虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/01(金)23:34:56 6月に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/01(金)23:34:56 No.508851925

6月になり食料品やサービスなどの値上げが相次ぐ中 あえて値下げに踏み切る店に注目 価格を下げても本当に儲かるのか 独自の戦略を探る 遠隔操作で航行する「自動運航船」を取材。政府が実用化を推進するワケとは

1 18/06/01(金)23:36:28 No.508852275

ありがたい…俺はハブを信じてたよ

2 18/06/01(金)23:36:37 No.508852302

盛りが減ってたりしない?

3 18/06/01(金)23:36:50 No.508852364

えかった 今日は延長ちょっとだけだった

4 18/06/01(金)23:38:00 No.508852636

なそにん

5 18/06/01(金)23:38:01 No.508852641

えらい下げるな

6 18/06/01(金)23:38:17 No.508852707

おいおい

7 18/06/01(金)23:39:12 No.508852989

なそ にん

8 18/06/01(金)23:39:19 No.508853029

じゅうばい

9 18/06/01(金)23:41:26 No.508853516

アルコールを飲んで運動する!

10 18/06/01(金)23:41:48 No.508853611

自動うんこ?

11 18/06/01(金)23:41:51 No.508853627

うんこ!

12 18/06/01(金)23:42:13 No.508853720

前にも何かやってなかったっけ

13 18/06/01(金)23:42:26 No.508853767

船ってもともと自動運転普及してるんじゃなかったっけ 完全自動ってこと

14 18/06/01(金)23:43:22 No.508853973

書き込みをした人によって削除されました

15 18/06/01(金)23:43:25 No.508853980

自分の部屋もらえない小学生みたいな…

16 18/06/01(金)23:43:39 No.508854035

遠隔操作なのか

17 18/06/01(金)23:43:53 No.508854084

自動じゃないじゃん!

18 18/06/01(金)23:45:07 No.508854456

決まったルートじゃないの!?

19 18/06/01(金)23:46:08 No.508854686

航路ってものはあるけど海の上にセンターライン引いてあるわけではないので…

20 18/06/01(金)23:46:09 No.508854690

道路上の障害物判定よりも楽そうな気がするのにな

21 18/06/01(金)23:47:24 No.508854969

>航路ってものはあるけど海の上にセンターライン引いてあるわけではないので… GPSとか使ってきっちり座標とかラインとか出せないの?

22 18/06/01(金)23:47:45 No.508855058

八戸

23 18/06/01(金)23:47:46 No.508855067

怖いよ!

24 18/06/01(金)23:48:14 No.508855188

欧州もてぇへんだな…

25 18/06/01(金)23:48:15 No.508855194

>道路上の障害物判定よりも楽そうな気がするのにな でかい船だと慣性がすごかったりするから見つけてもパッと回避できなかったりね…

26 18/06/01(金)23:48:24 No.508855237

手羽先揚げたの美味しいよね… 個人的にな名古屋風より揚げた方が好き

27 18/06/01(金)23:49:26 No.508855476

今はIntel入れたくないなぁ

28 18/06/01(金)23:51:18 No.508855894

定年退職したなら…

29 18/06/01(金)23:51:18 No.508855895

じゃあ仕事も減らす?

30 18/06/01(金)23:51:20 No.508855902

愕然としたも何も再就職の前に説明ぐらいされるだろう…

31 18/06/01(金)23:51:51 No.508856017

再雇用ってそういうもんじゃないの…?

32 18/06/01(金)23:51:56 No.508856037

ねぇ!

33 18/06/01(金)23:52:16 No.508856098

残業代多いな…

34 18/06/01(金)23:52:18 No.508856108

うちの父親と同じだ…

35 18/06/01(金)23:52:36 No.508856174

再雇用ってみんなそんなもんじゃないの?

36 18/06/01(金)23:52:46 No.508856199

>じゃあ仕事も減らす? 非正規だから最低限の責任しか無いけどそれでいいなら

37 18/06/01(金)23:52:47 No.508856202

そんなに生活キツイ額だっけこれ なんなら俺の収入より多いけど…

38 18/06/01(金)23:52:50 No.508856223

今までがもらいすぎだったんだよとか言ってきそうである

39 18/06/01(金)23:53:24 No.508856329

再雇用は今までみたいな責任はないんじゃなかったっけ

40 18/06/01(金)23:53:39 No.508856391

どうせ正規の給料を削るのにしか使われないであろう同一労働同一賃金

41 18/06/01(金)23:53:43 No.508856403

ところが非正規もやたら責任持たされるんだよなあ

42 18/06/01(金)23:54:35 No.508856589

クソだな!

43 18/06/01(金)23:54:38 No.508856598

じゃあ再雇用やめるね… どこか他所で働いてね今後の定年者ももう雇うのやめるね

44 18/06/01(金)23:54:49 No.508856646

辞表出そう

45 18/06/01(金)23:54:53 No.508856659

曹操の勝ちだな

46 18/06/01(金)23:55:01 No.508856693

そのボーナス削った分若い奴に行くと思ってくだち… 宮大工のGAIJIN社長とかそういう風に説明して再雇用者の給料削ってるし

47 18/06/01(金)23:55:02 No.508856700

今回の判決が一般化したら雇用側がとんでもなくゲロ吐くことになるんじゃ

48 18/06/01(金)23:55:41 No.508856840

せめて仕事内容は楽にさせてやりゃあここまでの文句はなかったのかな

49 18/06/01(金)23:55:41 No.508856844

バイトにシフトの責任取らせようとする店長とか居たね

50 18/06/01(金)23:56:05 No.508856936

>今回の判決が一般化したら雇用側がとんでもなくゲロ吐くことになるんじゃ 格差なくす為に正社員のおちんぎん下げるね

51 18/06/01(金)23:56:17 No.508856981

塩百田?

52 18/06/01(金)23:56:31 No.508857041

運送会社だから業務内容変わらないんだろうね

53 18/06/01(金)23:56:56 No.508857120

賑わいすげーな

54 18/06/01(金)23:57:22 No.508857201

運送会社って人手不足って聞いたけどこんな強気に出れるならまだまだ大丈夫だな 退職金も年金もあるから再雇用組は一斉にやめればいいんじゃないかな

55 18/06/01(金)23:57:36 No.508857252

安くておいしいのはいいけどほぼ徹夜じゃんこの時間

56 18/06/01(金)23:58:05 No.508857362

40円!?

57 18/06/01(金)23:58:08 No.508857372

だそ けん

58 18/06/01(金)23:58:18 No.508857397

そりゃうまそう

59 18/06/01(金)23:58:18 No.508857399

朝から手羽揚げはヘヴィだな…

60 18/06/01(金)23:58:23 No.508857419

安すぎて怖いんですけど!

61 18/06/01(金)23:58:27 No.508857434

そりゃ50個買うわ

62 18/06/01(金)23:58:36 No.508857469

怪しい…

63 18/06/01(金)23:58:47 No.508857512

なそ にん

64 18/06/01(金)23:58:52 No.508857532

すげー時間から営業してんね

65 18/06/01(金)23:58:59 No.508857548

そんなに買っていつどこで食べんの…?

66 18/06/01(金)23:59:05 No.508857570

どっかに転売でもするのか

67 18/06/01(金)23:59:09 No.508857588

ヒッ

68 18/06/01(金)23:59:13 No.508857599

こえーよ!

69 18/06/01(金)23:59:18 No.508857626

イカ丼

70 18/06/01(金)23:59:22 No.508857644

写真撮りたいものなんだ…

71 18/06/01(金)23:59:22 No.508857649

ご当地キャラのピカドン!

72 18/06/01(金)23:59:26 No.508857663

SCPみたい…

73 18/06/01(金)23:59:30 No.508857682

夜明け前に見たら怖そうだ

74 18/06/01(金)23:59:35 No.508857694

場所は伏す

75 18/06/01(金)23:59:58 No.508857768

好きな価格で売りたい…やはりJAか

76 18/06/02(土)00:00:28 No.508857888

さっきの唐揚げはどこからどういう繋がりであの安さができてんの…?

77 18/06/02(土)00:01:11 No.508858036

青森で毎週そんなに人が集まるのか

78 18/06/02(土)00:01:18 No.508858062

新幹線関係あるか…?

79 18/06/02(土)00:01:31 No.508858101

狭いのいやん

80 18/06/02(土)00:01:36 No.508858113

今度はファミマとコラボか

81 18/06/02(土)00:01:38 No.508858126

>さっきの唐揚げはどこからどういう繋がりであの安さができてんの…? 手羽先があまり需要無い土地柄なんじゃないか

82 18/06/02(土)00:01:40 No.508858137

ドンキーマーケティングは怖いスね

83 18/06/02(土)00:01:51 No.508858178

ドンドンファミマ ドンファミマ

84 18/06/02(土)00:01:56 No.508858200

ねぇ! ぶっころすぞ!

85 18/06/02(土)00:01:58 No.508858205

ねえ!

86 18/06/02(土)00:02:03 No.508858225

ねぇ!ぶっころすぞ!

87 18/06/02(土)00:02:53 No.508858377

悪質オービック問題ってどうなったんだろ

88 18/06/02(土)00:04:55 No.508858763

実験店近所なんで行ってきた ハリボーのグミが種類たくさんあった 基本はファミマの通常商品にドンキの商品追加する感じ 顧客的には品物増えただけかな

89 18/06/02(土)00:05:31 No.508858871

ばっかじゃねーの…

90 18/06/02(土)00:05:53 No.508858944

やっと売れたのか

91 18/06/02(土)00:05:55 No.508858952

結局売却したのか…これからどうするんだ

92 18/06/02(土)00:06:01 No.508858972

ううん 地元には来ないで欲しいなあ… ドンキの店内嫌いなんだ…

93 18/06/02(土)00:06:03 No.508858978

うんですよね~

94 18/06/02(土)00:06:06 No.508858994

結局売ったのか

95 18/06/02(土)00:06:09 No.508859000

やっと売ったは良いけどどうやって稼げば良いんですか状態

96 18/06/02(土)00:06:33 No.508859081

売ってからこのあとどうするかが課題とか言い出すのまずくない?

97 18/06/02(土)00:07:08 No.508859222

EUボロボロじゃん…

98 18/06/02(土)00:07:30 No.508859291

今日孤独のグルメ休止なのか…

99 18/06/02(土)00:07:37 No.508859315

なんでドイツが…?

100 18/06/02(土)00:07:51 No.508859369

他力本願だけど勢い任せなのはイタリアらしくて好ましいな

101 18/06/02(土)00:08:10 No.508859444

>なんでドイツが…? ドイツ銀行の黒い話かな…

102 18/06/02(土)00:08:11 No.508859448

>今日孤独のグルメ休止なのか… ないの!?

103 18/06/02(土)00:09:18 No.508859682

家作るんだ…

104 18/06/02(土)00:09:34 No.508859748

ああ浦島太郎は100年経過してるから家ないのか

105 18/06/02(土)00:09:41 No.508859785

としあきくん

106 18/06/02(土)00:10:54 No.508860057

>掟破りだ とりあえずケチつけたいって感じで酷い

107 18/06/02(土)00:13:56 No.508860675

ホントだゴローちゃん来週になってる

108 18/06/02(土)00:19:07 No.508861887

痴豚お気に入りのCM

109 18/06/02(土)00:22:28 No.508862606

あらかわいい

110 18/06/02(土)00:22:31 No.508862622

まあさはお絵描き好きだな

111 18/06/02(土)00:22:50 No.508862677

は?

112 18/06/02(土)00:23:00 No.508862710

ううん??

113 18/06/02(土)00:23:38 No.508862836

アイデアにはいい…のかな?

114 18/06/02(土)00:23:54 No.508862885

ぬぅ!?

115 18/06/02(土)00:24:11 No.508862938

どうすんだこれ

116 18/06/02(土)00:24:20 No.508862970

要するに騙し絵の画集?

117 18/06/02(土)00:24:24 No.508862987

twitterでバズってるやつを本にしたのか

118 18/06/02(土)00:24:27 No.508862998

影うまいなぁ

119 18/06/02(土)00:24:43 No.508863057

親父なにやってんの…

120 18/06/02(土)00:24:46 No.508863067

子供にウケるだろうけど授業中まちがいなくこちらへ気が向くよね…

121 18/06/02(土)00:24:47 No.508863072

買ってまではいらないなあ…

↑Top