虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/01(金)22:36:08 foilが... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/01(金)22:36:08 No.508836880

foilが反りまくる季節が近い

1 18/06/01(金)22:37:57 No.508837385

どんな時にも乾燥剤タッパーだぞ

2 18/06/01(金)22:38:58 No.508837676

全カードがキラみたいな構築済み買ってもらったら全部スルメみたいになった事を思い出した…

3 18/06/01(金)22:39:50 No.508837908

両面フォイルなら全く反らないらしいけど どうせ不透明スリーブ入れるならやってくれればいいのに…

4 18/06/01(金)22:41:00 No.508838219

>どんな時にも乾燥剤タッパーだぞ いつも辞書に挟んでた

5 18/06/01(金)22:42:51 No.508838702

mtg復帰したくて調べたけど今って2ブロック6エキスパンションと基本セットじゃないんだね…

6 18/06/01(金)22:43:33 No.508838865

そもそも光るカードなんて誰が始めたんだ テキストが見づらいじゃないか…

7 18/06/01(金)22:43:58 No.508838971

ギャキィッ!!

8 18/06/01(金)22:45:07 No.508839255

やっぱりキラカードを眺めてる時が一番楽しい…

9 18/06/01(金)22:45:20 No.508839321

>そもそも光るカードなんて誰が始めたんだ バンダイのカードダスだろうけど ビックリマン辺りが元ネタだと思う

10 18/06/01(金)22:47:16 No.508839805

WotCもバトスピやヴァンガみたいな立体加工のフォイルやらないかな 油絵みたいなやつを絵画風のイラストでやってほしい

11 18/06/01(金)22:48:08 No.508840042

>mtg復帰したくて調べたけど今って2ブロック6エキスパンションと基本セットじゃないんだね… 迷走した結果もうブロックで区切るのとかやめて 毎回大型セットで展開にあわせて一回で終わったり複数同じ舞台が続いたりするようにするね…ってなった 基本セットも無くしたけどやっぱあった方がいいわでまたちょうと次で復活したり

12 18/06/01(金)22:48:27 No.508840122

>やっぱりキラカードを眺めてる時が一番楽しい… ニタニタしつつ角度変えて変化を楽しみながら酒を飲む

13 18/06/01(金)22:52:21 No.508841152

ベースを紙じゃなくてシート状の鉛とかにすれば変形しにくくなるのに

14 18/06/01(金)22:54:30 No.508841715

今のMtGって販売元ホビージャパンじゃないんだな…

15 18/06/01(金)22:59:48 No.508843113

>WotCもバトスピやヴァンガみたいな立体加工のフォイルやらないかな >油絵みたいなやつを絵画風のイラストでやってほしい 立体ホロ加工のカードは実は1枚だけプロモにある

16 18/06/01(金)23:01:04 No.508843436

デュエマは髪質戻して… 今のホイルめっちゃかっこいいけど剃るんだよ!!

17 18/06/01(金)23:02:52 No.508843897

>遊戯王は髪質戻して…

18 18/06/01(金)23:07:18 No.508845016

スリーブめっちゃ重ねればたぶんそらないし…

19 18/06/01(金)23:07:40 No.508845110

>デュエマは髪質戻して… >遊戯王は髪質戻して… 不景気の煽りはどこも受けるんだな…

20 18/06/01(金)23:08:08 No.508845234

フォーラム使えば反らないよ

21 18/06/01(金)23:09:08 No.508845501

遊戯王質変わってたんだ 変な臭いする奴になったのは知ってたけど

22 18/06/01(金)23:12:19 No.508846358

デュエマの裏面の黄色ってなにを表してるんだろ

23 18/06/01(金)23:13:19 No.508846595

遊戯王に落とす紙質があったのか

24 18/06/01(金)23:14:52 No.508846961

>遊戯王に落とす紙質があったのか 変わった直後すごかったよ 紙も薄くなったし塗料は変な臭いするしついでにインク漏れや裁断ミス封入ミスも多くて

25 18/06/01(金)23:15:22 No.508847112

mtgはリミテッド→ブロール→スタンダード構築 で分かりやすく導線出来てるから良いぞ

26 18/06/01(金)23:16:30 No.508847387

個人的にはバトスピとかゼクスくらいの固さがいいなと思う 柔らかいのは傷付き安くてなぁ

27 18/06/01(金)23:17:46 No.508847714

裁断ズレてるのに公式からアナウンス一切ないけどこういうもんなのかな…

28 18/06/01(金)23:18:00 No.508847767

頑張れば大根とか輪切りにできそうなヴァンガもいいぞ!

29 18/06/01(金)23:21:54 No.508848701

リミテッドはカード資産関係ないという意味ではいいんだけど 初心者にいきなりリミテでデッキ組ませてもゴミみたいなのになってボロ負けする未来しか

30 18/06/01(金)23:22:25 No.508848825

ガッシリしたカードは安心するけどスリーブつけたとき「そんなに」ってなるんだよな…

31 18/06/01(金)23:23:39 No.508849123

ブードラで勝敗度外視でレアリティ高い順に抜くのが最善と言っている

32 18/06/01(金)23:24:39 No.508849378

反る向きがゲームによって違うのはなぜなんだろう 横か縦かってことだが

33 18/06/01(金)23:25:22 No.508849534

バトスピだとレアリティ詐欺が横行するのがな・・・ レアでも紙切れみたいな性能になる

34 18/06/01(金)23:25:54 No.508849651

>反る向きがゲームによって違うのはなぜなんだろう >横か縦かってことだが 加工法が違う 遊戯王なんかも今と昔で反り方が違ったりする

35 18/06/01(金)23:26:51 No.508849889

>初心者にいきなりリミテでデッキ組ませてもゴミみたいなのになってボロ負けする未来しか 1パックシールドやブーブリで慣らしていこう

36 18/06/01(金)23:28:43 No.508850340

英雄譚ってなにこれ

37 18/06/01(金)23:29:30 No.508850520

最初に普通に構築させてもやっぱりワケわからなくなってデッキにならないし リミテッドでデッキ作るためのカードプールを予め減らしておくほうが考える事も少なくていいと思う 0から遊び方覚えるならPWデッキで良いけど 構築に入門するならシールドが良い

38 18/06/01(金)23:29:54 No.508850645

>レアでも紙切れみたいな性能になる それどこのカードゲームでも起きない?

39 18/06/01(金)23:30:01 No.508850688

リミテ運ゲーではあるけど知識戦になるから初心者にはよっぽど向いてないんだよな

↑Top