ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/06/01(金)16:50:30 No.508761478
貧乏旅行の味方夜行バス
1 18/06/01(金)16:51:18 No.508761575
3列シートは貧乏とは言えないのでは
2 18/06/01(金)16:51:21 No.508761586
3列ならまだ良し
3 18/06/01(金)16:52:47 No.508761778
移動と宿泊のコストの安さ更に朝早くから観光に時間を使えると素晴らしい夜行バス 欠点としては他の移動手段と比べてロマンが何もない点と寝心地はやっぱ良くない点
4 18/06/01(金)16:53:37 No.508761886
4列シートの夜行バスは死ぬぞ!
5 18/06/01(金)16:54:32 No.508762001
鼻息とかうるさい人が隣だった(最悪)
6 18/06/01(金)16:55:31 No.508762120
新幹線で8000円かかるところが2000円で済む
7 18/06/01(金)16:55:39 [なー] No.508762142
なー
8 18/06/01(金)16:57:10 No.508762346
旅行ではフェリーや鉄道にはロマンを感じるが夜行バスにはロマンを感じない いや金とか時間とかで便利だから使うけど
9 18/06/01(金)16:57:56 No.508762434
ツアーバスがなくなり全部路線扱いになって歩留まりが悪くなったのと 安全対策もいろいろ求められるようになった結果4列が高くなって3列との値段差が縮まった 繁忙期になるとゆったりでもない普通の4列が7000円くらいするようになった
10 18/06/01(金)16:58:21 No.508762477
>乗車前にマックでビックマックセット買って車内でボリボリ食うのが好き こういう地獄の民が乗ってくるんだよな
11 18/06/01(金)16:58:45 No.508762515
三列ブルジョワシートじゃねえか!
12 18/06/01(金)16:59:06 No.508762545
>乗車前にマックでビックマックセット買って車内でボリボリ食うのが好き 乗車前に食えやクソデブ
13 18/06/01(金)16:59:43 No.508762639
マックって臭いとは言わないけど独特の臭いがするしずっと残るんだよ
14 18/06/01(金)17:00:12 No.508762687
>乗車前にマックでビックマックセット買って車内でボリボリ食うのが好き こういうキチガイが近くだと死ねって思う
15 18/06/01(金)17:01:34 No.508762873
今こんな風にシートの独立性あがってんの? 乗りたくなってきた
16 18/06/01(金)17:02:01 No.508762931
>乗車前にマックでビックマックセット買って車内でボリボリ食うのが好き やめてくれ
17 18/06/01(金)17:02:12 No.508762956
今というか昔からスタイルよ…
18 18/06/01(金)17:02:16 No.508762963
匂いがキツイ奴が隣だともうダメ 寝ようと思っても匂いが邪魔して深いとこまでいけない不快
19 18/06/01(金)17:02:42 No.508763007
予算次第だよ 半個室風のバスもあるし ただそういう高いの乗るなら新幹線でいいやってなる
20 18/06/01(金)17:03:23 No.508763095
>今こんな風にシートの独立性あがってんの? >乗りたくなってきた su2422603.jpg こんなのもある
21 18/06/01(金)17:03:48 No.508763155
隣がずっと咳き込んでる(マスク無し)
22 18/06/01(金)17:04:01 No.508763180
トイレコンパートメント有だけはゆずれない
23 18/06/01(金)17:04:38 No.508763250
一度は乗ってみたいけど とくに行きたい場所もない
24 18/06/01(金)17:04:48 No.508763273
隣人のことでイライラし始めると翌朝まで熟睡できなくなる
25 18/06/01(金)17:05:43 No.508763380
朝早くつきすぎて時間潰すことになるのに気づいて乗らなくなった
26 18/06/01(金)17:05:46 No.508763388
昔は普通の貸切バスをそのまま高速バスに転用してたけど今はダメなんだっけか キツイんだよな普通のバスの座席で寝るの
27 18/06/01(金)17:05:46 No.508763389
最近はちゃんと寝たいから前日夜に新幹線で前乗りしてホテルで一泊するようになったな
28 18/06/01(金)17:06:35 No.508763499
後ろに座った子供が延々と椅子蹴ってくる
29 18/06/01(金)17:07:04 No.508763560
新幹線や飛行機でシュッと来てホテルでゆったりぐっすりの万全調整いい…
30 18/06/01(金)17:07:04 No.508763562
あまりにも乗客ガチャで一喜一憂するので俺はもう新幹線で移動している 会員になれば常時10~20%OFFだしな
31 18/06/01(金)17:07:04 No.508763563
>後ろに座った子供が延々と椅子蹴ってくる 中国のブチキレたおっさんみたいになりそうだな
32 18/06/01(金)17:08:01 No.508763700
>新幹線や飛行機でシュッと来てホテルでゆったりぐっすりの万全調整いい… それに朝一番から観光できていい…
33 18/06/01(金)17:09:22 No.508763869
新幹線がいちばん確実だわな
34 18/06/01(金)17:11:35 No.508764175
>乗車前にマックでビックマックセット買って車内でボリボリ食うのが好き PA前出てすぐうんこしそう
35 18/06/01(金)17:13:03 No.508764391
マックを買って直ぐその場で食べない奴はもがき苦しんでほしい
36 18/06/01(金)17:13:18 No.508764428
時間を金で買うと思えば安いよね新幹線
37 18/06/01(金)17:14:13 No.508764552
新幹線や飛行機だと身体の疲れが全然ちがう
38 18/06/01(金)17:14:25 No.508764574
>時間を金で買うと思えば安いよね新幹線 イライラするリスクを買わないことにもなる
39 18/06/01(金)17:14:53 No.508764637
しかし金土日以外なら5000円以下で大阪東京間移動できるのは悪くない LCCも安くて早いけど空港までの移動入れると拘束時間が馬鹿にならない
40 18/06/01(金)17:15:01 No.508764647
リニア出来たら個室新幹線作ってくだち!東海リニンサン!
41 18/06/01(金)17:15:15 No.508764682
新幹線指定席は無敵ですよ…
42 18/06/01(金)17:15:28 No.508764709
新幹線は高いよ 同じ金額で夜行バス+一泊できちゃう
43 18/06/01(金)17:15:29 No.508764711
早朝着いてやることなくて漫喫とかで時間潰すと結局新幹線と変わらないのではってなる
44 18/06/01(金)17:15:33 No.508764721
数千円節約したところで時間調整できずに結局待ち時間やその他でお金使うからそんなに節約できないことに気づいてしまった
45 18/06/01(金)17:15:55 No.508764761
バスが安いといってもたかだか数千~一万円って考えると一気にバカバカしくなるからな… あと金で時間が買えることが何よりも素晴らしい
46 18/06/01(金)17:16:39 No.508764872
夜行じゃない高速バスは好きなんだけどな…
47 18/06/01(金)17:17:08 No.508764923
新幹線か飛行機の半額くらいで探すと快適に移動出来ていい それ以下は客の質含めて俺にはむりだった
48 18/06/01(金)17:17:24 No.508764955
>夜行じゃない高速バスは好きなんだけどな… 九州に行った時はお世話になったな 九州だとバスが便利すぎてつらい つらくない
49 18/06/01(金)17:17:25 No.508764959
どっち乗るかは好きにすりゃいいと思うけどせいぜい数時間の待ち時間で数千円も飛ぶのはちょっとおかしいと思う
50 18/06/01(金)17:18:10 No.508765051
唯一の欠点は快適性 しかもそれが隣人次第という完全運まかせなのがつらい
51 18/06/01(金)17:18:13 No.508765060
>朝早くつきすぎて時間潰すことになるのに気づいて乗らなくなった 朝4半とか超こまるよね
52 18/06/01(金)17:18:21 No.508765081
新幹線は快適なんだけど遅いのがネック リニア早く来てくれー!
53 18/06/01(金)17:18:43 No.508765117
前日にニンニグチップしこたま食って乗車してすまない…
54 18/06/01(金)17:19:00 No.508765150
1時間1500円くらいまでで換算する バスは選択肢から消える
55 18/06/01(金)17:19:09 No.508765177
>朝4半とか超こまるよね そんなに早いのあるのか 東京大阪だと東京特急ニュースターが最速だと思うけど
56 18/06/01(金)17:19:10 No.508765181
GWだと長距離バスの値段と早割ついた新幹線指定席の値段がほとんど差が無かった… 空いてる時期ならまだお得なのかね
57 18/06/01(金)17:19:10 No.508765183
新幹線はあのスピードとサービスならむしろ安いと思ってるが俺は
58 18/06/01(金)17:19:21 No.508765201
>早朝着いてやることなくて漫喫とかで時間潰すと結局新幹線と変わらないのではってなる ヒでそういう話題がバズってたね… 朝5時に着かれてもってなるなった
59 18/06/01(金)17:20:22 No.508765333
夏も冬もめちゃくちゃ暑い
60 18/06/01(金)17:20:32 No.508765350
過密と疲労と早朝に暇持て余してブラブラのコンボが貧弱者の体力には危険すぎた
61 18/06/01(金)17:20:39 No.508765371
二階建てのやつ1度は乗ってみたい
62 18/06/01(金)17:20:41 No.508765374
>朝5時に着かれてもってなるなった 新宿着朝5時でどうしろと…ってなった
63 18/06/01(金)17:21:15 No.508765447
5000円やすかった!着いたけど予定まであと10時間ある… とりあえずごはん食べようなんか名物っぽいのがいいよね(1000~1500円) まだまだ時間あるわ…ネカフェ行こ…(1000円) おひるごはん食べよ(1000~1500円) のどかわいた(200~400円) ヨシ!
64 18/06/01(金)17:21:22 No.508765459
新幹線や列車乗りついで飛行機の方が高くても飛行機選ぶ時があるな… やっぱり時間優先になるときもある
65 18/06/01(金)17:21:47 No.508765527
東北新幹線は大宮まで200km亭出せばもっと早く着くのにな 騒音は気にしないとする
66 18/06/01(金)17:21:50 No.508765537
どうしても泊まる余裕無しに夜を使って早朝着したいなら選択肢としてはアリだけど そこまで余裕ないのって酷いスケジュールの出張ぐらいだよな…
67 18/06/01(金)17:22:11 No.508765578
一年で3~4回新幹線乗るのが確実な人はJRの会員になった方がいいな
68 18/06/01(金)17:22:13 No.508765586
友人と二人で行くとかしないと車中でも着いても時間を持て余す
69 18/06/01(金)17:22:29 No.508765614
>朝5時に着かれてもってなるなった かと言って遅めに調整するのも難しいんだろうな
70 18/06/01(金)17:22:43 No.508765643
学生の頃よく使ってたけど今はあの頃より外国人増えて大変そうだ
71 18/06/01(金)17:22:52 No.508765655
>新宿着朝5時でどうしろと…ってなった テルマー湯でも行けばいい
72 18/06/01(金)17:23:02 No.508765674
夜寝れないのに昼はもっと雑なシートで寝てしまう
73 18/06/01(金)17:23:03 No.508765677
観光旅行だといくら早朝でもこまらない俺にはあってた
74 18/06/01(金)17:23:21 No.508765720
>新幹線緑席は無敵ですよ…
75 18/06/01(金)17:23:37 No.508765751
格安航空が安すぎてびっくりする 場所によっちゃバスより安い
76 18/06/01(金)17:24:01 No.508765796
基本的にお金ある人は新幹線に乗ると思ってるから高級志向の高速バスの立ち位置が半端に見える
77 18/06/01(金)17:24:14 No.508765821
>格安航空が安すぎてびっくりする >場所によっちゃバスより安い でもバスくらいの疲労感あるんだよな…
78 18/06/01(金)17:24:16 No.508765827
都心沿いならいいけど 地方だと早朝着の夜行バスしかないんすよ…
79 18/06/01(金)17:24:19 No.508765836
規制強化で朝早く着く便がなくなってしまった 成田発10時半とかの飛行機乗るとき使ってたんだけどなあ
80 18/06/01(金)17:24:38 No.508765877
コミケ始発組してた時は助かってたな 今はあえてコミケ行くなら前日からホテル取ってゆったりする…
81 18/06/01(金)17:24:46 No.508765892
バスは事故るから便利で快適な新幹線をご利用ください
82 18/06/01(金)17:25:11 No.508765948
三列シートはリクライニングも気を使わない程度にシートの前後間隔が開いてるからお勧めだよ
83 18/06/01(金)17:25:49 No.508766026
東京だと新宿がターミナルなイメージだが他んとこ着発もあんのけ
84 18/06/01(金)17:26:00 No.508766066
登山でよく利用するけど大体あんまり寝れないからなあ
85 18/06/01(金)17:26:09 No.508766084
一応関東県内なので高速バス使って東京に行くとしてもだいたい1時間くらいで着く
86 18/06/01(金)17:26:11 No.508766089
新宿は5時なら山手線も中央線も動いてるから移動する分にはかまわないのでは
87 18/06/01(金)17:26:25 No.508766120
>基本的にお金ある人は新幹線に乗ると思ってるから高級志向の高速バスの立ち位置が半端に見える 新幹線がすべての県に通っていて東京からすべての県に乗換なしで行けると思わないでほしい
88 18/06/01(金)17:26:52 No.508766177
>東京だと新宿がターミナルなイメージだが他んとこ着発もあんのけ もっぱら東京駅発着使ってる
89 18/06/01(金)17:27:08 No.508766223
>新幹線がすべての県に通っていて東京からすべての県に乗換なしで行けると思わないでほしい なるほど
90 18/06/01(金)17:27:22 No.508766259
山形に行くのに夜行バス使ったけど 朝4時に天童市内に下りたときはファミレスもコンビにも無くて約束の時間の朝10時までさまよった
91 18/06/01(金)17:27:34 No.508766298
>新幹線がすべての県に通っていて東京からすべての県に乗換なしで行けると思わないでほしい 四国には飛行機で行く
92 18/06/01(金)17:27:39 No.508766309
夜行バス便利だし!って思う俺ですら寝心地最悪で合わない人には絶対合わないのわかる
93 18/06/01(金)17:27:43 No.508766317
大阪まで早朝着の夜行バス片道1万 LCCだと空港バス1500円片道5000円 空路がいいな!
94 18/06/01(金)17:28:17 No.508766397
新幹線は東京に7時頃に着くのと23時頃に出発するものがほしい
95 18/06/01(金)17:28:19 No.508766404
バスタ新宿が思ったより不便だった
96 18/06/01(金)17:28:24 No.508766413
夜行バス痴漢物のAVが好きなんです
97 18/06/01(金)17:28:55 No.508766499
>>基本的にお金ある人は新幹線に乗ると思ってるから高級志向の高速バスの立ち位置が半端に見える >新幹線がすべての県に通っていて東京からすべての県に乗換なしで行けると思わないでほしい 高速バス自体はそうだけども個室タイプみたいなお高いやつは 既に新幹線通ってるような利用客多いルートで走らせてるよ
98 18/06/01(金)17:28:58 No.508766510
>バスタ新宿が思ったより不便だった フリーwifiでここ見れないしね
99 18/06/01(金)17:29:59 No.508766626
動くカプセルホテルか奴隷船みたいな寝り姿勢での輸送はできないもんか
100 18/06/01(金)17:30:17 No.508766674
乗り物酔いするから高確率で吐くんだけど やばくなったら吐きそう…って囁いて周りに知らせてから吐くようにしてる
101 18/06/01(金)17:30:19 No.508766681
>既に新幹線通ってるような利用客多いルートで走らせてるよ 新幹線のさらに上を行く者達か
102 18/06/01(金)17:30:20 No.508766686
札幌まで一晩かかるのを逆手に取ったスターライト釧路号! 夜おせーんだよバカヤロウ…
103 18/06/01(金)17:30:30 No.508766711
>動くカプセルホテルか奴隷船みたいな寝り姿勢での輸送はできないもんか https://www.kanto-bus.co.jp/nightway/dream-sleeper/ これとか…
104 18/06/01(金)17:30:35 No.508766726
バスタ新宿は中のコンビニに並ぶくらいなら外の店で買い物すればいいのにと行列をみるたびに思う
105 18/06/01(金)17:30:39 No.508766731
すまん
106 18/06/01(金)17:30:45 No.508766748
学生時代はこれしか手段がなかった
107 18/06/01(金)17:31:00 No.508766773
0泊3日(船中泊2日)の弾丸フェリーも貧乏旅行にいいよ 航路が関西九州間しかないけど
108 18/06/01(金)17:31:05 No.508766784
北陸から東京行くときに夜行に乗ったけどこんな所を通るんだって感じで楽しかったよ
109 18/06/01(金)17:31:09 No.508766796
>既に新幹線通ってるような利用客多いルートで走らせてるよ 乗車賃高いのは安定した利用客見込めないと採算取れないからな…
110 18/06/01(金)17:31:13 No.508766805
経理に出張移動高速バスが安上がりでいいんじゃないかな!?って相談されたけど ……すぞって返しておいた
111 18/06/01(金)17:31:50 No.508766882
関西空港行くより姫路空港行って電車で大阪まで行ったほうが便利だと気づいた時はショックだった…
112 18/06/01(金)17:33:24 No.508767099
>https://www.kanto-bus.co.jp/nightway/dream-sleeper/ >これとか… 片道1万5千円以上するなら新幹線でいいかな… 単純に一度乗ってみたくはあるけど
113 18/06/01(金)17:33:41 No.508767136
高速バスで仙台まで行きフェリーで苫小牧まで行く北海道旅行どうです?
114 18/06/01(金)17:34:06 No.508767200
九州四国間に新幹線や飛行機なんて洒落たもんないし・・・
115 18/06/01(金)17:34:21 No.508767234
寝れてる間はいいけどスマホの充電が無くなると何も暇つぶしできなくなる 高めのバスってコンセントとかついてるのかな
116 18/06/01(金)17:34:35 No.508767276
>姫路空港 播磨空港なら計画撤回したはずだが いつの間に…
117 18/06/01(金)17:34:44 No.508767302
>高速バスで仙台まで行きフェリーで苫小牧まで行く北海道旅行どうです? 7時過ぎに札幌に着く計算か…
118 18/06/01(金)17:34:59 No.508767340
>>姫路空港 >播磨空港なら計画撤回したはずだが >いつの間に… 神戸と間違えてすまない…
119 18/06/01(金)17:35:00 No.508767344
>寝れてる間はいいけどスマホの充電が無くなると何も暇つぶしできなくなる >高めのバスってコンセントとかついてるのかな バッテリーパック2個ぐらい持っていきなよ…
120 18/06/01(金)17:35:13 No.508767376
カーテン開けれないから今どの辺いるのかわからなくて辛い
121 18/06/01(金)17:35:18 No.508767387
学生の頃夜行と18きっぷを駆使して宮城から福岡まで行ったけど若いからできたって感じで今やったら死ぬと思う でも今LCCあるから今の若い人らはもっと安く便利に旅行してるんだろうな
122 18/06/01(金)17:35:23 No.508767400
>経理に出張移動高速バスが安上がりでいいんじゃないかな!?って相談されたけど >……すぞって返しておいた 経理も一回高速バス体験すればいいんじゃねーかな…
123 18/06/01(金)17:35:42 No.508767437
フェリーは時間かかるけど思った以上に快適だったな かなり安いし時間に余裕がある人はおすすめ
124 18/06/01(金)17:36:17 No.508767546
格安航空は新幹線の半額くらいでいけるけど 空港まで行く交通費であんまり変わらないなってなるなった
125 18/06/01(金)17:36:38 No.508767600
>経理に出張移動高速バスが安上がりでいいんじゃないかな!?って相談されたけど >……すぞって返しておいた え!今日はドリームスリーパーで出張していいのか!?
126 18/06/01(金)17:36:45 No.508767619
学生時代に東京から鹿児島に18きっぷで行ったけど当時ですら二度とやらねえってなったよ
127 18/06/01(金)17:36:54 No.508767649
夜行で休憩時間以外にスマホ使うの!?
128 18/06/01(金)17:37:09 No.508767683
音はノイズキャンセルのヘッドホンでどうにかならない?
129 18/06/01(金)17:37:41 No.508767778
>高速バスで仙台まで行きフェリーで苫小牧まで行く北海道旅行どうです? 日程合わなくて青森までバスで北上して函館に上陸したわ 仙台高速バス大杉で凄い乗り場の数も凄い
130 18/06/01(金)17:37:43 No.508767786
学生のころ18切符で山口東京往復したり岩手行ったりしたけど今思えばバスの方がマシだったかもしれん
131 18/06/01(金)17:37:46 No.508767796
>音はノイズキャンセルのヘッドホンでどうにかならない? ノイキャンヘッドホン買う金で新幹線使えばいいのでは…?
132 18/06/01(金)17:37:47 No.508767801
友人たちと東京から福岡いくことになったんだけど財布の都合で空路組とバス移動組で別れて現地集合にしたんだけどバス組は朝顔が死んでてダメだった
133 18/06/01(金)17:38:08 No.508767843
LCCは本州内の移動より四国九州北海道行くときのアドバンテージがやばい とくに福岡は空港が都心に近いからやばい
134 18/06/01(金)17:38:12 No.508767853
>フェリーは時間かかるけど思った以上に快適だったな >かなり安いし時間に余裕がある人はおすすめ 適度に揺らされるから起き上がれなくなって惰眠を貪るのいいよね…
135 18/06/01(金)17:38:13 No.508767859
>学生時代に東京から鹿児島に18きっぷで行ったけど当時ですら二度とやらねえってなったよ 18きっぷはマジでつらい 夜行バスで必ず座れることがこんなにも楽なのかとなった
136 18/06/01(金)17:38:32 No.508767903
>学生の頃夜行と18きっぷを駆使して宮城から福岡まで行ったけど若いからできたって感じで今やったら死ぬと思う >でも今LCCあるから今の若い人らはもっと安く便利に旅行してるんだろうな ここやmayちゃんちの旅スレみているとあの手この手で交通費を安くする手段を考えていて興味深い
137 18/06/01(金)17:38:52 No.508767954
仕事関係でバス使うのは怖いな バスは渋滞とかで到着が遅れることあるし
138 18/06/01(金)17:39:04 No.508767980
>フェリーは時間かかるけど思った以上に快適だったな >かなり安いし時間に余裕がある人はおすすめ 一番安いのだと雑魚寝させられるイメージあるけどそれより少しランク上の部屋にしたほうがいいんだろうか
139 18/06/01(金)17:39:05 No.508767984
フェリーはちゃんと部屋とらないとバスより悲惨かな…
140 18/06/01(金)17:39:23 No.508768033
耳栓代わりに何にも繋がないでカナル式のイヤホンつけて寝てたら音漏れうるせーんだよ!!って隣のおっさんにキレられてビビった
141 18/06/01(金)17:39:48 No.508768103
はかた号はプレミアムシート乗ったけどあれ3列でも無理だと感じた あと九州入ってからが結構長い 北九州と博多ってめっちゃ離れてるからな
142 18/06/01(金)17:40:09 No.508768155
>耳栓代わりに何にも繋がないでカナル式のイヤホンつけて寝てたら音漏れうるせーんだよ!!って隣のおっさんにキレられてビビった 音楽流してませんよって言っても信じてくれなさそう
143 18/06/01(金)17:40:51 No.508768264
ホテル付きの旅行パックはいいぞ
144 18/06/01(金)17:40:52 No.508768267
大学生と一緒になるのが1番嫌 無駄に元気だからずっとしゃべってやがる
145 18/06/01(金)17:40:54 No.508768272
トリスの小瓶でマイスリー流し込んで耳栓 これで俺はぐっすり無敵よ
146 18/06/01(金)17:41:02 No.508768291
>一番安いのだと雑魚寝させられるイメージあるけどそれより少しランク上の部屋にしたほうがいいんだろうか 2月にフェリーで旅行したけどオフシーズンは雑魚寝部屋を独り占め状態だったわ でもコンセント使いたいのなら雑魚寝以上のランクにした方がいい TVも付いてる
147 18/06/01(金)17:41:17 No.508768321
北海道行きの夜行バスは無いしな
148 18/06/01(金)17:41:42 No.508768386
>一番安いのだと雑魚寝させられるイメージあるけどそれより少しランク上の部屋にしたほうがいいんだろうか 個室まではいらないと思うけど簡易寝台みたいなものがあるからそっちのほうがいいかも ただ閑散期だと雑魚寝の部屋に一人だけとかの場合もあるから好みで
149 18/06/01(金)17:41:43 No.508768388
>学生のころ18切符で山口東京往復したり岩手行ったりしたけど今思えばバスの方がマシだったかもしれん 寝てれば着くってのは夜行のメリットだと思うけど身体が伸ばせる電車の方がマシだと個人的には思う
150 18/06/01(金)17:41:51 No.508768410
VIPライナーかなんかはアナウンスで一斉に席倒すから助かる
151 18/06/01(金)17:42:02 No.508768442
>トリスの小瓶でマイスリー流し込んで オオオ イイイ
152 18/06/01(金)17:42:03 No.508768448
雑魚寝でフェリー乗ったけど割と快適だったぞ
153 18/06/01(金)17:43:16 No.508768639
>大学生と一緒になるのが1番嫌 >無駄に元気だからずっとしゃべってやがる はしゃいでんじゃねえぞシャバ僧が!ていうとだまるよ どうせ二度と合わないし
154 18/06/01(金)17:43:45 No.508768723
>雑魚寝でフェリー乗ったけど割と快適だったぞ 俺も若いころ乗った ガラガラすぎて大部屋を独占した
155 18/06/01(金)17:43:57 No.508768757
ウヰスキーで睡眠薬とか文豪の末路みたいやなw
156 18/06/01(金)17:44:03 No.508768774
怖い…
157 18/06/01(金)17:44:03 No.508768775
新幹線以下の価格帯でコスパ考えたらLCCが一番かなって… でもプレミアムシートは一度乗ってみたい
158 18/06/01(金)17:44:25 No.508768824
1列単独と2列くっついたので3列シートになってる夜行があるんだけどそれの1列の方500円払って指定して乗るとめっちゃ快適で安いし新幹線じゃなくていいなあってなった
159 18/06/01(金)17:44:25 No.508768826
隣の人の呼吸がうるさい
160 18/06/01(金)17:44:26 No.508768828
海部観光みたいな2列シート快適すぎるんだけど1台12席しかなくて利益出てるのかな
161 18/06/01(金)17:44:29 No.508768842
ガキの頃の俺「ブルートレイン乗りたい!」 母「大きくなってお金ためてから乗りなさい」 どうして全部無くなってしまったんですか?
162 18/06/01(金)17:44:30 No.508768843
たかが数百円出して快適度が段違いなら出しますよね
163 18/06/01(金)17:44:45 No.508768885
>耳栓代わりに何にも繋がないでカナル式のイヤホンつけて寝てたら音漏れうるせーんだよ!!って隣のおっさんにキレられてビビった >どうせ二度と合わないし これだからバスは怖いんだよ…
164 18/06/01(金)17:44:55 No.508768908
夜行バス初心者と玄人が鉢合わせると大体惨劇になる
165 18/06/01(金)17:44:57 No.508768915
知り合いに「乗る前に運動して疲れておくか寝不足状態で乗るんだぞ」って助言したのに「はあ?旅行前に披露してどうすんだよ」って信じて貰えなかった 案の定旅行のうきうきもあって眠れず地獄だったらしい
166 18/06/01(金)17:45:55 No.508769058
>どうして全部無くなってしまったんですか? 悲しいよね・・・ ムーンライト越後まで無くなるなんて・・・
167 18/06/01(金)17:45:57 No.508769061
学生とか時間に余裕があるなら前日に徹夜しとくべきだよね
168 18/06/01(金)17:46:14 No.508769111
夜行バス乗ってたときは前日徹夜+少量の酒が基本動作だった
169 18/06/01(金)17:46:16 No.508769121
東京→鹿島神宮とか東京→静岡とかはバスでもいいやって思った ただ静岡は市内で渋滞はまると死ぬ
170 18/06/01(金)17:46:28 No.508769152
>悲しいよね・・・ >ムーンライト越後まで無くなるなんて・・・ えっまじかよなくなったの…
171 18/06/01(金)17:46:44 No.508769203
フラフラでも眠れるかあやしい 椅子寝を練習しておくべきでは
172 18/06/01(金)17:47:00 No.508769246
隣ので寝たデブが寄りかかりニチャッとした肌がふれるて生暖かさで目覚める
173 18/06/01(金)17:47:17 No.508769297
トワイライトエクスプレスとかいう高級寝台車じゃダメなの?
174 18/06/01(金)17:47:18 No.508769298
一度個人的な小旅行で高速バス使ったけど現地に着いた時点でドロドロになって旅行どころじゃなかった バスの中で寝てたはずなのに…
175 18/06/01(金)17:47:29 No.508769332
名古屋小倉間しか使ったことないが 仕事の後に利用したからぐっすり寝られたな ただ朝早くついてレンタカー屋があくまで暇だった
176 18/06/01(金)17:47:53 No.508769388
4列乗ったら隣がデブだった それ以来3列独立にした
177 18/06/01(金)17:48:26 No.508769467
>トワイライトエクスプレスとかいう高級寝台車じゃダメなの? もう ない
178 18/06/01(金)17:48:28 No.508769470
前にいびきかいて嫌味言われたから気を使って耳栓して寝てるぞ
179 18/06/01(金)17:48:33 No.508769478
バス移動って疲れるんだよな 草津温泉好きでバスで行くけど 温泉の良さの半分はバスでいい具合に疲れてるからだと思う
180 18/06/01(金)17:48:41 No.508769500
旅行は過程も楽しむもの 移動なら我慢せい
181 18/06/01(金)17:48:41 No.508769503
東京駅周辺に5時からやってるスーパー銭湯とかないのかよ!!! VIPラウンジってのがあるけど混んでるし
182 18/06/01(金)17:49:07 No.508769562
>前にいびきかいて嫌味言われたから気を使って耳栓して寝てるぞ ちゃんと口と鼻をふさいで!
183 18/06/01(金)17:49:09 No.508769571
>もう >ない http://twilightexpress-mizukaze.jp/ これじゃないんか
184 18/06/01(金)17:50:02 No.508769697
>東京駅周辺に5時からやってるスーパー銭湯とかないのかよ!!! あったら入浴料3000円くらいするな
185 18/06/01(金)17:50:09 No.508769717
飛行場とか新幹線はワクワクするけどバスはわくわくしない…
186 18/06/01(金)17:50:12 No.508769730
>どうして全部無くなってしまったんですか? 運行コストに見合うほど乗ってくれない 運賃+特急料金+寝台料金だから それなら新幹線と特急乗って駅前のビジネスホテル泊まるわってなるんだもの
187 18/06/01(金)17:50:28 No.508769771
俺の身長が150cmだったらいいのにって夜行バス乗るときだけは思う
188 18/06/01(金)17:50:34 No.508769791
>>前にいびきかいて嫌味言われたから気を使って耳栓して寝てるぞ >ちゃんと口と鼻をふさいで! しんでる...
189 18/06/01(金)17:51:02 No.508769857
バスター新宿はなんで隣が 高速バスに縁のない人たち向けのデパートなの 違うでしょ
190 18/06/01(金)17:51:04 No.508769866
歌舞伎町のサウナなら朝風呂1000円くらいのとこあるよ
191 18/06/01(金)17:51:24 No.508769914
バス自体はわくわくしないけど夜のバスタ新宿の案内板はわくわくする
192 18/06/01(金)17:51:49 No.508769993
天井と壁が透明のバスがあったらすこしは楽しめると思う
193 18/06/01(金)17:52:02 No.508770021
>歌舞伎町のサウナなら朝風呂1000円くらいのとこあるよ いいこときいたわ
194 18/06/01(金)17:52:08 No.508770032
新幹線はこんなに高いのにもう着いちゃったの…?ってなぞの勿体なさが来る いや正しいんだけど新幹線楽しいから…
195 18/06/01(金)17:52:16 No.508770059
昔に比べると高くなったけど神戸空港利用圏内だと上京するならスカイマークが便利すぎる… 関空行ってジェットスターとか乗るよりよっぽど安定してる
196 18/06/01(金)17:52:46 No.508770151
>トワイライトエクスプレスとかいう高級寝台車じゃダメなの? ちょっと調べたら一番安いのでも27万円とか書いてあって俺には縁がなさすぎた…
197 18/06/01(金)17:53:02 No.508770197
>>歌舞伎町のサウナなら朝風呂1000円くらいのとこあるよ >いいこときいたわ 東京と新宿は離れてるぞ 降りる場所選べるならいいけど
198 18/06/01(金)17:53:05 No.508770206
>新幹線はこんなに高いのにもう着いちゃったの…?ってなぞの勿体なさが来る >いや正しいんだけど新幹線楽しいから… こだま号のグリーン車はいいぞ ホテル付きパックなら往復2万くらいで乗れる
199 18/06/01(金)17:53:10 No.508770217
どこでも寝れるというか寝てしまう体質なので4列でも大丈夫だわ俺 3列の方がいいけど
200 18/06/01(金)17:53:13 No.508770221
コミケの後風呂入りたくなって大江戸温泉?ってのがあると知ってひたすら歩いたの思い出した
201 18/06/01(金)17:53:37 No.508770292
>コミケの後風呂入りたくなって大江戸温泉?ってのがあると知ってひたすら歩いたの思い出した 大江戸温泉いいよね
202 18/06/01(金)17:53:46 No.508770301
中国には寝台バスなるものがあるらしい
203 18/06/01(金)17:53:50 No.508770316
>天井と壁が透明のバスがあったらすこしは楽しめると思う どうせ代わり映えない高速道路走ってるしトンネルも多いから変わらんと思うぞ
204 18/06/01(金)17:54:13 No.508770380
>東京と新宿は離れてるぞ >降りる場所選べるならいいけど 夜行バスって大体降りるとこ新宿東京2箇所で降りない? たまに池袋とかもあるけど
205 18/06/01(金)17:54:47 No.508770465
途中止まるPAで物色するの楽しいからバスも悪くない
206 18/06/01(金)17:54:52 No.508770476
腰痛持ちなのに福岡名古屋間の高速バスに乗った 腰はしんだ
207 18/06/01(金)17:54:56 No.508770490
夜行バスに快適性以外の売りはいらないかな…
208 18/06/01(金)17:54:57 No.508770493
フェリーは横になれるのが楽で学生の時はよく使ってたな
209 18/06/01(金)17:55:53 No.508770645
こだまのグリーンは乗り心地良かったけど 車内販売ないわ、やたら途中駅に止まって通過待ちまであるわで なんか体感時間めっちゃ長く感じてそれから利用してないな
210 18/06/01(金)17:56:14 No.508770701
歌舞伎町こわそうなイメージで近寄れない
211 18/06/01(金)17:56:17 No.508770713
>バスター新宿はなんで隣が >高速バスに縁のない人たち向けのデパートなの >違うでしょ 高島屋の方が10年以上先に出来てんだからシャーナシだな! 道路渡って三平ストアでお買い物!
212 18/06/01(金)17:56:19 No.508770719
フェリーは足伸ばせる分だいぶんマシ 松山小倉はメインだ
213 18/06/01(金)17:56:42 No.508770781
デブは夜行に乗ってくんなよデブって思ってるけど純粋な疑問としてただでさえ狭くてきついのにさらにきつくなるデブはなんで夜行乗るの…?って思う
214 18/06/01(金)17:56:51 No.508770810
>車内販売ないわ、やたら途中駅に止まって通過待ちまであるわで 駅に止まっている時間ってなんであんなに長く感じるんだろうね
215 18/06/01(金)17:57:09 No.508770862
デキるデブは席2つとるからな…
216 18/06/01(金)17:57:11 No.508770871
>歌舞伎町こわそうなイメージで近寄れない 明け方はゲロとそれをついばむ小鳥しかいないよ
217 18/06/01(金)17:57:17 No.508770892
品川乗り降りももう少し増えると便利になるな
218 18/06/01(金)17:57:24 No.508770909
この前ネットで探しても中々出てこないような新しい会社のを申し込んだらバスに6人しか乗ってなくて大丈夫かこの会社と思った ブランケットとお茶とおしぼり出してくれたし隣もいなくて快適だった
219 18/06/01(金)17:57:32 No.508770932
夜行列車の停車時間長いのはなんかわくわくして許せた
220 18/06/01(金)17:57:44 No.508770965
>駅に止まっている時間ってなんであんなに長く感じるんだろうね かといって売店で駅弁買って戻るほどの時間もないという
221 18/06/01(金)17:58:03 No.508771033
http://capsule510.jp/ak/charge_ak/ 新宿のサウナはこれ もう一軒くらいあったと思うけど
222 18/06/01(金)17:58:17 No.508771082
寝台列車の朝売りに来るコーヒーは高いし旨くもないけど せっかくなので買ってしまう
223 18/06/01(金)17:58:25 No.508771101
>純粋な疑問としてただでさえ狭くてきついのにさらにきつくなるデブはなんで夜行乗るの…?って思う そりゃ旅費を浮かしておいしい物を食べたいデブ・・・
224 18/06/01(金)17:58:35 No.508771140
>歌舞伎町こわそうなイメージで近寄れない 客引きに着いていかなければ大丈夫よ ホストとホステスとそれに貢いでると思われる人を見れるので人間観察が楽しいぞ
225 18/06/01(金)17:58:41 No.508771158
新宿いくなら漫画喫茶いけばシャワーついてるところくらい山ほどあるやろ
226 18/06/01(金)17:58:53 No.508771192
フェリーはロマンがある