虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/06/02(土)03:07:06 あ゛あ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/02(土)03:07:06 No.508887731

あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛

1 18/06/02(土)03:07:51 No.508887773

かわいい

2 18/06/02(土)03:27:13 No.508888983

なにこれ…

3 18/06/02(土)03:27:41 No.508889002

ポケモンじゃなかったやつ

4 18/06/02(土)03:27:42 No.508889003

怖い

5 18/06/02(土)03:27:57 No.508889019

メタモンの進化系がこれというのがホラーだ

6 18/06/02(土)03:27:59 No.508889021

着色したの!?

7 18/06/02(土)03:28:14 No.508889033

メタモンの進化後なのか進化前なのかそもそもメタモンと関係あるかもわからんヤツ

8 18/06/02(土)03:28:31 No.508889044

アニモン!アニモンじゃないか!

9 18/06/02(土)03:28:44 No.508889058

デジモンっぽい進化

10 18/06/02(土)03:29:02 No.508889073

メイドインアビスのなれはて過ぎる…

11 18/06/02(土)03:29:57 No.508889129

メタモンの進化前だったらメタモン×メタモンでタマゴが作れる可能性もあったのか

12 18/06/02(土)03:30:52 No.508889183

歴史の闇に葬られたクリーチャー

13 18/06/02(土)03:31:11 No.508889202

存在してたらそれこそこいつの特性がかわりものになってたかもしれない奴だ

14 18/06/02(土)03:31:27 No.508889216

封印指定

15 18/06/02(土)03:32:11 No.508889256

ポケモンになれなかった悲しい生き物

16 18/06/02(土)03:33:22 No.508889316

ナリソコナイ

17 18/06/02(土)03:33:27 No.508889323

メタルコートで進化とのことだが 通信必要かはわからない

18 18/06/02(土)03:33:58 No.508889347

なんかこうグロいの多いな…

19 18/06/02(土)03:34:05 No.508889351

メタモンの為れ果て

20 18/06/02(土)03:34:18 No.508889364

攻略本だけに載ってそうなナゾのポケモン

21 18/06/02(土)03:34:29 No.508889376

ダメよされた

22 18/06/02(土)03:35:41 No.508889427

カイロスはそんなんじゃないよ~の仲間かと思った

23 18/06/02(土)03:36:34 No.508889473

溶岩や火山性ガスがモチーフでヨーギラス

24 18/06/02(土)03:37:00 No.508889495

オレナンカドーセ

25 18/06/02(土)03:37:49 No.508889539

ドットで見た時はキモ!ってなったけど絵に起こされたらそうでもないな…

26 18/06/02(土)03:38:46 No.508889582

>カイロスはそんなんじゃないよ~の仲間かと思った カイロスはカイロスでちょっと怖いボツ進化がいた

27 18/06/02(土)03:40:44 No.508889683

カイロスは虫技ごと進化先を抉り取られてヘラクロスにされた辺りがえぐい…

28 18/06/02(土)03:42:01 No.508889762

アドベンチャータイムにいそうやつだな

29 18/06/02(土)03:48:46 No.508890117

ベトベターの進化前だと思ったけども

30 18/06/02(土)03:50:02 No.508890195

ドットだと一際異質さを放ってるよねこいつ いや着色されても十分アレなんだが

31 18/06/02(土)03:50:29 No.508890219

かみつくぐらいは使えそうだな

32 18/06/02(土)03:50:45 No.508890238

>ベトベターの進化前だと思ったけども それはベトベビーなる別のがいる…

33 18/06/02(土)03:50:53 No.508890247

>カイロスは虫技ごと進化先を抉り取られてヘラクロスにされた辺りがえぐい… まあでもクワガタからカブトムシに進化させようよりカブトムシなら別のポケモンの方がいいだろって判断はわかる あと見た目が怖すぎる…

34 18/06/02(土)03:50:56 No.508890250

どくノーマル

35 18/06/02(土)03:51:40 No.508890289

メタモン進化~! アニモン!!

36 18/06/02(土)03:53:40 No.508890382

メタルコートってことは鋼ノーマルにでもなる予定だったんだろうか

37 18/06/02(土)03:54:25 No.508890419

変身ができない代わりに戦闘能力を持ったメタモンという方向になったのかな

38 18/06/02(土)03:54:24 No.508890421

メタルコートとスレ画関係あるの? 道具関連ならむしろメタモンの固有道具の割には使い道があんまりなかったメタルパウダーと関係ありそう

39 18/06/02(土)03:58:04 No.508890608

ソーナンス的なのに見えたけどそうかメタモンか

40 18/06/02(土)04:00:04 No.508890720

技がへんしんしかないからな…

41 18/06/02(土)04:00:54 No.508890762

ポケモン未満の何か

42 18/06/02(土)04:02:38 No.508890849

ポケモンではなく電子の海をさまよう つまりデジモン…

43 18/06/02(土)04:02:49 No.508890860

ベトベビーはけっこうかわいい 子ニャースもいい

44 18/06/02(土)04:03:39 No.508890893

>メタルコートってことは鋼ノーマルにでもなる予定だったんだろうか ノーマルじゃま…

45 18/06/02(土)04:03:46 No.508890899

噛みつくは絶対に持ってるよねこいつ

46 18/06/02(土)04:05:06 No.508890974

>子ニャースもいい 小判の前だから銭は上手いなってなった

47 18/06/02(土)04:06:15 No.508891030

サイズとか見た目的にアニモンからメタモンに進化とかだったのかな アニ…アニってなんだ

48 18/06/02(土)04:07:29 No.508891093

ボツポケモンのドットの奴今見てきたけどシェルダーおまえ巻貝になる予定だったのか…

49 18/06/02(土)04:10:11 No.508891222

ヤドランの巻貝シェルダーなにもんだよ!って赤緑時代から言われてたからな…

50 18/06/02(土)04:11:33 No.508891292

ハンテール面したグロテスさんの名前のセンスがひどい

51 18/06/02(土)04:12:33 No.508891343

>アニ…アニってなんだ アニマとかかなぁ

52 18/06/02(土)04:13:06 No.508891377

エーフィの一個前の奴なんだこれ 没ブイズかな

53 18/06/02(土)04:14:45 No.508891458

グロテス周辺の番号はアニモンやマンボー1とかなんか酷いのが多い印象

54 18/06/02(土)04:14:49 No.508891461

御三家の炎のはこれはこれで可愛いので再利用してほしいなってなる

55 18/06/02(土)04:15:10 No.508891482

マダツボミの塔がウツボットとの分岐進化ネタを盛り上げるつもりだった名残だったんじゃっての見てああーってなったよ

56 18/06/02(土)04:15:50 No.508891518

解明されるどころか公式自ら謎を深めていくスタイルに落ち着く巻貝シェルダー

57 18/06/02(土)04:16:41 No.508891564

ハッサムは残って進化イロスは消されたのがはかないな 没ハッサムもグロいのに

58 18/06/02(土)04:17:14 No.508891588

ルアーから錨に進化するのはわかる グロテスなんだこれ…

59 18/06/02(土)04:17:49 No.508891613

藁人形も多分グッと来る人にはかなり来ると思う

60 18/06/02(土)04:18:26 No.508891636

サンコン?サコン?

61 18/06/02(土)04:19:05 No.508891668

あのクワカブトムシは顔があれだから表には出せないと判断した可能性でかいような

62 18/06/02(土)04:19:28 No.508891687

>サンコン?サコン? http://nintendo.pe/pokemon-oro-y-plata-se-filtran-pokemon-beta/ ミコン

63 18/06/02(土)04:19:29 No.508891691

幻の劇場版のラスボス

64 18/06/02(土)04:22:47 No.508891871

>http://nintendo.pe/pokemon-oro-y-plata-se-filtran-pokemon-beta/ 没組はベビィめっちゃいるのね

65 18/06/02(土)04:25:18 No.508891994

>http://nintendo.pe/pokemon-oro-y-plata-se-filtran-pokemon-beta/ ポリゴン2嘘だろ…

66 18/06/02(土)04:25:19 No.508891995

パラおかしいだろ…

67 18/06/02(土)04:27:47 No.508892096

ヒナーズひょっとしてドードーの進化前か 進化すると頭一個消えてまた進化すると増えるのか…

68 18/06/02(土)04:28:09 No.508892112

進化カイロスは初代以来のドット絵だけだと構造が難解な不気味さを感じた あれ顔どこだよ…

69 18/06/02(土)04:28:56 No.508892149

ベロベルトとモジャンボってこの時点から進化後作る予定だったんだなってのと ナメールにならなくて良かったね感

70 18/06/02(土)04:29:42 No.508892179

初期は容量なくて大変だったとスタッフもいってたしな

71 18/06/02(土)04:30:17 No.508892219

ポケットモンスター2 金 ベータ版解析資料 http://2p.user.pokemonwiki.net/goldbeta/ こいつへんしんしかねぇ!

72 18/06/02(土)04:31:51 No.508892286

ポンd…ポリゴン2??!????!?

73 18/06/02(土)04:31:58 No.508892292

後ろの方のトゲピーとブルーがアニメ主体だったポケモンとは聞いたけどエイパムの前世みたいなのもその流れだったのかな…

74 18/06/02(土)04:34:21 No.508892411

別に今がダメ言わないが金銀までのやつって生理的に遺伝的にやばい感じあるんだよな

75 18/06/02(土)04:38:58 No.508892642

ゆっくりの奇形みたいな…

76 18/06/02(土)04:39:00 No.508892643

採用されてるやつは慣れちゃってるだけでない? 毎度初見でやべえオーラ出してるやつが数匹はいる気がする

77 18/06/02(土)04:39:49 No.508892699

金銀は急にコミカルというかファンシーな見た目に振ったイメージあるけど没見るとああ結構意図的にそっちに振ったんだなあとは思う

78 18/06/02(土)04:41:05 No.508892767

オクタンをあのままお出しはできないなあというのはわかった

79 18/06/02(土)04:41:39 No.508892788

アニメが受けた影響もあってモンスター系から可愛い系にシフトしたのかな

80 18/06/02(土)04:44:23 No.508892967

これコンドー…

81 18/06/02(土)04:44:55 No.508892988

変化の少ない既存ポケのベビーや進化後は全て闇に葬られたのか

82 18/06/02(土)04:46:07 No.508893048

まあ初代ってリアル科学要素強いからな

83 18/06/02(土)04:49:19 No.508893207

ドット絵のクオリティ差がありすぎない

84 18/06/02(土)04:50:07 No.508893238

それは初代からでしょ

85 18/06/02(土)04:53:16 No.508893401

ライトラとか既にエレブーがいるのにどう差別化するつもりだったんだろ

86 18/06/02(土)04:53:29 No.508893411

クオリティ差みたいなのは長いこと作ってるとそうなっちゃうって言ってたな

87 18/06/02(土)04:53:43 No.508893419

>後ろの方のトゲピーとブルーがアニメ主体だったポケモンとは聞いたけどエイパムの前世みたいなのもその流れだったのかな… コロコロのミュウツーの逆襲記事でマリル(誤植)とブルー(誤植)が初お披露目になってるけどマリルは体験会で既に出現してたとはいえ おそらく予定通りにポケモン金銀が発売してたらアニメ先行登場から販促展開をはかってた用にもみえる

88 18/06/02(土)04:53:45 No.508893421

>ドット絵のクオリティ差がありすぎない >それは初代からでしょ 製品版の金銀はライコウ以外そこまで酷いのは無いので 制作体制に何らかの変化があったのかもね

89 18/06/02(土)04:55:34 No.508893516

>ライトラとか既にエレブーがいるのにどう差別化するつもりだったんだろ むしろ電気でトラってライコウがそのままじゃない?

90 18/06/02(土)05:05:14 No.508893940

>むしろ電気でトラってライコウがそのままじゃない?

91 18/06/02(土)05:06:01 No.508893976

ようやくテッポウオからオクタンになる理由がわかった

92 18/06/02(土)05:10:42 No.508894149

リーフィアの原形もいるしグロテスはハンテールっぽい リンリンベルルンはニャルマーに吸収されちゃったのかな…採用していいデザインだと思うんだけど

93 18/06/02(土)05:11:10 No.508894176

モチーフ被ってんじゃんって話なら別にライコウも電気でトラだから気にしてないと思うよ

94 18/06/02(土)05:12:44 No.508894236

種族値のデータALL50は設定してないだけって分かるし三犬とか伝説らしいステだけど キリンリキとか初期値でもないのにクソ弱くて笑う

95 18/06/02(土)05:14:43 No.508894333

>リンリンベルルンはニャルマーに吸収されちゃったのかな…採用していいデザインだと思うんだけど ニューラが名前以外別物だしニューラを黒猫にしたから没なんじゃないかな

96 18/06/02(土)05:25:06 No.508894748

>製品版の金銀はライコウ以外そこまで酷いのは無いので >制作体制に何らかの変化があったのかもね 金銀から予算がたっぷり付いてデザイン→ドット絵制作って正規の手順になった 赤緑はラフイメージのあんまり練り込んでない資料からドット打ってた

97 18/06/02(土)05:29:13 No.508894895

イカリがグロテスに進化するのか…

98 18/06/02(土)05:30:54 No.508894967

スイはエロ絵が量産される見た目してる

99 18/06/02(土)05:33:25 No.508895088

ホーホーがボーボーは面白いな…

100 18/06/02(土)05:34:19 No.508895128

ヨルノズクも鳴き声はボーボーだよね

101 18/06/02(土)05:34:21 No.508895129

>金銀から予算がたっぷり付いてデザイン→ドット絵制作って正規の手順になった >赤緑はラフイメージのあんまり練り込んでない資料からドット打ってた その予算体制は作り直し+ピカ版発売が決まってからだね 作り直す前の金銀は下手したら青より製作開始が早かったので今回の流出からみてもクオリティの差はかなりある感じ

102 18/06/02(土)05:36:34 No.508895231

ホーホーがボーボーって…

103 18/06/02(土)05:38:21 No.508895303

>ホーホーがボーボーって… この適当さ加減赤緑の続編って感じする

104 18/06/02(土)05:38:47 No.508895327

キリンリキがシャム双生児すぎる

105 18/06/02(土)05:39:20 No.508895364

三犬とかアリアドスはグッドブラッシュアップ マリルブルートゲピーホウオウはかなり早い段階でアニメや漫画に出てたからそのまんまだね

106 18/06/02(土)05:40:46 No.508895425

>ニューラが名前以外別物だしニューラを黒猫にしたから没なんじゃないかな ニューラってイタチだと思ってた 黒猫なんだ

107 18/06/02(土)05:49:46 No.508895801

ゲーム批評で「僕が独りでデザインしてるわけじゃないです」ってたし 全てを開発開始時にデザイン開始してるわけじゃなく 赤緑の時に既に原型で来てたのを磨き続けたりボツ案をリファインしまくったりしてるってことなんかな…

108 18/06/02(土)05:54:17 No.508895981

エロ絵をスイとお出しする

109 18/06/02(土)05:55:56 No.508896060

>ようやくテッポウオからオクタンになる理由がわかった 魚がタコはおかしいけど 銃がタンクになるって言われると納得できるわ

110 18/06/02(土)05:59:02 No.508896183

ウルフマンかわいいな ユキワラシっぽいけどあっちは進化後原形がなくなり過ぎる

111 18/06/02(土)05:59:08 No.508896187

プロトレディアンはそりゃリストラされるわすぎる

112 18/06/02(土)05:59:15 No.508896190

テッポウオが没からそんな弄ってないおかげでここが標準でここが撃鉄でここがトリガーだったのか…ってわかるのが面白い

113 18/06/02(土)06:09:10 No.508896595

ネイティオがなんで採用されてるのか分からないくらい異質すぎる

114 18/06/02(土)06:10:58 No.508896666

ネイティオはトーテムポールモチーフなのは解る ネイティどっから出てきた

115 18/06/02(土)06:13:46 No.508896809

当たり前っちゃ当たり前だけど基本まんじゅうが可愛いことがわかる わかるけどシルエットは被るから没になったんだろうなってやつが多い

116 18/06/02(土)06:14:53 No.508896879

こいつエアームドの隣にいたからマキビシかと思ってた

117 18/06/02(土)06:22:06 No.508897222

没カポエラーいい…

↑Top