18/06/01(金)15:49:21 インド... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/01(金)15:49:21 No.508753846
インドでの一般的な攻城方法
1 18/06/01(金)15:52:45 No.508754246
ひゅーーーん
2 18/06/01(金)15:53:54 No.508754379
練習したら出来るようになるかな
3 18/06/01(金)15:54:21 No.508754428
楽しそう
4 18/06/01(金)15:55:20 No.508754555
石飛ばすくらいなら人が飛んでった方がいいな投石機
5 18/06/01(金)15:58:09 No.508754883
石を飛ばしたらそれで終わり 人を飛ばせば中に入った後敵を攻撃できる
6 18/06/01(金)15:58:45 No.508754966
潰れない?人
7 18/06/01(金)15:59:40 No.508755085
バーフバリはBGMも欲しい 全収録サントラ売ってないなんてふざけんな!って感じだ
8 18/06/01(金)15:59:52 No.508755116
>潰れない?人 だから全方位に盾構えてるでしょ
9 18/06/01(金)16:01:12 No.508755287
>潰れない?人 画像見て解んないの?潰れてないでしょ?人
10 18/06/01(金)16:01:19 No.508755300
>だから全方位に盾構えてるでしょ そういうもんか…
11 18/06/01(金)16:02:06 No.508755391
このあと次々と飛んでいくのが腹筋に悪い
12 18/06/01(金)16:04:01 No.508755617
インドじんはかしこいな…
13 18/06/01(金)16:04:06 No.508755624
何事もなく戦闘態勢入ってだめだった
14 18/06/01(金)16:05:27 No.508755787
ローマじんはひたすら岩ぶつけてたのに…
15 18/06/01(金)16:05:45 No.508755823
>このあと次々と飛んでいくのが腹筋に悪い 一般兵でも出来んの!?ってなってからのちょこちょこ失敗してるので吹く
16 18/06/01(金)16:06:29 No.508755896
>一般兵でも出来んの!?ってなってからのちょこちょこ失敗してるので吹く 弓で迎撃されてたりまぁ仕方ないよね戦争だもの
17 18/06/01(金)16:06:44 No.508755927
>一般兵でも出来んの!?ってなってからのちょこちょこ失敗してるので吹く なるほどリアルな描写だな
18 18/06/01(金)16:06:47 No.508755935
地元でバーフバリ完全版やるから観に行くか…
19 18/06/01(金)16:07:35 No.508756022
ひたすら石ぶつけたり坑道掘るくらいなら飛んでいけば良い 飛行機とかロケットとか無い時代でもいける
20 18/06/01(金)16:08:31 No.508756133
足とか頭から落ちたら危険では…
21 18/06/01(金)16:09:20 No.508756228
危険だから失敗してる人もいる
22 18/06/01(金)16:10:52 No.508756410
普通に城壁よじ登るのとどっちがいいのか
23 18/06/01(金)16:11:20 No.508756467
>普通に城壁よじ登るのとどっちがいいのか こっちでしょう
24 18/06/01(金)16:11:43 No.508756526
どっかの海外番組で実証実験して欲しい
25 18/06/01(金)16:17:29 No.508757179
>どっかの海外番組で実証実験して欲しい ダメに決まってんだろ!
26 18/06/01(金)16:18:39 No.508757334
なんて効果的な方法なんだ…
27 18/06/01(金)16:19:32 No.508757445
>どっかの海外番組で実証実験して欲しい 他の人がクッションになって一人くらいは生き残りそう
28 18/06/01(金)16:19:41 No.508757463
このシーンだけで絶対面白い映画とわかる
29 18/06/01(金)16:19:53 No.508757488
飛んで行く所はわりと自然なのに 着弾からすごいCG感
30 18/06/01(金)16:20:03 No.508757508
着地後の素早い戦闘態勢本当にかっこいい
31 18/06/01(金)16:21:27 No.508757684
ああ少林サッカー的な映画ね
32 18/06/01(金)16:23:04 No.508757886
>ああ少林サッカー的な映画ね なんか違う!!
33 18/06/01(金)16:23:29 No.508757936
王の波動で船が飛ぶんだからこれくらい…一般兵できんのかよ…ってなるなった
34 18/06/01(金)16:25:10 No.508758183
マッドマックスの棒高跳びと同じぐらい頭が良い戦術だ…
35 18/06/01(金)16:25:50 No.508758268
使い捨ての兵士がやぶれかぶれでやるんじゃ無くて主人公が絶対の自信とともに飛んでいく
36 18/06/01(金)16:25:53 No.508758273
バーフバリのバフは民衆全体が対象だからな…
37 18/06/01(金)16:26:06 No.508758317
王族はデフォで石や金属より強靭だから余裕なのはいいとして こんなもんやる一般兵は
38 18/06/01(金)16:26:24 No.508758351
人を投げるのは良いとしても投げてから合体とか無理あるだろ…
39 18/06/01(金)16:26:48 No.508758395
カッタッパの配下だから
40 18/06/01(金)16:27:02 No.508758433
先代は普通にやれそうだけどこっちはだだ王バフだけで全てを乗り越えてる感じが
41 18/06/01(金)16:27:25 No.508758463
>人を投げるのは良いとしても投げてから合体とか無理あるだろ… 飛ぶ前から手繋いでるよ?
42 18/06/01(金)16:29:16 No.508758718
>ああ少林サッカー的な映画ね 違うのだ 最高にかっこいいシーンなのだ
43 18/06/01(金)16:29:16 No.508758721
かっこいいとはなにか?これだ!ってしっかり伝えてくるカットだと思う
44 18/06/01(金)16:29:24 No.508758735
インド人はヨガやってるからな
45 18/06/01(金)16:29:52 No.508758806
これは鍛え上げられた兵士とバーフバリの加護によって実現できるものだから 一般人は真似してはいけないよ
46 18/06/01(金)16:30:42 No.508758925
民は一瞬でいいから兄を支持してあげれば良かったのに…
47 18/06/01(金)16:31:15 No.508758990
>民は一瞬でいいから兄を支持してあげれば良かったのに… ババァがいけないと思う
48 18/06/01(金)16:31:44 No.508759054
>ババァがいけないと思う (すごい形相で睨むシヴァガミ様)
49 18/06/01(金)16:35:11 No.508759491
>一般人は真似してはいけないよ スレ画で突入してるの精鋭部隊とかでなく蜂起した民衆側だから 勇気があればいけるよ
50 18/06/01(金)16:40:03 No.508760157
龍狼伝でこの「投石機で兵を城内に放り込む」って作戦を敵がやってきたけど ベテランが減速用のマントつかったにもかかわらず着地時に足くじいてたりした 意表を突いたけど神風と大差ない成功率
51 18/06/01(金)16:43:30 No.508760599
墨攻でもやってた アジアではよくあること
52 18/06/01(金)16:45:17 No.508760833
知ってる知ってる 南斗人間砲弾の元ネタだよね
53 18/06/01(金)16:45:32 No.508760871
>龍狼伝でこの「投石機で兵を城内に放り込む」って作戦を敵がやってきたけど >ベテランが減速用のマントつかったにもかかわらず着地時に足くじいてたりした 盾はあったの? そこが失敗の理由じゃない?
54 18/06/01(金)16:45:59 No.508760909
ダルシム的な超人を想像してたら全然違うのが来た
55 18/06/01(金)16:48:16 No.508761204
ちなみに投石機でもなんでもなくてただのヤシの木で飛んでるってことを知ってほしい
56 18/06/01(金)16:51:26 No.508761596
>バーフバリのバフは民衆全体が対象だからな… 残りのーバリは?
57 18/06/01(金)16:52:33 No.508761747
ヤシの木カタパルトでスルーされるけどパージしたら中盾になる大楯もとんでもギミックだよね
58 18/06/01(金)16:53:12 No.508761825
このスレの「」で一度試してみよう
59 18/06/01(金)16:54:41 No.508762017
高さを失敗して壁に
60 18/06/01(金)16:56:20 No.508762238
届かなかった人たちもいた
61 18/06/01(金)16:56:29 No.508762260
バフキャラなのかハーフバリ
62 18/06/01(金)16:57:11 No.508762347
SF的なのでこういう陣地に突っ込ませるロボちょくちょく見るけど まさか生身でやるとは
63 18/06/01(金)16:57:52 No.508762427
スタイリッシュ弓矢無双もこの映画?
64 18/06/01(金)16:59:18 No.508762571
su2422600.mp4
65 18/06/01(金)16:59:25 No.508762587
>残りのーバリは? バーフ貼り
66 18/06/01(金)17:01:11 No.508762817
父王譲りの知略が遺憾なく発揮されたシーンだからね
67 18/06/01(金)17:01:52 No.508762901
親父は生まれた時からそう言う教育や訓練受けてきたからいいけど このバーフバリは?
68 18/06/01(金)17:02:04 No.508762936
実証して貰いたい
69 18/06/01(金)17:02:22 No.508762975
手を繋ぐシーンかわいい
70 18/06/01(金)17:05:40 No.508763371
あなたの父上は頭も使いました! からのこれ
71 18/06/01(金)17:06:30 No.508763485
飛びすぎてどっかに落ちた人たちもいたと思う
72 18/06/01(金)17:06:31 No.508763489
賢いのは間違いない
73 18/06/01(金)17:07:00 No.508763549
見たいけど先に前作?見たほうがいい?