18/06/02(土)00:00:51 能力は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/02(土)00:00:51 No.508857964
能力はないけど仕事が欲しくて…
1 18/06/02(土)00:01:14 No.508858048
(吹き替えCV:ミスタードクター)
2 18/06/02(土)00:02:14 No.508858256
採用
3 18/06/02(土)00:02:46 No.508858352
あの激戦を生き抜いたXフィースメンバーきたな…
4 18/06/02(土)00:03:30 No.508858508
Xフォースは吹き替えのほうが破壊力高いのかな
5 18/06/02(土)00:04:22 No.508858672
メアド渡しといて!
6 18/06/02(土)00:05:19 No.508858834
>Xフォースは吹き替えのほうが破壊力高いのかな https://www.oricon.co.jp/news/2110699/full/ 楽しかったので吹き替えオススメだぞ
7 18/06/02(土)00:06:06 No.508858995
残りも助けてやれよ!
8 18/06/02(土)00:06:39 No.508859110
数多のXフォースメンバーを地獄送りにした悪夢の暴風から生き残った驚異的な生存力
9 18/06/02(土)00:07:06 No.508859213
ゲロ男最低だよ…
10 18/06/02(土)00:07:31 No.508859293
どうやって死ぬのかと思ったら一番嫌な死に方で笑ったわ
11 18/06/02(土)00:08:32 No.508859516
宇宙人は本当に宇宙人だったんだ…
12 18/06/02(土)00:09:03 No.508859634
なんか今作じわじわとずっと面白くてもうすごかった
13 18/06/02(土)00:09:22 No.508859703
バニッシャー…
14 18/06/02(土)00:09:56 No.508859828
本当にいたんだ…
15 18/06/02(土)00:10:06 No.508859865
ヒロインの人はとりあえず続編でも出てくるってことでいいのかな? おのれ脚本
16 18/06/02(土)00:10:45 No.508860029
大丈夫大丈夫いつか結ばれるから 今じゃないけど
17 18/06/02(土)00:10:57 No.508860074
笑いと共にそんな…嘘でしょ…という気持ちになった 最後あれで良かった…
18 18/06/02(土)00:11:28 No.508860174
原作では一番有名処のシャッタースターの扱いが一番酷い…
19 18/06/02(土)00:12:07 No.508860306
俺もあそこで座り込みたい
20 18/06/02(土)00:12:18 No.508860343
俺ちゃんが守るって約束したからね...
21 18/06/02(土)00:12:40 No.508860420
ハイーケイト
22 18/06/02(土)00:13:21 No.508860550
唯一の一般人であり唯一他の仲間を助けに向かったヒーロー
23 18/06/02(土)00:13:23 No.508860561
最後までローガンをネタにしていく
24 18/06/02(土)00:13:40 No.508860618
>能力はないけど仕事が欲しくて… >採用 からのスレ画はズル過ぎる…
25 18/06/02(土)00:13:45 No.508860629
ブラピは気付いたがマットデイモンは無理
26 18/06/02(土)00:14:48 No.508860871
字幕だと面白そうだったからって言ってなかった?
27 18/06/02(土)00:14:57 No.508860898
予告から裏切られっぱなしですごかったな 早く2回目行きたい
28 18/06/02(土)00:15:19 No.508860972
>字幕だと面白そうだったからって言ってなかった? とても楽しそうだし…みたいなこと言ってたな
29 18/06/02(土)00:15:49 No.508861098
開始早々のオルゴールでダメだった
30 18/06/02(土)00:16:31 No.508861254
"ローガン"
31 18/06/02(土)00:16:55 No.508861329
あのオルゴール劇場の物販で置いといてよ
32 18/06/02(土)00:17:16 No.508861421
マットデイモン分からなかった どこの誰?
33 18/06/02(土)00:17:40 No.508861548
爆死した時も赤ん坊の手足生えたんだろうか
34 18/06/02(土)00:18:03 No.508861634
グリーンランタン自分でも糞だと思ってるカナダ人・・・
35 18/06/02(土)00:18:17 No.508861683
ドミノの運吸い取りをパラシュート降下成功までには抑えれた男
36 18/06/02(土)00:18:20 No.508861698
吹き替えだと楽しそうだから来たとかダメ人間度揚がってた
37 18/06/02(土)00:18:38 No.508861772
ユキオはちょい役で終わると思ってたけど結構活躍してたね
38 18/06/02(土)00:18:54 No.508861834
>あのオルゴール劇場の物販で置いといてよ 置いてあるものかと思って物販探しちゃったよ
39 18/06/02(土)00:18:56 No.508861849
>マットデイモン分からなかった >どこの誰? ケーブルが転移してきたときのトイレットペーパートークしてた片方らしい...
40 18/06/02(土)00:19:13 No.508861916
ブラックトムに救いはないのかよ 脚本家はレイシストかよ
41 18/06/02(土)00:19:29 No.508861995
ゲロマン原作でもXフォース全滅させたらしいからな…
42 18/06/02(土)00:20:16 No.508862181
>ブラックトムに救いはないのかよ ヒスパニックなのがよけいにひどい
43 18/06/02(土)00:20:36 No.508862253
インド人差別はダメなんだぞ
44 18/06/02(土)00:21:00 No.508862326
パンフレットだと準メインくらいの扱いされててひどいよブラック…なんだっけ
45 18/06/02(土)00:21:01 No.508862334
最後のオチはハッピーエンドでよかったし笑えたけど ここまでの2時間なんだったんだよ!という言葉も笑顔で叫びたくなる
46 18/06/02(土)00:21:02 No.508862338
546さんくらい名前間違ってて駄目だった
47 18/06/02(土)00:21:06 No.508862349
ケーブルとかよく知らんけど雑魚だろ…
48 18/06/02(土)00:21:51 No.508862481
タクシー運転手の方が殺人にハマってきてるよね?
49 18/06/02(土)00:21:54 No.508862492
ケーブルがサノス役の人なんて気づかんかったよ…
50 18/06/02(土)00:21:57 No.508862505
へ、ヘイトスピーチ…ってずっと頭の中に浮かんでてつらかった
51 18/06/02(土)00:21:58 No.508862509
ケーブルさん銃のほうが強いのか本人が強いのかよくわからんかった
52 18/06/02(土)00:22:27 No.508862603
このシーン良かったよね su2423412.jpg
53 18/06/02(土)00:22:29 No.508862613
ケーブルも超回復もちなの?
54 18/06/02(土)00:22:44 No.508862662
黙れサノス!
55 18/06/02(土)00:22:54 No.508862694
予告でさんざんやったサノスイキってる言ってないじゃん!
56 18/06/02(土)00:23:07 No.508862742
>タクシー運転手の方が殺人にハマってきてるよね? キャラとしてはそろそろ不慮の事故に巻き込まれても良いが それはそれとして役者はすごい好き いい演技なさる…
57 18/06/02(土)00:23:36 No.508862827
>このシーン良かったよね >su2423412.jpg Xフォースの活躍良かったね
58 18/06/02(土)00:23:38 No.508862834
俺は奴の血で泳ぐ…
59 18/06/02(土)00:23:44 No.508862854
でもいんどじんうんこもらすし…
60 18/06/02(土)00:24:10 No.508862936
PV詐欺やめろや!!!
61 18/06/02(土)00:24:20 No.508862969
全然出ないからジャガーノートの正体がスタン爺さんだと期待してた
62 18/06/02(土)00:24:25 No.508862990
>このシーン良かったよね >su2423412.jpg su2423424.jpg
63 18/06/02(土)00:25:04 No.508863135
ちゃんと意識しないとポップコーンとコーラに手が伸びなかった 最後マザーファッ聞きながら飲み干した
64 18/06/02(土)00:25:08 No.508863147
知らない活躍シーンがどんどん出てくる
65 18/06/02(土)00:25:21 No.508863197
記憶にない…
66 18/06/02(土)00:25:34 No.508863249
>>このシーン良かったよね >>su2423412.jpg >su2423424.jpg Xフォース!
67 18/06/02(土)00:25:40 No.508863265
知らない活躍がどんどん出てくる
68 18/06/02(土)00:25:50 No.508863304
人種差別撤廃のミュータント能力者は原作であの刑務所最強の相棒だったから伏線ではあった
69 18/06/02(土)00:25:58 No.508863329
エンディングのロシアっぽいFワードソングなんなの
70 18/06/02(土)00:26:07 No.508863360
シャッタースターちゃんと刃二枚の刀だったんだな やっぱ変にオリジナル要素入れてもウケないもんな!(バンバンバンバン
71 18/06/02(土)00:26:17 No.508863391
ドミノを先に行かせるために次々と犠牲になっていったからね…
72 18/06/02(土)00:26:18 No.508863394
安易にヒロイン殺すとかマジでクソ脚本と思ってました 安易に復活!クソ脚本!
73 18/06/02(土)00:26:24 No.508863420
セクシーマザーファッカー♪
74 18/06/02(土)00:26:28 No.508863433
あの刑務所マーベルユニバースでみた気がする…
75 18/06/02(土)00:26:47 No.508863497
ブラックナンチャラ原作にもいるんだってね
76 18/06/02(土)00:27:04 No.508863548
ジャガーノートさん強くない?
77 18/06/02(土)00:27:11 No.508863571
デップーのテーマでXフォースはずるいよ!
78 18/06/02(土)00:27:25 No.508863613
予告でやってた至近距離からの銃撃を剣捌きしたあとに「すげぇな…結構当たってる」って台詞本編なかったよね…?
79 18/06/02(土)00:27:26 No.508863618
大筋変えるわけにいかんからあの強風の中でダイブは敢行するしかなくてマジであれだけしか助けらんないのよね…
80 18/06/02(土)00:27:31 No.508863633
ラップかっけえ!Xフォース!! チミチャンガ聞こえたあたりであっこれまた適当な歌詞なんだなって気づいた
81 18/06/02(土)00:27:53 No.508863724
俺ちゃん興味あるけどほかのアメコミ映画知らないと楽しさ半減なのかな…
82 18/06/02(土)00:27:58 No.508863744
ユキオはあれイッツァトラップなんです?それともそういう名前なだけ?
83 18/06/02(土)00:28:00 No.508863747
>ジャガーノートさん強くない? アイツ悪役で普通に何本か映画撮れるくらいの奴だし…
84 18/06/02(土)00:28:34 No.508863847
個人的にキングスマンの花火並に大笑いした大量死亡シーンだった
85 18/06/02(土)00:28:39 No.508863871
>俺ちゃん興味あるけどほかのアメコミ映画知らないと楽しさ半減なのかな… 全く知らないと半分くらいネタわかんないかも…
86 18/06/02(土)00:28:43 No.508863884
なのでこうして縛って挿して落とす
87 18/06/02(土)00:28:50 No.508863903
>>ジャガーノートさん強くない? >アイツ悪役で普通に何本か映画撮れるくらいの奴だし… 汚い手を使う!(ズボォ!)
88 18/06/02(土)00:28:53 No.508863915
デップーも看板に引っかかったし着地成功したの運いい女とスレ画しかいない...
89 18/06/02(土)00:28:54 No.508863924
あんなに強いのにあのやられ方で退場はいいんです…?
90 18/06/02(土)00:29:18 No.508864006
ジャガーノートはほんとに手がつけられない系の強さだから!
91 18/06/02(土)00:29:19 No.508864009
>あんなに強いのにあのやられ方で退場はいいんです…? あいつ生きてる
92 18/06/02(土)00:29:24 No.508864037
酸性ゲロマン割とかっこよかった
93 18/06/02(土)00:29:29 No.508864055
>ジャガーノートさん強くない? コロッサスさんがあれと正面からガチンコしてXメン一軍の貫禄を見せてくれたのが良かった 前作は無名のゴリウーにやられかけてたし
94 18/06/02(土)00:29:30 No.508864057
>大筋変えるわけにいかんからあの強風の中でダイブは敢行するしかなくてマジであれだけしか助けらんないのよね… というかドミノが無事に降りる為に他のやつ犠牲になってるからそっち助けちゃうとドミノが生き残らないんじゃない? ピーターは着地までは無事だったし
95 18/06/02(土)00:29:37 No.508864078
ネタ全っっ然わかんなかったけどノリで十二分にクソ笑ったよ俺
96 18/06/02(土)00:29:39 No.508864086
アメコミというかXメン知ってると楽しめる場面が多い
97 18/06/02(土)00:29:50 No.508864119
ビックリするくらいジャガーノートなジャガーノートいいよね…
98 18/06/02(土)00:29:57 No.508864142
ラスト画面端でばしゃんばしゃんしてたでしょ!
99 18/06/02(土)00:30:09 No.508864188
映画全般に詳しいと面白さアップすると思う アメコミ映画以外のわからない映画ネタいっぱいあった
100 18/06/02(土)00:30:20 No.508864222
ジャガーノートは単純に強いパワー系なので なんかもう止めようがない
101 18/06/02(土)00:30:27 No.508864249
>あんなに強いのにあのやられ方で退場はいいんです…? 最後プールから上がってきてるしまぁ…
102 18/06/02(土)00:30:38 No.508864285
氷の微笑ごっこは笑った
103 18/06/02(土)00:30:42 No.508864299
>アメコミというかXメン知ってると楽しめる場面が多い 知らなくても普通に楽しい映画だとは思う でもめちゃくちゃ小ネタしこんであるからそれに気づけないのもかなり勿体ない
104 18/06/02(土)00:30:43 No.508864300
お前は誰だ?
105 18/06/02(土)00:30:45 No.508864306
ジャガーンートはちゃんと施設から変えるときに背景で水から揚がってたでしょ!
106 18/06/02(土)00:30:50 No.508864320
シャークネードは次が最終作っつってたし…
107 18/06/02(土)00:30:51 No.508864324
>あんなに強いのにあのやられ方で退場はいいんです…? 最後に施設を後にする時に画面端をよく見るとプール?から這い上がってきてたりする
108 18/06/02(土)00:30:52 No.508864331
あんなに笑い声で溢れる映画館はじめて体験した いつもはクスクス…くらいなのに
109 18/06/02(土)00:30:53 No.508864338
007ネタでフォークで銃口作ってるのすげかった
110 18/06/02(土)00:30:55 No.508864347
小ネタとはいえまさかシャークネードの名前が出てくるとは思わなくて完全に不意打ちだった
111 18/06/02(土)00:31:05 No.508864382
なぜ足を組みかえる?
112 18/06/02(土)00:31:09 No.508864403
フォークじゃないやナイフ
113 18/06/02(土)00:31:10 No.508864407
主役級ヒーローが特攻覚悟でようやく動きを止められる級の敵なジャガーノート
114 18/06/02(土)00:31:20 No.508864443
ジャガノは絶対映画3作目でのショボさをいじられるべきだった
115 18/06/02(土)00:31:23 No.508864453
>氷の微笑ごっこは笑った コマ送りしたらモロだったりするのかな…
116 18/06/02(土)00:31:28 No.508864475
>氷の微笑ごっこは笑った くまのプーさんだ…
117 18/06/02(土)00:31:29 No.508864478
ドンドドドンドン
118 18/06/02(土)00:31:31 No.508864485
おい坊主お前あのウィンターソルジャーみたいな腕のオッサン怒らせたのか?とか言っててダメだった その後に映画ファンはいい加減ロボアームはマンネリだと気付け!!とか言い出してほんとひどい
119 18/06/02(土)00:31:33 No.508864495
>なぜ足を組みかえる? 立った!
120 18/06/02(土)00:31:58 No.508864575
そもそも護送車街中普通に通ってるからパラシュート降下する必要なくない…?
121 18/06/02(土)00:32:00 No.508864579
ゲロマン格好いいけどアイツ承認欲求にかまけてXフォース殲滅したからな…
122 18/06/02(土)00:32:01 No.508864586
ディズニー親会社になったからディズニーネタ抑えたってインタビューで言ってたの見たのに ライアンほんと嘘つきだな!!
123 18/06/02(土)00:32:04 No.508864592
>>なぜ足を組みかえる? >立った! なにが起きてるんだい?
124 18/06/02(土)00:32:06 No.508864599
>小ネタとはいえまさかムカデ人間の名前が出てくるとは思わなくて完全に不意打ちだった
125 18/06/02(土)00:32:23 No.508864656
なんだあのウィンターソルジャーみたいな奴!ってデップ―のツッコミが頭から離れない
126 18/06/02(土)00:32:29 No.508864674
検索するのって何ステップだっけ?
127 18/06/02(土)00:32:30 No.508864680
まだディズニーに買収されてないし…
128 18/06/02(土)00:32:30 No.508864681
FROZENはパクリだからな…
129 18/06/02(土)00:32:32 No.508864695
ジャガーノートをハルク扱いとかもあったな…
130 18/06/02(土)00:32:38 No.508864712
>アメコミというかXメン知ってると楽しめる場面が多い コロッサスさんはカプコンのゲームで観たおぼえがもうコロッサス! ジャガーノートさんはなにか茶色のアーマー着込んだ人だったか
131 18/06/02(土)00:32:44 No.508864737
字幕上映だったから外国人も結構見に来てて 字幕が出たタイミングで笑う日本人と台詞聞いて笑う外国人とで 笑いの波が二回来るのがなんかハッピーな空間だったよ
132 18/06/02(土)00:32:48 No.508864754
>>小ネタとはいえまさかムカデ人間の名前が出てくるとは思わなくて完全に不意打ちだった 映画自体がどん底なやつきたな…
133 18/06/02(土)00:32:50 No.508864762
ようやく口を閉じたな!
134 18/06/02(土)00:32:50 No.508864763
>検索するのって何ステップだっけ? ダブステップ
135 18/06/02(土)00:32:59 No.508864787
ルークとレイアはヤってる
136 18/06/02(土)00:32:59 No.508864789
>その後に映画ファンはいい加減ロボアームはマンネリだと気付け!!とか言い出してほんとひどい ウィンターソルジャーカッコイイのに…
137 18/06/02(土)00:33:02 No.508864799
最初から最後までローガン出てくる
138 18/06/02(土)00:33:13 No.508864831
あのダサい見習いTちょっと欲しい
139 18/06/02(土)00:33:17 No.508864842
グリーンランタンの脚本貰った時の顔がほんとに嬉しそうで笑った
140 18/06/02(土)00:33:38 No.508864913
はぁい♪ウェイド♪
141 18/06/02(土)00:33:40 No.508864936
>グリーンランタンの脚本貰った時の顔がほんとに嬉しそうで笑った パン)
142 18/06/02(土)00:33:42 No.508864947
ダブステップで検索したらクソラップって出てきてダメだった
143 18/06/02(土)00:33:45 No.508864961
時間改編でローガン時空まで行ったりヒロイン助けたり色々と酷い
144 18/06/02(土)00:33:46 No.508864963
コロッサスの家まじでコロッサスとレズしかいない
145 18/06/02(土)00:34:05 No.508865034
>コロッサスの家まじでコロッサスとレズしかいない (扉をしめるビースト)
146 18/06/02(土)00:34:07 No.508865045
ちょっとDC系のネタも使いすぎじゃないですかね!
147 18/06/02(土)00:34:13 No.508865064
(例の車椅子)
148 18/06/02(土)00:34:24 No.508865105
>お前は誰だ? バットマン
149 18/06/02(土)00:34:25 No.508865106
>コロッサスの家まじでコロッサスとレズしかいない 今回はそっと扉を閉められたりしてただろ!
150 18/06/02(土)00:34:25 No.508865107
監督:「ジョン・ウィック」で犬殺したやつ でダメだった
151 18/06/02(土)00:34:37 No.508865142
>コロッサスの家まじでコロッサスとレズしかいない なんか居たろ!青い人とかなんか速そうな人とか
152 18/06/02(土)00:34:45 No.508865165
スペシャルサンクスにヒュー・ジャックマンいて駄目だった
153 18/06/02(土)00:34:56 No.508865205
今でこそ最底辺の失敗作扱いだがシリーズ化の足がかりでダウニーJr.的立ち位置になれてもおかしくなかったからなグリーンランタンの主演…
154 18/06/02(土)00:34:56 No.508865207
>時間改編でローガン時空まで行ったりヒロイン助けたりライアンレイノルズ助けたり色々と酷い
155 18/06/02(土)00:35:04 No.508865230
>今回はそっと扉を閉められたりしてただろ! わりとがっつり映っててダメだった
156 18/06/02(土)00:35:16 No.508865280
su2423448.jpg
157 18/06/02(土)00:35:19 No.508865290
>(例の車椅子) セレブロ壊しちゃったよね?
158 18/06/02(土)00:35:29 No.508865324
ウルヴァリンのシーンどう見てもはめ込んだ映像で耐えられない
159 18/06/02(土)00:35:31 No.508865332
ジャガーノートの面倒見の良さが好きすぎる
160 18/06/02(土)00:35:38 No.508865360
デブ差別はあったがハゲ差別はなかった!
161 18/06/02(土)00:35:38 No.508865361
あのローガンサンドは本当にずるすぎると思う
162 18/06/02(土)00:35:58 No.508865418
ブラピはあれでギャラいくらかかるんだろう…
163 18/06/02(土)00:36:03 No.508865434
>はぁい♪ウェイド♪ ハーイ ユキオ♥
164 18/06/02(土)00:36:05 No.508865445
>ジャガーノートの面倒見の良さが好きすぎる コロッサス!
165 18/06/02(土)00:36:07 No.508865450
お前マジ暗すぎDCユニバース出身かよ
166 18/06/02(土)00:36:15 No.508865479
シリアスすぎる…DCユニバースかよ
167 18/06/02(土)00:36:21 No.508865492
>スペシャルサンクスにヒュー・ジャックマンいて駄目だった ライアンの親友だからな… でもデップーにはでないって言ってたじゃないですかー!! お前デップー2めっちゃ褒めてたのこういうことかよ!!
168 18/06/02(土)00:36:21 No.508865494
>su2423448.jpg やめてあげろ!
169 18/06/02(土)00:36:29 No.508865520
ジャガーノートはもうこの先どんなに他の映画で活躍しても でもデップー2ではケツに電線つっこまれてたよねって言われてしまう
170 18/06/02(土)00:36:55 No.508865614
ブラピとか全く気づかなかったよ…
171 18/06/02(土)00:36:57 No.508865624
壁画になってるスタン爺
172 18/06/02(土)00:36:58 No.508865628
1人パラシュートだけ落ちてると思ったら透明でダメだった
173 18/06/02(土)00:37:01 No.508865642
>su2423448.jpg 作品名:デッドプール2 ひどい…
174 18/06/02(土)00:37:06 No.508865665
糖尿キッズが強すぎる…癒やさなきゃ…
175 18/06/02(土)00:37:19 No.508865722
>お前デップー2めっちゃ褒めてたのこういうことかよ!! あれ映像流用とかじゃなくて撮り直しなのかな
176 18/06/02(土)00:37:19 No.508865723
うわぁジャガーノートだぁぁ!!からのケツ電線プール
177 18/06/02(土)00:37:25 No.508865742
ネガソニちゃんもユキオちゃんもめっちゃ可愛くて… 俺百合の良さわかった!
178 18/06/02(土)00:37:34 No.508865783
X-MEN本編よりもX-MENしてるような気がする
179 18/06/02(土)00:37:40 No.508865806
バニッシャーはパラシュートだけフワァ…ってなってるので耐えられなかった
180 18/06/02(土)00:37:45 No.508865833
>その後に映画ファンはいい加減ロボアームはマンネリだと気付け!!とか言い出してほんとひどい あの後鏡見てて (そんなにダサいかな…)ってしてるの好き
181 18/06/02(土)00:37:46 No.508865836
バニッシャーは居ないってネタだと思ってたのに感電からのまさかのブラピで死ぬかと思った
182 18/06/02(土)00:37:55 No.508865877
(ブラピ)
183 18/06/02(土)00:38:06 No.508865914
雪だるま作ろう…♪(ガクッ
184 18/06/02(土)00:38:07 No.508865916
バニッシャーはまだ生きてるかも
185 18/06/02(土)00:38:12 No.508865933
お前ウィンター・ソルジャーかよ
186 18/06/02(土)00:38:12 No.508865935
>でもデップー2ではケツに電線つっこまれてたよねって言われてしまう でもケツに電線突っ込まれてプールに落とされても大丈夫って凄くね?強くね?
187 18/06/02(土)00:38:17 No.508865952
透明人間普通のおっさんで耐えられなかった
188 18/06/02(土)00:38:26 No.508865982
最後のウルヴァリンと途中の本物Xメンは映像だけ借りてる 途中のやつはちょうど同時期撮影中だったダークフェニックスらしい
189 18/06/02(土)00:38:27 No.508865985
今の俺はホークアイくらいの力しかない
190 18/06/02(土)00:38:30 No.508865999
ジャガーノートとブリキ男が普通にいい勝負しててブリキ男強かったんだなって
191 18/06/02(土)00:38:31 No.508866004
>バニッシャーはパラシュートだけフワァ…ってなってるので耐えられなかった パラシュート開くまでいるの?いないの?ってめっちゃ気になり続けた 死んだ
192 18/06/02(土)00:38:42 No.508866046
ダブステップはクソだ
193 18/06/02(土)00:38:52 No.508866095
>壁画になってるスタン爺 毎回マーベル作品には出てたスタンリーが今回本人が出ないって体調でも悪かったのかな
194 18/06/02(土)00:38:53 No.508866099
感電して燃えたらさすがに死ぬんじゃねぇかな…
195 18/06/02(土)00:38:53 No.508866105
「赤ちゃん製造部屋解禁ナリ~❤」を聴くために吹替版はあると言っても過言ではない
196 18/06/02(土)00:38:53 No.508866106
(すごい勘違い日本)
197 18/06/02(土)00:39:05 No.508866154
即席でメリケンサック作ったりジャガーノートがこの共産主義者が!とか言ったりコロッサス対ジャガーノートは好きだ
198 18/06/02(土)00:39:06 No.508866164
>最後のウルヴァリンと途中の本物Xメンは映像だけ借りてる >途中のやつはちょうど同時期撮影中だったダークフェニックスらしい 向こう視点でも同じシーンあったら耐えられない
199 18/06/02(土)00:39:08 No.508866166
時間巻き戻して恋人救うんだろうなとは思ったけど予想よりも斜め上の方向で使われてて駄目だった
200 18/06/02(土)00:39:10 No.508866176
今回特にアメコミネタが多かった気がする
201 18/06/02(土)00:39:17 No.508866197
su2423457.jpg ユキオが可愛すぎ
202 18/06/02(土)00:39:22 No.508866213
>ジャガーノートとブリキ男が普通にいい勝負しててブリキ男強かったんだなって 汚い手を使うぞぉ!
203 18/06/02(土)00:39:47 No.508866301
ジャガーノート魔法系のくせに単純パワー不死身キャラだから 何されても大丈夫だよ
204 18/06/02(土)00:39:49 No.508866310
続編への引きっぽい感じだったのに直後にバリバリタイムマシン活用しててダメだった
205 18/06/02(土)00:39:49 No.508866311
何が酷いってヒュージャックマン演じるローガンの最後の出演作になってしまった事
206 18/06/02(土)00:39:50 No.508866317
>途中のやつはちょうど同時期撮影中だったダークフェニックスらしい ひどすぎる
207 18/06/02(土)00:40:06 No.508866373
1の時点でもわかってたけど恋人がファッキンいい女すぎる… これだけで勝ち組だろう
208 18/06/02(土)00:40:13 No.508866402
やわらかおけつデブショタの艶かしい喘ぎ声が吹き替えだと聞けるけど 字幕はどうだった?
209 18/06/02(土)00:40:24 No.508866436
>(すごい勘違い日本) どこで見つけてきたんだろうあんな絶妙な勘違い銭湯っぽいロケーション
210 18/06/02(土)00:40:32 No.508866465
>やわらかおけつデブショタの艶かしい喘ぎ声が吹き替えだと聞けるけど >字幕はどうだった? 迫真の演技だったよ あのデブすごい…
211 18/06/02(土)00:40:55 No.508866563
ユキオぶっちゃけ居ても居なくてもどうでもいい枠だけど もうティーンエイジじゃないネガソニックティーンエイジウォーヘッドとイチャツイてるシーンがカワイイからヨシ!
212 18/06/02(土)00:40:56 No.508866570
カブトボーグみたいな一気に全部解決やりやがって
213 18/06/02(土)00:41:04 No.508866602
>汚い手を使うぞぉ! 監獄の財布からペンデブと同レベルの汚さでダメだった
214 18/06/02(土)00:41:04 No.508866603
勘違い日本はよく見るけどあんなサイバーな銭湯は初めて見たわ!
215 18/06/02(土)00:41:08 No.508866621
最後にファックって言ってくれ……
216 18/06/02(土)00:41:17 No.508866657
一緒にFUCKっていうぞ321…
217 18/06/02(土)00:41:24 No.508866685
拷問しようとしたらすぐに自白してドン引きしててシュールすぎる・・・
218 18/06/02(土)00:41:34 No.508866716
コロッサスを萌えキャラにしやがって!
219 18/06/02(土)00:41:35 No.508866720
全編タブーだらけなのにさらっと流せるのすごいよね…
220 18/06/02(土)00:41:43 No.508866750
ユキオちゃんのデップーとの掛け合いが楽しくて毎回欠かさない感じ可愛い
221 18/06/02(土)00:41:45 No.508866760
>透明人間普通のおっさんで耐えられなかった ブラピだよ!
222 18/06/02(土)00:41:52 No.508866792
グリーンランタンを無くすためにカナダ人殺さなくても良かったろ!
223 18/06/02(土)00:41:55 No.508866799
ネガソニックちゃんレズだったの
224 18/06/02(土)00:41:59 No.508866806
精 極 神 道
225 18/06/02(土)00:42:17 No.508866874
タクシーの運ちゃんはやっぱりヤベー奴だな…
226 18/06/02(土)00:42:20 No.508866886
このメクラ野郎! とか地上波で絶対流さない
227 18/06/02(土)00:42:22 No.508866894
>ブラピだよ! マジで!?マジか・・・
228 18/06/02(土)00:42:25 No.508866901
>一緒にFUCKっていうぞ321… ファファファ…
229 18/06/02(土)00:42:25 No.508866906
ははーん、これ能力消したの嘘だな? ってあの長い遺言タイムで思った 死んでた
230 18/06/02(土)00:42:47 No.508866980
>ネガソニックちゃんレズだったの 中の人が本当にそっちの人だから採用!
231 18/06/02(土)00:42:52 No.508867005
デップーってバイなの?
232 18/06/02(土)00:42:56 No.508867020
ライアンレイノルズはいくらぞんざいに扱ってもよい
233 18/06/02(土)00:42:57 No.508867022
この映画はファミリー映画だ
234 18/06/02(土)00:42:58 No.508867032
リトルトーキョー殺人課みたいな日本観しやがって…
235 18/06/02(土)00:43:13 No.508867080
>グリーンランタンを無くすためにカナダ人殺さなくても良かったろ! あれは脚本を読んでしまわないように殺しすしかなかった… 見ろよあの笑顔夢にあふれてて最高だろ…
236 18/06/02(土)00:43:20 No.508867103
少なくともあのX-men世界ではライアンレイノルズが何者かに射殺されてグリーンランタンは作られてないだな…
237 18/06/02(土)00:43:24 No.508867120
俺この映画で愛と勇気と運の大切さわかった!
238 18/06/02(土)00:43:27 No.508867131
若い奴だらけで10年は続編作れるとかひどすぎた
239 18/06/02(土)00:43:28 No.508867133
首輪つけられてそういえばガン患者だったな…ってなった
240 18/06/02(土)00:43:35 No.508867149
原作のネガソニックティーンエイジウォーヘッドは登場してすぐ死んだキャラなのでいくらでも設定を盛っていい
241 18/06/02(土)00:43:37 No.508867160
大作に出演するぞ!
242 18/06/02(土)00:43:42 No.508867173
こんな内容だけど割とxmenあじがあるのちょっと嬉しい
243 18/06/02(土)00:43:44 No.508867182
ゲロ野郎のゲロがリアルすぎてもらいゲロしそうになった でも汚さではキック・アス2のほうが上だな!
244 18/06/02(土)00:43:45 No.508867189
>全編タブーだらけなのにさらっと流せるのすごいよね… 平等に攻撃するから逆に公平性があるタイプのやつだ
245 18/06/02(土)00:43:53 No.508867235
吹き替えめっちゃ楽しそうで字幕で見たの失敗した…
246 18/06/02(土)00:44:27 No.508867350
あのラッキーウーマン絶対周りの人間の運吸い取ってると思う
247 18/06/02(土)00:44:30 No.508867363
ゲロマンの役者が新ペニーワイズらしくてダメだった
248 18/06/02(土)00:44:33 No.508867377
>吹き替えめっちゃ楽しそうで字幕で見たの失敗した… たぶん今回も両方見るほうが楽しいはず
249 18/06/02(土)00:44:36 No.508867389
ちょうどクリヘムやダウニーJrが契約切れて外れるからな だから若いチームだ!Xフォース結成!出撃!
250 18/06/02(土)00:44:44 No.508867414
>こんな内容だけど割とxmenあじがあるのちょっと嬉しい ミュータントの扱いとか割とガッツリした設定ありそうよね
251 18/06/02(土)00:44:45 No.508867416
ベタだけどデブショタ説得成功して血塗れのテディベアが綺麗に戻るとこかなり好き
252 18/06/02(土)00:44:51 No.508867437
全体的にMCUとDCユニバースに喧嘩売りすぎだと思う無敵かこいつ
253 18/06/02(土)00:44:52 No.508867440
アーナルほど
254 18/06/02(土)00:44:53 No.508867448
ブラピは元々ケーブル役の予定だったけどスケジュールの都合で交代したらしい で代わりにアレ
255 18/06/02(土)00:45:03 No.508867480
どんなミュータント能力よりシンプルに運が強いってのが一番ヤバいと分かる
256 18/06/02(土)00:45:08 No.508867498
間違いなくX-MENシリーズ未見より見てた人の方が楽しめるからな…
257 18/06/02(土)00:45:08 No.508867501
>だから若いチームだ!Xフォース結成!出撃! し…死んでる…
258 18/06/02(土)00:45:08 No.508867502
>だから若いチームだ!Xフォース結成!出撃! Xフォース全滅!
259 18/06/02(土)00:45:10 No.508867509
死ぬところ割と涙ぐんじゃったのに中々死なないのとジョーク言うので笑えてきたところで本当に死んだ
260 18/06/02(土)00:45:22 No.508867548
>首輪つけられてそういえばガン患者だったな…ってなった 不死身と回復無くなっても戦闘には影響ないよなあ ステージ4だったわ…そりゃぐったりするわ…痛いだろうしな…
261 18/06/02(土)00:45:25 No.508867562
>あのラッキーウーマン絶対周りの人間の運吸い取ってると思う (ガソリンスタンドに突っ込むプリウス)
262 18/06/02(土)00:45:26 No.508867569
ミュータントパワーを封印できる首輪ってすごくない
263 18/06/02(土)00:45:33 No.508867601
短い間だけど楽しかったよXフォース
264 18/06/02(土)00:45:42 No.508867644
まず開始10秒で1笑いだからな
265 18/06/02(土)00:45:57 No.508867688
>ブラピは元々ケーブル役の予定だったけどスケジュールの都合で交代したらしい それでジョシュ・ブローリンにするとかキレすぎてない?
266 18/06/02(土)00:46:00 No.508867698
あのオルゴールめっちゃ欲しい
267 18/06/02(土)00:46:04 No.508867714
Xフォース結成! Xフォース壊滅! Xフォース結成!
268 18/06/02(土)00:46:11 No.508867736
>まず開始10秒で1笑いだからな "ローガン"
269 18/06/02(土)00:46:12 No.508867737
ドミノは周りの人間が不幸な事故で死にまくる能力 と言ってもいい
270 18/06/02(土)00:46:20 No.508867768
デッドプール3 友情出演 ロバート・ダウニーJr クリス・エヴァンス クリス・ヘムズワース トム・ホランド マット・デイモン
271 18/06/02(土)00:46:28 No.508867800
>若い奴だらけで10年は続編作れるとかひどすぎた 10年どころか数分も持たなかった…
272 18/06/02(土)00:46:44 No.508867862
>で代わりにアレ コミックと違って180cm程度しかない!
273 18/06/02(土)00:46:49 No.508867883
スカイフォールっぽいOPで噴出した
274 18/06/02(土)00:46:55 No.508867902
ミュータントパワー自体は発現させる薬とか抑制する薬とかあるから首輪制御も楽勝
275 18/06/02(土)00:47:03 No.508867921
次サノスって言ったら本気で怒るからな
276 18/06/02(土)00:47:10 No.508867954
>>こんな内容だけど割とxmenあじがあるのちょっと嬉しい >ミュータントの扱いとか割とガッツリした設定ありそうよね 前回は骨子は王道ヒーロー物だし 今回はミュータントについてしっかりやるしで ちゃんと大元はマーベルヒーローしてんのよね
277 18/06/02(土)00:47:28 No.508868004
字幕で見たけど能力封印されるとマジで死にそうな声出してて復活すると元に戻っててすごいなって思った
278 18/06/02(土)00:47:55 No.508868087
ブラピケーブルはちょっと若すぎじゃねえかな…
279 18/06/02(土)00:48:13 No.508868138
エンディング入ってからそうだタイトル出てなかった…ってなった これめっちゃすごい
280 18/06/02(土)00:48:22 No.508868156
恥ずかしい名前のデブとデッドプールの関係は割とベタだけど好きだなって…首輪はハッタリだと思ったけどマジだったとは
281 18/06/02(土)00:48:46 No.508868267
ハリウッドは大スター俳優を気軽にコメディやらせ過ぎる…
282 18/06/02(土)00:49:14 No.508868357
死のうと思えば割と簡単に死ねそうだなと思った
283 18/06/02(土)00:49:15 No.508868359
暗証番号一桁ってお前…
284 18/06/02(土)00:49:18 No.508868370
死後の世界の表現がキレイすぎる…ガンソかよ…
285 18/06/02(土)00:49:21 No.508868380
>ブラピケーブルはちょっと若すぎじゃねえかな… ブラッド・ピットのほうがジョシュ・ブローリンより年上なのだ…
286 18/06/02(土)00:49:34 No.508868425
>恥ずかしい名前のデブとデッドプールの関係は割とベタだけど好きだなって…首輪はハッタリだと思ったけどマジだったとは てっきりデップーがヒーリングファクター封じられてると思い込んでるだけと予想してた ガチで死んではいた
287 18/06/02(土)00:49:38 No.508868434
>暗証番号一桁ってお前… 脚本が雑
288 18/06/02(土)00:49:43 No.508868453
悲劇から始まってそのままセリーヌディオンの歌の流れいいよね…
289 18/06/02(土)00:50:05 No.508868533
あっちょっとまだ生きてる
290 18/06/02(土)00:50:18 No.508868577
アナ雪
291 18/06/02(土)00:50:25 No.508868598
ちょっとケーブルかっこよすぎた まじでシブいんだもの
292 18/06/02(土)00:50:37 No.508868646
>悲劇から始まってそのままセリーヌディオンの歌の流れいいよね… 00なんとかで観たやつ!
293 18/06/02(土)00:50:40 No.508868653
死ねばヴァネッサに会えるしデブショタも説得できるしで損はしないからな
294 18/06/02(土)00:50:50 No.508868679
死後の世界でアボカドがヤッたのから元に戻るのとキスでも泣くかと思ったけど生き返ったし死ななかった事になったやったね!
295 18/06/02(土)00:51:00 No.508868707
首輪されたウェイドマジで苦しそうだったな…
296 18/06/02(土)00:51:02 No.508868713
ライアンレイノルズはデッドプール私物化しすぎじゃないかってエンドロールで思ったけど まぁいいやデップーだし
297 18/06/02(土)00:51:04 No.508868719
>>まず開始10秒で1笑いだからな >"ローガン" 劇場大爆笑でああ…みんな判ってる…って安心したよ カップルとか女の子グループ多くて映画の日で見に来てんだなと思ってた デップーグッズみて女性客が可愛いってキャッキャしてるのもビックリしたけど
298 18/06/02(土)00:51:04 No.508868720
今回の話でデップーも死のうとすれば死ねるんだなって ていうかアレですよね ケーブルが別に時間戻して助けなくても 首輪無理やり外せば生き返るのでは?
299 18/06/02(土)00:51:24 No.508868774
>ちょっとケーブルかっこよすぎた >まじでシブいんだもの おまけに吹き替えはCVあきおだ かっこよすぎる…
300 18/06/02(土)00:51:46 No.508868839
どっちかというと デッドプールがライアンレイノルズを私物化してると思うのだが…
301 18/06/02(土)00:51:47 No.508868840
>首輪されたウェイドマジで苦しそうだったな… ただのガン患者だからな…
302 18/06/02(土)00:51:58 No.508868877
>ライアンレイノルズはデッドプール私物化しすぎじゃないかってエンドロールで思ったけど >まぁいいやデップーだし 今回ウェイドも脚本参加してるし…
303 18/06/02(土)00:52:01 No.508868896
>ちょっとケーブルかっこよすぎた >まじでシブいんだもの ウィンターソルジャーより生っぽいメカアームがカッコいい…
304 18/06/02(土)00:52:04 No.508868904
デブショタを助ける事への流れはまさに情けは人の為ならず 結果的に自分に帰ってきた
305 18/06/02(土)00:52:07 No.508868913
ほとんど無かったことになった上ケーブルも未来に帰れるという…
306 18/06/02(土)00:52:18 No.508868960
>首輪無理やり外せば生き返るのでは? 外すと爆発するし… でも糖尿の時はなんか外れた
307 18/06/02(土)00:52:41 No.508869053
無かったことになった Xフォースは死んだ
308 18/06/02(土)00:52:58 No.508869111
田舎の映画館のレイトショーでみたんだけどめっちゃ観客いて俺ちゃんこんなに人気あったんだってびっくりした
309 18/06/02(土)00:52:59 No.508869116
外れたときの姿勢ひどすぎるよ…
310 18/06/02(土)00:53:11 No.508869167
あの絶望的な未来はセンチネルだらけとかだったりするのかな
311 18/06/02(土)00:53:12 No.508869170
>>吹き替えめっちゃ楽しそうで字幕で見たの失敗した… >たぶん今回も両方見るほうが楽しいはず 字幕も原語聞けるのはいいじゃないか 仲間たち指しながら「Your F-Words」って表現は日本語じゃできんぞ
312 18/06/02(土)00:53:23 No.508869211
世界線めちゃくちゃだけどまいっかーってなった
313 18/06/02(土)00:53:31 No.508869248
デブあれヒーローになったら結構強くないか?
314 18/06/02(土)00:53:39 No.508869278
ケーブルさんマジかっこよかったんで3やるならまた出て来てほしい
315 18/06/02(土)00:53:55 No.508869329
X-FORCEに普通にケーブル出るって話だから本当に世界のためにこっち来ててまだ帰ってないんじゃないかな
316 18/06/02(土)00:53:57 No.508869337
Xの尊い犠牲を決して忘れないでくれ えっと…シャッタースカイとこくじんと…ブラピ
317 18/06/02(土)00:53:57 No.508869338
デブショタのロープ芸はなんだったの…
318 18/06/02(土)00:54:16 No.508869405
>ケーブルさんマジかっこよかったんで3やるならまた出て来てほしい 原作じゃレギュラーみたいな扱いらしいぞケーブル
319 18/06/02(土)00:54:17 No.508869411
死後の世界一歩手前まではよく行くから あっ死ぬなって感覚完全に掴んでるよね…
320 18/06/02(土)00:54:23 No.508869432
ゲロマン!!
321 18/06/02(土)00:54:29 No.508869450
しかしあれだな 正直なトレイラーに「ワイルド・スピード並にファミリーって言ってた」とか言われそう
322 18/06/02(土)00:54:40 No.508869491
>デブあれヒーローになったら結構強くないか? ケーブルが殺しきれないスペックだからね
323 18/06/02(土)00:54:55 No.508869534
ゲロマンの事素で忘れてた
324 18/06/02(土)00:55:23 No.508869620
>デブあれヒーローになったら結構強くないか? ぶっちゃけファイヤートーチ+アイアンフィストみたいなとこある 鍛えたらすげえ強い
325 18/06/02(土)00:55:26 No.508869631
"無私無欲"って言葉がわからなくて…
326 18/06/02(土)00:55:29 No.508869642
>デブショタのロープ芸はなんだったの… 脚が無い?バーカ!みたく煽りみたいなものかもしれん
327 18/06/02(土)00:55:31 No.508869650
原作でも親友って言うとアレだけど切っても切れないみたいな関係だよ
328 18/06/02(土)00:55:32 No.508869657
タスクマスターも次に出てこないかな…
329 18/06/02(土)00:55:53 No.508869732
あんなの忘れるなって言われても忘れちまうよ…
330 18/06/02(土)00:55:57 No.508869746
>外すと爆発するし… >でも糖尿の時はなんか外れた 爆発させてたら能力戻って完全な子供体型になれたかもな
331 18/06/02(土)00:55:57 No.508869749
未来の方の描写に全然お金かかって無いけど フューチャー&パストと同じ事扱っててX-MENの映画としても成立してるんだな
332 18/06/02(土)00:56:03 No.508869763
そういやすぐにドア閉められちゃったけど親父がいたんだよな その設定生きてるのかわからんけど
333 18/06/02(土)00:56:05 No.508869765
今回のは普段のDCだと暗い話になってたところを、デッドプールだからこそ明るく面白くなったんだと思った ってヒの感想好き
334 18/06/02(土)00:56:08 No.508869775
タスキーとムーンナイトは銀幕デビュー近そうだけどどうだろう…
335 18/06/02(土)00:56:09 No.508869777
ケーブルが何回か殺そうとして殺せなかったってやべーよね悪落ち糖尿病デブ ジャガーノートとコンビ組んでたりしたのかな
336 18/06/02(土)00:56:17 No.508869809
>>デブショタのロープ芸はなんだったの… >脚が無い?バーカ!みたく煽りみたいなものかもしれん 無駄にうめえ…
337 18/06/02(土)00:56:22 No.508869817
>>デブあれヒーローになったら結構強くないか? >ケーブルが殺しきれないスペックだからね 能力の制御も聞くし自分自身は燃えないし ヘルボーイのリズみたいな便利な炎
338 18/06/02(土)00:56:27 No.508869828
ピーターなんかうやむやのまま退場かなって思ったら割と悲惨な死に方して可哀想だった だからこそ最後の最後であの扱いになって良かった
339 18/06/02(土)00:56:45 No.508869872
デブの中の人は超すごい子役だから…
340 18/06/02(土)00:57:16 No.508869987
ああ見えて俺ちゃん死にたがりの自暴自棄のうつ病だったよね
341 18/06/02(土)00:57:17 No.508869988
とあるサイトで続編は新たな足で歩き始めたって感想書いてて上手いなと
342 18/06/02(土)00:57:32 No.508870049
続編としては完璧だろこれ
343 18/06/02(土)00:57:57 No.508870121
前作の2倍の制作費(グリーンランタンの半分)
344 18/06/02(土)00:57:59 No.508870130
>今回のは普段のDCだと暗い話になってたところを、デッドプールだからこそ明るく面白くなったんだと思った >ってヒの感想好き 多分デッドプールじゃなかったら 普通にヒロインいい思い出化してた
345 18/06/02(土)00:58:00 No.508870134
忌まわしい過去と向き合い清算し 新しい未来に歩み始める家族達の物語
346 18/06/02(土)00:58:24 No.508870221
>続編としては完璧だろこれ 1で手に入れたものを喪失して元に戻す…以上に人として重要な部分を手に入れるってプラスになってるのが良い
347 18/06/02(土)00:58:32 No.508870245
つうかマーベルだし!
348 18/06/02(土)00:58:34 No.508870253
>忌まわしい過去 喋れない俺ちゃん
349 18/06/02(土)00:58:48 No.508870287
>普段のDC
350 18/06/02(土)00:58:50 No.508870291
>忌まわしい過去と向き合い清算し >新しい未来に歩み始める家族達の物語 ファミリー映画の看板に偽り無しだったね
351 18/06/02(土)00:58:53 No.508870300
大作のオファーだ!
352 18/06/02(土)00:58:54 No.508870303
3は作らないほうがいいやつだぐらいにすげー出来だと思う
353 18/06/02(土)00:59:21 No.508870387
>普段のDC 感想として完璧すぎる…
354 18/06/02(土)00:59:22 No.508870390
パァン
355 18/06/02(土)00:59:30 No.508870410
清算の仕方が力技すぎませんか