ワカリ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/02(土)00:33:44 No.508864958
ワカリマシタ…
1 18/06/02(土)00:35:34 No.508865345
ああ、あいつね! わかったわかった
2 18/06/02(土)00:36:15 No.508865478
大体わかるたまにわからなくて頭を抱える
3 18/06/02(土)00:37:08 No.508865677
もうちょっときれいに書けませんか
4 18/06/02(土)00:39:56 No.508866341
書き込みをした人によって削除されました
5 18/06/02(土)00:41:00 No.508866585
役に立たない!
6 18/06/02(土)00:43:06 No.508867053
俺じゃない 誰かが聞いた 知らない 済んだこと
7 18/06/02(土)00:43:07 No.508867059
大体見当ついてしまうのが一番辛いパターン
8 18/06/02(土)00:43:46 No.508867194
気持ちは分かる 名前聞き取れないのに勝手に切られたりする でもこれはアカン
9 18/06/02(土)00:45:09 No.508867503
割と大事な連絡事項があったの思い出す(最悪)
10 18/06/02(土)00:45:40 No.508867639
非通知ってことは内線だろあー営業かないいや
11 18/06/02(土)00:46:32 No.508867818
これは見ても仕方無いからメモ捨てて終える
12 18/06/02(土)00:47:41 No.508868043
こっからどう推理すれば良いのだ…
13 18/06/02(土)00:49:03 No.508868315
電話取った奴のせいにして次連絡取れたときに謝る おあしす
14 18/06/02(土)00:50:25 No.508868593
非通知で仕事の電話してくるって殺し屋か何かか
15 18/06/02(土)00:52:33 No.508869021
この時期は新人が電話とるって相手も知ってるだろうからまあ… 非通知でかけてくるのもアレだし
16 18/06/02(土)00:53:09 No.508869164
俺は外線とった時点でパニクる人なので ここまでちゃんとメモできるだけでもすごいと思う
17 18/06/02(土)00:53:17 No.508869185
別に折り返さなくていいヤツだコレ
18 18/06/02(土)01:01:20 No.508870771
たぶん名前はメモし忘れただけでちゃんと言われてる
19 18/06/02(土)01:03:06 No.508871088
非通知の時点で取り合う必要無し
20 18/06/02(土)01:03:40 No.508871202
なんとか解読してかけ直した結果㍇のセールス
21 18/06/02(土)01:07:29 No.508871932
田舎で玄関先に置かれてる名無しの野菜みたいなモヤモヤ感がある 誰がくれたのか分からなくて近所にお礼の電話しまくる羽目になる
22 18/06/02(土)01:08:10 No.508872055
!マークだけ少し手間かけて描くんじゃない!
23 18/06/02(土)01:08:51 No.508872192
「〇〇様ですね!」って口頭で繰り返して確認したのにメモ取り忘れててしかも何も覚えてないことがある
24 18/06/02(土)01:14:08 No.508873162
普段社外の人から全然電話かかってこない職場だから未だに電話にドキドキする
25 18/06/02(土)01:15:00 No.508873305
うちの職場は名乗らない客先が多くて嫌になる
26 18/06/02(土)01:15:03 No.508873312
勤め始めて10年目にして初めて会社の電話とって全てのNGワード言ったのが俺だ
27 18/06/02(土)01:15:45 No.508873445
>勤め始めて10年目にして初めて会社の電話とって全てのNGワード言ったのが俺だ いったいなにをどうしちゃったの…
28 18/06/02(土)01:16:46 No.508873633
女の人の声は聞き取りやすいんだけど電話越しのおっさんボイスはマジで何言ってるかわからない
29 18/06/02(土)01:16:52 No.508873655
相手から名乗らせる、自社の人間に敬語を使う、自社の人間に敬称をつけるとか
30 18/06/02(土)01:17:39 No.508873774
勤続10年だったらあるていど他の会社との折衝ごとやってるのになんで…?
31 18/06/02(土)01:18:47 No.508873995
社名も聞き取れや!! 鈴木だけじゃわかんねーよ!!!! というか臼木さんだったじゃねーかよ!!!!
32 18/06/02(土)01:18:48 No.508873998
身内に敬称つけたりとかかな どうでもいいか
33 18/06/02(土)01:21:00 No.508874437
どこの鈴木だテメー
34 18/06/02(土)01:22:01 No.508874626
山田さんからお電話ですと伝えたら そこは家族経営で全員山田だと返されて笑ってしまった
35 18/06/02(土)01:23:52 No.508874995
たまに名乗らないでいてるー?ってかけてくるやつがいる せめて会社名くらい名乗れ
36 18/06/02(土)01:24:33 No.508875103
取引先をこっそりあだ名で呼んでて なんかの拍子にあだ名で呼んじゃって 「あっ!」てなるのいいよね よくない 幸い俺はやってないけど先輩がやった
37 18/06/02(土)01:24:56 No.508875189
極端に滑舌悪い人いるよね 電波の状態のせいにして聞き返しまくってたらキレられた
38 18/06/02(土)01:25:55 No.508875388
なんで電話ってこんなに聞き取りづらいんだろうね 今の技術ならもっとクリアに聞こえるようにできそうなもんだけど
39 18/06/02(土)01:26:32 No.508875532
俺は入社してから数回電話受けておっさんボイスが全く聞き取れなくて即会社辞めた 今でこそ電話くらい慣れたもんだけど当時は自分が障害者なんじゃないかと悩んで自殺まで考えたわ
40 18/06/02(土)01:27:09 No.508875671
あれ電話だと全然相手の声が聞き取れないし 相手の話が耳から入ってそのまま素通りしていって頭に入らないから大嫌いって思ってたけど意外に俺と似たような人って多いのかな
41 18/06/02(土)01:27:20 No.508875707
会話って音声以外で伝えてるものが予想以上に多いからな
42 18/06/02(土)01:29:04 No.508876044
人間には電話は早すぎたんだ
43 18/06/02(土)01:29:13 No.508876072
>なんで電話ってこんなに聞き取りづらいんだろうね もともと人間は会話の3割くらい聞きのがしてて雰囲気で乗り切ってるって話がある 電話だと判断材料が減るから補完が聞かなくなるんだろう
44 18/06/02(土)01:30:52 No.508876403
もうちょい声張れば聞こえやすくなるんだよ お母さんとか声色変わるのは理にかなってるんだよ
45 18/06/02(土)01:30:55 No.508876415
内線でさえあんた誰?って聞かれた時は殺すぞオヤジ以外の言葉が浮かばなかった
46 18/06/02(土)01:30:56 No.508876416
俺も電話してると「え…ええ…」みたいな反応帰ってくること多いんでたぶん活舌悪くてちゃんと伝わってない でもさあ スマホもちゃんと声拾ってるかあやしくね? ガラケと比べて口からスマホまですごく遠いじゃん
47 18/06/02(土)01:31:46 No.508876560
「部長だせ部長!」っていきなりヤクザみたいな口調で言われておずおずと「どちらさまでしょうか…?」と聞き返したら「俺だAだ!」「はあ…どちらのA様で…」「市長だ!」ってことがあったと先輩が笑い話してくれたけど笑えないよお… 実際ヤクザの親分みたいな土建屋だったその市長