虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/01(金)14:02:49 今度地... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/01(金)14:02:49 No.508740220

今度地上波でやるってね

1 18/06/01(金)14:06:12 No.508740642

未だ俺みたこと無いんだ

2 18/06/01(金)14:06:49 No.508740721

わりとすき

3 18/06/01(金)14:07:02 No.508740762

書き込みをした人によって削除されました

4 18/06/01(金)14:07:07 No.508740770

ケモホモの子

5 18/06/01(金)14:07:15 No.508740784

近親ケモホモ映画?

6 18/06/01(金)14:07:33 No.508740824

前半は面白い 後半の路線変更が意味わからない

7 18/06/01(金)14:12:10 No.508741380

俺は後半も好きなんだけど 同じ作品の中に詰め込まなくてもよかったんじゃないかな!? って思うんだ

8 18/06/01(金)14:13:31 No.508741565

>俺は後半も好きなんだけど >同じ作品の中に詰め込まなくてもよかったんじゃないかな!? って思うんだ 中盤がごっそり抜けてる感じ 映画だから尺無いんだろうけど

9 18/06/01(金)14:16:30 No.508741917

熊鉄の熱く滾る剣を九太の穴に挿入する映画

10 18/06/01(金)14:17:14 No.508742004

ふんどしの中の金玉が揺れると聞いた

11 18/06/01(金)14:17:21 No.508742023

オチが勿体ない

12 18/06/01(金)14:18:19 No.508742149

心の中の剣を掴むんだよ! うん

13 18/06/01(金)14:18:37 No.508742181

大学はちゃんと行けよって話

14 18/06/01(金)14:19:45 No.508742322

前やった時はスレがホモで溢れてた気がする

15 18/06/01(金)14:19:50 No.508742333

やたらゲームっぽいラスボス戦

16 18/06/01(金)14:21:13 No.508742502

社会復帰させてくれるめちゃくちゃ都合のいいだけの女!

17 18/06/01(金)14:21:14 No.508742507

素直に時かけかサマウォかおおかみたかおにしましょうよ

18 18/06/01(金)14:23:07 No.508742749

熊鉄とホモるだけで良かったのに

19 18/06/01(金)14:23:28 No.508742802

大学行って勉強しようね

20 18/06/01(金)14:23:31 No.508742808

現実世界編要らない

21 18/06/01(金)14:24:57 No.508742970

いけーっ!バケモノの子ーっ!

22 18/06/01(金)14:25:11 No.508742999

>熊鉄とホモるだけで良かったのに 放送できねーよ!

23 18/06/01(金)14:25:17 No.508743013

きじおとこに殺されたやつもわざわざ潜り込んで勉強してたし 大学はだいじだね

24 18/06/01(金)14:25:22 No.508743024

チュートリアル解説付きのラストバトルでどうしても吹いてしまう

25 18/06/01(金)14:26:06 No.508743130

細田にはもう本気でケモショタホモだけやる作品やらせてあげてほしい 他に色んな要素混ぜるの禁止して

26 18/06/01(金)14:26:30 No.508743190

実の父との描写が軽すぎてラストに唖然とする

27 18/06/01(金)14:27:08 No.508743266

ぶっちゃけ冒頭の演舞が一番面白かった 時点で旅シーン(ダイジェスト)

28 18/06/01(金)14:27:50 No.508743354

新作がまた家族ものでツラい幼年期でも過ごしたのだろうかってなる

29 18/06/01(金)14:27:57 No.508743381

全く性癖じゃない女キャラの不気味さが年々酷くなる監督

30 18/06/01(金)14:28:02 No.508743394

>実の父との描写が軽すぎてラストに唖然とする サラッと流してるけど思春期の男の子が四六時中父親と一緒ってプライバシーも何も無いし地獄だよね?

31 18/06/01(金)14:28:12 No.508743415

孕め!バケモノの子をッ!

32 18/06/01(金)14:28:54 No.508743502

子供時代が面白すぎたんだよ なんで大人になってから……

33 18/06/01(金)14:29:33 No.508743588

>時点で旅シーン(ダイジェスト) なんでここをダイジェストにしたのかな

34 18/06/01(金)14:30:02 No.508743655

めっちゃホイホイ行き来できんのもどうかと思う

35 18/06/01(金)14:30:21 No.508743703

旅しろよ 旅でなんか掴めよ 宮野なんでおまえわざわざ渋谷に行くの…?

36 18/06/01(金)14:30:28 No.508743714

後半のどうでもいい戦闘の尺を修行に割いて欲しかった

37 18/06/01(金)14:30:30 No.508743720

路線変更したと思ったらさらに路線変更して 俺は何を見てるんだ…?と混乱したままで終わる映画

38 18/06/01(金)14:30:55 No.508743775

>サラッと流してるけど思春期の男の子が四六時中父親と一緒ってプライバシーも何も無いし地獄だよね? 母親とはずっと一緒にいたのに

39 18/06/01(金)14:32:16 No.508743960

細田に対する期待がスゥーっと引いてくのが目に見えてひどかった

40 18/06/01(金)14:33:12 No.508744072

細田大好きだったけどこれは駄作だもん…

41 18/06/01(金)14:34:16 No.508744199

面白いところと面白くないところがこれだけくっきり分かれてる映画も珍しい

42 18/06/01(金)14:34:23 No.508744213

夏に歳上の妹の映画やるからそれでこっち放送するのね

43 18/06/01(金)14:34:47 No.508744263

素直に女の子に惚れたから勉強頑張るとかじゃダメなのかな

44 18/06/01(金)14:34:54 No.508744279

>細田大好きだったけどこれは駄作だもん… ケモショタホモを見事に他の要素が邪魔してて全部が中途半端になっちゃってるよね

45 18/06/01(金)14:35:07 No.508744308

勉学は楽しいからな

46 18/06/01(金)14:35:14 No.508744329

大げさにホモホモ騒ぐからやりにくくなるんだよ

47 18/06/01(金)14:35:34 No.508744366

わかるけどわかんねえってなる

48 18/06/01(金)14:35:54 No.508744398

公開前に特番とかすごいやってたのが今思うとなんか虚しいだけだ

49 18/06/01(金)14:36:10 No.508744429

イノシシはさぁ…

50 18/06/01(金)14:36:37 No.508744485

ホモじゃねぇよ!擬似近親ケモショタホモだよ!

51 18/06/01(金)14:37:29 No.508744589

新作の宣伝だろうけどこれ見ると次作に期待できなくなる気がする

52 18/06/01(金)14:37:48 No.508744630

人間界パートいらねえんじゃねえかな… 後半から出てくるヒロインいらねえんじゃねえかな…

53 18/06/01(金)14:37:52 No.508744641

金ローは細田好きすぎる…

54 18/06/01(金)14:38:19 No.508744719

途中で路線変更入って出来はともかく商業的には成功した作品で総集編作りましたみたいな

55 18/06/01(金)14:38:39 No.508744762

>細田に対する期待がスゥーっと引いてくのが目に見えてひどかった 正直始まったのはこれからではないと思う

56 18/06/01(金)14:38:41 No.508744769

次の映画も勉強に頑張るシーンがあるのは分かる

57 18/06/01(金)14:39:19 No.508744839

戻ってからテンポ悪いし画面暗いし本当に面白くない 俯いて影でキャラの目が隠れる演出クドイくらい連発するし

58 18/06/01(金)14:39:22 No.508744844

クジラは心の闇なので鯨と戦うまでは良いとしてイノシシ(山鯨)と戦うだけで良かったのでは…

59 18/06/01(金)14:39:42 No.508744896

食事シーンがクソマズそうなのは大減点 なんだあのきったねえ卵かけご飯

60 18/06/01(金)14:41:31 No.508745140

>正直始まったのはこれからではないと思う サマウォにも色々言いたいことあるの分かるんだけど、少なくとも絵的に面白かったし…

61 18/06/01(金)14:42:18 No.508745248

評判だけ聞いてて見たら面白いじゃない…ってなったけど後半具合が悪くなった

62 18/06/01(金)14:43:27 No.508745385

イノシシの子は最初女っぽかったしあっちヒロインにするつもりだったんだろうな 成長して男になったけど

63 18/06/01(金)14:43:32 No.508745399

異世界でケモ父との絆と修行がメインの話かと思いきやそこをばっさりカットする上現代にあっさり戻れる

64 18/06/01(金)14:43:43 No.508745435

異世界なら異世界でちゃんと成長して問題と向き合って解決してから締めに現実世界に戻るくらいにしてよ

65 18/06/01(金)14:43:56 No.508745462

人間のみなし子がケモノ界に迷い込んで、知り合ったオスケモと修行してたら 急にJKが出てきて学校いいよね…になって勉強してる内に父親が見つかって 人の世界に戻ろうとしたらさらに拗らせた人間のみなし子が出てきて その人間の拗らせた心をオスケモブレードで切り裂いてハッピーエンド

66 18/06/01(金)14:44:04 No.508745479

サマーウォーズでも雨と雪でも画像でも思うけど 細田は前半と後半で別の映画観てたような気分になる

67 18/06/01(金)14:44:37 No.508745552

そんなに女の子出さなきゃならなかったんなら 宮野の役女でもよかったんじゃ こいつのヒロインキャラ不快さしかないからいらん

68 18/06/01(金)14:45:23 No.508745655

サマウォも雨と雪もいまいちだったけどやってること一貫してるだけマシ こっちは途中から別のアニメみたいになるし

69 18/06/01(金)14:45:26 No.508745664

人間界に帰る動機がもっと強ければそれだけで良く見えると思う なんとなくすぎる

70 18/06/01(金)14:47:10 No.508745888

不器用なオスケモが不器用ながらも父親らしくなる過程いいよね

71 18/06/01(金)14:48:20 No.508746035

ヒロインの不快感はあれだよ あの強引さがなんか宗教勧誘っぽいんだよ

72 18/06/01(金)14:48:39 No.508746073

>人間界に帰る動機がもっと強ければそれだけで良く見えると思う >なんとなくすぎる というかあんなあっさり行き来できるなら別に人間界に戻らなくても…

73 18/06/01(金)14:50:05 No.508746254

なんであんな何と無くで往き来できるんだよ…

74 18/06/01(金)14:51:09 No.508746412

迷い込んで帰れないのが定番なのに労せず帰ってそのあと行き来し出すからな せめて人間界行った後は異世界に戻れなくてオスケモが恋しくなる展開にするべきだろそこは

75 18/06/01(金)14:52:17 No.508746565

もっとしっかり隔離された世界かと思ったら簡単に行き来できて もっとしっかり遠くに行ったのかと思ったら案外すぐ再会する父親

76 18/06/01(金)14:53:10 No.508746669

>不器用なオスケモが不器用ながらも父親らしくなる過程いいよね …ケモホモブレードになってる…

77 18/06/01(金)14:53:30 No.508746717

行き来出来るし技も受け継いだのにどうして最後人間界に帰っちゃうの…

78 18/06/01(金)14:53:57 No.508746781

文字通り取って付けたようなタイトル回収といい後半の展開決めずに作り出しやがったなテメー!感すごい

79 18/06/01(金)14:54:48 No.508746892

熊鉄パワーを受け継いだ最強の剣士! でも大学に行くね…

80 18/06/01(金)14:54:51 No.508746899

>>不器用なオスケモが不器用ながらも父親らしくなる過程いいよね >…ケモホモブレードになってる… 文字通り一心同体してる…

81 18/06/01(金)14:55:45 No.508747005

>文字通り一心同体してる… ケモブレードが入ってくシーンの実況がマシでひどかった

82 18/06/01(金)14:56:11 No.508747065

前半はパーフェクトだよ

83 18/06/01(金)14:56:51 No.508747141

QTEに至るまでの流れもぜんぜんわからん… なんでクジラになったの っていうか心の闇ってなに…

84 18/06/01(金)14:56:54 No.508747148

カタ弟の夫 あってた

85 18/06/01(金)14:57:14 No.508747202

修行シーンをダイジェストにしてまで入れた渋谷と鯨

86 18/06/01(金)14:57:23 No.508747220

かっぺーのケモだけは癒し

87 18/06/01(金)14:57:33 No.508747241

心の剣ってそういう… 本当に剣だった…

88 18/06/01(金)14:58:01 No.508747304

ケモホモの太いものが息子の中に入ってきてあったかいなりって展開自体は性癖爆発してて割と好き

89 18/06/01(金)14:58:55 No.508747401

監督ちゃんと考えてるんだろうか ノリでアニメ作ってない?

90 18/06/01(金)14:59:04 No.508747430

全体的に印象が薄いんだよな オオカミ子供の方が好き

91 18/06/01(金)14:59:20 No.508747467

カレーかと思ったらシェフは実はカツカレー作ろうとしててそのカツがアップルパイになっちゃったみたいな映画

92 18/06/01(金)14:59:24 No.508747478

おおかみこどももなんか終盤ポカンとする展開だったな…

93 18/06/01(金)14:59:52 No.508747553

>心の剣ってそういう… >本当に剣だった… 信念とかそんなのだと思ってたよ…

94 18/06/01(金)14:59:57 No.508747566

サマーウォーズの花札もおばあちゃんから習った以外特に関連性無くてノリで突っ走ったしな

95 18/06/01(金)15:01:16 No.508747733

>おおかみこどももなんか終盤ポカンとする展開だったな… ポカンとするタイミングがどんどん早まってる気がする…

96 18/06/01(金)15:01:42 No.508747795

サマーウォーズは良かったんだよ ヒロインの子とショタのカズマで盛り上がれたし

97 18/06/01(金)15:01:52 No.508747821

原作とは言わないからキャラ設定ぐらいは他の人に作って貰った方がいいんじゃないかな... もらったキャラを好き勝手解釈する方が生き生きしてる気がする

98 18/06/01(金)15:02:04 No.508747855

人間とバケモノの人情モノね

99 18/06/01(金)15:02:23 No.508747904

ケモワールドの描写をもっと見たいんだよこっちはよ! 渋谷はいらん!

100 18/06/01(金)15:02:31 No.508747930

別にポカンとはならんかった 薄味なだけで

101 18/06/01(金)15:02:37 No.508747942

この人は中途半端に現実絡ませすぎるきらいがある気がする ファンタジーはファンタジーでぶっ通せばいいのに

102 18/06/01(金)15:03:09 No.508748000

主人公二度と剣持たないの?マジで…?

103 18/06/01(金)15:03:30 No.508748040

勉強しなきゃって強迫観念捨てて欲しい

104 18/06/01(金)15:03:34 No.508748054

>人間とバケモノの人情モノね …なんか人間しか出て来なくなってる…

105 18/06/01(金)15:03:41 No.508748068

>サマーウォーズの花札もおばあちゃんから習った以外特に関連性無くてノリで突っ走ったしな 真っ向勝負は無理だから戦闘力関係ない戦いなら勝ち目はあるとかしっかり理由はつけられてなかったっけ

106 18/06/01(金)15:03:52 No.508748091

唐突にゴリゴリ割り込んできて誰も聞いてない説教かますヒロインには参るね…

107 18/06/01(金)15:04:33 No.508748197

>ケモワールドの描写をもっと見たいんだよこっちはよ! >渋谷はいらん! 渋谷描くの好きだよねアニメ こっちは現実で嫌という程見てるっちゅーに

108 18/06/01(金)15:04:40 No.508748210

>もらったキャラを好き勝手解釈する方が生き生きしてる気がする ワンピとか悪趣味なくらいしてたのにね

109 18/06/01(金)15:04:43 No.508748215

画像のラストはぶっちゃけビュティさんがツッコミそうなくらい勢いよく超展開が繰り広げるからな…

110 18/06/01(金)15:05:05 No.508748252

>主人公二度と剣持たないの?マジで…? んなことより大学でお勉強の現実だし…

111 18/06/01(金)15:05:11 No.508748269

大検取ろうとか…大学行こうとか…そんなリアルはいらんのだ

112 18/06/01(金)15:05:27 No.508748291

詰め込みすぎな上にメッセージ性盛り込みすぎなせいで 急展開に振り落とされた時の冷めっぷりがひどい

113 18/06/01(金)15:05:36 No.508748302

急にアクションゲームになるって評価を聞いて 何を訳のわからんことを言ってるんだと思ったが ほんとにそうとしか言いようがなかった

114 18/06/01(金)15:05:44 No.508748319

演出能力が凄いことと話を作る能力は無関係なんだから分業すればいいのに

115 18/06/01(金)15:05:57 No.508748338

>真っ向勝負は無理だから戦闘力関係ない戦いなら勝ち目はあるとかしっかり理由はつけられてなかったっけ 突っ込み始めたらきりがなくなるからフォローはやめるんだ あれはああいうもんなんだ

116 18/06/01(金)15:06:20 No.508748387

肝心の熊おっさんのキャラも薄っぺらい 表面だけそれっぽいキャラクター描いてるだけなのが見えてくる

117 18/06/01(金)15:06:26 No.508748399

でもこの父親代わりの化物が武器になるって設定は使えるぞ!

118 18/06/01(金)15:06:30 No.508748406

時をかける少女とかサマーウォーズは収支物語だったけど おおかみも化物も妙に社会との葛藤挟んで悲しくなるよね…

119 18/06/01(金)15:06:49 No.508748449

まあ別に最終的に現実世界に戻るのはいいんだよ 隣町に出掛けるみたいなノリで戻るな

120 18/06/01(金)15:07:06 No.508748493

個人的に細田作品は基盤となってる世界観は好きなのに土壇場での登場人物の判断や行動に共感できないのが惜しい

121 18/06/01(金)15:07:22 No.508748525

このアニメで見たかったのは一気に飛ばした冒険してるシーン 現代戻るとこはどうでもいいわ

122 18/06/01(金)15:07:57 No.508748604

最終的にクジラのモンスターをケモホモ居合い切りで倒すという素敵仕様

123 18/06/01(金)15:08:26 No.508748674

ノルマみてーにクジラ出すのやめろや!

124 18/06/01(金)15:08:55 No.508748735

(めっちゃ長い十秒カウント)

125 18/06/01(金)15:09:18 No.508748781

この監督さん自分の家族そんな好きじゃないんだろうかってなる 家族描写

126 18/06/01(金)15:09:23 No.508748790

(いきなりけおり始めるキャラ)

127 18/06/01(金)15:09:24 No.508748792

女主人公ならともかく男主人公でのヒロインのどうでも良さっぷりは共通なので 本当に恋愛対象としての女に興味がないとわかる

128 18/06/01(金)15:09:33 No.508748803

わたしゃね息子同士のガチンコバトルも見たかったんですよ

129 18/06/01(金)15:09:33 No.508748804

メッセージ性を前に出しすぎなイメージある

130 18/06/01(金)15:10:04 No.508748871

というかケモってだけでもう一般受け狙うの無理だかんな!

131 18/06/01(金)15:10:14 No.508748886

剣の付喪神になるのはいいけど感情移入できないから半端な感動しかできない!

132 18/06/01(金)15:10:29 No.508748924

自信満々で出品した海外の映画祭で受賞ゼロってのが悲惨だったなこれ ちゃんとした脚本家がいた過去作はガンガン賞獲ってたが

133 18/06/01(金)15:10:34 No.508748933

前に地上波放送された時後半の展開を見た「」の反応が面白かったのは覚えてる

134 18/06/01(金)15:10:53 No.508748984

>というかケモってだけでもう一般受け狙うの無理だかんな! 興行成績だけは上がり続けてるんだよ 出来に反して

135 18/06/01(金)15:11:14 No.508749036

ミスチル流せばなんかそれっぽくなるし!

136 18/06/01(金)15:11:18 No.508749047

でもフランスだかでは素敵な題名が付けられたって話題になったし…

137 18/06/01(金)15:11:33 No.508749074

ヒロインの名前覚えてないし顔も覚えてないよ俺 余計なことする悪霊にしか見えんかった

138 18/06/01(金)15:11:34 No.508749076

>前に地上波放送された時後半の展開を見た「」の反応が面白かったのは覚えてる 劇場ですでに見た「」が事前警告はしてくれてたけど 予想以上だったよ…

139 18/06/01(金)15:12:18 No.508749174

前半良い後半うーんって意見しか聞かなくて一緒に行った友人とさえ俺以外その意見だったんだけど 個人的には逆だったな…

140 18/06/01(金)15:12:37 No.508749217

書き込みをした人によって削除されました

141 18/06/01(金)15:13:01 No.508749268

要素を抜き出して箇条書きにすると名作に思えるし序盤は実際に良いんだよ

142 18/06/01(金)15:13:09 No.508749286

>前半良い後半うーんって意見しか聞かなくて一緒に行った友人とさえ俺以外その意見だったんだけど >個人的には逆だったな… 結局誰も満足できない作品だったということか…

143 18/06/01(金)15:14:10 No.508749426

2回見ると前後と言わず全編ガタガタに見える

144 18/06/01(金)15:14:32 No.508749472

>このアニメで見たかったのは一気に飛ばした冒険してるシーン >現代戻るとこはどうでもいいわ そこダイジェストにしちゃうんだ…とはなるよね

145 18/06/01(金)15:14:47 No.508749507

あらゆる所で言われてるけど本当にセリフで説明し過ぎ

146 18/06/01(金)15:15:03 No.508749542

>急にアクションゲームになるって評価を聞いて >何を訳のわからんことを言ってるんだと思ったが >ほんとにそうとしか言いようがなかった タイミングよく攻撃ボタンを押せ!

147 18/06/01(金)15:15:09 No.508749562

前半は面白かったから旅の部分を見たかったんですよ…あとやっぱ言われてる通りあんなのだったら女ヒロインは無理矢理出さなくていいよ…

148 18/06/01(金)15:15:29 No.508749613

話作りまるで向いてないよ…細田

149 18/06/01(金)15:16:50 No.508749764

>わたしゃね息子同士のガチンコバトルも見たかったんですよ 息子がチンコバトルに空目して焦った

150 18/06/01(金)15:16:54 No.508749772

人間パートは実父だけで十分じゃん 実父かケモ父か選ぶ葛藤とかそれでいいじゃん

151 18/06/01(金)15:17:44 No.508749861

ケモホモでショタ好きの変態だし粗が目立つ監督だけど おおかみこどもは母の偉大さで全て納得できてしまうから好き

152 18/06/01(金)15:17:56 No.508749878

演出・コンテやるだけの監督には向いてるけど物語作りからやると発想安易の極みだもんな…

153 18/06/01(金)15:18:24 No.508749945

不良ボコボコにしたシーンは今のご時世にそれやる!? って笑っちゃうよあんなん

↑Top