虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/06/01(金)20:04:33 No.508795685

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 18/06/01(金)20:04:49 No.508795745

    ポンデリングですよね?

    2 18/06/01(金)20:05:26 No.508795858

    ?ポリゴン2だが?

    3 18/06/01(金)20:05:35 No.508795895

    いいデザインだな ポンデライオンだろ?

    4 18/06/01(金)20:06:14 No.508796068

    はははどこにライオン要素があるんですか

    5 18/06/01(金)20:07:29 No.508796366

    どこをどう見てもポリゴン2だな

    6 18/06/01(金)20:07:37 No.508796394

    ポリゴン2だけど進化というか作り直されてる気がする…

    7 18/06/01(金)20:08:36 No.508796613

    色彩が同じならなんとか と思ったらなんか黄色っぽくてこれは…ドーナツ

    8 18/06/01(金)20:08:38 No.508796621

    ポンデライオンです

    9 18/06/01(金)20:08:47 No.508796651

    完全に悪ふざけが通りかけたパターン

    10 18/06/01(金)20:08:59 No.508796690

    色々衝撃の没デザインの中でオーラが凄い

    11 18/06/01(金)20:09:53 No.508796908

    ポンデライオンより古いキャラだという衝撃

    12 18/06/01(金)20:10:38 No.508797082

    ポンデライオンっていつ生まれたっけ?

    13 18/06/01(金)20:10:57 No.508797160

    オーパーツ

    14 18/06/01(金)20:11:02 No.508797180

    2003年

    15 18/06/01(金)20:11:26 No.508797273

    00年代入ってからだよポンデ

    16 18/06/01(金)20:11:28 No.508797284

    >ポンデライオンっていつ生まれたっけ? ポンデが2003年で金銀が1999年だそうだ

    17 18/06/01(金)20:11:37 No.508797329

    進化前から外見が変わりすぎでは 色ついたら印象違うかな

    18 18/06/01(金)20:11:51 No.508797385

    これがボツになったのでデザイナーが 別件としてダスキンに持っていったのかもしれない

    19 18/06/01(金)20:11:59 No.508797414

    AIBOの1から2を見ると納得できるのがずるい

    20 18/06/01(金)20:12:05 No.508797441

    これが正式に採用されてたらポンデライオンは生まれてなかったんだろうな

    21 18/06/01(金)20:12:09 No.508797458

    ドカモンの後に出たVTRがパクリと言われてたけどデザインはVTRの方が古い的な衝撃

    22 18/06/01(金)20:12:20 No.508797497

    こういう激変路線ならzではなく3になれた気がする

    23 18/06/01(金)20:12:31 No.508797535

    ミスドがポンデライオン捨てたのは何らかの力が働いたのか

    24 18/06/01(金)20:12:32 No.508797539

    マジでデザイナー同じらしいな

    25 18/06/01(金)20:12:36 No.508797554

    ロボポン臭がする

    26 18/06/01(金)20:12:49 No.508797604

    そんなこと言われてもうちポンデライオンやし

    27 18/06/01(金)20:12:50 No.508797610

    こいつが輝石持ってクソポンデとか呼ばれてる世界もあったんだろうな いやこいつが世に出た場合ポンデライオンは多分消滅してるか…

    28 18/06/01(金)20:12:55 No.508797626

    >これが正式に採用されてたらポンデライオンは生まれてなかったんだろうな ミスタードーナツで採用されるポリゴン2

    29 18/06/01(金)20:13:05 No.508797666

    >マジでデザイナー同じらしいな ポンデライオンのデザイナーは非公開なのに?

    30 18/06/01(金)20:13:13 No.508797699

    >マジでデザイナー同じらしいな ソースは

    31 18/06/01(金)20:13:22 No.508797731

    本当に没データなのか ハックロムを体験版と称して流した可能性もありそう

    32 18/06/01(金)20:13:31 No.508797758

    愛着補正もあるけど今のポリゴン2の方が好きだな

    33 18/06/01(金)20:13:32 No.508797763

    >マジでデザイナー同じらしいな ポンデライオンのデザインは公表されてないから不明だよ

    34 18/06/01(金)20:13:52 No.508797852

    ポリゴンの開発が順調ならスレ画になれたかもしれないがZが誕生してしまったからな...

    35 18/06/01(金)20:14:13 No.508797935

    >マジでデザイナー同じらしいな ネットのデマが拡散される瞬間を見た

    36 18/06/01(金)20:14:30 No.508798007

    >本当に没データなのか >ハックロムを体験版と称して流した可能性もありそう 流石にそんなレベルじゃないよ完成度が…

    37 18/06/01(金)20:14:38 No.508798034

    >ハックロムを体験版と称して流した可能性もありそう カモネギの進化系をネギ持ったマダムにするセンスは世界中探しても2018年には存在しないと思う

    38 18/06/01(金)20:14:40 No.508798044

    本当に「」は息を吐く様に嘘をつくな

    39 18/06/01(金)20:14:43 No.508798060

    ポリゴンがあんだけカクカクしてるんだから人工ポケモン部はそりゃ次は滑らかなのも作れますし!ってなるよね

    40 18/06/01(金)20:14:52 No.508798095

    「」の話を間に受けるなっていつも言ってるでしょ!

    41 18/06/01(金)20:15:02 No.508798138

    >本当に没データなのか >ハックロムを体験版と称して流した可能性もありそう 体験版の内容と合致してる部分多すぎるからな 話も途中で終わるそうだし

    42 18/06/01(金)20:15:05 No.508798153

    電気グループとか外人が入れられるわけねえだろ!

    43 18/06/01(金)20:15:07 No.508798160

    人工ポケモン第二弾ってことでポリゴンの進化先とは決まってないからデザインの連続性がないってのも別に

    44 18/06/01(金)20:15:11 No.508798171

    ハックロムにしてもポリゴン2をポンデライオンにするのはエスプリがききすぎる…

    45 18/06/01(金)20:15:26 No.508798228

    「」が言ってたらしいなって聞いた

    46 18/06/01(金)20:15:32 No.508798251

    むしろ体験版が魔改造されてハックロム化を疑ったほうが早いと思う

    47 18/06/01(金)20:15:35 No.508798267

    ドットのクオリティがピカ以下だから開発時期はそれっぽいんだよね

    48 18/06/01(金)20:15:42 No.508798291

    ポリゴン…お前いいかげんにしろよ…

    49 18/06/01(金)20:15:43 No.508798295

    ハックロムがあれなら過去の日本で後悔されてたポケモン2のデータの調べ上げ具合がヤバい HPから計算される個体値とかまで完璧に計算してあるとか

    50 18/06/01(金)20:15:46 No.508798309

    >ミスドがポンデライオン捨てたのは何らかの力が働いたのか 普通にグッズ出続けてるけど捨てられてんの?

    51 18/06/01(金)20:15:46 No.508798312

    デザイナーが同じだったという情報はどこにもない

    52 18/06/01(金)20:16:20 No.508798456

    ポンデライオンでググると普通にサイト出てくるし現役じゃないの

    53 18/06/01(金)20:16:21 No.508798461

    ハックロムならわざわざメガホーンをメガフォーンにするような駄洒落は仕込まないよ

    54 18/06/01(金)20:16:47 No.508798583

    丸い型のアイボにも割りと似てるから笑える通り越して怖い

    55 18/06/01(金)20:16:50 No.508798600

    進化したカモネギが持ってるネギ先っちょに玉がついてんだけどあれなんなんだろう

    56 18/06/01(金)20:17:01 No.508798643

    日本の噂を拾いすぎだし日本語が完璧すぎるしスレ画がいるしGAIJIN製のハックロムとは思いにくい

    57 18/06/01(金)20:17:02 No.508798649

    どくタイプのブラッキー

    58 18/06/01(金)20:17:18 No.508798703

    ポリゴン→スムージングってデザインの変化かなり好き

    59 18/06/01(金)20:17:26 No.508798728

    ポリゴン2のくせにオムツしやがって

    60 18/06/01(金)20:17:29 No.508798747

    >進化したカモネギが持ってるネギ先っちょに玉がついてんだけどあれなんなんだろう 葱坊主 ネギの花

    61 18/06/01(金)20:17:38 No.508798794

    >進化したカモネギが持ってるネギ先っちょに玉がついてんだけどあれなんなんだろう 玉ねぎになったんじゃね

    62 18/06/01(金)20:17:43 No.508798816

    スターブロブの人の執念すごい

    63 18/06/01(金)20:17:46 No.508798824

    >進化したカモネギが持ってるネギ先っちょに玉がついてんだけどあれなんなんだろう 見てないけど葱坊主でもついてんの?

    64 18/06/01(金)20:17:49 No.508798831

    >ポリゴン2のくせにオムツしやがって オムツからオマルになったんやな

    65 18/06/01(金)20:17:57 No.508798864

    >ドットのクオリティがピカ以下だから開発時期はそれっぽいんだよね ピカ版出たのが1998年だから表に出た時期で考えても1年も前のロムだぞ

    66 18/06/01(金)20:18:40 No.508799031

    >葱坊主 >ネギの花 マダムなのに坊主なのか…

    67 18/06/01(金)20:18:58 No.508799100

    これがポリゴン2の初期デザというのが今年一二争うレベルの衝撃

    68 18/06/01(金)20:19:02 No.508799116

    ミコン→ロコン→キュウコンのセンスがゲフリすぎる

    69 18/06/01(金)20:19:04 No.508799124

    >ハックロムがあれなら過去の日本で後悔されてたポケモン2のデータの調べ上げ具合がヤバい >HPから計算される個体値とかまで完璧に計算してあるとか スターブロブ読んでればハッパの個体値に疑問があるってのも分かるしあり得なくはない

    70 18/06/01(金)20:19:22 No.508799211

    キリンリキが怖すぎた

    71 18/06/01(金)20:19:23 No.508799218

    >ピカ版出たのが1998年だから表に出た時期で考えても1年も前のロムだぞ だから97年のスペースワールド体験版時のROMだと符合がつく ファンメイドで今から逆算したドットデザインは真似できんだろ

    72 18/06/01(金)20:19:59 No.508799360

    スペースワールド版とはタイトル画面のデザインが違うので ワールドホビーフェアがクサいんだけど

    73 18/06/01(金)20:20:17 No.508799454

    カクカクのポリゴンに対して滑らかな体のポリゴン2って点ではモチーフ受け継がれてるな

    74 18/06/01(金)20:20:22 No.508799475

    >キリンリキが怖すぎた でもあいつの見た目自体はポケモン2の体験会の時はあれなんだよな

    75 18/06/01(金)20:20:49 No.508799606

    なにぶん2000年以前だからイベントの正確なレポートが残ってないので余計ほんとに流出したロムっぽく見えてしまう

    76 18/06/01(金)20:21:10 No.508799692

    ニャースのベイビィは可愛いけど変化が少ないからボツったのかな

    77 18/06/01(金)20:21:10 No.508799693

    ポケモンの2としては没のこっちの方が分かりやすい2っぽさあるよね

    78 18/06/01(金)20:21:24 No.508799759

    スレッドを立てた人によって削除されました

    79 18/06/01(金)20:21:35 No.508799808

    キリンとンリキのキリンリキ自体は前から有名だったけど 進化前がちょっと衝撃的だった

    80 18/06/01(金)20:21:39 No.508799825

    今回の没データ当時リアルタイムで情報追ってたアラサーにはクリティカルすぎる

    81 18/06/01(金)20:21:48 No.508799872

    デザイナーが同じと聞いて納得したよ

    82 18/06/01(金)20:22:00 No.508799916

    >ドットのクオリティがピカ以下だから開発時期はそれっぽいんだよね ピカ版より前に作ってたからね金

    83 18/06/01(金)20:22:06 No.508799944

    もうひとつの並行世界が存在した瞬間

    84 18/06/01(金)20:22:11 No.508799968

    案の定歓喜してる星の人

    85 18/06/01(金)20:22:13 No.508799974

    テッポウオがオクタンなるのにやっと納得できた

    86 18/06/01(金)20:22:16 No.508799991

    >キリンとンリキのキリンリキ自体は前から有名だったけど >進化前がちょっと衝撃的だった ゴースの亜種じゃなくて進化前だったのか…

    87 18/06/01(金)20:22:52 No.508800130

    https://youtu.be/AttkF4KqiTM?t=1m9s この時前後のデータと思われる

    88 18/06/01(金)20:22:58 No.508800150

    >デザイナーが同じと聞いて納得したよ デマを拡散するじゃない!

    89 18/06/01(金)20:23:01 No.508800165

    ピカ版って金銀延期の時間稼ぎに出したんだっけ

    90 18/06/01(金)20:23:21 No.508800245

    メガシンカありなしの平行世界がどうのとかいうクソシナリオはいいから こっちばっか出てくるギャグ次元出してほしい

    91 18/06/01(金)20:23:22 No.508800259

    >デザイナーが同じと聞いて納得したよ 「」の言うことを信じちゃダメよ

    92 18/06/01(金)20:23:22 No.508800261

    >テッポウオがオクタンなるのにやっと納得できた タンクがモチーフなのは知ってたけど要素どこだよ!?ってずっと思ってた すごく納得したわ

    93 18/06/01(金)20:23:37 No.508800326

    >案の定歓喜してる星の人 ミズウオの存在が明らかになったことに超興奮しててダメだった

    94 18/06/01(金)20:23:46 No.508800356

    まぁボツになってしょうがねえなってデザインもけっこうあったわ

    95 18/06/01(金)20:23:50 No.508800375

    このROMのマップが日本全国になってる つまり全部作り直したのかあの二年で...

    96 18/06/01(金)20:23:51 No.508800376

    テッポウオとオクタンのデザインが没の方がいいんだよなぁ

    97 18/06/01(金)20:24:17 No.508800482

    本命を通すためゴミデザインも作りまくるのはよくあること

    98 18/06/01(金)20:24:21 No.508800502

    >タンクがモチーフなのは知ってたけど要素どこだよ!?ってずっと思ってた >すごく納得したわ 採用版オクタンもきちんとキャタピラ風の足の形してるんだよね…

    99 18/06/01(金)20:24:23 No.508800516

    >テッポウオとオクタンのデザインが没の方がいいんだよなぁ 兵器っぽさを全面に出すのはダメだったんだろう

    100 18/06/01(金)20:24:37 No.508800573

    ポケットカメラの赤緑青と違うピカチュウドットのスタンプが 確か体験版金銀こんなだった!って記憶とまで一致するのは GAIJINハックにはあり得んよ…

    101 18/06/01(金)20:24:41 No.508800595

    >まぁボツになってしょうがねえなってデザインもけっこうあったわ メリープモココデンリュウドンファンハガネールのデザインの安定感すごい

    102 18/06/01(金)20:25:05 No.508800690

    デンリュウは最初からメリープ系統だったのが少し驚き

    103 18/06/01(金)20:25:19 No.508800743

    図鑑の配置的にもテッポウオ→オクタン→マンタインで 兵器モチーフで進化繋がるんじゃないかって気がしてきた

    104 18/06/01(金)20:25:23 No.508800755

    らしいなの伝聞が断言に変わる瞬間みると感動するよね

    105 18/06/01(金)20:25:36 No.508800816

    全部嘘ではなく 一部嘘が混じってるとかならありそう

    106 18/06/01(金)20:25:37 No.508800820

    まだ2として情報出してた頃に全国歩けるみたいに言ってた覚えがあるような記憶が

    107 18/06/01(金)20:25:40 No.508800831

    むしろテッポウオが鉄砲の形してるのをこれで初めて気づいた よく見るとめっちゃ鉄砲だこれ!

    108 18/06/01(金)20:25:42 No.508800847

    >デンリュウは最初からメリープ系統だったのが少し驚き おのれコロコロ!

    109 18/06/01(金)20:25:47 No.508800867

    このロム以前のデモ版の情報なんてスターブロブのサイトにあるのくらいだし… 本物かどうかなんてロム投げたやつと作ったやつにしかわからないだろ…

    110 18/06/01(金)20:25:52 No.508800883

    >らしいなの伝聞が断言に変わる瞬間みると感動するよね 本当に知らない人からすれば堪ったもんじゃねぇけどな

    111 18/06/01(金)20:25:55 No.508800899

    タコにしては足の配置が前後にまっすぐなんだよねオクタン

    112 18/06/01(金)20:25:59 No.508800916

    デンリュウドンファンヤドキングは出してしまったから差し替えなかったのか 差し替える予定が無かったから出したのか 因果が気になる

    113 18/06/01(金)20:26:03 No.508800930

    >デンリュウは最初からメリープ系統だったのが少し驚き ライチュウの進化後とか言ってたコロコロスタッフ…

    114 18/06/01(金)20:26:16 No.508800985

    ばってん2018年の今スペースワールドで盛り上がっとるんをみるのは鼻が高かばい

    115 18/06/01(金)20:26:18 No.508800997

    キリンっていうか麒麟だこいつ

    116 18/06/01(金)20:26:31 [225 デリバード] No.508801060

    >図鑑の配置的にもテッポウオ→オクタン→マンタインで >兵器モチーフで進化繋がるんじゃないかって気がしてきた

    117 18/06/01(金)20:26:40 No.508801114

    >図鑑の配置的にもテッポウオ→オクタン→マンタインで >兵器モチーフで進化繋がるんじゃないかって気がしてきた 鉄砲→戦車→爆撃機 みたいな感じだもんね

    118 18/06/01(金)20:26:50 No.508801145

    没オクタンのなにその兵士みたいな帽子と装甲… って思ったけどこれ蛸壺モチーフなのかな

    119 18/06/01(金)20:26:50 No.508801146

    >図鑑の配置的にもテッポウオ→オクタン→マンタインで >兵器モチーフで進化繋がるんじゃないかって気がしてきた マンタインにテッポウオがくっついてる理由ってそう言う… よく見れば爆撃機っぽいし…

    120 18/06/01(金)20:26:50 No.508801147

    >ばってん2018年の今スペースワールドで盛り上がっとるんをみるのは鼻が高かばい そのスペースワールド関係ないから!

    121 18/06/01(金)20:26:50 No.508801148

    思いっきり銃の形のテッポウオは世界展開するにあたって見直されたんだろうか 決定デザインもよく見れば模様がリボルバーの名残とかフォルムが銃の形を残してるとかあるんだけど でもオクタンなんかマジでただのタコじゃねーか…

    122 18/06/01(金)20:27:00 No.508801185

    >まだ2として情報出してた頃に全国歩けるみたいに言ってた覚えがあるような記憶が ポケモンファンブックっていうアニメ開始記念のムックで 田尻のインタビューがあって ノリは全国制覇!っていう感じで(笑) ってのがある

    123 18/06/01(金)20:27:01 No.508801188

    だから 任天堂スペースワールドと 福岡の遊園地は一切関係 ねえよ!

    124 18/06/01(金)20:27:22 No.508801271

    マル・デ・タコ

    125 18/06/01(金)20:27:26 No.508801288

    金銀レベルで何年も延期してりゃ没バージョン何個もあるだろうな その流れで64のマザー3のROM早く流れないかな…

    126 18/06/01(金)20:27:34 No.508801317

    これ採用されてたらポリゴンリングとかになってたの?

    127 18/06/01(金)20:27:38 No.508801341

    サイレントシティとか載ってたよね昔の記事

    128 18/06/01(金)20:27:47 No.508801394

    >没オクタンのなにその兵士みたいな帽子と装甲… 帽子は明らかにドイツ兵ヘルメットモチーフだろう

    129 18/06/01(金)20:27:49 No.508801406

    思えばオクタンほうって戦車意識してたんだな… 全然気づかなかった

    130 18/06/01(金)20:27:49 No.508801407

    リーフィは技を見る限り没セレビィではなくイーブイ進化没だと思うの

    131 18/06/01(金)20:27:58 No.508801449

    タコ・ソ・ノモノ

    132 18/06/01(金)20:28:02 No.508801470

    >サイレントシティとか載ってたよね昔の記事 はじまりのまちサイレントシティ 古い町並みオールドシティ

    133 18/06/01(金)20:28:23 No.508801580

    三犬は本当にこれじゃなくてよかったと思った

    134 18/06/01(金)20:28:23 No.508801582

    テッポウオのリボルバーの名残とかこれみてないと絶対気づかねえ

    135 18/06/01(金)20:28:27 No.508801603

    >決定デザインもよく見れば模様がリボルバーの名残とかフォルムが銃の形を残してるとかあるんだけど 頭の角とか尾ヒレの形とか気づいたら完璧に拳銃モチーフだわ…

    136 18/06/01(金)20:28:32 No.508801621

    >図鑑の配置的にもテッポウオ→オクタン→マンタインで >兵器モチーフで進化繋がるんじゃないかって気がしてきた タコからマンタにはならないだろ!?ってならないのがポケモンのすごいところだよね…

    137 18/06/01(金)20:28:32 No.508801622

    へいしって没トレーナーがよく使ってたんだろうなテッポウオオクタン 世界展開するならマズいとマイルドになったのか

    138 18/06/01(金)20:28:42 No.508801662

    メタルパウダーってメタモン進化絡みの名残りだったんだろうか

    139 18/06/01(金)20:28:51 No.508801699

    没トレーナーに兵士が居たしそいつに兵器系ポケモン使わせる予定だったのかな

    140 18/06/01(金)20:28:53 No.508801707

    >三犬は本当にこれじゃなくてよかったと思った 没前のお姿と思えば...

    141 18/06/01(金)20:28:54 No.508801710

    俺オクタンのNNオセロットにするわ…

    142 18/06/01(金)20:29:10 No.508801770

    http://www.geocities.jp/pcakatsuki/pokemonlab/prepm2.html つべに上がってる動画とほぼ全て合致してる ただプクーってポケモンがいないのが気にかかる

    143 18/06/01(金)20:29:27 No.508801849

    でもスイクンは犬っぽい方が良かった

    144 18/06/01(金)20:29:29 No.508801861

    >テッポウオのリボルバーの名残とかこれみてないと絶対気づかねえ てっきりオート拳銃のスライド滑り止めスリットモチーフかと… ガバメントのスライドと似た形の模様があるし

    145 18/06/01(金)20:29:33 No.508801879

    金銀出るまで待たされてた間に出たガセ情報の出所ちゃんとあったんだなってなってる

    146 18/06/01(金)20:29:44 No.508801933

    >リーフィは技を見る限り没セレビィではなくイーブイ進化没だと思うの のちのリーフィアに転生してから草タイプで改めて作ったのがセレビィじゃないかな

    147 18/06/01(金)20:29:46 No.508801944

    没ポケモンの話題ばかりだけど没わざとか没アイテムも面白いぞ バークアウト的な技のメガホーンとか 既に構想のあった特定タイプのダメージを弱めるアイテムとか

    148 18/06/01(金)20:30:05 No.508802021

    >没前のお姿と思えば... 三犬を没にしてデザインし直した事実をメタ的に設定に取り込んで一度死んでから転生した設定がついたとかもありそう

    149 18/06/01(金)20:30:10 No.508802039

    三犬の焼け死ぬ前の姿って美味しい妄想設定ができたのはいいぞ!

    150 18/06/01(金)20:30:41 No.508802175

    あのジェットコースターがいっぱいある遊園地のスペースワールドじゃないらしいな・・・

    151 18/06/01(金)20:30:50 No.508802214

    こうしてみると金銀はマジで一度作り直してるんだなあ

    152 18/06/01(金)20:30:55 No.508802232

    スレッドを立てた人によって削除されました

    153 18/06/01(金)20:31:08 No.508802291

    いいか 福岡のスペースワールドはもうない

    154 18/06/01(金)20:31:10 No.508802303

    マンタインも爆撃機だもんな

    155 18/06/01(金)20:31:11 No.508802306

    ノータイムで交代できるアイテムはアイテムアリルールでやったらもうどうしようもなさそう

    156 18/06/01(金)20:31:12 No.508802307

    >ただプクーってポケモンがいないのが気にかかる 流れてるのが体験版の前バージョンではとは言われてるな出来上がってない部分多いし

    157 18/06/01(金)20:31:19 No.508802334

    >ただプクーってポケモンがいないのが気にかかる プクーはハリーセンの仮名

    158 18/06/01(金)20:31:23 No.508802351

    スペースワールドは任天堂主催のイベント名であって会場の名前じゃないからね...

    159 18/06/01(金)20:31:27 No.508802366

    >こうしてみると金銀はマジで一度作り直してるんだなあ そりゃ二年も延期するしコロコロに乗ってたゲーム画面写真と全然変わるわけだ

    160 18/06/01(金)20:31:33 No.508802390

    >ただプクーってポケモンがいないのが気にかかる プクーはハリーセン

    161 18/06/01(金)20:31:57 No.508802459

    分かりやすいのがいるな…

    162 18/06/01(金)20:32:30 No.508802591

    チコリータ以外の御三家は面影全然ないな

    163 18/06/01(金)20:32:30 No.508802593

    スペースワールドも スペースマウンテンも 一緒よ

    164 18/06/01(金)20:32:32 No.508802600

    >三犬を没にしてデザインし直した事実をメタ的に設定に取り込んで一度死んでから転生した設定がついたとかもありそう 名前もスイ(水)エン(炎)ライ(雷)といかにも仮名で名無しのポケモンっぽい

    165 18/06/01(金)20:32:46 No.508802657

    仮にこのデザインが通ってたら第5世代や第7世代初頭のレートはポンデライオンが大暴れしてたわけか

    166 18/06/01(金)20:32:51 No.508802678

    ボケなんだかマジなんだか 今スペースワールド解体中だからそこから漏れたのかなとか言ってる「」がいてダメだった

    167 18/06/01(金)20:33:22 [マンボー1] No.508802800

    マンボー1

    168 18/06/01(金)20:33:23 No.508802809

    >プクー(モモンガ?) モモンガっぽいポケモンがいないなって

    169 18/06/01(金)20:33:23 No.508802811

    >仮にこのデザインが通ってたら第5世代や第7世代初頭のレートはポンデライオンが大暴れしてたわけか これが通ってたらミスドのマスコットキャラも違うデザインだったんだろうか

    170 18/06/01(金)20:33:33 No.508802846

    本物である証拠もないからな…

    171 18/06/01(金)20:34:00 No.508802950

    デザインが決定稿と違うなんて良くある事だけど こんなに昔のものが今更っての面白いね

    172 18/06/01(金)20:34:10 No.508802989

    4chan初ってあたり外人の仕業というよりは 日本人の誰かが流出させてるよなこれ

    173 18/06/01(金)20:34:10 No.508802992

    デマだとしてもよくこんなそれっぽいのを作るなと感心する

    174 18/06/01(金)20:34:11 No.508802994

    >日本の噂を拾いすぎだし日本語が完璧すぎるしスレ画がいるしGAIJIN製のハックロムとは思いにくい 金銀に残された没テキストネタまで拾ったりとかネタの取捨選択の丁寧さとか これハックロムだったらとんだキチガイポケモンバカだよね…

    175 18/06/01(金)20:34:14 No.508803009

    >マンボー1 顔もなんかやる気なさげでだめだった

    176 18/06/01(金)20:34:30 No.508803074

    ピンクローター丸だろこいつ

    177 18/06/01(金)20:34:32 No.508803085

    >分かりやすいのがいるな… とにかく何の話題でも伸びてたら逆張りしないといけない病気の人だよね

    178 18/06/01(金)20:34:34 No.508803093

    >マンボー1 名前に数字入れるのはどうなの…と思ったけどスレ画がいたわ でもやっぱ電脳系でもなさそうなキャラの名前に数字はどうなの…

    179 18/06/01(金)20:34:50 No.508803152

    解像度が違うさんから具体的な数字でどう違うのか出てきたとこ今の所一回も見たことないな…

    180 18/06/01(金)20:35:25 No.508803266

    >>マンボー1 >名前に数字入れるのはどうなの…と思ったけどスレ画がいたわ >でもやっぱ電脳系でもなさそうなキャラの名前に数字はどうなの… 図鑑設定までできてたのかは知らないけど あったのならめっちゃ見たいわマンボー1

    181 18/06/01(金)20:35:28 No.508803282

    ベイビーポケモンって淫具っぽい見た目のやつ多いな

    182 18/06/01(金)20:35:34 No.508803316

    >図鑑の配置的にもテッポウオ→オクタン→マンタインで >兵器モチーフで進化繋がるんじゃないかって気がしてきた 今回のにいるハネエイが原型ならむしろテッポウオとの関連が後付けだが

    183 18/06/01(金)20:35:42 No.508803339

    ドーがかわいい

    184 18/06/01(金)20:35:47 No.508803356

    あくまで試作だし仮名称の可能性あるのかな

    185 18/06/01(金)20:35:52 No.508803374

    >ベイビーポケモンって淫具っぽい見た目のやつ多いな タマゴポケモンだからタマゴ型なのでは?

    186 18/06/01(金)20:35:53 No.508803375

    モンジャラの没進化かわいいな… モジャンボはなんであんな事に

    187 18/06/01(金)20:36:35 No.508803522

    クロバットがエクシングになってたり仮名は見た目まんまのが多いな

    188 18/06/01(金)20:36:36 No.508803529

    キングドラのボツデザインと真カイリューっぽいクルス最終形態がめっちゃツボだ

    189 18/06/01(金)20:37:01 No.508803627

    >あくまで試作だし仮名称の可能性あるのかな ウルフマンはねぇよ…

    190 18/06/01(金)20:37:06 No.508803646

    単なる愉快犯がこれだけの捏造をやるだろうか

    191 18/06/01(金)20:37:24 No.508803719

    スケボーも使えるのかな コロコロに騙された思い出がある

    192 18/06/01(金)20:37:29 No.508803739

    カイロス進化させてやればいいのに

    193 18/06/01(金)20:37:34 No.508803760

    カタログにポンデライオンも居るけど 比較してみるとあんま似てないな

    194 18/06/01(金)20:37:48 No.508803813

    >プクーはハリーセンの仮名 ムササビのような外見のブクーってのが居た って当時の証言があるのよ オタチの元型だとしてもこのバージョンにオタチ居ないし

    195 18/06/01(金)20:37:57 No.508803859

    >単なる愉快犯がこれだけの捏造をやるだろうか テッポウオのデザインとか狙って作ったファンメイドなら拍手送りたいわ

    196 18/06/01(金)20:38:10 No.508803921

    ニューラはコジョフーだこれ

    197 18/06/01(金)20:38:12 No.508803932

    ドードリオはなぜ頭が増えたり減ったりするんだ

    198 18/06/01(金)20:38:15 No.508803946

    >モンジャラの没進化かわいいな… ホラー系の外観なのに女の子の髪型っぽくてそこはかとなくエロい

    199 18/06/01(金)20:38:21 No.508803975

    カモネギも進化する可能性があったのか

    200 18/06/01(金)20:38:29 No.508804010

    >スケボーも使えるのかな >コロコロに騙された思い出がある このROMだと使うとフリーズする

    201 18/06/01(金)20:38:30 No.508804013

    >カイロス進化させてやればいいのに カイロスと言えば三本ツノですよね!

    202 18/06/01(金)20:38:34 No.508804028

    エレキッドって割と情報出るの早かった気がするが これだと見た目違うな

    203 18/06/01(金)20:38:42 No.508804071

    ここまでやったなら騙されたとしても許すよ…案件だから

    204 18/06/01(金)20:38:47 No.508804098

    >単なる愉快犯がこれだけの捏造をやるだろうか 時々ヤバイのがいるからそういう発想から本物と思うのは良くない

    205 18/06/01(金)20:38:48 No.508804100

    ベロリンガも進化系いるよね

    206 18/06/01(金)20:39:01 No.508804139

    そんなことより見てくれよアニモンのなんかやる気ない感!

    207 18/06/01(金)20:39:21 No.508804219

    プクーも図鑑映像で存在証言されてたし プクーって名前とオタチの外観が混同されて ブクーってムササビが居た となっても不思議はないんだけど オタチ自体が影も形もないしなぁ

    208 18/06/01(金)20:39:28 No.508804251

    当時のコロコロの記事でピカ版みたいに連れ歩きできるかも?って書かれてたのがHGSSでようやく実現してて嬉しかったな…

    209 18/06/01(金)20:39:29 No.508804252

    チコリータとメガニウムの間がハナモグラってのは無理ありすぎだし後付丸出しだと思う

    210 18/06/01(金)20:39:34 No.508804271

    >ここまでやったなら騙されたとしても許すよ…案件だから ここまでやるならもうちょい作り込むよ ジムの1つや2つ

    211 18/06/01(金)20:40:09 No.508804388

    発売予定4ヶ月後だし名前やグラフィックみたいな部分はほぼ完成品だと思って良さそうだが…

    212 18/06/01(金)20:40:20 No.508804443

    有名なコレクターが死んで流れてきたって情報ちょくちょく見るけど 調べても誰のことか分からない 本当だとしたらそのコレクターは今まで一切開発版の情報を流さなかった事になるわけ?

    213 18/06/01(金)20:40:34 No.508804496

    バンギラス一族もない?

    214 18/06/01(金)20:40:58 No.508804610

    >チコリータとメガニウムの間がハナモグラってのは無理ありすぎだし後付丸出しだと思う ハッパからチコリータになったのは共通見解として 中間を別物に差し替える発想はそもそも出てこないだろ ベイリーフメガニウムの外観の仮称ぽい名前考えるのがせいぜいで

    215 18/06/01(金)20:41:06 No.508804642

    墓場まで持ってく代わりに体験版とかのromを譲ってもらうコレクターもいるってことだよね

    216 18/06/01(金)20:41:10 No.508804661

    >カイロス進化させてやればいいのに メガシンカがあるし… 進化の輝石のせいで追加進化が出せなくなって苦し紛れにメガシンカを出したとか言われてたこともあったしな

    217 18/06/01(金)20:41:15 No.508804687

    >発売予定4ヶ月後だし名前やグラフィックみたいな部分はほぼ完成品だと思って良さそうだが… 図鑑データが完成して無いから多分何個か前の試作バージョンだと思うよデバッグモードすぐ入れたりするし

    218 18/06/01(金)20:41:20 No.508804713

    >ここまでやるならもうちょい作り込むよ 実際に体験版やった人の話にない部分作り込んでどうするよ

    219 18/06/01(金)20:41:33 No.508804768

    こんなもん5%程度の信憑性しかないだろうと思いつつ面白そうなのが悔しい

    220 18/06/01(金)20:41:39 No.508804794

    ハッサムの没デザインがストライクをそのままメタルコートした感じがすごくいい

    221 18/06/01(金)20:41:42 No.508804815

    もしかしてポンデリングからポンデライオンを作ったのではなく逆だったりするのか

    222 18/06/01(金)20:41:49 No.508804854

    >本当だとしたらそのコレクターは今まで一切開発版の情報を流さなかった事になるわけ? そりゃ流して信用失ったらその後集められないじゃん

    223 18/06/01(金)20:41:50 No.508804859

    >メタルパウダーってメタモン進化絡みの名残りだったんだろうか めっちゃ経験値が入りそうなポケモンになるな

    224 18/06/01(金)20:42:03 No.508804930

    サザンドラも最初は戦車モチーフだったよね

    225 18/06/01(金)20:42:33 No.508805045

    >こんなもん5%程度の信憑性しかないだろうと思いつつ面白そうなのが悔しい 当時の体験会行ってれば疑う余地の方がないというか ここまでのエミュ作れたらそんなんファンメイドの域光速で越えてるぞ

    226 18/06/01(金)20:42:53 No.508805123

    こいつがポリゴン2だった世界線…

    227 18/06/01(金)20:42:58 No.508805153

    解像度が違うってのは本当ならかなりハックロムの可能性上がるのに >解像度が違うさんから具体的な数字でどう違うのか出てきたとこ今の所一回も見たことないな…

    228 18/06/01(金)20:43:01 No.508805164

    >墓場まで持ってく代わりに体験版とかのromを譲ってもらうコレクターもいるってことだよね 持ってけてねえ!

    229 18/06/01(金)20:43:03 No.508805168

    >ウルフマンはねぇよ… リキシマンに変更だ

    230 18/06/01(金)20:43:30 No.508805300

    もしスレ画がデマだったら作ったやつは現代のメーヘレンだと思う

    231 18/06/01(金)20:43:56 No.508805418

    >こいつがポリゴン2だった世界線… POケットMOンスターの世界だ

    232 18/06/01(金)20:44:14 No.508805496

    デマだとしてもめちゃくちゃ手が込んでるから見応えはあるな

    233 18/06/01(金)20:44:15 No.508805498

    >>ウルフマンはねぇよ… >ロビンマスクに変更だ

    234 18/06/01(金)20:44:16 No.508805505

    >こいつがポリゴン2だった世界線… これの後ポリゴンZになる未来が想像つかない

    235 18/06/01(金)20:44:18 No.508805515

    >有名なコレクターが死んで流れてきたって情報ちょくちょく見るけど >調べても誰のことか分からない >本当だとしたらそのコレクターは今まで一切開発版の情報を流さなかった事になるわけ? プレイ出来る領分としては体験会以上の情報は無いわけで コレクター氏ににハック技能なければここまでの情報はそりゃ出てこないよ

    236 18/06/01(金)20:44:31 No.508805573

    死人に口なしコレクターの墓は共有資産か

    237 18/06/01(金)20:44:43 No.508805617

    スペワでやった「」が記憶と全く同じだって言ってたし信憑性は高そう でも「」の言うことだし信憑性は低そう

    238 18/06/01(金)20:44:54 No.508805662

    ツボミットめちゃくちゃキモいんですけどぉ… ていうか何だこれメス版?

    239 18/06/01(金)20:45:04 No.508805701

    例えばこれが体験版の範囲までだったらハックロムを疑うかもしれない なんか全体的に半端にマップ作ってあるんだもん…

    240 18/06/01(金)20:45:05 No.508805710

    スレ画のせいでファンメイド臭さ出てるけど 逆にこんな露骨なもんファンメイドで作れねぇよ!ともなる

    241 18/06/01(金)20:45:08 No.508805722

    ウルフマンはユキワラシに通じたのかな

    242 18/06/01(金)20:45:12 No.508805738

    モンジャラの没進化がじぇるるっぷに見えてきた

    243 18/06/01(金)20:45:34 No.508805820

    例のサイトの人といい合致する情報というか辻褄が合う事多すぎるからな…

    244 18/06/01(金)20:45:47 No.508805879

    >当時の体験会行ってれば疑う余地の方がないというか 過度に疑うわけじゃないんだけど分かる人間に具体的な照らし合わせをしてもらいたいもんだ

    245 18/06/01(金)20:46:01 No.508805948

    カポエラーはカラマネロに通じるものがあるな…

    246 18/06/01(金)20:46:07 No.508805971

    >例えばこれが体験版の範囲までだったらハックロムを疑うかもしれない >なんか全体的に半端にマップ作ってあるんだもん… トレーナーデータもできてない部分にコピペキャラぶち込んであったり生々しいもんね…

    247 18/06/01(金)20:46:08 No.508805973

    偽物だったらわざわざポンデライオンに似せないような気はするんだよね

    248 18/06/01(金)20:46:13 No.508805995

    「」のらしいは確定ソースだからな

    249 18/06/01(金)20:46:32 No.508806094

    例のサイト出すまでもなく体験会行ってれば疑いようもないというか 疑う奴は体験会行っても居ないのに疑ってて笑える

    250 18/06/01(金)20:46:44 No.508806143

    疑われるの避けられないのにあからさまにポンデとか入れるわけないもんな それを逆手にとってとか言い出したらもうどうしようもないけど

    251 18/06/01(金)20:46:45 No.508806149

    コレクターが死んだら流出するってどういうことだよ

    252 18/06/01(金)20:46:54 No.508806185

    この段階だとチコリータはもうハッパじゃないんだな

    253 18/06/01(金)20:46:58 No.508806201

    製品版に残ってる没ポケモンを匂わせるテキストがミズウオ「…グギョ」だけで今回の流出でミズウオがちゃんといたし俺は本物だと信じるよ…

    254 18/06/01(金)20:47:02 No.508806218

    ハリーセンの進化形が実装されてとしたら今頃は対戦で結構活躍してそう

    255 18/06/01(金)20:47:03 No.508806227

    ビジネスチャンスだミスタードーナツ

    256 18/06/01(金)20:47:03 No.508806228

    今のテッポウオもよく見るとヒレがストックでサブマシンガンみたいだな

    257 18/06/01(金)20:47:05 No.508806232

    体験版実際やった人なんて一握りだろうし…

    258 18/06/01(金)20:47:06 No.508806238

    カモネギの進化系をネギ買ったおばちゃんにする発想は当時のゲーフリにしか出来ないよ…

    259 18/06/01(金)20:47:16 No.508806273

    >疑う奴は体験会行っても居ないのに疑ってて笑える それでユーは行ったので?

    260 18/06/01(金)20:47:19 No.508806289

    公式の人になんとか証言してもらうしかない

    261 18/06/01(金)20:47:20 No.508806296

    ポンデリングとAIBO2を思うと先見の明ありすぎるデザインだポリ2

    262 18/06/01(金)20:47:37 No.508806361

    ピカチュウの身代わりとなって服役したポリゴンの詫びとして 出所後にミスドの看板キャラとしてポストを用意したのかな…

    263 18/06/01(金)20:47:59 No.508806450

    じゃあなんですか ここまでデザイン被ってるポリゴン2とポンデライオンが別々のタイミングで別のデザイナーが思いついたって言うんですか!

    264 18/06/01(金)20:48:12 No.508806520

    >過度に疑うわけじゃないんだけど分かる人間に具体的な照らし合わせをしてもらいたいもんだ スターブロブさんが当時の映像資料からハッパのHP値がチコリータとイコールだとしたら高すぎるので このバージョンではチコリータより種族値かなり高く設定されてた?って指摘してて 実際解析データとして種族値高い

    265 18/06/01(金)20:48:19 No.508806555

    昔のゲフリっぽいセンス再現できるハックロム作る謎の外人とか何物だよすぎるってなる

    266 18/06/01(金)20:48:26 No.508806580

    「」よりも星の人が本物っぽいって書いてるしそっちを信じるよ

    267 18/06/01(金)20:48:38 No.508806636

    >ピカチュウの身代わりとなって服役したポリゴンの詫びとして >出所後にミスドの看板キャラとしてポストを用意したのかな… ライオンのほうは一ミリもポリゴンと関係ないから!

    268 18/06/01(金)20:48:41 No.508806643

    ポンデリングからポンデライオンが生まれたわけだし...

    269 18/06/01(金)20:48:54 No.508806704

    存在消されたやつちょっとだけ違うやつめっちゃ違うやつらが混ざってるのがそれっぽく感じさせてしまう

    270 18/06/01(金)20:49:05 No.508806764

    星の人マジですごいよね…

    271 18/06/01(金)20:49:08 No.508806775

    偽物ならわざわざ技や道具の説明の細かい言い回しちまちま変えないよねって 下手したらこれ違うぞ!って突っ込まれるかもしれないのに

    272 18/06/01(金)20:49:15 No.508806811

    ポンデリングがポリゴン2を参考にした可能性が?

    273 18/06/01(金)20:49:27 No.508806848

    >それでユーは行ったので? 行ったよホノオグマだったよ エンカウントで新ポケモン見たい!とひたすら草むら歩いてほぼポッポだったよ かぜおこしがノーマルじゃなくなってる!とか思った記憶ある

    274 18/06/01(金)20:49:30 No.508806867

    実際見比べるとそこそこ違うな…ってなるのにこれだけ見るとポンデしか思い浮かばない 不思議

    275 18/06/01(金)20:49:47 No.508806949

    >プレイ出来る領分としては体験会以上の情報は無いわけで >コレクター氏ににハック技能なければここまでの情報はそりゃ出てこないよ 流れてるデバッグ有りバージョンはタイトルでセレクト押すだけでデバッグモードで図鑑全揃い状態 それ入手してたなら没ポケモンのデータは簡単に出る

    276 18/06/01(金)20:49:51 No.508806967

    >ここまでデザイン被ってるポリゴン2とポンデライオンが別々のタイミングで別のデザイナーが思いついたって言うんですか! シンクロニシティですな

    277 18/06/01(金)20:50:17 No.508807077

    杉森がいつだったかにさらっと上げてたエノキまで拾ってるからな

    278 18/06/01(金)20:50:20 No.508807090

    >流れてるデバッグ有りバージョンはタイトルでセレクト押すだけでデバッグモードで図鑑全揃い状態 >それ入手してたなら没ポケモンのデータは簡単に出る 完全に内部流出じゃねーか!

    279 18/06/01(金)20:50:40 No.508807188

    >ポンデリングからポンデライオンが生まれたわけだし... 逆の可能性は?

    280 18/06/01(金)20:51:00 No.508807291

    シュレディンガーのポンデライオン

    281 18/06/01(金)20:51:07 No.508807333

    >シンクロニシティですな 一応言っておくけど本気で同一デザイナーだと主張してるわけではないのは理解してほしい

    282 18/06/01(金)20:51:16 No.508807368

    ポンデリングが元々ポケモンとのタイアップ商品の予定だったんだろ…

    283 18/06/01(金)20:51:23 No.508807395

    バトル中に道具コマンドからセレクト押して キャンセルしてわざ選ぼうとしたら セレクトバグ再現して笑った

    284 18/06/01(金)20:51:25 No.508807399

    >流れてるデバッグ有りバージョンはタイトルでセレクト押すだけでデバッグモードで図鑑全揃い状態 セレクトボタンは魔法のボタン

    285 18/06/01(金)20:51:32 No.508807441

    パンドラの箱を開けた感ある 外人の無知ゆえの罪

    286 18/06/01(金)20:51:44 No.508807494

    >じゃあなんですか >ここまでデザイン被ってるポリゴン2とポンデライオンが別々のタイミングで別のデザイナーが思いついたって言うんですか! ポンデライオンのデザイナーが時間跳躍した説でいってみよう

    287 18/06/01(金)20:51:46 No.508807501

    体験会行ったけどタイトル画面のホウオウが全然違うのがな

    288 18/06/01(金)20:52:02 No.508807567

    ポンデリング発売って何年だっけ?

    289 18/06/01(金)20:52:15 No.508807621

    >ポンデリングが元々ポケモンとのタイアップ商品の予定だったんだろ… ポケモンのパーツを千切ったドーナツって気持ち悪くない?

    290 18/06/01(金)20:52:16 No.508807622

    >流れてるデバッグ有りバージョンはタイトルでセレクト押すだけでデバッグモードで図鑑全揃い状態 >それ入手してたなら没ポケモンのデータは簡単に出る 画面に案内のない裏コマンドなんて試さない方が自然じゃ?

    291 18/06/01(金)20:52:29 No.508807678

    スぺワ以外で体験版ができたのってWHFだけかな?

    292 18/06/01(金)20:52:31 No.508807690

    >体験会行ったけどタイトル画面のホウオウが全然違うのがな 体験版ROMに近い時期の開発ROMなんかね

    293 18/06/01(金)20:52:55 No.508807818

    一般には知られていないが世界各国の古代遺跡にもポンデライオンと同じデザインの壁画が確認されているという

    294 18/06/01(金)20:53:04 No.508807857

    >ポケモンのパーツを千切ったドーナツって気持ち悪くない? 世の中にはドラえもんとかアンパンマンの顔ちぎるパンなんていくらでもあるじゃん

    295 18/06/01(金)20:53:27 No.508807991

    デフォの手持ちポケモン違ったのもあったはずだし体験版的なのこれだけじゃないはず

    296 18/06/01(金)20:53:29 No.508808001

    グロテスがなんかいいしれない恐怖を感じる…

    297 18/06/01(金)20:53:44 No.508808076

    ディディーコングのレースゲームが発売されるちょっと前だったかな 昔西野だったかわすれたけど、ファンタジーゾーンぽいねこのポケモンって話を誰かとした気がする

    298 18/06/01(金)20:53:48 No.508808100

    まさか今更になって出てくるとはなあ

    299 18/06/01(金)20:54:01 No.508808153

    プクーがモモンガ?っていう話は初代でたまにあったドット絵でどういう恰好をしているか正しく理解出来なかった類の話じゃないかな

    300 18/06/01(金)20:54:02 No.508808159

    >ポンデリング発売って何年だっけ? 2003年

    301 18/06/01(金)20:54:08 No.508808190

    当時の関係者が本物ですよって言ってくれればいいんだけど そういうのも契約上言っちゃダメなのかな

    302 18/06/01(金)20:54:34 No.508808295

    動画にしかいなかったアンノーンはマジなんなの…

    303 18/06/01(金)20:54:42 No.508808339

    >当時の関係者が本物ですよって言ってくれればいいんだけど >そういうのも契約上言っちゃダメなのかな 増田のヒに突撃しよう!

    304 18/06/01(金)20:54:45 No.508808358

    >一般には知られていないが世界各国の古代遺跡にもポンデライオンと同じデザインの壁画が確認されているという まさか…ポンデライオンとは…そうかわかったぞ

    305 18/06/01(金)20:54:45 No.508808360

    まぁ世界レベルにガチガチだろうなポケモン

    306 18/06/01(金)20:54:48 No.508808367

    >当時の関係者が本物ですよって言ってくれればいいんだけど >そういうのも契約上言っちゃダメなのかな 少なくとも現役で関わってるような人は言っちゃダメだろう

    307 18/06/01(金)20:55:06 No.508808463

    ポリゴンとポンデライオンという脈絡のない繋がりが逆にガセじゃないのかなって気もする

    308 18/06/01(金)20:55:17 No.508808514

    内部流出にしてもなんで今更これがというところあるよな 盗難事件にもなってないなら何かしらの理由で合法的に流されたんだろうし

    309 18/06/01(金)20:55:22 No.508808538

    タイトルのホウオウ自体は動画として公開だけした版と体験会版で既に違いが出てる部分だしな

    310 18/06/01(金)20:55:29 No.508808572

    そもそもポンデライオンは太陽を想起させるデザインであり 太陽と獅子というモチーフは様々な箇所で用いられている

    311 18/06/01(金)20:55:31 No.508808581

    そもそも出回ってるのは法律的に完全にクロなのでは?

    312 18/06/01(金)20:55:33 No.508808592

    シビレフグきめえ!

    313 18/06/01(金)20:55:36 No.508808607

    没ニョロトノやメタモンの進化とか既視感あるやつが何匹かいるんだけど以前にも流出とかあった?

    314 18/06/01(金)20:55:37 No.508808614

    本物だとしても何故このタイミングで流出なのかが気になる

    315 18/06/01(金)20:55:41 No.508808630

    ヌマクローのコラsozai配ってた頃のポケモン公式に突撃すれば教えてもらえるかもね

    316 18/06/01(金)20:56:01 No.508808732

    >一般には知られていないが世界各国の古代遺跡にもポンデライオンと同じデザインの壁画が確認されているという 手搏図にもポケモンバトルを行う二頭のポンデライオンが描かれている

    317 18/06/01(金)20:56:06 No.508808752

    丸っこいパーツがくっついて構成されてるのは確かにポリゴン要素ではあるんだよな

    318 18/06/01(金)20:56:08 No.508808759

    公式がコメントするわけないだろ・・・

    319 18/06/01(金)20:56:08 No.508808760

    ハンテールって最初はこんな狂気を感じるデザインだったんか…

    320 18/06/01(金)20:56:08 No.508808764

    >ポリゴンとポンデライオンという脈絡のない繋がりが逆にガセじゃないのかなって気もする デザイン的には角ばったポリゴンからの球体デザインに進化だから…ポンデライオンに似てるだけで

    321 18/06/01(金)20:56:10 No.508808771

    企業の守秘義務って何年契約くらいで交わすものだっけ 個人情報なら死ぬまでダメだされるからやっぱ死ぬまでなのかな

    322 18/06/01(金)20:56:21 No.508808836

    >動画にしかいなかったアンノーンはマジなんなの… 体験版には普通にアンノーン入ってるよ

    323 18/06/01(金)20:56:21 No.508808837

    ミスド側がいきなりけおり始めてポケモン(株)相手に裁判起こすとかそういうイベントでもない限り真相は闇の中だろうな…

    324 18/06/01(金)20:56:39 No.508808920

    >個人情報なら死ぬまでダメだされるからやっぱ死ぬまでなのかな つまり死んだら喋れる!

    325 18/06/01(金)20:56:50 No.508808985

    仮にガセだとポリゴン2をポンデライオンにしようと考える奴どういう発想からそうなるんだよってなる

    326 18/06/01(金)20:56:51 No.508808989

    >手搏図にもポケモンバトルを行う二頭のポンデライオンが描かれている そのような恥ずかしい妄想をお前は本気で信じているのか?

    327 18/06/01(金)20:56:53 No.508809012

    流出っていうとどっかにROM放流されてるの?

    328 18/06/01(金)20:57:02 No.508809069

    >つまり死んだら喋れる! 早く死なないかな増田!

    329 18/06/01(金)20:57:26 No.508809161

    >体験版には普通にアンノーン入ってるよ ハックロム作者の片手落ちすぎる…

    330 18/06/01(金)20:57:30 No.508809190

    シェルダーじゃないさんがターバンって名前なのはヤドキングの頭にかぶってる状態から連想した名前だろうか

    331 18/06/01(金)20:57:35 No.508809211

    いずれマニア向けの資料集かなんかで語ってくれることを祈ろう

    332 18/06/01(金)20:57:35 No.508809213

    つーかスレ画の元ネタバルーンアートじゃね? su2422946.jpg

    333 18/06/01(金)20:57:41 No.508809254

    これがもうとっくに展開も終わった作品ならポロっと触れる関係者もいるかもしれないけどポケモンだからな…

    334 18/06/01(金)20:57:50 No.508809286

    >仮にガセだとポリゴン2をポンデライオンにしようと考える奴どういう発想からそうなるんだよってなる ネタと分かるように明らかな釣りを仕込むとしても ポンデライオンは出てこないよね…

    335 18/06/01(金)20:58:07 No.508809372

    軽率に増田殺すな!!!

    336 18/06/01(金)20:58:08 No.508809376

    タイトルの違いに関しては96年版と97年版があるって話もあるな それも出てきてくれれば分かるんだろうけど…

    337 18/06/01(金)20:58:12 No.508809395

    まだバンギラスはいなかったのか

    338 18/06/01(金)20:58:16 No.508809407

    >いずれマニア向けの資料集かなんかで語ってくれることを祈ろう ポケモンを作った男2を出すしかないか…

    339 18/06/01(金)20:58:18 No.508809418

    >流出っていうとどっかにROM放流されてるの? ちょい前に急に放流されたから解析されて騒がれてるのよ

    340 18/06/01(金)20:58:30 No.508809480

    俺はポンデライオンだよ

    341 18/06/01(金)20:58:38 No.508809516

    ポンデライオンは人類の無意識領域に刻まれたシンボルなんだよ そう考えるとこのシンクロニシティにも辻褄が合う

    342 18/06/01(金)20:58:45 No.508809546

    >俺はポンデライオンだよ かじっていい?

    343 18/06/01(金)20:58:50 No.508809566

    金銀両方デバッグ版通常版の合計4つ流出してんのか

    344 18/06/01(金)20:58:52 No.508809575

    ポンデライオンがZになったらどうなるんですか?

    345 18/06/01(金)20:58:58 No.508809607

    >まだバンギラスはいなかったのか なんかの表紙で割と初期に出てなかったっけバンギラス

    346 18/06/01(金)20:59:01 No.508809629

    なんかすごい変な進化形とか混じってるのがガセではやらない感じある

    347 18/06/01(金)20:59:08 No.508809662

    やだよポンデライオンスピリッツなんて

    348 18/06/01(金)20:59:19 No.508809746

    >タイトルの違いに関しては96年版と97年版があるって話もあるな >それも出てきてくれれば分かるんだろうけど… 96の方も手に入ったからもうすぐ出します みたいなのmayちゃんちで見たよ

    349 18/06/01(金)20:59:26 No.508809780

    >ポケモンを作った男2を出すしかないか… ポケモン金銀を作った男で

    350 18/06/01(金)20:59:43 No.508809860

    アンノーンは種族値で画像読み換える特殊処理がなされてるから 図鑑順の動画作ったハッカーがアドレス指定の処理カッとばして アンノーンがあるはずの領域を画像として表示して動画にしただけだろう

    351 18/06/01(金)20:59:48 No.508809880

    デザインに微妙に連続性がないってのもポケモンらしいっちゃらしい

    352 18/06/01(金)21:00:00 No.508809947

    どっちにしろポリゴン2丸くなってんだよな

    353 18/06/01(金)21:00:01 No.508809952

    >ディディーコングのレースゲームが発売されるちょっと前だったかな >昔西野だったかわすれたけど、ファンタジーゾーンぽいねこのポケモンって話を誰かとした気がする 関係者の方ですか?

    354 18/06/01(金)21:00:02 No.508809959

    >ポケモン2を作った男を出すしかないか…

    355 18/06/01(金)21:00:06 No.508809981

    バザールでござーるのゲームがゲフリなんてのも昨日初めて知った

    356 18/06/01(金)21:00:19 No.508810059

    ポンデライオンから生まれてからネット社会が本格的に発達してるから ネット上だとポンデライオンいぜんからポンデライオンみたいな顔つきと構成のバルーンアートが作られていたのか判断しかねる su2422949.jpg

    357 18/06/01(金)21:00:23 No.508810080

    旧ベイリーフが別物すぎる...

    358 18/06/01(金)21:00:49 No.508810196

    Zライオン

    359 18/06/01(金)21:01:01 No.508810259

    一番遅くにデザインされたからベイリーフはかわいかったのか

    360 18/06/01(金)21:01:24 No.508810378

    >旧ベイリーフが別物すぎる... 虫ポケの蛹とも違うからなんか怖い バンギラスみたいなもんかね

    361 18/06/01(金)21:01:39 No.508810451

    説明なしでプクーをドットだけで見たら ハリセンボンでなく腕を広げたモモンガに見えても不思議ではないな

    362 18/06/01(金)21:01:44 No.508810482

    コレクター死亡説がマジならこれからどんどん色んなもんが流れて来るのでは

    363 18/06/01(金)21:01:55 No.508810542

    どうでもいいけどよォ カモネギはどうして進化できなかったんだよ?

    364 18/06/01(金)21:02:09 No.508810614

    ずっと情報独占してたのかよコレクターってクソだな

    365 18/06/01(金)21:02:17 No.508810659

    >バザールでござーるのゲームがゲフリなんてのも昨日初めて知った ゲームフリーク~遊びの世界標準を塗り替える(略)~って本でポケモンの開発難航してたときに下請けでやってたって書いてあった

    366 18/06/01(金)21:02:26 No.508810697

    この時期からシンクロがあったそうな

    367 18/06/01(金)21:02:26 No.508810699

    カポエラーの初期設定ってピッピの派生進化だったのかな

    368 18/06/01(金)21:02:33 No.508810728

    >ずっと情報独占してたのかよコレクターってクソだな でも自分しか知らない情報があるって何か楽しいじゃん

    369 18/06/01(金)21:02:38 No.508810750

    これがハックロムかはともかく どっかの悪人がこれを元にしたハックロム作り出すのはわかる

    370 18/06/01(金)21:02:55 No.508810818

    ハネエイの表裏で印象変わるのが怖い

    371 18/06/01(金)21:03:16 No.508810913

    正直ベルルンとブラッキーって被ると思うんですよ

    372 18/06/01(金)21:03:23 No.508810941

    http://psense.lib.net/Analysis/AuAg/data/unknown.html アンノーンの外観処理を無視するとこんな感じになるので まぁあの動画のアンノーンはそういう事だろう

    373 18/06/01(金)21:03:27 No.508810955

    >ずっと情報独占してたのかよコレクターってクソだな 中身には興味ないのでは

    374 18/06/01(金)21:03:29 No.508810966

    >カモネギはどうして進化できなかったんだよ? とくせいやどうぐの仕様が未定で隠し玉として先延ばしにされたとかかな

    375 18/06/01(金)21:03:35 No.508810997

    >>バザールでござーるのゲームがゲフリなんてのも昨日初めて知った >ゲームフリーク~遊びの世界標準を塗り替える(略)~って本でポケモンの開発難航してたときに下請けでやってたって書いてあった こないだ小学館から出た漫画でも 下請けで食いつないだって書いてあったな

    376 18/06/01(金)21:03:55 No.508811087

    >どっかの悪人がこれを元にしたハックロム作り出すのはわかる ゴールデンサン/シルバームーンきたな…