虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/01(金)14:57:35 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/01(金)14:57:35 No.508747244

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/06/01(金)14:58:21 No.508747340

ポリゴン2きたな…

2 18/06/01(金)14:58:51 No.508747395

もっちもっち

3 18/06/01(金)14:58:54 No.508747398

このデザインは売れる

4 18/06/01(金)14:59:00 No.508747414

こいつぽんでらいおんより昔のデザインらしいな

5 18/06/01(金)14:59:03 No.508747423

ポンデライオンは2003年産らしいね

6 18/06/01(金)14:59:22 No.508747471

時期を考えるとこっちが先なのが混乱する

7 18/06/01(金)14:59:35 No.508747506

最低だなファンタジーゾーン

8 18/06/01(金)15:00:45 No.508747668

確かにボランダ感もある

9 18/06/01(金)15:01:29 No.508747758

カクカクのポリゴンが丸くなったと言われるとわかる ただ鶴っぽいのから形態変わりすぎだ

10 18/06/01(金)15:01:50 No.508747814

初代にしては真っ当に可愛くて違和感

11 18/06/01(金)15:01:56 No.508747836

ドーナツ型ポケモン春

12 18/06/01(金)15:02:26 No.508747914

>初代にしては真っ当に可愛くて違和感 金銀のボツだよ

13 18/06/01(金)15:02:45 No.508747956

結構可愛いのが多い コトラ好き

14 18/06/01(金)15:03:06 No.508747994

メカメカしかったAIBOが急に媚びた熊型デザインになったのと同じような気持ちになる

15 18/06/01(金)15:04:19 No.508748165

デザイナーが同じとかなの?

16 18/06/01(金)15:04:50 No.508748231

最低だなミスド

17 18/06/01(金)15:05:31 No.508748294

カクカクから急に丸くなるのはアイボと同じ方向性なのは興味深いよね

18 18/06/01(金)15:05:41 No.508748314

>ポンデライオンは2003年産らしいね 思ったより開いてないな

19 18/06/01(金)15:05:50 No.508748327

ポンデライオンをデザインした人がゲームフリークに所属してたことがあるのは間違いないとのこと

20 18/06/01(金)15:06:32 No.508748411

デザイン没になっちゃったからうちの子再発表したのかな

21 18/06/01(金)15:06:38 No.508748422

>ポンデライオンをデザインした人がゲームフリークに所属してたことがあるのは間違いないとのこと ソースは?

22 18/06/01(金)15:06:44 No.508748438

日の出を見なかったデータをポンデライオンに使った可能性も無くはないわけか

23 18/06/01(金)15:06:44 No.508748441

このタイミングでポンデライオンデザインした人がゲーフリデザイナーとか判明したら面白そうだけど流石に偶然かな

24 18/06/01(金)15:06:45 No.508748444

最初外人の作ったガセかと思ったけど よく考えたら外国でポンデライオンって知られてないよな

25 18/06/01(金)15:06:50 No.508748451

カクカクすぎて一般受けしないから子どもとか女性をターゲットにしようってシルフカンパニーががんばったのかな…

26 18/06/01(金)15:06:59 No.508748471

>ポンデライオンのデザイナー伊藤有壱氏が、ゲームフリーク制作「バザールでござーるのゲームでござーる」に携わっていたという情報もあります。 接点はあるにはある

27 18/06/01(金)15:06:59 No.508748476

ドーナツポケモン

28 18/06/01(金)15:07:45 No.508748577

ポリゴンショックも97年か

29 18/06/01(金)15:08:11 No.508748634

あまりにもポンデライオン

30 18/06/01(金)15:08:38 No.508748702

http://hakuda2.web.fc2.com/ir/poke4/trust.html 既にあった証言と合わせるとガチなんだろうね

31 18/06/01(金)15:08:54 No.508748731

ふわふわしたソースばい…

32 18/06/01(金)15:09:15 No.508748777

http://hakuda2.web.fc2.com/ir/poke4/b2.html 最初の町これの2枚目と3枚目のやつだな

33 18/06/01(金)15:09:22 No.508748788

ポリゴン2です!誰が何と言おうと!

34 18/06/01(金)15:09:46 No.508748837

そもそもこのポリ2自体が本物の没データかすらふわふわだしな

35 18/06/01(金)15:10:32 No.508748930

http://www.i-toon.org/about/works.html 接点無いことはないのかな…?

36 18/06/01(金)15:10:51 No.508748981

流出したROMは97のときの体験版で間違いなさそうだけど じゃあこのポンデライオン何だよ…っていう別の謎が

37 18/06/01(金)15:11:13 No.508749034

ポリゴン 不祥事ポケモン

38 18/06/01(金)15:11:15 No.508749040

これが作り物ならもっとらしいデザインにするだろうから こんなに似てるってことは逆に偶然で本当なんだろうな

39 18/06/01(金)15:11:53 No.508749119

>http://hakuda2.web.fc2.com/ir/poke4/b2.html http://hakuda2.web.fc2.com/index.html というか久しぶりにこのサイト見たけど興奮しすぎだろ

40 18/06/01(金)15:11:57 No.508749124

ポンデライオンのデザイナーがバザールでござーるのCMに関わっててゲーフリはそのバザールのゲームを作った事があるまでは確定 ゲーフリに所属してたとか一緒にゲーム制作手伝ってたとかはソース無し

41 18/06/01(金)15:12:05 No.508749141

>http://www.i-toon.org/about/works.html >接点無いことはないのかな…? あくまでCMのアニメ制作であってキャラデザじゃないみたい

42 18/06/01(金)15:13:02 No.508749269

>ポンデライオンのデザイナーがバザールでござーるのCMに関わっててゲーフリはそのバザールのゲームを作った事があるまでは確定 >ゲーフリに所属してたとか一緒にゲーム制作手伝ってたとかはソース無し 接点皆無って言って良いやつでは…

43 18/06/01(金)15:13:42 No.508749352

このサイトいつ見ても更新してるな…

44 18/06/01(金)15:13:52 No.508749372

ポンデライオンのキャラデザ非公開だからなあ

45 18/06/01(金)15:14:28 No.508749463

ポリゴンの鳥っぽいデザインからライオンっぽいデザインに進化するのは不思議ではある

46 18/06/01(金)15:14:28 No.508749465

それ以外はほぼ確定っぽいのにポンデライオンだけ謎過ぎる…

47 18/06/01(金)15:14:54 No.508749518

本物かはともかくフェイクで考えようとしても普通は出てこない発想だと思う 駄洒落にもなってねえし

48 18/06/01(金)15:15:00 No.508749537

これ多分そのうちデザイナーがポンデライオンの人と一緒らしいなとか確定事項のように語られちゃうんだろうな

49 18/06/01(金)15:15:04 No.508749543

まあすごく似てるよねってだけでいいんじゃないかな

50 18/06/01(金)15:15:06 No.508749553

>それ以外はほぼ確定っぽいのにポンデライオンだけ謎過ぎる… こいつだけ異質すぎるよね…

51 18/06/01(金)15:15:43 No.508749634

ポリゴン極めると球体を作れますよ的な…?

52 18/06/01(金)15:16:03 No.508749666

>まあすごく似てるよねってだけでいいんじゃないかな 現状シンクロニシティとしか言えない

53 18/06/01(金)15:16:05 No.508749675

http://hakuda2.web.fc2.com/ir/poke4/b1.html タイトル画面の仕様が流出ROMと違うのが気になる 2バージョン作ったのか?

54 18/06/01(金)15:16:21 No.508749709

>本物かはともかくフェイクで考えようとしても普通は出てこない発想だと思う >駄洒落にもなってねえし 角ばってたポリゴンが球体になるっていうデザイン意図はわかるけど面影全くないからな

55 18/06/01(金)15:16:22 No.508749714

>ポリゴン極めると球体を作れますよ的な…? コンセプト的にはそういう進化なんだと思う

56 18/06/01(金)15:16:25 No.508749720

カクカクの人工ポケモンが技術進化で滑らかなのめっちゃアピールしたくなって丸く進化するってのはわかる流れではある モチーフ生物変わっちゃってるけど

57 18/06/01(金)15:16:34 No.508749737

このキャラの形からポンデリング開発したとかなら面白いな

58 18/06/01(金)15:16:42 No.508749747

ポンデライオンはこれまでも何回か誰のデザイン質問されてるけどミスドの返答は別に著名なデザイナーじゃないよで公開してないからな

59 18/06/01(金)15:17:13 No.508749803

元々はデザイナーが子供の頃から描いてたオリキャラかなんかで無意識の内に似せちゃったとかだと思ってる

60 18/06/01(金)15:17:29 No.508749831

>タイトル画面の仕様が流出ROMと違うのが気になる >2バージョン作ったのか? これは既にGAIJINが説明してる動画と体験会で実際にプレイ出来たので差がある今回のは体験会プレイ版っぽいな

61 18/06/01(金)15:17:40 No.508749852

>http://hakuda2.web.fc2.com/ir/poke4/b1.html >タイトル画面の仕様が流出ROMと違うのが気になる >2バージョン作ったのか? 流出する前か後のROMが存在するみたいね

62 18/06/01(金)15:17:46 No.508749865

>ポリゴン極めると球体を作れますよ的な…? 発想はそれであってると思うけど何でこんなに可愛くなってんだろ… もしかして進化系じゃなくてポリゴンの2号機とかそういう発想なんだろうか?

63 18/06/01(金)15:18:07 No.508749915

カクカクなのが丸くなって鳥からライオンになりましたって書くといつもの進化っぽくなってる気がする

64 18/06/01(金)15:18:50 No.508750004

>>ポリゴン極めると球体を作れますよ的な…? >発想はそれであってると思うけど何でこんなに可愛くなってんだろ… >もしかして進化系じゃなくてポリゴンの2号機とかそういう発想なんだろうか? もともと製品として作ったんだろうし似てないのもわからなくはない

65 18/06/01(金)15:19:01 No.508750034

思ったより話題になりすぎてるからミスドは早くポリゴン2とポンデライオンのコラボグッズ出すべきだと思いますよ!

66 18/06/01(金)15:19:02 No.508750039

そりゃ微かな資料だの記憶だの文献だので色々と照らし合わせて地道に検証してたものが それそのものが発見されてアレはこうでしたあいつはああでしたってなったら興奮もする

67 18/06/01(金)15:19:17 No.508750068

このROM実際プレイできる範囲でゲットできるのかなこのポンデライオン

68 18/06/01(金)15:19:41 No.508750121

進化前と進化後の姿が全然似てないポケモンは何体もいるしな… ポンデライオンに似すぎてるのだけが奇妙

69 18/06/01(金)15:19:43 No.508750126

ポリゴンの進化系がスレ画だと考えると違和感かもしれないけど シルフカンパニーが作った二体目のポケモンがスレ画で一体目とは別作品だと考えると 全く別のモチーフでもおかしく無いと思う

70 18/06/01(金)15:19:49 No.508750137

こいつからZにしたらどうなるのか想像もできない

71 18/06/01(金)15:20:02 No.508750160

現ポリ2が見るからにポリゴンから進化したんだなって見た目なのに対してこの似てなさなのは確かに違和感はある

72 18/06/01(金)15:20:07 No.508750165

テッポウオの縞模様がリボルバーのシリンダーの名残は没デザ見てやっと理解したわ

73 18/06/01(金)15:20:25 No.508750198

>このROM実際プレイできる範囲でゲットできるのかなこのポンデライオン プレイしててこいつ見たGAIJINが何だこいつってなってたのをコメントでポリゴン2って名前だよって教えられてたって聞いたが

74 18/06/01(金)15:20:45 No.508750247

テッポウオ(鉄砲の魚)→オクタン(大砲のタコ)みたいなもんでしょ ポリゴン(カクカクの鳥)→ポリゴン2(なめらかな球体の肉食獣)

75 18/06/01(金)15:20:46 No.508750248

>進化前と進化後の姿が全然似てないポケモンは何体もいるしな… >ポンデライオンに似すぎてるのだけが奇妙 これが出てきてかなりの人が納得したテッポウオからのオクタン

76 18/06/01(金)15:20:52 No.508750261

人工品だから進化系じゃなくて単に別ポケモンって可能性もあるのか… 謎すぎる

77 18/06/01(金)15:21:04 No.508750287

ゲーフリの人はポンデライオンを見るたびにポリゴン2だ…と心の中で思ってたのか

78 18/06/01(金)15:21:14 No.508750310

マンボー1!

79 18/06/01(金)15:21:21 No.508750327

オクタンは没デザの方が絶対人気出たわ…

80 18/06/01(金)15:21:23 No.508750329

オクタンはやっと名前の意味がわかったよ

81 18/06/01(金)15:21:44 No.508750368

色々と謎が解明されつつ新しい謎も増えてる気がする

82 18/06/01(金)15:21:46 No.508750374

>プレイしててこいつ見たGAIJINが何だこいつってなってたのをコメントでポリゴン2って名前だよって教えられてたって聞いたが じゃあポンデライオンの生みの親がこいつ見てた可能性もあるのか…

83 18/06/01(金)15:21:49 No.508750377

>テッポウオはやっと名前の意味がわかったよ

84 18/06/01(金)15:21:59 No.508750393

>オクタンは没デザの方が絶対人気出たわ… 兵器描写がアウトだったんかね

85 18/06/01(金)15:22:03 No.508750400

鉄砲魚に蛸戦車いいよね… 正直今のデザインより好き

86 18/06/01(金)15:22:27 No.508750441

鉄砲から戦車だったとはな

87 18/06/01(金)15:22:29 [ネイティオ] No.508750443

俺変わってねぇ

88 18/06/01(金)15:22:37 No.508750457

あまりにも現実感が強いデザインだからアウトだったんかね鉄砲とタンク

89 18/06/01(金)15:22:41 No.508750464

ヤドランと全然似てないシェルダーの謎が解明されたのありがたい アレ子供心ながら無理があるだろ…とずっと思ってた

90 18/06/01(金)15:22:43 No.508750472

>オクタンはやっと名前の意味がわかったよ 現行デザインにタンク要素が少なすぎるからね… オクタン砲もタンクじゃなくてキャノンって認識だったし

91 18/06/01(金)15:22:45 No.508750476

あんまりに兵器よりのデザインはアウトだったのかもな

92 18/06/01(金)15:22:52 No.508750493

>色々と謎が解明されつつ新しい謎も増えてる気がする 良くも悪くも開発段階のものだからな

93 18/06/01(金)15:23:06 No.508750534

>兵器描写がアウトだったんかね 海外展開視野に入れて銃と戦車は…ってなったのかもね

94 18/06/01(金)15:23:18 No.508750555

>このROM実際プレイできる範囲でゲットできるのかなこのポンデライオン タイトル後デバッグモード入るからそこで手持ち変更できる 図鑑のテキストはちょうさちゅうで統一されてる

95 18/06/01(金)15:23:25 No.508750571

模様は元ネタの魚からなのかと思ったら リボルバー時代の名残という

96 18/06/01(金)15:23:32 No.508750583

オクタンクの方が分かりやすくない?ださいか

97 18/06/01(金)15:23:36 No.508750591

>俺変わってねぇ なんか子供抱いてるっぽいのが気になる それともそういう柄なのかな

98 18/06/01(金)15:23:38 No.508750596

この頃は海外でも人気出てたっけ? 出てるなら現実の兵器を連想させるのは除外されるよな

99 18/06/01(金)15:23:45 No.508750611

戦車はともかく銃はデリケートにもなる

100 18/06/01(金)15:23:46 No.508750613

>ヤドランと全然似てないシェルダーの謎が解明されたのありがたい 研究の結果シェルダーが噛みついたのではない事がわかった とか考えるとなにかこみあげてくるものがある

101 18/06/01(金)15:23:52 No.508750619

>ポリゴン(カクカクの鳥)→ポリゴン2(なめらかな球体の肉食獣) なんか納得した ポンデリングからライオンを連想するのもまあ難しくないだろうしね

102 18/06/01(金)15:24:10 No.508750647

ドイツのヘルメットって聞いたけどそんな特徴的なの?

103 18/06/01(金)15:24:13 No.508750656

>ヤドランと全然似てないシェルダーの謎が解明されたのありがたい >アレ子供心ながら無理があるだろ…とずっと思ってた ヤドランは初代からいるよう!

104 18/06/01(金)15:24:22 No.508750672

謎シェルダーことターバン(仮)は今後日の目を見るだろうか…

105 18/06/01(金)15:24:25 No.508750679

没トレーナーに兵士のグラあったけどそいつらが使う予定だったのかなオクタン

106 18/06/01(金)15:24:35 No.508750706

カモネギのネギが葱坊主になってるのが割と衝撃的

107 18/06/01(金)15:24:38 No.508750712

>>ヤドランと全然似てないシェルダーの謎が解明されたのありがたい >研究の結果シェルダーが噛みついたのではない事がわかった >とか考えるとなにかこみあげてくるものがある 現実にもよくあるよね既存種だと思ってたら新種だったみたいなやつ

108 18/06/01(金)15:24:48 No.508750733

なんでトビウオがタコに進化するんだよ! に対するアンサーが今になって発見されるとはな

109 18/06/01(金)15:25:03 No.508750761

https://youtu.be/0MQWBcIZuck

110 18/06/01(金)15:25:09 No.508750770

ハネコ系統がナイスデザインすぎる

111 18/06/01(金)15:25:11 No.508750776

>ヤドランは初代からいるよう! いや今回のデータにヤドランの尻尾単体がターバンって名前でいるんだ

112 18/06/01(金)15:25:22 No.508750802

>なんでトビウオがタコに進化するんだよ! >に対するアンサーが今になって発見されるとはな よしそろそろバタフリーを…

113 18/06/01(金)15:25:27 No.508750815

ボツのキリンリキが確かにキリンリキだ

114 18/06/01(金)15:25:29 No.508750819

オクタンクと勘違いして名前覚えてたから違和感なかったけど言われてみるとたしかにオクタンだけじゃなんでこうなるんだよ感があるな

115 18/06/01(金)15:25:32 No.508750825

su2422501.png 名前適当過ぎじゃね

116 18/06/01(金)15:25:33 No.508750829

いや別にボツになったデザインだしなんの問題もなくね? デザインした人が結構イケる!って思って出したのにボツになってえーもったいないなあ可愛いのになあ・・・って転職してからもう一度出してみたら大受けしたって別にどこの業界でもあることだろ

117 18/06/01(金)15:25:33 No.508750830

https://i.imgur.com/HwlLnLa.png マップ画像もあがってるな オールドシティやラジオ局がちゃんとある

118 18/06/01(金)15:25:41 No.508750845

ターバンマン

119 18/06/01(金)15:25:45 No.508750851

>ヤドランと全然似てないシェルダーの謎が解明されたのありがたい >アレ子供心ながら無理があるだろ…とずっと思ってた ターバンくんは赤緑の没キャラなのかヤドランのために後付けで作られたのかいまいちわからん…

120 18/06/01(金)15:26:05 No.508750886

ツインズ→キリンリキはデザインも相まってアウト感ある

121 18/06/01(金)15:26:12 No.508750899

開発段階だし名前も(仮)程度の物が大半じゃねえかなって思う

122 18/06/01(金)15:26:12 No.508750900

>名前適当過ぎじゃね マンボー1よりマシ

123 18/06/01(金)15:26:13 No.508750904

>いや別にボツになったデザインだしなんの問題もなくね? >デザインした人が結構イケる!って思って出したのにボツになってえーもったいないなあ可愛いのになあ・・・って転職してからもう一度出してみたら大受けしたって別にどこの業界でもあることだろ 問題はそれが全部妄想だってことだ

124 18/06/01(金)15:26:15 No.508750911

ベルルンがブラッキーすぎる

125 18/06/01(金)15:26:29 No.508750947

アニメでヤドランが噛みつかれて進化する回があったような気がするが 些細なことだろう

126 18/06/01(金)15:26:35 No.508750956

ターバンはパルシェンかシェルダーの進化系なのかね

127 18/06/01(金)15:26:52 No.508750989

ハガネールはやっぱり完成されたデザイン

128 18/06/01(金)15:27:06 No.508751006

パラスが寄生される経緯がわかっておつらぁい

129 18/06/01(金)15:27:06 No.508751007

ポケモンスナップでヤドンがシェルダー釣りして進化するやつ好き

130 18/06/01(金)15:27:17 No.508751033

>開発段階だし名前も(仮)程度の物が大半じゃねえかなって思う ほぼそのままの外見のチコリータとメガニウムもハッパとハナリュウだもんな

131 18/06/01(金)15:27:25 No.508751050

大ブームの最中にここまで出来てたものを一旦捨てて作り直す判断が凄い

132 18/06/01(金)15:27:38 No.508751069

>ターバンはパルシェンかシェルダーの進化系なのかね シェルダーの分岐…にするのも無理があるし別個体でいいんじゃないかな… オーキド博士が嘘ついてただけで…

133 18/06/01(金)15:27:49 No.508751090

>パラスが寄生される経緯がわかっておつらぁい 没になったからパラスは生まれた時点で寄生されてる生き物だし大丈夫大丈夫

134 18/06/01(金)15:27:50 No.508751092

そもそもまだ赤青すら海外で出てねえ

135 18/06/01(金)15:27:59 No.508751111

テッポウウオとかオクタンはハガネになる予定だったのかな

136 18/06/01(金)15:28:01 No.508751113

キョンパンはこれ後のジュペッタかな

137 18/06/01(金)15:28:08 No.508751128

>ターバンはパルシェンかシェルダーの進化系なのかね パルシェンになるのは♀のシェルダーだけだったとか言ってた世界線がありそう

138 18/06/01(金)15:28:14 No.508751150

アンノーンの元はもう出来てたんだな

139 18/06/01(金)15:28:28 No.508751178

もしハッパがそのまま正式採用されてたらいくらなんでも酷すぎた

140 18/06/01(金)15:28:29 No.508751179

ハネッコのタマゴ技にネコにこばんがあった理由

141 18/06/01(金)15:28:35 No.508751194

>そもそもまだ赤青すら海外で出てねえ Pokémonって国内でアニメ始まってからだっけ

142 18/06/01(金)15:28:43 No.508751209

設定的には結局ボツ案だけどデザインの経緯がわかるのは面白い

143 18/06/01(金)15:28:45 No.508751216

最新の学説を嘘っていうのはやめてやってくれ

144 18/06/01(金)15:28:54 No.508751229

キリンリキはこの方がわかりやすいけど奇形描写とかに配慮したのだろうか

145 18/06/01(金)15:28:58 No.508751239

ターバンはヤドランを失ったシェルダーの可能性があるし…

146 18/06/01(金)15:28:58 No.508751240

>アンノーンの元はもう出来てたんだな けつばんだこれー

147 18/06/01(金)15:29:01 [アニモン] No.508751243

アニモン

148 18/06/01(金)15:29:19 No.508751269

動画見ると鋼タイプじゃなくメタルタイプだった

149 18/06/01(金)15:29:26 No.508751286

ベイリーフがあまりに違いすぎてなんでここにと思ったよ

150 18/06/01(金)15:29:51 No.508751325

>動画見ると鋼タイプじゃなくメタルタイプだった それは割と昔から言われてたな

151 18/06/01(金)15:30:11 No.508751363

su2422503.png そして完成版がこれ

152 18/06/01(金)15:30:23 No.508751391

タウンマップ見ると最初は日本全国が舞台っぽいが やっぱデカ過ぎて断念したんかな

153 18/06/01(金)15:30:23 No.508751392

オレンジに塗られてるのはオリジナル配色ではない事に気を付けよう ロム内のは灰色っぽいぼやけた色でポンデ感薄い

154 18/06/01(金)15:30:30 No.508751401

どうしてカモネギの進化をボツにしたんですか…どうして…

155 18/06/01(金)15:30:31 No.508751403

>su2422503.png >そして完成版がこれ ポリゴン2別物すぎる…

156 18/06/01(金)15:31:03 No.508751461

>キリンリキはこの方がわかりやすいけど奇形描写とかに配慮したのだろうか 俺は好きだけどこんなの世に出してたら発禁食らうくらいには衝撃的なデザインだとは思うよ…

157 18/06/01(金)15:31:08 No.508751475

キリンリキは当時から体験会か何かですげえキモいのが居たって言われてたような

158 18/06/01(金)15:31:19 No.508751507

ブラッキーのタイプが毒だった 図鑑説明の理由が今更出てきた

159 18/06/01(金)15:31:50 No.508751580

無茶な擁護のためにデマが飛び回ってる… 遊びで入れた没キャラでいいじゃんね

160 18/06/01(金)15:31:53 No.508751590

キリンリキはドリトル先生に出る前後双頭馬がイメージ元な気がする

161 18/06/01(金)15:32:22 No.508751650

>俺は好きだけどこんなの世に出してたら発禁食らうくらいには衝撃的なデザインだとは思うよ… クリーチャーとか妖怪とかそういう路線だったら許されてるとは思う ポケモンじゃだめ

162 18/06/01(金)15:32:32 No.508751671

バタフリーとモルフォンも明言してほしい

163 18/06/01(金)15:32:33 No.508751675

没キリンリキは当時有名だった結合双生児がいたから避けたんだろうか

164 18/06/01(金)15:32:35 No.508751680

カイロスの進化系かっこよくない? 意思疎通出来なさそう

165 18/06/01(金)15:32:50 No.508751709

ハガレンのキメラみたいなスイクンいい…

166 18/06/01(金)15:32:52 No.508751715

ベトちゃんドクちゃんいたなあ

167 18/06/01(金)15:32:54 No.508751721

流出したのはスペースワールド97当時のものでほぼ間違いないけど タイトルからしてスペースワールドに出したやつより少しだけ先の開発ROMなのかな

168 18/06/01(金)15:32:57 No.508751727

http://nintendo.pe/pokemon-oro-y-plata-se-filtran-pokemon-beta/ 名前面白いな

169 18/06/01(金)15:33:08 No.508751757

カイロスの進化系っぽいやつがヘラクロスっぽい要素も入ってるのじわじわくる

170 18/06/01(金)15:33:13 No.508751767

>バタフリーとモルフォンも明言してほしい その辺インタビューで関係ないみたいに言ってた気がしたけど違ったっけ

171 18/06/01(金)15:33:19 No.508751781

>現行デザインにタンク要素が少なすぎるからね… >オクタン砲もタンクじゃなくてキャノンって認識だったし サザンドラも戦車がモチーフに入ってるらしいけどだいぶ薄められてるよね

172 18/06/01(金)15:33:22 No.508751789

デマはともかく遊びで没キャラは要れないよ 労力の割に合わないし

173 18/06/01(金)15:33:30 No.508751809

タマタマナッシードードリオと何が違うのかとも思うが 哺乳類なのがいかんのかな

174 18/06/01(金)15:33:43 No.508751842

ベトベビーって名前好きだな

175 18/06/01(金)15:33:48 No.508751851

>カイロスの進化系かっこよくない? >意思疎通出来なさそう 正直別の生き物にカイロスが寄生されてるようにしか見えない… デザイン自体は好きだけど

176 18/06/01(金)15:33:53 No.508751868

>無茶な擁護のためにデマが飛び回ってる… >遊びで入れた没キャラでいいじゃんね 無茶な用語も遊びで入れたも何のことを指してるのか分からん…

177 18/06/01(金)15:33:56 No.508751883

>サザンドラも戦車がモチーフに入ってるらしいけどだいぶ薄められてるよね キングギドラとかそっちじゃないのか…

178 18/06/01(金)15:34:12 No.508751916

ツインズはもろゴーストに見えるけどキリンリキどうなる予定だったんだろ

179 18/06/01(金)15:34:17 No.508751931

>>バタフリーとモルフォンも明言してほしい >その辺インタビューで関係ないみたいに言ってた気がしたけど違ったっけ むしろビードルが流用だっけ

180 18/06/01(金)15:34:40 No.508751971

サザンドラってもろにキングギドラじゃなかったの!?

181 18/06/01(金)15:34:44 No.508751981

ツインズ割と好きかもしれん

182 18/06/01(金)15:34:52 No.508752002

ポンデライオンのデザイナーは伊藤有壱さんではなく電通の堀内弘誓さん 97年に多摩美大入学2001年電通入社だからゲーフリとは無関係かな

183 18/06/01(金)15:34:58 No.508752017

ミコンロコンキュウコンはなるほどと思った

184 18/06/01(金)15:34:58 No.508752020

サザンドラのお腹の模様って履帯なのか…

185 18/06/01(金)15:35:07 No.508752046

>無茶な用語も遊びで入れたも何のことを指してるのか分からん… 荒らしたいだけでしょほっとけ

186 18/06/01(金)15:35:07 No.508752049

没になる前提でポンデライオン入れたって言いたいなら時系列考慮してから言ってくれ

187 18/06/01(金)15:35:21 No.508752073

やっぱり製品版テッポウオとオクタンはただの魚とタコすぎるな…

188 18/06/01(金)15:35:28 No.508752083

最後のリーフィアみたいなやつなんだ…?と思ってたけど旧三犬の4匹目で幻枠だったのかな

189 18/06/01(金)15:35:32 No.508752089

これから数年後にリーフィアか

190 18/06/01(金)15:35:50 No.508752118

怖すぎて浮いてるデデンネっぽいのの進化先とか五寸釘刺さった藁人形とか没やむなし感はある

191 18/06/01(金)15:35:51 No.508752119

体験版プレイアブルの外の部分の ハックされる予定のないデータに 遊びで入れるもなにもねーだろ ましてやポンデライオン登場前の時代に

192 18/06/01(金)15:35:54 No.508752129

>最後のリーフィアみたいなやつなんだ…?と思ってたけど旧三犬の4匹目で幻枠だったのかな あれから玉ねぎになったのか

193 18/06/01(金)15:35:55 No.508752134

ジャランラちゃん可愛すぎない?

194 18/06/01(金)15:35:57 No.508752139

ウルフマンとリンリン人気出そうなのに

195 18/06/01(金)15:35:57 No.508752140

>やっぱり製品版テッポウオとオクタンはただの魚とタコすぎるな… オクタン砲覚えるから名残はあるな

196 18/06/01(金)15:35:58 No.508752143

のろいの釘打ちエフェクトの真実なんだろうかね没キャラ

197 18/06/01(金)15:36:03 No.508752160

今のテッポウオの模様にリボルバーが少し残ってんだな

198 18/06/01(金)15:36:03 No.508752162

タマタマは6匹組だからそれらの内1匹が進化したと思えば良い ポケモンカードか何かに数が減ると新しいの探して6匹組作り直すみたいな説明あったし残りはバイバイタマタマで

199 18/06/01(金)15:36:15 No.508752191

心の石と毒の石があったって情報も面白い エーフィブラッキーは石進化だったんかね

200 18/06/01(金)15:36:40 No.508752241

>ウルフマンとリンリン人気出そうなのに ウルフマンはキン肉マンから怒られるし…

201 18/06/01(金)15:36:42 No.508752243

いくらなんでもマンボー1はねえだろ…

202 18/06/01(金)15:36:48 No.508752252

>没になる前提でポンデライオン入れたって言いたいなら時系列考慮してから言ってくれ だがポケモンの開発者がタイムスリップできるとすれば

203 18/06/01(金)15:37:01 No.508752275

>いくらなんでもマンボー1はねえだろ… マンボー5になる予定だったのかもしれん

204 18/06/01(金)15:37:08 No.508752294

ドードーの進化前と思われるポケモンが頭3つあるのかこれ

205 18/06/01(金)15:37:08 No.508752295

なんでリーフの石で進化するブイズいないのとは当時から思ってたけどデザイン自体はあったのか

206 18/06/01(金)15:37:10 No.508752299

名前に関してはほぼ仮称だろうからツッコむのも野暮だ

207 18/06/01(金)15:37:11 No.508752302

>没になったからパラスは生まれた時点で寄生されてる生き物だし大丈夫大丈夫 パラスの先祖がこのキノコを喰らったがために一族全て寄生されながら生まれてくるように

208 18/06/01(金)15:37:13 No.508752306

ヤミカラスは没の方が好きだな…

209 18/06/01(金)15:37:33 No.508752351

>無茶な擁護のためにデマが飛び回ってる… >遊びで入れた没キャラでいいじゃんね いきなり変なこと言い出してるし飛び交うじゃなくて回るとか言ってるし 糞虫でしょこいつ

210 18/06/01(金)15:37:35 No.508752356

>いくらなんでもマンボー1はねえだろ… ネタ元の爆撃機とかあるんじゃないかな

211 18/06/01(金)15:37:38 No.508752367

>むしろビードルが流用だっけ 原型っぽいコカーナは甲虫になるね

212 18/06/01(金)15:37:43 No.508752375

>だがポケモンの開発者がタイムスリップできるとすれば セレビィの着想はそういうことか…

213 18/06/01(金)15:37:44 No.508752378

>パラスの先祖がこのキノコを喰らったがために一族全て寄生されながら生まれてくるように 猿田彦みたいなんやな

214 18/06/01(金)15:37:46 No.508752383

>ポンデライオンのデザイナーがバザールでござーるのCMに関わっててゲーフリはそのバザールのゲームを作った事があるまでは確定 でもポンデリングのキャラクターデザインした人とその人は無関係

215 18/06/01(金)15:37:50 No.508752389

>だがポケモンの開発者がタイムスリップできるとすれば 金銀にタイムマシンがあるのは開発者からのメッセージ…?

216 18/06/01(金)15:38:02 No.508752419

マンボーコンセプトキャラの進化1 ってくらいの仮ネームだろどう考えても

217 18/06/01(金)15:38:31 No.508752481

>いくらなんでもマンボー1はねえだろ… 適当につけた開発ネームだと思うよ

218 18/06/01(金)15:38:37 No.508752490

>のろいの釘打ちエフェクトの真実なんだろうかね没キャラ クギをうつって没技が製品版でのろいになったみたいだからきっとそう

219 18/06/01(金)15:38:38 No.508752491

>なんでリーフの石で進化するブイズいないのとは当時から思ってたけどデザイン自体はあったのか iD的にリーフィはリーフィアのボツではなくセレビィのボツというか原型っぽい

220 18/06/01(金)15:38:38 No.508752496

混乱の元すぎる…

221 18/06/01(金)15:38:41 No.508752502

パラスベビィは追加されたとしてもパラスの下位種ってどうすればいいんだ過ぎるし

222 18/06/01(金)15:38:48 No.508752522

>マンボーコンセプトキャラの進化1 >ってくらいの仮ネームだろどう考えても アローラ御三家のバレ絵にはトラ3とかアシカ3とか書かれてたよね

223 18/06/01(金)15:38:54 No.508752535

ナメールお前もしかしてベロリンガの進化か コンセプトはヌメルゴンに受け継がれた感じもするが

224 18/06/01(金)15:38:56 No.508752540

マンボNo.5からとったとかかなマンボー1

225 18/06/01(金)15:39:12 No.508752582

スターブロブどうなってるかなって見に行ったら… まぁそうだよね今まで超画質悪いビデオとかからなんとか読み取ろうとしてたもんね…

226 18/06/01(金)15:39:32 No.508752633

ナメールのビジュアルだけは本気で没になっててくれてよかったと思う

227 18/06/01(金)15:39:33 No.508752634

>パラスベビィは追加されたとしてもパラスの下位種ってどうすればいいんだ過ぎるし そもそも進化前追加は世界観広げるにはいいけどゲーム的には無意味だからな… パラは世界観的な意味ではかなり面白い

228 18/06/01(金)15:39:36 No.508752642

不気味なデザインもそこそこあってゲーフリらしくて良い

229 18/06/01(金)15:39:46 No.508752661

スイちゃんの足が包帯巻いてるみたいでえっちだ

230 18/06/01(金)15:39:58 No.508752685

カイロスの進化体はこんなんじゃないよ~

231 18/06/01(金)15:40:17 No.508752718

アニモンがデジモンすぎる

232 18/06/01(金)15:40:25 No.508752731

双子幽霊が肉体を融合はシャム双生児過ぎる…

233 18/06/01(金)15:40:32 No.508752747

没ニューラは伝説枠だったのかな

234 18/06/01(金)15:40:34 No.508752755

赤緑でナゾノクサの対だったマダツボミにも分岐進化があったとか面白い

235 18/06/01(金)15:40:41 No.508752771

伝説系?のドットが大体微妙なのがなんとも言えねえ…

236 18/06/01(金)15:40:55 No.508752802

きあいのハチマキの初期名きあいだまなんだな

237 18/06/01(金)15:41:03 No.508752811

アニモンのやっつけ感がすごい

238 18/06/01(金)15:41:09 No.508752826

ハガネールの完成度の高さは最初のジムリーダーの切り札の進化系だからか

239 18/06/01(金)15:41:13 No.508752832

面白いのは600族相当のが見当たらないこと もしかして当初はキングドラが600族だったんかな

240 18/06/01(金)15:41:14 No.508752834

パラはきのこが虫を乗っ取るよりも先に虫がきのこを乗っ取った進化だったら面白いんだけど 名前的にベイビィよね

241 18/06/01(金)15:41:22 No.508752849

流出経路がすごく気になる これっていきなり掲示板に投下されたとかなの?

242 18/06/01(金)15:41:30 No.508752869

>ナメールお前もしかしてベロリンガの進化か >コンセプトはヌメルゴンに受け継がれた感じもするが ヌメルゴンはフランスの民間伝承の怪物由来だから多分無関係

243 18/06/01(金)15:41:35 No.508752883

テッポウオはここから生物感増しましにして今に至るのは感心する

244 18/06/01(金)15:41:56 No.508752922

ミカンめっちゃかわいい 今のもいいけどさ

245 18/06/01(金)15:42:13 No.508752949

グロテス!

246 18/06/01(金)15:42:15 No.508752957

リーフィはデータ位置的に幻枠で後にタイプだけ継承してセレビィになったのか 単純に草ブイズ(リーフィア)として用意したのか気になる

247 18/06/01(金)15:42:21 No.508752962

ハネッコ系列がラビ過ぎる…

248 18/06/01(金)15:42:21 No.508752965

よく出来たハックromだな~で終わりそうなもんだけど スタフィーのお兄さんが長年追い続けてた情報と微妙に一致しててこれは…

249 18/06/01(金)15:42:43 No.508753011

ウルフマンとワーウルフはちょっとロックマンぽいけど デザイン普通に好きだな

250 18/06/01(金)15:42:52 No.508753037

日本地図マップでも俺のふるさと北陸には町が無くて泣いた

251 18/06/01(金)15:43:04 No.508753054

>スターブロブどうなってるかなって見に行ったら… >まぁそうだよね今まで超画質悪いビデオとかからなんとか読み取ろうとしてたもんね… しかしこつこつ当時の雑誌や本から画像集めてたおかげで 今回の流出したものがほぼ本物だってわかるから報われてる感あるな

252 18/06/01(金)15:43:23 No.508753092

ニューラは今の方がえっちだなオコジョさんやんけ

253 18/06/01(金)15:43:26 No.508753102

ニャースの進化前かわいい 小判じゃなくて寛永通宝みたいな穴あき銭っぽくなってるのもそれらしいし

254 18/06/01(金)15:43:52 No.508753151

これが仮にハックROMだとしたら作った奴はゲーフリの霊か何か降霊した状態で作ったのかってレベルだわ

255 18/06/01(金)15:43:56 No.508753161

ここまで作って没にしてしてりゃそりゃ金銀全然出なかった訳だよ

256 18/06/01(金)15:44:05 No.508753179

>流出経路がすごく気になる >これっていきなり掲示板に投下されたとかなの? さっき立ってたスレだとその時のROMを持ってた人が亡くなって遺品整理の際に見つかったからとか言われてたな 信憑性は判らん

257 18/06/01(金)15:45:17 No.508753343

ガセネタにしても作りすぎてるよ…

258 18/06/01(金)15:45:25 No.508753359

スイクンでシコれそう

259 18/06/01(金)15:45:48 No.508753403

初代ポケモンドットの雰囲気はよく出てるからハックだとしたら逆にすごい ハガネールやヤミカラスに比べるとアニモンとかすごい格差だ

260 18/06/01(金)15:46:14 No.508753457

割と良さげなデザインもチラホラいるからボツになった経緯が気になる

261 18/06/01(金)15:46:22 No.508753480

>よく出来たハックromだな~で終わりそうなもんだけど >スタフィーのお兄さんが長年追い続けてた情報と微妙に一致しててこれは… ハネコとか微妙に情報と一致してない部分もあるあたりに本物臭さを感じる まだ分からないけど

262 18/06/01(金)15:46:47 No.508753533

あのブログの人は初代から旧金銀が好きすぎる…

263 18/06/01(金)15:46:58 No.508753553

デモ金銀研究の第一人者質が認めてるから本物だよ つべに残ってる体験版プレイの映像とも一致してるし

264 18/06/01(金)15:47:05 No.508753564

ブルーとトゲピーはアニメで出たから後から追加して作ったのかな

265 18/06/01(金)15:47:15 No.508753581

>割と良さげなデザインもチラホラいるからボツになった経緯が気になる ポケモンの今後が決まる1作だからとしか言えないんじゃ

266 18/06/01(金)15:47:18 No.508753590

おそらくデモバージョンはこれ以外にもいくつかあるんだろうね だから一致したりしなかったりすると

267 18/06/01(金)15:47:23 No.508753601

最近出た本だとスタッフ内で投票みたいなことして実装するかどうか決めるみたいなこと言ってなかったっけ

268 18/06/01(金)15:47:28 No.508753611

カゲノムシが存在しなかったので信憑性は高い

269 18/06/01(金)15:47:43 No.508753639

コーニャからの進化が最終のみに整理されて データ後半にぽつんと配置されてた猫ポケの名前を受け継いで今のニューラに かわいいのに没ったコーニャ系統も惜しいけど旧ニューラのポジションも気になる・・・

270 18/06/01(金)15:47:45 No.508753644

>おそらくデモバージョンはこれ以外にもいくつかあるんだろうね >だから一致したりしなかったりすると タイトル画面だけ違うんだよね

271 18/06/01(金)15:47:51 No.508753660

ここでうんぬん言ってるよりも星の人が検証してくれるだろ

272 18/06/01(金)15:48:20 No.508753724

>よく出来たハックromだな~で終わりそうなもんだけど >スタフィーのお兄さんが長年追い続けてた情報と微妙に一致しててこれは… スペースワールド体験した俺からすりゃ ほぼ間違いないとしか言えんよホノオグマ居るんだもん

273 18/06/01(金)15:48:26 No.508753738

su2422520.png

274 18/06/01(金)15:48:49 No.508753784

卵産めるようなったからってそんなにベビィ増やさなくても…

275 18/06/01(金)15:48:49 No.508753785

ガセネタで作るとしてもスレ画を作って入れると思えない…

276 18/06/01(金)15:49:22 No.508753847

アニポケスタートが97年4月でスペースワールド97が11月か なにかの配慮は感じるな

277 18/06/01(金)15:49:48 No.508753890

ウルフマンとワーウルフは転生してくれないかな…

278 18/06/01(金)15:49:48 No.508753891

ポケモン2の情報公開ってそんな早かったんだ

279 18/06/01(金)15:49:59 No.508753912

>su2422520.png ゲルゲだんいん初めて見た

280 18/06/01(金)15:50:00 No.508753916

ガセだったら何人がかりで何年かけたんだって作りだよ

281 18/06/01(金)15:50:10 No.508753933

ウルフマンはなんとなくユキワラシあじを感じる

282 18/06/01(金)15:50:10 No.508753936

>卵産めるようなったからってそんなにベビィ増やさなくても… むしろ少ないなって印象だったからこんだけいたのには納得

283 18/06/01(金)15:50:16 No.508753952

一見うーん?と思うけど考察するとひざを打つようなデザイン多いし ガセネタでここまで作れたならたいしたもの過ぎる

284 18/06/01(金)15:50:49 No.508754014

ポケモン2制作はグッダグダでひどかったって社長が訊くだか何かで岩田社長が言ってたな

285 18/06/01(金)15:51:06 No.508754047

ここまで作り込んどいてなんで全部ぶん投げたんだろう…開発データ吹っ飛んだのか?

286 18/06/01(金)15:51:21 No.508754077

>最近出た本だとスタッフ内で投票みたいなことして実装するかどうか決めるみたいなこと言ってなかったっけ 最近出た田尻智漫画でも言ってるし2000年に出た本でも言ってる

287 18/06/01(金)15:51:27 No.508754085

まぁ初代もかなりの難産だったって良く聞くしな…

288 18/06/01(金)15:51:39 No.508754109

ノリは全国制覇だ(笑)ってファンブックでの田尻の発言が まんまマップで裏付けされてたり スペースワールド外での情報の追っかけ方も完璧で

289 18/06/01(金)15:51:49 No.508754130

>su2422520.png ミカンとせんせい♀いいよね

290 18/06/01(金)15:51:59 No.508754153

>ポケモン2制作はグッダグダでひどかったって社長が訊くだか何かで岩田社長が言ってたな 初代はカントー地方止まりだったものを突然全国網羅しだすのは頭おかしい

291 18/06/01(金)15:52:10 No.508754177

>ここまで作り込んどいてなんで全部ぶん投げたんだろう…開発データ吹っ飛んだのか? ちゃぶ台返しは任天堂じゃわりとあることだと聞く

292 18/06/01(金)15:52:16 No.508754191

露骨に戦車と銃モチーフのポケモンに兵士のトレーナーは一気に世界観がハードになってそりゃダメだされるわ… 子供向けじゃなくなる

293 18/06/01(金)15:52:20 No.508754203

一瞬グリーンがせんせい♀かと

294 18/06/01(金)15:52:35 No.508754229

>まぁ初代もかなりの難産だったって良く聞くしな… ピッピがこのタイトルの看板キャラです!

295 18/06/01(金)15:52:46 No.508754247

ゲームボーイカラーに対応させようとかそういった面もあったんじゃないかな

296 18/06/01(金)15:52:48 No.508754250

>双子幽霊が肉体を融合はシャム双生児過ぎる… 幽霊というか枯葉剤…

297 18/06/01(金)15:52:49 No.508754252

スターブログの人が興奮してる時点で あんた程の人がそう言うなら…って気分になる

298 18/06/01(金)15:53:01 No.508754274

>ここまで作り込んどいてなんで全部ぶん投げたんだろう…開発データ吹っ飛んだのか? ベビー多すぎだったり焼き増し感強すぎたからじゃね

299 18/06/01(金)15:53:01 No.508754275

この手のROMって開発メーカーに厳重に管理されるかと思ったらそうでもないんだな 非正規のルートから流れてきたとかはよくある話だけどさ

300 18/06/01(金)15:53:12 No.508754296

出てきたのはポケモンのドット一覧リストだけじゃないからね それだけだったらフェイクの可能性も大有りだったろうけど 古い情報とあらゆる点が合致するプレイアブルなデモROMに各種テキスト、マップetc…

301 18/06/01(金)15:53:38 No.508754352

>ガセだったら何人がかりで何年かけたんだって作りだよ 信州国際学院大学の例もあるしそれよりさらにヤバい海外ギークが本気出した可能性も0ではないと思う

302 18/06/01(金)15:53:44 No.508754362

>ちゃぶ台返しは任天堂じゃわりとあることだと聞く 毛糸のカービィとかすごいと思ったわ あの青いやつ主役の新規作品ときて作ってたのに 途中でカービィにしようで毛糸のカービィにしちゃうんだもん

303 18/06/01(金)15:53:55 No.508754380

結果的にちゃぶ台返し自体は大成功だよねこれ

304 18/06/01(金)15:54:24 No.508754437

これがフェイクだったらフェイクだったで作った人はすごいと言わざるを得ない

305 18/06/01(金)15:54:41 No.508754473

>古い情報とあらゆる点が合致するプレイアブルなデモROMに各種テキスト、マップetc… 道楽としては贅沢すぎるわ そりゃ古いファンは興奮する

306 18/06/01(金)15:54:47 No.508754485

>露骨に戦車と銃モチーフのポケモンに兵士のトレーナーは一気に世界観がハードになってそりゃダメだされるわ… >子供向けじゃなくなる てかポリゴンショックも関係してると思うんだこれ 時期的に言えばまだティラノサウルス映画からポケモンと人間の対立でアニメ締める構想だった頃だし ポケモン金銀で完結編にするノリの作品だったのかも

307 18/06/01(金)15:54:58 No.508754513

ごめんキョンパンはないわ

308 18/06/01(金)15:55:12 No.508754541

まず50匹ほど新規にデザインを考えて背面含めたドットを新規に作る そのあとそれを既存のデータに組み込みアニメーションをハメる テキスト周りやマップを作る ちゃんと動くようにする

309 18/06/01(金)15:55:29 No.508754574

海外のスプレッドシート見てると今まさにすごく研究されててこういうとき向こうの結束力?みたいなのすごいなって思う

310 18/06/01(金)15:55:32 No.508754588

ポリゴン2が予想外すぎて これをガセで入れるならセンス良すぎる

311 18/06/01(金)15:55:35 No.508754594

>スターブログの人が興奮してる時点で >あんた程の人がそう言うなら…って気分になる 部外者で1番デモ版金銀に通じてそうな人から見て矛盾が無さそうだしな…

312 18/06/01(金)15:55:40 No.508754601

カラー対応決めてなかったはずだけどこの時点で色違いいれる予定はあったみたいだな 色違いポッポみたいな話でてるし

313 18/06/01(金)15:55:55 No.508754623

あとは64版MOTHE3だけだな…

314 18/06/01(金)15:55:55 No.508754624

流出したロムにならスケボーも入ってるのかな

315 18/06/01(金)15:55:57 No.508754628

テレビを調べると当時のアニポケの話題がでるのが逆に本物っぽい フシギダネが拗ねて困ってるサトシとかオコリザルから逃げるサトシとか

316 18/06/01(金)15:55:57 No.508754630

ピクロスが遊べるらしいんだよね

317 18/06/01(金)15:56:23 No.508754672

本物のラピュタを見た時みたいな気分なんだろうか

318 18/06/01(金)15:56:42 No.508754713

>海外のスプレッドシート見てると今まさにすごく研究されててこういうとき向こうの結束力?みたいなのすごいなって思う 多分今年中に有志がプログラム整備してエミュ配布すると思う

319 18/06/01(金)15:57:23 No.508754795

ポケモンの持つネームバリューのデカさを感じる

320 18/06/01(金)15:57:32 No.508754823

ガセにしては手が込みすぎている ゲフリの人達がヒとかでこっそり言及とかしてないの?

321 18/06/01(金)15:57:44 No.508754841

もう殆ど都市伝説みたいなモンだったからね それが現存したとなると大騒ぎになっても当然

322 18/06/01(金)15:57:44 No.508754842

デバッグモードで見る限り自転車は速度2段階 ボタン押してると加速でデバッグではその状態で壁抜けできる

323 18/06/01(金)15:57:47 No.508754846

ミカンはこの頃愛媛のジムリーダーだったりしたからミカンなのだろうか

324 18/06/01(金)15:58:11 No.508754889

>海外のスプレッドシート見てると今まさにすごく研究されててこういうとき向こうの結束力?みたいなのすごいなって思う 海外の人達は解析と分析することに遠慮がないね(笑)ってファイプロのスタッフが言ってたな…

325 18/06/01(金)15:58:15 No.508754902

ガセネタ用で描くにしてもデザインが狙って作れないよこれ…カモネギの進化でマダームとか無理だよ…

326 18/06/01(金)15:58:33 No.508754944

これからずっとポンデライオンにはポリゴンネタがつきまとう瞬間を目撃してしまった

327 18/06/01(金)15:58:46 No.508754967

>ポケモンの持つネームバリューのデカさを感じる 金銀を待ちわびた小中学生が完全に大人になってから解禁された伝説の失われ市体験版だもの これゲーム史に残るよ

328 18/06/01(金)15:58:50 No.508754972

そういや性別ってもうこの時点で存在してたの?

329 18/06/01(金)15:58:50 No.508754973

>ガセにしては手が込みすぎている >ゲフリの人達がヒとかでこっそり言及とかしてないの? イーブイのヒが反応してくれないかと思ってるが あれは株ポケであってゲフリとはあんま関係ないだろうか

330 18/06/01(金)15:59:04 No.508755002

ポンデライオンショック!

331 18/06/01(金)15:59:30 No.508755057

>もう殆ど都市伝説みたいなモンだったからね >それが現存したとなると大騒ぎになっても当然 ぶっちゃけミュウスリーみたいなトバしだと思ってたわ

332 18/06/01(金)15:59:40 No.508755084

ポリゴンはどの世代になっても話題が尽きないなぁ

333 18/06/01(金)16:00:07 No.508755150

壺に自称関係者ならいた 大したこと言ってないけど su2422531.jpg

334 18/06/01(金)16:00:11 No.508755159

>多分今年中に有志がプログラム整備してエミュ配布すると思う もう既に ヘッダちょっといじってエミュで動くようになったのが

335 18/06/01(金)16:00:12 No.508755161

ニャースの進化前の横にいる鈴が付いた黒猫かわいいからimgで流行ってほしい なんか現場猫に似てるし

336 18/06/01(金)16:00:24 No.508755183

参考出展の時とかなり同じなのがポケモン2に詳しい人ほどガチってなってるのですげぇよ

337 18/06/01(金)16:00:30 No.508755203

>ポンデライオンショック! ポンデライオンが世に出る6年前にポンデライオンが生まれていたという衝撃の事実!

338 18/06/01(金)16:00:38 No.508755216

そういえば発売延期しまくったもんな… いくつ別verがあっても不思議じゃない

339 18/06/01(金)16:00:57 No.508755260

>壺に自称関係者ならいた >大したこと言ってないけど >su2422531.jpg 画像見て思いつくようなことしか言ってねえ!

340 18/06/01(金)16:01:34 No.508755326

>ニャースの進化前の横にいる鈴が付いた黒猫かわいいからimgで流行ってほしい >なんか現場猫に似てるし 可愛いのよりスレ画やハナモグラが流行るのはわかる

341 18/06/01(金)16:01:36 No.508755330

マダームはカモネギからレベル24で進化するのか…本当に進化案はあったんだな

342 18/06/01(金)16:01:49 No.508755353

鍋の中に居たけど没になってテキストだけ没データとして内蔵されてたヌオーとか面白すぎる

343 18/06/01(金)16:01:58 No.508755370

>壺に自称関係者ならいた >大したこと言ってないけど >su2422531.jpg よもや一番信用出来ないところを

344 18/06/01(金)16:02:05 No.508755385

どうせならもうちょっと自称開発者じゃないと言え無さそうな事いってくれよってなるわ壺のそれ

345 18/06/01(金)16:02:06 No.508755387

>ニャースの進化前の横にいる鈴が付いた黒猫かわいいからimgで流行ってほしい >なんか現場猫に似てるし マスターアップヨシ! 作り直しヨシ!

346 18/06/01(金)16:02:06 No.508755388

金銀のスタッフって20人くらいだよ?しかも結構な人数が雑誌とかでインタビューされてるよ?そんなの騙っちゃって大丈夫?

347 18/06/01(金)16:02:08 No.508755396

ブビィいいな…

348 18/06/01(金)16:02:12 No.508755401

>マダームはカモネギからレベル24で進化するのか…本当に進化案はあったんだネギ坊主って発想はゲーフリ感凄い…

349 18/06/01(金)16:02:17 No.508755406

スターブロブの人もこれで報われるだろう…人の記憶と製品版の僅かな没データだけであそこまでたどり着いてるのはすごすぎる

350 18/06/01(金)16:02:20 No.508755413

ネギもった鴨がなんでマダムに…?

351 18/06/01(金)16:02:44 No.508755465

>鍋の中に居たけど没になってテキストだけ没データとして内蔵されてたヌオーとか面白すぎる 食うの!?

352 18/06/01(金)16:03:11 No.508755517

その手の人からしたらムー大陸発見したような感じの衝撃っぷりだと思う

353 18/06/01(金)16:03:12 No.508755520

>ネギもった鴨がなんでマダムに…? ネギ持ち歩いてる人なんて奥様くらいでしょう?

354 18/06/01(金)16:03:23 No.508755540

>金銀のスタッフって20人くらいだよ? だそ けん

355 18/06/01(金)16:03:29 No.508755552

>金銀のスタッフって20人くらいだよ?しかも結構な人数が雑誌とかでインタビューされてるよ?そんなの騙っちゃって大丈夫? 攻略本の後ろで開発スタッフ全員にインタビュー!みたいなのやってなかったっけ

356 18/06/01(金)16:03:38 No.508755575

これゲーフリ反応したら面白いけどしないよなあ…

357 18/06/01(金)16:03:41 No.508755579

>スターブロブの人もこれで報われるだろう…人の記憶と製品版の僅かな没データだけであそこまでたどり着いてるのはすごすぎる 今回の流出で日本で1番喜んでる人だと思う

358 18/06/01(金)16:03:46 No.508755590

この件で一番お腹痛いのはポケモン2段階で決まってたデザインほぼそのままお出しされたのに生まれて以降ずっと不遇なデリバードの存在

359 18/06/01(金)16:03:54 No.508755607

>ネギもった鴨がなんでマダムに…? スーパーのビニール袋にネギ

360 18/06/01(金)16:04:26 No.508755672

>その手の人からしたらムー大陸発見したような感じの衝撃っぷりだと思う どちらかといえばポンペイやトロイだと思う

361 18/06/01(金)16:04:28 No.508755675

ブビィはかなり可愛らしいデザインでいいよね

362 18/06/01(金)16:04:45 No.508755709

本物ならムー大陸上陸チケットくらいはある

363 18/06/01(金)16:05:09 No.508755754

文章ひらがなだからGAIJINもギリギリ解読できそうだな

364 18/06/01(金)16:05:12 No.508755759

進化前って対戦メインの人には負の遺産だろうからこんなに増えなくてまだ良かったな…

365 18/06/01(金)16:05:34 No.508755804

母親の名前を決めるイベントとかあったのか…

366 18/06/01(金)16:05:59 No.508755841

>母親の名前を決めるイベントとかあったのか… なんかエロいな

367 18/06/01(金)16:06:05 No.508755849

こういうテキストサイト的なノリってまだあるんだなぁ…ってなった

368 18/06/01(金)16:06:26 No.508755890

>進化前って対戦メインの人には負の遺産だろうからこんなに増えなくてまだ良かったな… でもコーニャは勿体無いと思うくらいナイスデザイン

369 18/06/01(金)16:06:59 No.508755949

>金銀のスタッフって20人くらいだよ?しかも結構な人数が雑誌とかでインタビューされてるよ?そんなの騙っちゃって大丈夫? 一応スペシャルサンクス等々を含めると50人程度にはなるぞ

370 18/06/01(金)16:07:00 No.508755951

パラスの進化前とか対戦とかにおける存在意義はともかくフレーバーとしてはめっちゃ面白いから どうせならいてほしかった

371 18/06/01(金)16:07:21 No.508755991

>なんかエロいな お前自分の母親のことなんて呼んでるー?ってライバルに聞かれて自分で決めるかおかあさんママかあちゃんから選ぶ 自分で決めれるのろくなことにならないよこれ…

372 18/06/01(金)16:07:28 No.508756005

これフェイクだとしたらすごい労力かけてるよね… まあポケモン界隈だとさもありなんだけども…

373 18/06/01(金)16:07:33 No.508756012

ペルシアンとかパラセクトなんてどうせ物好きしか対戦に使わないしな

374 18/06/01(金)16:08:28 No.508756124

>お前自分の母親のことなんて呼んでるー?ってライバルに聞かれて 金銀のライバルにこんな事聞かれると思うとじわじわくる

375 18/06/01(金)16:08:37 No.508756150

>ペルシアンとかパラセクトなんてどうせ物好きしか対戦に使わないしな 初代ならペルシアン強かったし…

376 18/06/01(金)16:08:58 No.508756185

当時ゲームボーイギャラリー2の開発で任天堂に居たことはあったけどゲフリの内情まではさすがに知らなかったよ…

377 18/06/01(金)16:09:03 No.508756190

>これフェイクだとしたらすごい労力かけてるよね… >まあポケモン界隈だとさもありなんだけども… 僕の考えたポケモンみたいなの100体くらいお出ししてくる人いる界隈だからな…

378 18/06/01(金)16:09:04 No.508756193

>金銀のライバルにこんな事聞かれると思うとじわじわくる まああいつ家庭環境悪そうだし…

379 18/06/01(金)16:09:19 No.508756222

労力がそれにしたって出来すぎてると言うか…海外から出たみたいだだから日本人が1からやったともあんま考えられないしじゃあ外人が作ったのかと言われると日本文化に基づいたデザインが出来すぎてるし何よりもテキストの日本語が流暢すぎる

380 18/06/01(金)16:09:52 No.508756292

>当時ゲームボーイギャラリー2の開発で任天堂に居たことはあったけどゲフリの内情まではさすがに知らなかったよ… えっちょっとまってゲームボーイギャラリー1~3凄い好きだったよ2もハマったよ子供の時 なんかありがとう

381 18/06/01(金)16:09:53 No.508756298

フェイクだとすると全てにおいてハイクオリティすぎるんだよな

382 18/06/01(金)16:10:21 No.508756353

フェイクだったら作った人すげーすげー言われるよコレ

383 18/06/01(金)16:10:54 No.508756419

ポケモンのフェイクでここまでそれっぽいものとかそれだけで凄い

384 18/06/01(金)16:11:00 No.508756430

>えっちょっとまってゲームボーイギャラリー1~3凄い好きだったよ2もハマったよ子供の時 >なんかありがとう ポパイの版権クリアできなくてごめんね!

385 18/06/01(金)16:11:15 No.508756459

少なくともGAIJINだけで作ることは不可能なレベルだし信憑性はかなり高いんじゃないかな

386 18/06/01(金)16:11:43 No.508756525

フェイクだとするとスターブロブより当時の情報を持っているGAIJINが実在した事になるな

387 18/06/01(金)16:12:16 No.508756573

ビデオにちょこっと載ってるHPから推測される種族値とも一致してるとかフェイクじゃ無理だろう

388 18/06/01(金)16:12:32 No.508756609

初出は4chanなんだっけ?

389 18/06/01(金)16:12:42 No.508756625

ポケモンのフェイクって言うとどうしてもコロコロフラゲに見せかけた変な日本語のイメージが強い

390 18/06/01(金)16:13:10 No.508756671

流出かハックロムかどっちかって言ったら現実的なほうを信じるよ 今回は流出のほうがまだ現実的だよ…

391 18/06/01(金)16:13:17 No.508756682

カモネギがネギ持ってるからネギ持った主婦でマダームだけはどう考えても公式じゃないと考えられないよ…2018年のイメージで作れねえよ…

392 18/06/01(金)16:13:33 No.508756712

本当にどういう経緯でこのROMが手に入ったんだろ ネット流出の仕方じゃなくてROM自体の入手の経緯の方

393 18/06/01(金)16:13:37 No.508756719

スタート画面が違うってことはデモも何パターンかあるってことなんだよな 全部出てこないかな…

394 18/06/01(金)16:13:39 No.508756726

>ポパイの版権クリアできなくてごめんね! 子供の頃はそんなん知らずにハマってたから!

395 18/06/01(金)16:13:43 No.508756735

>ポケモンのフェイクって言うとどうしてもコロコロフラゲに見せかけた変な日本語のイメージが強い 誰が選んだか?

396 18/06/01(金)16:13:49 No.508756750

スレ画のデザインが恐ろしい

397 18/06/01(金)16:14:18 No.508756802

おたつ たかき

398 18/06/01(金)16:14:34 No.508756833

マサムネギだっけフェイクは やっぱ本家は違うわ

399 18/06/01(金)16:14:36 No.508756838

>カモネギがネギ持ってるからネギ持った主婦でマダームだけはどう考えても公式じゃないと考えられないよ…2018年のイメージで作れねえよ… しかもネギもそのままじゃなくて進化…花を咲かせてるのが上手い

↑Top