18/06/01(金)22:18:41 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/01(金)22:18:41 No.508832260
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/06/01(金)22:20:37 No.508832727
多趣味だなあ…
2 18/06/01(金)22:21:29 No.508832927
アロマがうまいぜ…
3 18/06/01(金)22:22:35 No.508833192
俺はゴミだよ 初期投資のディフューザーをケチってアロマを無駄にしたゴミだ
4 18/06/01(金)22:22:56 No.508833291
仕事で疲れて帰ってきた時ウォーマーに入れる手間も省いて好きな香りの瓶の蓋開けて手で覆うように鼻に近づけてスゥゥーーーー……ッ!ってするとあぁぁぁひゃぁぁああ…気持ちいいぃぃぃ…ってなるよね最近はミルラにハマってる
5 18/06/01(金)22:22:58 No.508833302
女の子らしい命令者ちゃん初めて見た
6 18/06/01(金)22:23:00 No.508833317
一緒に買いに行ける女友達欲しいなぁ…
7 18/06/01(金)22:23:10 No.508833356
ぬは成分を分解出来ないからぬを飼ってる家ではあまりやらない方がいいんぬ
8 18/06/01(金)22:23:36 No.508833475
俺は鼻が鈍いゴミだよ
9 18/06/01(金)22:23:38 No.508833491
ユーカリに興味湧いたわ
10 18/06/01(金)22:23:45 No.508833511
最後の※でほっこりさせるな!
11 18/06/01(金)22:24:10 No.508833608
ラベンダーはタイムスリップにも使えるからな…
12 18/06/01(金)22:24:25 No.508833655
命令者ちゃん初心者用お試しパックみたいなのって無い?
13 18/06/01(金)22:24:28 No.508833671
>俺はゴミだよ >初期投資のディフューザーをケチってアロマを無駄にしたゴミだ 水で薄めてスプレー状にするのもヨシ!手首につけて手首同士くっつけて香水代わりにするもヨシ!
14 18/06/01(金)22:24:29 No.508833679
仲良いなこいつら…
15 18/06/01(金)22:24:36 No.508833705
アロマはダメだがお香ならうちのだけんは気にせんな
16 18/06/01(金)22:25:28 No.508833889
部屋の芳香剤くらいのラベンダーでも不眠に効果あるの?
17 18/06/01(金)22:25:33 No.508833915
ユーカリ気になるなあ…
18 18/06/01(金)22:25:59 No.508834040
>ぬは成分を分解出来ないからぬを飼ってる家ではあまりやらない方がいいんぬ 猫は百合の花で死ぬらしいな
19 18/06/01(金)22:26:00 No.508834052
>ユーカリに興味湧いたわ いいぞ やっぱり匂いだから好き嫌いはどうしてもあるけどユーカリは結構好意的に感じる人が多いんじゃないかな ハッカ油とかはかなりツンッ!ってする感じだけどユーカリはそれよりはあっさりというか吹き抜けるようなさわやかというか 喘息の人とかにもいいんじゃなかったかな
20 18/06/01(金)22:26:01 No.508834054
>命令者ちゃん初心者用お試しパックみたいなのって無い? 最近はホムセンとかにも初心者パックが置いてあるわよ! 1000~2000円あれば1か月程度はアロマを体験できるわ!
21 18/06/01(金)22:26:12 No.508834110
不眠に効くってのは気になるな… でもそもそもアロマってどういうものなのかすら知らないや 線香だっけロウソクに垂らすんだっけ
22 18/06/01(金)22:26:18 No.508834137
はじめてその服装にふさわしい話題振ってるな命令者ちゃん
23 18/06/01(金)22:26:27 No.508834170
ヴェポラップがすごい鼻づまりに聞いたのでこの前ユーカリオイル買ってきた
24 18/06/01(金)22:26:57 No.508834308
家の駄犬は蜜柑好きだったなぁ
25 18/06/01(金)22:27:24 No.508834435
グラブルとソニーのコラボ見て興味を持ったゴミだよ この小瓶で数千もするのか…
26 18/06/01(金)22:27:40 No.508834509
>ヴェポラップがすごい鼻づまりに聞いたのでこの前ユーカリオイル買ってきた あれってユーカリなのか あの匂いは嫌いじゃないな ちょっと興味出てきた
27 18/06/01(金)22:28:04 No.508834604
アロマはよくわからんが栽培してるローズマリーやタイムなどのハーブ類にはめっちゃ癒される
28 18/06/01(金)22:28:55 No.508834841
このコラ、三人が楽しんでると普段興味持たないジャンルでもやりたくなるのが凄いな…
29 18/06/01(金)22:29:18 No.508834950
色々試してもラベンダーに戻ってきてしまう
30 18/06/01(金)22:29:21 No.508834968
精油だとクッソ高くてなんだかなってなるけど 無印でリードディフューザー知ったら色々試せて面白い
31 18/06/01(金)22:29:46 No.508835064
>命令者ちゃん初心者用お試しパックみたいなのって無い? 少しの量をお安くって感じのお試しセットは結構売ってるはず 初心者にもオススメな香り!迷ったらこのセット!みたいな感じで一瓶丸々×5本みたいなのもある どっちもデパートや専用の通販サイトでも売ってるんじゃないかな
32 18/06/01(金)22:29:48 No.508835078
俺の経験則上ヨドバシに入ってる雑貨屋は確実にアロマがあるので暇なら足を伸ばしてみてほしい 無印とかでも推してるがあれたけえ
33 18/06/01(金)22:29:59 No.508835128
100均のオイルと10倍位するオイルって何が違うの?
34 18/06/01(金)22:30:15 No.508835207
猫によくないって聞いて諦めた
35 18/06/01(金)22:30:20 No.508835231
>このコラ、三人が楽しんでると普段興味持たないジャンルでもやりたくなるのが凄いな… 羽生と二人で飲んでる時は井上興味持たなかったのに
36 18/06/01(金)22:30:47 No.508835343
ハーブ・薬草園いいよね…
37 18/06/01(金)22:30:49 No.508835352
>このコラ、三人が楽しんでると普段興味持たないジャンルでもやりたくなるのが凄いな… 普段素通りしてたけどホームセンターの熱帯魚売り場でエビ眺めてニヤニヤしてしまった
38 18/06/01(金)22:31:07 No.508835441
>不眠に効くってのは気になるな… >でもそもそもアロマってどういうものなのかすら知らないや >線香だっけロウソクに垂らすんだっけ ディフューザーっていう奴で水蒸気上にして噴霧するのとか ウォーマーっていってお皿の上に水と入れて下から蝋燭や電球で温めて匂いを揮発させる奴とか
39 18/06/01(金)22:31:07 No.508835444
>でもそもそもアロマってどういうものなのかすら知らないや >線香だっけロウソクに垂らすんだっけ 油だ 油は香りをため込む性質があるからな 油を温めたり噴霧したりするんだ ちなみに料理でまずスパイスを油で炒めるのは香りを移すためだ
40 18/06/01(金)22:32:07 No.508835755
ホムセンの水槽売り場は見に行っちゃうよね… 生体売ってたら多分買ってたわ売ってなかったけど
41 18/06/01(金)22:32:31 No.508835851
『匂いを嗅ぐために金を払う』って変な感じに聞こえるかも知れんが金を払ってでも嗅ぎたい香りというのもあるんだ… 贅沢な趣味と言えばそれまでだけど超癒されるぞ… 好きな香りで部屋を包んでゆっくり虹裏…
42 18/06/01(金)22:33:20 No.508836081
>ちょっと興味出てきた ヴェポラップはユーカリとメントールが一緒に入ってるのでちょっと違う感じがするかも 乱暴な話だがハッカ油とユーカリ油をブレンドすればいいのでは?と思い始めてる
43 18/06/01(金)22:34:07 No.508836302
アロマじゃないけど俺はお香の匂いが好きでね…
44 18/06/01(金)22:34:42 No.508836442
>100均のオイルと10倍位するオイルって何が違うの? 成分 日本の法律ではエッセンシャルオイルの定義が定まってない ただ合成の物と100%の物では全然違う ジュースみたいな感じ もちろん安くて良いのもある結局は香りを感じるのは自分の週間だからね
45 18/06/01(金)22:34:51 No.508836492
>100均のオイルと10倍位するオイルって何が違うの? 100均のは単なる合成香料のエタノール溶液で高い方は原料からガチ抽出した精油だったはず 果汁0%ジュースとフレッシュジュースみたいな
46 18/06/01(金)22:35:01 No.508836547
紫蘇はないの? 余り物の紫蘇刻んでスーハースーハーしてたらいい気分転換になった覚えがある
47 18/06/01(金)22:35:54 No.508836810
>不眠に効くってのは気になるな… 成分が不眠に効く!!というよりは自分の好きな香りに包まれる事で心が落ち着くって事に効果の重点は有ると思うよ俺は だから好きな香りを確かめるんだ
48 18/06/01(金)22:35:56 No.508836815
合法ハーブってそういう…
49 18/06/01(金)22:36:04 No.508836861
アロマキャンドルが好きだけど定期的に使うこと考えると地味に高い
50 18/06/01(金)22:36:09 No.508836891
>紫蘇はないの? >余り物の紫蘇刻んでスーハースーハーしてたらいい気分転換になった覚えがある あるよ というか思いつくもん大体あると思う
51 18/06/01(金)22:36:32 No.508837003
ユーカリは樟脳で十分だよ 派手な香りが嫌ならシダーにしときなさい
52 18/06/01(金)22:36:34 No.508837011
中東バブルの頃はあちらさんとの交流のためにお香とか勉強させられたな あっちは男女問わず匂いを焚き染めるのがステータスだから
53 18/06/01(金)22:36:40 No.508837053
不眠症解消ってのは興味あるな 昔っから寝つき悪くて
54 18/06/01(金)22:36:59 No.508837126
フランキンセンスが好き あとベルガモットは万能だと思ってる
55 18/06/01(金)22:37:08 No.508837173
>アロマじゃないけど俺はお香の匂いが好きでね… お香いいよね…香りという点では何も変わらないと思う ただ液体か固体かってだけで 白檀とかいい香りだよね…
56 18/06/01(金)22:37:14 No.508837199
>というか思いつくもん大体あると思う コーヒー見たことない
57 18/06/01(金)22:37:20 No.508837228
香水をたまにつける程度の俺にはアロマはレベル高すぎるな…
58 18/06/01(金)22:37:35 No.508837276
>自分の週間 ○自分の主観
59 18/06/01(金)22:37:38 No.508837289
ラベンダーだけ持ってる ハンカチに垂らしてその辺に置いてる
60 18/06/01(金)22:37:46 No.508837331
そんなに効果あるんなら 直接飲んだらもっと効くんじゃね!?すごくね!?
61 18/06/01(金)22:37:55 No.508837372
除虫菊のオイルとかあったら面白そう
62 18/06/01(金)22:38:12 No.508837471
部屋に匂いつかない?
63 18/06/01(金)22:38:28 No.508837545
ローズマリーが大好きでハンカチにふんだんに付けて学校行ったら お前バンテリンつけすぎだろってクラスで大笑いされた
64 18/06/01(金)22:39:13 No.508837743
カモミールの香りすき 芳香剤でしか知らないけど
65 18/06/01(金)22:39:27 No.508837805
>アロマキャンドルが好きだけど定期的に使うこと考えると地味に高い 蝋燭を使うタイプは蝋燭代が必要だけど(専用の低温蝋燭)電球で温めるタイプはそんな心配はいらないんだ 真っ暗な部屋でウォーマーの電球が間接照明のようにぼんやり光るのは香りだけでなく視覚的にもリラックスすると思う ウォーマー自体に彫り物とかデザインがあって影絵とかでちょっと楽しいのもいいんだ…
66 18/06/01(金)22:39:37 No.508837859
>部屋に匂いつかない? むしろ匂いをつける!
67 18/06/01(金)22:39:48 No.508837899
>お前バンテリンつけすぎだろってクラスで大笑いされた 飛び六方で成敗せよ
68 18/06/01(金)22:39:53 No.508837918
バニラ焚いたら部屋の中が甘ったるくなりすぎて笑ってしまった
69 18/06/01(金)22:40:20 No.508838035
>あるよ >というか思いつくもん大体あると思う マジか 紫蘇買うのと紫蘇の香のオイル買うのどっちがいいのかな
70 18/06/01(金)22:40:24 No.508838055
>部屋に匂いつかない? 服や部屋に匂い付けるためにやるんやで
71 18/06/01(金)22:40:28 No.508838070
>カモミールの香りすき >芳香剤でしか知らないけど カモミールティーいいよね… アロマはやったことないけど
72 18/06/01(金)22:40:37 No.508838118
命令者ちゃんが女子力高そうで珍しい
73 18/06/01(金)22:40:37 No.508838119
>中東バブルの頃はあちらさんとの交流のためにお香とか勉強させられたな >あっちは男女問わず匂いを焚き染めるのがステータスだから ムスクだね エジプトの方だと上の方にも書いた「」がいるけどミルラとか向こうの方は結構そう言うの盛んだよねいつか行ってみたい
74 18/06/01(金)22:40:41 No.508838139
ティートリー気になるな…
75 18/06/01(金)22:40:57 No.508838206
>コーヒー見たことない 昔土産でもらったことあるけどあんまり好みじゃなかった
76 18/06/01(金)22:41:27 No.508838346
北尾さんのシリーズでアロマに興味湧いたなぁ
77 18/06/01(金)22:41:27 No.508838348
アロマストーンはお手軽だけどあんま持続しない気がする
78 18/06/01(金)22:41:48 No.508838439
ユーカリミントがお気に入り
79 18/06/01(金)22:42:01 No.508838504
ユーカリといえばフリスクにユーカリミントってあったよね あれ好きだったんだけど消えちゃって悲しかった
80 18/06/01(金)22:42:29 No.508838617
>そんなに効果あるんなら >直接飲んだらもっと効くんじゃね!?すごくね!? あんまり良くないんじゃねえかな…特に合成のアロマは何入ってるか分かんないし… 飲むとしても超薄めたほうがいいと思う
81 18/06/01(金)22:42:49 No.508838695
ユーカリ嗅いでみて良かったらVAPEリキッドに突っ込むか・・・
82 18/06/01(金)22:43:32 No.508838861
お高いやつなら椿油みたいに髪につけてもいいかもしれない
83 18/06/01(金)22:43:43 No.508838909
コアラは自分のうんこを子供に食わせることでユーカリを分解できる酵素を継承させると聞く
84 18/06/01(金)22:43:46 No.508838927
>北尾さんのシリーズでアロマに興味湧いたなぁ そういえば井上と羽生と命令者ちゃんがどことなく細長いほうと白饅頭なほうとローゼンキャラに似ておられる…
85 18/06/01(金)22:43:58 No.508838970
アロマテラピーは長期間使うと耐性出来ちゃうって聞いて いざって時までとっておこうと思ってるけどお世話になる前に俺がゴミになりそう
86 18/06/01(金)22:44:36 No.508839129
>ユーカリ嗅いでみて良かったらVAPEリキッドに突っ込むか・・・ 香りがいいからって芳香剤食うのか? 体に入れるものは気をつけなさいな
87 18/06/01(金)22:44:36 No.508839130
>そういえば井上と羽生と命令者ちゃんがどことなく細長いほうと白饅頭なほうとローゼンキャラに似ておられる… 言われてみれば…
88 18/06/01(金)22:44:39 No.508839144
ユーカリはよく風呂に入れてたな
89 18/06/01(金)22:45:20 No.508839318
>ティートリー気になるな… 森の中の香りとよく言われるけど森かな…森かも…まぁ植物というかグリーンでフレッシュな感じだな…ってなる でも…どこかで…どこかで嗅いだことあるような香りな気がする…ってなる人も多い気がする
90 18/06/01(金)22:45:21 No.508839325
まるで命令者ちゃんがかわいい乙女みたいだ…
91 18/06/01(金)22:46:00 No.508839479
お香焚いたら臭えって家族に言われるからできないつらい
92 18/06/01(金)22:46:10 No.508839523
教師キャラ 生徒キャラ 紅一点 はテンプレとして実際優秀
93 18/06/01(金)22:46:15 No.508839548
パチュリーが好き土の匂い
94 18/06/01(金)22:46:38 No.508839641
ローズゼラニウムはこの季節虫除けにもなっていいぞ
95 18/06/01(金)22:46:39 No.508839645
イランイランはムハァン…って甘い花の様な香りがトロォ…って広がってエッチな気分になる
96 18/06/01(金)22:46:43 No.508839668
ハッカ油垂らした水を枕元に置くのもアロマテラピー?
97 18/06/01(金)22:46:44 No.508839672
カモミールいいよね お茶は合わなくて飲めなかったけど
98 18/06/01(金)22:46:52 No.508839704
無印のディフューザー買ったら即壊れてからアロマしてねえ
99 18/06/01(金)22:47:12 No.508839792
イランイランは実際媚薬 いかん…なんかクラクラしてきた
100 18/06/01(金)22:47:51 No.508839969
夏場は暑くない? そうでもない?
101 18/06/01(金)22:47:53 No.508839973
これからの季節は家に紙魚が出てくる「」もいるかもしれない あいつらはラベンダーの香りが超大嫌いだから有効だ
102 18/06/01(金)22:47:56 No.508839986
エビとアロマは混泳出来るのかい? 蚊取りマットでダメだされると聞いたが…
103 18/06/01(金)22:49:30 No.508840421
>ハッカ油垂らした水を枕元に置くのもアロマテラピー? アロマテラピーといったら何だか大仰な治療のような感じるかもしれないがそれで十分テラピーだ 心身のどちらかもしくは両方で香りを楽しんだらそれはもうアロマテラピーだ
104 18/06/01(金)22:49:39 No.508840465
なんかオカルトチックなので舌に垂らして心を落ち着かせるアロマオイルがあったけど名前が思い出せない
105 18/06/01(金)22:49:42 No.508840477
>エビとアロマは混泳出来るのかい? >蚊取りマットでダメだされると聞いたが… ボトルアクアにアロマオイルをシューッ!
106 18/06/01(金)22:49:43 No.508840480
ハーブか何かやっておられる?
107 18/06/01(金)22:49:43 No.508840481
>これからの季節は家に紙魚が出てくる「」もいるかもしれない >あいつらはラベンダーの香りが超大嫌いだから有効だ なんだと 買うわ
108 18/06/01(金)22:50:22 No.508840648
>なんかオカルトチックなので舌に垂らして心を落ち着かせるアロマオイルがあったけど名前が思い出せない 大丈夫?ポリス案件にならない?
109 18/06/01(金)22:50:31 No.508840677
ユーカリは車の消臭剤に使ってるな 確かにめっちゃ消臭効果ある
110 18/06/01(金)22:51:09 No.508840828
アロマオイルってどうやって楽しむの? ろうそく燃やすやつは別のだよね?
111 18/06/01(金)22:51:14 No.508840842
>夏場は暑くない? >そうでもない? 夏場の暑い季節とか梅雨のじめじめした季節とかはミントやハッカやユーカリ、ティートリーで空気をスッキリさせると結構体感変わると思うよ フローラルな香りを焚くとうへぇ…ってなるとかもしれないけど
112 18/06/01(金)22:51:22 No.508840886
興味出てきたけどとりあえず線香みたいなやつから始めたらいいのかな
113 18/06/01(金)22:51:28 No.508840910
>夏場は暑くない? >そうでもない? 加熱するのじゃなくリードディフューザー使ったら良い
114 18/06/01(金)22:51:41 No.508840966
ラベンダーミントオレンジスイートベルガモットマジョラム この辺が初心者におすすめ 効能的にも使いやすさ的にも スパイシー系は癖があるから好みとか確かめてから
115 18/06/01(金)22:51:48 No.508840996
枕元にティッシュなりコットンなり置いて垂らしてもいいんだ
116 18/06/01(金)22:51:55 No.508841022
羽生と井上だとおっさんっぽい話題になりがちだが命令者ちゃんを加えることで話の幅が広がる!
117 18/06/01(金)22:52:06 No.508841089
いつも教えられてばっかの命令者ちゃんが井上に教授できて嬉しそうに見える いや結構命令者ちゃん教師役多いけどさ
118 18/06/01(金)22:52:45 No.508841263
>>これからの季節は家に紙魚が出てくる「」もいるかもしれない >>あいつらはラベンダーの香りが超大嫌いだから有効だ >なんだと >買うわ もし出てきたら捕まえて机の上にでも載せて奴らの進行方向に一滴垂らしてご覧 そんなに嫌いなの…って反応するから
119 18/06/01(金)22:53:14 No.508841395
>もし出てきたら捕まえて机の上にでも載せて奴らの進行方向に一滴垂らしてご覧 >そんなに嫌いなの…って反応するから なそ にん
120 18/06/01(金)22:53:33 No.508841478
うさぎ飼ってるんだけどアロマ炊いても大丈夫なもんなのかしら
121 18/06/01(金)22:53:35 No.508841487
>アロマオイルってどうやって楽しむの? >ろうそく燃やすやつは別のだよね? 様気に移して熱で匂いを揮発させる 熱源は電気だったり蝋燭だったり
122 18/06/01(金)22:53:39 No.508841507
金木犀って近く通るだけで香り分かるくらいだけど アロマがあったら凄いことになりそう
123 18/06/01(金)22:53:41 No.508841513
ラベンダー=トイレ になりがちなのは若干風評被害だと思う
124 18/06/01(金)22:54:01 No.508841599
もうよくわかんないから尼で売ってるのでオススメとかない!?
125 18/06/01(金)22:54:30 No.508841719
ご…ゴキが嫌うのはないのかい!
126 18/06/01(金)22:55:06 No.508841887
>興味出てきたけどとりあえず線香みたいなやつから始めたらいいのかな それでもいいと思うよ スティック状とかピラミッド状のお香とかそんなのでOK
127 18/06/01(金)22:55:07 No.508841892
面白いってなんだ!?
128 18/06/01(金)22:55:18 No.508841934
もう明日アロマ買う気満々なんだけど
129 18/06/01(金)22:55:20 No.508841953
>もうよくわかんないから尼で売ってるのでオススメとかない!? ラベンダーを買う ティッシュに垂らす 以上
130 18/06/01(金)22:55:22 No.508841958
>うさぎ飼ってるんだけどアロマ炊いても大丈夫なもんなのかしら あいつらはハーブ系の匂いで発情するわ! 柑橘系の匂いで発情するわ! クール系の匂いでも発情するわよ!
131 18/06/01(金)22:55:33 No.508842009
>金木犀=トイレ >になりがちなのは若干風評被害だと思う
132 18/06/01(金)22:55:47 No.508842067
同じオイルでもメーカーによって匂いが結構違ったりする
133 18/06/01(金)22:55:49 No.508842077
イランイランが好き
134 18/06/01(金)22:56:09 No.508842170
>ラベンダーを買う >ティッシュに垂らす >以上 だそ けん
135 18/06/01(金)22:56:11 No.508842179
>あいつらはハーブ系の匂いで発情するわ! >柑橘系の匂いで発情するわ! >クール系の匂いでも発情するわよ! おまんこ獣すぎる…
136 18/06/01(金)22:56:18 No.508842208
金木犀は精液の臭いに似てるのが悪い
137 18/06/01(金)22:56:30 No.508842258
無印のやつがスターターとして最高なんだ!!! 実は男もアロマはハマりやすいぞ!
138 18/06/01(金)22:56:35 No.508842286
>なそ >にん 急に動きが素早くなって体を無茶苦茶に振り回して匂いの元から離れる様はまるでパニック映画の登場人物
139 18/06/01(金)22:56:58 No.508842393
ペット居る人は即死アロマとかあるから怖いよな…
140 18/06/01(金)22:57:16 No.508842469
栗の花のアロマってあるの命令者ちゃん
141 18/06/01(金)22:57:32 No.508842525
>急に動きが素早くなって体を無茶苦茶に振り回して匂いの元から離れる様はまるでパニック映画の登場人物 なそ にん
142 18/06/01(金)22:57:35 No.508842540
カウンセリング受けた時にアロマ的なのを軽く数滴飲むのをすすめられたが アロマじゃなくてなんか名前が思い出せない…
143 18/06/01(金)22:57:38 No.508842560
>イランイランが好き みんな!こいつエッチだぞ!
144 18/06/01(金)22:58:02 No.508842660
薔薇のオイル一滴とるのに何十本も必要らしいからお値段が高いのはちょっと仕方ない部分もあるんだ… でも高いオイルと安いオイルは全然違うだ 値段幅は300~1200円くらいかな?俺がいつも使ってるのは600円~800円くらい
145 18/06/01(金)22:58:23 No.508842758
無印とか生活の木で買うのが無難
146 18/06/01(金)22:58:36 No.508842811
>面白いってなんだ!? 面白いというか興味深いというか…ユニーク?
147 18/06/01(金)22:58:39 No.508842823
>あいつらはハーブ系の匂いで発情するわ! >柑橘系の匂いで発情するわ! >クール系の匂いでも発情するわよ! パーフェクトおまんこ獣すぎる…
148 18/06/01(金)22:58:49 No.508842870
お香なら今も焚いてるけどオイルも面白そうだよね…
149 18/06/01(金)22:59:05 No.508842945
この時期なら蚊取り線香の匂いで落ち着くわ…
150 18/06/01(金)22:59:13 No.508842978
>無印のやつがスターターとして最高なんだ!!! >実は男もアロマはハマりやすいぞ! でもお高いんでしょう?
151 18/06/01(金)22:59:24 No.508843021
単体に慣れて来たら自分で組み合わせる楽しさもある!!
152 18/06/01(金)22:59:26 No.508843029
彼女になんて贅沢言わないから命令者ちゃんみたいな友達欲しい
153 18/06/01(金)22:59:32 No.508843056
一度北海道旅行行った時に小樽のハーブ館だかに行ったんだが…匂いで死にそうになった アロマ系の匂い駄目だわ俺
154 18/06/01(金)22:59:35 No.508843069
格のある仏閣の匂いのお香が欲しい…あれ落ち着く…
155 18/06/01(金)22:59:39 No.508843081
>うさぎ飼ってるんだけどアロマ炊いても大丈夫なもんなのかしら ウサギを大事に思うなら「」に効くんじゃなくてネットで調べるなりデパートの売り場の人に聞いた方がいいと思うぜ!
156 18/06/01(金)22:59:55 No.508843140
>栗の花のアロマってあるの命令者ちゃん あるわ!以外とザーメン臭くないというかどっちかというと母乳くさいわね!
157 18/06/01(金)23:00:19 No.508843237
羽生から獣臭がしなくなっちまうー!?
158 18/06/01(金)23:00:19 No.508843240
ラベンダーは風呂に垂らすだけだぞ! 柑橘系は風呂に入れると一瞬で肌が終わるが死は結果だ!
159 18/06/01(金)23:00:26 No.508843267
ディフューザーは加熱しなくて水も使わないネブライザー式が個人的におすすめだ
160 18/06/01(金)23:00:27 No.508843272
お香なら銘香高野霊香が好み
161 18/06/01(金)23:00:28 No.508843280
>同じオイルでもメーカーによって匂いが結構違ったりする ぶっちゃけ産地の違いが分からない人です…フランス産のラベンダーとブルガリ産のラベンダーはよく解らなかった…
162 18/06/01(金)23:00:39 No.508843327
>この時期なら蚊取り線香の匂いで落ち着くわ… ちなみにあれもアロマよ!
163 18/06/01(金)23:01:02 No.508843418
>カウンセリング受けた時にアロマ的なのを軽く数滴飲むのをすすめられたが >アロマじゃなくてなんか名前が思い出せない… アロマって香り楽しむイギリス式と薬効として飲むフランス式があるんでそっち勧められたんじゃない? フランス式はカプセルに入れてオリーブオイルとかで希釈して飲む
164 18/06/01(金)23:01:06 No.508843449
明日とりあえず100均の何種類か買ってきてみるわ ハマりそうならちょっと良いのに手出してみようかな
165 18/06/01(金)23:01:27 No.508843556
>お香なら今も焚いてるけどオイルも面白そうだよね… 伽羅とか一度でいいから生で嗅いで見たい…数グラムで数十万円ってどういうこと…
166 18/06/01(金)23:01:38 No.508843606
スペアミント焚くとガムの匂いで満たされる
167 18/06/01(金)23:02:04 No.508843707
>羽生から獣臭がしなくなっちまうー!? 深町「フローラルなお花の香り…」
168 18/06/01(金)23:02:17 No.508843761
>明日とりあえず100均の何種類か買ってきてみるわ >ハマりそうならちょっと良いのに手出してみようかな 100均はやはり100均並のものもあるから気をつけて欲しいけれど…死は結果よ!
169 18/06/01(金)23:02:26 No.508843795
>格のある仏閣の匂いのお香が欲しい…あれ落ち着く… お香とか線香専門のお店もデパートの中にはあったりするからチェックだ!
170 18/06/01(金)23:02:46 No.508843881
この手の匂いって水槽に影響ないの?
171 18/06/01(金)23:02:52 No.508843901
はい先生!エロ漫画みたいなエッチな感じになるアロマはどれなんですか!?
172 18/06/01(金)23:03:40 No.508844120
認知症に効く香りがあった気がする
173 18/06/01(金)23:03:52 No.508844168
>はい先生!エロ漫画みたいなエッチな感じになるアロマはどれなんですか!? まずは相手を見つけてらっしゃい
174 18/06/01(金)23:04:03 No.508844208
>はい先生!エロ漫画みたいなエッチな感じになるアロマはどれなんですか!? ハッカを金玉に
175 18/06/01(金)23:04:07 No.508844220
>ラベンダーは風呂に垂らすだけだぞ! >柑橘系は風呂に入れると一瞬で肌が終わるが死は結果だ! スキンケアに効くオイルはあるのかしら!?
176 18/06/01(金)23:04:17 No.508844270
イランイランを焚いて催眠音声を聞いてると 匂いがトリガーになって条件反射的にたってしまう 俺はゴミだよ
177 18/06/01(金)23:04:23 No.508844298
>この手の匂いって水槽に影響ないの? 外から空気を取り入れる系のポンプとかだと部屋が曇って見えないレベルだと影響があるとか聞いたわ! でもそんな状態は水槽どころか人間の死も結果よ!
178 18/06/01(金)23:04:26 No.508844306
インランイランはエロRPGでよく見る 逆に淫乱度下げたりするけど
179 18/06/01(金)23:04:34 No.508844336
>ハッカを金玉に オオオ イイイ
180 18/06/01(金)23:04:46 No.508844388
>この手の匂いって水槽に影響ないの? 淡水の魚なら以外と大丈夫 海水槽や貝やエビは死んだりする
181 18/06/01(金)23:04:46 No.508844389
>まずは相手を見つけてらっしゃい 雌ぬ飼ってる
182 18/06/01(金)23:04:51 No.508844415
>一度北海道旅行行った時に小樽のハーブ館だかに行ったんだが…匂いで死にそうになった >アロマ系の匂い駄目だわ俺 小樽だとラベンダーとかかな? まぁ匂いは本当に好き嫌いあるからね… でも「」が好きな匂いも人生の内にきっとどこかにあるはずだからいつか出会えるいいね!
183 18/06/01(金)23:05:00 No.508844450
インランインラン気になるな…
184 18/06/01(金)23:05:06 No.508844484
>格のある仏閣の匂いのお香が欲しい…あれ落ち着く… アロマでいうとサンダルウッドよ! ちょっといいアロマよ!
185 18/06/01(金)23:05:14 No.508844521
匂いは記憶の想起に大きな影響があるって聞いたな
186 18/06/01(金)23:05:47 No.508844650
>雌ぬ飼ってる マタタビでいいんじゃないか?
187 18/06/01(金)23:05:52 No.508844666
>格のある仏閣の匂いのお香が欲しい…あれ落ち着く… 香木の白檀かな? 割と多くのお寺で使われてるとかなんとか
188 18/06/01(金)23:06:06 No.508844723
手首に一滴たらして手首同士で温めて首に擦りこむと薄く香る程度で楽しい! しかし柑橘系は光毒作用という太陽の光に過敏になる特性があるから注意だ
189 18/06/01(金)23:06:24 No.508844787
その時…むっとラベンダーの香りが店内にたちこめたような気がした ビカール・サン…毒蛇という男がそこに立っていた
190 18/06/01(金)23:06:28 No.508844802
白檀の匂い好き 消臭力のやつですら好き 合成品でもいいからお安く白檀のアロマ手に入ったりします?
191 18/06/01(金)23:06:50 No.508844893
>>格のある仏閣の匂いのお香が欲しい…あれ落ち着く… >アロマでいうとサンダルウッドよ! >ちょっといいアロマよ! そのレスで思い出したけど子供の頃バザール歩いてる時に何の匂いだろうこれ?って言ってたら褐色の店主にグイッて引っ張られた時はマジでビビったわ! これこれって指差して教えてくれたのがサンダルウッドだったわ!
192 18/06/01(金)23:07:10 No.508844973
このコラ見てアマゾンでディフューザーとオイル注文した俺はだいぶちょろいと思う
193 18/06/01(金)23:07:18 No.508845013
>マタタビでいいんじゃないか? あれ割と凶暴化するんよ
194 18/06/01(金)23:07:18 No.508845018
>その時…むっとラベンダーの香りが店内にたちこめたような気がした >ビカール・サン…毒蛇という男がそこに立っていた 逆に得体が知れなくて怖い!
195 18/06/01(金)23:07:19 No.508845021
>明日とりあえず100均の何種類か買ってきてみるわ >ハマりそうならちょっと良いのに手出してみようかな 100均はうーn…って感じだがまぁ良くても悪くてもさらに良い物がある可能性が高いということを知ってくれ!
196 18/06/01(金)23:08:01 No.508845197
このコラ最後の一言に救われた いいよねこの友達感…いいよね
197 18/06/01(金)23:08:13 No.508845258
ラベンダー系のハーブティーは飲むと本当に落ち着いた 単純にお茶で体があったまるってのもあるんだろうけど
198 18/06/01(金)23:08:17 No.508845280
エッチなアロマといえばイランイランよ! 男でイランイランの名前を知ってるやつは例外なくエッチよ! クロちゃんが好きなアロマよ!
199 18/06/01(金)23:08:20 No.508845301
>そのレスで思い出したけど子供の頃バザール歩いてる時に何の匂いだろうこれ?って言ってたら褐色の店主にグイッて引っ張られた時はマジでビビったわ! >これこれって指差して教えてくれたのがサンダルウッドだったわ! なんか人種というか出身国によって体臭が既にそれ系の匂いだったりするよね 日本人は醤油の匂いらしいけど
200 18/06/01(金)23:08:33 No.508845343
>このコラ最後の一言に救われた >いいよねこの友達感…いいよね 女友達がいない「」はママと行くといいわ!
201 18/06/01(金)23:08:34 No.508845350
白檀はいくらでもあるよ でも俺あれはお香のほうが好き
202 18/06/01(金)23:08:51 No.508845424
インランインランは本当にチンチンにイライラするエッチな香りだからな…部屋を暗くしてウォーマーのぼんやりとしたオレンジ色の光の中囁き系のCDを聞いたら…あっあっ…
203 18/06/01(金)23:08:56 No.508845448
タイムなどの一部の精油はケモタイプといって 生育条件によって化学的構成が異なるものがあるから注意するんだ
204 18/06/01(金)23:08:58 No.508845458
>このコラ最後の一言に救われた >いいよねこの友達感…いいよね 唐揚げのでダメージ受けてたから余計にいいよね…ってなった
205 18/06/01(金)23:09:12 No.508845517
>はい先生!エロ漫画みたいなエッチな感じになるアロマはどれなんですか!? お香だがイランイランが催淫効果があると言われてる ただ実際試したら落ち着きはしてもムラムラはしないとゴミにされたからそんなもんだ
206 18/06/01(金)23:09:21 No.508845558
>合成品でもいいからお安く白檀のアロマ手に入ったりします? 白檀はちょっとお高いラインのアロマなのよ 質が悪いのでも1000円くらい見といたほうがいいわ
207 18/06/01(金)23:09:25 No.508845572
>日本人は醤油の匂いらしいけど おばあちゃんって線香の匂いするわよね
208 18/06/01(金)23:09:30 No.508845591
>匂いは記憶の想起に大きな影響があるって聞いたな プルースト効果?
209 18/06/01(金)23:09:31 No.508845593
>白檀の匂い好き >消臭力のやつですら好き >合成品でもいいからお安く白檀のアロマ手に入ったりします? 百均のお線香とかかな…?
210 18/06/01(金)23:09:34 No.508845608
>白檀はいくらでもあるよ >でも俺あれはお香のほうが好き オイルは抽出してお香は砕いて練り込んでるみたいな違い?
211 18/06/01(金)23:09:53 No.508845687
>このコラ見てアマゾンでディフューザーとオイル注文した俺はだいぶちょろいと思う ンモー「」はすぐ影響されるー
212 18/06/01(金)23:10:53 No.508845986
「」は常にきっかけに飢えた乙女だからな…
213 18/06/01(金)23:11:01 No.508846015
ローズマリーの香りは魔女特効らしいな
214 18/06/01(金)23:11:31 No.508846151
そういえば中高のころお香にハマってたんだけど(何も知らず適当に買ってきて炊くだけ) 当時付き合ってた子に 「お香って要するに燃やした細かな灰的なものが部屋中に蔓延してるんじゃないの」 「極論タバコと同じだよね? タバコは壁紙にヤニ色とか尽くしやっぱりなんか飛んでるのでは?」 「灰を撒き散らかしてるとすると部屋のホコリ増えそう…「」は部屋掃除しないし誰が綺麗にすると思ってんの」 とか散々言われて たしかに…タバコみたいに何かが飛んで固着しちゃうのか…? って思って辞めちゃってもう十何年なんだけど実際どうなのそういうの アロマしまくったら部屋にアロマ臭やアロマヤニ的なものがこびりついたりしない?大丈夫?
215 18/06/01(金)23:11:49 No.508846235
でも「」のひねくれてる癖に面白そうなことにはすぐ影響受ける素直なちょろさ嫌いじゃないわよ
216 18/06/01(金)23:11:52 No.508846243
>このコラ見てアマゾンでディフューザーとオイル注文した俺はだいぶちょろいと思う スターターキットみたいな感じの奴で自分の好きな匂いのジャンルを確かめたら後はまぁそんな感じで ディフューザーとかのデザインもインテリアにいいぞ
217 18/06/01(金)23:12:09 No.508846301
「」ちゃん防虫剤のにおいがするー!
218 18/06/01(金)23:12:19 No.508846357
>たしかに…タバコみたいに何かが飛んで固着しちゃうのか…? >って思って辞めちゃってもう十何年なんだけど実際どうなのそういうの >アロマしまくったら部屋にアロマ臭やアロマヤニ的なものがこびりついたりしない?大丈夫? 俺も気になるわそれ
219 18/06/01(金)23:12:44 No.508846466
はまった「」が蝋燭にまで拘りだす未来までは余裕で見える
220 18/06/01(金)23:13:02 No.508846534
>アロマしまくったら部屋にアロマ臭やアロマヤニ的なものがこびりついたりしない?大丈夫? その子の言ってるか事は全く正しいけどそこまでヤニレベルで色付きしたりはしないわ 全く正しいけど有害ではないから安心していいわ
221 18/06/01(金)23:13:26 No.508846621
>アロマしまくったら部屋にアロマ臭やアロマヤニ的なものがこびりついたりしない?大丈夫? あんまりないけどそれが気になるならディフューザー使わないでティッシュに垂らすとかハンカチに染み込ませといて外で疲れた時緊張するときに吸うとかすればいいわよ ハンカチはプレゼンの最中とかでも使える手よ
222 18/06/01(金)23:13:29 No.508846631
おっしゃれーな感じがしてアロマには興味があるけど 俺自身が街ですれ違う女の人の香水がキツいとその場で卒倒起こすくらい苦手だからつらい 犬好きな犬アレルギーの人とかこんな感じなんだろうか
223 18/06/01(金)23:13:54 No.508846736
ああでも漫画とか本は心なしか焼けとは違う色付いてる気もするわ
224 18/06/01(金)23:13:57 No.508846752
ハンカチに軽く振っておく それだけでなんとなくいいものだぞ!
225 18/06/01(金)23:14:01 No.508846776
>でも「」のひねくれてる癖に面白そうなことにはすぐ影響受ける素直なちょろさ嫌いじゃないわよ 今の時代娯楽が多すぎて逆に絞り切れずに何も手につかないつらあじが「」を苦しめてるとこあると思う だから導線を敷いてくれる方が気楽に始められる
226 18/06/01(金)23:14:20 No.508846857
>アロマしまくったら部屋にアロマ臭やアロマヤニ的なものがこびりついたりしない?大丈夫? アロマオイルだとそもそも揮発性の液体を揮発させてるだけなのでアルコールとかと一緒で壁紙とかに影響は無い……と思う 実際解らんから詳しくは自分でも調べてみてくれると嬉しい 合成のオイルはどうなるか分からん…
227 18/06/01(金)23:14:51 No.508846956
ハンカチに垂らして使うのは気楽でいいな そのまま洗濯して大丈夫?
228 18/06/01(金)23:14:51 No.508846957
無印の奴とかどうかな?
229 18/06/01(金)23:14:55 No.508846976
>疲れた時緊張するときに吸うとかすればいいわよ これがつまり >仕事で疲れて帰ってきた時ウォーマーに入れる手間も省いて好きな香りの瓶の蓋開けて手で覆うように鼻に近づけてスゥゥーーーー……ッ!ってするとあぁぁぁひゃぁぁああ…気持ちいいぃぃぃ…ってなるよね最近はミルラにハマってる って事だよね
230 18/06/01(金)23:14:57 No.508846992
ハンカチ等に1滴たらします 女装用下着と一緒に入れておきます いいにおい!
231 18/06/01(金)23:14:58 No.508846996
バスソルトとかバスボムを作るのもいいぞ!
232 18/06/01(金)23:15:03 No.508847016
最終的に井上の言う通り消臭力とか無香空間とか置くファブリーズとかで良いのではって気がしてきた
233 18/06/01(金)23:15:37 No.508847156
>最終的に井上の言う通り消臭力とか無香空間とか置くファブリーズとかで良いのではって気がしてきた 成分が違うのよ
234 18/06/01(金)23:15:40 No.508847167
>ハンカチ等に1滴たらします >女装用下着と一緒に入れておきます >いいにおい! つづ井さん…
235 18/06/01(金)23:15:49 No.508847206
アロマペンダントしてる
236 18/06/01(金)23:15:50 No.508847215
無印のディフューザーもオイルもスターターとして最高だ オイルに関してはその場でブレンドしてくれる店舗もあるぞ
237 18/06/01(金)23:15:59 No.508847259
オイル!精油!とか書いてあるからベタベタ壁紙にひっつきそうなイメージがあるだろうけど色は変わらないと思うよ カーテンとかに匂いは移るかもしれないけど
238 18/06/01(金)23:16:12 No.508847308
仮に部屋に匂いがこびりつくとして毎日嗅いでる当人はそれに気づかないだろうから怖いかもね 大丈夫だと思うけどまさか俺の部屋臭い…?みたいな不安にさいなまれそう
239 18/06/01(金)23:16:32 No.508847403
名刺香もいいよ うっすらと匂いがするから財布に入れて少し嗅ぐだけでもリラックスできる
240 18/06/01(金)23:16:35 No.508847420
俺はゴミだよ そんな良いものだとは知らずに母ちゃんがストックしてたアロマのろうそく?が長持ちするからって庭の石灯篭に使ってゴミにしてたゴミだよ…
241 18/06/01(金)23:17:07 No.508847573
オレンジとかマンダリンとかはオイル事態がオレンジ色してるからそれはちょっと悪影響あるかも ウォーマーの受け皿にちょっと乾いて色が残ってたりするし まぁ洗剤で落ちるんだけど
242 18/06/01(金)23:17:09 No.508847580
「」らしいエピソードだ
243 18/06/01(金)23:17:12 No.508847587
タイムセールのネブライザー式とユーカリ買った 「」のダイマは俺に効く…
244 18/06/01(金)23:17:32 No.508847661
>>ハンカチ等に1滴たらします >>女装用下着と一緒に入れておきます >>いいにおい! >つづ井さん… でも実際のところ今流行りのVRとかでシコるのにはその子からしそうな匂いを切り身に付けるの必須よ
245 18/06/01(金)23:17:35 No.508847675
自家栽培のミントやバラなんか抽出できないのかな めっちゃ手間かかりそうだけど
246 18/06/01(金)23:17:43 No.508847702
衣服に香りが染み付くことはある ただそれがゴミにならず好評だったからよくわからん
247 18/06/01(金)23:17:55 No.508847749
ユーカリは青臭さがある場合もあるから合わなかったらとにかくラベンダーだ
248 18/06/01(金)23:18:00 No.508847768
勉強になった