虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/06/01(金)20:48:59 本調子... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/01(金)20:48:59 No.508806731

本調子じゃないのに無理やり登板させて荒療治しようとしてない?

1 18/06/01(金)20:51:37 No.508807460

楽天相手に取りこぼさなくてよかった それだけ

2 18/06/01(金)20:52:22 No.508807648

>本調子じゃないのに無理やり登板させて荒療治しようとしてない? 変化球は浮いてたけど少なくとも課題とされてたストレートは良かったと思うよ 個人的に嶺井は強気すぎだったと思うし2軍で何試合か実戦してから上げればいいのにと

3 18/06/01(金)20:53:19 No.508807948

本当に交流戦ソフトバンクは強すぎる ただでさえ強いのに

4 18/06/01(金)20:54:23 No.508808251

濱口ともども後半戦までじっくり調整してていいと思うんよ それまではバリオスあたりで凌ぐとして

5 18/06/01(金)20:54:59 No.508808431

はまぐちぇのつぎだれ?

6 18/06/01(金)20:55:56 No.508808698

>はまぐちぇのつぎだれ? 多分石田

7 18/06/01(金)20:56:23 No.508808842

本来ならストレートあんなに粘られる投手じゃないし無理させる必要はないよね 序盤で決まって結局2点しか取れてないから切り替えやすいな

8 18/06/01(金)20:56:55 No.508809027

国吉が俺の知ってる国吉じゃない

9 18/06/01(金)20:57:08 No.508809094

>多分石田 厳しそうだな

10 18/06/01(金)20:59:18 No.508809742

佐野はプロ初HR?

11 18/06/01(金)20:59:48 No.508809882

>本来ならストレートあんなに粘られる投手じゃないし無理させる必要はないよね >序盤で決まって結局2点しか取れてないから切り替えやすいな ストレート粘られた打席は盗塁警戒してたにしても8球中7球ストレートだったしなぁ…

12 18/06/01(金)21:00:46 No.508810177

今永は2軍だとよくやってたけど何が悪いんだろうか

13 18/06/01(金)21:01:39 No.508810448

SB相手だとまあこんなもんじゃないと納得してしまう

14 18/06/01(金)21:04:16 No.508811206

>今永は2軍だとよくやってたけど何が悪いんだろうか HR打たれた球は変化球が滅茶苦茶甘かった 柳田のHRは初球に直球を内角か真ん中にだったけど

15 18/06/01(金)21:07:19 No.508812065

>佐野はプロ初HR? 公式戦は初HR

16 18/06/01(金)21:13:07 No.508813754

嶺井の配球は伊東勤もなんか言ってたけどまぁ打線もつながらなかったしな ソトの第一打席がヒットだったら気分的にまだ違ったかも

17 18/06/01(金)21:16:59 No.508814847

というか今永がインタビューで答えてたけど 何が悪いのかわからないのが問題って答えてたし 今日のHR撃たれたあとの表情見ても 何は悪いのか納得できていないような顔だった

18 18/06/01(金)21:21:04 No.508816036

千画相手に健闘した方だけど今永ピンポイントで打たれすぎ

19 18/06/01(金)21:22:07 No.508816363

変化球酷くてストレート使わないといけなかったからなあ

20 18/06/01(金)21:23:04 No.508816645

ストレート続けすぎなリードにも問題あるやろ

21 18/06/01(金)21:24:21 No.508817010

完全にストレート狙い打ちされてるやん。嶺井のリードもおかしいわ

22 18/06/01(金)21:26:18 No.508817625

意識高いキャラはしばらく封印で

23 18/06/01(金)21:28:20 No.508818223

塚田に対してあっさり追い込んだ後に一球除いてずっと内側にストレートとか 中村に対して追い込んだ後5球連続スライダーとかちょっと「?」ってなるところはあったね… 中村四球後の柳田には初球ストレート狙い撃ちだし

24 18/06/01(金)21:29:03 No.508818454

今の今永は誰かリードやっても同じなんじゃねぇかな…

25 18/06/01(金)21:31:35 No.508819171

柳田のアレは内角の甘くないコースだったし打った方を褒めるべき 柳田相手に内角の直球ホイホイ投げるなってのはまあそうだけど

26 18/06/01(金)21:34:16 No.508819875

まず投手がいい球を投げれないと リードが良ければ二軍投手でも通用するなんて甘い話あるわけないので

27 18/06/01(金)21:35:54 No.508820327

>柳田相手に内角の直球ホイホイ投げるなってのはまあそうだけど 柳田攻めるなら内角しかないんすよ

28 18/06/01(金)21:37:32 No.508820758

>柳田攻めるなら内角しかないんすよ あいつ内角中段.630打ってるよ

29 18/06/01(金)21:37:38 No.508820785

>柳田攻めるなら内角しかないんすよ 前までならともかく今は内角も克服してなかったっけ?

30 18/06/01(金)21:37:45 No.508820811

ルーキー時の彼はどこへ…?って投手多過ぎ問題

31 18/06/01(金)21:38:36 No.508821063

経験値リセットは伝統だから

32 18/06/01(金)21:39:43 No.508821414

>あいつ内角中段.630打ってるよ 対左投手は高さ関係なく内角は比較的打ててなかった筈 まぁ今日変わってしまっただろうけど

33 18/06/01(金)21:41:19 No.508821839

>対左投手は高さ関係なく内角は比較的打ててなかった筈 >まぁ今日変わってしまっただろうけど そもそもデータ少ないけど内角の低め以外は打ってる 対左だと外の高め低めは打ててるのに真ん中あたりが意外に打ててない

34 18/06/01(金)21:41:21 No.508821852

今はセリーグよりパリーグの方が強いの?

35 18/06/01(金)21:42:16 No.508822133

>今はセリーグよりパリーグの方が強いの? MLBにしても基本DHありのリーグのほうが強くなりがち

36 18/06/01(金)21:42:40 No.508822265

ストレートは前よりは良くなってるけど変化球がまともに投げられないんじゃ抑えられるわけないわなぁ 今永には早めに良くなって貰わないと先発陣がおつらいままだわ

37 18/06/01(金)21:45:18 No.508823001

>そもそもデータ少ないけど内角の低め以外は打ってる だから比較的な…

↑Top