虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/01(金)20:50:01 同時再... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/01(金)20:50:01 No.508807003

同時再生ロードショー「イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密」(2014) https://www.amazon.co.jp/dp/B015SAFS0I(吹替) https://www.amazon.co.jp/dp/B015SAFOBG(字幕) 第2次世界大戦時、ドイツの世界最強の暗号エニグマを解き明かした天才数学者アラン・チューリングの波乱の人生を描いた伝記ドラマ。劣勢だったイギリスの勝利に貢献し、その後コンピューターの概念を創造し「人工知能の父」と呼ばれた英雄にもかかわらず、戦後悲劇の運命をたどったチューリングを、ベネディクト・カンバーバッチが熱演する。 21:00開始でお願いします

1 18/06/01(金)20:50:53 No.508807254

最近一人で見たばっかだ… 見なきゃよかった…

2 18/06/01(金)20:52:16 No.508807626

隠れた名作らしいな

3 18/06/01(金)20:52:56 No.508807820

あらすじがネタバレ全開な気がする… 実在の人物ならネタバレもなにもないっちゃないけど

4 18/06/01(金)20:54:08 No.508808187

書き込みをした人によって削除されました

5 18/06/01(金)20:56:12 No.508808784

隠れてない

6 18/06/01(金)20:57:35 No.508809214

http://www.nict.go.jp/JST/JST5.html 時刻合わせ

7 18/06/01(金)20:58:01 No.508809345

>最近一人で見たばっかだ… >見なきゃよかった… 直近で見た映画を実況付きで即見直すのってかなり楽しくない…? 「」の反応に超ニヤニヤできる ただしネタバレはやめろよな

8 18/06/01(金)20:58:10 No.508809384

ゲイ界の神

9 18/06/01(金)20:59:24 No.508809764

>直近で見た映画を実況付きで即見直すのってかなり楽しくない…? たのしい! けどモノによるかなやっぱ

10 18/06/01(金)21:00:04 No.508809970

久しぶりに参加できる・・・

11 18/06/01(金)21:00:05 No.508809979

また

12 18/06/01(金)21:00:06 No.508809982

また

13 18/06/01(金)21:00:08 No.508809989

また

14 18/06/01(金)21:00:13 No.508810008

かんばーばっちまた

15 18/06/01(金)21:00:15 No.508810024

また

16 18/06/01(金)21:00:15 No.508810028

カンバーバッジ好き この名前何系なんだろ

17 18/06/01(金)21:00:24 No.508810083

また

18 18/06/01(金)21:00:39 No.508810144

また

19 18/06/01(金)21:00:39 No.508810145

くま

20 18/06/01(金)21:00:46 No.508810179

また

21 18/06/01(金)21:00:52 No.508810208

街に熊がってどんな映画だよ…違った

22 18/06/01(金)21:00:57 No.508810231

イルミネーション?

23 18/06/01(金)21:01:08 No.508810299

まてた

24 18/06/01(金)21:01:14 No.508810322

観るの3回目だ

25 18/06/01(金)21:01:20 No.508810354

実話か

26 18/06/01(金)21:01:21 No.508810360

ワインスタインかー

27 18/06/01(金)21:01:33 No.508810423

おっミスタードクター

28 18/06/01(金)21:01:39 No.508810447

チューリングってホモなんだっけ

29 18/06/01(金)21:01:40 No.508810463

どうせ事実じゃないんでしょー?

30 18/06/01(金)21:01:51 No.508810523

>観るの3回目だ 奇遇だな 俺もだ

31 18/06/01(金)21:01:54 No.508810537

カンバーバッチってもしかして天才役が多い?

32 18/06/01(金)21:01:54 No.508810540

酒切れた! 「」一時停止!

33 18/06/01(金)21:02:07 No.508810602

波乱万丈人生だよね・・・

34 18/06/01(金)21:02:16 No.508810654

>酒切れた! >「」一時停止! 無茶言うなや

35 18/06/01(金)21:02:21 No.508810676

暗号の教科書にちょいちょい出てくるよね

36 18/06/01(金)21:02:28 No.508810712

まつぼっくりでかいな…

37 18/06/01(金)21:02:29 No.508810714

これミスタードクター?

38 18/06/01(金)21:02:39 No.508810751

>カンバーバッチってもしかして天才役が多い? ルックスがINTに振りまくってる感じするからな

39 18/06/01(金)21:02:49 No.508810792

>酒切れた! >「」一時停止! あらすじは教えてやるから買ってこい

40 18/06/01(金)21:02:53 No.508810807

高慢な役が似合うなぁカンバーバッチは

41 18/06/01(金)21:03:00 No.508810836

MI6かー

42 18/06/01(金)21:03:02 No.508810849

やっぱいい声だな…

43 18/06/01(金)21:03:22 No.508810937

ハゲたSherlock

44 18/06/01(金)21:03:29 No.508810968

>暗号の教科書にちょいちょい出てくるよね 暗号の教科書をそんなに読んだことないな… むしろ一冊も読んだことねえ

45 18/06/01(金)21:04:08 No.508811173

>>暗号の教科書にちょいちょい出てくるよね >暗号の教科書をそんなに読んだことないな… >むしろ一冊も読んだことねえ 暗号解読 とかオススメよ

46 18/06/01(金)21:04:25 No.508811251

>暗号の教科書をそんなに読んだことないな… >むしろ一冊も読んだことねえ サイモン・シンの暗号解読は面白いよ

47 18/06/01(金)21:04:26 No.508811267

これゲットスマート?ホットファズ?

48 18/06/01(金)21:04:29 No.508811282

ペロッ

49 18/06/01(金)21:04:30 No.508811285

ペロこれは

50 18/06/01(金)21:04:30 No.508811286

なんでそんなものを

51 18/06/01(金)21:04:45 No.508811361

(もっとイケメンが来るかと)

52 18/06/01(金)21:05:15 No.508811507

カンバーバッチどの映画でもこんな感じだな!

53 18/06/01(金)21:05:20 No.508811538

いつものカンバーバッチ

54 18/06/01(金)21:05:26 No.508811562

なんていやなやつだ

55 18/06/01(金)21:05:30 No.508811584

チベット送りにしてやれ

56 18/06/01(金)21:05:52 No.508811698

この人のおかげで今もこうやってimg見て実況出来ると言っても過言ではない

57 18/06/01(金)21:07:10 No.508812027

開戦じゃ

58 18/06/01(金)21:07:17 No.508812059

>この人のおかげで今もこうやってimg見て実況出来ると言っても過言ではない 欧州でドイツが勝ってても 日本が米に勝てたとは思えず…

59 18/06/01(金)21:07:58 No.508812247

チューリングマシン的な

60 18/06/01(金)21:08:22 No.508812363

無線機器製造所とな

61 18/06/01(金)21:09:08 No.508812573

>欧州でドイツが勝ってても >日本が米に勝てたとは思えず… 高い城の男いいよね

62 18/06/01(金)21:09:16 No.508812619

天才やなコイツ…

63 18/06/01(金)21:09:34 No.508812709

天才を比較に出してる時点で…

64 18/06/01(金)21:09:34 No.508812710

>高い城の男いいよね おかわり狙っても許すよ…

65 18/06/01(金)21:09:36 No.508812719

とてもすごいです

66 18/06/01(金)21:09:38 No.508812727

むかつくー

67 18/06/01(金)21:09:42 No.508812756

ニュートンだのアインシュタインだの

68 18/06/01(金)21:09:50 No.508812796

謙遜しすぎて嫌な奴

69 18/06/01(金)21:09:51 No.508812798

こわいよ

70 18/06/01(金)21:09:58 No.508812839

だめだ、カンバーバッチ過ぎて笑ってしまう

71 18/06/01(金)21:09:59 No.508812841

そこら辺の大天才には並べないから天才じゃないんです

72 18/06/01(金)21:10:10 No.508812888

ミスター…風戸中佐?

73 18/06/01(金)21:10:24 No.508812951

天才は30歳までがピークなのかな

74 18/06/01(金)21:11:15 No.508813181

エニグマ…

75 18/06/01(金)21:11:24 No.508813233

エニグマ

76 18/06/01(金)21:11:35 No.508813273

エニグマ

77 18/06/01(金)21:12:16 No.508813488

まあ暗号解読にドイツ語を知ってる必要は無いかもな 規則性を解くだけなんだし

78 18/06/01(金)21:12:24 No.508813555

ということで早速

79 18/06/01(金)21:12:29 No.508813578

エニグマにようこそ

80 18/06/01(金)21:12:51 No.508813677

一方日本は薩摩っぽを使った

81 18/06/01(金)21:12:52 No.508813681

へー、実機あるのか

82 18/06/01(金)21:13:22 No.508813842

暗号用のディスクみたいなのがあるんだっけ

83 18/06/01(金)21:13:38 No.508813905

お…お…?難しい話だ

84 18/06/01(金)21:13:51 No.508813978

そんなに

85 18/06/01(金)21:13:57 No.508814015

IQ高すぎる

86 18/06/01(金)21:13:57 No.508814020

なそ にん

87 18/06/01(金)21:13:59 No.508814029

膨大な数の組み合わせだ…

88 18/06/01(金)21:13:59 No.508814033

もうひとり天才がいた

89 18/06/01(金)21:13:59 No.508814036

なそ にん

90 18/06/01(金)21:14:02 No.508814049

なそ にん

91 18/06/01(金)21:14:10 No.508814088

なそ にん

92 18/06/01(金)21:14:10 No.508814092

IQ高まってきた

93 18/06/01(金)21:14:19 No.508814138

2度

94 18/06/01(金)21:14:28 No.508814186

おれにはIQが高すぎる…

95 18/06/01(金)21:14:47 No.508814265

存在しない諜報機関

96 18/06/01(金)21:14:59 No.508814312

MI6ってこの頃は極秘組織だったのか

97 18/06/01(金)21:15:01 No.508814321

>暗号用のディスクみたいなのがあるんだっけ 円筒状のあみだくじみたいのが3つ繋がってて それが一文字入力するごとにずれていく

98 18/06/01(金)21:15:17 No.508814398

スーツかっこいいなあ

99 18/06/01(金)21:15:29 No.508814463

さぁ実験を始めようか

100 18/06/01(金)21:15:34 No.508814479

チェスのチャンピオン結構ノリノリでは?

101 18/06/01(金)21:15:46 No.508814512

>おれにはIQが高すぎる… 俺は雰囲気でこの映画を見ている

102 18/06/01(金)21:16:01 No.508814570

お前の暗号はわからん

103 18/06/01(金)21:16:13 No.508814622

Uボートのときに聞き忘れたけどあの赤色灯ってなんなの

104 18/06/01(金)21:16:27 No.508814689

なそ にん

105 18/06/01(金)21:16:38 No.508814746

0多すぎ問題

106 18/06/01(金)21:16:38 No.508814750

なそ にん

107 18/06/01(金)21:16:47 No.508814781

紙にカップの跡が・・・

108 18/06/01(金)21:16:48 No.508814796

なそ にん

109 18/06/01(金)21:16:54 No.508814814

なそ にん

110 18/06/01(金)21:16:54 No.508814815

なそ にん

111 18/06/01(金)21:16:54 No.508814817

なそ にん

112 18/06/01(金)21:16:55 No.508814821

そんなに

113 18/06/01(金)21:16:57 No.508814840

なそ にん

114 18/06/01(金)21:16:59 No.508814850

なそ

115 18/06/01(金)21:17:04 No.508814878

2000万年…

116 18/06/01(金)21:17:05 No.508814887

なそ にん

117 18/06/01(金)21:17:05 No.508814892

いっぱい!

118 18/06/01(金)21:17:30 No.508815005

エニグマ攻略RTAか…

119 18/06/01(金)21:17:38 No.508815040

アラアアアアアアアアアアアアアアアアム!

120 18/06/01(金)21:17:41 No.508815055

>Uボートのときに聞き忘れたけどあの赤色灯ってなんなの ただの灯りじゃないの? 黄色い灯りだと寝れないから

121 18/06/01(金)21:17:43 No.508815064

無理だこれ

122 18/06/01(金)21:17:46 No.508815075

いいよね…いい…

123 18/06/01(金)21:17:48 No.508815086

俺もそう思う

124 18/06/01(金)21:17:50 No.508815096

いいよね…

125 18/06/01(金)21:18:02 No.508815156

なんだ

126 18/06/01(金)21:18:14 No.508815208

ランチに行くんだけど

127 18/06/01(金)21:18:17 No.508815217

けどなんだハッキリ言えや!

128 18/06/01(金)21:18:23 No.508815246

うるせぇ!

129 18/06/01(金)21:18:33 No.508815281

天才って感じだ

130 18/06/01(金)21:18:36 No.508815299

こいつクソコテなのでは

131 18/06/01(金)21:18:38 No.508815311

サンドイッチは嫌いなんですけほ!

132 18/06/01(金)21:18:41 No.508815326

ヤバイコミュニケーション障害すぎる

133 18/06/01(金)21:18:48 No.508815366

嫌な奴すぎる

134 18/06/01(金)21:19:00 No.508815424

ミスタードクターみたいだなこいつ…

135 18/06/01(金)21:19:07 No.508815457

楽しそう

136 18/06/01(金)21:19:10 No.508815474

あいつの言うことはわからん!

137 18/06/01(金)21:19:11 No.508815480

いかれてるわコイツ

138 18/06/01(金)21:19:18 No.508815521

クソうぜぇ!

139 18/06/01(金)21:19:19 No.508815522

時計の話は知ってる!

140 18/06/01(金)21:19:25 No.508815557

はわわキチガイじゃ

141 18/06/01(金)21:19:26 No.508815565

わかれ!わかってくれ!

142 18/06/01(金)21:19:28 No.508815576

HAHAHAHAHAHA

143 18/06/01(金)21:19:30 No.508815582

やなやつだぜ!

144 18/06/01(金)21:19:31 No.508815590

壊れた時計も日に二度は正解する ってすごい言い回しだ

145 18/06/01(金)21:19:42 No.508815641

俺はゴミだよ 暗号が解けなきゃゴミだ

146 18/06/01(金)21:20:03 No.508815748

人に代わって総当たりやらせるマシンを作るってこと?

147 18/06/01(金)21:20:05 No.508815757

レースするマラソンランナー

148 18/06/01(金)21:20:11 No.508815793

ほんとにジョギングが趣味だったんだよな

149 18/06/01(金)21:20:20 No.508815841

今見始めて見覚えあるなと思ったら ミスタードクターで声も同じ人がやってるんだな

150 18/06/01(金)21:20:21 No.508815846

>人に代わって総当たりやらせるマシンを作るってこと? コンピューター作ったるわー!ってレベルだなもう

151 18/06/01(金)21:20:45 No.508815943

特にエニグマは攻略難易度が極めて高いらしく諦めるマラソンランナーもいるほどです

152 18/06/01(金)21:20:56 No.508815992

戦後

153 18/06/01(金)21:21:55 No.508816301

けおおおお!

154 18/06/01(金)21:22:04 No.508816348

なそ にん

155 18/06/01(金)21:22:08 No.508816366

同僚はみんなバカ

156 18/06/01(金)21:22:11 No.508816385

なそ にん

157 18/06/01(金)21:22:12 No.508816387

同僚はみんなバカです!

158 18/06/01(金)21:22:20 No.508816436

なそ にん

159 18/06/01(金)21:22:35 No.508816505

マシンにはマシンをぶつけんだよ

160 18/06/01(金)21:22:38 No.508816518

マシンにはマシンをぶつけるんだよ!

161 18/06/01(金)21:22:43 No.508816543

バケモノにはバケモノをぶつけんだよ!

162 18/06/01(金)21:23:11 No.508816676

チャーチル!

163 18/06/01(金)21:23:19 No.508816720

マジでやる気だコイツ

164 18/06/01(金)21:23:20 No.508816728

よっしゃそうしたるわ

165 18/06/01(金)21:23:22 No.508816738

チャーチルかー

166 18/06/01(金)21:23:29 No.508816771

バーカ!滅びろ中佐!

167 18/06/01(金)21:23:33 No.508816785

行ったわアイツ

168 18/06/01(金)21:23:46 No.508816841

この人見たことある

169 18/06/01(金)21:23:46 No.508816842

この人渡辺謙そっくりだな…

170 18/06/01(金)21:23:55 No.508816887

よしクビ!

171 18/06/01(金)21:23:56 No.508816897

ヨシクビ

172 18/06/01(金)21:23:57 No.508816901

クビ!

173 18/06/01(金)21:23:58 No.508816907

ひどい

174 18/06/01(金)21:23:59 No.508816914

クビ

175 18/06/01(金)21:24:13 No.508816974

地獄に堕ちろ!

176 18/06/01(金)21:24:20 No.508817008

じごくにおちろ

177 18/06/01(金)21:24:20 No.508817009

チャーチルはなんでそんな簡単に決定してしまったん

178 18/06/01(金)21:24:24 No.508817027

何だこいつ!

179 18/06/01(金)21:24:25 No.508817031

ゴートゥーヘル

180 18/06/01(金)21:24:26 No.508817038

※チャーチルはこのことを悔いてました

181 18/06/01(金)21:24:28 No.508817043

指揮系統は絶対だからなー しょうがないなー

182 18/06/01(金)21:24:29 No.508817048

地獄に落ちろベネット

183 18/06/01(金)21:24:35 No.508817084

総スカン食らうわそりゃ

184 18/06/01(金)21:24:35 No.508817086

クンリ権を得たクソコテすぎる…

185 18/06/01(金)21:24:49 No.508817165

>チャーチルはなんでそんな簡単に決定してしまったん お酒を飲んでいたのかもしれない

186 18/06/01(金)21:24:54 No.508817194

なんで…?

187 18/06/01(金)21:25:00 No.508817238

混ざってはいけない

188 18/06/01(金)21:25:04 No.508817256

ニンジンいらないよ

189 18/06/01(金)21:25:17 No.508817325

ひどい

190 18/06/01(金)21:25:21 No.508817344

寄宿学校のいじめは豪快すぎるぞ

191 18/06/01(金)21:25:30 No.508817392

イジメのレべルたけえ!

192 18/06/01(金)21:25:32 No.508817409

コンピューターの生みの親はコンピューターみたいな人だった

193 18/06/01(金)21:25:34 No.508817413

>※チャーチルはこのことを悔いてました なんで?

194 18/06/01(金)21:25:38 No.508817427

何事も暴力で解決するのが一番だ

195 18/06/01(金)21:25:55 No.508817509

ひどい

196 18/06/01(金)21:26:05 No.508817562

こういういじめを受けたからこうなったんじゃなくて 性格悪いからここまでいじめられてると確信できる…

197 18/06/01(金)21:26:15 No.508817609

友人いるんだな

198 18/06/01(金)21:26:16 No.508817616

学校おしゃれすぎる

199 18/06/01(金)21:26:20 No.508817636

クリストファー!

200 18/06/01(金)21:26:21 No.508817643

クリスとファーはいいやつだな…

201 18/06/01(金)21:26:34 No.508817717

かわりもの

202 18/06/01(金)21:26:49 No.508817788

名前がつくタイプの病気だこれ

203 18/06/01(金)21:26:57 No.508817827

ヒトデを増やす?

204 18/06/01(金)21:27:10 No.508817883

マーキュリー・ライジングかよ

205 18/06/01(金)21:27:15 No.508817901

グーグル入社試験!

206 18/06/01(金)21:27:30 No.508817989

天才ホイホイか

207 18/06/01(金)21:27:31 No.508817993

俺もやってみよう

208 18/06/01(金)21:27:40 No.508818043

漫画みたいだな

209 18/06/01(金)21:27:42 No.508818061

何の変哲もない一般人が応募してきたりしてな

210 18/06/01(金)21:28:13 No.508818195

>何の変哲もない一般人が応募してきたりしてな 10分以内って証明難しいくね?って

211 18/06/01(金)21:28:16 No.508818202

>何の変哲もない一般人が応募してきたりしてな こういうのって能力がないとマジで解けなかったりするからなー

212 18/06/01(金)21:28:17 No.508818207

爆弾が落ちるときのヒューって音は何で出るの?

213 18/06/01(金)21:28:26 No.508818258

特殊能力は無くていいのか?

214 18/06/01(金)21:28:32 No.508818287

防空壕でパズルしちゃだめだよ!

215 18/06/01(金)21:28:57 No.508818429

>10分以内って証明難しいくね?って その場でもう1問やらせてみればいい

216 18/06/01(金)21:29:12 No.508818487

>爆弾が落ちるときのヒューって音は何で出るの? クソでかい尖った物体を落下させれば なんでもヒューって音になるよ

217 18/06/01(金)21:29:13 No.508818493

>爆弾が落ちるときのヒューって音は何で出るの? 風切り音じゃないのか

218 18/06/01(金)21:29:14 No.508818496

お茶!

219 18/06/01(金)21:29:14 No.508818503

うわー久しぶりに帰宅が9時過ぎた途中参加する

220 18/06/01(金)21:29:42 No.508818629

今更だけど猫に好かれそうな名前だなチューリング

221 18/06/01(金)21:29:44 No.508818639

こんな状況下でもパズルやっちゃう変わり者が欲しいのかな

222 18/06/01(金)21:29:59 No.508818721

ハンター試験会場にたどり着くまでも試験みたいなもんやな

223 18/06/01(金)21:30:37 No.508818901

なんか面白そうなの募集してたから…

224 18/06/01(金)21:30:44 No.508818927

女性軽視時代

225 18/06/01(金)21:30:48 No.508818945

女めっちゃバカにされてる

226 18/06/01(金)21:31:05 No.508819025

差別しない

227 18/06/01(金)21:31:11 No.508819042

短くなってる

228 18/06/01(金)21:31:22 No.508819093

うわーこの雰囲気

229 18/06/01(金)21:31:25 No.508819113

>うわー久しぶりに帰宅が9時過ぎた途中参加する 今のとこチューリング死ぬほど嫌な奴ってことだけ抑えてれば大丈夫だ

230 18/06/01(金)21:31:27 No.508819123

メモの取り方の方で選別するんかな

231 18/06/01(金)21:31:27 No.508819124

この女がまさかホモ好きの親友になるなんて…

232 18/06/01(金)21:31:36 No.508819174

ちょっとサヴァン入ってないと6分とか無理よね

233 18/06/01(金)21:31:53 No.508819240

はや!

234 18/06/01(金)21:31:55 No.508819248

できた!

235 18/06/01(金)21:31:56 No.508819254

えっもう終わったのか

236 18/06/01(金)21:32:02 No.508819282

天才やコイツ…

237 18/06/01(金)21:32:03 No.508819284

はえー

238 18/06/01(金)21:32:03 No.508819287

マジで…

239 18/06/01(金)21:32:04 No.508819294

とけとる

240 18/06/01(金)21:32:06 No.508819302

天才かな?

241 18/06/01(金)21:32:08 No.508819311

えっ

242 18/06/01(金)21:32:12 No.508819329

嘘だろ…

243 18/06/01(金)21:32:12 No.508819331

ガチの天才

244 18/06/01(金)21:32:22 No.508819373

サラっと

245 18/06/01(金)21:32:24 No.508819380

頭の中にPCが入ってるタイプだ

246 18/06/01(金)21:32:25 No.508819388

天才が来た

247 18/06/01(金)21:32:25 No.508819390

おおメガネもか!

248 18/06/01(金)21:32:28 No.508819405

ガチ勢だった

249 18/06/01(金)21:32:38 No.508819443

二人しか取れなかった

250 18/06/01(金)21:32:47 No.508819479

飲み込みも早い

251 18/06/01(金)21:32:49 No.508819489

なにそれ怖いから帰る…

252 18/06/01(金)21:33:04 No.508819562

二人ともヤバそうだ…

253 18/06/01(金)21:33:05 No.508819568

あらホモ

254 18/06/01(金)21:33:10 No.508819601

キテル…

255 18/06/01(金)21:33:16 No.508819623

クリストファーがアランに暗号を教えたのか

256 18/06/01(金)21:33:36 No.508819700

中国人の部屋だ

257 18/06/01(金)21:33:46 No.508819738

アスペ!

258 18/06/01(金)21:33:49 No.508819745

クリストファーめっちゃホモっぽい

259 18/06/01(金)21:33:53 No.508819762

親友いい奴だなあ

260 18/06/01(金)21:34:12 No.508819858

良い奴だなぁクリストファーは

261 18/06/01(金)21:34:14 No.508819866

実際こいつのせいでホモになってるからね

262 18/06/01(金)21:34:16 No.508819877

ホモよ!

263 18/06/01(金)21:34:17 No.508819881

昔は遠距離の郵便料金が非常に高く 新聞の投書欄に暗号文を掲載してやり取りしていた人もいるほどです

264 18/06/01(金)21:34:22 No.508819908

キモい…

265 18/06/01(金)21:34:24 No.508819915

クリストファーボディタッチ多いな…

266 18/06/01(金)21:34:24 No.508819918

ホモよ!

267 18/06/01(金)21:34:25 No.508819925

ホモよ!

268 18/06/01(金)21:34:28 No.508819932

トゥンク…

269 18/06/01(金)21:34:35 No.508819961

クリストファーはノーマル?

270 18/06/01(金)21:34:50 No.508820021

しかし華麗にスルー

271 18/06/01(金)21:34:54 No.508820040

めがねいらないよ

272 18/06/01(金)21:35:03 No.508820075

また遅刻か?

273 18/06/01(金)21:35:29 No.508820195

嫁入り前の娘をそんなシラン場所にやれるかってことなんだろうな

274 18/06/01(金)21:35:54 No.508820325

時代だな

275 18/06/01(金)21:35:57 No.508820336

両親に話してる!死刑!

276 18/06/01(金)21:36:32 No.508820492

嘘嘘嘘

277 18/06/01(金)21:36:32 No.508820493

こいつ…

278 18/06/01(金)21:36:41 No.508820529

ウソすぎる

279 18/06/01(金)21:36:43 No.508820538

体裁がいい

280 18/06/01(金)21:36:47 No.508820557

暗号かな?

281 18/06/01(金)21:36:54 No.508820580

ホの字なんです?

282 18/06/01(金)21:37:09 No.508820644

自分を超えてる存在にはリスペクトするんだろう

283 18/06/01(金)21:37:10 No.508820652

トゥンク…

284 18/06/01(金)21:37:22 No.508820707

(気持ち悪い…)

285 18/06/01(金)21:37:55 No.508820865

上手いこと言った顔としぐさ上手いな…

286 18/06/01(金)21:37:57 No.508820871

delされてる

287 18/06/01(金)21:38:06 No.508820924

時代が進んだ

288 18/06/01(金)21:38:06 No.508820925

アカい

289 18/06/01(金)21:39:27 No.508821323

おのれUボート!

290 18/06/01(金)21:39:34 No.508821370

ドカーン

291 18/06/01(金)21:39:41 No.508821399

クソァ!

292 18/06/01(金)21:39:45 No.508821424

けおおお!

293 18/06/01(金)21:39:48 No.508821439

これ何年の話だろう

294 18/06/01(金)21:39:48 No.508821443

けおおおお!

295 18/06/01(金)21:39:51 No.508821456

けおおおおおおおおおお

296 18/06/01(金)21:39:59 No.508821490

モノに当たるのやめなよ

297 18/06/01(金)21:40:26 No.508821592

もっと早く気付けよ

298 18/06/01(金)21:40:39 No.508821662

クソコテすぎる…

299 18/06/01(金)21:40:40 No.508821666

ガシャーン

300 18/06/01(金)21:40:50 No.508821710

こいつバカかよ

301 18/06/01(金)21:41:06 No.508821786

10万ポンドに八つ当たり

302 18/06/01(金)21:41:20 No.508821848

逆だろう マシンを作るのに全員で当たれよ

303 18/06/01(金)21:41:25 No.508821876

君のせいだ

304 18/06/01(金)21:41:41 No.508821956

会話にならない

305 18/06/01(金)21:41:43 No.508821968

手作業でその日の鍵を見つけることが何の役に立つんだ

306 18/06/01(金)21:41:45 No.508821985

仮に人海戦術で成功したとして翌日どうするつもりなの…

307 18/06/01(金)21:41:49 No.508822003

浸水してる船からバケツで水をすくいだしても意味がないんやな 新しい船作るしか無いんやな

308 18/06/01(金)21:41:49 No.508822007

この人たちの言ってることはこの時点じゃ正論なのに 後の結果を知ってるからクソバカに見える悲しさ…

309 18/06/01(金)21:42:11 No.508822098

それは相当まずい行為では

310 18/06/01(金)21:42:20 No.508822165

なんでリーダーになったのに手伝わせないの

311 18/06/01(金)21:42:21 No.508822171

オオオ イイイ

312 18/06/01(金)21:42:31 No.508822218

情報機関から機密書類を持ち出すホモ映画…!

313 18/06/01(金)21:42:34 No.508822229

>なんでリーダーになったのに手伝わせないの ぼくのましんにさわるな

314 18/06/01(金)21:42:35 No.508822238

>手作業でその日の鍵を見つけることが何の役に立つんだ それを何十件も積み上げれば法則が見つかるかもしれないし…

315 18/06/01(金)21:42:38 No.508822257

>なんでリーダーになったのに手伝わせないの バカだから

316 18/06/01(金)21:42:50 No.508822307

こいつマジか

317 18/06/01(金)21:42:55 No.508822327

>ぼくのましんにさわるな 傲慢なクソ野郎すぎる…

318 18/06/01(金)21:42:59 No.508822357

おっロミオとジュリエット

319 18/06/01(金)21:43:12 No.508822414

あーそのためにキーラ・ナイトレイを普通の事務につけたのか

320 18/06/01(金)21:43:16 No.508822427

夜這いよ!

321 18/06/01(金)21:43:46 No.508822581

ハイルヒトラー

322 18/06/01(金)21:43:53 No.508822607

クリストファー…

323 18/06/01(金)21:43:59 No.508822640

多分女性の部屋に夜中行くことに対する意味がわかってない

324 18/06/01(金)21:44:01 No.508822649

友人の名前つけてる…

325 18/06/01(金)21:44:03 No.508822655

うわキモ!

326 18/06/01(金)21:44:06 No.508822672

マシンに友だちの名前つけてるー!?

327 18/06/01(金)21:44:17 No.508822722

ホモよ!

328 18/06/01(金)21:44:17 No.508822724

キテル…

329 18/06/01(金)21:44:18 No.508822736

こいつマジか

330 18/06/01(金)21:44:25 No.508822760

>多分女性の部屋に夜中行くことに対する意味がわかってない 暗号の規則性を見つけてもらうこと以外に何をすればいいんです?

331 18/06/01(金)21:44:36 No.508822812

今で言うPCか

332 18/06/01(金)21:44:37 No.508822816

後のパソコンである

333 18/06/01(金)21:44:48 No.508822869

コンピューターの雛形作ったのこの人

334 18/06/01(金)21:44:50 No.508822883

それを理解できる時点でこの女普通に怪物では?

335 18/06/01(金)21:44:52 No.508822889

ヒューでもね

336 18/06/01(金)21:44:55 No.508822900

理解できてる…

337 18/06/01(金)21:45:01 No.508822923

これ魔法とかは出てこない…?

338 18/06/01(金)21:45:06 No.508822944

電卓…!

339 18/06/01(金)21:45:12 No.508822973

電卓!

340 18/06/01(金)21:45:16 No.508822992

パソコン作る気なのかこいつ

341 18/06/01(金)21:45:26 No.508823045

万能チューリングマシン

342 18/06/01(金)21:46:15 No.508823304

「」…

343 18/06/01(金)21:46:15 No.508823306

めっちゃ当てはまるな

344 18/06/01(金)21:46:16 No.508823308

心当たりはないか!

345 18/06/01(金)21:46:16 No.508823311

偏見すぎる…

346 18/06/01(金)21:46:17 No.508823318

めっちゃ心当たりある…

347 18/06/01(金)21:46:24 No.508823354

いったい誰なんだ…

348 18/06/01(金)21:46:25 No.508823355

頭ごしにチャーチル動かしたりするからー

349 18/06/01(金)21:46:26 No.508823365

「」は二重スパイだったのか

350 18/06/01(金)21:46:27 No.508823374

「」のことか

351 18/06/01(金)21:46:44 No.508823449

>これ魔法とかは出てこない…? まるで魔法のように暗号の鍵を見つけ出す機械なら…

352 18/06/01(金)21:46:47 No.508823466

「」って二重スパイみたいだよな

353 18/06/01(金)21:46:54 No.508823496

言ったこいつが反逆罪で死ぬのはギャグ

354 18/06/01(金)21:47:09 No.508823553

来ちゃった

355 18/06/01(金)21:47:21 No.508823619

いやなやつばっかりだぜ

356 18/06/01(金)21:47:21 No.508823621

チューリングを処刑したらそうとうなアホやな…

357 18/06/01(金)21:47:23 No.508823630

史実とはいえネタバレすんなよ

358 18/06/01(金)21:47:31 No.508823665

違うんだ 犯人は壷だ

359 18/06/01(金)21:47:41 No.508823722

コイツ天才…

360 18/06/01(金)21:48:07 No.508823856

NTRされるー

361 18/06/01(金)21:48:08 No.508823861

口説いてんじゃねーぞチェスチャンプ

362 18/06/01(金)21:48:17 No.508823891

このクソ頭のいいお嬢さんは何者なのだ

363 18/06/01(金)21:48:22 No.508823906

こんなに可愛いのに童貞でホモだから…

364 18/06/01(金)21:48:29 No.508823932

コイツ天才…

365 18/06/01(金)21:48:46 No.508823995

この女性実在するのかな

366 18/06/01(金)21:48:46 No.508823997

>このクソ頭のいいお嬢さんは何者なのだ 情報は抹消されてる…

367 18/06/01(金)21:48:46 No.508823998

りんご

368 18/06/01(金)21:48:47 No.508823999

このお嬢さん完璧じゃん!

369 18/06/01(金)21:48:47 No.508824001

ということで早速

370 18/06/01(金)21:48:48 No.508824008

りんご!

371 18/06/01(金)21:48:52 No.508824032

不器用すぎる…

372 18/06/01(金)21:48:52 No.508824035

りんご

373 18/06/01(金)21:48:54 No.508824039

不器用…!

374 18/06/01(金)21:48:55 No.508824052

>このクソ頭のいいお嬢さんは何者なのだ なんと実在の人物である

375 18/06/01(金)21:48:57 No.508824059

きょうのログインボーナス

376 18/06/01(金)21:49:02 No.508824085

こいつバカなのでは

↑Top