ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/06/02(土)03:37:47 No.508889538
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/06/02(土)03:39:10 No.508889601
でもアゲハの幼虫からモルフォ蝶になるのおかしくね
2 18/06/02(土)03:41:29 No.508889720
アゲハの幼虫なの?
3 18/06/02(土)03:42:33 No.508889786
バタフリーはアゲハじゃなくね?
4 18/06/02(土)03:43:51 No.508889841
キャタピーはアゲハぽい
5 18/06/02(土)03:44:59 No.508889898
ムクドリがタカになるとかあるしあまり気にしてもしょうがない
6 18/06/02(土)03:46:58 No.508890014
目から光線出す奴が羽を生やす時点でもうおかしい
7 18/06/02(土)03:47:39 No.508890054
モルフォンはこじつけな感じもあるけどコンパンのせいで説得力がある
8 18/06/02(土)03:49:09 No.508890140
目だけじゃなく手や触角まで一致してるのがなぁ
9 18/06/02(土)03:49:48 No.508890181
カモメがペリカンになったりもする
10 18/06/02(土)03:51:37 No.508890283
>ハトがキジになるとかあるしあまり気にしてもしょうがない
11 18/06/02(土)03:54:24 No.508890415
この手の定番だった魚がタコになるは自粛の結果だったとは…
12 18/06/02(土)03:55:08 No.508890466
>鉄砲魚がタコになるとかあるしあまり気にしてもしょうがない
13 18/06/02(土)03:56:24 No.508890521
コンパン-バタフリーは目と手と口がそっくりなんだよな
14 18/06/02(土)03:57:13 No.508890559
でも初代のモルフォンの羽の模様はアゲハっぽいんだよな…
15 18/06/02(土)03:59:10 No.508890674
モルフォンの下の羽の突起は明らかにアゲハ蝶だと思う 模様がないのは白黒を前提にしたデザインだからじゃないかな
16 18/06/02(土)04:00:46 No.508890756
モルフォ蝶だろ
17 18/06/02(土)04:02:26 No.508890843
バタフリーが今の姿だからスピアーと釣り合いが取れるけど これがモルフォンの姿だとこども人気の格差がひどくなってしまう…
18 18/06/02(土)04:03:35 No.508890887
どんどんバタフリーとモルフォンのデザインも変わってるからね
19 18/06/02(土)04:07:50 No.508891111
モルフォンは色もう少し弄れば蝶に見えると思う
20 18/06/02(土)04:12:03 No.508891312
コンパンがそもそも虫の幼虫に見えない
21 18/06/02(土)04:15:33 No.508891502
イモムシが進化してサナギになって更に進化してハエになったら面白かったのに
22 18/06/02(土)04:17:50 No.508891615
むうウスバシロチョウ
23 18/06/02(土)04:18:51 No.508891651
眼状紋ってやつじゃないの
24 18/06/02(土)04:28:38 No.508892136
コンパンは不完全変態してる時点でおかしい
25 18/06/02(土)04:32:23 No.508892313
キャタピーの黒い部分て目だったのか…
26 18/06/02(土)04:34:21 No.508892413
コンパンは何の虫なの
27 18/06/02(土)04:35:55 No.508892499
キャタピー アニメでイメぐぐってみれば1枚目から目だよ
28 18/06/02(土)05:00:16 No.508893729
ケムッソを見てみろアゲハと毒蛾になっているぞ
29 18/06/02(土)05:00:22 No.508893734
アゲハントが一番可愛いよね?
30 18/06/02(土)05:03:17 No.508893858
名前がどうのとか言い出すとややこしくなるけど とりあえず見た目は完全にスレ画が一致するはずってみんな思ってるよね
31 18/06/02(土)05:04:33 No.508893908
生態系がどうのとかはこの際どうでもいいがすれ画はわかる
32 18/06/02(土)05:05:18 No.508893941
>この手の定番だった魚がタコになるは自粛の結果だったとは… どゆこと?
33 18/06/02(土)05:06:21 No.508893986
金魚が龍になる時点で…
34 18/06/02(土)05:12:52 No.508894242
>>この手の定番だった魚がタコになるは自粛の結果だったとは… >どゆこと? 鉄砲が戦車になるはずだった 海外展開を考えて自粛した ただの魚とタコになった
35 18/06/02(土)05:15:31 No.508894368
冷静になればなるほどなにこれってなるコンパンの異様さ
36 18/06/02(土)05:19:17 No.508894520
テッポウウオモチーフってのは名前見ればわかるしオクタンにもオクタン砲って技あるから鉄砲から大砲に進化したんだなって納得できたが昔はもっとわかりやすいデザインだったんだな
37 18/06/02(土)05:21:02 No.508894595
コイキングは鯉だろうが! しかも鯉の滝登りだよ!
38 18/06/02(土)05:23:08 No.508894684
>鉄砲が戦車になるはずだった >海外展開を考えて自粛した >ただの魚とタコになった なるほどタンクタコになるはずだったのね タコの口と戦車砲は相性良さそうだ
39 18/06/02(土)05:26:57 No.508894814
>金魚が龍になる時点で… ちょっと待てよ!?
40 18/06/02(土)05:28:37 No.508894874
>なるほどタンクタコになるはずだったのね >タコの口と戦車砲は相性良さそうだ メタルマックス…
41 18/06/02(土)05:30:06 jMiUVp6o No.508894930
>なるほどタンクタコになるはずだったのね >タコの口と戦車砲は相性良さそうだ 更に爆撃機にしようとしてたんだからたまらない
42 18/06/02(土)05:32:10 jMiUVp6o No.508895025
>モルフォ蝶だろ ポケモン2のデータ流出で名前は後からいくらでも変わる事が判明したから モルフォンって名前が後付けの可能性が高まりスレ画の都市伝説はほぼ確実になった なぜ入れ替わったかの答えは出ない
43 18/06/02(土)05:35:11 No.508895161
テッポウオも元デザイン相当な鉄砲ぶりでいいな かなりマイルド化されてしまったというか 鉄砲+テッポウウオから鉄砲を-してこれただのテッポウウオだわ
44 18/06/02(土)05:35:24 No.508895166
単にミスかね
45 18/06/02(土)05:36:11 No.508895193
まぁスピアーとの対と考えたらデザイン的にはバタフリーの方がよっぽど釣り合うのは分かるよ コンパンモルフォンラインはゴミになった
46 18/06/02(土)05:36:47 jMiUVp6o No.508895240
あれみてからコンパンが没ポケにみえてきて困る
47 18/06/02(土)05:37:00 No.508895249
そもそもこいつら本当に進化なのかと 変態じゃないのかと
48 18/06/02(土)05:39:07 jMiUVp6o No.508895352
見た目的な受けを狙って土壇場で入れ替えて 見た目的に不人気になりそうな二匹をまとめたんやな
49 18/06/02(土)05:40:35 No.508895419
モルフォンは完全にアゲハチョウモチーフだからなぁ 逆にバタフリーは足が4本に見えるモルフォ蝶モチーフが近いという
50 18/06/02(土)05:41:04 No.508895438
そもそもコンパンは何モチーフなの
51 18/06/02(土)05:41:11 No.508895450
序盤の森にいる幼虫が2匹とも毒持ってそうな虫に進化するのはアレだから変えたんだろうか
52 18/06/02(土)05:41:46 No.508895472
コンパンはイメージ的に肩に乗りそうなサイズに思えるが これでゲンガーとほぼ同じサイズ=ピクシーと大差ないサイズだったかな
53 18/06/02(土)05:42:12 No.508895489
>そもそもコンパンは何モチーフなの 目からビーム出すしモスラじゃね・・知らんけど
54 18/06/02(土)05:43:06 jMiUVp6o No.508895524
まあ純粋にでかい虫でしかないから サトシの手持ちにいても全然人気でなかっただろうな…
55 18/06/02(土)05:43:27 jMiUVp6o No.508895535
>そもそもコンパンは何モチーフなの モスラの顔
56 18/06/02(土)05:43:50 No.508895549
>モルフォンは完全にアゲハチョウモチーフだからなぁ >逆にバタフリーは足が4本に見えるモルフォ蝶モチーフが近いという アゲハも モルフォも 一緒よ
57 18/06/02(土)05:44:26 No.508895579
幼体で1mくらいある虫?のような生物
58 18/06/02(土)05:44:29 No.508895583
コンパンが謎生物っぽいし蛹になってないしたぶん虫じゃない
59 18/06/02(土)05:44:36 No.508895589
ていうかバタフリーかわいいと思ってたけど見れば見るほどクリーチャーっぽいな
60 18/06/02(土)05:45:42 No.508895633
そもそもモルフォンのモチーフがアゲハ蝶だろ?
61 18/06/02(土)05:48:54 No.508895758
>模様がないのは白黒を前提にしたデザインだからじゃないかな 初出では模様あったんだぜ 金銀から消えた
62 18/06/02(土)05:51:21 No.508895872
コンパンは簑虫だろ?
63 18/06/02(土)05:52:51 No.508895935
初代のバタフリーはクリーチャーぽく見えてインパクトあったな 敵のトレーナーが出してきたのが初対面だったからかもしれないけど
64 18/06/02(土)05:56:22 No.508896075
>模様がないのは白黒を前提にしたデザインだからじゃないかな 調べて貰えばわかるけど赤緑のときは模様ある
65 18/06/02(土)06:00:02 jMiUVp6o No.508896215
>コンパンは簑虫だろ? su2423695.jpg
66 18/06/02(土)06:18:17 No.508897033
ヒトカゲ選んでタケシ相手に辛い思いをしてた俺を救ってくれたのがバタフリーだったから嫌いになれない…
67 18/06/02(土)06:21:57 No.508897205
まあ色だって後から修正聞きそうだし間違ったのに気づいた後地味な蛾っぽくされたとかもありそう
68 18/06/02(土)06:22:39 No.508897245
>コンパンはイメージ的に肩に乗りそうなサイズに思えるが >これでゲンガーとほぼ同じサイズ=ピクシーと大差ないサイズだったかな ゲンガーの体重がゴースト+ピクシーとほぼ同じで死体に乗り移った説好き
69 18/06/02(土)06:34:05 No.508897881
これは結局真相明らかになったの?
70 18/06/02(土)06:36:39 No.508898006
スレの流れを見れば分かるだろう
71 18/06/02(土)06:36:58 No.508898024
コンパンはこうしてみると普通にフェアリーモチーフなんだろうな
72 18/06/02(土)06:50:06 No.508898769
スレ画が悪いけど初代のバタフリーはもっと毛むくじゃらでコンパンっぽかった
73 18/06/02(土)06:51:45 No.508898866
下がちょっと似すぎてるからな…
74 18/06/02(土)06:52:37 No.508898917
>序盤の森にいる幼虫が2匹とも毒持ってそうな虫に進化するのはアレだから変えたんだろうか 150匹しかいないのにカエルが6匹もいたりそもそも序盤に二段進化の虫二匹も出すゲームでそんな事考えてないと思う