

192 18/06/02(土)07:11:48 No.508900462

この天真爛漫な着ぐるみアイドルの市原になちゃんは 実は着ぐるみを初めて着てみたときに今まで振り向いてくれなかった母親のウケが珍しく良かったので それから着続けてるんだけど母親はもう飽きたし以前ウケたのもたまたまだから反応薄くて でもそれはになちゃん的にはこの着ぐるみ以外がダメなんでごぜーますね! これ以外ならきっと!と色々試してるって裏設定があって

193 18/06/02(土)07:12:15 No.508900504

日本橋ヨヲコ作品ぐらいの重なり具合がちょうどいい 本人曰く「あいつらも元気でやってますよ」ってことで過去作から出してるらしいけどそういうの好き…

194 18/06/02(土)07:12:34 No.508900538

基本的に隙がない位きっちり設定煮詰められてるけど 表向きには割とゆるゆるで必要になればさっと出してない方が受け手が盛り上がると判断すれば寝かせる というのが理想だけど作り手に取捨選択完璧に求めるのも難しいよね

195 18/06/02(土)07:12:44 No.508900548

>この天真爛漫な着ぐるみアイドルの市原になちゃんは >実は着ぐるみを初めて着てみたときに今まで振り向いてくれなかった母親のウケが珍しく良かったので >それから着続けてるんだけど母親はもう飽きたし以前ウケたのもたまたまだから反応薄くて >でもそれはになちゃん的にはこの着ぐるみ以外がダメなんでごぜーますね! >これ以外ならきっと!と色々試してるって裏設定があって そういうところだぞ

196 18/06/02(土)07:13:01 No.508900574

グラブルは神撃のバハムートとの繋がりはほんのりほのめかしてる程度だけど キャラはスターシステム状態なのがややこしい

197 18/06/02(土)07:13:16 No.508900595

ガンダム関係だとVガンのスタッフの誰かかが 昔ヒでスーパーサイコ研究所なんてあったっけとか呟いてたけど 小説はおろかNT100%のムックの方にまで載ってるんだからそれくらいは把握しておいてくれというか 無闇矢鱈に呟くのも混乱の元だなって

198 18/06/02(土)07:13:36 No.508900633

アメコミのマルチバースの発想は色々できて便利だと思う でもマーベルゾンビはどうかな!

199 18/06/02(土)07:13:47 No.508900652

わたし監督がヒや絵コンテ集で書いた設定をさも知ってて当たり前で知らないやつはにわか扱いしてくるやつきらい!!!

200 18/06/02(土)07:14:00 No.508900676

ああ三月のライオンで真山出てきたな 繋がってたのか…

201 18/06/02(土)07:14:24 No.508900705

特撮とかアニメとか放送される度にドヤ顔でその回の裏設定出されるとうわキツってなる

202 18/06/02(土)07:14:40 No.508900731

設定細かすぎると二次創作大変というのはある ころころ変わると最新設定資料集読まずに書いただけでにわか扱いで叩かれるとか

203 18/06/02(土)07:14:46 No.508900737

>この天真爛漫な着ぐるみアイドルの市原になちゃんは 正直になちゃん出るたびにおつらくなるからこれ以上盛るのやめて欲しい…

204 18/06/02(土)07:14:53 No.508900747

>なにそれ面白すぎる あと公式絵師が自分の垢で担当キャラのR18なエロ絵をどんどん描くから 乳首の形や陰毛の濃さや性器の色についてファン同士で争う必要が無いゲームでもある

205 18/06/02(土)07:15:01 No.508900760

それ言ったらお空にアイドル来てるからな! しかも結構強い

206 18/06/02(土)07:15:16 No.508900779

裏設定というわけじゃないが色んな作品で「実は死んでる」「実は死後の世界」ってのが出てくるのは何なんだろうアレ

207 18/06/02(土)07:15:31 No.508900794

>前作との繋がりはありませんと言われた >終盤で繋がりガッツリ出てきた… タイトルに2ってついてるじゃん!

208 18/06/02(土)07:15:54 No.508900835

ブログとかヒでクソみたいな裏設定出してくる奴しんでくれ~

209 18/06/02(土)07:16:07 No.508900847

>アメコミのマルチバースの発想は色々できて便利だと思う >でもデッドプール皆殺しはどうかな!

210 18/06/02(土)07:16:10 No.508900852

>裏設定というわけじゃないが色んな作品で「実は死んでる」「実は死後の世界」ってのが出てくるのは何なんだろうアレ アニメダイナミックコードの11話以降は死後の世界とかのネタ…?

211 18/06/02(土)07:16:21 No.508900861

キバの怪人の真名は悪い意味でふざけてる

212 18/06/02(土)07:16:23 No.508900866

ZEROはパラレル!って事ある毎に五月蝿かった奴ほど今きのこ直々に殺されまくってると思う

213 18/06/02(土)07:16:25 No.508900870

になちゃんはパパ死亡疑惑が消えただけまだよかったじゃない

214 18/06/02(土)07:16:33 No.508900883

ガンダムの裏設定は違クとはよ言えや!が入り混じっててすごいめんどくさい

215 18/06/02(土)07:16:36 No.508900887

グラブルはパラレル世界が島として空のどこかにあるで全部済むのがずるい さすがにコナンは無理だったけど

216 18/06/02(土)07:16:43 No.508900900

艦これはアニメまでにちょっとは考えて欲しかった

217 18/06/02(土)07:17:21 No.508900965

ガッツリ世界を共有するより共演するその時だけ 急に世界がくっつきますが普段は独立していますくらいのが好き

218 18/06/02(土)07:17:33 No.508900986

マジンガーZEROの続き? お前が好きなロボットアニメだよ は凄くいいと思う

219 18/06/02(土)07:17:37 No.508900997

実はカーヒルをおせっくすしてるんです

220 18/06/02(土)07:17:41 No.508901009

>グラブルはパラレル世界が島として空のどこかにあるで全部済むのがずるい いいよね進撃の巨人島

221 18/06/02(土)07:17:48 No.508901019

竹井10日作品の裏設定いいよね

222 18/06/02(土)07:18:00 No.508901037

どうでもいいけどノベライズの別展開は裏設定ではないんじゃ

223 18/06/02(土)07:18:25 No.508901074

艦これアニメに必要だった人材はアイマスのアニメ化でゼノグラ作っちゃうような 素材を使って自分色出しまくる連中だったんじゃないかなって思う

224 18/06/02(土)07:18:32 No.508901084

パラレルワールドなんて非科学的な! とか言われたのにその後パラレルワールドの仲間たちと時空を超えて共闘した前作主人公が出てきた

225 18/06/02(土)07:18:45 No.508901104

>ZEROはパラレル!って事ある毎に五月蝿かった奴ほど今きのこ直々に殺されまくってると思う zeroがパラレルなんてそんなことあるわけないって言ったの?

226 18/06/02(土)07:18:50 No.508901111

ビルドの脚本の人のヒはキツくなって見なくなった

227 18/06/02(土)07:19:04 No.508901127

艦これは公式4コマアニメ化で良かったんだよ…

228 18/06/02(土)07:19:05 No.508901132

>実はカーヒルをおせっくすしてるんです これも∀の後設定と同じで富野の脳内設定で なんでこれをスタッフと共有せずに齟齬が生じてんのか理解に苦しむけど まぁ面白かったからいいか

229 18/06/02(土)07:19:25 No.508901155

になちゃんそんなに重いの!?

230 18/06/02(土)07:19:37 No.508901172

お船系だとアズレンは設定詰めてる風を吹かしまくってるせいでわりと意味不明になってる その場その場で盛り上げだけやって時系列がさっぱりわからん

231 18/06/02(土)07:19:39 No.508901179

>艦これアニメに必要だった人材はアイマスのアニメ化でゼノグラ作っちゃうような >素材を使って自分色出しまくる連中だったんじゃないかなって思う あれはバンナムの要求の仕方がおかしい故に生まれたようなもんだし…

232 18/06/02(土)07:20:00 No.508901205

菌糸類はゼロからも設定変えまくってるから どれがパラレルとかは関係ないと考えられる

233 18/06/02(土)07:20:24 No.508901252

>ZEROはパラレル!って事ある毎に五月蝿かった奴ほど今きのこ直々に殺されまくってると思う きのこは嘘つき星人であり同人時代に嘘が元で社長と喧嘩別れしそうになった事もある という経緯を知っていればまともに設定を信じなくなるのでダメージは少ないぜ!

234 18/06/02(土)07:20:54 No.508901299

私こういうの好き su2423731.jpg su2423732.jpg su2423733.jpg su2423734.jpg

235 18/06/02(土)07:21:07 No.508901309

FATEってアーサー王とか神様とか実在した世界なんだよね? 神様どこいったの?

236 18/06/02(土)07:21:12 No.508901319

カリー・ド・マルシェいいよね…

237 18/06/02(土)07:21:14 No.508901325

>これも∀の後設定と同じで富野の脳内設定で >なんでこれをスタッフと共有せずに齟齬が生じてんのか理解に苦しむけど >まぁ面白かったからいいか 本人すら自覚してない思い込みの設定だからね… 回りと共有できるはずもない

238 18/06/02(土)07:21:24 No.508901344

>これも∀の後設定と同じで富野の脳内設定で >なんでこれをスタッフと共有せずに齟齬が生じてんのか理解に苦しむけど >まぁ面白かったからいいか 多分昨日までの富野と今日の富野明日の富野で共有に齟齬ができてる

239 18/06/02(土)07:21:42 No.508901382

>艦これは目安箱アニメ化で良かったんだよ…

240 18/06/02(土)07:21:46 No.508901390

>艦これアニメに必要だった人材はアイマスのアニメ化でゼノグラ作っちゃうような >素材を使って自分色出しまくる連中だったんじゃないかなって思う 一応いたよ 出力されたのがウェディングドレス吹雪なだけで

241 18/06/02(土)07:21:47 No.508901392

仁奈ちゃんではっきりしてるのは 着ぐるみ好きなのと喋りが変なのと親が忙しくてかまってもらえてないのくらいだかんな…

242 18/06/02(土)07:21:48 No.508901394

>ビルドの脚本の人のヒはキツくなって見なくなった このドラマ畑出身いつも早口になってる…

243 18/06/02(土)07:22:05 No.508901411

裏設定と言えばSWはめっちゃ作り込んでるんだっけか

244 18/06/02(土)07:22:18 No.508901431

>艦これは目安箱アニメ化で良かったんだよ… あの頃はまだ目安箱なかったからね…

245 18/06/02(土)07:22:27 No.508901456

武藤さんビルド本編はともかくヒは黙ってくれんか…!ってなることがそれなりに多くて困る

246 18/06/02(土)07:22:28 No.508901457

>FATEってアーサー王とか神様とか実在した世界なんだよね? 神様どこいったの? 平たく言うと時代の流れで追い出された 作品によっては人間が追い出される時代に突入してるのもある

247 18/06/02(土)07:22:31 No.508901461

>着ぐるみ好きなのと喋りが変なのと親が忙しくてかまってもらえてないのくらいだかんな… つまり確定って事じゃん!

248 18/06/02(土)07:22:38 No.508901485

有名所もやってるから強くは言えないけど 別作品で世界観共有は新規に不親切だと思うんだよね

249 18/06/02(土)07:23:00 No.508901517

>艦これは吹雪がんばりますアニメ化で良かったんだよ…

250 18/06/02(土)07:23:08 No.508901531

シンデレラガールズのアニメ化の時にスタッフがちらりと 原作の設定なんにもなくて苦労した(意訳)みたいなこと言ってたので ソシャゲ自体がとりあえずガワをお出しして人気がありそうなら盛るという手法なんだと思う

251 18/06/02(土)07:23:20 No.508901558

>別作品で世界観共有は新規に不親切だと思うんだよね IWめっちゃ流行ってて気になってるけどMCU今から入るのキツイ…

252 18/06/02(土)07:23:20 No.508901559

善意の押し付けあいで滅びかけた眼魔世界

253 18/06/02(土)07:23:27 No.508901569

ていうかこの手のオタネタあるある系のスレでさえ アニメじゃなくソシャゲの方がメインの話題になってるのに諸行無常さを感じる

254 18/06/02(土)07:23:38 No.508901590

>制作サイドに白神様は黒神様と対の存在だよって言う人もいたり >火のエルだよって言う人もいたりで見解統一できてねえ ライダーの超全集とかに載ってる裏設定はPや文芸担当がこさえて脚本家はタッチしてないこともあるからな 怪獣図鑑の解剖図みたいなもんだ

255 18/06/02(土)07:24:00 No.508901629

言峰「切嗣とセイバーは最強のコンビだった」 zeroの二人は最後まで生き残ってはいたが コンビとはとても思えなかったし…

256 18/06/02(土)07:24:07 No.508901642

つまりはねバドにパコさんが出る可能性がある…?

257 18/06/02(土)07:24:46 No.508901712

>アニメじゃなくソシャゲの方がメインの話題になってるのに諸行無常さを感じる 逆に今のアニメは裏設定こねずにストレートにお出ししてるとも言えるし

258 18/06/02(土)07:24:50 No.508901713

>原作の設定なんにもなくて苦労した(意訳)みたいなこと言ってたので この子尻尾があるから悪魔ですよね!悪魔なら人殺しますよね! なんで戦国武将が人殺しするんですか! の流れはいつ思い出してもひどかったと思う

259 18/06/02(土)07:24:57 No.508901724

>アニメじゃなくソシャゲの方がメインの話題になってるのに諸行無常さを感じる だったら自分から話題出してきゃいいじゃないの SWなんていくらでもネタあるし

260 18/06/02(土)07:25:00 No.508901727

いいですよね6章zero

261 18/06/02(土)07:25:01 No.508901728

>zeroがパラレルなんてそんなことあるわけないって言ったの? いや単に厳密な設定ゲーだと思ってたんだろうなって

262 18/06/02(土)07:25:05 No.508901737

>別作品で世界観共有は新規に不親切だと思うんだよね 作者が俺の作品全部知ってて当然だよねと言わんばかりに 作中でのフォロー無しだと萎える要素になる

263 18/06/02(土)07:25:13 No.508901750

型月はガチの設定厨になると後ろから刺されまくって死ぬだけで 与太話と割り切ってimgとかで設定語りやる分には本当に楽しいよ

264 18/06/02(土)07:25:13 No.508901752

>有名所もやってるから強くは言えないけど >別作品で世界観共有は新規に不親切だと思うんだよね 別作品も知ってないと楽しめ無いとかそこに盛り上がるポイントいれるとかだと あっこれ楽しめないやつだな… ってなるよね…

265 18/06/02(土)07:25:36 No.508901793

>別作品で世界観共有は新規に不親切だと思うんだよね 一度ヒットすればどうやってもコア層が離れないって意味では堅実な作戦だからね コア層が濃く排他的になりすぎてうわっキモッてなるデメリットもあるけど

266 18/06/02(土)07:25:50 No.508901819

>IWめっちゃ流行ってて気になってるけどMCU今から入るのキツイ… いいから全部見ちゃえって!

267 18/06/02(土)07:25:59 No.508901838

>キバの怪人の真名は悪い意味でふざけてる そうかい!俺は好きだぜ!

268 18/06/02(土)07:26:04 No.508901851

>型月はガチの設定厨になると後ろから刺されまくって死ぬだけで >与太話と割り切ってimgとかで設定語りやる分には本当に楽しいよ 東の方もこんな感じだわ

269 18/06/02(土)07:26:27 No.508901885

前日譚・後日談とか番外編ならともかく本編のあのとき実はみたいなのを 後出しされた時はそういうのは本編でやれってなった

270 18/06/02(土)07:26:34 No.508901908

悪魔城のサークルオブザムーンが元々あれ攫われるジジイが年老いたリヒターで主人公達がモリス家とリカード家で鞭託す話になるはずだったのが 女性社員の猛反対といくらなんでもリヒター不憫過ぎるって理由で没になって特にIGA悪魔城サーガとは関係ないパラレルワールドになったんだっけ

271 18/06/02(土)07:26:51 No.508901926

>きのこは嘘つき星人であり同人時代に嘘が元で社長と喧嘩別れしそうになった事もある >という経緯を知っていればまともに設定を信じなくなるのでダメージは少ないぜ! カリードマルシェの有無で喧嘩別れしそうになったなんて信じてるの?

272 18/06/02(土)07:27:17 No.508901964

>東の方もこんな感じだわ いいですよね最大手がにわかであやもみが死にかけたの …これもだいぶ前かぁ

273 18/06/02(土)07:27:30 No.508901986

脚本家と監督と役者で解釈が異なる場合もある

274 18/06/02(土)07:27:49 No.508902008

>脚本家と監督と役者で解釈が異なる場合もある 誰がまとめるの…

275 18/06/02(土)07:28:05 No.508902034

>言峰「切嗣とセイバーは最強のコンビだった」 >zeroの二人は最後まで生き残ってはいたが >コンビとはとても思えなかったし… SNの時点で三回しか会話してないしセイバー明らかに切嗣好きじゃなさそうだったから…

276 18/06/02(土)07:28:10 No.508902045

>いや単に厳密な設定ゲーだと思ってたんだろうなって パラレル派が殺される材料なくない?

277 18/06/02(土)07:28:25 No.508902073

設定は大事だけど囚われて何もできないの良いよね

278 18/06/02(土)07:28:35 No.508902094

いいですよね 本放送終了後のスタッフインタビューでファンの背中を撃つ発言する監督や脚本家

279 18/06/02(土)07:28:37 No.508902101

谷仮面のおまけでエアマスターがちょろっとでてたりするのすごいすき

280 18/06/02(土)07:28:38 No.508902102

クレしんは一応日常系なのに映画だと地下の大空洞やら中華街やらジャングルが生えてくるカスカベ

281 18/06/02(土)07:28:38 No.508902103

分かりました この世界のロボットはゴティックメードと呼ばれてることにします

282 18/06/02(土)07:28:54 No.508902122

IWやジャスティスリーグはこういうヒーローがいるよって設定だけ知ってれば 単体で見ても十分面白いと思うよ

283 18/06/02(土)07:28:59 No.508902134

カスカベボーイズいいよね…

284 18/06/02(土)07:29:17 No.508902157

ろくな会話もせず勝進められるのであれば良い相性なのでは

285 18/06/02(土)07:29:19 No.508902160

>いいですよね6章zero あんなん本編でやられたら「いいから今の話進めて!」ってなるから竹箒で公開で丁度よくね

286 18/06/02(土)07:29:38 No.508902183

>ライダーの超全集とかに載ってる裏設定はPや文芸担当がこさえて脚本家はタッチしてないこともあるからな >怪獣図鑑の解剖図みたいなもんだ 超全集はスタッフが関わってるし正当性はあるんじゃね pixivの大百科とかでホビージャパンのライダーのSIC小説の話がさも公式設定みたいに解説されてるのは何だかなぁってなるが

287 18/06/02(土)07:29:40 No.508902190

>いいですよね最大手がにわかであやもみが死にかけたの ファンが勝手に同じ面に登場した!してただけだし

288 18/06/02(土)07:29:44 No.508902195

>いいですよね最大手がにわかであやもみが死にかけたの ツンデレ同士って割と早々に適応してたような…

289 18/06/02(土)07:29:56 No.508902221

グラブルはノアのエピソードはお前これ本編でやれや!ってなった 裏設定どころか作品の根幹に関わる話じゃねーか!

290 18/06/02(土)07:29:59 No.508902227

裏設定や前日譚だけ充実させて本編糞つまんないのは何がしたいんだか…

291 18/06/02(土)07:30:12 No.508902243

>この世界のロボットはゴティックメードと呼ばれてることにします 設定変更ってスパッと開き直るのはいいけどさあ!もうちょっとさあ!

292 18/06/02(土)07:30:24 No.508902259

>超全集はスタッフが関わってるし正当性はあるんじゃね 勿論それはそうよ 別に脚本家だけで公式設定決めてるわけじゃないしね

293 18/06/02(土)07:30:29 No.508902263

最初のアベンジャーズはソー見てるの前提なとこ多いと思う

294 18/06/02(土)07:30:46 No.508902280

晴凛です 晴コヨは家族です

295 18/06/02(土)07:30:53 No.508902286

>裏設定や前日譚だけ充実させて本編糞つまんないのは何がしたいんだか… 設定盛るのは楽しいからな…

296 18/06/02(土)07:31:02 No.508902299

>>いいですよね最大手がにわかであやもみが死にかけたの >ツンデレ同士って割と早々に適応してたような… こっちだと適応できてないのとみょんもみ派だからノーダメージだわってのが多かったな…

297 18/06/02(土)07:31:28 No.508902325

>グラブルはノアのエピソードはお前これ本編でやれや!ってなった >裏設定どころか作品の根幹に関わる話じゃねーか! 本編2部でもきっちり話題出してくるあたり ガチャにぶち込んだこと絶対後悔してると思う

298 18/06/02(土)07:31:33 No.508902329

>最初のアベンジャーズはソーとアイアンマン1、2とキャップ見てるの前提なとこ多いと思う

299 18/06/02(土)07:31:35 No.508902334

>裏設定や前日譚だけ充実させて本編糞つまんないのは何がしたいんだか… そして援護する人たちを後ろから撃ち抜いて回るスタッフ達

300 18/06/02(土)07:31:41 No.508902342

ガンダムは後付け設定の宝庫 さすがに一年戦争でのガンダムの収穫は収まってきて 他の時代になってきたけど

301 18/06/02(土)07:32:20 No.508902391

>>東の方もこんな感じだわ >いいですよね最大手がにわかであやもみが死にかけたの >…これもだいぶ前かぁ 東の方はガチで設定の話しようとすると香霖堂やげっしょー必須なのがな 香霖堂知らないファンが圧倒的に多すぎて易者が世界の外を見た話が外の世界を見た話にすり替わるくらいだし

302 18/06/02(土)07:32:21 No.508902393

でも本編で主人公たちを導く大英雄達の過去を紹介しようとして あれ?本編よりもこの神話時代の方が色々自由に無茶できるし英雄たちの活躍も凄く出来るよ? となっちゃった作者を責めることは俺にはできない

303 18/06/02(土)07:32:26 No.508902399

>実は同じ世界観 >とかはワクワクすると思う! はねバドとパコさんが同一世界っていうの好き

304 18/06/02(土)07:32:44 No.508902419

>最初のアベンジャーズはソーとアイアンマン1、2とキャップ見てるの前提なとこ多いと思う 見たは見たけどそれでも敷居が感じられてアヴェンジャーズは結局見てない…

305 18/06/02(土)07:32:48 No.508902425

>この世界のロボットはゴティックメードと呼ばれてることにします まあこれでロボット好きの男性ファンが減っても女性ファン残るから大丈夫やろとかやってる作者傾奇者すぎる…

306 18/06/02(土)07:33:14 No.508902454

ジオン残党多いなってなる

307 18/06/02(土)07:33:21 No.508902468

実は同じ世界でだいたい納得できてしまうコナン世界の超人たちいいよね…

308 18/06/02(土)07:33:26 No.508902474

>ガンダムは後付け設定の宝庫 >さすがに一年戦争でのガンダムの収穫は収まってきて >他の時代になってきたけど ※逆シャア前後はほぼ毎年紛争してる時代になってきた

309 18/06/02(土)07:33:32 No.508902494

su2423743.jpg 急に死んで構想だけ残ってた例

310 18/06/02(土)07:34:03 No.508902545

>本編2部でもきっちり話題出してくるあたり >ガチャにぶち込んだこと絶対後悔してると思う 約束されたリミSSR枠だけど投入するタイミングを既に逃した感あるよね…

311 18/06/02(土)07:34:20 No.508902571

>はねバドとパコさんが同一世界っていうの好き パコさんより強そうなメスゴリラがバドミントンやってるんですけお…

312 18/06/02(土)07:34:28 No.508902586

>>��豊富な裏設定 >>��ファンメイドかよ… >そんな紛らわしい事態ある…? ゼルダとかかな…

313 18/06/02(土)07:34:32 No.508902598

>>最初のアベンジャーズはソーとアイアンマン1、2とキャップ見てるの前提なとこ多いと思う >見たは見たけどそれでも敷居が感じられてアヴェンジャーズは結局見てない… 俺ちゃんの映画はハードル低いよ!

314 18/06/02(土)07:34:40 No.508902608

>実は同じ世界でだいたい納得できてしまうコナン世界の超人たちいいよね… ヤイバを知らない世代はどう感じるんだろう

315 18/06/02(土)07:35:08 No.508902639

>俺ちゃんの映画はハードル低いよ! スパイダーマンならアメイジング以外見たよ!

316 18/06/02(土)07:35:13 No.508902651

ジオン残党は連邦がエサやりして飼ってたから… 時々手を噛まれたりするけど

317 18/06/02(土)07:35:23 No.508902664

MCUはアベンジャーズだけ見てhuluかアマプラでエージェントオブシールド見てるだけでも割と楽しいぞ 医者に擬態してるアスガルド人出てきたりコールソンに文句言いに来るフューリーが出てきたり

318 18/06/02(土)07:35:24 No.508902666

>>実は同じ世界でだいたい納得できてしまうコナン世界の超人たちいいよね… >ヤイバを知らない世代はどう感じるんだろう ヤイバのことを早口で語ってくれる人が出てくるから問題ない

319 18/06/02(土)07:35:50 No.508902710

>ゼルダとかかな… 敗北か勝利かで時系列分裂とかなんで今まで誰も思いつかなかったんだろうか

320 18/06/02(土)07:35:57 No.508902722

人類が最初は治安維持や客観的な採決の為に生み出した 天使の名を冠する自立駆動モビルアーマー群がいつしか暴走したから 対抗する為に悪魔の名を冠し人の神経と直接繋げた非人道的な人型ロボが作られ その戦いは厄災戦と呼ばれたとか格好良すぎるでしょ

321 18/06/02(土)07:36:06 No.508902743

>実は同じ世界でだいたい納得できてしまうコナン世界の超人たちいいよね… 快斗の便利メカは推理物には反則だろ…と思うけど コナン側に阿笠博士がいるからセーフ判定になる ただしYAIBA お前はファンタジーすぎてダメだ

322 18/06/02(土)07:36:19 No.508902761

人間とウマ娘は別の種族ですって設定しといて出てくんのは長い受話器とか 裏設定なんてそんなんでいいんだよ…

323 18/06/02(土)07:36:24 No.508902763

MCUといえば昔マガジンZもヒーロークロスラインっていう作家集めて全作品同一世界線のクロスオーバーWEB雑誌やってたよ 母屋のマガジンZが死んだせいで一緒に死んだが、やるのがあと数年遅かったらアベンジャーズのブームに乗っかれたかもなって思う

324 18/06/02(土)07:36:40 No.508902789

コナンは序盤から博士と蘭姉ちゃんが日常外れた超人だし…

325 18/06/02(土)07:37:05 No.508902824

骨は一体どこまで考えてるんだ 急に生えて来た魔法使い(地蔵)の幼馴染とかいつから構想があったんだ

326 18/06/02(土)07:37:14 No.508902839

ジオン残党とか今やってるMOONガンダム以外だと90年代でユニコーン以降虫の息だしあいつら

327 18/06/02(土)07:37:15 No.508902842

ロックマンゼロの世界線でも新世代型レプリロイドが開発されようとしていたデータだけはあって発掘したそのデータを元にアルバートが作ったのがモデルA(つまり結局アクセルで合ってる) は最初から本編でもそう言ってくれって思った

328 18/06/02(土)07:37:25 No.508902854

>人類が最初は治安維持や客観的な採決の為に生み出した >天使の名を冠する自立駆動モビルアーマー群がいつしか暴走したから >対抗する為に悪魔の名を冠し人の神経と直接繋げた非人道的な人型ロボが作られ >その戦いは厄災戦と呼ばれたとか格好良すぎるでしょ その設定って何か意味ありました?

329 18/06/02(土)07:37:35 No.508902871

同じ世界だけどほぼ断絶されててしかも時代が違うのに それまで影も形もなかった無理やりなタイムスリップで唐突に前作メイン二人を出して違クだった英伝5

330 18/06/02(土)07:37:35 No.508902873

ガン子ちゃんの年末スペシャル 酷かったですね

331 18/06/02(土)07:38:03 No.508902916

>ジオン残党とか今やってるMOONガンダム以外だと90年代でユニコーン以降虫の息だしあいつら ジョニー・ライデンの帰還で地球に取り残されたジオン残党の話ちょっと出ていて面白かった

332 18/06/02(土)07:38:05 No.508902921

>ロックマンゼロの世界線でも新世代型レプリロイドが開発されようとしていたデータだけはあって発掘したそのデータを元にアルバートが作ったのがモデルA(つまり結局アクセルで合ってる) マジで!?

333 18/06/02(土)07:38:20 No.508902948

>ロックマンゼロの世界線でも新世代型レプリロイドが開発されようとしていたデータだけはあって発掘したそのデータを元にアルバートが作ったのがモデルA(つまり結局アクセルで合ってる) >は最初から本編でもそう言ってくれって思った それどこの設定かちょっと教えてくれ…知らなかった…

334 18/06/02(土)07:38:46 No.508902987

ライダーの恋愛関係は余計な事しやがって案件が凄い多いと思う

335 18/06/02(土)07:38:51 No.508902995

>その設定って何か意味ありました? 本編で堕落した権力の象徴として扱われてるセブンスターズは 過去の厄災戦での七英雄で…

336 18/06/02(土)07:39:12 No.508903017

>その設定って何か意味ありました? 本編で出てきた設定じゃね?だからガンダム発掘出来たんだし

337 18/06/02(土)07:39:13 No.508903020

>ガン子ちゃんの年末スペシャル >酷かったですね やだなー人間が砂漠化で滅んだってのはかなり前から言ってたじゃないですかぁ

338 18/06/02(土)07:39:27 No.508903041

モビルアーマーは本当にテンション上がったけど スタッフが興味ないようなのでこの話はこれで終わりなんだ

339 18/06/02(土)07:40:01 No.508903089

Zガンダムで製作時のゴタゴタを設定に混ぜ混んだりするのも割と混乱のもと

340 18/06/02(土)07:40:05 No.508903094

>やだなー人間が砂漠化で滅んだってのはかなり前から言ってたじゃないですかぁ 砂漠化の意味合いが違う…

341 18/06/02(土)07:40:10 No.508903101

>足を壊されて続き書かないと殺すとか言われたんですけお…

342 18/06/02(土)07:40:15 No.508903107

>ライダーの恋愛関係は余計な事しやがって案件が凄い多いと思う 今年で大ニコはどうなるか

343 18/06/02(土)07:40:34 No.508903137

>その設定って何か意味ありました? 本編には全く… MSVみたいな展開するためかと思ったらそこまで元気でもないという

344 18/06/02(土)07:40:45 No.508903155

>母屋のマガジンZが死んだせいで一緒に死んだが、やるのがあと数年遅かったらアベンジャーズのブームに乗っかれたかもなって思う ヒーローだから売れてるわけじゃなくて あくまで巨大資本があるアメリカのMARVELとDCが本気で稼ぎに来ただけだから 結局金がなければ無理じゃないかな…

345 18/06/02(土)07:40:52 No.508903168

>やだなー人間が砂漠化で滅んだってのはかなり前から言ってたじゃないですかぁ それは割と有名だけど >人間が砂漠化で そういうことか~ってなった

346 18/06/02(土)07:41:06 No.508903181

溜りに溜まった裏設定と隙間生めたスピンオフに縛られて視聴ハードルが上がる本編は 昔ガオガイガーFINALで体験した

347 18/06/02(土)07:41:50 No.508903249

>足を壊されて続き書かないと殺すとか言われたんですけお… ミザリーいいよね…

348 18/06/02(土)07:41:54 No.508903257

ロックマン世界の方針がロボット開発よりネット開発に舵きったってのがエグゼの世界だっけ?

349 18/06/02(土)07:41:59 No.508903264

砂漠化して交配した大地で~~じゃなくて人間そのものが砂漠になるとは…

350 18/06/02(土)07:42:12 No.508903283

ヒーロークロスラインは単純に作品がつまんなかったから 時勢関係ねぇと思う

351 18/06/02(土)07:42:20 No.508903289

鉄血はガンAのインタビューでPの小川と監督の長井が別にインタビュー答えてて 設定に関して共通の認識持ってないからダメなんだ

352 18/06/02(土)07:42:23 No.508903297

ガオガイガーは裏設定だと思ったらそんなのないよ…されまくってるの多い…

353 18/06/02(土)07:42:36 No.508903316

>モビルアーマーは本当にテンション上がったけど >スタッフが興味ないようなのでこの話はこれで終わりなんだ よくわかんないけどこういうの受けるんでしょ?感が凄かった 興味がないのは仕方ないにしてもちゃんと作ってくだち…

354 18/06/02(土)07:42:53 No.508903339

言ったけどおっせえ!!ってなったのはARC-Vの親父関連 せめてデュエルだけでも1年目に出しておけば…

355 18/06/02(土)07:43:02 No.508903355

>ナデシコは裏設定だと思ったらそんなのないよ…されまくってるの多い…

356 18/06/02(土)07:43:03 No.508903357

>ヒーロークロスラインは単純に作品がつまんなかったから >時勢関係ねぇと思う ネクロマンがキックアスっぽくてすごい好きだったんだけどサクッと終了してその後は他の作品での客演ばっかだったのがつらかった

357 18/06/02(土)07:43:13 No.508903373

>モビルアーマーは本当にテンション上がったけど >スタッフが興味ないようなのでこの話はこれで終わりなんだ もっとぽんぽこ出て来るかと思った

358 18/06/02(土)07:43:16 No.508903377

ガガガFは設定よりやられすぎで見ててスカッとしねえんだよ!

359 18/06/02(土)07:43:49 No.508903422

イノベイドの境遇知ると反乱されるのは普通では?と思えるのいいよね…

360 18/06/02(土)07:44:09 No.508903462

ちょっと違うかもしれないけどスマブラでも過去にプレイしたことのある知ってるキャラしか使ってない…

361 18/06/02(土)07:44:12 No.508903470

第1話で親父が敵だと判明したカブトボーグ

362 18/06/02(土)07:44:35 No.508903508

>>モビルアーマーは本当にテンション上がったけど >>スタッフが興味ないようなのでこの話はこれで終わりなんだ >もっとぽんぽこ出て来るかと思った もしくはバアルの伏線かと思った 特にそんな事も無かった

363 18/06/02(土)07:44:41 No.508903517

>ガガガFは設定よりやられすぎで見ててスカッとしねえんだよ! 無限再生のクソしょっぱい戦いと勇気のバーゲンセールでうn

364 18/06/02(土)07:45:05 No.508903554

>鉄血はガンAのインタビューでPの小川と監督の長井が別にインタビュー答えてて >設定に関して共通の認識持ってないからダメなんだ なんで詰めないの…

365 18/06/02(土)07:45:13 No.508903566

裏設定だとELSと同化できなかった人類は絶滅するしな

366 18/06/02(土)07:45:32 No.508903595

>ガオガイガーは裏設定だと思ったらそんなのないよ…されまくってるの多い… 「ジェネシックはゾンダーに弱いんですよね!」 (何処で言われた設定なのそれ…)

367 18/06/02(土)07:46:14 No.508903646

ダンスが上手くて明るい麗花さんは普通に宙に浮ける (本編の設定だよなこれと再確認している)

368 18/06/02(土)07:46:16 No.508903650

>ガガガFは設定よりやられすぎで見ててスカッとしねえんだよ! 本来1話2話くらいでやってたピンチからの逆転を 無駄に時間掛けてやるし キャラが多過ぎて繰り返しになるのがダレる元だった

369 18/06/02(土)07:46:48 No.508903691

鉄血は裏設定というより監督がひたすら俺設定盛ってるだけだから…

370 18/06/02(土)07:47:01 No.508903717

設定認識擦り合わせてないってアニメやゲームあんまり珍しくない位には聞くからなぁ…

371 18/06/02(土)07:47:01 No.508903719

ブラックノワールの言ってることは妄言かもしれないよ?

372 18/06/02(土)07:47:06 No.508903725

無駄に時間かけるの単位がOVAなもんだから本当に長い…

373 18/06/02(土)07:47:19 No.508903747

ヒーロークロスラインはボンボン作家の比率が多かったし 流行らないのはある意味必然…

374 18/06/02(土)07:47:25 No.508903758

>なんで詰めないの… 脚本の岡田は設定に興味ないしガエリオとアインのホモ展開に夢中の癖に シノとヤマギのホモ展開は自分じゃないと弁明し始めたり 偉いやつ三人が話しあってないんじゃねーのあの現場

375 18/06/02(土)07:47:38 No.508903779

マジでモデルAの設定どこ発だこれ…生放送かなんかなの…

376 18/06/02(土)07:48:16 No.508903833

>設定認識擦り合わせてないってアニメやゲームあんまり珍しくない位には聞くからなぁ… 監督直々に「面倒くさいからみんな好き勝手やっちゃって」と宣言したガルパン

377 18/06/02(土)07:48:20 No.508903837

>裏設定と言えばSWはめっちゃ作り込んでるんだっけか 正史だけとっても若干矛盾はあるけど「」の好きなローズは置いといて EP8に出てきた紫髪ババアが若い頃はレイアとダーティペアみたいなことしてた外伝が昔あったのとかは面白い

378 18/06/02(土)07:48:41 No.508903876

>脚本の岡田は設定に興味ないしガエリオとアインのホモ展開に夢中の癖に >シノとヤマギのホモ展開は自分じゃないと弁明し始めたり >偉いやつ三人が話しあってないんじゃねーのあの現場 あの花も見返すと…うん

379 18/06/02(土)07:48:56 No.508903893

なんか公式の何処かで言われてたってのは覚えてるけどだいぶ後出しだったと思う 今調べてるけど全然出てこなくて冷や汗出てきた

380 18/06/02(土)07:49:03 No.508903905

設定上は優秀で思想もしっかり持ってるのに本編では単なる小物政治家

381 18/06/02(土)07:49:04 No.508903908

>よくわかんないけどこういうの受けるんでしょ?感が凄かった >興味がないのは仕方ないにしてもちゃんと作ってくだち… 設定を踏まえてあの世界に複数存在するであろうMAとの戦闘をきっちり描いてしまうと 鉄華団やギャラルホルンといった組織の垣根を超えて人類とMAの総力戦になってしまうんだ チンピラ一味が調子こいてすり潰されるまでのお話が書けなくなってしまうんだ だから作中でのMA登場はあれで終わりなんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

382 18/06/02(土)07:49:28 No.508903945

カーボンコーティングのネタはよく言われるけど 燃料の話はあまり聞かないガルパン

383 18/06/02(土)07:49:49 No.508903980

放送終了後のGレコは∀後の世界です!は公式の年表担当だったり ∀とのデザインの中間模索して仕事してたメカデザイナーが一番被害受けてたから せめて伝えてからやれよってなった

384 18/06/02(土)07:50:09 No.508904005

>あの花も見返すと…うん 何だっけ?

385 18/06/02(土)07:50:16 No.508904017

根本の設定が完全に破綻してるアニメなら逆に気にせず見れるかもしれない

386 18/06/02(土)07:50:25 No.508904035

天地無用で鍛えられたおっさんは多い

387 18/06/02(土)07:50:27 No.508904037

>鉄血はガンAのインタビューでPの小川と監督の長井が別にインタビュー答えてて >設定に関して共通の認識持ってないからダメなんだ 実際の設定の話と初期案でこうだったんですよって言ってた話とごっちゃになってない?

388 18/06/02(土)07:50:44 No.508904065

ガオガイガーとベターマン同一世界所か時期も一緒ってのは覇界王までほぼ意味無かったよね

389 18/06/02(土)07:50:44 No.508904066

新劇はEoEで補完した後の人類が再び繰り返してる

390 18/06/02(土)07:50:53 No.508904080

トークショーでの披露(録音とかしてない)はどうしたらええねん…

391 18/06/02(土)07:51:13 No.508904107

ガンダムにしてはAGEの裏設定ってあまり聞かないな

392 18/06/02(土)07:51:20 No.508904120

>>あの花も見返すと…うん >何だっけ? 物体に干渉できたりとか

393 18/06/02(土)07:51:48 No.508904164

>>モビルアーマーは本当にテンション上がったけど >>スタッフが興味ないようなのでこの話はこれで終わりなんだ >よくわかんないけどこういうの受けるんでしょ?感が凄かった >興味がないのは仕方ないにしてもちゃんと作ってくだち… 別にMAがあれで終わりでも設定的になんの矛盾もないしちゃんとも何もなくない?

394 18/06/02(土)07:51:53 No.508904174

>天地無用で鍛えられたおっさんは多い 天地はあんま詳しく見てなかったけど 異世界の聖機士は楽しめたぞ

395 18/06/02(土)07:52:04 No.508904196

禿がターンエーの後だって言ったから絶対に後だ!ってのも違うんだよ

396 18/06/02(土)07:52:19 No.508904211

>ガオガイガーとベターマン同一世界所か時期も一緒ってのは覇界王までほぼ意味無かったよね その撒いてきた種が芽吹く時は…来るのかしら 今小説でやってるけど

397 18/06/02(土)07:52:22 No.508904215

無かったことにされる裏設定も悲しい おい、キャプテンアースとタクト同一世界観でキルトガングは共生出来なかったサイバディって初回のアートブックに書いてあんのになんで資料集では一切触れてねぇんだよ

398 18/06/02(土)07:52:35 No.508904237

名称が後から変わったり設定無駄に増えていくタイプは狐につつままれた気分になるから本当困る…

399 18/06/02(土)07:52:45 No.508904254

>別にMAがあれで終わりでも設定的になんの矛盾もないしちゃんとも何もなくない? 矛盾してるのが問題なんじゃなくて そっちの方がどう考えても面白そうだったって話では…

400 18/06/02(土)07:52:45 No.508904256

>ガンダムにしてはAGEの裏設定ってあまり聞かないな あれはよくも悪くもインタビューでペラペラ喋ってたのは 放送当時は日野だけだったからな

401 18/06/02(土)07:52:55 No.508904273

>設定を踏まえてあの世界に複数存在するであろうMAとの戦闘をきっちり描いてしまうと >鉄華団やギャラルホルンといった組織の垣根を超えて人類とMAの総力戦になってしまうんだ >チンピラ一味が調子こいてすり潰されるまでのお話が書けなくなってしまうんだ >だから作中でのMA登場はあれで終わりなんだ >悔しいだろうが仕方ないんだ 何で登場させたの…とは思うけど ミカが尋常じゃない強さを持ってて倒すには正面からじゃなく盤面外から倒す肉おじに繋げたかったのかな…

402 18/06/02(土)07:53:19 No.508904310

インタビューは別に確定した設定ではないからあんまり絶対視するのもどうかと

403 18/06/02(土)07:53:21 No.508904311

>矛盾してるのが問題なんじゃなくて >そっちの方がどう考えても面白そうだったって話では… 裏設定のスレでそんなこと言われても

404 18/06/02(土)07:53:24 No.508904317

>別にMAがあれで終わりでも設定的になんの矛盾もないしちゃんとも何もなくない? 矛盾しないとかしてるとかを言ってるんじゃないと思うよ

405 18/06/02(土)07:53:36 No.508904336

好きなラノベが限定数限りの特典小説に新設定とかすげえ重要そうな情報をぶち込んでくるタイプの作家で しかもそこで出したキャラや設定を当たり前のように本編に出してくるから 全部本編でやれや!ってなったな

406 18/06/02(土)07:53:37 No.508904337

アニメゲーム映画とかは製作者の一人が勝手に設定作ってるとか良くあるから全て鵜呑みにしてはいけない

407 18/06/02(土)07:53:56 No.508904366

SF系はこういうの皆知ってる定番のアレだから いちいち説明しなくていいよね って感じでホントに説明しないのが多い

408 18/06/02(土)07:54:05 No.508904378

ヒロアカの勝利のイメージは見事だった

409 18/06/02(土)07:54:14 No.508904390

モデルAの設定なんか攻略本だかの書籍のスタッフコラムらしい …攻略本にそんなコーナーあったっけ…

410 18/06/02(土)07:54:14 No.508904391

サムライフラメンコの死んだ彼女は生きてました!

411 18/06/02(土)07:54:17 No.508904393

ユニウスセブンの報復で約10億人が死んだ ニュートリノジャマー落としのエイプリルフールクライシス そんな被害でたなんて一言も…

412 18/06/02(土)07:54:22 No.508904402

>そっちの方がどう考えても面白そうだったって話では… どう考えて持って言われてもあなたの主観ですよね?

413 18/06/02(土)07:54:26 No.508904408

>禿がターンエーの後だって言ったから絶対に後だ!ってのも違うんだよ そもそもその富野がその座談会のなかで ファンの人達で論議してGレコの立ち位置決めて下さいってぶん投げてるし 富野が自分の中ではGレコは∀の後だと思ってたって話を掻い摘んで 富野が言ってるからGレコは∀の後に設定改変されたって吹聴するのは間違いでしょ

414 18/06/02(土)07:54:41 No.508904433

ワンピースは単行本の投稿コーナーで気軽にとんでもないことしやがる

415 18/06/02(土)07:54:48 No.508904441

>モデルAの設定なんか攻略本だかの書籍のスタッフコラムらしい >…攻略本にそんなコーナーあったっけ… 見た記憶がないぞそんなの…

416 18/06/02(土)07:54:57 No.508904464

>>別にMAがあれで終わりでも設定的になんの矛盾もないしちゃんとも何もなくない? >矛盾してるのが問題なんじゃなくて >そっちの方がどう考えても面白そうだったって話では… 最初からそっちに向かって作ってたならともかく鉄血であそこからそっちに舵切ってたらそれこそいきあたりばったりだと思うけどな…

417 18/06/02(土)07:55:00 No.508904470

>天地無用で鍛えられたおっさんは多い 今も同人誌で拡張されていってるのいいよね

418 18/06/02(土)07:55:52 No.508904549

>禿がターンエーの後だって言ったから絶対に後だ!ってのも違うんだよ あれ禿以外はスタッフもサンライズの人も誰一人として知らなかったことなのが酷い

419 18/06/02(土)07:56:24 No.508904592

>>そっちの方がどう考えても面白そうだったって話では… >どう考えて持って言われてもあなたの主観ですよね? それを言い出したら身も蓋もないんじゃ…

420 18/06/02(土)07:56:46 No.508904637

映像作品だと設定多すぎると説明台詞多すぎか説明不足イミフのどちらかになりがちだよね SFは特に

421 18/06/02(土)07:57:12 No.508904678

言いたいことはわかるけど後から小生そう思いましたとか お禿ボケはじまってるんじゃないかと思ったなあの生放送…

422 18/06/02(土)07:57:33 No.508904721

好きな作家がヒもやらないし設定集出さないし本編以外は短編集たまに出すくらいの人で良かった もともと本編外であれこれ語られるの好きじゃないから

423 18/06/02(土)07:58:10 No.508904779

よく分かんないんだけどMAが出て来たからここからはMAが敵になる話なんだな!って見方をする人は他のガンダムでのMAについてはどう思ってるんだろう

424 18/06/02(土)07:58:23 No.508904798

>お禿ボケはじまってるんじゃないかと思ったなあの生放送… 正直言って結構来てるとは思う

425 18/06/02(土)07:58:28 No.508904805

禿がその場の思いつきで行動するのは昔からだろ!

426 18/06/02(土)07:58:54 No.508904835

Zのジャミトフの思想設定いいよね 本編じゃ全くそんな気配ないけど

427 18/06/02(土)07:58:58 No.508904841

キッズアニメは設定してるのに子供に配慮してか消化不良になったり描かないの地味に多い

428 18/06/02(土)07:59:01 No.508904844

裏設定がまったく存在しない作品も珍しいよね いや100%ほのぼのでもカイロスされることはあるが

429 18/06/02(土)07:59:32 No.508904898

>それを言い出したら身も蓋もないんじゃ… 設定の話してるところで自分の期待した方向と違うからちゃんとしてないって言われても困る

430 18/06/02(土)07:59:59 No.508904943

きのこは言われるほどコロコロ設定変えてるわけじゃないとは思うんだけどなあ ただエクステラゼロの件は許されない

431 18/06/02(土)08:00:03 No.508904952

>Zのジャミトフの思想設定いいよね >本編じゃ全くそんな気配ないけど あれはアニメでもそんな感じしてたぞ

432 18/06/02(土)08:00:35 No.508904997

インタビューで一言言っただけで全否定され続ける鉄人28号FX

433 18/06/02(土)08:00:46 No.508905012

>きのこは言われるほどコロコロ設定変えてるわけじゃないとは思うんだけどなあ ううn

434 18/06/02(土)08:00:54 No.508905030

作品自体が面白ければいくらでも裏設定あっていいよ 何か明かされない設定は全部嫌いな人も見るけど

435 18/06/02(土)08:00:55 No.508905033

>きのこは言われるほどコロコロ設定変えてるわけじゃないとは思うんだけどなあ 作品出すスピードが普通だったら多分コロコロ変えてるって言われるレベルじゃねぇかな…

436 18/06/02(土)08:01:04 No.508905046

禿のアニメは禿と他のスタッフと制作会社でまるで設定の共有が出来てないのが笑える

437 18/06/02(土)08:01:16 No.508905059

MA戦に関しては戦闘描写も?なところちょくちょくあったから 話すべきポイントとしてはそっちだろうか

438 18/06/02(土)08:01:22 No.508905073

豊富な裏設定の大半は後付けの思いつきだと思ってる きのことか特に

439 18/06/02(土)08:01:40 No.508905098

Ζは矛盾っていうより設定把握してから見ると分かるけど初見じゃ絶対分かんねえみたいなのが多い気がする

440 18/06/02(土)08:01:50 No.508905114

きのこは面白い設定優先だから割とそれであってる

441 18/06/02(土)08:02:00 No.508905131

>禿のアニメは禿と他のスタッフと制作会社でまるで設定の共有が出来てないのが笑える はー姫様は処女なんですがー???

442 18/06/02(土)08:02:11 No.508905149

焚書がどうのと騒がれてたコンマテが普通に復刻したのはお笑いだった もうあの人たちきのこ嫌いすぎて叩くのが目的になってんじゃないか

443 18/06/02(土)08:02:25 No.508905179

>本来は設定してあるけど出す機会がなかった設定とかそういうんだと思うんだけどね >フルメタのASの詳しい乗り方とか それは短編でやった

444 18/06/02(土)08:02:33 No.508905186

>>禿のアニメは禿と他のスタッフと制作会社でまるで設定の共有が出来てないのが笑える >はー姫様は処女なんですがー??? 非処女か…興味無くした…

445 18/06/02(土)08:02:37 No.508905192

Gレコは姫様が一番酷いとは思ったな… そりゃそうだろって

446 18/06/02(土)08:02:53 No.508905219

禁止類は後から実はこれがこうで~とか言い出す頻度が高すぎるからな 思い付きの設定をなんも考えずにぶち込みまくってる

447 18/06/02(土)08:02:56 No.508905224

>フルメタのASの詳しい乗り方とか それ短編の方でなかったっけ

448 18/06/02(土)08:03:00 No.508905232

テラゼロの内容はともかくあれを設定変更というのは無理がある...

449 18/06/02(土)08:03:11 No.508905252

Gレコは放送前のインタビューで 宇宙世紀がいつ終わったかとかはリギルドの歴史学者にでも聞いてくれとか 答えてんだから全部視聴者の想像にお任せしますってことじゃねーのあれ

450 18/06/02(土)08:03:40 No.508905299

>思い付きの設定をなんも考えずにぶち込みまくってる 何も考えずというのがもうバイアスかかった見方じゃないの?

451 18/06/02(土)08:03:54 No.508905321

裏設定詰めてるんですよの言葉と共に出される積み重なった紙資料の塊!アニメスタッフはしぬ

452 18/06/02(土)08:04:09 No.508905342

fateや宇宙世紀の設定全部把握してる人はしんどそうだな…

453 18/06/02(土)08:04:22 No.508905357

アマゾンズ2期の回想シーンは結局謎が残った感じに

454 18/06/02(土)08:04:31 No.508905374

本人の想定より遥かに長く続いてしまってる感はあるしねfateに関しては

455 18/06/02(土)08:04:33 No.508905381

Killer7がSteamで発売されるけど 裏設定知らんとただの電波ゲーじゃないかなって

456 18/06/02(土)08:04:53 No.508905407

Cとか戦闘ルール公式サイトに全部載ってたけどアニメだけだと大技当てたら有利なんだな…って漠然とした雰囲気しか分からんよね

457 18/06/02(土)08:04:54 No.508905409

>fateや宇宙世紀の設定全部把握してる人はしんどそうだな… 全部ではないだろうけどFateは三田さんが事あるごとに死にかけてる…

458 18/06/02(土)08:05:07 No.508905431

きのこが思い付きで設定作ってるのはまぁ古いユーザーほど理解してるよねって

459 18/06/02(土)08:05:09 No.508905435

>禁止類は後から実はこれがこうで~とか言い出す頻度が高すぎるからな >思い付きの設定をなんも考えずにぶち込みまくってる なんかあったっけ

460 18/06/02(土)08:05:19 No.508905454

>裏設定知らんとただの電波ゲーじゃないかなって 知っててもだいぶ電波では…

461 18/06/02(土)08:05:42 No.508905484

最近だとVA-11 Hall-Aはもっと裏設定知りたい作品だった

462 18/06/02(土)08:05:57 No.508905497

>きのこが思い付きで設定作ってるのはまぁ古いユーザーほど理解してるよねって 出た通っぽい言葉!

463 18/06/02(土)08:06:28 No.508905551

劇場版Zの時にレコアが裏切る理由が思いつかない 尺がそこまで割けないの二重苦で クワトロがサングラス外さずにキスしたのがレコア離反の理由にするくらい 男女のセックスに拘る富野だから お互い好き同士なのにカーヒルと姫様セックスしてないとか有り得んわな子供じゃあるまいし

464 18/06/02(土)08:06:30 No.508905557

昔は月姫とFateは同じ世界観だったはずだがいつの間にか並行世界になってた のか もともと並行世界だった のかよくわかんない

465 18/06/02(土)08:06:30 No.508905559

>知っててもだいぶ電波では… いやまぁそうなんだけど 初見でサッパリわからんよね 2周するからマシではあるんだけど

466 18/06/02(土)08:06:35 No.508905565

>きのこが思い付きで設定作ってるのはまぁ古いユーザーほど理解してるよねって 古参気取りの月厨ってまだ生きてるんだな 標本にしたくなるレスだ

467 18/06/02(土)08:06:58 No.508905600

きのこ関係の話にだけはやたらと突っかかる子が居て少し笑う

468 18/06/02(土)08:07:02 No.508905607

俺はDeen版からのにわかだから最近のユーザーだし…

469 18/06/02(土)08:07:40 No.508905662

>アマゾンズ2期の回想シーンは結局謎が残った感じに 視力失ってるしただ突っ立ってただけじゃないのか1話のαは チヒロが七羽さん食ってる所にいた意味が不明だが

470 18/06/02(土)08:07:42 No.508905670

>昔は月姫とFateは同じ世界観だったはずだがいつの間にか並行世界になってた >のか >もともと並行世界だった >のかよくわかんない らっきょも月姫もfateも元々同じルールが採用された並行世界だったはずだが... それこそ初期の設定からゼルレッチがいるわけだし

471 18/06/02(土)08:08:07 No.508905709

最近の型月は大体並行世界だから設定の根底も多少違うんです!で片付けられるようになってない?

472 18/06/02(土)08:08:18 No.508905724

>お互い好き同士なのにカーヒルと姫様セックスしてないとか有り得んわな子供じゃあるまいし 姫様はどう見ても子供でしょ! このロリコンカーヒル!(バシィ!

473 18/06/02(土)08:09:02 No.508905793

めっちゃ細かいキャラのプロフィール作っておきながら途中で外見と性別まで買えちゃう荒木飛呂彦も 主人公の名前すら決めなくていいし重要ではないって言い切る宮藤官九郎もどちらもいいと思うよ

474 18/06/02(土)08:09:11 No.508905806

>それこそ初期の設定からゼルレッチがいるわけだし そもそもその宝石爺さんこそ本編でちゃんと書けよの化身過ぎる…

475 18/06/02(土)08:09:53 No.508905867

俺屍の裏設定は面白いのもあったけど今となってはもう… でも昼子とイツ花の設定は結局どこに落ち着いたんだろう

476 18/06/02(土)08:10:14 No.508905904

>姫様はどう見ても子供でしょ! >このロリコンカーヒル!(バシィ! 1話で捕虜になった姫様見て飛び級生がロマンチックな演出でエクレチオンしてるし あの身体つきで子供扱いは無理でしょ スコード

477 18/06/02(土)08:10:16 No.508905907

月リメに関しては商業化に合わせて設定変更すると明言してたはず

478 18/06/02(土)08:10:49 No.508905955

>キッズアニメは設定してるのに子供に配慮してか消化不良になったり描かないの地味に多い 作った裏設定を全部お出しするとヘボットになるしな・・・ ヘボットは傑作だと思うけど周回云々は何度説明されても理解が追い付かん

479 18/06/02(土)08:10:51 No.508905958

倉本聰! su2423770.webm

480 18/06/02(土)08:11:13 No.508905986

>お互い好き同士なのにカーヒルと姫様セックスしてないとか有り得んわな子供じゃあるまいし だからもうこの辺の設定から間違えてたんだよな

481 18/06/02(土)08:11:51 No.508906053

昔から存在してたけど名前しか出してなかったって設定もあるからな型月 最近お蔵出しし始めてるけど

482 18/06/02(土)08:12:16 No.508906095

>めっちゃ細かいキャラのプロフィール作っておきながら途中で外見と性別まで買えちゃう荒木飛呂彦も 最近になって花京院典明はカキョウインテンメイって読むって言い出す荒木はさぁ…

483 18/06/02(土)08:12:26 No.508906116

型月設定は変更というより増築とお蔵出し

484 18/06/02(土)08:12:46 No.508906156

自分の作ったキャラが非処女だということに気付いて興味失くすのは後にも先にも禿ぐらいだろう

485 18/06/02(土)08:12:57 No.508906167

>俺屍の裏設定は面白いのもあったけど今となってはもう… >でも昼子とイツ花の設定は結局どこに落ち着いたんだろう 鵺子にひれ伏すのは知ってる

486 18/06/02(土)08:13:19 No.508906217

木戸孝允だって木戸孝允って読むこともあるし…

487 18/06/02(土)08:13:38 No.508906256

カキョウインテンメイは花京院のブラフとかじゃなくただの荒木のミス

488 18/06/02(土)08:13:38 No.508906259

>鵺子にひれ伏すのは知ってる やめやめろ!

489 18/06/02(土)08:14:01 No.508906292

そもそも後から設定生やすきのこの山の産物はスレの趣旨にあってないよ

490 18/06/02(土)08:14:02 No.508906295

非処女だとむしろ興奮する作家もいるのにな

491 18/06/02(土)08:14:22 No.508906318

>倉本聰! >su2423770.webm ここまで詳細だと尊敬するしかねえ…

492 18/06/02(土)08:14:39 No.508906338

>そもそも後から設定生やして忘れるきのこの山の産物はスレの趣旨にあってないよ

493 18/06/02(土)08:14:43 No.508906344

結局第五魔法ってなんなんだよ!

494 18/06/02(土)08:15:15 No.508906393

まあでもこの作業に半年もかけられるのは倉本聰だからだろう たいていの場合そんなにコストかけられない

495 18/06/02(土)08:15:35 No.508906428

私が考えました FF10の数千年後の別の惑星での話がFF7です!

496 18/06/02(土)08:15:51 No.508906451

倉本聰は北の国からとかならわかるんだが 昼ドラで2クールで終わるドラマの脇役まで全部人生設定してるからな…

497 18/06/02(土)08:15:51 No.508906453

>結局第五魔法ってなんなんだよ! まほよでやります!(出ない)

498 18/06/02(土)08:16:23 No.508906506

そもそもGレコはスコード教やノレド・ナグ(教皇様と同じ苗字)自体がよく分からんまま終わった

↑Top