ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/06/01(金)21:08:43 No.508812453
良い知らせと悪い知らせがある
1 18/06/01(金)21:10:17 No.508812913
Xフォースは全滅
2 18/06/01(金)21:10:40 No.508813009
強敵 強風
3 18/06/01(金)21:11:08 No.508813146
ヘリの中の人も外の人も知ってたわ
4 18/06/01(金)21:11:12 No.508813165
実際ドミノさんだけ居れば良いレベルの活躍具合すぎる・・・
5 18/06/01(金)21:11:13 No.508813172
ケーブルへの3つの質問が全部どうでもいい内容でダメだった
6 18/06/01(金)21:11:43 No.508813319
まさかケアレスウィスパーの歌詞が2のネタバレだったとはね…
7 18/06/01(金)21:11:44 No.508813320
>ケーブルへの3つの質問が全部どうでもいい内容でダメだった でもシャークネードが何作目まで出てるかは知りたいだろ!
8 18/06/01(金)21:11:47 No.508813336
強風がマジで強敵だったわ
9 18/06/01(金)21:11:56 No.508813388
ハーイ、ウェイドー
10 18/06/01(金)21:12:11 No.508813456
ハァイユキオ♡
11 18/06/01(金)21:12:20 No.508813522
ピーターだけが仲間を救いに行ったんだな… やはりピーターはヒーロー
12 18/06/01(金)21:12:42 No.508813635
ユキオって言うから可愛い男の娘だと思ってたら 女だったんだ…
13 18/06/01(金)21:12:44 No.508813642
途中までこれ微妙じゃね…?ってなって最後で手のひら返した
14 18/06/01(金)21:12:50 No.508813671
あの強風が相手なのに護送車にホールインワンできるドミノさんは人間止めてる
15 18/06/01(金)21:12:51 No.508813673
失われた命は帰ってこない…愛する人を偲んで哀しみを背負い家族とともにヒーローは生きていく
16 18/06/01(金)21:13:12 No.508813787
でもドミノさんの能力は他人の運を吸うらしいから Xフォースは犠牲になったのだ…
17 18/06/01(金)21:13:13 No.508813792
死ぬまでの長さもちょっとくどかったと思う
18 18/06/01(金)21:13:16 No.508813804
ドミノって自分が幸運なだけじゃなくて周りに不運ばら撒いてんじゃ…
19 18/06/01(金)21:13:43 No.508813940
なわけねーだろバーカ!! 恋人は救う!黒歴史は粉砕!! ハッピーエンド!!!
20 18/06/01(金)21:13:55 No.508814002
俺はXフォースで逝く!
21 18/06/01(金)21:13:59 No.508814032
>ドミノって自分が幸運なだけじゃなくて周りに不運ばら撒いてんじゃ… 周りの運を奪ってるくさい
22 18/06/01(金)21:14:13 No.508814105
やったぞ!ついに大作に出演できるんだ!
23 18/06/01(金)21:14:14 No.508814109
ライアンのキャリアもついでに救う
24 18/06/01(金)21:14:16 No.508814121
やったぜ俺ちゃん明日はホームランだ!って感じの終わり方で実によい
25 18/06/01(金)21:14:30 No.508814191
ジャガイモつよい・・・
26 18/06/01(金)21:14:50 No.508814277
>ライアンのキャリアもついでに救う 過去の自分を殺すやつがいるか!
27 18/06/01(金)21:15:07 No.508814349
汚い戦いも時にはしなきゃね 金的!目潰し!アナルに電線!!
28 18/06/01(金)21:15:17 No.508814396
グリーンランタンどんだけトラウマなんだ
29 18/06/01(金)21:15:24 No.508814434
相棒ゲット!彼女も救う!全て手に入れて幸せ子作りフィーバー!!
30 18/06/01(金)21:15:48 No.508814526
救うって言うか殺しましたよね?
31 18/06/01(金)21:15:49 No.508814534
ゲストがマジ大型ヴィランでダメだった
32 18/06/01(金)21:15:56 No.508814557
Xフォース!
33 18/06/01(金)21:16:02 No.508814581
>Xフォースは全滅 悪いニュースは?
34 18/06/01(金)21:16:04 No.508814587
出撃!
35 18/06/01(金)21:16:13 No.508814627
悪友の為に汚い手を使って戦うコロッサスマジでかっこよかったですね…
36 18/06/01(金)21:16:17 No.508814641
カナダとインドへの風評被害が激しい
37 18/06/01(金)21:16:23 No.508814669
ピーターのキーホルダーとかピンバッジとか作ってねーのかよ
38 18/06/01(金)21:16:28 No.508814692
これアベンジャーズとネタが…
39 18/06/01(金)21:16:34 No.508814725
ウルヴァリンのオルゴール欲しい…
40 18/06/01(金)21:16:44 No.508814768
強風パラシュートの惨状はハッピーツリーフレンズ思い出した
41 18/06/01(金)21:16:46 No.508814780
X-フォース部隊原作的にはドミノちゃん以外どいつもこいつも碌なやつじゃねぇし…特にゲロマン
42 18/06/01(金)21:16:57 No.508814837
映画のジャガイモはそんな強くないんだっけ
43 18/06/01(金)21:17:06 No.508814893
これでもし次回作があってデップー役がブラピに替わってたら耐えられない
44 18/06/01(金)21:17:09 No.508814905
いい尻してたねジャガーノート
45 18/06/01(金)21:17:12 No.508814920
一飯の恩であれだけ律儀に付き合ってくれる鍋頭おじさんはそんな悪い人には見えない
46 18/06/01(金)21:17:16 No.508814935
>汚い戦いも時にはしなきゃね >金的!目潰し!アナルに電線!! これの前にピーターラビット見てたから ケツに容赦ねーな…ってなった
47 18/06/01(金)21:17:16 No.508814937
デカい仕事だ…!
48 18/06/01(金)21:17:18 No.508814952
ずっと可愛いだけのユキオちゃん
49 18/06/01(金)21:17:21 No.508814968
>いい尻してたねジャガーノート ズホッ
50 18/06/01(金)21:17:35 No.508815028
ジャガーノートの尻なんか綺麗じゃなかった?
51 18/06/01(金)21:18:00 No.508815146
ユキオ♡の時だけ声のトーンが違うのも仕方がない
52 18/06/01(金)21:18:00 No.508815147
あいつ後半ずっと感電してんのにそれでも死んでないんだよな
53 18/06/01(金)21:18:01 No.508815148
>ずっと可愛いだけのユキオちゃん ハァイウェイド~
54 18/06/01(金)21:18:02 No.508815154
(一瞬だけお出しされるXメン主要メンバー)
55 18/06/01(金)21:18:12 No.508815192
ジャガーノートって割と強い奴なんじゃ…前の映画だと間抜けなコスプレ野郎にしか見えなかったけど
56 18/06/01(金)21:18:12 No.508815200
ケオオオオオ!!!
57 18/06/01(金)21:18:26 No.508815259
>悪友の為に汚い手(ズボン脱がし)を使って戦うコロッサスマジでかっこよかったですね…
58 18/06/01(金)21:18:32 No.508815278
コロッサスのカチカチのけつがえっちだった
59 18/06/01(金)21:18:34 No.508815287
>(一瞬だけお出しされるXメン主要メンバー) (そっと閉じる)
60 18/06/01(金)21:18:35 No.508815290
Xフォース出動!グェー!全滅!
61 18/06/01(金)21:18:41 No.508815325
割とっていうか明らかに強かっただろ! やられ方がアレだったけど
62 18/06/01(金)21:18:53 No.508815392
ドミノは確か敵の運を悪くし、自分に幸運を導く能力だっけ? Xフォースに不運ばら撒かれたんだな
63 18/06/01(金)21:19:03 No.508815439
何かやたらと尻が大事な映画だった
64 18/06/01(金)21:19:04 No.508815446
前作のオッパイ悪役は?
65 18/06/01(金)21:19:05 No.508815450
敵だと思ってたらホントに友達になったのに驚いた人種差別主義者
66 18/06/01(金)21:19:08 No.508815463
割と強いどころか原作的にはトップクラスに食い込むよジャガイモ
67 18/06/01(金)21:19:08 No.508815464
>ドミノは確か敵の運を悪くし、自分に幸運を導く能力だっけ? >Xフォースに不運ばら撒かれたんだな キリコみたいだな
68 18/06/01(金)21:19:23 No.508815550
Xフォース=敵
69 18/06/01(金)21:19:25 No.508815556
>ジャガーノートって割と強い奴なんじゃ… 原作はよく知らないけどわざわざゲームで マグニートーと一緒にボス扱いされるくらいだからな
70 18/06/01(金)21:19:25 No.508815560
今年は手乗りゲットできたぜ
71 18/06/01(金)21:19:31 No.508815591
インド人による轢殺は運命だからオッケー
72 18/06/01(金)21:19:31 No.508815596
>一飯の恩であれだけ律儀に付き合ってくれる鍋頭おじさんはそんな悪い人には見えない 特に悪いことしてないから倒す必要もない なのでズボケオプールで処理できた
73 18/06/01(金)21:19:53 No.508815701
前作と比べてグロさどうなってた?
74 18/06/01(金)21:20:05 No.508815752
悪い事してたから収監されてたんじゃ…
75 18/06/01(金)21:20:07 No.508815767
妻と娘は救った それで十分だから世界の平和の為に現代に残る 漢だ…
76 18/06/01(金)21:20:08 No.508815768
セクシィーマザーファッカー♪
77 18/06/01(金)21:20:16 No.508815810
表が出たら俺の為裏が出たら俺の為 結果は見ないだって俺の為だもん
78 18/06/01(金)21:20:23 No.508815853
>前作と比べてグロさどうなってた? グロいよ
79 18/06/01(金)21:20:25 No.508815859
デップーのすべすべのお尻もかわいかったね かわいくねえよ
80 18/06/01(金)21:20:30 No.508815879
>前作と比べてグロさどうなってた? 3倍くらいかな 逆にエロさは急転直下のゼロ%
81 18/06/01(金)21:20:37 No.508815903
>敵だと思ってたらホントに友達になったのに驚いた人種差別主義者 後半一緒に戦ってるときの俺にも銃ちょうだい!いやだ…がすごい仲良さげ
82 18/06/01(金)21:20:40 No.508815919
ケーブル自体は悪人でもなさそうだったし…
83 18/06/01(金)21:20:40 No.508815922
>前作と比べてグロさどうなってた? 首が飛んだり腕が飛んだりミンチになったりゲロがかかって溶けるくらいだよ
84 18/06/01(金)21:20:42 No.508815930
そういえばネタバレはクソだって映像は前夜祭だけ?
85 18/06/01(金)21:20:47 No.508815953
傭兵ズッ友コンビだけズタボロなんだな 他の連中はほぼ無傷
86 18/06/01(金)21:20:50 No.508815964
>漢だ… それはそれとしてこれちょっと借りるね
87 18/06/01(金)21:20:50 No.508815965
レイノルズって188もあるのか でかすぎる
88 18/06/01(金)21:20:51 No.508815969
>漢だ… 黙ってろサノス
89 18/06/01(金)21:20:53 No.508815976
足の感覚がない!
90 18/06/01(金)21:20:57 No.508815994
>前作と比べてグロさどうなってた? デッドプールの顔面よりマシかな
91 18/06/01(金)21:21:03 No.508816028
憎しみは何も生まない的な事言いつつタクシーのエンジン音聴いて心の中でガッツポーズしてたデップー
92 18/06/01(金)21:21:06 No.508816044
>前作と比べてグロさどうなってた? 生首! ヘリのプロペラでスライス! ゴミ収集車でミンチ! でグロさも結構上がってた
93 18/06/01(金)21:21:07 No.508816053
>前作と比べてグロさどうなってた? 今回はファミリー映画だから大丈夫
94 18/06/01(金)21:21:17 No.508816107
ファミリー映画だからグロは少なめ
95 18/06/01(金)21:21:29 No.508816165
腕力はハルクなみだっけ?ジャガーノート
96 18/06/01(金)21:21:35 No.508816205
>ジャガーノートって割と強い奴なんじゃ… 滅茶苦茶強い オハゲの洗脳光線も鍋被って効かないし
97 18/06/01(金)21:21:38 No.508816225
ファミリー映画はゴキゲンな殺戮から始まるからね
98 18/06/01(金)21:21:41 No.508816240
重犯罪者っていうよりは能力がヤバすぎて厳重なとこに入れられてただけなのかな・・・ 頭の鍋外せばハゲの義弟でイチコロなのに
99 18/06/01(金)21:21:44 No.508816257
デップーがたった!のシーンでブフッてなってしまった
100 18/06/01(金)21:21:45 No.508816261
>逆にエロさは急転直下のゼロ% 氷の微笑ごっこあったじゃん
101 18/06/01(金)21:21:52 No.508816290
真っ二つになっても平然としてるのはまあ当然なんだけどやっぱりグロい!! 足を組み替えるな組み替えるな
102 18/06/01(金)21:21:58 No.508816309
>前作と比べてグロさどうなってた? 体真っ二つになったり四肢が断裂したり背骨がぼこぼこになるだけだよ
103 18/06/01(金)21:21:59 No.508816314
ライアン・レイノルズは背は高いけど演技はイモだって1で言ってた!
104 18/06/01(金)21:22:00 No.508816327
X-MEN ZERO見たけどこれデップーの扱い以外は割とまともな映画じゃない? デップー自体のアクションはかっこいいし
105 18/06/01(金)21:22:05 No.508816353
ゲロマンが知名度アップを狙ってX-FORCEのメンバー事故死に見せかけて全員殺して自分も事故で死んだあたりから原作X-FORCEが始まる
106 18/06/01(金)21:22:05 No.508816355
>デップーがたった!のシーンでブフッてなってしまった 感動的なシーンだったね フルチンで…
107 18/06/01(金)21:22:06 No.508816358
プラナリアみたいなことしてたけどファミリー映画だから安心
108 18/06/01(金)21:22:12 No.508816390
うnうn悪い子は私の手で癒そうね
109 18/06/01(金)21:22:17 No.508816418
>X-MEN ZERO見たけどこれデップーの扱い以外は割とまともな映画じゃない? >デップー自体のアクションはかっこいいし 左様
110 18/06/01(金)21:22:26 No.508816473
とりあえずネタバレを踏まずに初日に見れて本当に良かった
111 18/06/01(金)21:22:32 No.508816494
本国じゃ興行成績よくないんだってな 3も見たいのに
112 18/06/01(金)21:22:33 No.508816502
MCUネタがやたら多くて大人の事情みを感じてしまった きっちり爆笑したし泣いたけどね!
113 18/06/01(金)21:22:46 No.508816557
大抵のやつはハゲの能力でイチコロだと思う
114 18/06/01(金)21:22:49 No.508816571
クマのプーさんだ…
115 18/06/01(金)21:22:51 No.508816583
>逆にエロさは急転直下のゼロ% ケーブルのヌードに俺ちゃんと兜合わせ コロッサスといちゃいちゃにショタちんこ エロばっかりじゃん!
116 18/06/01(金)21:22:53 No.508816601
タクシーに轢かれたのは笑った
117 18/06/01(金)21:23:03 No.508816639
>デップー自体のアクションはかっこいいし なので今回も使うね(カキンカキンカキンバスバスバスバス
118 18/06/01(金)21:23:06 No.508816655
なんだっけ香港の電照看板の文字 なんとか侍
119 18/06/01(金)21:23:13 No.508816687
ZEROはウエポンXIでマイナス70点ぐらい行く
120 18/06/01(金)21:23:15 No.508816702
スパイディもめっちゃ苦戦したもんなジャガーノート なまじ強いせいか噛ませ役も少なくないけど
121 18/06/01(金)21:23:23 No.508816743
死侍
122 18/06/01(金)21:23:34 No.508816787
前作に比べてスプラッタ寄りのグロさ増し増しか… うむありがとう
123 18/06/01(金)21:23:35 No.508816792
糖尿のガキめちゃくちゃ強いな…規制するべきでは?
124 18/06/01(金)21:23:46 No.508816840
>ゲロマンが知名度アップを狙ってX-FORCEのメンバー事故死に見せかけて全員殺して自分も事故で死んだあたりから原作X-FORCEが始まる あいつそんな奴だったの…
125 18/06/01(金)21:23:48 No.508816854
マルチバッグとかカッコつけてるけどそれはただのウエストポーチだ!
126 18/06/01(金)21:23:56 No.508816896
なんというかちゃんと綺麗に着地させつつあ、そうそうって感じでハッピーエンドにしてついでにレイノルズの経歴もクリーンにしていく流れがもうデッドプールにしかでき無い芸だなと感心した
127 18/06/01(金)21:23:56 No.508816900
見てろ!今スーパーヒーロー着地をしてやるからな!
128 18/06/01(金)21:24:03 No.508816931
>前作に比べてスプラッタ寄りのグロさ増し増しか… 血ぶしゃーはあまりないから結構あっさりだよ
129 18/06/01(金)21:24:28 No.508817046
>見てろ!今スーパーヒーロー着地をしてやるからな! (いたい)
130 18/06/01(金)21:24:35 No.508817089
正直一番「oh...」ってなったのはアイスボックスでのデップー落下からの背骨ぐちゃ
131 18/06/01(金)21:24:40 No.508817118
ドミノ強すぎ…傷一つ負ってないだろ
132 18/06/01(金)21:24:41 No.508817123
最低限デップーの中の人が演じたグリーンランタンが酷評 ってのは知ってて損はしない
133 18/06/01(金)21:24:49 No.508817161
絶対デップーがやな奴撃つと思ってた
134 18/06/01(金)21:24:50 No.508817174
>クマのプーさんだ… 予告で実写のやつがあって余計腹筋に悪かった
135 18/06/01(金)21:24:56 No.508817209
終盤の盛り上がりっぷりが良かったのはだいたいガキの演技力のおかげだと思う
136 18/06/01(金)21:25:01 No.508817247
>X-MEN ZERO見たけどこれデップーの扱い以外は割とまともな映画じゃない? 特につまらなくはないけど特出して褒める部分もない バットマンビギンズくらいの面白さ
137 18/06/01(金)21:25:05 No.508817267
所々ライフェルド先生への当たり強くありません?
138 18/06/01(金)21:25:10 No.508817289
ベッドにガコッ!が凄い痛そうだった
139 18/06/01(金)21:25:16 No.508817318
ちょっとローガンおもちゃにしすぎじゃね!?
140 18/06/01(金)21:25:19 No.508817334
実際死んでもいいレイシストが裁き受けただけで少年の心の闇を祓い 正義の道へと更生させて頼れる相棒を手に入れて愛する者の命も救うスーパーハッピーエンドだよね
141 18/06/01(金)21:25:20 No.508817338
>正直一番「oh...」ってなったのはアイスボックスでのデップー落下からの背骨ぐちゃ ガンって進行すると骨スカスカになるよね
142 18/06/01(金)21:25:21 No.508817345
あのタクシーの運ちゃんどんどんやべー奴になっていってる…
143 18/06/01(金)21:25:24 No.508817354
>正直一番「oh...」ってなったのはアイスボックスでのデップー落下からの背骨ぐちゃ 腕わけわからん方向に回してサノスの首締めるのもエグかった
144 18/06/01(金)21:25:25 No.508817356
殺し屋には参るね
145 18/06/01(金)21:25:25 No.508817358
グロいっつってもずっと見せるんじゃなくて首スパーン!腕ゴキーン!って感じの次から次へと流していく感じだからそんなにはキツくない まあ相変わらず言葉の下品さはキツさを更新していくけど特にプーさんの下りは全員セリフキレッキレ過ぎて笑うわあんなん
146 18/06/01(金)21:25:30 No.508817393
>特につまらなくはないけど特出して褒める部分もない >バットマンビギンズくらいの面白さ つまりめっちゃ面白いってことじゃん!
147 18/06/01(金)21:25:31 No.508817398
どっかで見た気がするオープニング
148 18/06/01(金)21:25:45 No.508817463
ハルクとパワーでタメ張れる数少ない存在だからなジャガーさん
149 18/06/01(金)21:25:56 No.508817512
ドミノ居ないとどうしようもないからピーターだけ助けるね
150 18/06/01(金)21:26:02 No.508817548
>ちょっとローガンおもちゃにしすぎじゃね!? あのオルゴールちょっと欲しい
151 18/06/01(金)21:26:07 No.508817571
ドーピンダーは一般人だよね?そうなんだよね?
152 18/06/01(金)21:26:16 No.508817615
ケーブルが現代に来た時看守をやたら曲がらない方向に腕曲げたりしててうげぇー!ってなった 俺ちゃんはぐちゃぐちゃタコ状態の腕で首絞めててすげえってなった
153 18/06/01(金)21:26:18 No.508817627
>つまりめっちゃ面白いってことじゃん! どっちも50点くらいの映画って感じ
154 18/06/01(金)21:26:33 No.508817707
ジョンウィックの犬殺した奴
155 18/06/01(金)21:26:34 No.508817710
>ドーピンダーは一般人だよね?そうなんだよね? ちょっと二人殺してるだけの一般人だよ
156 18/06/01(金)21:26:38 No.508817738
なんで足を組み変えるんだ…?
157 18/06/01(金)21:26:41 No.508817745
冒頭のヤクザの褌軍団がいた施設何なの…?
158 18/06/01(金)21:26:43 No.508817755
笑顔で容赦なくひき逃げミンチにできるドーピンダーは作中一番のサイコ
159 18/06/01(金)21:26:45 No.508817764
>ドーピンダーは一般人だよね?そうなんだよね? 勇気だけが能力の一般人だよ(レイシストひき殺しながら)
160 18/06/01(金)21:26:49 No.508817786
割と嫌いではなかったRIPDは弄られなくてよかった
161 18/06/01(金)21:26:49 No.508817791
俺ちゃん痛みはあるそうだけど どんなもんなのかが気になる
162 18/06/01(金)21:26:50 No.508817793
ローガンオルゴールとか商品化するんじゃねえかな・・・
163 18/06/01(金)21:26:57 No.508817823
あのロバートダウニーのそっくりさんは一体…
164 18/06/01(金)21:27:03 No.508817851
俺ちゃんが折れた腕で首締めにかかるシーンは流石だと思った
165 18/06/01(金)21:27:03 No.508817853
>冒頭のヤクザの褌軍団がいた施設何なの…? 泡風呂!
166 18/06/01(金)21:27:10 No.508817881
忽那さんって海外育ちなんだろうか この前やってた合同インタビューでも普通にライアンレイノルズと会話してたし 吹き替えはなんというかアレだし
167 18/06/01(金)21:27:11 No.508817888
Earth-616のデッドプール的にはヒーリングファクター封じられただけで死ねるとかうらやましいだろうなぁ
168 18/06/01(金)21:27:11 No.508817889
>冒頭のヤクザの褌軍団がいた施設何なの…? 東京の一般的なヤクザ屋敷だよ
169 18/06/01(金)21:27:16 No.508817911
エックスフォースのタッカーとデイルばりの死にっぷりでだめだった
170 18/06/01(金)21:27:23 No.508817951
>なんで足を組み変えるんだ…? 氷の微笑ごっこだって
171 18/06/01(金)21:27:34 No.508818010
子供に殺しをさせちゃダメだ! それはそれとしてあの施設の職員は皆殺しにしました
172 18/06/01(金)21:27:37 No.508818024
ジョンウィックの犬を殺した奴が作っただけあって起承転結の流れがめっちゃ丁寧だったわ
173 18/06/01(金)21:27:39 No.508818034
どうしてこつなちゃんの吹き替えはこつなちゃんがやらないんです?
174 18/06/01(金)21:27:40 No.508818042
はぁいウェイド
175 18/06/01(金)21:27:44 No.508818068
ネオサイタマのヤクザサウナ的な
176 18/06/01(金)21:28:01 No.508818143
日本のヤクザのところ アベンジャーズで次に出るヤクザと同じかね?
177 18/06/01(金)21:28:04 No.508818152
精極 神道
178 18/06/01(金)21:28:08 No.508818174
ハーイウェイド ハーイユキオ
179 18/06/01(金)21:28:24 No.508818245
精 極 神 道
180 18/06/01(金)21:28:26 No.508818263
氷の微笑ってマイケルダグラス主演のエロい映画だっけ 今作も小ネタ満載で知らない人には辛そうな部分はあるな
181 18/06/01(金)21:28:28 No.508818269
Xメンはあの施設取り締まるべきだよね… いやもう壊滅したけど
182 18/06/01(金)21:28:28 No.508818271
施設の職員たちの死に様がドミノのせいでピタゴラスイッチに
183 18/06/01(金)21:28:29 No.508818273
コロッサスってハルク並みだっけ
184 18/06/01(金)21:28:37 No.508818314
マイリトルポニーの子みたいなユキオちゃん
185 18/06/01(金)21:28:38 No.508818320
>忽那さんって海外育ちなんだろうか >この前やってた合同インタビューでも普通にライアンレイノルズと会話してたし >吹き替えはなんというかアレだし オーストラリア育ちで両親とは日本語で会話してたので自分は日本語完璧に喋れると思ってたら 日本に来てから発音おかしくない?っていわれてショックだったという
186 18/06/01(金)21:28:43 No.508818345
今見てきた 酷い脚本だ
187 18/06/01(金)21:28:46 No.508818354
ウルヴァリンSAMRAI見ようぜ!
188 18/06/01(金)21:28:49 No.508818382
バニッシュが何かもう色々とずるい
189 18/06/01(金)21:29:01 No.508818446
>俺ちゃんが折れた腕で首締めにかかるシーンは流石だと思った 腕の伸びたdpのダブステップで爆笑した
190 18/06/01(金)21:29:10 No.508818478
氷の微笑って30代くらいからわかるネタかな? 「」はおじさんだから余裕だろうけど
191 18/06/01(金)21:29:14 No.508818499
>コロッサスってハルク並みだっけ 超絶硬くて丈夫だけどパワーは普通のパワーキャラ
192 18/06/01(金)21:29:16 No.508818508
https://www.youtube.com/watch?v=tHdf1cKZesI ユキオかわいいよね…
193 18/06/01(金)21:29:16 No.508818510
ファイアフィスト!
194 18/06/01(金)21:29:17 No.508818518
>今作も小ネタ満載で知らない人には辛そうな部分はあるな 最後のデップー殺すデップーとグリーンランタンも知らんと意味わからんからな
195 18/06/01(金)21:29:17 No.508818519
エンディングまでユキオちゃん英語しゃべれないのかと思ってた
196 18/06/01(金)21:29:20 No.508818529
コロッサスはマーベル防御キャラ最強格で つまりそういう扱いをうけるひと
197 18/06/01(金)21:29:24 No.508818543
あのガキの思惑がつぶれるようにデップーが殺すと思ってた
198 18/06/01(金)21:29:26 No.508818549
コロッサスのケツを執拗に撫でたり お姫様抱っこされたり ヒロインなのでは?
199 18/06/01(金)21:29:34 No.508818586
ウィルソンウェイド・・・ 君の手が温かい・・・
200 18/06/01(金)21:29:44 No.508818640
>>冒頭のヤクザの褌軍団がいた施設何なの…? >泡風呂! スプリンターセルの知識で作ったと思う
201 18/06/01(金)21:29:44 No.508818642
>バニッシュが何かもう色々とずるい パラシュートだけかと思ったらいきなり出てきて死ぬとかずるい
202 18/06/01(金)21:29:45 No.508818649
シャークネードは日本人にしかうけなかったと聞いたがどういうこと……
203 18/06/01(金)21:30:08 No.508818771
セリフ一つなくてパラシュートだけの存在だけだったのもダメだったけど中身がブラピなのも耐えられなかった
204 18/06/01(金)21:30:13 No.508818792
>コロッサスのケツを執拗に撫でたり >お姫様抱っこされたり >ヒロインなのでは? ヴァネッサ「コロッサスとはヤるなよ」
205 18/06/01(金)21:30:13 No.508818794
>コロッサスってハルク並みだっけ ハルクはちょっと別格過ぎるので・・・
206 18/06/01(金)21:30:15 No.508818804
あのコロッサスが?!
207 18/06/01(金)21:30:18 No.508818813
ブラピ何やってんの…?ってなった
208 18/06/01(金)21:30:19 No.508818823
>俺ちゃんが折れた腕で首締めにかかるシーンは流石だと思った お前はグレート巽か!ってなった
209 18/06/01(金)21:30:30 No.508818875
本当にコロッサス良い奴過ぎる…
210 18/06/01(金)21:30:33 No.508818882
ブラピじゃねーか!
211 18/06/01(金)21:30:36 No.508818897
エンドロール最後の重厚な音楽はなんか意味あるの?
212 18/06/01(金)21:30:38 No.508818910
>>バニッシュが何かもう色々とずるい >パラシュートだけかと思ったらいきなり出てきて死ぬとかずるい (一瞬だけ姿が見えるブラピ)
213 18/06/01(金)21:30:43 No.508818926
>コロッサスのケツを執拗に撫でたり >お姫様抱っこされたり >ヒロインなのでは? (ピースサインとピースサインをくっ付けるジェスチャー)
214 18/06/01(金)21:30:44 No.508818929
いつメンより強くね?X-MENの面々
215 18/06/01(金)21:30:50 No.508818957
>コロッサスのケツを執拗に撫でたり >お姫様抱っこされたり >ヒロインなのでは? あの世で別れる時にコロッサスに抱かれるなよって言われるくらいには
216 18/06/01(金)21:30:57 No.508818983
前作と同じくちゃんと決めるべき部分はしっかり決めてるのが偉いというか ただおふざけ倒しの二時間だったねってなら無いのが良いと思う
217 18/06/01(金)21:30:58 No.508818987
パンフ読むとこ多い?
218 18/06/01(金)21:30:58 No.508818993
ハイ ウェイド ハイ ユキオ の天丼のやり取りにしつこいわ!と思いつつ何か笑ってしまった
219 18/06/01(金)21:30:59 No.508818996
>シャークネードは日本人にしかうけなかったと聞いたがどういうこと…… でも続編は出てる!
220 18/06/01(金)21:31:00 No.508819000
>エンドロール最後の重厚な音楽はなんか意味あるの? マザーファッカー!ホーリシット!
221 18/06/01(金)21:31:12 No.508819045
ブラピがマーベル映画に出るなんてな…
222 18/06/01(金)21:31:13 No.508819052
コロッサスは妹さえ関わらなければ基本的にシンプルだし爽やかなんだけどな
223 18/06/01(金)21:31:29 No.508819137
コロッサスなら優しく抱いてくれそうだからな やめろめろ!
224 18/06/01(金)21:31:31 No.508819146
Xフォース!Xフォースです!
225 18/06/01(金)21:31:34 No.508819168
エンドロールの曲はジャガクソノートの曲?
226 18/06/01(金)21:31:36 No.508819173
>エンドロール最後の重厚な音楽はなんか意味あるの? 壮大なメロディと美声でFワードたっぷりなギャグでしょ
227 18/06/01(金)21:31:50 No.508819227
お前はDCユニバース出身かよはずるいって!
228 18/06/01(金)21:31:54 No.508819243
>シャークネードは日本人にしかうけなかったと聞いたがどういうこと…… 向こうでもそこそこ人気あるかんな!
229 18/06/01(金)21:31:55 No.508819249
カナダに異世界転生して無双
230 18/06/01(金)21:31:56 No.508819251
コロッサスはアルティメット版だと割と優遇されてて結構な強キャラだった あとホモだった
231 18/06/01(金)21:32:06 No.508819303
>ハイ ウェイド ハイ ユキオ の天丼のやり取りにしつこいわ!と思いつつ何か笑ってしまった あんなかわいいぽわぽわ不思議ちゃんがハーイしてくれるなら誰だってハーイする 俺ちゃんだってハーイする
232 18/06/01(金)21:32:10 No.508819320
すごく頭が良くて真面目なスタッフが丁寧に作ったおふざけ映画ってイメージ
233 18/06/01(金)21:32:12 No.508819332
>パンフ読むとこ多い? コロッサス尻触ってる写真が二箇所もある 死ぬやつらは特に紹介がない
234 18/06/01(金)21:32:18 No.508819355
最初から最後まで笑いどころしかないのがすごい 氷の微笑ごっことエンドロールはこれはひどいとしか言い様がないクソ脚本だった
235 18/06/01(金)21:32:19 No.508819359
ケーブルがターミネーター野郎かと思ったらツンデレないい奴だった
236 18/06/01(金)21:32:20 No.508819367
カナダってなんで馬鹿にされてるんだろう サウスパークでも酷いし
237 18/06/01(金)21:32:25 No.508819387
対サノスの因縁もかなりアレな方なのでMCUでデップーを見て見たかった…
238 18/06/01(金)21:32:26 No.508819393
>カナダに異世界転生して無双 カナダは本当に感謝すべき
239 18/06/01(金)21:32:27 No.508819398
忽那さんかわいいと思ったの初めてだ
240 18/06/01(金)21:32:47 No.508819480
正直最後のウルヴァリン映像見るまでクソ映画だなって思ってました
241 18/06/01(金)21:32:50 No.508819490
ネガソニックとユキオが休日どんなデートしてんのか気になる
242 18/06/01(金)21:32:55 No.508819506
タイムスリップで好き勝手やりすぎだバカ
243 18/06/01(金)21:33:00 No.508819539
やった!大作映画に出演できる!
244 18/06/01(金)21:33:07 No.508819572
俺以外アホの世界に転生したい カナダじゃねーか とか言われてほんと笑った
245 18/06/01(金)21:33:09 No.508819586
あのピンキーパイ癒やし役と思ったら一応戦えたんだなって
246 18/06/01(金)21:33:10 No.508819595
肉体強化系は強キャラ多いよね だから精神攻撃耐性あるジャガーノートは強すぎる
247 18/06/01(金)21:33:10 No.508819597
ヴァニッシャーこれいないんじゃねえの…?と思ったら電線ビリビリで姿見えてああ本当にいたのかってなった ここでブラピって知って驚いた…
248 18/06/01(金)21:33:12 No.508819606
>死ぬやつらは特に紹介がない まぁ結果的に悪人しか死んでないし……
249 18/06/01(金)21:33:13 No.508819611
その機械2回しか使えなかったのでは…?
250 18/06/01(金)21:33:16 No.508819626
>忽那さんかわいいと思ったの初めてだ 一昨年のFF15の映画からめっちゃ上手くなっててびっくりした
251 18/06/01(金)21:33:19 No.508819634
美術スタッフが芸術品に仕上げたケーブルの衣装を 撮影開始直後に腕グルグルでオシャカにされたって嘆きが載ってたよ 撮影は1日続くので1日中応急修理が続く
252 18/06/01(金)21:33:36 No.508819706
最後の施設襲撃もしくは最後のXフォース並んで歩くとこであの♪エーックスフォースをかけてほしかった
253 18/06/01(金)21:33:39 No.508819718
学生の工作レベルで直せちゃうタイムトラベル時計は何なの・・・
254 18/06/01(金)21:33:44 No.508819726
ケーブルはアメコミだと デップーの相棒だってことが多いと聞いた
255 18/06/01(金)21:33:44 No.508819727
見てきたバーカ!滅びろミュータント!みたいな事言ってた院長がインド人に轢かれるのがダメだったあとライアンレイノルズ殺すところ
256 18/06/01(金)21:33:56 No.508819783
>>死ぬやつらは特に紹介がない >まぁ結果的に悪人しか死んでないし…… Xフォース!
257 18/06/01(金)21:34:02 No.508819805
>その機械2回しか使えなかったのでは…? なおした よくなった それでいいんだよ
258 18/06/01(金)21:34:04 No.508819813
>カナダってなんで馬鹿にされてるんだろう >サウスパークでも酷いし だいたい扱いが田舎のホモはコミュニケーション能力が育ってない!のアレ
259 18/06/01(金)21:34:16 No.508819874
>ケーブルはアメコミだと >デップーの相棒だってことが多いと聞いた そもそも二人名義の個人誌ある
260 18/06/01(金)21:34:24 No.508819913
テンポよく全滅するXフォースは本当に耐えられなかった
261 18/06/01(金)21:34:24 No.508819916
やっと口を閉じてくれたか
262 18/06/01(金)21:34:25 No.508819926
カナダは一言で言ってしまえばさいたまだから
263 18/06/01(金)21:34:32 No.508819942
ケーブルはチビだでダメだった
264 18/06/01(金)21:34:37 No.508819965
>タイムスリップで好き勝手やりすぎだバカ 悪いことはしてな… して… うーん…
265 18/06/01(金)21:34:39 No.508819971
カナダネタが分からんかった
266 18/06/01(金)21:34:57 No.508820053
>>>死ぬやつらは特に紹介がない >>まぁ結果的に悪人しか死んでないし…… >Xフォース! 事件は起きなかった いいね
267 18/06/01(金)21:34:59 No.508820060
骨盤を合わせて…
268 18/06/01(金)21:35:02 No.508820073
「ハイ 過去と向き合い乗り越える為に使いました」
269 18/06/01(金)21:35:07 No.508820097
でもコミックと違ってたしかにチビだし…(180cm)
270 18/06/01(金)21:35:08 No.508820102
(めっちゃ撃つ)
271 18/06/01(金)21:35:10 No.508820107
>ケーブルはチビだでダメだった あいつ漫画と違って180しかねーんだぜ!
272 18/06/01(金)21:35:13 No.508820122
>カナダネタが分からんかった このへんはサウスパークとかがわかりやすく手酷く扱ってるかな
273 18/06/01(金)21:35:25 No.508820177
帰りに本屋のアメコミコーナー覗いたら デップー&ケーブルのシリーズ3作くらいあったな
274 18/06/01(金)21:35:26 No.508820184
Xフォース部隊はドミノちゃん以外コミックでほぼクズだからセーフ
275 18/06/01(金)21:35:27 No.508820185
というかデップーとケーブルの本が映画館に2冊 VSサノスとVSアベンジャーズも置いてあった
276 18/06/01(金)21:35:32 No.508820212
180は十分デカイって!!
277 18/06/01(金)21:35:32 No.508820213
ブラピとマットデイモンはカメオにしてももっと何かあっただろ!
278 18/06/01(金)21:35:32 No.508820214
デプケブは鉄板カプよ
279 18/06/01(金)21:35:34 No.508820222
>カナダネタが分からんかった カナダ出身のハリウッド俳優はカナダを誇りに思いつつも好きなだけぼろくそ言う権利があるのだ
280 18/06/01(金)21:35:34 No.508820223
これは過去を清算し未来を変える物語だ……
281 18/06/01(金)21:35:41 No.508820264
ここが1番つまんねなシーンですよって教えてくれるのありがたい…
282 18/06/01(金)21:35:42 No.508820272
ライアンレイノルズもカナダ人だ
283 18/06/01(金)21:35:47 No.508820296
>カナダネタが分からんかった 昨今の日本で言う群馬ネタみたいなもんだから仕方ない
284 18/06/01(金)21:35:48 No.508820299
ジャスティンビーバーぶっころもカナダネタかな ライアン自分の国をネタにしすぎだろう
285 18/06/01(金)21:35:49 No.508820304
ウェポンXがカナダ絡みってのもあるのかな
286 18/06/01(金)21:35:55 No.508820330
>ケーブルはチビだでダメだった ライアンレイノルズがでかすぎるんだよ!
287 18/06/01(金)21:36:06 No.508820376
>>カナダネタが分からんかった >昨今の日本で言う群馬ネタみたいなもんだから仕方ない なるほど…
288 18/06/01(金)21:36:12 No.508820404
>180は十分デカイって!! 俺ちゃんが188もあるばっかりに…
289 18/06/01(金)21:36:14 No.508820409
最高だった… 1観てからもっかい観に行こう
290 18/06/01(金)21:36:21 No.508820430
>ジャスティンビーバーぶっころもカナダネタかな >ライアン自分の国をネタにしすぎだろう いやジャスティンビーバーぶっころネタはジャスティンビーバーぶっころネタだ
291 18/06/01(金)21:36:26 No.508820462
そりゃ過去に戻れるなら恋人救うよな...ピーターも救いやがった...オイオイオイ
292 18/06/01(金)21:36:35 No.508820506
コミックだと203.2㎝なのに 20㎝以上も縮んだチビ!
293 18/06/01(金)21:36:38 No.508820518
ジジイのことずっとヴィランだと思ってたよ… ごめんね仲直りの握手しよ…?
294 18/06/01(金)21:36:48 No.508820562
大作のオファーが来たぞ!
295 18/06/01(金)21:36:51 No.508820572
俺ちゃんとウルヴィーは原作と比べてデカすぎる
296 18/06/01(金)21:36:52 No.508820573
あの酸吐くやつ即死しなければ強かったのでは・・・
297 18/06/01(金)21:37:02 No.508820608
ケーブルは身長もだけど細すぎなのが気になった
298 18/06/01(金)21:37:06 No.508820630
>>タイムスリップで好き勝手やりすぎだバカ >悪いことはしてな… >して… >うーん… 恋人救ってピーター救うのはまあいい それ以降は最低すぎだよ!!
299 18/06/01(金)21:37:07 No.508820636
周りがでかすぎるんだよ! ライアン・レイノルズにコロッサスにジャガーノートって
300 18/06/01(金)21:37:11 No.508820654
>そりゃ過去に戻れるなら恋人救うよな...ピーターも救いやがった...オイオイオイ だってヘリの中で約束したし…
301 18/06/01(金)21:37:11 No.508820655
>大作のオファーが来たぞ! (パァン)
302 18/06/01(金)21:37:13 No.508820668
黙れサノス!
303 18/06/01(金)21:37:14 No.508820669
>あの酸吐くやつ即死しなければ強かったのでは・・・ 絵面が汚すぎてと思ったがこれ汚い映画だったわ
304 18/06/01(金)21:37:16 No.508820678
あんなデブが将来あの大物感ある奴になるのか… でもアップで見たら顔は美形だよね
305 18/06/01(金)21:37:20 No.508820698
ジャスティン・ビーバー殺すは あまりにもネットで言われすぎて ドラマのゲストキャラでジャスティン・ビーバーが殺されたりするし そのシーンを延々繰り返す動画が作られたり とりあえずジャスティン・ビーバーはフリー素材なんだよ
306 18/06/01(金)21:37:26 No.508820727
>ケーブルは身長もだけど細すぎなのが気になった でも50歳にしてはいい体してるよね
307 18/06/01(金)21:37:26 No.508820730
ブルーレイ特典の動画むっちゃついてくるなこの映画 使われてないとこばっかじゃん
308 18/06/01(金)21:37:29 No.508820745
不覚にも三途の川っぽいところで再開するのと仲間の前で死ぬのには涙ぐんでしまった
309 18/06/01(金)21:37:30 No.508820752
ケーブル自体はX-MENの中でもかなりメイン級を張るヒーローなのだ…
310 18/06/01(金)21:37:33 No.508820764
>あの酸吐くやつ即死しなければ強かったのでは・・・ でもあいつ原作でも事故死っぽいし
311 18/06/01(金)21:37:34 No.508820769
シャッタースターは原作じゃけっこうな人気キャラだんですよ!(過去形)
312 18/06/01(金)21:37:40 No.508820793
やっぱりヴァネッサさんは元娼婦とは思えないぐらい人間が出来すぎてると思う あの人が居る限りおふざけ全振りには絶対にならない
313 18/06/01(金)21:37:44 No.508820810
>正直最後のウルヴァリン映像見るまでクソ映画だなって思ってました ちょっとテンポ悪いというか前作と比べて退屈だな…とは思ったけどあのグリーンランタンで全部許した
314 18/06/01(金)21:37:52 No.508820848
>大作のオファーが来たぞ! パーン!
315 18/06/01(金)21:38:00 No.508820893
>そりゃ過去に戻れるなら恋人救うよな...ピーターも救いやがった...オイオイオイ ライアン・レイノルズも救う!
316 18/06/01(金)21:38:10 No.508820935
こくじんが名前を覚える前に死にやがった…
317 18/06/01(金)21:38:10 No.508820941
ジャスティンビーバーとニコラスケイジは フリー素材としてはどっちが強いん
318 18/06/01(金)21:38:11 No.508820946
>そりゃ過去に戻れるなら恋人救うよな...ピーターも救いやがった...オイオイオイ おっこっから皆を救って行く話に・・・ 他のXフォース救わへんのかいー!! ウルヴァリンーーー!? しゃべらない方のデップー!!! ライアン・レイノルズ!!グリーンランタン!! ほんとひでぇえ!!!!
319 18/06/01(金)21:38:13 No.508820956
でかい仕事が来た!の言い回しが好きなんだが字幕だとまた違うのか
320 18/06/01(金)21:38:19 No.508820981
ヴァネッサは結構人生ハードだったみたいだからそりゃ幸せにならないとね…
321 18/06/01(金)21:38:20 No.508820984
>ケーブルは身長もだけど細すぎなのが気になった サノスとどうしても比べちまうな
322 18/06/01(金)21:38:32 No.508821046
ちょっと待ってまだ死んでない
323 18/06/01(金)21:38:32 No.508821048
ケーブル×デッドプールは大手カプらしいな
324 18/06/01(金)21:38:35 No.508821058
救う…救済とは一体…
325 18/06/01(金)21:38:38 No.508821074
>そりゃ過去に戻れるなら恋人救うよな...ピーターも救いやがった...オイオイオイ ケーブルどうせ過去に戻るならもうちょい前に戻れよなーって思わせてのアレ 最高
326 18/06/01(金)21:38:40 No.508821088
サノスイキってる♡なかったな…
327 18/06/01(金)21:38:43 No.508821103
ライアン・レイノルズはアレ救ってるんでしょうか どうなんですか
328 18/06/01(金)21:38:43 No.508821104
>シャッタースターは原作じゃけっこうな人気キャラだんですよ!(過去形) 俺好きなんだよシャッタースター まさかこんなことになるんてなあ!
329 18/06/01(金)21:38:43 No.508821105
早くMCU合流してくだち!
330 18/06/01(金)21:38:53 No.508821146
このケーブルさんは目からビームの息子設定とか 病気でメカ化設定じゃないの?
331 18/06/01(金)21:38:54 No.508821151
>ケーブル自体はX-MENの中でもかなりメイン級を張るヒーローなのだ… ほぼずっと残ってくれてる未来トランクスみたいなもんだしな
332 18/06/01(金)21:38:57 No.508821163
>ライアン・レイノルズも救う! クソ映画なんてなかった いいね?
333 18/06/01(金)21:39:00 No.508821178
>ジャスティンビーバーとニコラスケイジは >フリー素材としてはどっちが強いん ニコラス・ケイジだな ジャスティン・ビーバーは若くてカナダ人のくせに売れてんじゃねぇよって嫉妬みたいなのがあるけど ニコラス・ケイジに対してはただ純粋な感情としてフリー素材にする感じだから
334 18/06/01(金)21:39:09 No.508821230
デッドプール人気が出る前だから違クキャラにしたのかなあの偽俺ちゃん
335 18/06/01(金)21:39:15 No.508821262
>ケーブル×デッドプールは大手カプらしいな 近年はスパイディと俺ちゃんのカプに席を譲り気味だった
336 18/06/01(金)21:39:20 No.508821293
シャッタースター本当に宇宙人なんだねって きれいなみどりいろだあ
337 18/06/01(金)21:39:21 No.508821296
やたら台詞回しが冗長な所あったけど言語だと面白トークだったりするのかなあそこ
338 18/06/01(金)21:39:34 No.508821367
ケーブルはコミック準拠にしようと思ったらコロッサスみたくほぼCGにしなきゃどうしょうもないよね
339 18/06/01(金)21:39:41 No.508821404
>このケーブルさんは目からビームの息子設定とか >病気でメカ化設定じゃないの? そのへんには触れてないだけじゃないかな
340 18/06/01(金)21:39:43 No.508821412
>近年はスパイディと俺ちゃんのカプに席を譲り気味だった 今回でコロッサスとのカプも増えたね
341 18/06/01(金)21:39:54 No.508821469
これで大手を振ってジャスティスリーグに参戦出来るし…
342 18/06/01(金)21:39:56 No.508821478
>ジャスティン・ビーバーは若くてカナダ人のくせに売れてんじゃねぇよって嫉妬みたいなのがあるけど 酷い…
343 18/06/01(金)21:40:01 No.508821494
マジかよ すげえなニコラスケイジ…
344 18/06/01(金)21:40:16 No.508821549
ケーブルとデッドプールもキテルけどインタビュー見るとライアン・レイノルズとジョシュ・ブローリンがめっちゃキテル…
345 18/06/01(金)21:40:18 No.508821556
吹き替えだと大塚明夫なのでケーブルの渋さが凄かった 小さいけど
346 18/06/01(金)21:40:19 No.508821560
>これで大手を振ってジャスティスリーグに参戦出来るし… 会社が違う!!
347 18/06/01(金)21:40:24 No.508821588
ふたなり宇宙人だけどSEX大好き!シャッタースター! 功名心で登場話でX-Forceを全員殺害!ツァイトガイスト! 人気が無くて原紙だと今まで復活できてない!べドラム! X-メン最古参ヴィランなのにドミノを以上に怖がるヘタレ!バニッシャー! そりゃ死ぬわ
348 18/06/01(金)21:40:29 No.508821615
さらっとホープの名前出てたなさらっと
349 18/06/01(金)21:40:30 No.508821616
なんでコロッサスの尻触りに行くんだよ!
350 18/06/01(金)21:40:32 No.508821634
su2423036.jpg これを覚えておけばいい
351 18/06/01(金)21:40:39 No.508821659
グリーンランタン見ようかなって思うくらい楽しめた
352 18/06/01(金)21:40:40 No.508821663
>ニコラス・ケイジに対してはただ純粋な感情としてフリー素材にする感じだから あのゴーストライダーはフリー素材すぎる
353 18/06/01(金)21:40:44 No.508821683
ねえこの映画ギャグ映画なのでは…?
354 18/06/01(金)21:40:52 No.508821722
>ほぼずっと残ってくれてる未来トランクスみたいなもんだしな 主役張れるキャラの癖に割と最近まで死んでもクローンで帰ってこれるみたいな設定ついてたけどな
355 18/06/01(金)21:40:53 No.508821723
今作でしかケーブル知らないが割とメロメロになったよ
356 18/06/01(金)21:40:53 No.508821726
テッドでも驕れる人も久しからずでジャスティンビーバー 上げてたな
357 18/06/01(金)21:40:59 No.508821749
ニコラスケイジは回そうがシャツにしようが問題ないからな 多分
358 18/06/01(金)21:41:11 No.508821804
いっとくけどグリーンランタンはクソ映画ではないよ 予算と期待かけた割には微妙だっただけで
359 18/06/01(金)21:41:16 No.508821823
Take on meなんであそこで使うんだっけと思ったらそうかPVのオマージュかあれ うまいこと考えてるんだな
360 18/06/01(金)21:41:18 No.508821836
バスがいるわね…
361 18/06/01(金)21:41:20 No.508821844
童貞の館でチラッと出た面子はX-MENの映画に出てくるの?
362 18/06/01(金)21:41:27 No.508821888
>ふたなり宇宙人だけどSEX大好き!シャッタースター! ふたなりなの!?
363 18/06/01(金)21:41:28 No.508821894
本当に運がいいだけの超能力すごい
364 18/06/01(金)21:41:39 No.508821945
ランタンは俺もそこまで悪いと思わない
365 18/06/01(金)21:41:44 No.508821977
>なんでコロッサスの尻触りに行くんだよ! 真面目系委員長な人だよ セクシーじゃん…
366 18/06/01(金)21:41:47 No.508821998
>ねえこの映画ギャグ映画なのでは…? さい らま
367 18/06/01(金)21:41:51 No.508822016
>グリーンランタン見ようかなって思うくらい楽しめた アマゾンプライムにあるのでデップ1とセットで見よう
368 18/06/01(金)21:42:10 No.508822097
>デッドプール人気が出る前だから違クキャラにしたのかなあの偽俺ちゃん 当時すでに人気キャラだったはず そのまま出したらシリアスな雰囲気ぶちこわしだからリアル路線でいこう!の結果があのありさま
369 18/06/01(金)21:42:20 No.508822170
>ねえこの映画ギャグ映画なのでは…? ファミリー向けだよ?人を笑顔にする映画だったろ?
370 18/06/01(金)21:42:22 No.508822180
>サノスイキってる♡なかったな… 黙れサノス!くらいだったね
371 18/06/01(金)21:42:24 No.508822187
ダブステップでググれ
372 18/06/01(金)21:42:28 No.508822204
スス… (触るな) スス…
373 18/06/01(金)21:42:32 No.508822221
>ふたなりなの!? 一応性別決まってないってことになってる でもどうみても男なのでマーベルゲイキャラでよく名前が出る
374 18/06/01(金)21:42:37 No.508822251
>これアベンジャーズとネタが… そもそも元のX-MENでやったネタだし! そこからルート分岐してZEROもなくなった! だから念入りに殺す!
375 18/06/01(金)21:42:42 No.508822275
>ねえこの映画ギャグ映画なのでは…? ファミリー映画なんだから笑いも大事だよ
376 18/06/01(金)21:42:44 No.508822288
レズ ロシア人 インド人 黒人 デブ と確かに差別のないワールドワイドで素晴らしいチームだなXフォース
377 18/06/01(金)21:42:45 No.508822290
ライアンレイノルズは別にクソ映画ばっか出てるわけじゃないかんな! 酔っぱらって公園の噴水に小便したら友達と体が入れ替わった汚い君の名はみたいな面白い映画もあるかんな!
378 18/06/01(金)21:42:53 No.508822321
>本当に運がいいだけの超能力すごい 語られてないけど周り不幸にしたり色々あったんだろうな…って
379 18/06/01(金)21:43:01 No.508822368
チラ見X-MENはダークフェニックスって別の映画の一場面らしいので合流とかは無いっぽい
380 18/06/01(金)21:43:09 No.508822398
ケーブルは後半髪が崩れてる状態がカッコよすぎる...
381 18/06/01(金)21:43:24 No.508822462
>本当に運がいいだけの超能力すごい 他人の運を吸い取って自分の幸運に変える禄でもない超能力だからな
382 18/06/01(金)21:43:28 No.508822480
コミックスの超どでかい大ボスをなんかいい加減な感じで出していい加減な感じで倒したのがだめだっただけで普通のヒーロー映画としては普通に楽しいよグリーンランタン
383 18/06/01(金)21:43:31 No.508822501
>>本当に運がいいだけの超能力すごい >語られてないけど周り不幸にしたり色々あったんだろうな…って 運がいいからそれにも気づいてなかったりして
384 18/06/01(金)21:43:31 No.508822504
強さが弓が無いホークアイぐらいに
385 18/06/01(金)21:43:33 No.508822516
しかし募集かけるとサクっとミュータントや宇宙人が集まるあの世界凄いな
386 18/06/01(金)21:43:40 No.508822555
ロブ銃の再現度の高さとさらっとディスられたのがダメだった
387 18/06/01(金)21:43:42 No.508822566
これだけやっちゃうんだから デッドプールは帰ってくるで合流なんてさせられないよね
388 18/06/01(金)21:44:13 No.508822701
これで来年のアベンジャーズでタイムトラベルしたら野郎俺ちゃんパクりやがって!出来るな
389 18/06/01(金)21:44:16 No.508822716
ランタンはCGとかめっちゃ頑張ってるし金かかってるのが伝わってくる でも退屈な物語とパっとしない宇宙人ばっかりでライアンレイノルズさんの持ち味をほぼ腐らせていた
390 18/06/01(金)21:44:18 No.508822735
>ふたなり宇宙人だけどSEX大好き!シャッタースター! >功名心で登場話でX-Forceを全員殺害!ツァイトガイスト! >人気が無くて原紙だと今まで復活できてない!べドラム! >X-メン最古参ヴィランなのにドミノを以上に怖がるヘタレ!バニッシャー! >趣味は養蜂、ピーター!!
391 18/06/01(金)21:44:21 No.508822742
>>デッドプール人気が出る前だから違クキャラにしたのかなあの偽俺ちゃん >当時すでに人気キャラだったはず >そのまま出したらシリアスな雰囲気ぶちこわしだからリアル路線でいこう!の結果があのありさま 最終決戦がギャグになるから口は塞ごう!許してくれるだろうか許してくれるねウェイドウィルソン
392 18/06/01(金)21:44:23 No.508822750
>チラ見X-MENはダークフェニックスって別の映画の一場面らしいので合流とかは無いっぽい あれ本人なのか
393 18/06/01(金)21:44:25 No.508822758
やっぱりケーブルはガチャガチャしてる方がカッコいい
394 18/06/01(金)21:44:35 No.508822807
>強さが弓が無いホークアイぐらいに MCUだとあんなに頼れるのに…いや弓がないとダメか…?ダメかも…
395 18/06/01(金)21:44:58 No.508822915
ファミリー映画(後ろで人が燃えてる)
396 18/06/01(金)21:45:04 No.508822935
>最終決戦がギャグになるから口は塞ごう!許してくれるだろうか許してくれるねウェイドウィルソン (許さなかった)
397 18/06/01(金)21:45:15 No.508822985
レイトショーで見る人達の感想上がるのがそろそろかな
398 18/06/01(金)21:45:24 No.508823027
あれそういえば電気操作と感情弄れるこくじんってどうやって死んだか覚えてないや ローターでスライスされた奴だっけ…
399 18/06/01(金)21:45:25 No.508823035
>ファミリー映画(後ろで人が燃えてる) あれ逃げる人だけスローでダメだった
400 18/06/01(金)21:45:25 No.508823041
オープニングでやたらセクシーな俺ちゃん
401 18/06/01(金)21:45:28 No.508823054
デッドプールは90年代からずっと大人気なので安心してほしい
402 18/06/01(金)21:45:31 No.508823069
相手がジョンコナーかウィンターソルジャーならどっこいな強さだ
403 18/06/01(金)21:45:32 No.508823077
ライアン・レイノルズは許そう しかしデッドプールが許すかな!
404 18/06/01(金)21:45:41 No.508823125
子供助ける! 子供の足で立った! 家族映画!
405 18/06/01(金)21:45:42 No.508823138
なんで脚を組み替えた?!
406 18/06/01(金)21:45:44 No.508823151
>ローターでスライスされた奴だっけ… それはシャッタースター
407 18/06/01(金)21:45:50 No.508823176
>あれそういえば電気操作と感情弄れるこくじんってどうやって死んだか覚えてないや >ローターでスライスされた奴だっけ… バスに突っ込んだだけだから生きてる可能性もある
408 18/06/01(金)21:45:52 No.508823182
>あれそういえば電気操作と感情弄れるこくじんってどうやって死んだか覚えてないや バスに衝突
409 18/06/01(金)21:45:53 No.508823189
>最終決戦がギャグになるから口は塞ごう!許してくれるだろうか許してくれるねウェイドウィルソン すざけんあ!!!!(パーン (パーンパーンパーンパーンパーンパーン
410 18/06/01(金)21:46:05 No.508823255
>あれそういえば電気操作と感情弄れるこくじんってどうやって死んだか覚えてないや >ローターでスライスされた奴だっけ… あれはふたなりでは?
411 18/06/01(金)21:46:12 No.508823287
刑務所で転落死した時のエグい角度思い出したら気持ち悪くなってきた
412 18/06/01(金)21:46:17 No.508823317
>ロブ銃の再現度の高さとさらっとディスられたのがダメだった ロブ銃にOuch Makerの銘が入ってなかったのが残念だ
413 18/06/01(金)21:46:24 No.508823347
>なんで脚を組み替えた?! 微笑
414 18/06/01(金)21:46:24 No.508823353
しゃべらないデップーとか弓がないホークアイみたいなもんだし
415 18/06/01(金)21:46:27 No.508823372
デップーが不死身すぎるせいで バスに轢かれた位で死なないだろって思っちゃうんだよな
416 18/06/01(金)21:46:38 No.508823419
バスぶつかったぐらいで死ぬなよこくじん…
417 18/06/01(金)21:46:45 No.508823461
ふと気になったんだが俺ちゃんの再生能力ってピッコロみたく核になるパーツからニョキニョキ残りの部分が生えてくるんだよね? だったら序盤でバラバラになった俺ちゃんをコロッサスは全部集める必要なくない? くっつけて戻るならあの時も足が生えるの待つ必要ないし
418 18/06/01(金)21:46:48 No.508823470
>ファミリー映画(後ろで人が燃えてる) この火がついてるのはCGじゃなくてマジなんだ!でなんかだめだった
419 18/06/01(金)21:46:49 No.508823475
>バスに突っ込んだだけだから生きてる可能性もある 俺ちゃんとか結構突っ込んでるけど普通は死ぬんだよ!
420 18/06/01(金)21:46:54 No.508823493
あのウインターソルジャーみたいな腕のヤツ!
421 18/06/01(金)21:46:59 No.508823511
バスにぶつかった奴と芝刈り機?に引き込まれた奴とピーターと感電死したパニッシャー
422 18/06/01(金)21:47:02 No.508823521
>su2423036.jpg ああやっとウルヴァリンの意味がわかったよありがとう
423 18/06/01(金)21:47:04 No.508823530
これで微笑の例のシーンを見たけどああこれはコマ送りするわ
424 18/06/01(金)21:47:05 No.508823536
なんか良い話風に終わってるけど結局前作であれだけ必死に助けた彼女が死んでるわけだしなんかな…
425 18/06/01(金)21:47:07 No.508823543
名付けはヴァネッサに任せた方がいいな 多分ろくでもないことになる
426 18/06/01(金)21:47:07 No.508823544
バスに衝突・ヘリでミンチ・ゴミ収集車でミンチ・ゲロで解けた・電線で感電死 だから一人だけ生きてる可能性があるこくじん!
427 18/06/01(金)21:47:12 No.508823561
>ローターでスライスされた奴だっけ… みじん切りはシャッタースター 黒人はバスかなんかに衝突
428 18/06/01(金)21:47:24 No.508823634
バニッシャー一瞬だけどなんかすごい人だったよね?
429 18/06/01(金)21:47:28 No.508823648
氷の微笑ごっこだ
430 18/06/01(金)21:47:34 No.508823679
Xフォースは超大型ゲスト以外もパパパッパッパッパッパウワー!のおじさんと新ペニーワイズでオイオイオイってなったわ…
431 18/06/01(金)21:47:36 No.508823685
脚組み変える時なんかおにんにん見えたけど子供だからセーフ!
432 18/06/01(金)21:47:36 No.508823688
>ふと気になったんだが俺ちゃんの再生能力ってピッコロみたく核になるパーツからニョキニョキ残りの部分が生えてくるんだよね? だったら序盤でバラバラになった俺ちゃんをコロッサスは全部集める必要なくない? くっつけて戻るならあの時も足が生えるの待つ必要ないし ほっといたら破片が結合して別個体のデップーになった事件があったから多分警戒してる
433 18/06/01(金)21:47:37 No.508823691
>なんか良い話風に終わってるけど結局前作であれだけ必死に助けた彼女が死んでるわけだしなんかな… 最後まで観てねーのか
434 18/06/01(金)21:47:44 No.508823734
悔しいが忽那汐里かわいいしおっぱいすご…ってなった 悔しい…
435 18/06/01(金)21:47:46 No.508823746
肉体強化されてないと普通の人間の耐久力しかないかんな!
436 18/06/01(金)21:47:47 No.508823748
家を爆破して自殺しても頭残ってたら数日で生えてきたみたいだし すごいね人体
437 18/06/01(金)21:47:56 No.508823801
>なんか良い話風に終わってるけど結局前作であれだけ必死に助けた彼女が死んでるわけだしなんかな… 助けた よかった
438 18/06/01(金)21:48:03 No.508823837
>なんか良い話風に終わってるけど結局前作であれだけ必死に助けた彼女が死んでるわけだしなんかな… 最後まで観ないとダメだよ!
439 18/06/01(金)21:48:04 No.508823840
>バニッシャー一瞬だけどなんかすごい人だったよね? ブラピみたいなイケメンだったね
440 18/06/01(金)21:48:08 No.508823857
>なんか良い話風に終わってるけど結局前作であれだけ必死に助けた彼女が死んでるわけだしなんかな… ハハーンさてはエンドローグで席立っただろ
441 18/06/01(金)21:48:14 No.508823876
彼女死んだままだと思ってる「」わりと多くない!? 過去改変してたでしょ
442 18/06/01(金)21:48:16 No.508823885
>なんか良い話風に終わってるけど結局前作であれだけ必死に助けた彼女が死んでるわけだしなんかな… 何を見たの?
443 18/06/01(金)21:48:24 No.508823915
>バニッシャー一瞬だけどなんかすごい人だったよね? ただのブラッド・ピットだよ
444 18/06/01(金)21:48:31 No.508823940
>なんか良い話風に終わってるけど結局前作であれだけ必死に助けた彼女が死んでるわけだしなんかな… これだからスタッフロール流れる前に席立つ奴は
445 18/06/01(金)21:48:45 No.508823992
急造チームでミッションに挑むっていうシチュエーション大好きだからそれが2回も見れて大満足だよ 個人的には前作より楽しめたな
446 18/06/01(金)21:48:48 No.508824012
>なんか良い話風に終わってるけど結局前作であれだけ必死に助けた彼女が死んでるわけだしなんかな… エンディング始まった瞬間帰る奴は洋画観るのに向いてないよ
447 18/06/01(金)21:48:53 No.508824036
バニッシャーはそういうウィーゼルのジョークかとおもった 居た しんだ
448 18/06/01(金)21:48:54 No.508824046
エンドロールのあれは単なるギャグ演出とも取れて悲劇のほうがいいよ派にも優しい
449 18/06/01(金)21:49:01 No.508824082
なんでマーベルの映画見に行って最後まで見ないんだよ
450 18/06/01(金)21:49:09 No.508824116
>なんか良い話風に終わってるけど結局前作であれだけ必死に助けた彼女が死んでるわけだしなんかな… ソース元はおせっかいな野郎が書いたWikipediaか?
451 18/06/01(金)21:49:11 No.508824126
今日見たら氷の微笑とかまわり受けてたから結構年齢高めかなって思った
452 18/06/01(金)21:49:19 No.508824167
俺の見てた時もスタッフロールで席を立った脳ミソアイスクリーム野郎が数人居たよ
453 18/06/01(金)21:49:28 No.508824217
俺ちゃんは人間的に成長できたし彼女ちゃんは助けたしライアンレイノルズのキャリアは守ったし言うこと無いね
454 18/06/01(金)21:49:28 No.508824219
>エンディング始まった瞬間帰る奴は洋画観るのに向いてないよ 劇場でだね アベンジャース系とかは最初に注意文でるけど
455 18/06/01(金)21:49:33 No.508824248
この監督は短いけど満足感のあるアクション撮るのが上手いな ジョン・ウィックで犬を殺しただけはある
456 18/06/01(金)21:49:36 No.508824260
>ほっといたら破片が結合して別個体のデップーになった事件があった 酷い…
457 18/06/01(金)21:49:42 No.508824283
席立った人達の中ではピーターも死んだままでウェイドもライアンも生きてるのか
458 18/06/01(金)21:49:47 No.508824312
なんかイケメンだったな… ロールに名前ある…本当にブラピじゃねーか!ってなるなった
459 18/06/01(金)21:49:47 No.508824314
ヴァネッサの歴史代えて子作りするよりもウェポンXとグリーンランタンの過去を消し去りたい
460 18/06/01(金)21:49:47 No.508824315
>Xフォースは超大型ゲスト以外もパパパッパッパッパッパウワー!のおじさんと新ペニーワイズでオイオイオイってなったわ… あれテリークルーズだったのかよ!
461 18/06/01(金)21:50:00 No.508824366
一作目はエンドロールの後もあったから期待してしまった なんだ?まだいるのか?
462 18/06/01(金)21:50:01 No.508824370
>バニッシャーはそういうウィーゼルのジョークかとおもった >居た >しんだ 俺もそう思ってた 電線ビリビリでいたの!?ってなった 原付パクるシーンで燃えててダメだった
463 18/06/01(金)21:50:04 No.508824383
歴史改変シーン観てないとかバカじゃん
464 18/06/01(金)21:50:05 No.508824387
スタンリーおじさんいたんだね…見逃した
465 18/06/01(金)21:50:07 No.508824397
>エンドロールのあれは単なるギャグ演出とも取れて悲劇のほうがいいよ派にも優しい 次回作はどちらからでも違和感なく続けられてスタッフとキャストにも優しい
466 18/06/01(金)21:50:14 No.508824425
>俺ちゃんは人間的に成長できたし彼女ちゃんは助けたしライアンレイノルズのキャリアは守ったし言うこと無いね キャリアの代償が重すぎるよ!
467 18/06/01(金)21:50:15 No.508824428
ロブへの目配せも割とあったのでどうせならM字開脚ジャンプもみたかった
468 18/06/01(金)21:50:19 No.508824449
そう思うとファミリーは能力的に耐久も高くてタフなんだな
469 18/06/01(金)21:50:21 No.508824458
こんだけヒーロー物でエンドロール後に特典映像流しまくってるのにエンドロールで席立つとか今まで何見てきたんだ
470 18/06/01(金)21:50:22 No.508824462
ミル貝でライアンレイノルズの出演一覧見てたらデッドプールとピカチュウが並んでてダメだった
471 18/06/01(金)21:50:22 No.508824464
ケーブルが俺にはジョークは無理だ…って言いつつ案外ノリツッコミする
472 18/06/01(金)21:50:27 No.508824479
エンドロールで席立つとか頭ジャガーノートかよ
473 18/06/01(金)21:50:28 No.508824482
トイレ我慢できなくてロール流れてる間に済ませようとする派もいるんですよ! 思ったよりネタ出るの早くて見逃した…もっかい見よ…
474 18/06/01(金)21:50:28 No.508824485
>最後まで観ないとダメだよ! ルークとレイアは兄妹ックスしてる!
475 18/06/01(金)21:50:28 No.508824489
>今日見たら氷の微笑とかまわり受けてたから結構年齢高めかなって思った Take on Meネタとか四五十代向け過ぎる
476 18/06/01(金)21:50:31 No.508824506
>ほっといたら破片が結合して別個体のデップーになった事件があったから多分警戒してる ねえ鍋蓋に割かれた下半身って持って帰った?
477 18/06/01(金)21:50:38 No.508824540
あんよは小さいのにアレは割とデカそうなのがダメだった
478 18/06/01(金)21:50:54 No.508824603
タイムスリップ祭りで偽デップーだけ別個体扱いでダメだった
479 18/06/01(金)21:50:56 No.508824615
スタンリー居た? 予告で黙スタされてたけど本編にもいたのか
480 18/06/01(金)21:51:09 No.508824685
世界観自体はX-MENだからミュータント差別あったり終末戦争みたいなのがこの先の可能性にあってわりと重いよね
481 18/06/01(金)21:51:09 No.508824686
>この監督は短いけど満足感のあるアクション撮るのが上手いな >ジョン・ウィックで犬を殺しただけはある マシマシのアクション見応えあったね
482 18/06/01(金)21:51:19 No.508824724
3はエンドロールで調子に乗って時間軸をぐちゃぐちゃにしてしまったのでえらいことになった!っていう話にしてほしい
483 18/06/01(金)21:51:19 No.508824725
>ルークとレイアは兄妹ックスしてる! 合意の上で
484 18/06/01(金)21:51:23 No.508824745
ああ変態の唇ってそういうことか…
485 18/06/01(金)21:51:30 No.508824773
もしかしてXフォースつくらなくてもバラバラになった俺ちゃん放置して増やせば解決するのでは?
486 18/06/01(金)21:51:31 No.508824784
また手が小さくなったのかい?
487 18/06/01(金)21:51:38 No.508824814
まるでマッドデイモンみたいなモブだぁ
488 18/06/01(金)21:51:43 No.508824838
洋画は基本的に訳者名出るまでは離席しちゃだめ
489 18/06/01(金)21:51:48 No.508824868
そうは言うがエンドで終わるのが本来正しいんだからああいうのはどうにかそれ以前に挟み込まないととも思う マーベルでそれ言うなと言われたらそれまでなのもわかるが
490 18/06/01(金)21:51:51 No.508824894
>悔しいが忽那汐里かわいいしおっぱいすご…ってなった >悔しい… 女優さんには悪いけどもやっぱ前のユキオはク○だったな…って
491 18/06/01(金)21:51:56 No.508824910
>スタンリー居た? >予告で黙スタされてたけど本編にもいたのか 絵だったらしい
492 18/06/01(金)21:52:10 No.508824985
>スタンリーおじさんいたんだね…見逃した アート以外にもいたん?
493 18/06/01(金)21:52:15 No.508825011
めっちゃプラピに似てたなバニッシャー …プラピだわ
494 18/06/01(金)21:52:15 No.508825013
>ケーブルが俺にはジョークは無理だ…って言いつつ案外ノリツッコミする ずりずりマルチバッグ(ウェストポーチ)からリップ取り出してる時点でもうギャグだよ!
495 18/06/01(金)21:52:18 No.508825024
>女優さんには悪いけどもやっぱ前のユキオはミュータントだったな…って
496 18/06/01(金)21:52:22 No.508825040
>氷の微笑って30代くらいからわかるネタかな? 超エロい映画だから見ておけ
497 18/06/01(金)21:52:22 No.508825041
>ミル貝でライアンレイノルズの出演一覧見てたらデッドプールとピカチュウが並んでてダメだった 声の演出ライアンレイノルズはずるい
498 18/06/01(金)21:52:22 No.508825043
前作でも思ったけど映画のウェイドはそんなグロ顔面じゃないよね
499 18/06/01(金)21:52:32 No.508825081
>まるでマッドデイモンみたいなモブだぁ 特殊メイクしてるとかそりゃ気が付かねえよ!
500 18/06/01(金)21:52:40 No.508825119
モブのくせに酔っ払いに全然返事しないおっさん役 マット・デイモン
501 18/06/01(金)21:52:48 No.508825156
なんで唐突に帝国の逆襲の話始めたのかと思ったけどシビルウォーネタだったのかなアレ
502 18/06/01(金)21:52:57 No.508825205
こいつ感電死するだけなのにやたらオーラあるな…と思ったらブラピかよ!?
503 18/06/01(金)21:53:04 No.508825238
開始1分でいきなりローガンディスり出して耐えきれなかった
504 18/06/01(金)21:53:04 No.508825239
吹き替えでもハァーイ♥︎ユキオー♥︎はハァーイ♥︎ユキオー♥︎だったんだろうか
505 18/06/01(金)21:53:07 No.508825252
俺ちゃん増殖事件はストーカーが肉片拾って同じところに放り込んでたらなんかくっ付いてなんか動き出しただけだから…
506 18/06/01(金)21:53:09 No.508825261
ウエストポーチからリップ塗りながら言うことなのかそれはでダメだった 本当になんであのタイミングなんだよ
507 18/06/01(金)21:53:15 No.508825292
>俺ちゃん放置して増やせば解決するのでは? 5人くらいの俺ちゃんの集団とかどんな地獄だよ
508 18/06/01(金)21:53:19 No.508825307
有色人種のミュータントでデブ
509 18/06/01(金)21:53:19 No.508825311
>吹き替えでもハァーイ??ユキオー??はハァーイ??ユキオー??だったんだろうか うん
510 18/06/01(金)21:53:24 No.508825330
なんで普通のおじさん採用されてるの
511 18/06/01(金)21:53:31 No.508825362
今回最初からライアンじゃなくてデッドプールだったので 結構な時間あのグロ頭映ってたよね
512 18/06/01(金)21:53:33 No.508825373
>前作でも思ったけど映画のウェイドはそんなグロ顔面じゃないよね 十分グロいよ…
513 18/06/01(金)21:53:45 No.508825425
>世界観自体はX-MENだからミュータント差別あったり終末戦争みたいなのがこの先の可能性にあってわりと重いよね M-Dayと娘がホープってのが映画で出たんで…
514 18/06/01(金)21:53:46 No.508825431
というかエンドロールで殺してた違クデップーも同一人物なの? 役者も同じだけど
515 18/06/01(金)21:53:46 No.508825432
>>俺ちゃん放置して増やせば解決するのでは? >5人くらいの俺ちゃんの集団とかどんな地獄だよ そんな話もたしかあるな
516 18/06/01(金)21:53:49 No.508825440
>なんで普通のおじさん採用されてるの だってピーターだぜ?
517 18/06/01(金)21:53:55 No.508825461
>なんで普通のおじさん採用されてるの 楽しそうだったから...
518 18/06/01(金)21:53:59 No.508825480
>なんで普通のおじさん採用されてるの ピーターだから
519 18/06/01(金)21:54:01 No.508825489
>なんで普通のおじさん採用されてるの ピーターだから
520 18/06/01(金)21:54:09 No.508825531
>前作でも思ったけど映画のウェイドはそんなグロ顔面じゃないよね 目も当てられないってほどじゃないけど裏返しのキンタマと腐ったアボカドがセックスして生まれた子供みたいな質感してるからちょうどいい塩梅なんじゃないかな
521 18/06/01(金)21:54:13 No.508825550
>なんで普通のおじさん採用されてるの ピーターだし
522 18/06/01(金)21:54:21 No.508825586
その顔は小便してるのか?
523 18/06/01(金)21:54:33 No.508825655
ユキオってSAMURAIの人外だったのか…
524 18/06/01(金)21:54:35 No.508825667
>というかエンドロールで殺してた違クデップーも同一人物なの? >役者も同じだけど 左様 あのデップーやらされたあとグリーンランタンやって今のデップーだ
525 18/06/01(金)21:54:38 No.508825685
>というかエンドロールで殺してた違クデップーも同一人物なの? >役者も同じだけど あの世界はちょくちょく歴史が変わってるのでよくわからないから笑っておけ
526 18/06/01(金)21:54:41 No.508825704
ラッキーねーちゃんのことも面接でなんか面白かったから採用しただけだしな… めっちゃ強かった…
527 18/06/01(金)21:54:51 No.508825748
>なんで普通のおじさん採用されてるの おじさんの名前はピーター 俺ちゃんの大好きなスパイディの中の人はピーター・パーカー そういうこと
528 18/06/01(金)21:54:54 No.508825765
俺以外誰も最後のX-MEN 0とグリーンランタンの過去改変に笑って無くて辛かった みんな意志が強いな…
529 18/06/01(金)21:54:58 No.508825779
でも本当に死んだ後に元の身体に戻るのはやっぱ涙でちゃうよ…
530 18/06/01(金)21:55:11 No.508825833
特殊能力は?って聞かれて 勇気 は中々言えるもんじゃないよ
531 18/06/01(金)21:55:22 No.508825889
>ユキオってSAMURAIの人外だったのか… 差別は中身でしろって
532 18/06/01(金)21:55:23 No.508825892
>俺以外誰も最後のX-MEN 0とグリーンランタンの過去改変に笑って無くて辛かった 隣の席の姉ちゃんが爆笑してた
533 18/06/01(金)21:55:28 No.508825909
てっきりあの独房に囚われてるヤツがスタン爺なんかなぁ…と思って観てた まさかの中華鍋だった
534 18/06/01(金)21:55:41 No.508825968
>みんな意志が強いな… 俺の隣のやつは大爆笑してた 俺も笑った
535 18/06/01(金)21:55:45 No.508825986
>特殊能力は?って聞かれて >(人をひき殺す)勇気 >は中々言えるもんじゃないよ
536 18/06/01(金)21:55:54 No.508826026
聴力も失いたくなったわ
537 18/06/01(金)21:56:00 No.508826054
予告とかそんな見てなかったけどジャガーノート予告で出てたっけ 凄いびっくりした
538 18/06/01(金)21:56:01 No.508826062
>前作でも思ったけど映画のウェイドはそんなグロ顔面じゃないよね 原作でもただ汚いだけの顔から肉や骨が露出したり黒目が無かったりするのまで結構ブレるからいいんだ
539 18/06/01(金)21:56:07 No.508826092
あの首輪あればデップーも死ぬしジャガノも殴り殺せちゃうの 科学力凄すぎない
540 18/06/01(金)21:56:12 No.508826108
三日間あのカウンターで座りっぱなしで糞尿垂らしながら最愛の人を失った悲しみにくれてたのか…
541 18/06/01(金)21:56:14 No.508826114
>ラッキーねーちゃんのことも面接でなんか面白かったから採用しただけだしな… やたらにやり取りが長い…
542 18/06/01(金)21:56:16 No.508826122
あのデブガキさぁ自分でもデブにヒーロー業界は厳しいって言ってるし実際デブだけどさぁ なんかイケメンじゃない?デブだけど顔イケメンじゃない?
543 18/06/01(金)21:56:16 No.508826129
ラッキーウーマンなんかアクションもめちゃ強いし無傷だしチートすぎる
544 18/06/01(金)21:56:26 No.508826184
感電死のシーン、自分は気づかなかったけど前の客席から\ヒャッ!!/ってお姉さんの叫び声が聞こえたし(なんか大物なんだろうな…)と漠然と考えてたけどエンドロール見てビビったわ
545 18/06/01(金)21:56:27 No.508826191
オシッコマンデッドプール!
546 18/06/01(金)21:56:31 No.508826210
ドーピンダーは1でいとこのバンドゥ殺してKAKUGO決めちゃったからな…
547 18/06/01(金)21:56:34 No.508826225
>予告とかそんな見てなかったけどジャガーノート予告で出てたっけ >凄いびっくりした 今回の敵完全に伏せられてたと思う あえて言うならサノスが敵役
548 18/06/01(金)21:56:39 No.508826248
>特殊能力は?って聞かれて >勇気 >は中々言えるもんじゃないよ びびって最初に逃げる 弱いやつはひき殺す 大丈夫かこいつ
549 18/06/01(金)21:56:51 No.508826304
あの首輪地味なチートだよな ハルクとソーを拘束した張り付き電流装置みたいな凄さ
550 18/06/01(金)21:56:53 No.508826314
でっかいミュータントなんかジャガーノート以外なんかいたかな…俺がにわかだから知らんだけかな… …ジャガーノートじゃねーか!!
551 18/06/01(金)21:57:02 No.508826363
>あの首輪あればデップーも死ぬしジャガノも殴り殺せちゃうの >科学力凄すぎない ジャガーノートは特殊能力なしでも単純にフィジカルが強すぎてヤバイからあんな隔離されてたんだろうな
552 18/06/01(金)21:57:12 No.508826406
増えたデッドプールは本体ほど不死身じゃないからなぁ まあのろわれてるデッドプールが不死身すぎるだけだが
553 18/06/01(金)21:57:14 No.508826415
ドミノに対してお前みたいな雑な設定考えるような作家はクソだわ! 的なこといってたけど特定の誰かに向けての発言なんだろうか
554 18/06/01(金)21:57:16 No.508826423
結構覚悟していかないと序盤から飛んだスプラッタ映画だったと思う
555 18/06/01(金)21:57:17 No.508826430
>あのデブガキさぁ自分でもデブにヒーロー業界は厳しいって言ってるし実際デブだけどさぁ >なんかイケメンじゃない?デブだけど顔イケメンじゃない? いいフェラしそうだなってマジで思っちゃった…
556 18/06/01(金)21:57:42 No.508826541
ジャガーノート!?俺大ファンなんだ!!
557 18/06/01(金)21:57:50 No.508826577
TAKEONMEで走り出さないかハラハラした
558 18/06/01(金)21:57:50 No.508826581
最後のあれでウェイドが子供に気を使って「家族はFワード(FUCK)じゃないぞ」って言ったのに ヴァネッサが「彼らはあなたのFワード(FAMILY)」って言ったの やっぱこの嫁すげーなってなった
559 18/06/01(金)21:57:52 No.508826592
>結構覚悟していかないと序盤から飛んだスプラッタ映画だったと思う 開幕でバラバラだもんな
560 18/06/01(金)21:57:56 No.508826613
>ドミノに対してお前みたいな雑な設定考えるような作家はクソだわ! >的なこといってたけど特定の誰かに向けての発言なんだろうか 俺ちゃんとドミノの設定作った作家は同じ人
561 18/06/01(金)21:58:00 No.508826630
今回アボカド画面に映ってるシーン長いけど その分あの世でもとに戻るのがすげぇ効く
562 18/06/01(金)21:58:02 No.508826641
バニッシャーの素顔まるでブラピみたいだったな
563 18/06/01(金)21:58:06 No.508826664
綺麗になるぬいぐるみ良いよね… でも過去に来たケーブルは死んだ経験も体験してるしどうするんだろ
564 18/06/01(金)21:58:09 No.508826674
>ジャガーノート!?俺大ファンなんだ!! ブチ-
565 18/06/01(金)21:58:10 No.508826683
IWよりよっぽど全滅してた…
566 18/06/01(金)21:58:11 No.508826688
ウルヴァリンで始まり ウルヴァリンで終わる
567 18/06/01(金)21:58:32 No.508826759
>結構覚悟していかないと序盤から飛んだスプラッタ映画だったと思う デッドプール2はファミリー映画なんですけど?
568 18/06/01(金)21:58:33 No.508826763
原作でジャガーさんをボコボコにするブラックトムさんがレイシズムの犠牲に…
569 18/06/01(金)21:58:33 No.508826770
タイムスリップに突っ込み出すとキリないけどあのファイヤーフィストが家族を殺す未来変えたけどケーブルが過去に留まるならそもそも娘産まれないんじゃ…
570 18/06/01(金)21:58:45 No.508826830
赤ちゃん製造工場解禁ナリ~
571 18/06/01(金)21:58:55 No.508826881
>ドミノに対してお前みたいな雑な設定考えるような作家はクソだわ! >的なこといってたけど特定の誰かに向けての発言なんだろうか たぶんデップーやケーブルの生みの親のロブ・ライフェルド
572 18/06/01(金)21:58:57 No.508826896
監獄で一番強いやつを味方にしろとは言ったがガチでヤバ強いやつを味方にするやつがあるか!
573 18/06/01(金)21:59:06 No.508826926
ヒュー・ジャックマンが劇場で残す最後のウルヴァリンの姿とか言われててダメだった
574 18/06/01(金)21:59:17 No.508826975
>あのデブガキさぁ自分でもデブにヒーロー業界は厳しいって言ってるし実際デブだけどさぁ >なんかイケメンじゃない?デブだけど顔イケメンじゃない? あのデブほんと可愛い顔してたよな
575 18/06/01(金)21:59:22 No.508826997
>いいフェラしそうだなってマジで思っちゃった… 刑務所の姫になれるよね…
576 18/06/01(金)21:59:22 No.508827002
>タイムスリップに突っ込み出すとキリないけどあのファイヤーフィストが家族を殺す未来変えたけどケーブルが過去に留まるならそもそも娘産まれないんじゃ… タイムマシン直しちゃったし
577 18/06/01(金)21:59:25 No.508827017
ウルヴァリン表紙のシリアルにレイノルズのサインするシーンとか
578 18/06/01(金)21:59:28 No.508827027
コミックまんまなジャガーノートいい…皆ビビりまくってんのもいい…
579 18/06/01(金)21:59:34 No.508827072
>>前作と比べてグロさどうなってた? >首が飛んだり腕が飛んだりミンチになったりゲロがかかって溶けるくらいだよ 4DXだとゲロの時水しぶきくるぞ!
580 18/06/01(金)21:59:35 No.508827079
>ヒュー・ジャックマンが劇場で残す最後のウルヴァリンの姿とか言われててダメだった ひどい
581 18/06/01(金)21:59:37 No.508827098
まさか子供も不死身とかそういうオチには…
582 18/06/01(金)21:59:38 No.508827108
ジャガーノート意外と気さくだな…
583 18/06/01(金)21:59:39 No.508827112
>監獄で一番強いやつを味方にしろとは言ったがガチでヤバ強いやつを味方にするやつがあるか! 割と仲良くやってやがる…
584 18/06/01(金)21:59:47 No.508827141
>オシッコマンデッドプール! バーでオシッコしちゃダメだよ!
585 18/06/01(金)21:59:56 No.508827191
>真っ二つになっても平然としてるのはまあ当然なんだけどやっぱりグロい!! >足を組み替えるな組み替えるな チラ(チンコ)
586 18/06/01(金)21:59:58 No.508827205
俺的には前作より数段面白かった
587 18/06/01(金)22:00:08 No.508827247
ジャガーノートはカプコンの格ゲーでなじみがあったからあのサプライズにはこっちもデップーのあのテンションになったよ
588 18/06/01(金)22:00:14 No.508827273
やわらか唇野郎にはジャガーノートも気を許してしまったんだな
589 18/06/01(金)22:00:15 No.508827277
餌付けで仲間になるジャガノがかわいい
590 18/06/01(金)22:00:21 No.508827305
R15指定が伊達じゃない程度にはグロ映画
591 18/06/01(金)22:00:36 No.508827367
(扉を締めるサイクやビースト)
592 18/06/01(金)22:00:37 No.508827375
フィストファック君の復讐につきあうジャガノわりと話わかるやつなんだ…
593 18/06/01(金)22:00:50 No.508827427
いやまさか本当に律儀に孤児院潰しに付き合うとは思わなかったよ
594 18/06/01(金)22:00:53 No.508827431
前提としてデブが強すぎるわ!
595 18/06/01(金)22:00:55 No.508827448
>バーでオシッコしちゃダメだよ! は?勝手だろ…
596 18/06/01(金)22:00:56 No.508827454
デブは顔のアップだけだとそんなデブ感ないよね
597 18/06/01(金)22:01:04 No.508827494
ジャガーノートはほんとにお前かよ!?ってなってめちゃテンション上がった
598 18/06/01(金)22:01:07 No.508827508
マジでXMENがちゃんと動けば解決した事件なのがひどい ドアを閉めるな
599 18/06/01(金)22:01:26 No.508827594
デップーが死ぬ デップーが死ぬ デップーが死ぬ ライアン・レイノルズが死ぬ
600 18/06/01(金)22:01:27 No.508827598
>餌付けで仲間になるジャガノがかわいい 普通に身の上話もしてるし復讐に付き合ってくれるし仲良くなってやがる…
601 18/06/01(金)22:01:29 No.508827604
>あのタクシーの運ちゃんどんどんやべー奴になっていってる… ハーブかボリウッドか決めておられる?
602 18/06/01(金)22:01:30 No.508827618
ジャガーノートがガキの味方するとは… せいぜい脱獄までだと思ったのに
603 18/06/01(金)22:01:35 No.508827644
前作でブロージョブ送られたごついデブが意外と知的なキャラだったのに セリフなくなっちゃった…
604 18/06/01(金)22:01:35 No.508827645
>いやまさか本当に律儀に孤児院潰しに付き合うとは思わなかったよ まあテレパスハゲへの当てつけにもなるし…
605 18/06/01(金)22:01:46 No.508827710
>前提としてデブが強すぎるわ! 将来的にはケーブルが何度も殺そうとして失敗するレベルだもん
606 18/06/01(金)22:01:53 No.508827748
クイックシルバーもいたよね? 他に誰かいたかな一瞬過ぎて分からん
607 18/06/01(金)22:01:55 No.508827759
>>あのタクシーの運ちゃんどんどんやべー奴になっていってる… >ハーブかボリウッドか決めておられる? インド系差別やめろ
608 18/06/01(金)22:02:02 No.508827797
ケーブルのパパはサイクでママがフェニックスの設定は今後も使わなそうだな…
609 18/06/01(金)22:02:08 No.508827826
>マジでXMENがちゃんと動けば解決した事件なのがひどい あの地味な翼がついてる奴はちょっとな…
610 18/06/01(金)22:02:21 No.508827885
褐色の友はバンドゥー誘拐の件で多少ブチこまれたりしたのかな
611 18/06/01(金)22:02:24 No.508827904
普通の悪党ならガキなんか無視して久しぶりのシャバを楽しみそうなものなのに 律儀に復讐を手伝ってあげるジャガーさんマジ恩義のひと
612 18/06/01(金)22:02:31 No.508827934
死侍
613 18/06/01(金)22:02:37 No.508827966
ドーピンダー次回作でバーフバリめいた事になってないか不安だ
614 18/06/01(金)22:02:38 No.508827969
ケーブルがあいついたら一人じゃ無理だわって来たから未来でも仲良くやってんだろうなあの二人
615 18/06/01(金)22:02:49 No.508828015
ハゲとジャガノが親戚設定は知らなかった
616 18/06/01(金)22:02:52 No.508828029
ジャガノートはネタバレ無しで見れて本当に良かった 本当に強いやつじゃねーか!ってなるなった
617 18/06/01(金)22:02:58 No.508828064
>>コロッサスのケツを執拗に撫でたり >>お姫様抱っこされたり >>ヒロインなのでは? >ヴァネッサ「コロッサスとはヤるなよ」 ケーブルだったらいいよね…
618 18/06/01(金)22:03:00 No.508828072
>(扉を締めるサイクやビースト) 逆に次のX-Men映画ダークフェニックスでちらっとデップー映ったらそれはそれで
619 18/06/01(金)22:03:01 No.508828076
普通に能力強いしメンタル強いし金庫のボールペンで電子ロック解除するし本当になんなのデブ
620 18/06/01(金)22:03:02 No.508828081
プロフェッサーXの車椅子で爆走
621 18/06/01(金)22:03:08 No.508828110
>褐色の友はバンドゥー誘拐の件で多少ブチこまれたりしたのかな 今回で前科二犯かな
622 18/06/01(金)22:03:08 No.508828111
インド人ふつうにやばい奴だと思うんだ
623 18/06/01(金)22:03:12 No.508828137
観てきた… ユキオがめっちゃ可愛かった…
624 18/06/01(金)22:03:12 No.508828142
コロッサスお前そんなに強かったのかと殴りあってるの見て思った
625 18/06/01(金)22:03:15 No.508828150
肌の色じゃなくて性格で差別しろ
626 18/06/01(金)22:03:18 No.508828169
バーテンのジョニーデップもどき なんか太ったよね?
627 18/06/01(金)22:03:19 No.508828172
みんな帰ったあたりでプールから出てくるジャガノ
628 18/06/01(金)22:03:19 No.508828173
>ウルヴァリンで始まり >ウルヴァリンで終わる なんだX-MENの新作か…
629 18/06/01(金)22:03:19 No.508828174
>ハゲとジャガノが親戚設定は知らなかった 義理の兄弟だよ!
630 18/06/01(金)22:03:26 No.508828207
きちんとケーブルが娘の名前はホープとか言ってたけど 血が繋がってるのか普通に養女設定なのか
631 18/06/01(金)22:03:54 No.508828357
>>いやまさか本当に律儀に孤児院潰しに付き合うとは思わなかったよ >まあテレパスハゲへの当てつけにもなるし… そういえばミュータント孤児院とかってあのハゲが大体出資者だったりじゃなかったか なにしてんだハゲというか最新の設定だと今死んでんの生きてんのハゲ?
632 18/06/01(金)22:03:55 No.508828361
いやー今日は朝からデップー2で昼からバーフバリ完全版で凄い濃い日だったわ
633 18/06/01(金)22:03:57 No.508828379
暗証番号が一ケタなわけないだろ
634 18/06/01(金)22:04:06 No.508828426
>暗証番号が一ケタなわけないだろ 7
635 18/06/01(金)22:04:18 No.508828484
>みんな帰ったあたりでプールから出てくるジャガノ 絶対あの後またドンパチがあったろうな
636 18/06/01(金)22:04:18 No.508828487
ひどい脚本だ
637 18/06/01(金)22:04:26 No.508828533
(解錠)
638 18/06/01(金)22:04:28 No.508828539
あのファックフィストくんはMARVEL原作にいる子なの?
639 18/06/01(金)22:04:29 No.508828546
>>暗証番号が一ケタなわけないだろ >7 酷い脚本だ
640 18/06/01(金)22:04:34 No.508828568
>コロッサスお前そんなに強かったのかと殴りあってるの見て思った ロシア流こわい
641 18/06/01(金)22:04:35 No.508828573
次あればバーテンリストラだしドーピンダー出世してそう
642 18/06/01(金)22:04:43 No.508828616
>>暗証番号が一ケタなわけないだろ >7 ああ…脚本手抜きすぎ…
643 18/06/01(金)22:04:50 No.508828647
あの暗証番号の幸運分どこに不幸が降り注いだんだ?やっぱタクシーに轢かれたあれ?
644 18/06/01(金)22:05:06 No.508828723
>ジャスティン・ビーバーは若くてカナダ人のくせに売れてんじゃねぇよって嫉妬みたいなのがあるけど 初めて理由知ったけどこれは…
645 18/06/01(金)22:05:09 No.508828737
>ハゲとジャガノが親戚設定は知らなかった 基本設定だぞ!
646 18/06/01(金)22:05:09 No.508828740
>ハゲとジャガノが親戚設定は知らなかった ジャガー父の再婚相手がハゲの母だったはず 性格が正反対なのでめっちゃ仲悪かった
647 18/06/01(金)22:05:16 No.508828763
>みんな帰ったあたりでプールから出てくるジャガノ 生きてたの!?
648 18/06/01(金)22:05:20 No.508828782
鳩みたいな羽さんってアークエンジェルとかいうやつだっけ
649 18/06/01(金)22:05:27 No.508828811
>あの暗証番号の幸運分どこに不幸が降り注いだんだ?やっぱタクシーに轢かれたあれ? じゃない?
650 18/06/01(金)22:05:27 No.508828813
カナダdisられすぎじゃない
651 18/06/01(金)22:05:29 No.508828821
ちんこのシーンで近くの外人カップルがゲラゲラ笑ってて良かった
652 18/06/01(金)22:05:31 No.508828835
コロッサス君なんか頭がへこんでたりしたけどアレ治るの?
653 18/06/01(金)22:05:35 No.508828851
>生きてたの!? 普通に起き上がってたよ
654 18/06/01(金)22:05:47 No.508828896
>生きてたの!? むしろアナル開発された位でジャガーノートが死ぬはずない感じ
655 18/06/01(金)22:05:49 No.508828904
>生きてたの!? みんなで去っていくところで這い出てくるジャガーノートの腕が
656 18/06/01(金)22:06:06 No.508828991
あぁ…全部俺よりレベルが低い掲示板に行きたい
657 18/06/01(金)22:06:18 No.508829043
>カナダdisられすぎじゃない 礼はいらないよ
658 18/06/01(金)22:06:22 No.508829067
>su2423036.jpg >これを覚えておけばいい なんでタイムスリップしてグリーンランタンの企画撃ち殺すのか理解した…
659 18/06/01(金)22:06:23 No.508829076
デップーラップXフォースバージョンの歌詞がひどすぎてダメだった 何回マザファッカホーリーシット言うんだよ
660 18/06/01(金)22:06:24 No.508829079
>あぁ…全部俺よりレベルが低い掲示板に行きたい imgは?
661 18/06/01(金)22:06:42 No.508829144
>ダブステップでググれ 流れるブロステップ
662 18/06/01(金)22:06:45 No.508829163
ジャガーノートがあの程度で死ぬなら隔離されてるわけがない
663 18/06/01(金)22:06:47 No.508829172
>みんなで去っていくところで這い出てくるジャガーノートの腕が 3で出てくんのかな…
664 18/06/01(金)22:06:50 No.508829189
>あぁ…全部俺よりレベルが低い掲示板に行きたい 村じゃね?
665 18/06/01(金)22:06:51 No.508829195
>>生きてたの!? >普通に起き上がってたよ ジェイソンじゃねえんだからさあ…
666 18/06/01(金)22:06:53 No.508829203
>ジャガノートはネタバレ無しで見れて本当に良かった >本当に強いやつじゃねーか!ってなるなった あそこは肩透かしさせるネタ振りかと思ってたから予想を裏切られて嬉しかった
667 18/06/01(金)22:07:08 No.508829277
>あぁ…全部俺よりレベルが低い掲示板に行きたい ぶっちゃけスーパーマンdisってるよねあれ
668 18/06/01(金)22:07:15 No.508829302
逃げるぞウィンターソルジャーみたいなやつが追いかけてきた
669 18/06/01(金)22:07:15 No.508829304
>なんでタイムスリップしてグリーンランタンの企画撃ち殺すのか理解した… 映画自体は糞ってほどじゃないよ
670 18/06/01(金)22:07:34 No.508829373
何か猛獣みたいな雰囲気があったからデカブツなんだろうなと思ってた 思ったより大物だった
671 18/06/01(金)22:07:35 No.508829379
X-MENちょいちょいでてくるが サイクロップスの子供という設定は特に触れられないケーブル
672 18/06/01(金)22:07:42 No.508829403
>>あぁ…全部俺よりレベルが低い掲示板に行きたい >ぶっちゃけスーパーマンdisってるよねあれ マジかよ最低だなバットマン
673 18/06/01(金)22:07:49 No.508829435
>ぶっちゃけスーパーマンdisってるよねあれ だってこいつバットマンだぜ?