虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/01(金)20:29:02 見た目... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/01(金)20:29:02 No.508801738

見た目面白いけど何かガチで強かったらしいね

1 18/06/01(金)20:34:47 No.508803146

マスケット構えた集団に散開して近付き突撃する瞬間に密集する マスケットは死ぬ

2 18/06/01(金)20:39:39 No.508804291

戦場でこんな変な格好したやつらが弱いわけない

3 18/06/01(金)20:40:55 No.508804593

そんなに鼻が大事か!!!!

4 18/06/01(金)20:41:37 No.508804790

弱点:コストが高い 以上

5 18/06/01(金)20:41:41 No.508804808

何その放熱板

6 18/06/01(金)20:42:04 No.508804933

フッサールの背中のフサフサは対ロープ用らしいな ロープ投げられて引き摺り下ろされるっていう手段の対策らしい

7 18/06/01(金)20:43:21 No.508805260

>そんなに鼻が大事か!!!! 呼吸は大事

8 18/06/01(金)20:43:59 No.508805433

髪型のモヒカンは遊牧民ツヨイ!ヤバい!ってのでそれに見習ってやってんだよね

9 18/06/01(金)20:44:37 No.508805599

>そんなに鼻が大事か!!!! 正面どつかれたらまずはなに当たるからな…

10 18/06/01(金)20:45:38 No.508805842

9 10 11はなんなんだろう 洋ゲーでよくあるバリエーションが少ないフェイスタイプみたいだ

11 18/06/01(金)20:45:45 No.508805872

目や口は覆うと邪魔だし鼻は穴が正面にあいてるわけじゃないから覆い易い

12 18/06/01(金)20:47:01 No.508806217

ポーランド黄金時代

13 18/06/01(金)20:47:12 No.508806257

背中の羽は投げナイフか?

14 18/06/01(金)20:48:44 No.508806655

3000で15万蹴散らすの凄いよね

15 18/06/01(金)20:50:37 No.508807177

髭が一番気になる・・・

16 18/06/01(金)20:50:48 No.508807232

>背中の羽は投げナイフか? これで風向きを読む

17 18/06/01(金)20:51:19 No.508807383

鉄砲に強い騎兵とかチートやってるのと違いますか?

18 18/06/01(金)20:51:40 No.508807474

鼻アーマーってあんま無いね なんでだ

19 18/06/01(金)20:52:26 No.508807665

>そんなに鼻が大事か!!!! 鼻当てないと兜に当たって滑った剣で鼻こそげ落とされるらしい

20 18/06/01(金)20:52:27 No.508807669

鉄砲に突っ込むならフルフェイスほしい・・・

21 18/06/01(金)20:54:03 No.508808167

フルフェイスは重いし視界悪いし蒸れるし首も肩も凝るし大変だよ

22 18/06/01(金)20:59:08 No.508809667

>3000で15万蹴散らすの凄いよね なそ にん

23 18/06/01(金)21:01:26 No.508810392

中身は金髪碧眼の美青年なのかなと思ったら蛮族っぽいおっさんだった

24 18/06/01(金)21:03:05 No.508810858

めっちゃカッコいいじゃん……!!!!

25 18/06/01(金)21:03:52 No.508811076

スレ画が出てくる映画は名作が多い

26 18/06/01(金)21:06:38 No.508811895

この頃のポーランドはおかしい

27 18/06/01(金)21:06:55 No.508811963

背中の羽根は投げ縄対策と聞いたが眉唾

28 18/06/01(金)21:07:13 No.508812041

結局羽は邪魔扱いだしこいつらが強いのもスレ画に写ってない馬のおかげだよね

29 18/06/01(金)21:08:17 No.508812340

M&Bで使いたいと思ったけど時代が全然違うか

30 18/06/01(金)21:08:54 No.508812503

>M&Bで使いたいと思ったけど時代が全然違うか MOD探せばありそうではある

31 18/06/01(金)21:09:32 No.508812693

>M&Bで使いたいと思ったけど時代が全然違うか ファイア&アームズぐらいの時代になるんかなあっちやったことないけど

32 18/06/01(金)21:09:35 No.508812714

>9 10 11はなんなんだろう 当時の騎兵独特のおしゃれな髪形とかじゃないかな

33 18/06/01(金)21:09:43 No.508812763

ナポレオンに気に入られて復活したし

34 18/06/01(金)21:10:21 No.508812936

強いのならなぜ滅んだの

35 18/06/01(金)21:10:46 No.508813032

全方位に喧嘩売ったから

36 18/06/01(金)21:11:04 No.508813128

>強いのならなぜ滅んだの >弱点:コストが高い

37 18/06/01(金)21:11:10 No.508813151

>強いのならなぜ滅んだの >弱点:コストが高い >以上

38 18/06/01(金)21:11:46 No.508813333

>強いのならなぜ滅んだの 議会制が悪い

39 18/06/01(金)21:12:21 No.508813526

>強いのならなぜ滅んだの 質を維持できなくなった

40 18/06/01(金)21:14:12 No.508814100

強い馬!豪華な装備!それらを完璧に使いこなす人間! 金が掛かるってレベルじゃないすぎる…

41 18/06/01(金)21:14:24 No.508814164

ヤン・ソヴィエツキいいよね

42 18/06/01(金)21:14:42 No.508814246

ポーランドの兵隊さんなの?

43 18/06/01(金)21:16:15 No.508814632

調子乗って侵略しまくって覇を唱えたがその先に待っていたのはポーランド分割だった

44 18/06/01(金)21:21:54 No.508816293

su2422999.jpg カッコイイな

45 18/06/01(金)21:24:23 No.508817021

これ突っ込んできたら相当怖いだろうな…

46 18/06/01(金)21:24:37 No.508817099

圧倒的な敗北じゃなくて運用コストが払えなくなったから解散なのは王者の風格がある

47 18/06/01(金)21:25:40 No.508817438

当時スナック感覚で鼻切り落とされるから怖かったのかな

↑Top