18/06/01(金)19:04:06 嗅覚チート のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/01(金)19:04:06 No.508782030
嗅覚チート
1 18/06/01(金)19:12:47 No.508783700
義弟絶対2人っきりとかまんざらでもなさそうですよね?
2 18/06/01(金)19:13:36 No.508783843
も │
3 18/06/01(金)19:15:50 No.508784277
1ページだけで公爵令嬢としてのツッコミどころが多すぎてどこからツッコめばいいのかわからない
4 18/06/01(金)19:19:56 No.508785095
まずは股間ですかね
5 18/06/01(金)19:20:56 No.508785267
これから畑仕事…?
6 18/06/01(金)19:20:56 No.508785271
おもむろに茂みに入る貴族令嬢
7 18/06/01(金)19:31:51 No.508787450
こんなんでもカースト一位なのがヒドい
8 18/06/01(金)19:33:12 No.508787740
凄い 公爵令嬢という威厳が全てのコマから微塵も感じられない
9 18/06/01(金)19:33:52 No.508787898
一目でアホとわかるのはスゴい
10 18/06/01(金)19:34:17 No.508788000
侯爵や公爵ってさ 金で絶対買えない超エリートなんだよね?
11 18/06/01(金)19:35:22 No.508788292
5コマ目まではかろうじて令嬢で通るだろ!?
12 18/06/01(金)19:35:44 No.508788385
家の位的に王族の次に偉いぞこの野猿の家
13 18/06/01(金)19:35:56 No.508788438
なんの迷いもなく茂みに分け入るのがひどい
14 18/06/01(金)19:35:59 No.508788454
このコマだけでキースの失策が二つもある ・宿題させなかった ・お弁当を食べさせなかった しっかりしろよ未来の公爵
15 18/06/01(金)19:36:27 No.508788554
王族の親戚または国に多大なる貢献をした貴族のさらに一部しか慣れないのが公爵だ! みろこの公爵令嬢を!
16 18/06/01(金)19:37:06 No.508788738
>金で絶対買えない超エリートなんだよね? 金で買えないわけではない 公爵級だとなかなか貧乏になりにくい爵位なだけで落ちぶれれば婿入りすることで買えないことはない
17 18/06/01(金)19:37:10 No.508788760
そもそも授業後即農業なのが笑う
18 18/06/01(金)19:38:14 No.508789040
あの肥料どっから持ってきたんだろ…
19 18/06/01(金)19:38:41 No.508789157
王家との婚約者候補になるくらいの家柄から排出された魔性の野猿
20 18/06/01(金)19:39:07 No.508789254
5コマ目はちゃんとスカートもち上げてるから及第点をあげてもいい
21 18/06/01(金)19:39:49 No.508789455
だって キースは マリアが好きだから ね
22 18/06/01(金)19:40:08 No.508789559
本来のルートでジオルドは残りのお菓子どうしたんだろう さすがに包んで捨てたかな
23 18/06/01(金)19:40:26 No.508789661
野猿がどこに嫁ぐかで国内の勢力図が一気に書き換わるから大人は気が気でないだろう
24 18/06/01(金)19:40:27 No.508789667
何故その超エリートの血筋に生まれて農業を…
25 18/06/01(金)19:40:42 No.508789745
そりゃかーちゃんも野猿産んでごめんなさい離縁してくださいいうわ
26 18/06/01(金)19:40:46 No.508789766
母方も公爵家の血筋なのでいざとなったら二つの公爵家からバックアップうけれるぞ! さすがに王家も気軽に口出しできない権力だぞ!
27 18/06/01(金)19:41:50 No.508790010
そんだけの血筋だからこそゲームでは傍若無人な悪役として振る舞えたのだ…
28 18/06/01(金)19:42:06 No.508790085
それが庶民以上に庶民らしくて美人で体格良くて性格最高ならまあそりゃみんな慕いますよねって この跡のヒカリレズ助けたときの男らしさと言ったら
29 18/06/01(金)19:42:13 No.508790119
>何故その超エリートの血筋に生まれて農業を… 未来を知ってるから農業ができればとりあえず生きられるし義弟や婚約者の恋路を邪魔しないと決めている
30 18/06/01(金)19:42:27 No.508790173
>だって >キースは >マリアが好きだから >ね あのカタリナ様 キース様はもう限界ですので…
31 18/06/01(金)19:43:03 No.508790338
>何故その超エリートの血筋に生まれて農業を… 農業しない→ジオルドがマリアと恋に落ちる→カタリナ邪魔になる→いじめてなくても冤罪で国外追放→いくえ不明 農業する→ジオルドがマリアと恋に落ちる→カタリナ邪魔になる→いじめてなくても冤罪で国外追放→どこかの大規模農場で雇ってもらえる ほらこんなもん
32 18/06/01(金)19:43:17 No.508790404
額がキラキラしてるしやっぱり傷は完全に治ってますね
33 18/06/01(金)19:43:18 No.508790414
>何故その超エリートの血筋に生まれて農業を… ………頭打ったのが原因ですかね?
34 18/06/01(金)19:43:33 No.508790494
キースはむしろゲーム版キースがどんななのか見てみたい このキースは完全にシスコン童貞かつ有能な後継ぎだし…
35 18/06/01(金)19:43:38 No.508790522
>そんだけの血筋だからこそゲームでは傍若無人な悪役として振る舞えたのだ… 本来ならゲームの主人公殺したところでもみ消せるだけの地位だからね
36 18/06/01(金)19:43:41 No.508790537
はー?一向に治っておりませんがー!?
37 18/06/01(金)19:43:52 No.508790592
は? 全然傷なおってないんですけお
38 18/06/01(金)19:44:28 No.508790739
血筋的に本来なら冤罪なんて疑い掛けた側が踏み潰されてもおかしくない血統してるよ
39 18/06/01(金)19:44:43 No.508790797
>キースはむしろゲーム版キースがどんななのか見てみたい 漫画版書き下ろし小説でかろうじて見られるぞ!
40 18/06/01(金)19:44:44 No.508790802
まずキースと不仲だし親もギスギスになるのでスタート地点が違いすぎる…
41 18/06/01(金)19:45:14 No.508790903
愛情与えられないと怜悧な愛をしらぬナンパマンだが野猿が家庭環境改善と常日頃一緒にいたせいで立派なシスコンになれました よかったね!
42 18/06/01(金)19:45:57 No.508791069
凄まじい血統で凄まじい末路を捻じ曲げた野猿はすごいよ 代償として知性を失っているけど
43 18/06/01(金)19:46:13 No.508791143
>よかったね! しかしこれはこれで生殺しの生き地獄では?
44 18/06/01(金)19:46:24 No.508791199
数百人の処女の血を好んで浴びたというエリザベートですら伯爵夫人だからな…
45 18/06/01(金)19:46:32 No.508791242
なんと原作と違って真面目なので土の魔法も強化されてるんだ
46 18/06/01(金)19:47:36 No.508791551
>数百人の処女の血を好んで浴びたというエリザベートですら伯爵夫人だからな… そっちは単なる噂話レベルじゃなかったっけ 実際に死体が出てきたジルドレはやばいけど
47 18/06/01(金)19:48:11 No.508791718
キースはカタリナニーすら出来そうに無いヘタレだと思う
48 18/06/01(金)19:48:28 No.508791790
家の召使いの心もガッチリつかみ弟が後継になるよう教育をほどこし家族愛もあたえる! よし問題ないな!
49 18/06/01(金)19:48:44 No.508791878
>なんと原作と違って真面目なので土の魔法も強化されてるんだ 3倍くらいの高さまで上がるんだっけ土ボコ
50 18/06/01(金)19:49:14 No.508792020
>代償として知性を失っているけど 知性はもともとあったか怪しいし…もっとも前世の分+15年くらい足してるのに大して変わってないっぽいけど…
51 18/06/01(金)19:49:36 No.508792110
>キースはカタリナニーすら出来そうに無いヘタレだと思う 姉が居ないのを見計らって家でしようとしたら何故か帰って来てた姉に踏み込まれそうになりそう
52 18/06/01(金)19:49:48 No.508792162
>3倍くらいの高さまで上がるんだっけ土ボコ もはやこれは壁と言っても過言ではないわ!
53 18/06/01(金)19:50:11 No.508792252
令嬢が野猿になった結果 なんと母親である公爵夫人のメンタルまで鍛えられるという副産物まで
54 18/06/01(金)19:50:32 No.508792335
そんなにすごい家柄ならやっぱりジオルドにピッタリって事じゃん
55 18/06/01(金)19:50:37 No.508792349
鍵かけてると斧案件だし…
56 18/06/01(金)19:50:45 No.508792379
ない
57 18/06/01(金)19:50:49 No.508792394
土壁の大きさは50から150だからなー チートだよなー
58 18/06/01(金)19:50:59 No.508792428
野猿が嫁ぐことで国の優秀な人材が割れかねないという地雷物件に
59 18/06/01(金)19:51:39 No.508792583
キースはマリアが好きだから結婚すれば円満! 家族愛が満たされ義妹もできて万々歳というわけよ
60 18/06/01(金)19:51:54 No.508792637
>そんなにすごい家柄ならやっぱりジオルドにピッタリって事じゃん 身分だけで王妃は務まりませんから実家で引き取ります
61 18/06/01(金)19:52:03 No.508792666
>こんなんでもカースト一位なのがヒドい 真のカースト強者は差別をしないからな…
62 18/06/01(金)19:52:20 No.508792727
5cmだとアレだけど15cmだとかなり使う場面増えそうな
63 18/06/01(金)19:53:02 No.508792901
定規ぐらいの高さまで上がるからな
64 18/06/01(金)19:53:14 No.508792951
すっごい健康になって剣術もつかえるようになって土の心もわかるようになったよ!
65 18/06/01(金)19:53:41 No.508793054
破滅フラグが立ってるのは国の方だと言うもっぱらの噂
66 18/06/01(金)19:53:50 No.508793089
剣術!土壁!蛇のおもちゃ! これでジオルドが殺しに来ても完封できる!
67 18/06/01(金)19:53:53 No.508793103
健康な体は農業と剣術で養われてるのは間違いない あとはキース曰くめっちゃいい匂いするらしけど
68 18/06/01(金)19:54:06 No.508793157
ニコルルートなら国外追放は無いのでやはりニコルを選ぶべきでは?
69 18/06/01(金)19:54:31 No.508793243
なにげにでかいよね15CM
70 18/06/01(金)19:54:33 No.508793250
やっぱこの野猿は顔怖いんだな…
71 18/06/01(金)19:54:37 No.508793263
>5cmだとアレだけど15cmだとかなり使う場面増えそうな 5㎝でも瞬間的に足元の高さ変わったらめっちゃ危険だしな
72 18/06/01(金)19:54:42 No.508793284
>破滅フラグが立ってるのは国の方だと言うもっぱらの噂 対立すると破滅しそうだけど一丸になればむしろ鉄壁になる
73 18/06/01(金)19:54:48 No.508793303
>あとはキース曰くめっちゃいい匂いするらしけど ここら辺はアンの仕込みで下着とかに香を焚いてるんだと思う
74 18/06/01(金)19:55:13 No.508793396
マリアさんはカタリナ様と結婚すればいいと思います
75 18/06/01(金)19:55:40 No.508793513
どの立ち位置の公爵かで権力の大きさは変わるけどスレ画はもう上には王族しかいない両親ともに公爵家の血筋だから王族ですら迂闊に処罰出来ないレベルの権力持ちじゃなかったか
76 18/06/01(金)19:55:41 No.508793516
>そっちは単なる噂話レベルじゃなかったっけ 政治的に重要な箇所を持ってて奪う手段が無かったからでっち上げでやられた可能性もあったりするし今でもだったかもレベルではある
77 18/06/01(金)19:55:44 No.508793533
カリスマがあってそのカリスマに命かけられる優秀な人材いればトップは有能でなくていいという典型すぎる…
78 18/06/01(金)19:56:21 No.508793685
瞬間的に敵の足場を崩して斬りかかれたらかなりのアドバンテージな気がするけど たぶん詠唱しないと出せない 普通の人はその手間で攻撃できる つらみ
79 18/06/01(金)19:56:21 No.508793689
>5cmだとアレだけど15cmだとかなり使う場面増えそうな 実際マリアちゃん助けるのに役にたったからね…
80 18/06/01(金)19:56:57 No.508793830
>やっぱこの野猿は顔怖いんだな… メンチ切ると凄いことになるタイプじゃないかな 普段は殆ど眉根寄せないだろうし…
81 18/06/01(金)19:57:01 No.508793854
一人でもやべーって奴等が野猿中心で徒党くんでんだからそりゃ政治的にヤベーいわれるわ
82 18/06/01(金)19:57:04 No.508793862
付き合いの長いクラスメイトのモブもアホなのはわかった上で憧れてくれる
83 18/06/01(金)19:57:07 No.508793870
>たぶん詠唱しないと出せない 出でよ土ボコ!で瞬間的に出せる程度には発生保証あるし…
84 18/06/01(金)19:57:12 No.508793891
>>5cmだとアレだけど15cmだとかなり使う場面増えそうな >5㎝でも瞬間的に足元の高さ変わったらめっちゃ危険だしな だが待ってほしいこの学園の魔法使いは中堅レベルでも軽く集中するだけで衣服ズタズタにする風魔法とか使えるんだ 集中して15cmがその中で本当に役に立つんだろうか
85 18/06/01(金)19:57:20 No.508793932
超偉い貴族なのに実質一人っ子みたいなのってどうなんだクラエス家
86 18/06/01(金)19:57:46 No.508794026
普段ニコニコしてるか焦るか泣くかだけどまず怒らないだろうしな…
87 18/06/01(金)19:58:13 No.508794141
>超偉い貴族なのに実質一人っ子みたいなのってどうなんだクラエス家 夫婦が仲良くなったのが養子取った後なのが痛いと思う
88 18/06/01(金)19:58:19 No.508794159
これでも真カタリナよりはまじめに努力している分ステは高いはず…
89 18/06/01(金)19:58:23 No.508794167
>超偉い貴族なのに実質一人っ子みたいなのってどうなんだクラエス家 妻に嫌われてると思ったからあんまり子作りできなかったんだろう
90 18/06/01(金)19:58:29 No.508794188
>メンチ切ると凄いことになるタイプじゃないかな 実際悪役を演じたときマリアちゃんが本当に怖かったと言ってるカタリナ様は演劇の才能もあるんだと感心した 第三王子はあんな側面もあるのか…監禁して僕だけにいろんな表情を見せて欲しいと思った
91 18/06/01(金)19:58:34 No.508794214
誘拐されたときにこんな庶民の店で買ってきた食べ物なんて公爵令嬢はろくに食べないだろうって出されたパンを 貪り食った挙げ句に売ってる店を教えてとか聞いてくるからねこの野猿は…
92 18/06/01(金)19:58:39 No.508794235
>集中して15cmがその中で本当に役に立つんだろうか 人間って不安定な姿勢で歩いてるから5㎝どころか3㎝でも不意に足元の高さ変化したらすっころぶかよろけるよ 射程次第だけど
93 18/06/01(金)19:58:42 No.508794248
>超偉い貴族なのに実質一人っ子みたいなのってどうなんだクラエス家 魔力強い傍系の子を養子にして跡取りにするのは珍しくない世界観
94 18/06/01(金)19:59:02 No.508794317
>やっぱこの野猿は顔怖いんだな… 喋らず澄ましていると怖いと思う でも普段からスレ画みたいだからお澄まし顔してる時なんてなさそう
95 18/06/01(金)19:59:04 No.508794329
>超偉い貴族なのに実質一人っ子みたいなのってどうなんだクラエス家 王子の婚約者になって婿入りも無くなったしだからこうして分家から養子を貰った
96 18/06/01(金)19:59:18 No.508794372
真カタリナに比べるとスタミナとか敏捷とかは5倍ぐらい違うと思うよ INTに関しては…うn
97 18/06/01(金)19:59:37 No.508794445
>どの立ち位置の公爵かで権力の大きさは変わるけどスレ画はもう上には王族しかいない両親ともに公爵家の血筋だから王族ですら迂闊に処罰出来ないレベルの権力持ちじゃなかったか 左様 原作ゲームが割と本当にどうやって冤罪で排除したんだよレベルの地位
98 18/06/01(金)19:59:38 No.508794449
キースは畑仕事で一汗書いた後の姉臭で勃起しそうだからアテにならない
99 18/06/01(金)19:59:58 No.508794530
魔力ないと貴族扱いされない…わけでもないんだっけ
100 18/06/01(金)20:00:04 No.508794591
アルゼンチンの大統領夫人とかそんなタイプ
101 18/06/01(金)20:00:08 No.508794608
>誘拐されたときにこんな庶民の店で買ってきた食べ物なんて公爵令嬢はろくに食べないだろうって出されたパンを >貪り食った挙げ句に売ってる店を教えてとか聞いてくるからねこの野猿は… 流石にもうベル鳴らさないだろう… 鳴った 流石に夜も眠れないだろう… 昼まで寝てた
102 18/06/01(金)20:00:16 No.508794647
原作の話だけど土ボコでつまずくんじゃなくて尻もち付いてるんだよなモブ令嬢 急に足元が15cmも隆起したら危ない
103 18/06/01(金)20:00:47 No.508794785
>原作ゲームが割と本当にどうやって冤罪で排除したんだよレベルの地位 ジオルドがちょうどいい機会だから裏で手を回したのかなって 猿じゃなけりゃ大嫌いなタイプだろうし
104 18/06/01(金)20:01:21 No.508794913
>左様 >原作ゲームが割と本当にどうやって冤罪で排除したんだよレベルの地位 やはり腹黒の暗躍のせい…早く婚約を破棄しないと!
105 18/06/01(金)20:01:31 No.508794950
原作は本当にやってるから冤罪じゃないよ 冤罪はカタリナ会議でいじめなきゃいいじゃん!→でも腹黒ジオルドのことだから…という流れで出てきた被害妄想
106 18/06/01(金)20:01:38 No.508794978
>>誘拐されたときにこんな庶民の店で買ってきた食べ物なんて公爵令嬢はろくに食べないだろうって出されたパンを >>貪り食った挙げ句に売ってる店を教えてとか聞いてくるからねこの野猿は… >流石にもうベル鳴らさないだろう… >鳴った >流石に夜も眠れないだろう… >昼まで寝てた 助け出されたときに妙に血色がいい野猿
107 18/06/01(金)20:01:45 No.508795011
カタリナだけ破滅させたのか公爵家取り潰したのかでジオルド有能さが大きく変わるな