18/06/01(金)21:00:00 すずす... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/01(金)21:00:00 No.508809942
すずすず 音楽系マシュマロ食べます&演奏もあるよ https://www.youtube.com/watch?v=XSm8jxODSSo https://pbs.twimg.com/media/DelurqDUcAAmg6Y.jpg
1 18/06/01(金)21:01:05 No.508810280
サムネでダメだった
2 18/06/01(金)21:01:18 No.508810339
音楽中心で話すとはIQの高まりを感じる
3 18/06/01(金)21:01:29 No.508810410
お嬢様みたいな企画立てやがって…
4 18/06/01(金)21:01:50 No.508810512
なんだこのサムネ…
5 18/06/01(金)21:01:58 No.508810560
なん駄コラ
6 18/06/01(金)21:02:10 No.508810619
サムネこわいな
7 18/06/01(金)21:02:10 No.508810620
演奏ありと言われれば視聴せざるを得ない
8 18/06/01(金)21:02:32 No.508810726
すずすず可愛い
9 18/06/01(金)21:02:48 No.508810787
また
10 18/06/01(金)21:02:50 No.508810794
mata
11 18/06/01(金)21:02:51 No.508810801
きた
12 18/06/01(金)21:02:52 No.508810804
また
13 18/06/01(金)21:02:54 No.508810809
目のハイライト消したいサムネだ
14 18/06/01(金)21:02:54 No.508810810
また
15 18/06/01(金)21:03:04 No.508810854
仕事みたいな挨拶をするな
16 18/06/01(金)21:03:08 No.508810874
すずのマイクは相変わらずザリザリしてんな…
17 18/06/01(金)21:03:14 No.508810900
じこている?
18 18/06/01(金)21:03:22 No.508810939
じこてないよ
19 18/06/01(金)21:03:24 No.508810948
いきなり設定を弄るんじゃない!
20 18/06/01(金)21:03:28 No.508810959
じこてないよ
21 18/06/01(金)21:03:30 No.508810969
すいばせん
22 18/06/01(金)21:03:48 No.508811051
やめやめろ
23 18/06/01(金)21:03:50 No.508811071
いおりんから来ると声がでかい
24 18/06/01(金)21:03:57 No.508811103
まだだよ!あと一ヶ月あるよ!
25 18/06/01(金)21:04:01 No.508811126
今日はみんなじこてるな
26 18/06/01(金)21:04:04 No.508811142
やめろすずその言葉はおれにきく
27 18/06/01(金)21:04:05 No.508811151
いきなりすごい所から話が入ってくるな…
28 18/06/01(金)21:04:18 No.508811216
かわいいかわいい女友達感
29 18/06/01(金)21:04:38 No.508811328
作業みっちり詰まってるからすずすずから合流
30 18/06/01(金)21:05:01 No.508811435
イオリの後もあってすごく落ち着く
31 18/06/01(金)21:05:38 No.508811617
馬は全員にコンデンサーマイク配布して欲しい
32 18/06/01(金)21:05:45 No.508811655
いおりとすずの声は癒される
33 18/06/01(金)21:05:48 No.508811677
個性のガチ演奏者を活かすのはとてもいいことだ
34 18/06/01(金)21:06:07 No.508811756
しまったキングクリムゾンとか聴きますか?って聴いときゃよかった
35 18/06/01(金)21:06:23 No.508811829
馬は指揮者かな…
36 18/06/01(金)21:06:31 No.508811863
おっぱい凄すぎない?
37 18/06/01(金)21:06:38 No.508811891
わかる
38 18/06/01(金)21:06:40 No.508811902
フルート!清楚!
39 18/06/01(金)21:06:44 No.508811919
いおりとごんごんは吹奏楽部とかじゃなかったか
40 18/06/01(金)21:06:44 No.508811923
みんなのパンツを想像してたおっさんとは大違いだな
41 18/06/01(金)21:06:58 No.508811971
清楚感すごいな
42 18/06/01(金)21:07:00 No.508811979
みたいだけでは
43 18/06/01(金)21:07:02 No.508811999
シロちゃんはカスタネットのイメージかな…
44 18/06/01(金)21:07:04 No.508812004
ばあちゃるチュ-バははまりすぎる
45 18/06/01(金)21:07:07 No.508812012
馬への評価が高い
46 18/06/01(金)21:07:07 No.508812014
チュー馬
47 18/06/01(金)21:07:24 No.508812089
おっさんヴァイオリン弾けるかな…
48 18/06/01(金)21:07:27 No.508812103
理由が清楚だ…
49 18/06/01(金)21:07:35 No.508812148
そういやおっさんはみんなのパンツの柄を考えてたのか…
50 18/06/01(金)21:07:36 No.508812156
>みんなのパンツを想像してたおっさんとは大違いだな りこぴんのはなかったじゃろ 乙女なんだよ
51 18/06/01(金)21:07:49 No.508812215
わかるマンが寄り付けないVtuber
52 18/06/01(金)21:08:04 No.508812276
響けリコピニアム
53 18/06/01(金)21:08:08 No.508812296
ブゥーン
54 18/06/01(金)21:08:12 No.508812315
ちえりバイク早かったな…
55 18/06/01(金)21:08:15 No.508812329
ホルンでアフリカンシンフォニー吹いてるイメージ
56 18/06/01(金)21:08:16 No.508812338
チューバ重いしな
57 18/06/01(金)21:08:17 No.508812342
ユーフォもチューバもおなじよ
58 18/06/01(金)21:08:23 No.508812366
またちえりが走ってる
59 18/06/01(金)21:08:27 No.508812380
ユーフォはオケにないんだよなあ
60 18/06/01(金)21:08:28 No.508812385
すっごい真面目に考えるよねこの子
61 18/06/01(金)21:08:28 No.508812386
馬はトランペット似合いそう
62 18/06/01(金)21:08:32 No.508812407
ウシバ
63 18/06/01(金)21:08:49 No.508812480
やっためめめ俺と同じ楽器だ
64 18/06/01(金)21:08:57 No.508812520
低音パートが物足りない時につけるおかずみたいな存在のチューバとユーフォ
65 18/06/01(金)21:08:59 No.508812530
めめめチェロか…
66 18/06/01(金)21:09:07 No.508812564
ごんごん楽器出来るんだ…
67 18/06/01(金)21:09:07 No.508812569
ゴンゴントランペットはわかるなぁ
68 18/06/01(金)21:09:13 No.508812594
めめめドレス着て弾いたら様になりそうだ
69 18/06/01(金)21:09:13 No.508812597
>すっごい真面目に考えるよねこの子 育ちがいい
70 18/06/01(金)21:09:16 No.508812615
ふたばちゃんはマレット予想!
71 18/06/01(金)21:09:21 No.508812640
ごんごん思ったより格調高いな
72 18/06/01(金)21:09:21 No.508812641
クラわかる
73 18/06/01(金)21:09:30 No.508812686
相変わらず清楚だなすず
74 18/06/01(金)21:09:31 No.508812690
ちえりちゃんはなんか打楽器系だなこれは…
75 18/06/01(金)21:09:33 No.508812696
ファゴット…?
76 18/06/01(金)21:09:34 No.508812711
完全に色でイメージしてるなすずすず…
77 18/06/01(金)21:09:43 No.508812762
凄く共感できるなこれは…
78 18/06/01(金)21:09:48 No.508812785
ファゴットなとりはわかる
79 18/06/01(金)21:10:03 No.508812865
なんとなく楽器の形がわかる… ららマジやっててよかった…
80 18/06/01(金)21:10:19 No.508812923
楽器わからないから反応できない…
81 18/06/01(金)21:10:24 No.508812949
>なんとなく楽器の形がわかる… >響けユーフォニアム見ててよかった…
82 18/06/01(金)21:10:34 No.508812992
もちもち打楽器!?
83 18/06/01(金)21:10:39 No.508813005
皆がちゃんと着飾ってオーケストラしてるところ見たいな…
84 18/06/01(金)21:10:46 No.508813033
ごんごんペットはあまりにも想像できる
85 18/06/01(金)21:10:57 No.508813100
リズと青い鳥だけしか見てないから レズは音楽うまいしかわからない
86 18/06/01(金)21:11:03 No.508813121
>楽器わからないから反応できない… ググりながら聞こう
87 18/06/01(金)21:11:06 No.508813137
マリンバにあいそうだなもちもち
88 18/06/01(金)21:11:07 No.508813142
ロックバンドのパートしか分からない…
89 18/06/01(金)21:11:11 No.508813162
このわかる前提で話すマイペースさ
90 18/06/01(金)21:11:14 No.508813177
ごんごんはラッパだよね
91 18/06/01(金)21:11:28 No.508813246
ギャアアアアアア ピロピロピロピロピロピロ
92 18/06/01(金)21:11:33 No.508813263
オーボエか…わかる…
93 18/06/01(金)21:11:33 No.508813264
ぶおおおお
94 18/06/01(金)21:11:38 No.508813289
ソウルキャッチャーズ読んでたけどそこまでわかんねえ
95 18/06/01(金)21:11:55 No.508813378
>楽器わからないから反応できない… その場でぐぐるんだ!
96 18/06/01(金)21:11:58 No.508813397
双葉さんはオーボエ吹いてるところよりオーボエのリード削ってるところの方がめっちゃ想像できる
97 18/06/01(金)21:11:59 No.508813404
えー!
98 18/06/01(金)21:12:01 No.508813410
すずすずの知ってる楽器の偏り
99 18/06/01(金)21:12:01 No.508813414
俺はふたばちゃんに法螺貝ぶおぉーしててほしい
100 18/06/01(金)21:12:07 No.508813443
ちえりはお嬢様なのではー?
101 18/06/01(金)21:12:09 No.508813449
ちえりちゃんは清楚だからな
102 18/06/01(金)21:12:19 No.508813513
チエリはピンクのフルートケースを死ぬほどデコってそう
103 18/06/01(金)21:12:33 No.508813598
サックスだっけ
104 18/06/01(金)21:12:50 No.508813670
何か話してた覚えはあるが
105 18/06/01(金)21:12:52 No.508813680
>ごんごんはラッパだよね ラッパってオーケストラにあったっけ?
106 18/06/01(金)21:12:56 No.508813694
アイドル部のパートって電柱とかほら貝とか全自動麻雀卓とかになりそう
107 18/06/01(金)21:13:01 No.508813717
マイペースなイオリはボーンにあいすぎる
108 18/06/01(金)21:13:03 No.508813724
平和で落ち着きがあってIQも感じられる やはりアイドル部いちの清楚では?
109 18/06/01(金)21:13:05 No.508813742
分かりあじがすごい
110 18/06/01(金)21:13:08 No.508813763
お嬢様っぽいのではー?
111 18/06/01(金)21:13:11 No.508813778
>その場でぐぐるんだ! 形しかわからねーよ!?
112 18/06/01(金)21:13:11 No.508813780
>ラッパってオーケストラにあったっけ? あるよ!?
113 18/06/01(金)21:13:23 No.508813850
ヴァレンテ?
114 18/06/01(金)21:13:27 No.508813864
>>ごんごんはラッパだよね >ラッパってオーケストラにあったっけ? あるよ!大活躍するよ
115 18/06/01(金)21:13:44 No.508813948
>>ラッパってオーケストラにあったっけ? >あるよ!? そうなの? そういやアークザラッドで使ってたな
116 18/06/01(金)21:14:03 No.508814053
バイオリンとペットはオケの華だよ
117 18/06/01(金)21:14:09 No.508814082
バイオリンてちょっと始めてみっかで弾けるもん?
118 18/06/01(金)21:14:09 No.508814085
📯<コッコココー♪
119 18/06/01(金)21:14:12 No.508814099
>そうなの? >そういやアークザラッドで使ってたな ぽぽぽぽ ドドドド
120 18/06/01(金)21:14:16 No.508814120
ラッパとトランペットって同じもの?
121 18/06/01(金)21:14:20 No.508814145
>>>ごんごんはラッパだよね >>ラッパってオーケストラにあったっけ? >あるよ!大活躍するよ 起床とか突撃の合図に使う法螺貝みたいなものだとばかり
122 18/06/01(金)21:14:26 No.508814174
>バイオリンてちょっと始めてみっかで弾けるもん? 無理
123 18/06/01(金)21:14:38 No.508814220
30000円くらいか 確かにお手軽だな
124 18/06/01(金)21:14:53 No.508814283
ごめんね「」の教養が低くて反応できないんだ…
125 18/06/01(金)21:15:08 No.508814351
ヴァイオリンなんて教室行かないと無理なやつじゃないの…?
126 18/06/01(金)21:15:09 No.508814354
フレットなくて擦弦の時点でエレキなら簡単そうなんて発想出ないわ
127 18/06/01(金)21:15:15 No.508814383
トランペットとバイオリンは基本主旋律っていうかメロディだ
128 18/06/01(金)21:15:16 No.508814388
タイプライター使う曲もあるしな
129 18/06/01(金)21:15:19 No.508814408
>形しかわからねーよ!? 持って演奏してる絵が浮かぶ!
130 18/06/01(金)21:15:21 No.508814423
サイレントヴォイスみたいなもん?
131 18/06/01(金)21:15:25 No.508814436
ゲーム音楽タイムにならないと食いつけない…
132 18/06/01(金)21:15:36 No.508814489
>バイオリンてちょっと始めてみっかで弾けるもん? なんでもそうだけどちょっとやってみっかで出来るような事だらけなら世の中のギター弾きも誰も彼も重宝されとらんよ 始めるならとにかく熱意だよ何かの曲に感銘を受けてこの曲を弾いてみたい!!!!!!!!!!!!!っていう熱意が無いなら俺はゴミだよって言っておけばいい
133 18/06/01(金)21:15:46 No.508814513
>持って演奏してる絵が浮かぶ! 縦笛はフェラにしか見えない
134 18/06/01(金)21:15:50 No.508814535
カノンは浄化されない?
135 18/06/01(金)21:15:53 No.508814551
KANON!わかる!
136 18/06/01(金)21:15:59 No.508814565
楽器まったくわからないけどなんか癒やされる
137 18/06/01(金)21:16:03 No.508814579
カノンて名前きいてもどんなのか分からん
138 18/06/01(金)21:16:03 No.508814583
>ヴァイオリンなんて教室行かないと無理なやつじゃないの…? Youtubeに講座転がってない?
139 18/06/01(金)21:16:06 No.508814592
マシュマロの教養高くない?
140 18/06/01(金)21:16:12 No.508814620
カノンはエヴァ思い出してしまう…
141 18/06/01(金)21:16:17 No.508814646
>バイオリンてちょっと始めてみっかで弾けるもん? 初めてはみんな素人 とはいえ最初はまともに音を出すもの難しい 別にバイオリンに限らんけど
142 18/06/01(金)21:16:19 No.508814654
来年の5月まで頑張らないと…
143 18/06/01(金)21:16:24 No.508814677
よくあるカノン
144 18/06/01(金)21:16:25 No.508814679
というわけで弾きますで弾けるのがすげぇな…
145 18/06/01(金)21:16:27 No.508814690
>KANON!わかる! ナニカチガウゾ
146 18/06/01(金)21:16:33 No.508814723
リク曲を弾いてくれるのはいいな…
147 18/06/01(金)21:16:33 No.508814724
知らない…
148 18/06/01(金)21:16:43 No.508814767
>KANON!わかる! 浄化されるしそれだよね!!!
149 18/06/01(金)21:16:46 No.508814773
カノンは輪唱…?
150 18/06/01(金)21:16:47 No.508814784
ドイツだっけ?
151 18/06/01(金)21:16:55 No.508814824
ヴァイオリン含む弦楽器はギターとかと違ってちゃんとしたやつ買おうとするとすごく金がかかる 楽器屋も初心者は食い物にする気満々でそうでもない楽器を高値で押し付けられたりする マジでヴァイオリンやりたいならきちんとプロの先生に習いましょう
152 18/06/01(金)21:16:58 No.508814845
カノン=エヴァという「」は多い
153 18/06/01(金)21:16:59 No.508814848
聞けば知らない人は居ないと思う
154 18/06/01(金)21:17:01 No.508814861
掛け合いって言ったほうがわかると思う
155 18/06/01(金)21:17:02 No.508814865
エヴァでも4人で弾いてたからな
156 18/06/01(金)21:17:03 No.508814872
カノンロックって聞いてカノン?ってなるよね…
157 18/06/01(金)21:17:20 No.508814960
カノンはスパイラルで解説あった気がする
158 18/06/01(金)21:17:23 No.508814979
バイオリンも単に音出すぐらいならできるよ 音程の精度を突き詰めるとかビブラートちゃんとするとかになると多分壁が出来るけど
159 18/06/01(金)21:17:29 No.508815004
輪唱って言うのか…
160 18/06/01(金)21:17:34 No.508815026
カノンってあれだろ双子座の弟の
161 18/06/01(金)21:17:36 No.508815032
あ~清楚…
162 18/06/01(金)21:17:36 No.508815033
IQが高まる生演奏
163 18/06/01(金)21:17:37 No.508815035
あーこれか
164 18/06/01(金)21:17:37 No.508815039
ランララランラララ ララララララララ
165 18/06/01(金)21:17:41 No.508815054
聞いたことあるやつだこれ!?
166 18/06/01(金)21:17:42 No.508815060
>バイオリンてちょっと始めてみっかで弾けるもん? ドの出してみろって言われてドの音を弾けるようになるまで山に篭って三年かかる偏見がある
167 18/06/01(金)21:17:42 No.508815061
清楚
168 18/06/01(金)21:17:46 No.508815080
天に召されそう
169 18/06/01(金)21:17:49 No.508815090
清楚すぎる…
170 18/06/01(金)21:17:52 No.508815101
ゴンッ
171 18/06/01(金)21:17:55 No.508815118
聞けばわかるな
172 18/06/01(金)21:17:57 No.508815126
>聞いたことあるやつだこれ!? だからいってんじゃん!
173 18/06/01(金)21:17:58 No.508815134
聞いたことあるな
174 18/06/01(金)21:17:59 No.508815137
すずすず弾いてる時瞳が楽譜追ってて面白い
175 18/06/01(金)21:17:59 No.508815140
ギターが有名なやつな
176 18/06/01(金)21:18:00 No.508815144
IQの上がる音がする…
177 18/06/01(金)21:18:12 No.508815202
>バイオリンてちょっと始めてみっかで弾けるもん? 音は出せるだろうな
178 18/06/01(金)21:18:16 No.508815213
友人にトランペットで色々なイベント出てた人がいて あの口のところの何…?口の所のあれだけ貰って定期的に吹かせて貰ってたけどまず音がでねえかんな そして市民プールに行って肺活量を鍛えた頃には友人は引っ越していった…
179 18/06/01(金)21:18:18 No.508815226
うまいように聞こえるけどうまいんだよね?
180 18/06/01(金)21:18:24 No.508815251
さすがにいい年したおっさんなら文化教室とか行けば自分で学べるだろう 今度は逆におばさんばかりだろうけど
181 18/06/01(金)21:18:25 No.508815256
バイオリンって弾きながら歌える?
182 18/06/01(金)21:18:26 No.508815260
かわいい
183 18/06/01(金)21:18:28 No.508815268
あまりにも清楚
184 18/06/01(金)21:18:34 No.508815283
目の動きが気になる
185 18/06/01(金)21:18:36 No.508815295
たまにぶつかってる!高評価!
186 18/06/01(金)21:18:37 No.508815307
これはうつくすい
187 18/06/01(金)21:18:37 No.508815308
本当だ 目が楽譜おってる
188 18/06/01(金)21:18:39 No.508815318
あー聞いたことあるぞコレ!
189 18/06/01(金)21:18:40 No.508815323
>すずすず弾いてる時瞳が楽譜追ってて面白い ほんとだ…かわいい…
190 18/06/01(金)21:18:42 No.508815334
>>バイオリンてちょっと始めてみっかで弾けるもん? >音は出せるだろうな 初心者はヴァイオリンの音を出すのも難しい 難しいのだ
191 18/06/01(金)21:18:43 No.508815335
>あの口のところの何…?口の所のあれだけ貰って定期的に吹かせて貰ってたけどまず音がでねえかんな マウスピース!
192 18/06/01(金)21:18:52 No.508815387
普通に上手いと思うよ
193 18/06/01(金)21:18:53 No.508815394
バイオリンは弦4本で単音づつ引くから音出すの自体は難しくない簡単な曲は簡単だ
194 18/06/01(金)21:19:01 No.508815431
音外れてないように聞こえるから上手いと思う
195 18/06/01(金)21:19:02 No.508815434
>初心者はヴァイオリンの音を出すのも難しい >難しいのだ ギュィィィィィ
196 18/06/01(金)21:19:03 No.508815441
この曲俺もキーボードで引けるわ 視聴者と合奏するか
197 18/06/01(金)21:19:03 No.508815444
上手くなければまず音程を素人でも分かる程度に外すからな…
198 18/06/01(金)21:19:04 No.508815445
ほんとだ目がめちゃ左右にいったりきたりしてる
199 18/06/01(金)21:19:08 No.508815462
>バイオリンって弾きながら歌える? あごで楽器を固定するから難しいんじゃ…
200 18/06/01(金)21:19:11 No.508815477
すげえ…
201 18/06/01(金)21:19:11 No.508815484
すずはなんでこんなに清楚なのにアップランドに来たんだろう…
202 18/06/01(金)21:19:16 No.508815508
あここ知ってる!
203 18/06/01(金)21:19:17 No.508815510
あーすごい聞いたことある
204 18/06/01(金)21:19:18 No.508815520
ああコレか
205 18/06/01(金)21:19:19 No.508815525
ここすき!
206 18/06/01(金)21:19:19 No.508815528
口からヴァイオリンの音出してるの?
207 18/06/01(金)21:19:20 No.508815531
口が開きっぱなしだよ…清楚
208 18/06/01(金)21:19:23 No.508815551
ここ聞いたことある
209 18/06/01(金)21:19:24 No.508815553
😇
210 18/06/01(金)21:19:26 No.508815564
清楚!
211 18/06/01(金)21:19:26 No.508815566
おおおおおおお清楚!
212 18/06/01(金)21:19:33 No.508815607
3Dでやってほしいなぁ
213 18/06/01(金)21:19:37 No.508815622
ちえりはさぁ…
214 18/06/01(金)21:19:41 No.508815632
本当の意味での清楚Vtuberはじめてみた
215 18/06/01(金)21:19:41 No.508815633
まぁまぁの頻度でイキリバイクくるな
216 18/06/01(金)21:19:42 No.508815635
ちえり…
217 18/06/01(金)21:19:44 No.508815649
しゅごい…
218 18/06/01(金)21:19:45 No.508815654
前はめっちゃ緊張してたっぽいのが凄く清楚
219 18/06/01(金)21:19:45 No.508815661
徳が高まる…
220 18/06/01(金)21:19:46 No.508815665
清楚!高評価!
221 18/06/01(金)21:19:46 No.508815671
>すずはなんでこんなに清楚なのにアップランドに来たんだろう… ネットミーム大好きだからシロちゃんの定型に引っかかったんだろう
222 18/06/01(金)21:19:49 No.508815681
イキリバイク空気嫁よな
223 18/06/01(金)21:19:50 No.508815685
バイオリンといえばマスオさんとしずかちゃん
224 18/06/01(金)21:19:50 No.508815688
イキリバイク
225 18/06/01(金)21:19:56 No.508815722
>すずはなんでこんなに清楚なのにアップランドに来たんだろう… 自分の殻が破りたくて…あとシロちゃんが好きで
226 18/06/01(金)21:19:58 No.508815729
サムネおくすりキメてるようにしか見えない
227 18/06/01(金)21:20:03 No.508815745
口からバイオリンの音出るマン!口からバイオリンの音出るマンじゃないか!
228 18/06/01(金)21:20:03 No.508815746
すずの電脳世界バイク多過ぎじゃね
229 18/06/01(金)21:20:05 No.508815755
なんでこんなガチなのにマイクが残念なんだ…
230 18/06/01(金)21:20:05 No.508815758
すずすずなんでこんなに清楚なの
231 18/06/01(金)21:20:12 No.508815794
>うまいように聞こえるけどうまいんだよね? ビブラートとかとっても上手いけど音質が残念
232 18/06/01(金)21:20:16 No.508815807
ピノちゃんが大興奮しておられる
233 18/06/01(金)21:20:18 No.508815820
あれ!?ずいぶん話のレベルが高いな 普通に高い意味で
234 18/06/01(金)21:20:18 No.508815821
>自分の殻が破りたくて…あとシロちゃんが好きで アイドルみたいな理由だ…
235 18/06/01(金)21:20:20 No.508815835
直結!高評価!
236 18/06/01(金)21:20:20 No.508815842
直結て…
237 18/06/01(金)21:20:25 No.508815861
エレキバイオリン エディー・ジョブソン! UK!
238 18/06/01(金)21:20:26 No.508815866
直結!
239 18/06/01(金)21:20:29 No.508815878
>ビブラートとかとっても上手いけど音質が残念 マイクの問題もあると思う
240 18/06/01(金)21:20:32 No.508815882
オーディオインターフェイスとか持ってないとかそんなオチではないだろうな…
241 18/06/01(金)21:20:51 No.508815970
>>うまいように聞こえるけどうまいんだよね? >ビブラートとかとっても上手いけど音質が残念 音質は楽器と収録環境じゃないかな?
242 18/06/01(金)21:20:53 No.508815979
ドビュッシー!高評価!
243 18/06/01(金)21:20:55 No.508815986
いいねぇ月の光好きだ
244 18/06/01(金)21:21:01 No.508816018
むしろ清楚界にいたからゲーセン友達とかいなかったのが悩みみたいな話してたぞ
245 18/06/01(金)21:21:02 No.508816020
フリーの音源とかでセッションできるようになればいいね
246 18/06/01(金)21:21:13 No.508816077
>なんでこんなガチなのにマイクが残念なんだ… アイドル部全員に最上級バイノーラルマイクを配布しない馬が悪い
247 18/06/01(金)21:21:13 No.508816078
ドビュッシーはわかる! ユーノで流れてた!
248 18/06/01(金)21:21:13 No.508816080
PCのマイクとかライン入力のピンジャックがいい加減なんだよな
249 18/06/01(金)21:21:15 No.508816091
>オーディオインターフェイスとか持ってないとかそんなオチではないだろうな… エレキバイオリン持っててそれはないと思うぞ
250 18/06/01(金)21:21:19 No.508816118
やはりお嬢様なのではー?
251 18/06/01(金)21:21:27 No.508816156
清楚な環境だ…
252 18/06/01(金)21:21:31 No.508816178
周りの友人もクラシックの話を…?
253 18/06/01(金)21:21:31 No.508816183
ガチのお嬢様だなこの子……!?
254 18/06/01(金)21:21:34 No.508816204
お嬢様すぎる…
255 18/06/01(金)21:21:41 No.508816239
ファンタジア!
256 18/06/01(金)21:21:47 No.508816269
友達とクラシックトーク…
257 18/06/01(金)21:21:48 No.508816272
scpの説明してた時はグダグダで大丈夫かコイツって思ってたのに大丈夫だった
258 18/06/01(金)21:21:50 No.508816282
なんでこんなに清楚なのに SCPに…
259 18/06/01(金)21:21:59 No.508816317
>>>うまいように聞こえるけどうまいんだよね? >>ビブラートとかとっても上手いけど音質が残念 >音質は楽器と収録環境じゃないかな? すずも言ってるけどそうだね エレキならマイクじゃなくてラインアウトで拾えたりしないだろうか
260 18/06/01(金)21:22:03 No.508816337
>なんでこんなガチなのにマイクが残念なんだ… 今までマイクを必要としない環境だったし取りあえず用意したマイクなんだろうね
261 18/06/01(金)21:22:04 No.508816347
バイノーラルバイオリン演奏っていい意味でヤバそうだ
262 18/06/01(金)21:22:14 No.508816400
魔法使いの弟子のやつか
263 18/06/01(金)21:22:16 No.508816409
エレキバイオリン→アンプ…しかもってないのかもしれない
264 18/06/01(金)21:22:16 No.508816412
ガチお嬢様がネットに触れた結果的な子だ
265 18/06/01(金)21:22:20 No.508816434
本物のお嬢様が何かの間違いでネットミームに汚染された結果産まれたいきものなの?
266 18/06/01(金)21:22:24 No.508816465
>ビブラートとかとっても上手いけど音質が残念 すずすず自身が言ったけど音をちゃんと録るのも難しいからね
267 18/06/01(金)21:22:25 No.508816466
あいつ いいぞ
268 18/06/01(金)21:22:26 No.508816471
クラシックはパロディウスで覚えた
269 18/06/01(金)21:22:35 No.508816506
あいつ いいよな…
270 18/06/01(金)21:22:37 No.508816510
すずすずのガチ語りのターン
271 18/06/01(金)21:22:38 No.508816517
>なんでこんなガチなのにマイクが残念なんだ… >アイドル部全員に最上級バイノーラルマイクを配布しない馬が悪い 無茶言うなよ!でもアイドル部はバイノーラル好きすぎる
272 18/06/01(金)21:22:46 No.508816554
>なんでこんなに清楚なのに >SCPに… お嬢様学校なり親の教育方針でオタ友達が出来ないとだな 一人で何かしらのカルチャーにどっぷりはまるのだ
273 18/06/01(金)21:22:53 No.508816598
すげえ全然知らない
274 18/06/01(金)21:22:56 No.508816616
>なんでこんなに清楚なのに >SCPに… 周りもそう思ってるから誰もすずのネットトークとかゲーセントークに乗ってくれなかったパターンだぞ
275 18/06/01(金)21:23:04 No.508816643
バイオリンやってるならミキサーとかないのかと思ったけどエレキは練習用なんだったな… ギターとは違うんだな
276 18/06/01(金)21:23:09 No.508816666
NHK第二きいてるみたいだ
277 18/06/01(金)21:23:11 No.508816679
映像と音楽がすごい豪華なのは知ってる
278 18/06/01(金)21:23:12 No.508816682
是非とも音環境を馬に相談してあげて欲しい
279 18/06/01(金)21:23:14 No.508816698
ショスタコーヴィチはなんか有名な曲があったよね
280 18/06/01(金)21:23:23 No.508816740
威風堂々は知ってる!
281 18/06/01(金)21:23:25 No.508816749
お便り読まれた!ありがたい!
282 18/06/01(金)21:23:34 No.508816786
>ショスタコーヴィチはなんか有名な曲があったよね 革命?
283 18/06/01(金)21:23:35 No.508816794
>すげえ全然知らない 聞けば「あーあれねCMで聞いたことある」ってなる曲が多いぞ今の選曲
284 18/06/01(金)21:23:36 No.508816797
ショタすこビッチ…?
285 18/06/01(金)21:23:37 No.508816804
すずは熱心なフォロワーが付けばまとめ記事が作られるかもしれない
286 18/06/01(金)21:23:38 No.508816807
平沢進も知ってそう
287 18/06/01(金)21:23:41 No.508816821
>エレキバイオリン持っててそれはないと思うぞ だがDTMとかに多少手を出してないとそちら側の知識が欠落してることとかはしばしばあるのだ…
288 18/06/01(金)21:23:44 No.508816830
パロディウスはクラシックとビッグカメラの曲が混ざったりしてて聴きやすいよね
289 18/06/01(金)21:23:47 No.508816853
あーライエルの必殺技だった火の鳥
290 18/06/01(金)21:23:48 No.508816855
古いほうかもしれんけど魔法使いの弟子は有名な気がする
291 18/06/01(金)21:23:56 No.508816898
>お便り読まれた!ありがたい! やりおるマン!
292 18/06/01(金)21:23:57 No.508816906
オタ友達がほしいガチお嬢様がVTuberになったと思うと納得できる
293 18/06/01(金)21:23:58 No.508816909
バイオリンをバイノーラルで録音したら耳に突き刺さると思う
294 18/06/01(金)21:23:58 No.508816910
>お嬢様学校なり親の教育方針でオタ友達が出来ないとだな >一人で何かしらのカルチャーにどっぷりはまるのだ 腐らなくて本当に良かった…
295 18/06/01(金)21:23:59 No.508816911
あの映画のオケクラシックだったのか
296 18/06/01(金)21:24:07 No.508816948
>ギターとは違うんだな 要はアンプ直結で済む話だからね
297 18/06/01(金)21:24:14 No.508816977
>バイオリンやってるならミキサーとかないのかと思ったけどエレキは練習用なんだったな… >ギターとは違うんだな 知識無いけどいろんな演奏動画見てると エレキギターはそのままプラグを収録機器にぶっ刺して直に音声データ送れるから楽そうではある 値段は知らないけどな!絶対高いでしょ!!
298 18/06/01(金)21:24:21 No.508817012
>>なんでこんなに清楚なのに >>SCPに… >周りもそう思ってるから誰もすずのネットトークとかゲーセントークに乗ってくれなかったパターンだぞ 別のとこのサキポヨと同じか
299 18/06/01(金)21:24:32 No.508817067
悪役は火の鳥
300 18/06/01(金)21:24:44 No.508817139
>エレキバイオリン持っててそれはないと思うぞ ヴァイオリン弾きがエレキ買う理由は夜弾いてもうるさくない練習用って理由が一番なんだ…
301 18/06/01(金)21:24:45 No.508817148
火の鳥ってあのクソヒリ…?
302 18/06/01(金)21:24:48 No.508817158
火の鳥は普通に悪役だよね
303 18/06/01(金)21:24:52 No.508817181
>>お嬢様学校なり親の教育方針でオタ友達が出来ないとだな >>一人で何かしらのカルチャーにどっぷりはまるのだ >腐らなくて本当に良かった… 前回のゲームだと主役二人くっついて結構喜んでたような…
304 18/06/01(金)21:24:56 No.508817212
やはりクソヒリ…
305 18/06/01(金)21:24:57 No.508817218
俺はゴミだよ 音楽トークに全くついていけない無教養なゴミだ
306 18/06/01(金)21:25:00 No.508817237
結構最近去年!
307 18/06/01(金)21:25:11 No.508817294
知ってる!
308 18/06/01(金)21:25:16 No.508817319
かわいい
309 18/06/01(金)21:25:17 No.508817328
威風堂々ってcivでよく聞くあれ?
310 18/06/01(金)21:25:19 No.508817332
わかるまーん
311 18/06/01(金)21:25:22 No.508817348
ちょくちょく切れる
312 18/06/01(金)21:25:38 No.508817432
多分絶対聞いたことあるやつだけど題名と結びついてないからチクショウ!
313 18/06/01(金)21:25:44 No.508817458
>威風堂々ってcivでよく聞くあれ? パパパパゥワー ドドン ってやつ?
314 18/06/01(金)21:25:45 No.508817459
表彰式のあれ
315 18/06/01(金)21:25:53 No.508817494
>前回のゲームだと主役二人くっついて結構喜んでたような… あ…ああ…
316 18/06/01(金)21:25:54 No.508817500
それこそスパチャやCF開放したらマイク費用くらい簡単に集まりそう割と切実な部分だし
317 18/06/01(金)21:25:55 No.508817505
イギリスの第2国歌
318 18/06/01(金)21:25:56 No.508817515
威風堂々といえば頭部爆発
319 18/06/01(金)21:26:00 No.508817536
威風堂々と聞くと「だがそれがいい!」の漫画しか思い浮かばない
320 18/06/01(金)21:26:05 No.508817559
DA PUMPのラプソディインブルー?
321 18/06/01(金)21:26:07 No.508817574
>多分絶対聞いたことあるやつだけど題名と結びついてないからチクショウ! めっちゃよくある まあ洋楽とかでもありがちだけど
322 18/06/01(金)21:26:09 No.508817591
きーてきてあたしーんち きてきてあたしんち
323 18/06/01(金)21:26:12 No.508817601
>パパパパゥワー >ドドン >ってやつ? 効果音じゃねーか!
324 18/06/01(金)21:26:13 No.508817602
ハーメルンのバイオリン弾きで大体聞いた事ある
325 18/06/01(金)21:26:15 No.508817612
ラプソディ・イン・ブルーはキャッチーでいいよね
326 18/06/01(金)21:26:16 No.508817617
DAPAMPしかしらない…
327 18/06/01(金)21:26:19 No.508817632
エレキギターはオーディオインターフェースあると圧倒的に便利だけどエレキバイオリンはどうだろう… エフェクタとか使わないよね
328 18/06/01(金)21:26:26 No.508817657
ラプソディオブファイア?
329 18/06/01(金)21:26:39 No.508817741
エレキヴァイオリンを録音って嫌がりそう… すずすずも言ってたけど音が細い
330 18/06/01(金)21:26:40 No.508817742
メンコン!
331 18/06/01(金)21:26:46 No.508817772
わかんねえ...
332 18/06/01(金)21:26:48 No.508817776
メンデルスゾーン!
333 18/06/01(金)21:26:52 No.508817807
威風堂々はキングスマンで頭が破裂するときに流れる曲だよ
334 18/06/01(金)21:27:01 No.508817841
すずすずはそこまでドマイナーな曲を言ってるわけではないぞ…
335 18/06/01(金)21:27:07 No.508817872
ゾーン!
336 18/06/01(金)21:27:07 No.508817874
ゾーン
337 18/06/01(金)21:27:11 No.508817886
デッキトップ二枚捲ってドラゴンをマナゾーンに送るやつでしょ 知ってる知ってる
338 18/06/01(金)21:27:11 No.508817887
こういうのもマシュマロいっぱい来るのね
339 18/06/01(金)21:27:13 No.508817892
ラプソディインブルーはつべでもピアニカで弾いてる人がいていいぞ…
340 18/06/01(金)21:27:13 No.508817893
名前だけは聞いたことがある…
341 18/06/01(金)21:27:19 No.508817936
チョットマッテクダサイネ!
342 18/06/01(金)21:27:26 No.508817973
せまいんだ…
343 18/06/01(金)21:27:31 No.508817994
演奏中の瞳の動きがかわいくてたまらん
344 18/06/01(金)21:27:32 No.508817999
気軽に頼んで弾ける曲なの…?
345 18/06/01(金)21:27:32 No.508818000
これ緊張するだろうな…
346 18/06/01(金)21:27:35 No.508818015
あー聞いたことある
347 18/06/01(金)21:27:38 No.508818029
聞いたことあるやつだ!
348 18/06/01(金)21:27:39 No.508818033
怒り新党で聞いたことある!
349 18/06/01(金)21:27:39 No.508818036
あー…なんか聞いたことある・・・
350 18/06/01(金)21:27:41 No.508818055
クラシックの話で食いつきそうなvtuberって思いつかないなぁ ミディちゃんとは趣味が違いそうだし
351 18/06/01(金)21:27:42 No.508818056
知ってる!
352 18/06/01(金)21:27:46 No.508818078
聞いたことある曲だ…
353 18/06/01(金)21:27:50 No.508818095
どっかで聞いたことあるやつ!
354 18/06/01(金)21:27:51 No.508818100
>エレキギターはそのままプラグを収録機器にぶっ刺して直に音声データ送れるから楽そうではある プラグの形は合っててもエレキギター対応の機器じゃないと音が微弱すぎて拾えないからオーディオI/O買う時はちゃんと確かめろよ
355 18/06/01(金)21:27:57 No.508818118
ちゃんと引けてる…すげぇ…
356 18/06/01(金)21:27:57 No.508818119
口パクパクしなくなった?
357 18/06/01(金)21:27:59 No.508818130
シロちゃん並みの高音
358 18/06/01(金)21:27:59 No.508818132
あっすごい
359 18/06/01(金)21:28:04 No.508818151
早引き部分も弾けるのはすごいな
360 18/06/01(金)21:28:11 No.508818186
メンデルスゾーンの協奏曲はヴァイオリン協奏曲の中でトップクラスに難しい曲なんだ
361 18/06/01(金)21:28:14 No.508818198
教科書にも載ってたようなタイトルを言ってくれてるけど俺がタイトル覚えてないからチクショウ!
362 18/06/01(金)21:28:16 No.508818204
難しそうだなこれ
363 18/06/01(金)21:28:16 No.508818205
あ˝ぁ゙ー…
364 18/06/01(金)21:28:16 No.508818206
なんか難しそうな曲だ
365 18/06/01(金)21:28:20 No.508818224
聞いたことはある! ってかクラシックって原曲であれば著作権切れてるから聞く機会多い
366 18/06/01(金)21:28:22 No.508818238
うまくない!? 俺はそれしか言えないゴミだよ
367 18/06/01(金)21:28:24 No.508818247
よく弾けるな
368 18/06/01(金)21:28:30 No.508818277
口開けっぱなしになるのかわいい
369 18/06/01(金)21:28:31 No.508818283
難しいんだって…
370 18/06/01(金)21:28:33 No.508818298
えっ上手いのでは
371 18/06/01(金)21:28:34 No.508818301
すごくね?ここまで弾けてるとかすごくね?
372 18/06/01(金)21:28:34 No.508818302
聞いたことあるけど曲名知らないっていうの多いんだなクラシック
373 18/06/01(金)21:28:36 No.508818306
狭いのめっちゃ弾きづらそう…
374 18/06/01(金)21:28:38 No.508818318
ちょっと蛇が出そうになってる
375 18/06/01(金)21:28:43 No.508818343
すっごい難しそうだな!?
376 18/06/01(金)21:28:47 No.508818368
シロちゃんの声みたいって言われたら シロちゃんの声にしか聞こえなくなったじゃねえか!
377 18/06/01(金)21:28:47 No.508818370
かっこいいなあ
378 18/06/01(金)21:28:48 No.508818373
全然分からないけど指使いがすごくて上手いんだろうなってのはわかる
379 18/06/01(金)21:28:48 No.508818377
難しそうな曲だ
380 18/06/01(金)21:28:57 No.508818422
馬ー!環境整えてあげてくれー!
381 18/06/01(金)21:28:57 No.508818430
バイオリンの難しさはよく聞くから十分凄い
382 18/06/01(金)21:28:58 No.508818432
弾けてないのかどうか分からないからチクショウ!
383 18/06/01(金)21:28:59 No.508818436
ミ、ミーには即興で引くような曲じゃないように聞こえる…
384 18/06/01(金)21:29:00 No.508818442
素人が聞いてもわかる難しそう感
385 18/06/01(金)21:29:00 No.508818443
>聞いたことあるけど曲名知らないっていうの多いんだなクラシック CMとかでよくつかわれるからね
386 18/06/01(金)21:29:05 No.508818462
すずすずはかわいいなあ!
387 18/06/01(金)21:29:14 No.508818498
狭い場所で激しい曲は難しいだろうなぁ…
388 18/06/01(金)21:29:14 No.508818500
ユニゾンっぽい音が聞こえるのは複数弦引いてる? ギターと同じか
389 18/06/01(金)21:29:15 No.508818505
地方の大学オーケストラでコンミスとかやってたのかなすずは
390 18/06/01(金)21:29:20 No.508818528
エレキギターだとエフェクター噛ませたり音圧あげたかったりドンシャリにしたかったりで オーディオインターフェースにミキサーにと周辺機器が無限に膨れ上がる気がしてくる
391 18/06/01(金)21:29:30 No.508818566
ダンボール!?
392 18/06/01(金)21:29:33 No.508818580
私は無教養なゴミですって言いながらおっぱい見るしかできないゴミだよ
393 18/06/01(金)21:29:34 No.508818587
えっ
394 18/06/01(金)21:29:34 No.508818588
み か ん
395 18/06/01(金)21:29:35 No.508818589
買えや!
396 18/06/01(金)21:29:35 No.508818591
にじさんじみてーだ…
397 18/06/01(金)21:29:35 No.508818592
ダンボールて…
398 18/06/01(金)21:29:37 No.508818600
ダンボール…!
399 18/06/01(金)21:29:37 No.508818602
ダンボールに!?
400 18/06/01(金)21:29:37 No.508818604
お嬢様…?
401 18/06/01(金)21:29:37 No.508818606
変な環境だな…
402 18/06/01(金)21:29:38 No.508818608
ド貧乏か!!
403 18/06/01(金)21:29:40 No.508818617
段ボールに…
404 18/06/01(金)21:29:40 No.508818618
にじさんじみたいな配信環境やめろや!
405 18/06/01(金)21:29:42 No.508818633
アイテムが増えた
406 18/06/01(金)21:29:43 No.508818636
段ボール机って…お貧乏さんなの…
407 18/06/01(金)21:29:44 No.508818646
どんな部屋だ…
408 18/06/01(金)21:29:49 No.508818662
お嬢様だっせぇ!!
409 18/06/01(金)21:29:52 No.508818678
この子の配信初めて見るけどすごいな…
410 18/06/01(金)21:29:53 No.508818681
くるぶしの話でやられたIQがどんどん回復していくのを感じる
411 18/06/01(金)21:29:54 No.508818686
どんな環境だ!?
412 18/06/01(金)21:29:55 No.508818689
清楚なお嬢様がダンボールにパソコンを…?
413 18/06/01(金)21:29:55 No.508818691
>クラシックの話で食いつきそうなvtuberって思いつかないなぁ >ミディちゃんとは趣味が違いそうだし 葵ちゃん…はオペラだっけ
414 18/06/01(金)21:29:55 No.508818692
すごい環境でやってるな…
415 18/06/01(金)21:29:56 No.508818705
すずはよく表情拾うなあ
416 18/06/01(金)21:29:57 No.508818711
デスクトップ段ボールの乗せるの危なくない…?
417 18/06/01(金)21:29:58 No.508818716
お嬢様なのに…
418 18/06/01(金)21:30:00 No.508818729
最初から若干ピッチがうわずってた気もする 普通に難度高いすぎる…でもメンデルスゾーン本当いいよね… 100万ドルトリオのメンデルスゾーンの演奏が好き
419 18/06/01(金)21:30:03 No.508818750
馬机買ってあげて
420 18/06/01(金)21:30:06 No.508818766
こんな優雅なダンボール配信初めて見た
421 18/06/01(金)21:30:09 No.508818776
色々と要素が噛み合わないなこの子!
422 18/06/01(金)21:30:12 No.508818785
やっぱりお嬢様が貧民街に…
423 18/06/01(金)21:30:12 No.508818789
バイオリン高いからな…
424 18/06/01(金)21:30:14 No.508818799
お嬢様なのか貧乏なのかはっきりしろや!
425 18/06/01(金)21:30:15 No.508818803
なんでVtuberはダンボールに機材を突き刺すの…?
426 18/06/01(金)21:30:15 No.508818806
エアコンもないしすずすずどうなってるの?
427 18/06/01(金)21:30:22 No.508818834
>クラシックの話で食いつきそうなvtuberって思いつかないなぁ >ミディちゃんとは趣味が違いそうだし バイオリンやってたのはえねちゃん
428 18/06/01(金)21:30:23 No.508818839
ダンボール環境で配信しながらギターって実は結構難易度高いのでは…?
429 18/06/01(金)21:30:24 No.508818844
>デスクトップ段ボールの乗せるの危なくない…? ノートPCじゃない? アップランドの貸与品がノートらしいし
430 18/06/01(金)21:30:25 No.508818847
わかる…
431 18/06/01(金)21:30:27 No.508818859
委員長以上の設置場所きたな…
432 18/06/01(金)21:30:28 No.508818861
音大でも良いとこにいそうな腕に見えるのに環境がJC並だ…
433 18/06/01(金)21:30:28 No.508818864
お嬢様が色々あって治安の悪い所で住んでるとか
434 18/06/01(金)21:30:31 No.508818877
エアコンなし!段ボール!音を気にしてエレキ! 教授これは!
435 18/06/01(金)21:30:41 No.508818915
打ち克つが読める!高評価!
436 18/06/01(金)21:30:42 No.508818918
バイオリンはあるのにダンボール
437 18/06/01(金)21:30:47 No.508818943
ダンボールにPCのせて足でゴンゴンやりながら配信!
438 18/06/01(金)21:30:57 No.508818977
天井裏にでも押し込められてるのかな…
439 18/06/01(金)21:30:57 No.508818981
お嬢様が引っ越して一人暮らしでもしてるのかな…
440 18/06/01(金)21:31:03 No.508819012
この子ヒと別人じゃね?
441 18/06/01(金)21:31:03 No.508819016
ダンボールで防音性能上げてるんじゃないかな 何気に結構使うよダンボール防音…本当に一枚覆うだけで防音が一気に変わる でも壁にぶつかったりそういう衝撃での音は防げない
442 18/06/01(金)21:31:07 No.508819030
音楽やってるとダンボールも清貧に思えて凄い清楚!
443 18/06/01(金)21:31:07 No.508819032
>最初から若干ピッチがうわずってた気もする アマチュア(たぶん)だし ピッチずれはしょうがないね
444 18/06/01(金)21:31:09 No.508819038
音大の苦学生みたいな生活してんなこのJK
445 18/06/01(金)21:31:13 No.508819051
部屋の反響音が聞こえないからめっちゃ狭いのかもしれない ウォークインクローゼットみたいな
446 18/06/01(金)21:31:19 No.508819079
クラシックわかる「」がいっぱいいて よくわからない敗北感に苛まされる
447 18/06/01(金)21:31:23 No.508819102
>最初から若干ピッチがうわずってた気もする >普通に難度高いすぎる…でもメンデルスゾーン本当いいよね… >100万ドルトリオのメンデルスゾーンの演奏が好き そもそも今の楽器に慣れてないっぽいですな いつも弾いてるだろうエレキじゃないヴァイオリン演奏もやってほしい
448 18/06/01(金)21:31:28 No.508819130
>この子ヒと別人じゃね? 前回は結構同一人物だったよ
449 18/06/01(金)21:31:29 No.508819134
>アップランドの貸与品がノートらしいし ノートなのかデスクトップだと思ってた
450 18/06/01(金)21:31:31 No.508819149
むしろそっちが気になってあんまり聴いてない時がある
451 18/06/01(金)21:31:32 No.508819156
AT2020USB+くらい配布してやってほしい
452 18/06/01(金)21:31:34 No.508819167
>お嬢様なのか貧乏なのかはっきりしろや! フリゲ配信も相まってそう余裕あるようには見えないな 何より音楽関係は金かかるしなー
453 18/06/01(金)21:31:46 No.508819215
通の楽しみ方すぎる…
454 18/06/01(金)21:31:47 No.508819217
>エアコンなし!段ボール!音を気にしてエレキ! >教授これは! 数え役満!
455 18/06/01(金)21:31:50 No.508819225
眼の前の演奏者の仕草とか息遣いに注目する…プロやなー
456 18/06/01(金)21:31:50 No.508819231
段ボール配信でも清楚は伝わる
457 18/06/01(金)21:31:52 No.508819235
ダンボール兵姫
458 18/06/01(金)21:31:52 No.508819238
演劇見てる感じでいると面白い
459 18/06/01(金)21:31:54 No.508819244
>エアコンなし!段ボール!音を気にしてエレキ! >教授これは! 夏場に火を吹きそう
460 18/06/01(金)21:31:55 No.508819247
>クラシックわかる「」がいっぱいいて つべにいっぱいあるから聞こう
461 18/06/01(金)21:31:57 No.508819257
馬ができることはヴァイオリンの弓に張る尻尾の毛を提供するくらいじゃないかな
462 18/06/01(金)21:31:59 No.508819270
>やっぱりお嬢様が貧民街に… 止めることができなかった
463 18/06/01(金)21:32:02 No.508819281
エレキバイオリンでもしっかり音を出すとそこらへんの対策もしてない環境じゃ余裕でうるせぇ!ってなるからな…
464 18/06/01(金)21:32:06 No.508819299
劇よりも役者を観る感じか
465 18/06/01(金)21:32:10 No.508819321
クラシックに詳しくなるおすすめのゲームがあるゾーン
466 18/06/01(金)21:32:11 No.508819325
>この子ヒと別人じゃね? これもよくあることだけど 内心ではいろんな趣味を持っていてなおかつ社交的な場にいると 話す時は自然と取り繕ってしまうけどネットに書き込む時ははっちゃける
467 18/06/01(金)21:32:15 No.508819341
おじさんスパチャで支援したくなってきちゃった
468 18/06/01(金)21:32:26 No.508819396
すっごいプロっぽい楽しみ方
469 18/06/01(金)21:32:36 No.508819433
>クラシックわかる「」がいっぱいいて つべで聞いてみよう 作業用にもいいぞ
470 18/06/01(金)21:32:43 No.508819461
息遣い…わからん…
471 18/06/01(金)21:32:47 No.508819481
>つべにいっぱいあるから聞こう 教養ありそうなことを… アイドル部追うのに忙しくて暇がないわい
472 18/06/01(金)21:33:03 No.508819555
>クラシックに詳しくなるおすすめのゲームがあるゾーン 早口ちゃんはやく帰ってきて…
473 18/06/01(金)21:33:07 No.508819574
スパチャでストラディバリウス買わせてあげよう
474 18/06/01(金)21:33:12 No.508819605
昔の少女漫画で居たお嬢様学校に通ってる貧乏な女の子だ!
475 18/06/01(金)21:33:14 No.508819617
息遣いとか実際弾いたことないとわからんよな…
476 18/06/01(金)21:33:16 No.508819620
ロマサガのオーケストラくらいしか行った事ないけど楽しかった あんなスゴイ曲この人たちがほんとに弾いてるんだーって
477 18/06/01(金)21:33:32 No.508819677
視覚か…虹だ!虹を出してくれ!
478 18/06/01(金)21:33:32 No.508819679
クラシックを作業用に垂れ流して聞いてると曲と題名とが結びつかなくなるから気をつけて!
479 18/06/01(金)21:33:38 No.508819712
ヴィオラって小さい方だっけ大きい方だっけ
480 18/06/01(金)21:33:39 No.508819714
だんぼっち的なところで引いてるのかな?
481 18/06/01(金)21:33:41 No.508819722
>スパチャでストラディバリウス買わせてあげよう その前に防音完備の場所への引っ越し資金でしょ
482 18/06/01(金)21:33:47 No.508819741
いまどきエアコンない環境で夏越せるんだろうか
483 18/06/01(金)21:33:54 No.508819771
ヴィオラ弾く人は変な人ばっかりだぞ プロアマ問わず
484 18/06/01(金)21:34:07 No.508819827
高いバイオリンは倍音と音がでかいからまずは防音環境だよぅ!
485 18/06/01(金)21:34:09 No.508819842
>クラシックわかる「」がいっぱいいて ハイフェッツ聴こう?二十世紀の逸材だよ?
486 18/06/01(金)21:34:10 No.508819848
>クラシックわかる「」がいっぱいいて >よくわからない敗北感に苛まされる 俺はメタル聞いてたらインギーとプログレからクラシックに興味持ってちょっとかじったマン! なので別にそんな高尚じゃないって言うかガチ勢とは限らん
487 18/06/01(金)21:34:14 No.508819864
>聞いたことはある! >ってかクラシックって原曲であれば著作権切れてるから聞く機会多い 馬の動画でいっつも流れてるね
488 18/06/01(金)21:34:14 No.508819865
めっちゃ切れる 前もそうだったかも
489 18/06/01(金)21:34:21 No.508819904
なんてIQ高い世界だ…
490 18/06/01(金)21:34:21 No.508819905
ハ音は読めない
491 18/06/01(金)21:34:22 No.508819907
クラシック奏者って良いとこ所属してても社会人じゃないと続けられないくらい儲からないよね
492 18/06/01(金)21:34:25 No.508819923
>いまどきエアコンない環境で夏越せるんだろうか 扇風機で…いやPCが死ぬな…
493 18/06/01(金)21:34:30 No.508819939
>ヴィオラ弾く人は変な人ばっかりだぞ >プロアマ問わず なんで…?
494 18/06/01(金)21:34:33 No.508819948
ト音記号は一般人でもわかるでしょ!
495 18/06/01(金)21:34:45 No.508819999
股!?
496 18/06/01(金)21:34:46 No.508820004
>スパチャでストラディバリウス買わせてあげよう ストラディバリウスは金だせば買える代物じゃないんだ… それこそすずが名の売れたプロでもないと
497 18/06/01(金)21:34:47 No.508820012
>視覚か…虹だ!虹を出してくれ! あなたは打ち切られたはずでは…
498 18/06/01(金)21:34:48 No.508820013
分からん!
499 18/06/01(金)21:34:48 No.508820016
くそ!スレにカタカナが多すぎる…!
500 18/06/01(金)21:34:52 No.508820031
大きさがバイオリンヴィオラチェロコントラバスの順だっけ
501 18/06/01(金)21:34:55 No.508820045
ハ音記号は確かに読めない…
502 18/06/01(金)21:34:58 No.508820057
つまりルールが違うってことだろ!わかんないけど!
503 18/06/01(金)21:35:01 No.508820069
ぬぅ、覇音記号… アレKなのかBだと思ってた
504 18/06/01(金)21:35:02 No.508820071
>アップランドの貸与品がノートらしいし ノートなのか スペック足りてるのにゲームで重くなるのはやっぱ排熱問題なのかなぁ
505 18/06/01(金)21:35:02 No.508820072
ト音とヘ音しか知らんかった…
506 18/06/01(金)21:35:06 No.508820087
>>クラシックわかる「」がいっぱいいて >つべで聞いてみよう 近場にあるなら図書館で適当に借りて回ってもいぞ 名前知らなくても何となく目を引いたやつ借りられるのがいい
507 18/06/01(金)21:35:09 No.508820103
そんなに違うのかバイオリンとビオラって
508 18/06/01(金)21:35:11 No.508820113
ト音とヘ音しか読めないや
509 18/06/01(金)21:35:14 No.508820124
ハ音記号だと読み方変わるのか…難しいな…
510 18/06/01(金)21:35:16 No.508820129
>ト音記号は一般人でもわかるでしょ! わかんねぇ!
511 18/06/01(金)21:35:20 No.508820148
変人じゃないか
512 18/06/01(金)21:35:23 No.508820156
ハイフェッツいいよね 超絶技巧で華があってわかりやすいのである意味バイオリン絡みの曲のクラシックの入門にはかえっていい人かもしれない
513 18/06/01(金)21:35:26 No.508820181
ごんごんと違ってチャットの知性がたかいんですけお!?
514 18/06/01(金)21:35:27 No.508820186
>ハイフェッツ聴こう?二十世紀の逸材だよ? 最近にも逸材とかいるんだ… そこからわからん
515 18/06/01(金)21:35:27 No.508820187
おっとこれは辛辣な返しか?
516 18/06/01(金)21:35:27 No.508820188
それを変な人って言うんじゃねえかな…
517 18/06/01(金)21:35:27 No.508820189
言い方違うだけで変な人じゃねーか!
518 18/06/01(金)21:35:30 No.508820199
それ変な人じゃねーか
519 18/06/01(金)21:35:31 No.508820202
ヨッシャァァァァ!!!
520 18/06/01(金)21:35:31 No.508820207
エアコンなしは道民かも
521 18/06/01(金)21:35:34 No.508820227
ビオラは菩薩
522 18/06/01(金)21:35:35 No.508820230
オブラートに包もうとした豪速球きたな…
523 18/06/01(金)21:35:37 No.508820238
悟り開いてる…
524 18/06/01(金)21:35:37 No.508820240
感覚がずれてる人…?斜め上の人…?菩薩…?
525 18/06/01(金)21:35:39 No.508820252
>>ヴィオラ弾く人は変な人ばっかりだぞ >>プロアマ問わず >なんで…? なんでだろうね
526 18/06/01(金)21:35:42 No.508820273
やっぱり変な人なんじゃねーか!
527 18/06/01(金)21:35:49 No.508820303
ノートなの?ちえりの配信でスペックわかってるけどノートならえらくスペック高いな
528 18/06/01(金)21:35:57 No.508820339
言葉を選んでいる!
529 18/06/01(金)21:36:02 No.508820359
>くそ!スレにカタカナが多すぎる…! ユニティチョットデキル
530 18/06/01(金)21:36:05 No.508820371
折角フォローできてたけど内心でだめだった
531 18/06/01(金)21:36:06 No.508820377
ヴィオラ弾きは性質的にはベースギターを嗜んでるやばいタイプか…
532 18/06/01(金)21:36:10 No.508820392
やっぱり変人おおいじゃねぇか!
533 18/06/01(金)21:36:11 No.508820395
ゴンゴンとかちえりお嬢のこと笑えないよ 俺はゴミだよ
534 18/06/01(金)21:36:13 No.508820407
結局変人じゃねーか
535 18/06/01(金)21:36:14 No.508820410
すごいニコニコしてるけど内心激しい何考えてるか分からない菩薩
536 18/06/01(金)21:36:17 No.508820417
マジで変人多いのか…何で?
537 18/06/01(金)21:36:21 No.508820427
IQドバドバなアイドル部員が多い中すずすずの配信だけ知性が溢れてる
538 18/06/01(金)21:36:34 No.508820503
>すごいニコニコしてるけど内心激しい何考えてるか分からない菩薩 こわっ
539 18/06/01(金)21:36:34 No.508820504
ビオラ怖 近づかんとこ
540 18/06/01(金)21:36:35 No.508820507
変な人なのかもしれない! 変な人だった!
541 18/06/01(金)21:36:40 No.508820524
ヴィオラは普通のバンドで言うところのベースに近いギターみたいなもんと思えば変人が多いのも納得できるかも
542 18/06/01(金)21:36:41 No.508820526
>>ヴィオラ弾く人は変な人ばっかりだぞ >>プロアマ問わず >なんで…? すずすずそう思ってるってことは有名な共通認識なのか…
543 18/06/01(金)21:36:41 No.508820527
>マジで変人多いのか…何で? わざわざヴィオラには普通行かないのかもしれない
544 18/06/01(金)21:36:49 No.508820566
>クラシックの入門にはかえっていい人かもしれない 打ちのめされるか永遠のあこがれになるかの2択じゃないかな…
545 18/06/01(金)21:37:05 No.508820619
世知辛い!
546 18/06/01(金)21:37:05 No.508820622
俺より若い!高評価!
547 18/06/01(金)21:37:08 No.508820641
真面目な長文きた!
548 18/06/01(金)21:37:09 No.508820646
普通は花形のバイオリンやりたいもんね…
549 18/06/01(金)21:37:19 No.508820696
基本的にサポート寄りの楽器になるほど変人が多くなる
550 18/06/01(金)21:37:22 No.508820705
音ゲーからクラシックに興味を持つ人もいるし音ゲー始めようぜ! すずすずも音ゲーマーだし
551 18/06/01(金)21:37:24 No.508820718
これはとしあき 「」じゃない
552 18/06/01(金)21:37:26 No.508820733
他の子のクソマロと違いすぎる…
553 18/06/01(金)21:37:29 No.508820744
真面目なマシュマロ多いな…
554 18/06/01(金)21:37:31 No.508820755
俺の老後はサックス吹くって決めてるからな…
555 18/06/01(金)21:37:31 No.508820756
真面目マロ多いな!
556 18/06/01(金)21:37:38 No.508820786
ヴィオラはプロになってもお給料安いと聞いたことがある
557 18/06/01(金)21:37:38 No.508820787
>ノートなの?ちえりの配信でスペックわかってるけどノートならえらくスペック高いな アイドル部募集のときに「ノートPCを支給します」って書いてた アップランドだから「やっぱりデスクトップにするわ」ってなった可能性は否定できない
558 18/06/01(金)21:37:47 No.508820822
>すごいニコニコしてるけど内心激しい何考えてるか分からない菩薩 サイコでは?
559 18/06/01(金)21:37:48 No.508820832
僕はベースとコントラバス弾くマン!
560 18/06/01(金)21:37:54 No.508820863
マロは音楽系で厳選してるって言ってたからね
561 18/06/01(金)21:37:57 No.508820870
マジマロ
562 18/06/01(金)21:37:59 No.508820884
清楚だなホント 真面目過ぎるのと肩を赤くしたがるけど
563 18/06/01(金)21:37:59 No.508820889
としとって音楽やる人はわりと多い気がする 音楽教室とか盛況だし
564 18/06/01(金)21:38:02 No.508820900
チェロがわかりやすい変人でヴィオラがわかりにくい変人って認識でいいのかな?
565 18/06/01(金)21:38:02 No.508820901
ヴァイオリンはソロじゃ難しいのか…世知辛い…
566 18/06/01(金)21:38:05 No.508820914
ピアノは一人で完結しやすいからな…
567 18/06/01(金)21:38:09 No.508820933
音楽教室だこれ!
568 18/06/01(金)21:38:11 No.508820944
すいませんメタルで例えてください
569 18/06/01(金)21:38:13 No.508820954
>ちえり記号は☆と♡が好きぃ(♡˙︶˙♡) IQドバドバしてきた
570 18/06/01(金)21:38:14 No.508820958
電子ピアノなら色々遊べるだろうしなぁ
571 18/06/01(金)21:38:14 No.508820959
>俺の老後はサックス吹くって決めてるからな… 河原でサックスかトランペットに練習いいよね…
572 18/06/01(金)21:38:17 No.508820971
ピアノは誰でも鍵盤押すだけで綺麗に音が出る魔法の楽器だもんな
573 18/06/01(金)21:38:21 No.508820986
マジマロな上になげえ!
574 18/06/01(金)21:38:22 No.508820990
今までの話ちっともわからんけどすずの好きな話を聞けるだけで楽しいよ
575 18/06/01(金)21:38:24 No.508820999
>マジで変人多いのか…何で? ヴァイオリン選ぶ人はメロディをガンガンやりたい目立ちたがり屋 チェロを選ぶ人はメロディもハモリもベースもやりたいよくばり コントラバス選ぶ人はギターじゃなくてベース選ぶ人と同じ ヴィオラ選ぶ人は上のどれにも当てはまらない変人
576 18/06/01(金)21:38:28 No.508821018
さっきのカノンでも音が足りないすぎたからな
577 18/06/01(金)21:38:28 No.508821020
>としとって音楽やる人はわりと多い気がする >音楽教室とか盛況だし お金と時間ないと音楽学ぶの難しいからなあ…
578 18/06/01(金)21:38:42 No.508821096
楽しさをわかってもらいたいと思う気持ち!高評価!
579 18/06/01(金)21:38:44 No.508821109
>>ちえり記号は☆と?が好きぃ(?????) >IQドバドバしてきた ちえりはそのままでいてくれ…
580 18/06/01(金)21:38:49 No.508821128
バイオリンも独奏曲はあるけどそういう分類がある時点でソロはちょっと特殊
581 18/06/01(金)21:38:50 No.508821132
>ヴァイオリンはソロじゃ難しいのか…世知辛い… というよりピアノで出来る音楽の範囲が広くて楽しむならそっちがいい
582 18/06/01(金)21:39:03 No.508821194
長文なのにマトモマロだ… ここだけ異空間では?
583 18/06/01(金)21:39:17 No.508821277
1人でやるならピアノかギターで自由度ではギターがいいよなあ
584 18/06/01(金)21:39:20 No.508821294
だって弦ならヴァイオリンが華で 渋いのがバスとチェロだろ そこからわざわざヴィオラにいくのは普通の完成じゃない
585 18/06/01(金)21:39:22 No.508821306
金剛いろは@KongoIroha いろはヘ音記号しか読めない~~ #神楽すず
586 18/06/01(金)21:39:35 No.508821372
>>としとって音楽やる人はわりと多い気がする >>音楽教室とか盛況だし >お金と時間ないと音楽学ぶの難しいからなあ… まず楽器が必要だしな
587 18/06/01(金)21:39:36 No.508821380
えっとねぇ~
588 18/06/01(金)21:39:53 No.508821465
イロハへ音…?
589 18/06/01(金)21:39:55 No.508821471
>いろはヘ音記号しか読めない~~ 変人来たな
590 18/06/01(金)21:40:04 No.508821506
>金剛いろは@KongoIroha >いろはヘ音記号しか読めない~~ #神楽すず ちっ…イライラさせやがる…!
591 18/06/01(金)21:40:04 No.508821511
指ピアノから始めようぜ
592 18/06/01(金)21:40:05 No.508821513
カタカタ音するけど演奏音出したくないなら電子でいい
593 18/06/01(金)21:40:16 No.508821547
>>ちえり記号は☆と?が好きぃ(?????) やっぱり癒やしだよお嬢は
594 18/06/01(金)21:40:16 No.508821550
>いろはヘ音記号しか読めない~~ ユーフォはヘ音なのかな
595 18/06/01(金)21:40:24 No.508821589
すずと「」の熱いヴィオラへの謎の信頼感
596 18/06/01(金)21:40:30 No.508821617
ピアノ部屋ならvrchatにあるけどヴァイオリン部屋はさすがに無いな
597 18/06/01(金)21:40:32 No.508821632
ピアノでそんなに音がするってイメージ沸かないな
598 18/06/01(金)21:40:33 No.508821638
>>いろはヘ音記号しか読めない~~ >変人来たな ピアノやってない吹奏楽経験者ってこういう人いっぱいいるんだ
599 18/06/01(金)21:40:40 No.508821664
ピアノってすごい先進的な楽器なんだね
600 18/06/01(金)21:40:46 No.508821693
>ヴァイオリン選ぶ人はメロディをガンガンやりたい目立ちたがり屋 >チェロを選ぶ人はメロディもハモリもベースもやりたいよくばり >コントラバス選ぶ人はギターじゃなくてベース選ぶ人と同じ >ヴィオラ選ぶ人は上のどれにも当てはまらない変人 みんな仲悪いの?
601 18/06/01(金)21:40:46 No.508821694
キータッチ軽すぎると別物すぎるんだよな…
602 18/06/01(金)21:41:08 No.508821792
すごい実際的なアドバイスだ…為になる
603 18/06/01(金)21:41:13 No.508821809
ヘッドホン電子ピアノのガタガタ音はポルターガイストさながらだぞ
604 18/06/01(金)21:41:15 No.508821821
>すいませんメタルで例えてください 強いて言うならヴィオラやるやつは七弦ギターとか六弦ベース担当みたいな奴と思えばわかりやすいんじゃない
605 18/06/01(金)21:41:18 No.508821833
ヘッドフォン付けて演奏してても深夜やると下の階からも苦情が来るガタガタぶり
606 18/06/01(金)21:41:20 No.508821843
ピアノってもしかして神の楽器なのでは?
607 18/06/01(金)21:41:24 No.508821867
いろはへほへと
608 18/06/01(金)21:41:26 No.508821883
フルサイズの電子ピアノもいいお値段するんだよな…
609 18/06/01(金)21:41:40 No.508821949
電子ピアノとかのピアノ鍵盤も選び出すと沼っぽいね
610 18/06/01(金)21:41:56 No.508822037
初手UNDERTALE!
611 18/06/01(金)21:41:59 No.508822051
>>ヴァイオリン選ぶ人はメロディをガンガンやりたい目立ちたがり屋 >>チェロを選ぶ人はメロディもハモリもベースもやりたいよくばり >>コントラバス選ぶ人はギターじゃなくてベース選ぶ人と同じ >>ヴィオラ選ぶ人は上のどれにも当てはまらない変人 >みんな仲悪いの? アンサンブル曲めっちゃあるし仲はいいよ 相手の価値観が理解できないだけ
612 18/06/01(金)21:42:04 No.508822074
Undertaleだ
613 18/06/01(金)21:42:09 No.508822093
ごんごん吹奏楽部だったっけ…全然そんなイメージがない…
614 18/06/01(金)21:42:12 No.508822109
マフフフフフ
615 18/06/01(金)21:42:24 No.508822186
展開がクラシックっぽいよね…
616 18/06/01(金)21:42:29 No.508822211
確かに人を選ぶ配信だけどある時とんでもないとこから声がかかったり取り上げられたりする可能性もたかそう
617 18/06/01(金)21:42:33 No.508822227
>ピアノってもしかして神の楽器なのでは? 人によってはがさつで暑苦しい音の楽器とかいう
618 18/06/01(金)21:42:39 No.508822263
ごんごん初期は割と真面目に吹奏楽トークもしてたよね…
619 18/06/01(金)21:42:42 No.508822273
>すいませんメタルで例えてください コヤブボードでメタルやろ…
620 18/06/01(金)21:42:43 No.508822283
音楽は音が合わさって出来るものだから大抵は尊重し合うよ それはそうとそれぞれが自分の色を出そうとする事もあるよ
621 18/06/01(金)21:42:50 No.508822312
>ごんごん吹奏楽部だったっけ…全然そんなイメージがない… 山でピアノ弾いたくらいしか音楽要素ないからな…
622 18/06/01(金)21:42:54 No.508822324
>ピアノってもしかして神の楽器なのでは? オーケストラの曲をピアノだと一人で音全部拾えるんだピアノって これ以上の楽器はないぞ楽器の王様だ
623 18/06/01(金)21:43:04 No.508822379
>アンサンブル曲めっちゃあるし仲はいいよ >相手の価値観が理解できないだけ スタンドアロンコンプレックスなんだね
624 18/06/01(金)21:43:10 No.508822406
https://www.youtube.com/watch?v=7WDFUcjWARU
625 18/06/01(金)21:43:13 No.508822420
dummyもいいよね…
626 18/06/01(金)21:43:37 No.508822533
ごんごん絶対ユーフォよりスプラのほうが得意だろ
627 18/06/01(金)21:44:02 No.508822653
>ごんごん初期は割と真面目に吹奏楽トークもしてたよね… カエル笛は一人でクリアしてたな 位しかイメージがない
628 18/06/01(金)21:44:05 No.508822667
>https://www.youtube.com/watch?v=7WDFUcjWARU >視聴回数 12,560,686 回 なそ にん
629 18/06/01(金)21:44:08 No.508822682
渋いな!
630 18/06/01(金)21:44:24 No.508822754
death by glamourいいよね…
631 18/06/01(金)21:44:24 No.508822756
多いな!?
632 18/06/01(金)21:44:27 No.508822771
あっやべ
633 18/06/01(金)21:44:29 No.508822783
いい…
634 18/06/01(金)21:44:31 No.508822786
>https://www.youtube.com/watch?v=7WDFUcjWARU ああこれか
635 18/06/01(金)21:44:40 No.508822832
なんかアンテやってみたくなってきた
636 18/06/01(金)21:44:41 No.508822841
あいつ 鼻息荒いな
637 18/06/01(金)21:44:43 No.508822848
Nラスボスはクソ花かパパかどっちだ
638 18/06/01(金)21:44:45 No.508822853
Deth by glamourいいよね…
639 18/06/01(金)21:44:58 No.508822911
デスバイグラマーいいよね…
640 18/06/01(金)21:44:58 No.508822914
>ピアノってもしかして神の楽器なのでは? カバーできる範囲が広いってのもあるけど 音を出すだけなら押せばいいから誰でもできるってのは大変便利だと思う そういう意味ではすごい強い
641 18/06/01(金)21:45:10 No.508822966
はぁ…はぁ…
642 18/06/01(金)21:45:10 No.508822968
興奮しちゃう
643 18/06/01(金)21:45:26 No.508823048
安直かもだけどPルートのラスボス曲がやっぱ一番好きだわ…
644 18/06/01(金)21:45:34 No.508823089
Snowy townとは中々渋い所を…
645 18/06/01(金)21:45:45 No.508823153
ボダランもやってラスティレイクもやってワイアニもやってアンテもやらなきゃ…
646 18/06/01(金)21:45:48 No.508823164
ナプスタブルーク!
647 18/06/01(金)21:46:05 No.508823252
>ボダランもやってラスティレイクもやってワイアニもやってアンテもやらなきゃ… 麻雀しよ?
648 18/06/01(金)21:46:17 No.508823321
あいつ
649 18/06/01(金)21:46:20 No.508823337
ダミーは確かに楽しいよね…
650 18/06/01(金)21:46:24 No.508823350
システム 障 害
651 18/06/01(金)21:46:25 No.508823356
>ボダランもやってラスティレイクもやってワイアニもやってアンテもやらなきゃ… うん >ワイアニもやって これいらねえんじゃねえかな
652 18/06/01(金)21:46:33 No.508823398
アンテは今プレイ中だわ俺…
653 18/06/01(金)21:46:50 No.508823478
>>ボダランもやってラスティレイクもやってワイアニもやってアンテもやらなきゃ… >麻雀しよ? DbDとL4D2やるか?
654 18/06/01(金)21:46:52 No.508823488
好きな事を熱く語る女の子ってかわいいよな…
655 18/06/01(金)21:47:08 No.508823549
>アンテは今プレイ中だわ俺… 今すぐスレとじろ!
656 18/06/01(金)21:47:12 No.508823560
https://www.youtube.com/watch?v=N3epEVMNJdY いいよね…
657 18/06/01(金)21:47:36 No.508823687
>音を出すだけなら押せばいいから誰でもできるってのは大変便利だと思う ヴァイオリンはギターみたいにここらへん押せば一定音出してくれるとか無いからね ピンポイントに弦を抑えたら先生に褒められる世界
658 18/06/01(金)21:47:39 No.508823706
あっちのほうかNラスボス
659 18/06/01(金)21:47:40 No.508823716
あああっちの方か
660 18/06/01(金)21:47:42 No.508823726
ラスティレイクは普通にやったら2時間ちょいで終わるから大丈夫
661 18/06/01(金)21:47:45 No.508823741
アンテ俺もプレイ中なんだけど…
662 18/06/01(金)21:47:56 No.508823800
ああNルートラスボス戦って王。じゃなくてフォトショの方か
663 18/06/01(金)21:48:04 No.508823841
とりあえずミュートにしとこう
664 18/06/01(金)21:48:09 No.508823863
>アンテ俺もプレイ中なんだけど… スレ閉じろ!
665 18/06/01(金)21:48:10 No.508823865
初見だと最初のデーデーデーでヒッってなる
666 18/06/01(金)21:48:19 No.508823898
フォトショの曲いいですよね
667 18/06/01(金)21:48:25 No.508823918
Pはいいよね…
668 18/06/01(金)21:48:39 No.508823972
熱いな
669 18/06/01(金)21:48:45 No.508823993
これを機にゲーム実況すればいいのでは
670 18/06/01(金)21:48:50 No.508824023
わかる…
671 18/06/01(金)21:48:51 No.508824027
みんなわかるだろうけどわかるし嬉しいな…
672 18/06/01(金)21:48:52 No.508824033
ゲームやらないけどゲーム音楽好きはすごい分かる
673 18/06/01(金)21:48:57 No.508824062
めっちゃわかる…
674 18/06/01(金)21:48:59 No.508824070
すごく好きで…好きです!
675 18/06/01(金)21:49:07 No.508824104
むっ!
676 18/06/01(金)21:49:09 No.508824114
ひどい
677 18/06/01(金)21:49:12 No.508824134
カップングで曲が浮かぶ!
678 18/06/01(金)21:49:12 No.508824136
発想が清楚すぎる…
679 18/06/01(金)21:49:15 No.508824141
finaleいいよね…
680 18/06/01(金)21:49:18 No.508824163
カップリング曲
681 18/06/01(金)21:49:20 No.508824175
かわいい
682 18/06/01(金)21:49:21 No.508824181
とする
683 18/06/01(金)21:49:21 No.508824182
やはり清楚…
684 18/06/01(金)21:49:23 No.508824187
カップリング曲て
685 18/06/01(金)21:49:24 No.508824192
楽曲のジャンルか
686 18/06/01(金)21:49:24 No.508824196
ピュアだ
687 18/06/01(金)21:49:24 No.508824198
清楚だ・・・
688 18/06/01(金)21:49:26 No.508824205
頭が清楚すぎる…
689 18/06/01(金)21:49:26 No.508824207
純粋か!
690 18/06/01(金)21:49:29 No.508824228
俺も100エーカーの森のBGM聞くと頭痛くなるからわかる
691 18/06/01(金)21:49:33 No.508824249
清楚な解釈してて駄目だった
692 18/06/01(金)21:49:37 No.508824262
どっかのお姉さんとは違うな…
693 18/06/01(金)21:49:43 No.508824287
奥義清楚返し!
694 18/06/01(金)21:49:44 No.508824292
完全に清楚だよ 真・清楚なる者だよ!
695 18/06/01(金)21:49:45 No.508824301
先にカップリング曲が思いつくのがガチすぎる…
696 18/06/01(金)21:49:49 No.508824326
清楚すぎる
697 18/06/01(金)21:49:51 No.508824336
俺はたまリコかなー
698 18/06/01(金)21:49:52 No.508824339
腐ったマシュマロが浄化されていく…
699 18/06/01(金)21:49:52 No.508824342
su2423054.webm
700 18/06/01(金)21:49:53 No.508824349
発想が清楚
701 18/06/01(金)21:49:56 No.508824357
アイドル部よ これが清楚だ
702 18/06/01(金)21:50:14 No.508824426
よねすずキテル…
703 18/06/01(金)21:50:15 No.508824432
清楚っていいものだな…
704 18/06/01(金)21:50:16 No.508824435
>俺はきそリコかなー
705 18/06/01(金)21:50:17 No.508824440
ジャンルが自由だからカップリング曲でもOKだろ
706 18/06/01(金)21:50:29 No.508824493
よかったほめ子じゃなかった…
707 18/06/01(金)21:50:31 No.508824501
>俺はたまリコかなー おっさん!(バシィ
708 18/06/01(金)21:50:46 No.508824570
>俺はきそリコかなー リコきそ!!!
709 18/06/01(金)21:50:49 No.508824580
すげぇ距離感のマロだな
710 18/06/01(金)21:50:57 No.508824618
たまにジャケット曲より人気でるカップリング曲とかあるよね
711 18/06/01(金)21:51:06 No.508824665
距離を間違えたオタクみたいなマシュマロだな
712 18/06/01(金)21:51:07 No.508824675
マシュマロにも早口が増えてきて吹く
713 18/06/01(金)21:51:43 No.508824837
女子かもしれないし…
714 18/06/01(金)21:51:45 No.508824848
笑
715 18/06/01(金)21:51:58 No.508824924
それじゃまた!邪王炎殺黒龍波!と同じものを感じる
716 18/06/01(金)21:52:10 No.508824978
ラジオに投稿されるような文体だ
717 18/06/01(金)21:52:16 No.508825017
すずすずの「マシュマロ」の言い方好き
718 18/06/01(金)21:52:16 No.508825019
すずすずの会話は教養というか自主的な知識が必要だから濃いファンが増えそうだな…
719 18/06/01(金)21:52:19 No.508825031
こういう距離感の人いるよね
720 18/06/01(金)21:52:47 No.508825152
deemoの民
721 18/06/01(金)21:53:07 No.508825248
deemo久しぶりに起動したけどやっぱ最高だった
722 18/06/01(金)21:53:10 No.508825267
おっさんを描きながら聞いてたけどなんでこの子だけ世界が違うの??ってなってる
723 18/06/01(金)21:53:33 No.508825374
地球の男に飽きたところね
724 18/06/01(金)21:53:35 No.508825379
クラシックもカジュアルな曲も正直ほとんど付いていけないぞ…
725 18/06/01(金)21:53:43 No.508825412
すずの話は8割方分からんが一生懸命お話してくれるのが好き
726 18/06/01(金)21:53:46 No.508825429
コメ欄わかるマンだらけだけど何もわからない…
727 18/06/01(金)21:53:52 No.508825448
清楚の塊だな
728 18/06/01(金)21:53:53 No.508825452
deemoもやらなきゃ…
729 18/06/01(金)21:54:01 No.508825493
ビーモ?
730 18/06/01(金)21:54:12 No.508825546
いいぞ
731 18/06/01(金)21:54:12 No.508825548
おっ
732 18/06/01(金)21:54:17 No.508825567
やるゲームが…やるゲームが多い…
733 18/06/01(金)21:54:21 No.508825581
あやふや馬
734 18/06/01(金)21:54:21 No.508825582
適当だな!?
735 18/06/01(金)21:54:23 No.508825593
ふわふわなアンサー!
736 18/06/01(金)21:54:26 No.508825605
やったー!
737 18/06/01(金)21:54:26 No.508825613
馬大丈夫か?!
738 18/06/01(金)21:54:27 No.508825615
「大丈夫じゃない?」でいいのか馬!
739 18/06/01(金)21:54:27 No.508825616
適当だな馬!
740 18/06/01(金)21:54:28 No.508825626
適当だな!?
741 18/06/01(金)21:54:29 No.508825629
音ゲー配信来るのか
742 18/06/01(金)21:54:31 No.508825634
ついていけなくてもいいんだよ 一生懸命趣味について語る女の子いいよね
743 18/06/01(金)21:54:31 No.508825637
>おっさんを描きながら聞いてたけどなんでこの子だけ世界が違うの??ってなってる ヴァイオリン弾いてるおっさん描いてあげて
744 18/06/01(金)21:54:31 No.508825638
適当だな馬!
745 18/06/01(金)21:54:31 No.508825642
大丈夫なのか 見たい見たい
746 18/06/01(金)21:54:32 No.508825644
何をやるんだ?
747 18/06/01(金)21:54:36 No.508825671
趣味が若くてジェネレションギャプーを感ずる
748 18/06/01(金)21:54:38 No.508825686
deemo今からやるならswitchのが安いし楽だよ
749 18/06/01(金)21:54:41 No.508825699
適当だな馬!
750 18/06/01(金)21:54:41 No.508825701
本当に大丈夫なの!?
751 18/06/01(金)21:54:43 No.508825716
これで問題があっても馬のせいに出来るな!
752 18/06/01(金)21:54:45 No.508825726
後からどうにかなるだろう的な返事でだめだった
753 18/06/01(金)21:54:47 No.508825733
馬ちゃんと確認しろや!!
754 18/06/01(金)21:54:47 No.508825734
ダメなときは動画か音消されるだけだしな
755 18/06/01(金)21:54:48 No.508825737
つべは危ないんじゃないのか馬
756 18/06/01(金)21:54:49 No.508825739
コンマイの音ゲーじゃなければまぁ…
757 18/06/01(金)21:54:49 No.508825744
シロちゃん音ゲーやったし
758 18/06/01(金)21:54:54 No.508825761
ではシロちゃんもやっていたBeat Saberを
759 18/06/01(金)21:55:08 No.508825812
>deemo今からやるならswitchのが安いし楽だよ switch持ってない…
760 18/06/01(金)21:55:16 No.508825857
https://www.youtube.com/watch?v=3mz3MUL_VEs
761 18/06/01(金)21:55:17 No.508825864
確認取ったから馬の責任に出来るな
762 18/06/01(金)21:55:19 No.508825870
>ついていけなくてもいいんだよ >一生懸命趣味について語る女の子いいよね すずは本当に好きなのが伝わってくるしなぁ
763 18/06/01(金)21:55:19 No.508825871
>クラシックもカジュアルな曲も正直ほとんど付いていけないぞ… すずすずから少しずつ知っていくでもいいんじゃないかな
764 18/06/01(金)21:55:20 No.508825876
>>deemo今からやるならswitchのが安いし楽だよ >switch持ってない… イオリンに借りよう
765 18/06/01(金)21:55:20 No.508825881
つべは音に関しては結構面倒くさいと聞くが
766 18/06/01(金)21:55:33 No.508825928
>>deemo今からやるならswitchのが安いし楽だよ >switch持ってない… スマホ版くそ高いぞ
767 18/06/01(金)21:55:37 No.508825942
音ゲーは楽曲自動認識BAN喰らう可能性もあるからなぁ
768 18/06/01(金)21:55:40 No.508825966
スイッチ持ってるのならコルグガジェット使ってみてほしい
769 18/06/01(金)21:55:50 No.508826007
あーでも確か音ゲーのプレイ動画はセーフなんだっけか
770 18/06/01(金)21:55:55 No.508826030
>ヴァイオリン弾いてるおっさん描いてあげて おっさんが弾くのは三味線だと思うんですよ(麻雀的な意味で)
771 18/06/01(金)21:55:58 No.508826044
まあその変の確認はいつもは馬じゃなくて専用のスタッフだろうし…
772 18/06/01(金)21:56:10 No.508826102
>おっさんを描きながら聞いてたけどなんでこの子だけ世界が違うの??ってなってる 勝手に壁を感じてるだけでこの子は「」が好きなアニメとかVtuber話してるのと変わらないんだ オタクじゃない人にアニメとかの話をすると伝えるのが難しいみたいなもんで すずすずは趣味の楽しさを伝えようと頑張ってるんだぞ!
773 18/06/01(金)21:56:13 No.508826110
まあ仮に駄目だったら馬の動画に低評価入れるだけだから大丈夫大丈夫
774 18/06/01(金)21:56:22 No.508826158
有料ゲーなのか…
775 18/06/01(金)21:56:29 No.508826201
歌が流れるのは厳しいと思うけど曲だけならいけるんじゃない?
776 18/06/01(金)21:56:39 No.508826250
>まあ仮に駄目だったら馬の登録解除するだけだから大丈夫大丈夫
777 18/06/01(金)21:56:52 No.508826308
>有料ゲーなのか… 曲がDLCみたいに別売り全部買うと余裕で万超える
778 18/06/01(金)21:57:06 No.508826380
ギャップどころか乖離してるよね
779 18/06/01(金)21:57:09 No.508826398
>>ヴァイオリン弾いてるおっさん描いてあげて >おっさんが弾くのは三味線だと思うんですよ(麻雀的な意味で) バッドマナーじゃねえか!
780 18/06/01(金)21:57:10 No.508826400
早口じゃないけど熱く語るのいいよね…
781 18/06/01(金)21:57:12 No.508826408
アイドル部で内容に踏み込んだ反応してるのがごんごんだけって状況が新鮮
782 18/06/01(金)21:57:13 No.508826411
>曲がDLCみたいに別売り全部買うと余裕で万超える なそ んn
783 18/06/01(金)21:57:14 No.508826417
>曲がDLCみたいに別売り全部買うと余裕で万超える なにそれこわい
784 18/06/01(金)21:57:17 No.508826426
ギャップ萌えにちょっとショック受けてる!高評価!
785 18/06/01(金)21:57:19 No.508826436
ちえりが迎えにきたな…
786 18/06/01(金)21:57:20 No.508826441
実況プレイと言う体でオススメ楽曲聴けるのは嬉しいな
787 18/06/01(金)21:57:22 No.508826454
イキリバイク
788 18/06/01(金)21:57:24 No.508826462
deemo…deemoも買わなきゃ…
789 18/06/01(金)21:57:25 No.508826464
ブロロロロ…
790 18/06/01(金)21:57:26 No.508826471
(治安の悪い音)
791 18/06/01(金)21:57:29 No.508826486
イキリバイクが
792 18/06/01(金)21:57:35 No.508826511
治安の悪い音
793 18/06/01(金)21:57:36 No.508826514
ちえりの迎えがきたな…
794 18/06/01(金)21:57:38 No.508826519
ブロロロロ…
795 18/06/01(金)21:57:38 No.508826520
おのれwakk!
796 18/06/01(金)21:57:40 No.508826530
ぎゃ…ギャップ萌えですか 困惑するすずすず
797 18/06/01(金)21:57:42 No.508826542
nekomata!高評価!!
798 18/06/01(金)21:57:43 No.508826546
ねこますさん?
799 18/06/01(金)21:57:44 No.508826550
ワッカ!?
800 18/06/01(金)21:57:44 No.508826551
ねこ…ます…?
801 18/06/01(金)21:57:48 No.508826571
もう10時か…ちえりが迎えに来たな…
802 18/06/01(金)21:57:48 No.508826573
そろそろ終わる時間だから迎えのバイクが来たか
803 18/06/01(金)21:57:52 No.508826590
ワッカが好き!?ホモが好きなの!!?
804 18/06/01(金)21:57:53 No.508826596
なんでいつも終わり際に来るんだ…
805 18/06/01(金)21:57:55 No.508826603
ハイクもようはしっとる
806 18/06/01(金)21:57:58 No.508826617
いいよね…
807 18/06/01(金)21:58:03 No.508826644
のじゃろりさん!!!!46
808 18/06/01(金)21:58:05 No.508826658
wacは早く星座シリーズ完結させて
809 18/06/01(金)21:58:09 No.508826679
>ワッカが好き!?ホモが好きなの!!? 急にFF10の話するわけないだろ!
810 18/06/01(金)21:58:10 No.508826685
結局自分が分からない&周囲が分かってるように見えて相手が遠い気がするだけでしょ 大丈夫分かってるフリしてわかるマーン書いてるのもいるし これはハッキリ言いたいけど分からない趣味に対してこちら側から歩み寄れる余地があるというのは誰よりもコミュニケーションを実現出来ていて近しい存在でもあるのだよ
811 18/06/01(金)21:58:14 No.508826695
私M2Uすき!!
812 18/06/01(金)21:58:31 No.508826754
>私M2Uすき!! 前回やったでしょその流れ!
813 18/06/01(金)21:58:34 No.508826769
猫又マスターは透き通るような民族系の曲が俺にすごいドンピシャなんだ!
814 18/06/01(金)21:58:35 No.508826776
ねこます…?
815 18/06/01(金)21:58:42 No.508826810
wacは名義多すぎて知らない人は追えないかもしれん…
816 18/06/01(金)21:58:44 No.508826823
簡単だと思ったんだけどな~
817 18/06/01(金)21:58:44 No.508826824
バイクをめめめのたぬきみたいに言うんじゃない
818 18/06/01(金)21:58:48 No.508826838
onokenいいよね
819 18/06/01(金)21:59:00 No.508826908
知らない曲ばっかりの音ゲーはやらない主義だったが返上する時が来たようだ…