虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/02(土)00:38:57 英国面... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/02(土)00:38:57 No.508866122

英国面に堕ちたか…

1 18/06/02(土)00:39:53 No.508866326

無宗教が意外と多い

2 18/06/02(土)00:41:52 No.508866793

ジェダイは世界中にいるのに…

3 18/06/02(土)00:42:46 No.508866977

>ジェダイの騎士が意外と多い

4 18/06/02(土)00:43:20 No.508867102

2011年の段階でこれなのでジェダイの騎士は多分もっと増えてる

5 18/06/02(土)00:43:33 No.508867143

イスラム多いな…

6 18/06/02(土)00:43:59 No.508867256

>イスラム多いな… 移民ですね…

7 18/06/02(土)00:44:58 No.508867461

ヒンズーは旧植民地のインドなのは分かるけど それよりはるかに多いムスリムはどこから?

8 18/06/02(土)00:45:04 No.508867486

円卓の騎士にもイスラム教徒いたくらいだ

9 18/06/02(土)00:45:14 No.508867521

このようすだとシスも千人とかいるな…

10 18/06/02(土)00:45:28 No.508867581

無回答の正体はドルイド教のみなさんだな 英国ドラマを見ていると必ず出てくるし

11 18/06/02(土)00:45:41 No.508867642

なんだよ外人も普通に無宗教の奴いるじゃねーか

12 18/06/02(土)00:46:13 No.508867743

何でメジャーな宗教の一つになりそうな人数いるんだジェダイ

13 18/06/02(土)00:46:18 No.508867762

>それよりはるかに多いムスリムはどこから? エジプトはかつての英国領だから かと思う

14 18/06/02(土)00:46:46 No.508867871

その注釈いる?

15 18/06/02(土)00:47:19 No.508867988

>その注釈いる? 18万人って無視できない勢力だぞ 仏教徒に迫る勢い

16 18/06/02(土)00:48:06 No.508868115

ジェダイは宗教として認められるのかな

17 18/06/02(土)00:49:15 No.508868360

カトリックとプロテスタントはわけて統計したほうが参考になるんじゃないかよく知らないけど

18 18/06/02(土)00:49:31 No.508868417

仏教けっこう多いな 日本以外では滅んだと思ってた

19 18/06/02(土)00:49:51 No.508868480

フォースの力を信仰してるから自然信仰みたいなもんなのかな

20 18/06/02(土)00:50:01 No.508868519

>ジェダイは宗教として認められるのかな それいい出したら戦争になるからやめようぜ

21 18/06/02(土)00:50:15 No.508868570

>仏教けっこう多いな 英国仏教協会ってのもあるからね 創設者は黄金の夜明け団のメンバー

22 18/06/02(土)00:50:40 No.508868654

ストーンヘンジ崇めてる人達はもういないの

23 18/06/02(土)00:51:02 No.508868712

>カトリックとプロテスタントはわけて統計したほうが参考になるんじゃないかよく知らないけど カトリックと国教会と長老派と改革派かな 大きく分けるとこんなかんじのはず

24 18/06/02(土)00:51:26 No.508868779

円卓の騎士(ジェダイオーダー)

25 18/06/02(土)00:51:58 No.508868883

>ストーンヘンジ崇めてる人達はもういないの ペイガンとかドルイド教徒とか呼ばれていてちょっぴりいる

26 18/06/02(土)00:52:29 No.508868999

ジェダイの教義ってどんなのなんだ?

27 18/06/02(土)00:52:57 No.508869109

>ジェダイの教義ってどんなのなんだ? フォースと共にあらんことを

28 18/06/02(土)00:52:58 No.508869113

>ストーンヘンジ崇めてる人達はもういないの ウィッカーマンという映画があるのでみるといいのよ 但しリメイク版はなかったことに

29 18/06/02(土)00:54:44 No.508869504

仏教までの6つはイギリスの主要な宗教として公教育でも取り上げられる それに次ぐ勢力と考えるとなかなかすごい

30 18/06/02(土)00:57:10 No.508869965

知らなかった…ストーンヘンジって今も宗教的に現役なのか…

31 18/06/02(土)00:58:09 No.508870159

ジェダイの話してたら宗教delされるのか

32 18/06/02(土)00:58:40 No.508870274

>ジェダイの話してたら宗教delされるのか シスから攻撃されるかもしれない

33 18/06/02(土)00:58:50 No.508870292

ドルイドって日本における神道みたいなもの?

34 18/06/02(土)01:00:02 No.508870523

るストーンヘンジってすっげー大昔からあるのに後付で五世紀頃にマーリンが作ったことにされたらしいな

35 18/06/02(土)01:00:06 No.508870534

むうドルイ道…

36 18/06/02(土)01:02:04 No.508870886

イギリスのことだからジェダイを虐殺した歴史とかありそう

37 18/06/02(土)01:02:06 No.508870891

>ドルイドって日本における神道みたいなもの? 本来のドルイドはピュタゴラス系列の学者達の集り アイルランドとかのドルイド(仮)は土着信仰維持してた人達を後付でドルイドと絡めて起源主張的なもんだから明治以降の神道みたいなもんかもなぁ

38 18/06/02(土)01:02:41 No.508871006

ジェダイもう一大宗教じゃん

39 18/06/02(土)01:06:55 No.508871821

ジェダイは新作がクソすぎで脱退する人相次いでいるよう

40 18/06/02(土)01:07:34 No.508871948

最近シスの若者が急増している

41 18/06/02(土)01:08:27 No.508872107

新作が合わなくても旧約のみ崇めるとか分派するだけだろ

42 18/06/02(土)01:09:02 No.508872227

ドルイド教の現在を調べようとしたらキリスト教カルト同士が喧嘩しているサイトにたどり着いてしまった やだもー

43 18/06/02(土)01:09:16 No.508872272

イギリスの0.3%はジェダイオーダーなのか

44 18/06/02(土)01:10:35 No.508872531

>ジェダイは新作がクソすぎで脱退する人相次いでいるよう そいつらシスになってるんじゃない?

45 18/06/02(土)01:11:25 No.508872673

>ヒンズーは旧植民地のインドなのは分かるけど >それよりはるかに多いムスリムはどこから? パキスタンとかバングラも元英領インドよ

46 18/06/02(土)01:12:05 No.508872778

日本にもそういう宗教ってあんの?

47 18/06/02(土)01:12:35 No.508872869

アイルランドはね自分達をローマに追いやられたかつての偉大な民族ケルトの純粋な末裔だと信じててね近代に復興運動して色々後付したんだ ケルトじゃなくて凄い古い土着文化だった

48 18/06/02(土)01:13:02 No.508872950

>日本にもそういう宗教ってあんの? 古神道とか淫祠邪神の類とってこと? あるよ

49 18/06/02(土)01:13:19 No.508872999

ジェダイの騎士で18個師団作れると考えると凄いな

50 18/06/02(土)01:13:22 No.508873007

>ヒンズーは旧植民地のインドなのは分かるけど >それよりはるかに多いムスリムはどこから? ムガル帝国から

51 18/06/02(土)01:13:31 No.508873030

日本も多分ジェダイいるよ

52 18/06/02(土)01:13:54 No.508873110

でもジェダイというかフォースの中立ってかなりややこしくなかった?

53 18/06/02(土)01:14:46 No.508873267

>無回答の正体はドルイド教のみなさんだな >英国ドラマを見ていると必ず出てくるし スコットランド人だけじゃなかったのか…

54 18/06/02(土)01:14:58 No.508873300

イスラム教 イスラーム どう違うの

55 18/06/02(土)01:15:02 No.508873310

>アイルランドはね自分達をローマに追いやられたかつての偉大な民族ケルトの純粋な末裔だと信じててね近代に復興運動して色々後付したんだ >ケルトじゃなくて凄い古い土着文化だった 八雲「わーなにこの盆踊りって!うちの田舎の踊りと似てる!日本好きになりそう!」

56 18/06/02(土)01:15:04 No.508873313

ジェダイ多すぎる…

57 18/06/02(土)01:15:05 No.508873318

>なんだよ外人も普通に無宗教の奴いるじゃねーか 現代では増えたのだ

58 18/06/02(土)01:15:38 No.508873417

これから人類の文明が10億年くらい続いたら他の宗教の歴史との差なんて誤差になるだろうしジェダイも行けるって!

59 18/06/02(土)01:15:51 No.508873457

日本も今も山岳信仰の修験者とかいるからな…

60 18/06/02(土)01:15:57 No.508873477

18万…18万人!?

61 18/06/02(土)01:15:57 No.508873479

>仏教けっこう多いな >日本以外では滅んだと思ってた 仏教本場は日本じゃないよ!?

62 18/06/02(土)01:16:03 No.508873499

>>なんだよ外人も普通に無宗教の奴いるじゃねーか >現代では増えたのだ アメリカとかでも都会の人間ほどどうでもいいわってなってんだよね

63 18/06/02(土)01:16:11 No.508873531

>仏教本場は日本じゃないよ!? 中国だもんな

64 18/06/02(土)01:16:26 No.508873578

>>仏教本場は日本じゃないよ!? >中国だもんな インド「……」

65 18/06/02(土)01:17:00 No.508873674

無宗教は日本みたく希薄な連中に無神論者にコミュニストにと含めるとまとまって多いわけでもないな

66 18/06/02(土)01:17:26 No.508873739

>>ストーンヘンジ崇めてる人達はもういないの >ペイガンとかドルイド教徒とか呼ばれていてちょっぴりいる 日本も本尊岩な神社あるしやっぱ精霊信仰は似るのね

67 18/06/02(土)01:17:56 No.508873819

ここまでくると無回答の人たちが気になる

68 18/06/02(土)01:18:26 No.508873919

>>なんだよ外人も普通に無宗教の奴いるじゃねーか >現代では増えたのだ 逆に日本の無宗教名乗ってる奴らなんてだいたいなんちゃって無宗教だけど 海外では違うのかな

69 18/06/02(土)01:18:45 No.508873987

タイだろ仏教といえば 上座だけど

70 18/06/02(土)01:18:46 No.508873991

その他の宗教の中に何人くらい「私が神なんですけお!11!!1!」が混じってるのかな

71 18/06/02(土)01:18:54 No.508874024

>イエィツ「わーなにこの能って!うちの古くからの神話と似てる!日本好きになりそう!」

72 18/06/02(土)01:19:06 No.508874075

日本はアイドル信仰してる人めっちゃ多そう

73 18/06/02(土)01:19:28 No.508874138

地方の寺社仏閣めぐりとかしてると修験道の寺が結構な数無くなってるのに気づく 廃仏毀釈の影響なんやな…

74 18/06/02(土)01:19:54 No.508874213

>八雲「わーなにこの盆踊りって!うちの田舎の踊りと似てる!日本好きになりそう!」 あんたギリシャ人じゃねーの!?

75 18/06/02(土)01:19:59 No.508874228

ゾロアスター教ってまだ信者いるらしいな

76 18/06/02(土)01:20:37 No.508874362

>>中国だもんな >インド「……」 チベット…

77 18/06/02(土)01:20:41 No.508874375

日本は無宗教だけど多信仰というよく分からないことになっている気がする

78 18/06/02(土)01:21:00 No.508874440

インドは仏教徒殆どいないよ ヒンドゥーとイスラムが大半だろ

79 18/06/02(土)01:21:55 No.508874613

>日本は無宗教だけど多信仰というよく分からないことになっている気がする 神仏習合で文化的にそうなってるだけで はっきり無宗教ではない

80 18/06/02(土)01:22:10 No.508874655

日本は無宗教というより土着信仰って感じ

81 18/06/02(土)01:22:17 No.508874675

>日本は無宗教だけど多信仰というよく分からないことになっている気がする 無節操なだけだよ

82 18/06/02(土)01:22:18 No.508874681

>日本は無宗教だけど多信仰というよく分からないことになっている気がする だいたい仏教だろう 葬式とか坊さん来るぞ

83 18/06/02(土)01:23:02 No.508874842

はっきりした無宗教なんて存在しないんじゃないのか 何かしらその土地の風習みたいなもんは残るだろう

84 18/06/02(土)01:23:09 No.508874868

>多信仰 そういや別にいろんな宗教同時に信じててもいいはずなのにあんま聞かないな どうせ架空の設定なんだから矛盾してようが問題ないはずなのに

85 18/06/02(土)01:23:19 No.508874899

なんとなくかみさまっぽいやつは崇めとけばご利益あるだろう的な 俗で適当な感じ

86 18/06/02(土)01:23:28 No.508874923

俺無宗教ですからとか言ってる奴でも大概飯食うときはいただきますって言う

87 18/06/02(土)01:23:35 No.508874942

仏式の葬式あげてほしくないけど遺言残したら残したで面倒なんだろうな…

88 18/06/02(土)01:23:57 No.508875003

日本は仏教ですら混乱してるからな 仏教設定だと解脱しない限り輪廻の輪設定で死んでもいろんな生をぐーるぐるしてるつまりあの世がないはずなのに かたやお盆イベントではあの世にいった人が戻ってくる設定という混ざりすぎでは…?ってくらい雑だから

89 18/06/02(土)01:24:02 No.508875012

日本も土着の精霊や自然や先祖崇拝だけど 歴史的に神道と仏教がそれに絡んでいるから何って断言しにくいのもあるだろう

90 18/06/02(土)01:24:15 No.508875041

特定の宗教を強く信仰はしてる人の率は少ないけど神の加護を頼る率は高そうなのが日本人

91 18/06/02(土)01:24:30 No.508875094

>どうせ架空の設定なんだから矛盾してようが問題ないはずなのに 多神教と一神教は明確に矛盾するけど

92 18/06/02(土)01:25:04 No.508875216

>仏式の葬式あげてほしくないけど遺言残したら残したで面倒なんだろうな… ヒリについばんでもらうのを所望してるのか?

93 18/06/02(土)01:25:23 No.508875276

中国の西遊記読めばわかるが 道教と仏教が併存してるから アジアでは多神教がふつう

94 18/06/02(土)01:25:44 No.508875350

>多神教と一神教は明確に矛盾するけど 矛盾すること自体がどうでもよくないかなって意味よ 全部大昔のラノベなんだからさ

95 18/06/02(土)01:25:47 No.508875363

というか本気で一神教してるとこなんて実質的にはないよ

96 18/06/02(土)01:25:50 No.508875374

本来文化習俗と宗教は切って離せないけど 無宗教じゃねーじゃねーか!ってのは 一般的な日本人がよくいう宗教を信じるってのが 仏教キリスト教イスラム教に入信してるかどうかくらいのイメージしかないせいだししゃーない

97 18/06/02(土)01:25:51 No.508875379

お彼岸とか大陸由来の輪廻転生とはまるっきり食い合わせ悪いはずなのに坊さんが関わっててローカライズ!ってなる

98 18/06/02(土)01:26:05 No.508875429

>全部大昔のラノベなんだからさ 君頭悪いって言われるだろ

99 18/06/02(土)01:26:06 No.508875430

>俺無宗教ですからとか言ってる奴でも大概飯食うときはいただきますって言う うn…?

100 18/06/02(土)01:26:08 No.508875438

普段信仰でなんもやってなくても神社やら寺では賽銭入れるし困ったら神頼みはするからな…

101 18/06/02(土)01:26:11 No.508875449

>ヒリについばんでもらうのを所望してるのか? 土葬の許可でる場所ってまだあったかな…

102 18/06/02(土)01:26:15 No.508875465

でも日本は中世だか近世だかで宗教が社会をめちゃくちゃにしてくれたおかげで「宗教=やべーやつ」という認識を持った人が増えてそれはそれでうれしい

103 18/06/02(土)01:26:32 No.508875530

>かたやお盆イベントではあの世にいった人が戻ってくる設定という混ざりすぎでは…?ってくらい雑だから うちの宗派はもどってこねぇよ派みたいだから 精霊馬とか全く無縁で何アレって感じだったな

104 18/06/02(土)01:26:46 No.508875582

>矛盾すること自体がどうでもよくないかなって意味よ >全部大昔のラノベなんだからさ ムスリムでありながらクリスチャンでもある というのを許容せよと?無理では?

105 18/06/02(土)01:26:55 No.508875601

>逆に日本の無宗教名乗ってる奴らなんてだいたいなんちゃって無宗教だけど >海外では違うのかな 無神論Atheismと無宗教Non-religiousってのは別もんよ念の為

106 18/06/02(土)01:26:58 No.508875611

つまり自己申告で無宗教なら無宗教ってことでいいんだろ?

107 18/06/02(土)01:27:43 No.508875782

要は何か自分の芯となる信じる概念はありますかってことだから本気でそれが無いって言うとナニを基準にしてる人なのかわからなくてなにしでかすかわからんから怖いってだけだ

108 18/06/02(土)01:27:45 No.508875793

宗教にやべーイメージあるのは日常で迷惑かけてくるカルト宗教のせいでしょ 宗教とカルトをごっちゃにしてる人が結構いるのはそのせい

109 18/06/02(土)01:28:14 No.508875875

>宗教にやべーイメージあるのは日常で迷惑かけてくるカルト宗教のせいでしょ >宗教とカルトをごっちゃにしてる人が結構いるのはそのせい 日蓮はカルトではなかった…?

110 18/06/02(土)01:28:23 No.508875917

神とか信じてないしっていう無神論もそういう宗教なわけで

111 18/06/02(土)01:28:25 No.508875924

俺が神だ

112 18/06/02(土)01:28:29 No.508875935

死んだらやっぱ無でいいな

113 18/06/02(土)01:28:46 No.508875992

宗教を定義しないから議論はどんどん拡散するという典型

114 18/06/02(土)01:29:48 No.508876192

ジェダイは宗教

115 18/06/02(土)01:30:09 No.508876267

人類が絶滅すれば全部の神も宗教も自動的に消え失せるし些細なことさ

116 18/06/02(土)01:30:28 No.508876323

>>多神教と一神教は明確に矛盾するけど >矛盾すること自体がどうでもよくないかなって意味よ >全部大昔のラノベなんだからさ 気にしなかったら三位一体説とか空みたいな設定生まれなかったし…

117 18/06/02(土)01:30:38 No.508876361

外国だと安易に無宗教とか言っちゃうと教養のない奴と思われるからブディストと名乗るのが無難

118 18/06/02(土)01:31:01 No.508876433

>かたやお盆イベントではあの世にいった人が戻ってくる設定という混ざりすぎでは…?ってくらい雑だから お盆は厳密には仏教じゃない実際はキリストと関係ないクリスマスみたいなもん

119 18/06/02(土)01:32:03 No.508876622

>外国だと安易に無宗教とか言っちゃうと教養のない奴と思われるから そんなこと思うんだ…外国人は教養がないな

120 18/06/02(土)01:33:11 No.508876821

宗教的儀式に関心のある人間が非常に少ない国民性とは言えるんじゃないか クリスマス祝う日本人のうちどれだけの人が宗教儀式だと思ってるんだろう

121 18/06/02(土)01:33:28 No.508876877

早速自分から教養無いですって言ってる感じだな

122 18/06/02(土)01:34:00 No.508876978

実際に大体の家は仏教徒だろうし無難とかそう言う問題ではなくない?

123 18/06/02(土)01:34:14 No.508877013

お祭りが好きなだけだし…

124 18/06/02(土)01:34:22 No.508877037

汎神論者ですとか理神論者ですとか申告しちゃ駄目?

125 18/06/02(土)01:34:53 No.508877113

無神論者ってどんな生活してるんだろう

126 18/06/02(土)01:35:01 No.508877136

議論じゃなくて雑談だし… 議論したいなら名前のあるとこでやらないと…

127 18/06/02(土)01:36:10 No.508877320

スジ

128 18/06/02(土)01:36:44 No.508877407

orz

129 18/06/02(土)01:36:48 No.508877420

orz

↑Top