虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • カッコ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/06/01(金)21:33:55 No.508819778

    カッコいい棺桶春

    1 18/06/01(金)21:41:46 No.508821994

    カタ棺桶

    2 18/06/01(金)21:42:44 No.508822284

    この棺桶は飛行形態のほうがかっこいいと思う

    3 18/06/01(金)21:43:25 No.508822468

    中身超キメェ!

    4 18/06/01(金)21:44:50 No.508822877

    だれこのおっさん

    5 18/06/01(金)21:45:05 No.508822936

    リンゴのおじさんも乗る棺桶

    6 18/06/01(金)21:45:10 No.508822967

    コックピットの位置がちょっとおかしいなぁ…と思ったら そうなって当たり前な棺桶だった

    7 18/06/01(金)21:45:39 No.508823114

    ニョキ

    8 18/06/01(金)21:46:51 No.508823482

    銃身と引き換えに大威力の一発を放てる武器もかっこいいよね…

    9 18/06/01(金)21:48:41 No.508823982

    エクスカリバー(鈍器)

    10 18/06/01(金)21:49:47 No.508824307

    どんな模型屋でもここまで阿漕な商品化はすまい

    11 18/06/01(金)21:50:19 No.508824450

    しらないおっさんの棺桶

    12 18/06/01(金)21:50:19 No.508824452

    このアニメ徹底した非対称デザインで好き

    13 18/06/01(金)21:50:51 No.508824591

    OPの編隊飛行いいよね…

    14 18/06/01(金)21:51:18 No.508824722

    こうして見るとやっぱ秀逸なデザインだよな

    15 18/06/01(金)21:51:30 No.508824775

    >この棺桶は飛行形態のほうがかっこいいと思う 変形しても特に性能が変わるわけでもなくただ運びやすいというだけの飛行形態

    16 18/06/01(金)21:51:41 No.508824826

    特に意味のない飛行形態

    17 18/06/01(金)21:52:37 No.508825113

    ミステルもいいよね

    18 18/06/01(金)21:52:46 No.508825146

    編隊飛行する棺桶かっこいいよね

    19 18/06/01(金)21:54:09 No.508825530

    なんで地球の技術でコピーできてるの…

    20 18/06/01(金)21:55:36 No.508825937

    >なんで地球の技術でコピーできてるの… 量産型おっさんが人間と同じ神経系と考えるとコントロールはできそうだ

    21 18/06/01(金)21:58:06 No.508826665

    >なんで地球の技術でコピーできてるの… 頑張った めっちゃ頑張った!

    22 18/06/01(金)21:59:12 No.508826957

    そりゃダンもヒゲ生えるわ

    23 18/06/01(金)21:59:47 No.508827146

    瞬く保志を見上げて

    24 18/06/01(金)21:59:55 No.508827187

    どれもこれも戦ってるのは皆知らないおっさん

    25 18/06/01(金)22:00:23 No.508827311

    >どれもこれも戦ってるのは皆知らないおっさん でも21話を過ぎると?

    26 18/06/01(金)22:01:35 No.508827643

    おっさん…お前だったのか…

    27 18/06/01(金)22:02:12 No.508827845

    しらないおっさんの死体から作った機体

    28 18/06/01(金)22:03:25 No.508828195

    なにこれ

    29 18/06/01(金)22:03:52 No.508828343

    葬儀屋だの棺桶だの何て名前付けてるんだ! …うん、そりゃそうですよね

    30 18/06/01(金)22:04:04 No.508828419

    >なにこれ 棺桶

    31 18/06/01(金)22:04:43 No.508828614

    >葬儀屋だの棺桶だの何て名前付けてるんだ! >…うん、そりゃそうですよね しまいにゃ次世代機に死神だからな

    32 18/06/01(金)22:04:47 No.508828630

    いいですよねみんなネタ知ってる巡礼ポイント

    33 18/06/01(金)22:04:57 No.508828681

    >>どれもこれも戦ってるのは皆知らないおっさん >でも21話を過ぎると? 知ってる知らないおっさん

    34 18/06/01(金)22:05:12 No.508828749

    >葬儀屋だの棺桶だの何て名前付けてるんだ! >…うん、そりゃそうですよね 悪意の塊すぎる…

    35 18/06/01(金)22:05:26 No.508828808

    >でも21話を過ぎると? やめろ!やめるんだ!せっかく帰ってきた地球じゃないか!

    36 18/06/01(金)22:05:32 No.508828834

    >葬儀屋だの棺桶だの何て名前付けてるんだ! >…うん、そりゃそうですよね 組織名がフューネル(葬式)で機体名はザルク(棺桶)工廠はモルグ(遺体置き場) 悪趣味極まりねぇな!? というか上の人分かってて名前付けてますよね?

    37 18/06/01(金)22:05:47 No.508828897

    首無し死体の首部分に接続して運んでるんだよないつも

    38 18/06/01(金)22:06:02 No.508828978

    知らないおっさんと知らないおっさんが戦う

    39 18/06/01(金)22:06:15 No.508829029

    あんなに絶望と希望が混じりあったエンディングを他に知らない

    40 18/06/01(金)22:06:24 No.508829080

    >いいですよねみんなネタ知ってる巡礼ポイント 小説版だと巡礼ポイント到達はわりとガチでヤバイことになってた…

    41 18/06/01(金)22:06:48 No.508829180

    >というか上の人分かってて名前付けてますよね? カッコイイだろう?(ギャギィィ‼︎ と見せかけて正体わかってるネーミング

    42 18/06/01(金)22:07:06 No.508829259

    >あんなに絶望と希望が混じりあったエンディングを他に知らない エヴァっぽいの作って!ってオーダーであれを出すスタッフはすごいと思う

    43 18/06/01(金)22:07:27 No.508829350

    巡礼ポイントの小麦畑描写マジ美しいんすよ

    44 18/06/01(金)22:07:51 No.508829440

    戦闘シーンの曲がちょっとペプシマンっぽい

    45 18/06/01(金)22:07:57 No.508829471

    EDは作品にベストマッチだけど最終話だけの話だよこれ…

    46 18/06/01(金)22:07:59 No.508829482

    >>あんなに絶望と希望が混じりあったエンディングを他に知らない >エヴァっぽいの作って!ってオーダーであれを出すスタッフはすごいと思う ある種正しくエヴァを理解しているスタッフ

    47 18/06/01(金)22:08:07 No.508829508

    >巡礼ポイントの小麦畑描写マジ美しいんすよ 美しい……美しい……

    48 18/06/01(金)22:08:15 No.508829539

    >巡礼ポイントの小麦畑描写マジ美しいんすよ ウツクシイ…

    49 18/06/01(金)22:08:30 No.508829606

    しらないおっさんとしらないおっさんが協力してしらないおっさんと戦うアニメ

    50 18/06/01(金)22:08:39 No.508829654

    EDはソウだったり知らないおっさんの歌だったりするよね

    51 18/06/01(金)22:08:41 No.508829666

    >エヴァっぽいの作って!ってオーダーであれを出すスタッフはすごいと思う エヴァっぽいの? あぁ庵野くんほんとに作りたかったのってこういうのでしょ?とこの作品をお出ししてくるスタッフ

    52 18/06/01(金)22:08:46 No.508829694

    結婚指輪いいよね…

    53 18/06/01(金)22:09:12 No.508829809

    シナリオをかなり短期間で作ったらしいけど よくあれだけ伏線まみれなの作れたなって

    54 18/06/01(金)22:09:25 No.508829863

    >EDは作品にベストマッチだけど最終話だけの話だよこれ… ホラーで陽気なBGM流すみたいなギャップ狙いでもあるぞ 映像も失ったものしか映ってないから逆にもの悲しいし… 最終話までは

    55 18/06/01(金)22:09:48 No.508829956

    これより見どころのある総集編回をやったアニメを知らない

    56 18/06/01(金)22:09:50 No.508829965

    去年だか一昨年のabema放送でひさびさに見たけど 宇宙からくるおっさんの目が危険を感じると赤くなるのは 早くお家に帰りたいからお家の屋根の色になってるとかそんなこと知らなかった…

    57 18/06/01(金)22:09:58 No.508830001

    これとラーゼフォンはエヴァフォロワーとか言われてるけど 庵野監督が本当は作りたかったものを分かって作ってると思う

    58 18/06/01(金)22:10:27 No.508830126

    周年記念を迎えたらBD-BOXを頼みますよマジで

    59 18/06/01(金)22:10:37 No.508830168

    >宇宙からくるおっさんの目が危険を感じると赤くなるのは >早くお家に帰りたいからお家の屋根の色になってるとかそんなこと知らなかった… しらそん

    60 18/06/01(金)22:10:40 No.508830181

    >去年だか一昨年のabema放送でひさびさに見たけど >宇宙からくるおっさんの目が危険を感じると赤くなるのは >早くお家に帰りたいからお家の屋根の色になってるとかそんなこと知らなかった… 実況ではネタバレしないように頑張ったものよ

    61 18/06/01(金)22:10:49 No.508830236

    >これより見どころのある総集編回をやったアニメを知らない あの総集編も総集編でしっかり伏線回にしてるからね 見直すと色々懐疑的なことを言ってる人たちの地位は…ってなる

    62 18/06/01(金)22:10:57 No.508830266

    金色なのは小麦畑の色だからだっけ

    63 18/06/01(金)22:11:03 No.508830288

    終わりよければ全てよしいいよね

    64 18/06/01(金)22:11:06 No.508830303

    シェークスピアの引用が全然鼻につかないんすよ

    65 18/06/01(金)22:11:19 No.508830360

    おっさんの色って巡礼ポイントの色で構成されてるらしいな

    66 18/06/01(金)22:12:31 No.508830660

    >庵野監督が本当は作りたかったものを分かって作ってると思う エクスカリバー回のカメラワークとか思いっきり意識してたよね というか庵野監督はこのしらないおっさんのアニメを見て何を思ったんだろうか

    67 18/06/01(金)22:12:50 No.508830751

    EDばかり話題になるけどOPもマジ名曲なんすよ …菅井えりさん一昨年に亡くなってる…

    68 18/06/01(金)22:13:23 No.508830892

    >終わりよければ全てよしいいよね (彼方から接近してくる超超大型しらないおっさん)

    69 18/06/01(金)22:13:26 No.508830911

    It's calling your name, warming your heart いいよね

    70 18/06/01(金)22:13:54 No.508831032

    >シェークスピアの引用が全然鼻につかないんすよ 格好つけても嫌味がないキャラとシナリオっていいよね

    71 18/06/01(金)22:14:05 No.508831085

    >いいよね ある意味で超絶ネタバレ挿入歌いい…

    72 18/06/01(金)22:14:08 No.508831101

    散々犠牲出た以上戦争続けるしか無いのがね… お家帰りたかっただけとか言われても…

    73 18/06/01(金)22:14:34 No.508831205

    >シェークスピアの引用が全然鼻につかないんすよ シェイクスピア置いておいてもかっこいいセリフのオンパレードだからな 私たちの階級章は流行りのアクセサリーではありません とかマジかっこよすぎる

    74 18/06/01(金)22:14:50 No.508831280

    フランク殺害未遂はマジでキレてたのがわかる

    75 18/06/01(金)22:14:54 No.508831297

    >お家帰りたかっただけとか言われても… しかもそのお家で待ってるはずの嫁さんは…

    76 18/06/01(金)22:15:23 No.508831417

    >>お家帰りたかっただけとか言われても… >しかもそのお家で待ってるはずの嫁さんは… 声がクレヨンしんちゃんで…

    77 18/06/01(金)22:15:24 No.508831421

    あいつ物理の話になると早口になるの気持ち悪いよな

    78 18/06/01(金)22:15:27 No.508831443

    やっぱりエピローグ回っていいもんだなって

    79 18/06/01(金)22:15:33 No.508831467

    サンライズはさぁ…桑島キャラを一回は作中で殺さないと気がすまない人?

    80 18/06/01(金)22:15:48 No.508831522

    素晴らしき我が家へも大概ネタバレソングだ

    81 18/06/01(金)22:15:48 No.508831523

    そして妖精の王オーベロンが歌う!

    82 18/06/01(金)22:15:52 No.508831533

    liar

    83 18/06/01(金)22:16:04 No.508831597

    >サンライズはさぁ…桑島キャラを一回は作中で殺さないと気がすまない人? ブルージェンダーはちゃんと生きてたから!

    84 18/06/01(金)22:16:09 No.508831620

    >サンライズはさぁ…桑島キャラを一回は作中で殺さないと気がすまない人? はぁ?リヴァイアスとかいっこうに生き残りましたが? めっちゃ心に傷を負ってたけどな!

    85 18/06/01(金)22:16:11 No.508831629

    >シェイクスピア置いておいてもかっこいいセリフのオンパレードだからな 使えそうなシチュエーションがないけど口にしたいセリフが多すぎて困る

    86 18/06/01(金)22:16:22 No.508831673

    んんんんんんんん!!!!!!マキイイイイイイイイイ!!!!!!!!

    87 18/06/01(金)22:16:37 No.508831739

    エンディングもネタバレソングだし 本当にこのアニメ伏線多いな!?

    88 18/06/01(金)22:16:44 No.508831775

    >EDばかり話題になるけどOPもマジ名曲なんすよ 当時あのOP曲に一発で惹かれて見始めたんだ…

    89 18/06/01(金)22:17:32 No.508831966

    中盤まで特にきにしてなかった描写とかが終盤一気に繋がっていくのいいよね

    90 18/06/01(金)22:17:49 No.508832033

    >んんんんんんんん!!!!!!マキイイイイイイイイイ!!!!!!!! abema実況でマキが出てきた途端始まる保志のけおりっぷりが マキタイム☆とか言われててダメだった

    91 18/06/01(金)22:17:53 No.508832051

    >当時あのOP曲に一発で惹かれて見始めたんだ… OPがいいのはラーゼフォンと同じね

    92 18/06/01(金)22:18:06 No.508832100

    ギネビアさんが墓石になってたのは仕方ないけどいっぱいかなしい

    93 18/06/01(金)22:18:10 No.508832121

    OPとか本編で流れるあの鐘の音みたいなのが好きなんだ

    94 18/06/01(金)22:18:20 No.508832165

    書き込みをした人によって削除されました

    95 18/06/01(金)22:18:26 No.508832200

    OPの儚い歌とザルクの発進シーンいいよね 本当に

    96 18/06/01(金)22:18:37 No.508832242

    チンモクノーエンジェー から転調するとこの映像が好きです

    97 18/06/01(金)22:18:46 No.508832283

    ほっさんがこくじんキャラを演じるという珍しいアニメ

    98 18/06/01(金)22:18:56 No.508832329

    スーちゃんいいよね…

    99 18/06/01(金)22:18:59 No.508832340

    OPはしっとりを通り越してジメジメしてるけどそれが本編に合う…

    100 18/06/01(金)22:19:06 No.508832371

    EDを見て回をおうごとに 誰このおっさん…?→誰このおっさん…!!→誰このオッさーーーーーん!!! ってなるのいい

    101 18/06/01(金)22:19:17 No.508832421

    ひたすら議員が意味のかい会議する回も超重要だからな!

    102 18/06/01(金)22:19:33 No.508832485

    タイトルからしてものっそいネタバレだ

    103 18/06/01(金)22:19:38 No.508832509

    真っ当にワンダバしてるのいいよね

    104 18/06/01(金)22:19:42 No.508832528

    https://www.youtube.com/watch?v=3Snmyzuva_0 これ聞くと割と涙ぐむ

    105 18/06/01(金)22:19:55 No.508832571

    文句のない最終回だけどひとつ言うならスーの変わりっぷり

    106 18/06/01(金)22:20:04 No.508832601

    見終わった後にすごく晴れ晴れとした気分になれた

    107 18/06/01(金)22:20:05 No.508832606

    組織名はフューネラル(葬式) メカはザルク(棺桶) 母機はミステル(宿り木) 後継機はトート(死神)

    108 18/06/01(金)22:20:23 No.508832673

    おっさんはなぜプログレッシブ化したんだろう 早くおうちに帰りたかったのか

    109 18/06/01(金)22:20:41 No.508832742

    >早くおうちに帰りたかったのか 早くおうちに帰りたかったんだよ…

    110 18/06/01(金)22:20:41 No.508832743

    >おっさんはなぜプログレッシブ化したんだろう >早くおうちに帰りたかったのか あんだけいるんだからプログレ好きなおっさんがいてもいい

    111 18/06/01(金)22:21:41 No.508832964

    最終話の愛と再生と…で1話の再生と死と…に繋がるのいいよね

    112 18/06/01(金)22:21:51 No.508833014

    お家帰りたいから高熱化するおっさん お家帰りたいから巨大化するおっさん お家帰りたいから超巨大化するおっさん

    113 18/06/01(金)22:21:52 No.508833015

    ダリフラみてるとエヴァより何故かこっちを思い出すよだれこのおっさん 何故だろう

    114 18/06/01(金)22:21:54 No.508833021

    司令本当に好き ガンダムWのレディアンの声の人だったけど随分前に亡くなっちゃった…

    115 18/06/01(金)22:22:30 No.508833168

    それまでたどたどしかったつぎはぎのおっさんが 巡礼ポイント到達と共に流暢に話せるようになるのいいよね…

    116 18/06/01(金)22:22:35 No.508833193

    >最終話の愛と再生と…で1話の再生と死と…に繋がるのいいよね 何もかもが小洒落てる

    117 18/06/01(金)22:22:37 No.508833206

    エイリアンが全員指にでっかい結婚指輪してるのいいよね 拾った農家夫婦は殺される

    118 18/06/01(金)22:22:42 No.508833234

    >最終話の愛と再生と…で1話の再生と死と…に繋がるのいいよね 次回予告の演出いいよね…

    119 18/06/01(金)22:23:00 No.508833315

    声優陣が当時にしても超豪華すぎるんよ

    120 18/06/01(金)22:23:16 No.508833389

    映像特典の孤独と孤独もマジいい話なんすよ…

    121 18/06/01(金)22:23:50 No.508833530

    こやすくんとほっさんはいつ頃ヤったのかな

    122 18/06/01(金)22:23:55 No.508833544

    次回予告の背景にずーっと超でっかい(星雲)おっさん写ってて 毎話毎話じわじわ(地球に)近づいてきてると言う

    123 18/06/01(金)22:24:16 No.508833626

    子安くんはいい嫁を見つけたな

    124 18/06/01(金)22:24:26 No.508833658

    >次回予告の背景にずーっと超でっかい(星雲)おっさん写ってて >毎話毎話じわじわ(地球に)近づいてきてると言う 気づかんかった…

    125 18/06/01(金)22:24:41 No.508833723

    >次回予告の背景にずーっと超でっかい(星雲)おっさん写ってて >毎話毎話じわじわ(地球に)近づいてきてると言う マジで!?

    126 18/06/01(金)22:24:55 No.508833780

    あの丘を越えれば家が! でお出しされるボロボロの廃墟(売り家)

    127 18/06/01(金)22:25:23 No.508833867

    ニコデスマンだけど予告集置いておくね http://www.nicovideo.jp/watch/sm7381219

    128 18/06/01(金)22:25:49 No.508833998

    何話だったかのモブに福島潤がいて驚いた ホント遅咲きだったんだな…

    129 18/06/01(金)22:26:29 No.508834181

    http://www.nicovideo.jp/watch/sm7381219 ニコニコだけど次回予告集

    130 18/06/01(金)22:26:55 No.508834299

    巡礼ポイントに到達しても特に何も起こらないから 一か所に集めて熱核攻撃するね!

    131 18/06/01(金)22:27:14 No.508834382

    村瀬デザインのキャラ大好きだったから最高のアニメだった

    132 18/06/01(金)22:27:32 No.508834470

    >巡礼ポイントに到達しても特に何も起こらないから >一か所に集めて熱核攻撃するね! 小説版だとお墓にある嫁さんの骨と合体して超絶再生力しらないおっさんになる予定でした…

    133 18/06/01(金)22:28:23 No.508834685

    ビッグオーといいこれといい片山監督は名作を作りすぎる

    134 18/06/01(金)22:28:41 No.508834761

    14話からおっさん銀河が背景に出てきてるな… この話って何があったんだっけ?

    135 18/06/01(金)22:29:12 No.508834930

    エイリアンというかおっさん達が奥さんのお墓を核爆発から守ってるのいいよね

    136 18/06/01(金)22:29:23 No.508834978

    ってこれ総集編回だ… あっ…

    137 18/06/01(金)22:30:05 No.508835158

    近づいてくる銀河で おっさんどこまで遠くまで行ってたんだってなった

    138 18/06/01(金)22:30:42 No.508835319

    さすがにここでも未視聴の人は少なくなってきただろうから気軽にネタバレトークできるのはありがたい

    139 18/06/01(金)22:31:13 No.508835484

    でも初見の人にはネタバレなしで見てもらいたい

    140 18/06/01(金)22:31:13 No.508835487

    >さすがにここでも未視聴の人は少なくなってきただろうから気軽にネタバレトークできるのはありがたい それでも伏せ字的に決定的なことを避ける辺りに「」の思いやりを感じる…

    141 18/06/01(金)22:31:34 No.508835595

    もっと認知度上がってほしいものだ

    142 18/06/01(金)22:31:38 No.508835607

    アベマ実況は本当に楽しかった ネタバレ自重するの辛かったけど

    143 18/06/01(金)22:32:07 No.508835757

    だいたいのネタバレは知らないおっさんに集約される

    144 18/06/01(金)22:32:30 No.508835847

    まぁ発端からしてしらないおっさんだもんね…

    145 18/06/01(金)22:32:51 No.508835941

    OPのフワァするシーンが3Dなのか2D動かしてるだけなのかわからない不思議な動きする

    146 18/06/01(金)22:32:55 No.508835961

    自重してるのもあるけど知らないおっさんだけで通じるってある種の定型みたいなもんで楽しいのもある…