虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

知らな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/01(金)13:57:31 No.508739603

知らない奴がけっこういる……

1 18/06/01(金)14:00:27 No.508739923

スイクンっぽいやつがエロい

2 18/06/01(金)14:01:48 No.508740087

ホウオウはいるのにルギアはいないんだな

3 18/06/01(金)14:02:38 No.508740200

ボーボーて…ってなった

4 18/06/01(金)14:04:04 No.508740390

ポンテライオンみたいな奴がいる

5 18/06/01(金)14:04:42 No.508740461

旧ハッパだけ生き残れたのが分からんし ハナモゲラからベイリーフの軟着陸もわからん

6 18/06/01(金)14:05:52 No.508740594

ミルタンクえっろ

7 18/06/01(金)14:06:26 No.508740667

ハネッコポポッコワタッコはこっちのほうが好きなんだけど ポケモンっぽくないデザインに感じる

8 18/06/01(金)14:06:43 No.508740704

キリンリキこわ…

9 18/06/01(金)14:11:28 No.508741303

双子幽霊はゴースの進化前かと思ったらキリンリキの進化前らしくて笑った

10 18/06/01(金)14:14:05 No.508741632

テッポウオとオクタンはこっちの方が銃と戦車要素が多くて好きかも

11 18/06/01(金)14:14:13 No.508741651

>ホウオウはいるのにルギアはいないんだな ルギアが金銀に出たのはめっちゃポケモン2が延期したおかげだからな

12 18/06/01(金)14:14:51 No.508741720

エアームドの隣の奴なんなの

13 18/06/01(金)14:15:46 No.508741815

メタモンの進化か… うーん…

14 18/06/01(金)14:15:57 No.508741840

延期した分って実際クオリティに貢献してたんだなって

15 18/06/01(金)14:16:08 No.508741869

三犬は洗練されてないっていうか赤緑ドットっぽい

16 18/06/01(金)14:16:15 No.508741888

何だこのかんたんきりんさんみたいなの…

17 18/06/01(金)14:16:35 No.508741928

テッポウオが鉄砲すぎる…

18 18/06/01(金)14:17:01 No.508741979

テッポウオの背中の模様は弾倉の名残だったんだな

19 18/06/01(金)14:17:23 No.508742032

ヤドランのシェルダーだけのとか良いな

20 18/06/01(金)14:17:26 No.508742040

クロバットエアームドハガネールあたりはやっぱ完成されてるな

21 18/06/01(金)14:18:03 No.508742112

ヘルガーから青の系譜を感じる

22 18/06/01(金)14:18:06 No.508742120

ハピナスはこっちの方が好きかも

23 18/06/01(金)14:18:06 No.508742122

初代のドットに近いやつと混在してるな

24 18/06/01(金)14:18:34 No.508742175

ポリゴン2が完全にミスドの回し者

25 18/06/01(金)14:19:04 No.508742238

道具もすごい su2422439.jpg

26 18/06/01(金)14:19:16 No.508742267

ハッサムの対になるアトラスカブトみたいなのとかキレイハナの対になるウツドンはなんで実装無かったんだろう

27 18/06/01(金)14:19:23 No.508742281

ヘルガーやっぱカッコいいな

28 18/06/01(金)14:19:29 No.508742291

カポエラーなんだこれ

29 18/06/01(金)14:19:51 No.508742334

何度見てもニャースの進化前が可愛すぎて今からでも採用してグッズ売ってほしい

30 18/06/01(金)14:19:58 No.508742348

>ハッサムの対になるアトラスカブトみたいなのとかキレイハナの対になるウツドンはなんで実装無かったんだろう デザインがまとまらなかったんだろこれ見たらわかる

31 18/06/01(金)14:20:38 No.508742415

ルギアって元々はアニオリポケモンだったの?

32 18/06/01(金)14:20:43 No.508742429

ピカチュウピッピプリンのベイビィポケモンがちょっとかわいさのライン間違えてる

33 18/06/01(金)14:21:05 No.508742474

エレキッドって割と初期から情報出てたような気がするが 全然違うな

34 18/06/01(金)14:21:19 No.508742521

>su2422439.jpg バトルが更にややこしくなりそうだな… てかきあいだまて…

35 18/06/01(金)14:22:32 No.508742671

こう見るとテッポウオから進化する理由がわかるくらいにはタンクみたいな見た目だなオクタン

36 18/06/01(金)14:22:39 No.508742686

エアームドの右のクリーチャーは何のポケモンの派生なんだ…?

37 18/06/01(金)14:22:54 No.508742717

>エアームドの右のクリーチャーは何のポケモンの派生なんだ…? メタモン

38 18/06/01(金)14:23:26 No.508742794

オクタンがただのタコ過ぎてコレ以前からタンクが元ネタだよと言われても分からなかった コレを見て腑に落ちたしマンタインとの関係も納得出来た

39 18/06/01(金)14:23:36 No.508742818

テッポウオの左はベトベターの進化前かな?

40 18/06/01(金)14:24:06 No.508742867

>ルギアって元々はアニオリポケモンだったの? サトシゲッコウガみたいなもんじゃないかな

41 18/06/01(金)14:24:27 No.508742909

ほぼ決定稿と変わらないやつが結構いる… ロコンとガーディの合の子みたいなやつなんなんだ 組み合わせを変えて2パターンいるし

42 18/06/01(金)14:25:31 No.508743057

ハガネールのグラのクオリティやばい

43 18/06/01(金)14:25:38 No.508743073

弾倉と撃鉄が魚っぽく処理されたんだなあ su2422444.jpg

44 18/06/01(金)14:25:54 No.508743113

映画の為のオリポケをゲーフリがいいねで拾ったんじゃなかったっけルギア

45 18/06/01(金)14:26:41 No.508743210

>ロコンとガーディの合の子みたいなやつなんなんだ デンリュウの隣はロコンの前で カポエラーの隣はガーディの前で エーフィの隣はポニータの前かな

46 18/06/01(金)14:27:08 No.508743265

>ほぼ決定稿と変わらないやつが結構いる… >ロコンとガーディの合の子みたいなやつなんなんだ >組み合わせを変えて2パターンいるし 尾が3つで名前はミコン

47 18/06/01(金)14:27:31 No.508743312

サンコンじゃないのか…

48 18/06/01(金)14:27:53 No.508743360

パラスの進化前がキノコを食い破って出てきたところっぽくて 将来的に意識を乗っ取られるのはこの時体に入った菌糸のせいなんだろうなって…

49 18/06/01(金)14:28:41 No.508743472

>パラスの進化前がキノコを食い破って出てきたところっぽくて >将来的に意識を乗っ取られるのはこの時体に入った菌糸のせいなんだろうなって… そもそも親の成れの果てのキノコから生まれた可能性

50 18/06/01(金)14:29:41 No.508743605

カポエラーきもいな

51 18/06/01(金)14:29:59 No.508743649

キングドラっぽいのが異常に偉そう

52 18/06/01(金)14:31:02 No.508743800

ネイティネイティオの安定感でどうしても笑っちゃう

53 18/06/01(金)14:32:12 No.508743952

キリンリキこれベトちゃんドクちゃん…

54 18/06/01(金)14:32:33 No.508743997

バルキーが微妙すぎる...

55 18/06/01(金)14:33:39 No.508744126

全体的に進化前が多いな あとニョロトノはこっちのほうが可愛い それとベロベルトの原型はもういたのか

56 18/06/01(金)14:34:04 No.508744170

ハリーセンのとなりのトリ良いな

57 18/06/01(金)14:34:11 No.508744190

ウツドンの分岐の名残がマダツボミの塔なのかな

58 18/06/01(金)14:34:32 No.508744237

長いちんこ生えたヒリが気になる…

59 18/06/01(金)14:34:35 No.508744245

タッカーのキメラみたいなの誰…

60 18/06/01(金)14:34:39 No.508744253

ライコウっぽいのはゼブライカのボツデザインって言われたら信じるかもしれん

61 18/06/01(金)14:34:44 No.508744260

ハンテールみたいなのがおる

62 18/06/01(金)14:34:54 No.508744280

製品版に残った奴もデザインを徐々に洗練して行ったのが見て取れる

63 18/06/01(金)14:35:11 No.508744316

ボツになった進化はだいたいボツになってよかったな…て思ってまう

64 18/06/01(金)14:36:31 No.508744471

初代テイストが抜けきってない感じがするドットだな

65 18/06/01(金)14:36:41 No.508744498

デリバードは採用グループと没グループどちらにはいってても馴染みそう

66 18/06/01(金)14:37:08 No.508744548

メタモン三段にする気だったんだな…

67 18/06/01(金)14:37:18 No.508744568

プロトピチューすごいかわいい 転がしたい

68 18/06/01(金)14:37:39 No.508744615

シェルダーに別の進化先作ろうとしてたのかなこれ

69 18/06/01(金)14:39:29 No.508744862

>シェルダーに別の進化先作ろうとしてたのかなこれ ヤドランのしっぽにいるからいつでも水増し要員みたいな存在だと思う

70 18/06/01(金)14:39:30 No.508744865

カモネギはそろそろ進化させてやってくれ

71 18/06/01(金)14:39:41 No.508744889

マダツボミの塔で進化するのだろうか分岐マダツボミっぽいポケモン

72 18/06/01(金)14:39:41 No.508744890

ポリゴンからこのポン・デ・リングみたいなやつになる理屈がわからん…

73 18/06/01(金)14:39:47 No.508744908

残った・残ったけどデザインが変わった・没になった・没になったけど後のシリーズで出た

74 18/06/01(金)14:40:11 No.508744952

三犬がダサすぎる

75 18/06/01(金)14:40:21 No.508744975

このニャースたれぱんだっぽいな 思い出してすげえ懐かしいけど

76 18/06/01(金)14:40:25 No.508744993

>メタモン三段にする気だったんだな… メタモンの進化前だと思ってるのはたぶんベトベターの進化前だ

77 18/06/01(金)14:40:51 No.508745055

散々ポンデリングポンデリング言われてるけどあのライオンの名前はポンデライオンだ

78 18/06/01(金)14:40:52 No.508745060

この頃からリーフィアみたいなのいたんだな

79 18/06/01(金)14:41:03 No.508745085

トラっぽいやつの顔ヤバイことになってる…

80 18/06/01(金)14:41:13 No.508745104

モンジャラ系統このまま出してたら大当たりしてたのにもったいない

81 18/06/01(金)14:42:09 No.508745231

モジャンボ・マネネ・リーフィア・べロベルトの原型みたいなのがいるな

82 18/06/01(金)14:42:52 No.508745315

ハンテールとサクラビスみたいなのも

83 18/06/01(金)14:42:56 No.508745322

>ポリゴンからこのポン・デ・リングみたいなやつになる理屈がわからん… 角ばってる荒いポリゴンの対極ってコンセプトは分かるじゃん 決定稿も徹底的に流線型だし

84 18/06/01(金)14:43:15 No.508745364

クリオネっぽいのはクチートの逆なのがアカンかったのか

85 18/06/01(金)14:43:27 No.508745387

ドンファン全く変化ない…

86 18/06/01(金)14:43:28 No.508745389

キマワリの左のやつ 何かわからんかったがもしかしてドードリオのベイビーなのかな

87 18/06/01(金)14:43:43 No.508745433

https://youtu.be/0MQWBcIZuck 本当の色付きはこっちらしい

88 18/06/01(金)14:43:52 No.508745454

>三犬がダサすぎる テイルズ感というか厨二感がすごい

89 18/06/01(金)14:44:10 No.508745496

>トラっぽいやつの顔ヤバイことになってる… 進化するとうわっ…てなるやつらは結構いるからまあ許容範囲

90 18/06/01(金)14:44:27 No.508745524

いかりのみずうみはもしかしてイカリのみずうみだったのかな

91 18/06/01(金)14:44:46 No.508745577

カモネギの進化系っぽいのいてきつい

92 18/06/01(金)14:44:50 No.508745588

ホーホーの隣いいな デザインの完成度高めで

93 18/06/01(金)14:45:13 No.508745635

ゆるい顔多すぎじゃね?

94 18/06/01(金)14:45:25 No.508745659

スイクン枠の犬はハガレンのアレを思い出す

95 18/06/01(金)14:45:40 No.508745697

セレビィとリーフィアが元は同じだったという衝撃の事実

96 18/06/01(金)14:45:43 No.508745702

オクタンのタン要素初めて知った

97 18/06/01(金)14:45:52 No.508745720

メガカイロスよりも殺意を感じる

98 18/06/01(金)14:46:12 No.508745773

マンタインっぽいのいいね

99 18/06/01(金)14:46:12 No.508745774

>キマワリの左のやつ >何かわからんかったがもしかしてドードリオのベイビーなのかな ドードーで一回減っちゃうし違う気がするけどどうなんだろう…

100 18/06/01(金)14:46:30 No.508745806

>ホーホーの隣いいな >デザインの完成度高めで ヨルノズク(スピードフォルム)だよねこれ

101 18/06/01(金)14:46:32 No.508745808

本当のボツのやつと素人作品が混ざってる?

102 18/06/01(金)14:46:44 No.508745837

ハリーセンの左隣のやつもしかしてマンタインの原型かな?

103 18/06/01(金)14:46:47 No.508745843

ニョロトノの原型っぽいのがかんたんデザインすぎる…

104 18/06/01(金)14:46:50 No.508745852

明らかにキャラデザセンスが違うんだけど大延期に伴ってスレ画描いた人はクビにでもなったのか?

105 18/06/01(金)14:47:14 No.508745899

ワラ人形はなんなの…

106 18/06/01(金)14:47:28 No.508745922

初期案にルギアいなかったのね

107 18/06/01(金)14:47:52 No.508745973

ピチューと思しき生き物がひどいな これが採用されてたらピカチュウごと引きずり落としそう

108 18/06/01(金)14:47:53 No.508745974

没になったけどデザイン継承ってのもあるな

109 18/06/01(金)14:48:07 No.508746001

>ワラ人形はなんなの… カゲボウズの前世って感じはする

110 18/06/01(金)14:48:19 No.508746033

ここから煮詰めて完成品になったんだったらわりと納得というか アーリー版ってそんなもんじゃないの

111 18/06/01(金)14:48:43 No.508746082

>ドードーで一回減っちゃうし違う気がするけどどうなんだろう… ドードリオの顔のひとつが悲しそうなのはそういう…

112 18/06/01(金)14:48:56 No.508746105

カポエラーっぽいのが足三本だからトリプルキックだったのか…

113 18/06/01(金)14:49:07 No.508746129

ルギアはもともとアニメ映画オリジナルじゃなかったか

114 18/06/01(金)14:49:59 No.508746240

ハリーセンの進化系っぽいやつは野生で出てきたらちょっとビビる

115 18/06/01(金)14:50:00 No.508746243

正式版金銀でもイラストとドットでなんか違うやつらはいた気がする クリスタルでけっこう打ち直されてるし

116 18/06/01(金)14:50:09 No.508746270

俺このキリンリキすき

117 18/06/01(金)14:50:45 No.508746344

>ここから煮詰めて完成品になったんだったらわりと納得というか >アーリー版ってそんなもんじゃないの 遊べる状態にまで公開したバージョンから 御三家まで見直すリセットは割とおおごとだと思う

118 18/06/01(金)14:50:46 No.508746348

これ見た後に三犬見ると情報量多いな

119 18/06/01(金)14:50:54 No.508746372

カモネギはここで進化できなかったせいで…

120 18/06/01(金)14:50:54 No.508746373

ムチュールがハンプティダンプティみたいなのに挟まれててだめだった

121 18/06/01(金)14:50:58 No.508746383

レディアンとかは決定稿を見るとそりゃボツになるわこれって感じ 全体的に詰めが甘いデザインが多い

122 18/06/01(金)14:51:19 No.508746432

俺のスペースワールドでのプレイはホノオグマだったからリセットは残念だった

123 18/06/01(金)14:51:42 No.508746469

後からアレンジして再利用されたのが結構いるのがわかるのいい

124 18/06/01(金)14:51:42 No.508746470

>遊べる状態にまで公開したバージョンから >御三家まで見直すリセットは割とおおごとだと思う スレ画は97年のデモ版でこっから3年かかってるからね

125 18/06/01(金)14:51:46 No.508746483

>ドンファン全く変化ない… 初期の頃に紹介されてたドンファンとかデンリュウとかマリルとかブルーとかホウオウ見るに こいつらはデザイン変わってないんだなって

126 18/06/01(金)14:52:09 No.508746536

雑誌公開はなくとも体験会で御三家バレしてからリセットって今は考えられないよね

127 18/06/01(金)14:52:10 No.508746539

キリンリキ枯葉剤まかれたような見た目だな

128 18/06/01(金)14:52:16 No.508746558

キレイハナの隣は?!

129 18/06/01(金)14:52:20 No.508746569

ピチューププリンピィの絶妙なかわいくなさ

130 18/06/01(金)14:52:20 No.508746570

出来上がってたのに作り直した任天堂のゲーム他にもなかったっけ

131 18/06/01(金)14:52:40 No.508746616

>俺のスペースワールドでのプレイはホノオグマだったからリセットは残念だった ホノオグマなんでボツになったんだろうな…かなりいい感じなのに

132 18/06/01(金)14:53:04 No.508746659

ドット上手い人が描いてる方は採用率高めだな

133 18/06/01(金)14:53:13 No.508746673

ベイリーフお前…

134 18/06/01(金)14:53:25 No.508746703

>キレイハナの隣は?! ナゾノクサ一族に分岐を与えるならマダツボミ族にも与えるのが筋だろう 塔とかあったし

135 18/06/01(金)14:53:29 No.508746716

既存進化前の妙な多さが気になるな ベイビィポケモンがなんか重要要素になる予定でもあったのか?

136 18/06/01(金)14:53:42 No.508746748

このハッサムいかついな A130ぐらいありそう

137 18/06/01(金)14:53:59 No.508746786

カポエラーが足に見える頭だったのが面白いけど下半身の目は何だこれ…

138 18/06/01(金)14:54:18 No.508746835

こんなにかわいいのにとうちゅうかそうは意思まで全部乗っ取ろうとする…

139 18/06/01(金)14:54:27 No.508746857

デンリュウの近くの髪の毛ポケモンみたいなのは惜しいデザインなんだが モンジャラとかぶってるけど

140 18/06/01(金)14:54:40 No.508746880

>既存進化前の妙な多さが気になるな >ベイビィポケモンがなんか重要要素になる予定でもあったのか? タマゴ初登場

141 18/06/01(金)14:55:03 No.508746919

>ベイビィポケモンがなんか重要要素になる予定でもあったのか? たまごシステムとの兼ね合いだろう あと続編だからポケモンほぼ完全一新するまでは思い切れてない時期でもありそう

142 18/06/01(金)14:55:48 No.508747013

>既存進化前の妙な多さが気になるな >ベイビィポケモンがなんか重要要素になる予定でもあったのか? ポケモンのタマゴを始めて実装した世代だから気合い入れてたんだろう ……それでも多いわこれ

143 18/06/01(金)14:55:57 No.508747031

97年の時点でいくつかのポケモンのデザインは すでに今の雰囲気と変わらないね プロトタイプのカポエラとか

144 18/06/01(金)14:55:58 No.508747034

>既存進化前の妙な多さが気になるな >ベイビィポケモンがなんか重要要素になる予定でもあったのか? ピカチュウはすでにしんかしたポケモンである!

145 18/06/01(金)14:56:00 No.508747041

キリンリキという名前から考えたらこのデザインは間違ってない

146 18/06/01(金)14:56:00 No.508747042

テントウムシはリージョンフォームの先駆けだったんだろうか

147 18/06/01(金)14:56:25 No.508747091

あ!ホノオグマ見たことあるわ!!

148 18/06/01(金)14:56:56 No.508747154

ニャースの進化前?っぽいのかわいい

149 18/06/01(金)14:56:58 No.508747158

>デンリュウの近くの髪の毛ポケモンみたいなのは惜しいデザインなんだが >モンジャラとかぶってるけど モンジャラとかぶってると言うかモンジャラの進化前進化後なんじゃない? 上にはられてる動画で見られる名前は小さい方がモンジャで大きいほうがジャランラだし

150 18/06/01(金)14:57:03 No.508747169

>モンジャラとかぶってるけど 目見るにモンジャラの進化前と後に位置してた奴じゃ

151 18/06/01(金)14:57:03 No.508747171

>デンリュウの近くの髪の毛ポケモンみたいなのは惜しいデザインなんだが >モンジャラとかぶってるけど モンジャラの進化前と進化後だよネーミング的に

152 18/06/01(金)14:57:11 No.508747196

続編として考えてた時期だと思うと初代の進化前進化後多いのは納得

153 18/06/01(金)14:57:11 No.508747197

カイロスの進化形は真ん中にツノが生えてたせいで…

154 18/06/01(金)14:57:12 No.508747200

http://hakuda2.web.fc2.com/index.html 日本全土回れてたんだね

155 18/06/01(金)14:57:21 No.508747217

シェルダーのこれ…

156 18/06/01(金)14:57:30 No.508747233

ルギアは延期しまくってたからじゃあこいつも入れようって事になったのかな

157 18/06/01(金)14:57:34 No.508747243

カラナクシがRS時代の没だったりするし十分あり得ると思ってしまう

158 18/06/01(金)14:57:38 No.508747258

これらのデータってどこから発掘されたの

159 18/06/01(金)14:58:14 No.508747320

ハガネールのために作られたかの如く完成度高い

160 18/06/01(金)14:58:17 No.508747329

錨+鮫のデザインが好き

161 18/06/01(金)14:58:37 No.508747368

言われてみれば発売前に日本全国回れるって何かで見た気がする…

162 18/06/01(金)14:58:40 No.508747376

ホノオグマとクルス系列は生物として無難過ぎる気がする

163 18/06/01(金)14:58:41 No.508747380

正直今のテッポウオとオクタンは完全な失敗デザインだと思う

164 18/06/01(金)14:58:44 No.508747386

>これらのデータってどこから発掘されたの 海外でROMがアップされた

165 18/06/01(金)14:59:16 No.508747455

シルエットデザイン公開したけどデザインが違うってのは結構あったから開発途中の設定画と公式画でも乖離はありそう

166 18/06/01(金)14:59:21 No.508747468

これなんなの?ボツ案?

167 18/06/01(金)14:59:34 No.508747501

ルギアは最初映画オリジナルポケモンだったからね 初代の幻はミュウツー1匹だったし当初はホウオウだけでもおかしくない

168 18/06/01(金)14:59:56 No.508747563

コレクターが死んでROMが見つかったとかなんとか

169 18/06/01(金)14:59:59 No.508747572

なんなのこれ急に ROM流出したの?

170 18/06/01(金)15:00:01 No.508747578

>http://hakuda2.web.fc2.com/index.html >日本全土回れてたんだね アレもこれもとつぎ込んだ結果だけど結局完成版でもグレンタウンの1部やサファリパーク削る事にもなったしな…

171 18/06/01(金)15:00:14 No.508747608

>これらのデータってどこから発掘されたの ホノオグマとかあった体験用ROMが海外で流れたって話

172 18/06/01(金)15:00:33 No.508747642

>これなんなの?ボツ案? ニンテンドースペースワールド'97で試遊できたデモ版の解析らしい

173 18/06/01(金)15:00:34 No.508747644

ハネッコのボツがどこかで見たことあるパチもんクサイ

174 18/06/01(金)15:00:35 No.508747648

>これなんなの?ボツ案? スペースワールド'97とかゲームイベントで出展の為の奴

175 18/06/01(金)15:00:36 No.508747650

>これなんなの?ボツ案? 体験版のROM流出

176 18/06/01(金)15:00:38 No.508747651

ホノオグマは人気になってたと思う あとヤドンのしっぽにかみついてるやつシェルダーじゃねーじゃん!!

177 18/06/01(金)15:00:42 No.508747660

モンジャモンジャラジャラランガ!

178 18/06/01(金)15:00:44 No.508747666

没トレーナーの方に電気グループがいることが信憑性を大幅に上げてる

179 18/06/01(金)15:00:47 No.508747672

>正直今のテッポウオとオクタンは完全な失敗デザインだと思う 現代武器モチーフは海外展開考えると色々マズいんじゃないかって優秀な判断を感じるよ

180 18/06/01(金)15:00:57 No.508747690

ヒマナッツが見当たらないからキマワリ無進化でいくつもりだったのか

181 18/06/01(金)15:01:23 No.508747746

キレイハナの横の奴はウツドンからキレイハナみたいに分岐進化する予定だったんだな 止めて正解だと思う怖すぎる

182 18/06/01(金)15:01:24 oiYzsRq6 No.508747749

>海外でROMがアップされた やっぱ海外なのね 自分たちでは何も生み出せない他者に寄生して注目を浴びて喜ぶだけの虫 ほんと気色悪い

183 18/06/01(金)15:01:30 No.508747760

>言われてみれば発売前に日本全国回れるって何かで見た気がする… あきらかに京都だったりそういうことか

184 18/06/01(金)15:01:43 No.508747797

>スペースワールド'97とかゲームイベントで出展の為の奴 >ニンテンドースペースワールド'97で試遊できたデモ版の解析らしい はーなるほどすげーな てかまずそのコレクター?の手元から出るまで誰一人ネットに流さなかったってすごいな

185 18/06/01(金)15:01:55 No.508747833

オコリザルきたな…

186 18/06/01(金)15:02:11 No.508747877

>やっぱ海外なのね >自分たちでは何も生み出せない他者に寄生して注目を浴びて喜ぶだけの虫 >ほんと気色悪い 気持ちはわかるがおちつけ!

187 18/06/01(金)15:02:14 No.508747882

>やっぱ海外なのね >自分たちでは何も生み出せない他者に寄生して注目を浴びて喜ぶだけの虫 >ほんと気色悪い 生み出したのはゲーフリでは…

188 18/06/01(金)15:02:24 No.508747909

マリルとクロバットの間の三つはなんなの

189 18/06/01(金)15:02:39 No.508747946

ボツポケモンきたな…

190 18/06/01(金)15:02:57 No.508747976

>ボツポケモンきたな… 絶対人気でない

191 18/06/01(金)15:02:57 No.508747977

ハチマキはやっぱお前シェルダーじゃないよね

192 18/06/01(金)15:03:04 No.508747990

>現代武器モチーフは海外展開考えると色々マズいんじゃないかって優秀な判断を感じるよ キリンリキといい○○を連想するからでサッと変えたのは英断だったと思う とは思うけど元のがナイスデザインなんだよね…

193 18/06/01(金)15:03:19 No.508748023

ハッピーがラッキーの進化先だったのかな 名前だけちょっと残ったのか

194 18/06/01(金)15:03:23 No.508748028

その体験版ROMはその人以外誰も持ってなかったんかな?ゲーフリは除いて

195 18/06/01(金)15:03:47 No.508748079

>マリルとクロバットの間の三つはなんなの 完全にボツになったやつらルビサファのやつらの原案になってそうだけど ここから金銀の魚はチョンチーランターンになったんだな…

196 18/06/01(金)15:03:52 No.508748088

キリンリキはタレントか何かが任天堂ブースで体験してた時に前後顔版のが映ってはいたんだよな

197 18/06/01(金)15:03:53 No.508748093

>http://hakuda2.web.fc2.com/index.html >日本全土回れてたんだね 超嬉しそうでだめだった

198 18/06/01(金)15:04:04 No.508748115

>気持ちはわかるがおちつけ! 何も分からねえよ…

199 18/06/01(金)15:04:23 No.508748174

子供の頃にイベントで見たキリンリキがこいつだったと思う イベントで普通にいたのに雑誌とかに一切載ってなくて不思議に思ってた

200 18/06/01(金)15:04:27 No.508748182

なんで今になって出てきたの…

201 18/06/01(金)15:04:40 No.508748211

>マリルとクロバットの間の三つはなんなの su2422485.jpg 没になったあとで見直されてこれになったんじゃないかなぁ

202 18/06/01(金)15:05:40 No.508748313

ハンテールみたいなやつの名前がグロテスでだめだった

203 18/06/01(金)15:05:45 No.508748320

昔は進化前とか進化後とか中途半端に追加されてて何なんだろうなって思ってたけど こうして見ると増やせばいいってもんでもないしそればっかり増やしても新規が少なくなって微妙だなって思えてくる

204 18/06/01(金)15:06:03 No.508748348

ホノオグマはウインディやブースターに似てるから消されるのもやむなしな感じ

205 18/06/01(金)15:06:07 No.508748356

丸い虎が可愛杉流

206 18/06/01(金)15:06:11 No.508748366

チコリータ うん ベイリーフ !?  メガニウム うん

207 18/06/01(金)15:06:18 No.508748378

チコリータとメガニウムはいるのにベイリーフはいなかったんだな

208 18/06/01(金)15:06:20 No.508748386

ポケモン2だった頃の情報であったプリズマンがいるから信じるよ

209 18/06/01(金)15:06:43 No.508748432

これゲーフリで昔働いてた人は当時の思い出がフラッシュバックしてはあああ…ってなるのかな

210 18/06/01(金)15:06:45 No.508748445

少なくともこんなに進化前が追加されなくてよかった…

211 18/06/01(金)15:06:56 No.508748462

バンギラスいなかったのかこの時

212 18/06/01(金)15:06:58 No.508748468

チコリータって土竜モチーフだったのかと十数年目にして知った

213 18/06/01(金)15:07:07 No.508748496

>ID:oiYzsRq6

214 18/06/01(金)15:07:27 No.508748536

没カポエラーがよくみたら逆立ちじゃないのがなかなかキモい

215 18/06/01(金)15:07:35 No.508748555

デモ版にいたポケモンとか都市伝説だと思ってたから実在したのを見てびっくりしてる

216 18/06/01(金)15:07:52 No.508748591

ハネッコが猫だ…

217 18/06/01(金)15:08:12 No.508748638

3犬っぽいのが完全に犬だな

218 18/06/01(金)15:08:15 No.508748648

いや手がそれっぽいだけでモグラでもないぞこのベイリーフのポジション!

219 18/06/01(金)15:08:23 No.508748664

ハッパ→ハナモグラ→ハナリュウ まんますぎたチコリータとメガニウムの名前の変更はわかるけどハナモグラは一体何だったんだ…

220 18/06/01(金)15:08:27 No.508748676

>このハッサムいかついな >A130ぐらいありそう …まてや!

221 18/06/01(金)15:08:40 No.508748708

カイロスの進化っぽいのが感情のこもってない感じがかっこいいね

222 18/06/01(金)15:08:40 No.508748709

バクフーンオーダイルも好きだけど没の方もいいな… いかにも初期のポケモンってドットしてる

223 18/06/01(金)15:08:50 No.508748724

>没カポエラーがよくみたら逆立ちじゃないのがなかなかキモい コマみたいな体で回ってくると考えたらなかなか好みなんだが

224 18/06/01(金)15:08:51 No.508748725

過去のゲームを後世に残すって事に関しては国内より海外の方が意識強そう

225 18/06/01(金)15:09:29 No.508748797

キマワリのSが極端に低い理由

226 18/06/01(金)15:09:33 No.508748802

早くマザー3のROMも流れ無いかな…

227 18/06/01(金)15:09:38 No.508748821

ぼくはパラ!キノコだいすき!みたいなグラしやがって

228 18/06/01(金)15:09:47 No.508748840

ハリーセンの横のクリオネみたいなやつはアイデアも面白いし今後どっかで拾われそう

229 18/06/01(金)15:10:19 No.508748900

>カイロスの進化っぽいのが感情のこもってない感じがかっこいいね メガカイロスとは別ベクトルで心を失ってそうな辺り カイロスはそんなんなんだ…

230 18/06/01(金)15:10:25 No.508748913

これに関しちゃ単に後世に残すって言う話ではないような 時期が今頃?ってだけでよくあるただの流出だし 開発資料はそりゃ本家には残ってるんじゃないの

231 18/06/01(金)15:10:28 No.508748918

ヘルガーが何か…元々こんなだっけ…

232 18/06/01(金)15:10:31 No.508748928

>過去のゲームを後世に残すって事に関しては国内より海外の方が意識強そう ゲーム以外でもとりあえずアーカイブしとけみたいな思想はあるよね

233 18/06/01(金)15:10:34 No.508748934

キマワリのとなりにいるのドードリオのベイビィポケモンか

234 18/06/01(金)15:10:40 No.508748948

>ハリーセンの横のクリオネみたいなやつはアイデアも面白いし今後どっかで拾われそう マンタインになったんじゃないのかこいつは

235 18/06/01(金)15:10:57 No.508748992

モンジャラの進化前後っぽいの良いな あとロコンの進化前はサンコンとでも言うんだろうか

236 18/06/01(金)15:11:23 No.508749061

ボーボーの適当っぷり あとベイビィ多かったんだな

237 18/06/01(金)15:11:29 No.508749070

>ぼくはパラ!キノコだいすき!みたいなグラしやがって 図鑑にキノコ大好きだから肌身離さず持ってる的な邪悪なこと書いてありそう

238 18/06/01(金)15:11:38 No.508749084

きっとこのポケモンたちもポケモンの世界には生息しているんだろうな

239 18/06/01(金)15:11:39 No.508749086

人に見つからないように埋めてたアタリETが出てきたに近い気がする

240 18/06/01(金)15:11:40 No.508749092

>マンタインになったんじゃないのかこいつは 裏返ると怖い顔ってのを活かしたやつが欲しいな

241 18/06/01(金)15:11:40 No.508749095

>あとロコンの進化前はサンコンとでも言うんだろうか ダンコン!?

242 18/06/01(金)15:11:51 No.508749117

進化メタモンのうがーって顔がじわじわくる

243 18/06/01(金)15:11:55 No.508749122

ヤドランのシェルダーだけってのが気になる

244 18/06/01(金)15:12:22 No.508749180

>ヤドランのシェルダーだけってのが気になる ターバンだよ

245 18/06/01(金)15:12:37 No.508749219

やっぱ二枚貝が巻貝になるのと同種ってのは気になるよ!

246 18/06/01(金)15:12:38 No.508749222

製品版以前の没ロムだし資料自体はゲーフリに残ってるんじゃねーの

247 18/06/01(金)15:12:47 No.508749240

片っ端から一回進化の連中に進化前を…

248 18/06/01(金)15:12:49 No.508749246

スターフォックス2が発売されてないのにROMだけネット上に流れてた気がする 今は収録されてる商品あるけど

↑Top