ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/06/02(土)05:45:45 No.508895636
ガタケットって開催しまくりだな 年に4回ぐらい?
1 18/06/02(土)05:48:20 No.508895726
6回
2 18/06/02(土)06:09:40 No.508896614
なんでそんな…
3 18/06/02(土)06:16:58 No.508896963
>なんでそんな… 日本海側で開催される即売会の絶対数が……
4 18/06/02(土)06:23:55 No.508897302
>日本海側で開催される即売会の絶対数が…… 新潟でやっても来れるの新潟県民くらいでは…?
5 18/06/02(土)06:25:02 No.508897358
>日本海側で開催される即売会の絶対数が…… 新潟市って隣県からのアクセス地味に悪いよね
6 18/06/02(土)06:26:08 No.508897431
>新潟でやっても来れるの新潟県民くらいでは…? 高速道路整備されてるからバスで結構お安く行き来はできるよ
7 18/06/02(土)06:27:53 No.508897529
日本海フェリーを使えば!
8 18/06/02(土)06:28:17 No.508897554
石油の里!
9 18/06/02(土)06:30:18 No.508897668
そんなに開催したらサークル数足りなくなりそうなもんなのに 新潟って実は同人誌文化が凄いとかなのか
10 18/06/02(土)06:30:53 No.508897712
毎回同じメンツがレターセット売ってるだけらしい
11 18/06/02(土)06:32:29 No.508897787
石油の里というパワーワード
12 18/06/02(土)06:33:28 No.508897837
石油の里はダメ地方観光施設丸出しだな 変なネッシー作る金他に回せよ
13 18/06/02(土)06:34:31 No.508897904
人気な作家さんの委託が買えちゃうから行く人もいる AKガーデンやってくれてありがたかった
14 18/06/02(土)06:37:01 No.508898026
最後に参加したときはグッズサークルいっぱいいまだにラミカいっぱい中高生のゆるコスプレ大量だったな…
15 18/06/02(土)06:37:35 No.508898066
>中高生のゆるコスプレ そのスジの人にはたまらなさそう
16 18/06/02(土)06:42:11 No.508898348
今もゴッドシグマのOP流れるの?
17 18/06/02(土)06:42:58 No.508898392
地方同人イベント巡りとか趣味にしたら面白そうな気がする 地方によって特色が出ていそうで
18 18/06/02(土)06:44:56 No.508898505
新潟だからガタなのか ケットってなんだ
19 18/06/02(土)06:46:03 No.508898566
新潟コミックマーケットの略に決まってるじゃないの
20 18/06/02(土)06:46:16 No.508898580
>地方同人イベント巡りとか趣味にしたら面白そうな気がする >地方によって特色が出ていそうで 地方は女性向けが強いって聞いたな
21 18/06/02(土)06:46:51 No.508898609
新潟に行く労力で東京にいける地方のほうが多いよね…
22 18/06/02(土)06:48:02 No.508898661
>地方同人イベント巡りとか趣味にしたら面白そうな気がする >地方によって特色が出ていそうで 東京と違って人が少ない分 人よりコミュ力ないとむしろその場にいるのが苦痛まであると思う
23 18/06/02(土)06:49:28 No.508898732
人が少ないと言ってもガタケットのホームページを見る限り ふたばの学園祭くらいの規模はありそうだぞ
24 18/06/02(土)06:51:55 No.508898874
https://www.youtube.com/watch?v=SRKyXPcNs8k http://www.nicovideo.jp/watch/sm13260235 ゆるキャラ連れてきたり結構きつい雰囲気が…
25 18/06/02(土)06:56:15 No.508899133
地方のイベントは女しかいないイメージ そしてラミカとかレターセットとか売ってる
26 18/06/02(土)06:59:01 No.508899346
仙台ならいくらでも行くんだが
27 18/06/02(土)06:59:51 No.508899414
何回か行ったけど特に買うもんもなかった
28 18/06/02(土)07:00:29 No.508899462
>新潟に行く労力で東京にいける地方のほうが多いよね… 山形住みだけど深夜バスの格安便使えば片道2000円ちょっとで行ける
29 18/06/02(土)07:03:07 No.508899650
山形新潟間の移動なんて勘弁してほしい
30 18/06/02(土)07:04:44 No.508899786
一つ新潟コミティアじゃねーか!
31 18/06/02(土)07:05:37 No.508899860
>そんなに開催したらサークル数足りなくなりそうなもんなのに >新潟って実は同人誌文化が凄いとかなのか 出身漫画家多いところだぞ新潟
32 18/06/02(土)07:06:14 No.508899926
カタログ代の無駄
33 18/06/02(土)07:06:27 No.508899951
というかそもそも別に毎回新刊作らないといけないわけじゃないからなあ
34 18/06/02(土)07:07:10 No.508900016
云年ぶりにコミケ落ちたからガタケでコピ本だすわってのがあった
35 18/06/02(土)07:07:39 No.508900064
ガタケは即売会というより地方アニメイベントの集まりの一つとして即売会が開かれてる感じになってると聞く
36 18/06/02(土)07:18:14 No.508901056
新潟ってどこも道路広くていいよね
37 18/06/02(土)07:18:33 No.508901086
>出身漫画家多いところだぞ新潟 アニメ放送が貧弱な所って何故か漫画家よく輩出するよね
38 18/06/02(土)07:20:50 No.508901294
がっとらね!!
39 18/06/02(土)07:21:07 No.508901308
>ゆるキャラ連れてきたり結構きつい雰囲気が… むしろ思ったより和やかでいい感じだ しかし開催しすぎは飽きられるだろうて
40 18/06/02(土)07:22:45 No.508901495
新潟は県を上げてアニメ漫画推してるから
41 18/06/02(土)07:23:46 No.508901603
地方にしてはアニメもカバーしてる範囲が広いらしいからね
42 18/06/02(土)07:24:01 No.508901633
卓代クソ安いのかな
43 18/06/02(土)07:24:43 No.508901707
>新潟は県を上げてアニメ漫画推してるから でも地元局はアニメに糞冷淡という
44 18/06/02(土)07:25:03 No.508901732
>地方にしてはアニメもカバーしてる範囲が広いらしいからね ケーブルテレビでテレ東が見れる地域もあるから
45 18/06/02(土)07:25:10 No.508901746
そんなにと思いきや地元も個人主催なのに2ヶ月に1回スパンとかでやってた…地方人…
46 18/06/02(土)07:25:31 No.508901788
>しかし開催しすぎは飽きられるだろうて 女子需要の高いジャンルオンリーイベントもやりづらい地方ゆえにそっちの需要もガタケで済ませるのだ…
47 18/06/02(土)07:28:08 No.508902038
おいでよ! http://www.ginzado.ne.jp/~gataket/
48 18/06/02(土)07:29:05 No.508902143
>おいでよ! 駅南にあったころは同人誌委託販売してたけど 今なんか何のためにあるかようわからん
49 18/06/02(土)07:29:42 No.508902192
ガタケットと言えばゴッドシグマ
50 18/06/02(土)07:32:18 No.508902386
>最後に参加したときはグッズサークルいっぱいいまだにラミカいっぱい中高生のゆるコスプレ大量だったな… 普通にたのしそう
51 18/06/02(土)07:34:45 No.508902612
>>地方にしてはアニメもカバーしてる範囲が広いらしいからね >ケーブルテレビでテレ東が見れる地域もあるから ついでに言うとBSのおかげで大分アニメ難民感はなくなった メロンもとらもあるし割とオタクには易しいかもしれない
52 18/06/02(土)07:59:16 No.508904873
あんまり栄えてない地方のオタク生育環境としてはトップクラスだと思うよ新潟
53 18/06/02(土)08:02:19 No.508905169
見慣れないおっさんが一眼でJCのコスの撮影頼んだりしたら怪しまれるかな…
54 18/06/02(土)08:03:19 No.508905261
即売会行っても全員顔見知りなんでしょう?