虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/01(金)22:45:01 ダリア3... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/01(金)22:45:01 No.508839227

ダリア3曲追加・復活一曲 新エアレース シーズンDJランク 夏 開始

1 18/06/01(金)22:47:01 [sage] No.508839740

ごめん1行目先週だったわ ここ最近の出来事って事で

2 18/06/01(金)22:47:59 No.508840002

ノリケンは安定していい仕事をなさる

3 18/06/01(金)22:48:57 No.508840254

ブルーレイン途中にお休み無いの辛い…

4 18/06/01(金)22:50:03 No.508840570

シーズン夏の12の曲目ふいた こいつもいるし

5 18/06/01(金)22:52:12 No.508841113

ハマーvsの曲めちゃくちゃ好きだわ 譜面はその

6 18/06/01(金)22:53:26 No.508841453

>シーズン夏の12の曲目ふいた スコアをとれるもんなら取ってみろという気概が感じられる選曲だ 覚えてるだけでブルミラ raam raveit リフラ 灼熱 音楽…

7 18/06/01(金)22:54:31 No.508841724

>ブルーレイン途中にお休み無いの辛い… この機会に脱力を身につけてみてはどうだろう

8 18/06/01(金)22:56:49 No.508842355

エメラルダスはなんかもう乗せれるだけ要素乗せてみましたみたいな譜面で笑う 短いBSS 3連発のところとか絶対予習しておかないと無理だわ

9 18/06/01(金)22:57:42 No.508842567

シムルグとご対面したけどすごいねこれ…

10 18/06/01(金)22:58:14 No.508842718

半固定だからTAKAの中速高密度全部つらい RAINですら安定しない

11 18/06/01(金)23:02:55 No.508843918

CONTRACT†乱でぱっくり割れて難付いたヒャッホイ 明日カンフーとスパギャラとレインやるからオプション教えて

12 18/06/01(金)23:02:58 No.508843935

久々復帰だから11を埋めてるけどイージーすら付かないの結構あって困る

13 18/06/01(金)23:04:05 No.508844214

>半固定だからTAKAの中速高密度全部つらい 自分もそうだったからAAやりまくったっけ 今は中速物量の選択肢多いから好きな曲に乱付けて練習するしかない

14 18/06/01(金)23:04:39 No.508844357

毎作言ってる気がするけどホントここ最近の10・11強いよ間違いない

15 18/06/01(金)23:05:40 No.508844621

プレイヤーの平均レベル上昇に合わせてんのかなぁと ☆12もC~Aぐらい昔と比べ物にならんぐらい充実してるし

16 18/06/01(金)23:06:27 No.508844797

>明日カンフーとスパギャラとレインやるからオプション教えて あんま回数やってないけど乱 スパギャラはR乱がくぱぁすると聞いた

17 18/06/01(金)23:07:21 No.508845029

他機種から移住してきたけどUsual Daysめっちゃうれしい… いろいろと勝手が違って新鮮だ 皿難しい…

18 18/06/01(金)23:10:01 No.508845715

前にも移籍組の新規プレイヤーのレスあったがみんな皿で苦労してるな

19 18/06/01(金)23:10:07 No.508845751

HYPEは☆11EX難上位に入りそうだな

20 18/06/01(金)23:12:51 No.508846492

スパギャラ黒は初見でBP一桁台だったんで繋ぐまでやったけどR乱押しやすかった

21 18/06/01(金)23:13:20 No.508846603

BSSとかわけわからん動きだろうしね

22 18/06/01(金)23:14:06 No.508846803

ハイプはエクハだとマジで中盤が通れないから無理

23 18/06/01(金)23:14:44 No.508846940

ummuエクハ? 序盤中盤終盤 隙が無いと思うよ でもオイラ負けないよ(ガシャーン

24 18/06/01(金)23:15:00 No.508847004

SUDDEN+て付けた方がいいのかなあ いまいち調節しづらくてわからん

25 18/06/01(金)23:16:43 No.508847458

>>シーズン夏の12の曲目ふいた >スコアをとれるもんなら取ってみろという気概が感じられる選曲だ >覚えてるだけでブルミラ raam raveit リフラ 灼熱 音楽… ぐえー…ってなりながら撮った su2423273.jpg

26 18/06/01(金)23:17:50 No.508847731

それはマジで見え方は人それぞれだから何とも言えない ハイスピも認識の速さもリフトあるかとかも人によってそれぞれだから試すしかない

27 18/06/01(金)23:18:32 No.508847904

猫叉のビヨンドザアースは12相当だと思うんだけどあまり賛同を得られない

28 18/06/01(金)23:18:47 No.508847963

自分は試してsud+いらんかった人だった

29 18/06/01(金)23:19:15 No.508848075

サドは家庭用に合わせるように高さ調整してる あとリフト使って見やすい位置に譜面を移動する感じ アケしかやってなくて高速に流れるノーツに慣れてるならなくてもなんとかなるのかな?

30 18/06/01(金)23:19:23 No.508848102

>ぐえー…ってなりながら撮った >su2423273.jpg 想像以上にひどくて笑った

31 18/06/01(金)23:19:44 No.508848210

そろそろ固定をちゃんとしようと思ってるんだけど 1と3を親指で取る感覚がなくてついつい北斗になってしまう 「」ちゃんはどんな練習したの?

32 18/06/01(金)23:20:41 No.508848445

液晶によっては分裂するから狭くて遅いほうが見やすい

33 18/06/01(金)23:20:50 No.508848476

シーズンDJランク夏のDPのほうはどんな曲目なんだろ 春はことみちゃんとかジェノサイドとかヤバい曲目あったけど

34 18/06/01(金)23:20:54 No.508848488

>猫叉のビヨンドザアースは12相当だと思うんだけどあまり賛同を得られない 11だと強い方だとは思うけど今となっては他の曲のが名前出る感じやね

35 18/06/01(金)23:21:41 No.508848656

>シーズンDJランク夏のDPのほうはどんな曲目なんだろ SP専なんだDPはスマン…

36 18/06/01(金)23:21:43 No.508848667

家で意識して何度も何度もやるだけ べちゃは元からやってたな

37 18/06/01(金)23:21:45 No.508848675

>猫叉のビヨンドザアースは12相当だと思うんだけどあまり賛同を得られない それを12という人ははじめて見た気がするな

38 18/06/01(金)23:22:23 No.508848819

なんか今作中々モチベが湧いてこない 今作の曲フォルダ全然触れないというか今更だけど

39 18/06/01(金)23:22:40 No.508848893

筐体でスパギャラダリアやったら目がゴミになった

40 18/06/01(金)23:23:22 No.508849055

いっそのこと13は両手で取ってもいいかもしれない そっちを極める方が難しいけど後で選択肢が増えるのは強い

41 18/06/01(金)23:23:22 No.508849056

対照固定やってたらいつの間にか35半も出来るようになってた 35トリルに皿がついてくると死ぬ

42 18/06/01(金)23:23:23 No.508849060

>「」ちゃんはどんな練習したの? CSで低難易度で固定を意識しながら慣らしてたかな あと崩した時もある2:5意識してた

43 18/06/01(金)23:24:21 No.508849312

曲名が長い日本語だとあまり触る気しない説

44 18/06/01(金)23:24:41 No.508849381

13の両手ってFEEL ITとかsymbolicくらいでしか役に立たなさそうな技術だ…後回しでいいと思う

45 18/06/01(金)23:24:56 No.508849431

>なんか今作中々モチベが湧いてこない 時間も金も使うからねぇ ほかの趣味に目移りもするし そういう時もある

46 18/06/01(金)23:25:00 No.508849445

ビヨンドCS9thのときはムンチャや1or8より苦労したけど今となってはたしかに☆11かなーって印象だ

47 18/06/01(金)23:25:09 No.508849479

俺は逆に日本語から選んでしまうぜ 下から回すと近いしな

48 18/06/01(金)23:25:16 No.508849507

SotaのBattle TrainとかYoshitakaのB4Uリミみたいに適正以下だけど辛いけどそこを超えると☆11にしちゃノーツ数多いなってなるだけのやつ

49 18/06/01(金)23:26:09 No.508849726

やりたくない時にやって良い結果になったことがないので気が向かない時はやらない

50 18/06/01(金)23:26:59 No.508849913

On the FMがいつまでたっても埋まらん… 下手すりゃ11最後まで残りそうだ

51 18/06/01(金)23:27:39 No.508850068

物量系は出来るようになると評価変わるね

52 18/06/01(金)23:28:25 No.508850256

コンテンポラリー1は乱で最後当たりあるからな

53 18/06/01(金)23:28:40 No.508850321

クエとか無茶苦茶評価低いもんな

54 18/06/01(金)23:28:40 No.508850327

On the FMけっこうむずいよね ハードした後も指慣らしに結構選曲した

55 18/06/01(金)23:28:46 No.508850354

B4Uリミは乱かけると難易度が一気に上がるのも難しい印象をつけてるかもしれん 乱は中伝なってからもハード落ちしたりする…

56 18/06/01(金)23:29:18 No.508850480

いつの間にか公式で全一とか県一が見れるようになってたんだね 1つだけ全一取れてる譜面あって上手い人がやってないだけってわかってても嬉しくなったよ

57 18/06/01(金)23:30:12 No.508850729

AAA出るだけでうおおやべえくらい点でちゃったってなる俺からしたら別次元すぎる

58 18/06/01(金)23:30:30 No.508850807

>クエとか無茶苦茶評価低いもんな クエはもう発狂"入門"じゃないか流石に? かんたんとは言わないけど

59 18/06/01(金)23:30:49 No.508850892

リハビリがてらに11埋めて回ってるけどこの間初めてクエ穴つながって嬉しかった

60 18/06/01(金)23:31:11 No.508850981

中速乱打のスキルがもう大して必要じゃなくなったからな…

61 18/06/01(金)23:31:33 No.508851111

クエは11のど真ん中くらいだと思う

62 18/06/01(金)23:31:53 No.508851191

単発オッス系で理論値狙うくらいしか思いつかないしそれすら厳しそうな身からするとすげえとしか言えねえ!

63 18/06/01(金)23:32:00 No.508851218

V2とか出てきた直後は クソが出来るか何が11だ…ろすぞ って思ってたけど今もう安定してるしそんなもんだ

64 18/06/01(金)23:32:04 No.508851230

できる人はそう言うんよ

65 18/06/01(金)23:32:05 No.508851234

どうしても困った時は1048式完全固定手首皿だぞ

66 18/06/01(金)23:32:56 No.508851453

中伝だけどV易安定しないくらい中速下手

67 18/06/01(金)23:32:58 No.508851459

でもねクエはたまーーーーーーーにやり返すとすげぇ面白いんっすよ…

68 18/06/01(金)23:33:36 No.508851613

quasarはDPAの方すら最上位曲への登竜門的な扱いになってる気がする

69 18/06/01(金)23:34:00 No.508851704

クエってグレの範囲広いんだっけ たまにやると俺けっこうイケるんじゃねって勘違いできる

70 18/06/01(金)23:34:09 No.508851736

>でもねクエはたまーーーーーーーにやり返すとすげぇ面白いんっすよ… わかる

71 18/06/01(金)23:34:16 No.508851760

クエをやるくらいならAAをやるもうそんな感じ

72 18/06/01(金)23:34:42 No.508851862

>でもねクエはたまーーーーーーーにやり返すとすげぇ面白いんっすよ… 発狂が発狂じゃなくなってるのいいよね…成長を実感する

73 18/06/01(金)23:35:00 No.508851933

そのへんの曲は練習しすぎて聞き飽きたってのがまずあってな

74 18/06/01(金)23:35:08 No.508851961

クエール

75 18/06/01(金)23:35:41 No.508852089

クエは灰も穴も上達に使える素晴らしい譜面だ クリアはもちろん光らせ入門にも適してると思う

76 18/06/01(金)23:36:42 No.508852329

でも今から新規で入る人に敢えて勧める必要も無いと思うクエ

77 18/06/01(金)23:36:56 No.508852381

うまくなったあと昔苦戦したやつを始末するの楽しいよね AA(H)よりサファリのほうが楽に感じたから サファリのほうが地力譜面なんじゃなかろうか

78 18/06/01(金)23:37:11 No.508852441

クエがワンモアだったってのも違和感あるな今だと 当時はあんま高難易度じゃなくてもって感じだったのか

79 18/06/01(金)23:37:17 No.508852470

でもクエかっこいいし…

80 18/06/01(金)23:37:46 No.508852582

>でも今から新規で入る人に敢えて勧める必要も無いと思うクエ とにかく曲増えまくったからな 同じタイプの譜面ってくくりにしてもいっぱいある

81 18/06/01(金)23:38:34 No.508852773

>クエがワンモアだったってのも違和感あるな今だと 7thが革命で8thがxenonだったから順当に難度上がってるんじゃないだろうか 前座は9thで大分弱くなってたけど

82 18/06/01(金)23:38:55 No.508852862

ワンモアは高難易度ずーっと続いてたからな だからこそ刃図羅はよかった

83 18/06/01(金)23:39:00 No.508852904

今ならFAXXに白つけられるはず…! しんだ

84 18/06/01(金)23:39:00 No.508852908

quasarのカリスマ性はDPによるところも大きいと思う DBRも楽しいし練習になるし

85 18/06/01(金)23:39:01 No.508852916

11中速はmurasame曲ばっかやってたな…

86 18/06/01(金)23:39:15 No.508853012

Lv11が340曲以上あるし3周くらいすればLv12とも戦える

87 18/06/01(金)23:39:24 No.508853051

気に入った曲でローテーション組んで乱かけるのが一番な気がしてきた

88 18/06/01(金)23:39:28 No.508853069

>でもクエかっこいいし… 静かに始まって盛り上がって静かに終わっていくのいいよね…

89 18/06/01(金)23:39:30 No.508853073

エクストラが高難度でワンモアがそこそこなのいいよね

90 18/06/01(金)23:39:30 No.508853075

今は地力譜面沢山あってありがたいよね

91 18/06/01(金)23:40:15 No.508853253

でも当時はオプションがクソな上に判定がめっちゃキツいって聞いた

92 18/06/01(金)23:40:20 [sync] No.508853271

クエは過大評価

93 18/06/01(金)23:40:30 No.508853313

進出条件がゴリラすぎるからごほうびの難易度どうでもいいとは思う

94 18/06/01(金)23:40:33 No.508853326

>気に入った曲でローテーション組んで乱かけるのが一番な気がしてきた モチベの維持にはこれが一番いいさ

95 18/06/01(金)23:41:29 No.508853529

最近だと段階的に条件が緩和するから以前とは比べ物にならんぐらいの人がワンモアに触れれるようになった 良い事だ

96 18/06/01(金)23:42:12 No.508853715

ムスカのせいで冥拝めた人めっちゃ少なかったんだったか

97 18/06/01(金)23:42:52 No.508853874

>クエール 今粘着してるせいでクエって言われたらこっちが先に出る 抜けられない…

98 18/06/01(金)23:42:58 No.508853898

冥は当時誰も出せなかった伝説が残ってるよ

99 18/06/01(金)23:43:26 No.508853984

時を越えた穴冥チャレンジいいよね…

100 18/06/01(金)23:43:37 No.508854025

>ムスカのせいで冥拝めた人めっちゃ少なかったんだったか 少ないんじゃない 不正以外で無しだよ

↑Top