虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 公開処... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/06/01(金)13:37:52 No.508737094

    公開処刑貼る

    1 18/06/01(金)13:39:47 No.508737335

    めっちゃ血でてる…

    2 18/06/01(金)13:40:25 No.508737434

    こんなんゴールデンで流したらあかんて…

    3 18/06/01(金)13:41:25 No.508737581

    よくこんなに殴れるな…

    4 18/06/01(金)13:41:47 No.508737624

    たしか地上波で流れた時は血塗れの顔どアップの所だけはカットされてた

    5 18/06/01(金)13:42:25 No.508737708

    (ドン引きする控室の選手達)

    6 18/06/01(金)13:42:42 No.508737745

    カメラのレンズにびしゃっと血しぶきがかかるシーンが有ったような気がするが 地上波のカットバージョンなのかな あまりにもバイオレンスだからな

    7 18/06/01(金)13:42:52 No.508737778

    この実況、精神論しかいってねえ

    8 18/06/01(金)13:43:41 No.508737887

    そうか膝で肩押さえたら片腕で防御出来なくなってもう片方を片手で止めれば殴りたい放題なのか

    9 18/06/01(金)13:43:48 No.508737906

    >この実況、精神論しかいってねえ つまり返せないってことだよ

    10 18/06/01(金)13:43:49 No.508737909

    ここまで固められたらどうしようもねえ

    11 18/06/01(金)13:44:14 No.508737958

    タコ殴り

    12 18/06/01(金)13:44:46 No.508738044

    プライドってやたらリングが血だらけになってた気がする

    13 18/06/01(金)13:45:19 No.508738121

    リングの外に逃げるっていうのは反則かな

    14 18/06/01(金)13:45:51 No.508738188

    これはまだ面白い部類でプライドって半分以上が裸の男同士でネットリ抱き合ってる絵面なのがなぁ…

    15 18/06/01(金)13:46:39 No.508738287

    >リングの外に逃げるっていうのは反則かな 次の試合組んでくれなくなるくらいの負け

    16 18/06/01(金)13:46:43 No.508738294

    おそロシア

    17 18/06/01(金)13:47:42 No.508738403

    IQ今だと結構重要ね

    18 18/06/01(金)13:47:56 No.508738425

    >>リングの外に逃げるっていうのは反則かな >次の試合組んでくれなくなるくらいの負け しかしロープの外に身を乗り出すのは…セーフ! という時代

    19 18/06/01(金)13:47:58 No.508738429

    この後の控え室の中継で映る人間全員が例外なくドン引きして無言で呆然と立ってるのが印象的

    20 18/06/01(金)13:48:15 No.508738460

    関節や首を極めにすら行かずひたすらパウンドか…

    21 18/06/01(金)13:48:27 No.508738480

    https://www.youtube.com/watch?v=avB3Y3xUsWU&t=10m44s 同じロシア人のヒョードルだけ無言なのが怖かった

    22 18/06/01(金)13:49:16 No.508738580

    >しかしロープの外に身を乗り出すのは…セーフ! >という時代 同じ体勢で中央に戻される

    23 18/06/01(金)13:50:53 No.508738774

    まぁヒョードルはこいつと同じ人種だし

    24 18/06/01(金)13:50:53 No.508738777

    ドントムーブ!は金網に慣れた今見るとテンポわりぃ…ってなる

    25 18/06/01(金)13:52:31 No.508738971

    >同じ体勢で中央に戻される レフェリー何人かで引っ張って中央に戻すんだよね あるいは一旦離れて真ん中で組み直すも手足の組み方が違うとか言って揉める

    26 18/06/01(金)13:52:57 No.508739028

    これ以降シュルトは立ち技専門になって無双するという

    27 18/06/01(金)13:53:29 No.508739103

    >金網に慣れた今見るとテンポわりぃ…ってなる 金網は金網で床と壁のどん詰まりで展開が固まっちゃうからなぁ

    28 18/06/01(金)13:53:38 No.508739119

    大男も倒してしまえば終わりか

    29 18/06/01(金)13:54:06 No.508739187

    焦って極めにいったりせずただ固めてマウントパンチで削っていくのはマジで死の恐怖しかないからね! 人を殺せるやり方

    30 18/06/01(金)13:54:27 No.508739225

    K1だと強かったなあシュルト そしてつまんなかった…

    31 18/06/01(金)13:56:13 No.508739453

    あぁやられてるの塩か

    32 18/06/01(金)13:56:42 No.508739503

    あらそいは虚しいとかんじる

    33 18/06/01(金)13:58:19 No.508739696

    >大男も倒してしまえば終わりか ハリトノフのコントロールが上手いんじゃないの パンクラス時代のシュルトの試合の解説で船木が 「ただの20kgの重りがシュルトみたいな体格だと 棒の先につけた20kgになるから制御するのが難しい」って言ってた

    34 18/06/01(金)13:59:25 No.508739817

    >K1だと強かったなあシュルト >そしてつまんなかった… K-1潰した戦犯だったな…

    35 18/06/01(金)14:01:21 No.508740035

    空手のできる大男が手足伸ばすだけで強いってのは分かりやすいがそれはそれとしてクソつまんねだからな…

    36 18/06/01(金)14:02:05 No.508740119

    結局ヒョードルとは試合実現しなかったな やってもたぶんヒョードルが勝ってただろうけど

    37 18/06/01(金)14:02:23 No.508740158

    現役の空挺軍軍人じゃねーかセルゲイ

    38 18/06/01(金)14:02:39 No.508740202

    手足の長さって立ち技打撃戦だと有利この上ないけど 一度寝技組技に持ち込まれると胴の強さでねじ伏せられたりするからね

    39 18/06/01(金)14:02:52 No.508740230

    >K1だと強かったなあシュルト >そしてつまんなかった… 結構KO多いんだけどね どっちが倒れるか?ってドキドキはぜんぜん無いもんね

    40 18/06/01(金)14:03:38 No.508740332

    もしかして格闘技って効率よく戦うとつまんないのでは?

    41 18/06/01(金)14:04:09 No.508740400

    K1のシュルトはのっそのっそ膝蹴りしたら相手が倒れるってイメージ 面白くはない

    42 18/06/01(金)14:04:17 No.508740412

    高身長でリーチが長い選手が圧倒的に有利なのはボクシングでも同じだからな

    43 18/06/01(金)14:04:24 No.508740428

    昔みたいにでかいやつはすっとろいってわけじゃないからそりゃリーチあるならそりゃ弱い要素がないっていうね

    44 18/06/01(金)14:05:26 No.508740545

    アウトレンジから一方的に殴って相手が近寄ってきたらバックステップで逃げる 打撃のみの試合でそれやられたらそりゃあ普通はお手上げですよ

    45 18/06/01(金)14:05:41 No.508740575

    シュルトさんは体格で押してるイメージが強すぎてテク感じなかったから人気でなかったんだよ

    46 18/06/01(金)14:05:54 No.508740598

    ハリトーノフは元々はコマンドサンボがメインだったのに もう一つのバックボーンであるボクシング適正も滅茶苦茶に高いとかいうセンスの塊

    47 18/06/01(金)14:06:10 No.508740638

    あまりにもバイオレンスなシーンは漫画の住人しか求めてない

    48 18/06/01(金)14:06:49 No.508740719

    魔娑斗がセーム・シュルトへの対策法は何かありますか?と聞かれて いや全く分かんないっすって言ってた

    49 18/06/01(金)14:06:55 No.508740735

    >高身長でリーチが長い選手が圧倒的に有利なのはボクシングでも同じだからな いいよねクリチコ兄弟 特に弟のウラジ

    50 18/06/01(金)14:07:11 No.508740775

    強キャラが勝つだけの格ゲー大会みたいで面白くないわな

    51 18/06/01(金)14:07:23 No.508740798

    流石にもっと早く止めろよレフェリー

    52 18/06/01(金)14:07:24 No.508740803

    パウンドって見た目しょぼいのに破壊力やばいよね

    53 18/06/01(金)14:07:32 No.508740822

    格闘にも芸術点が必要なのでは

    54 18/06/01(金)14:07:49 No.508740849

    高山が人生で一番痛かったとか言ってたなシュルトのパンチ

    55 18/06/01(金)14:08:00 No.508740871

    >シュルトさんは体格で押してるイメージが強すぎてテク感じなかったから人気でなかったんだよ 実際はマーク・ハントのガードの隙間にバックスピンキックをホール・イン・ワンして一発KOしたりしてるのにね

    56 18/06/01(金)14:08:26 No.508740931

    >流石にもっと早く止めろよレフェリー シュルトもかなり粘って脱出しかけてたしね それが悪く出た もっと早い段階で打つ手なしのポーズなら止められてた

    57 18/06/01(金)14:08:59 No.508740995

    止めないレフェリーが悪い

    58 18/06/01(金)14:09:06 No.508741016

    止めろったって本人が闘志見せてるうちに止めたらヤオになるでしょ

    59 18/06/01(金)14:09:21 No.508741045

    シュルトの試合はモンハンのラオシャンロンみたいな感じなんだよ

    60 18/06/01(金)14:09:23 No.508741051

    同体格のホンマンに判定負けしちゃったのが 地元判定もあったとはいえ何だかなあと思った

    61 18/06/01(金)14:09:45 No.508741089

    そんな早く止めちゃったら後ろの怖いお兄さん達に後で山にされない?

    62 18/06/01(金)14:10:18 No.508741160

    >魔娑斗がセーム・シュルトへの対策法は何かありますか?と聞かれて >いや全く分かんないっすって言ってた でかくてディフェンス硬いから対処は難しいよな… そして試合はもっさりしてるから盛り上がらなかった

    63 18/06/01(金)14:10:34 No.508741190

    角田が悪い

    64 18/06/01(金)14:10:39 No.508741204

    観客は毒蛭観音開きを望んでいるんだよ

    65 18/06/01(金)14:11:30 No.508741307

    こいつもヴォルク・ハンの弟子か

    66 18/06/01(金)14:12:07 No.508741374

    うまく足が首にかかったりしたら返せた可能性ある場面結構あったしな 降参の合図出してなきゃ止める理由はないだろう

    67 18/06/01(金)14:12:41 No.508741455

    >同体格のホンマンに判定負けしちゃったのが いたなあチェホンマン今何やってんだろ 格闘できるウドちゃんっていう猿空間の住人だったな…

    68 18/06/01(金)14:12:41 No.508741456

    >流石にもっと早く止めろよレフェリー PRIDEは踏みつけ有り四点膝有りステ使い放題の世界一危険なルールだったからな…

    69 18/06/01(金)14:12:42 No.508741459

    抵抗やめた瞬間止めてるしレフェリーは悪くないのでは

    70 18/06/01(金)14:13:08 No.508741509

    >角田が悪い (やたらオーバーなアクションで試合を止める角田)

    71 18/06/01(金)14:13:28 No.508741555

    >>流石にもっと早く止めろよレフェリー >PRIDEは踏みつけ有り四点膝有りステ使い放題の世界一危険なルールだったからな… あ、あと審判がド下手で止めるの遅すぎも含まれる

    72 18/06/01(金)14:14:39 No.508741704

    スレ画の止めるタイミングはまあ妥当かなあと思う ただ桜庭の試合とかは明らかに止めるの遅かったな…

    73 18/06/01(金)14:14:48 No.508741715

    >実際はマーク・ハントのガードの隙間にバックスピンキックをホール・イン・ワンして一発KOしたりしてるのにね あの人なんか情けない負け方してる印象が強い

    74 18/06/01(金)14:14:57 No.508741728

    このときはほんとやばい

    75 18/06/01(金)14:15:20 No.508741781

    まぁ黎明期は難しいよねレフェリング prideはプロレス興業から派生してるから余計に

    76 18/06/01(金)14:15:56 No.508741835

    >ただ桜庭の試合とかは明らかに止めるの遅かったな… スターに負けられると困るからな…

    77 18/06/01(金)14:15:58 No.508741844

    意識はあったしレフリーの止めどころとしてはこんなもんだろ 鼻が折れて凄惨な絵面にはなったけど

    78 18/06/01(金)14:16:24 No.508741907

    >いたなあチェホンマン今何やってんだろ >格闘できるウドちゃんっていう猿空間の住人だったな… 調べたら2015年に詐欺で捕まって有罪食らってる…

    79 18/06/01(金)14:16:27 No.508741912

    書き込みをした人によって削除されました

    80 18/06/01(金)14:16:58 No.508741970

    実はこの時ハリトーノフの方も鼻折れてるんだよな

    81 18/06/01(金)14:17:15 No.508742008

    シュルトの試合で面白かったのはピーターアーツ戦とコーナーに追い詰められながらもノーガード戦法やったレイセフォーぐらいかな

    82 18/06/01(金)14:17:20 No.508742022

    何もかも懐かしいな格闘技ブーム ブアカーオなんて今やタイの国民的スターだからな

    83 18/06/01(金)14:17:21 No.508742026

    最近スレ画みたいなしっかりマウント取るのってあんまり見ない気がする

    84 18/06/01(金)14:17:23 No.508742033

    なまじ頑張って惜しいところまで抵抗しちゃうから止めるに止められない…

    85 18/06/01(金)14:17:26 No.508742039

    野球の試合見て俺なら打てるとか言っちゃうオッサンかよ

    86 18/06/01(金)14:17:48 No.508742085

    バダハリにKOされた時はすごいスカッとした思い出

    87 18/06/01(金)14:18:55 No.508742215

    >ブアカーオなんて今やタイの国民的スターだからな そうなの?そういうの嬉しいわぁ

    88 18/06/01(金)14:19:17 No.508742274

    俺はガオグライゲーンノラシンが好きだったんだ 活躍したのすごいちょっとだったけど

    89 18/06/01(金)14:19:45 No.508742323

    >シュルトさんは体格で押してるイメージが強すぎてテク感じなかったから人気でなかったんだよ シュルトの凄いところはデカイだけじゃなくてテクニックも基本に忠実でしかも完全に調整した時の動きが同階級の中でもトップクラスに素早い事…

    90 18/06/01(金)14:20:11 No.508742371

    人気出たのってK1でブイブイ言わせてたミルコが乗り込んできてノゲイラに負けた辺りから?

    91 18/06/01(金)14:20:29 No.508742397

    桜庭のUFC殿堂入りスピーチ見たけどちょいちょいドランカー入ってるようで怖い

    92 18/06/01(金)14:20:31 No.508742405

    ドルジの兄だか弟だかも出てたっけなあ

    93 18/06/01(金)14:20:42 No.508742423

    >最近スレ画みたいなしっかりマウント取るのってあんまり見ない気がする 寝技の技術も全体的に底上げされたからなあ ひっくり返されるリスクとか考えるとマウント取るより サイドとかハーフで削る方がいいと考える選手が増えたんじゃないかな

    94 18/06/01(金)14:21:10 No.508742492

    君の全全全アバラ

    95 18/06/01(金)14:21:12 No.508742497

    ムエタイの選手連れてきて上の階級に放り込むのってよく考えたら結構酷いよね それでもめっちゃ強かったけど

    96 18/06/01(金)14:21:54 No.508742585

    >ドルジの兄だか弟だかも出てたっけなあ 兄貴は俺より強いと言ってたドルゴルスレン・スミヤバザルだな 結局怪我ばっかでまともに試合出来ずに消えてった覚えがある

    97 18/06/01(金)14:21:55 No.508742587

    ぽこぽこ殴ってるだけじゃつまらん 腕や首の2、3本もへし折らんかい

    98 18/06/01(金)14:22:18 No.508742642

    >スターに負けられると困るからな… あのあと立ってからも寝たまま動いてそうな桜庭とこれ殴っちゃまずいよね?みたいな顔してる対戦者の構図になってて怖かった

    99 18/06/01(金)14:22:31 No.508742669

    >バダハリにKOされた時はすごいスカッとした思い出 バダハリはちょっとクズすぎて好きになれなかったなぁ あいつヒールとかいうレベルじゃなくてテレビで出しちゃ駄目なレベルだよ

    100 18/06/01(金)14:22:37 No.508742683

    叩きつけて擦るように殴るって出血に特化した攻撃してて怖い…

    101 18/06/01(金)14:23:57 No.508742857

    でかくて鍛えてて動けてテクもある 最強なのでは

    102 18/06/01(金)14:24:06 No.508742870

    >調べたら2015年に詐欺で捕まって有罪食らってる… 猿空間に送られたか…

    103 18/06/01(金)14:25:14 No.508743007

    >ブアカーオなんて今やタイの国民的スターだからな 同じくK1でやってたグーカン・サキも実はトルコの英雄だったりする

    104 18/06/01(金)14:25:16 No.508743010

    女の子の気持ちになるんだよ!

    105 18/06/01(金)14:26:17 No.508743156

    >腕や首の2、3本もへし折らんかい 選手居なくなるわ

    106 18/06/01(金)14:26:20 No.508743163

    もっとグロを期待したのにdel

    107 18/06/01(金)14:27:28 No.508743300

    マウント攻撃って悪趣味だと思う ガチンコならマウント状態でも痛い反撃受けるのに ルールに守られてる以上マウント側が圧倒的に有利なのが

    108 18/06/01(金)14:28:19 No.508743432

    >マウント攻撃って悪趣味だと思う >ガチンコならマウント状態でも痛い反撃受けるのに >ルールに守られてる以上マウント側が圧倒的に有利なのが お互い同じルールなんですけど

    109 18/06/01(金)14:30:43 No.508743747

    MAXのシュート勢が好きだったな

    110 18/06/01(金)14:31:37 No.508743859

    シュルトは強いのに人気でなくて可哀想だ あの巨体じゃそらそんな俊敏に動けないし ていうかあの体格で俊敏なパンチとかうったら相手死ぬし

    111 18/06/01(金)14:31:53 No.508743903

    何でもありの喧嘩ならマウント取っても指折りとか噛みつきするしな

    112 18/06/01(金)14:32:43 No.508744016

    https://www.youtube.com/watch?v=Cy7aMOXAMQ4 今でもちょくちょく試合はしてるみたいよホンマン 俺が最後に見たのはモーにKOされたやつだけど

    113 18/06/01(金)14:33:46 No.508744137

    所VS日本人の極真選手の試合が好きだった 試合自体は所が寝技で結構余裕で勝ったんだけど極真の選手も開幕に素人目に見ても重い下段回し蹴りをヒットさせててお互いの得意技が綺麗に入ってた

    114 18/06/01(金)14:34:00 No.508744161

    ではスレ画の状態から指折りやら噛み付きやらを使ってみてください

    115 18/06/01(金)14:34:02 No.508744164

    ルールに守られてるのは マウント以上に寝技じゃないかな…

    116 18/06/01(金)14:34:26 No.508744221

    驚いたことにハリトーノフは今でも現役だ

    117 18/06/01(金)14:35:24 No.508744346

    >何でもありの喧嘩ならマウント取っても指折りとか噛みつきするしな 相手もこっちの指折ったり噛み付いたりしてくるじゃん そんな潰しあいとか誰もやりたがらないし選手も居なくなるよ、ローマ時代じゃあるまいし

    118 18/06/01(金)14:36:20 No.508744446

    我々は殺し合いをしているんじゃないんです!分かってください!

    119 18/06/01(金)14:37:15 No.508744561

    マウントが有効すぎてお互いそれしか狙わないからつまらないとかいうならわかるけど マウントとってる側が有利でずるいというのはよくわからない

    120 18/06/01(金)14:38:08 No.508744690

    >ではスレ画の状態から指折りやら噛み付きやらを使ってみてください 手首取れてるから指折りはできるでしょ

    121 18/06/01(金)14:38:26 No.508744738

    マウントは動きが小さいから見ててつまらんよね

    122 18/06/01(金)14:38:31 No.508744747

    グラウンドの攻防って男だなって思うよ

    123 18/06/01(金)14:39:14 No.508744824

    >手首取れてるから指折りはできるでしょ ああ お前の指折りならマウント取ってる側は簡単に出来るって意味ね

    124 18/06/01(金)14:39:27 No.508744857

    >マウントとってる側が有利でずるいというのはよくわからない 誰もずるいなんて言ってなくね? 単調になるなって思うけど

    125 18/06/01(金)14:40:11 No.508744949

    ノゲイラの試合とかえ?極めてんの?極められてんの?みたいなのが多かった思い出

    126 18/06/01(金)14:40:13 No.508744956

    なんかレスポンチマウント取りたいヤツまで出てきた!

    127 18/06/01(金)14:40:25 No.508744991

    >金網際の投げの打ち合いって男だなって思うよ

    128 18/06/01(金)14:40:43 No.508745035

    どっちかがマウント取ったら見所大体終了な感じが見世物向きじゃないと思うの

    129 18/06/01(金)14:41:56 No.508745197

    >なんかレスポンチマウント取りたいヤツまで出てきた! ルールがないのに…

    130 18/06/01(金)14:42:01 No.508745205

    総合ルールだとこういう絵面になるのは仕方ない 嫌なら立ち技だけの格闘技を見ればいい

    131 18/06/01(金)14:42:12 No.508745236

    いや別にマウント取った時点で試合決まるってほど有利なポジションではないぞ

    132 18/06/01(金)14:42:58 No.508745326

    寝技上手いやつはわざとマウント取らせてからひっくり返すからな

    133 18/06/01(金)14:42:59 No.508745329

    最近はリスクあるポジションだからあんまマウントとらないって言ってるのに・・

    134 18/06/01(金)14:43:10 No.508745349

    ルール無用で抜け出したいなら指折りより股関攻撃だと思う 目潰しも成功するとは思えないし

    135 18/06/01(金)14:43:14 No.508745360

    >どっちかがマウント取ったら見所大体終了な感じが見世物向きじゃないと思うの マウントを片腕一本で相手押し返して脱出した男がいるんですよ ボブサップって言うんですけど

    136 18/06/01(金)14:43:36 No.508745416

    下になってる方がやられてるかと思いきや腕の関節極めててKO勝ちとかあるけど まあ大体地味

    137 18/06/01(金)14:44:12 No.508745500

    特に動きの素早い軽量級だとマウント取られてもスルって抜けちゃったりする

    138 18/06/01(金)14:44:30 No.508745533

    折れるまで決めれば派手だぞ! …放送できねぇ

    139 18/06/01(金)14:44:32 No.508745541

    サップはほんと、フィジカルだけなら最強だと今でも思う

    140 18/06/01(金)14:45:08 No.508745627

    NFLにはサップ以上のフィジカルがゴロゴロいるんだろうな…

    141 18/06/01(金)14:45:49 No.508745713

    >ボブサップって言うんですけど レミーボンヤリスキーにボッコボコにされたイメージの野獣

    142 18/06/01(金)14:46:08 No.508745759

    サップが腕決められてそのまま持ち上げるのはプロレスかと思った

    143 18/06/01(金)14:46:27 No.508745799

    >サップはほんと、フィジカルだけなら最強だと今でも思う メンタルも強けりゃね

    144 18/06/01(金)14:46:32 No.508745809

    >NFLにはサップ以上のフィジカルがゴロゴロいるんだろうな… スーパーボウルだっけか?深夜にやってるの見たらモンスターしか居なかった

    145 18/06/01(金)14:46:46 No.508745841

    サップもレスナーも諦めたNFLという魔境

    146 18/06/01(金)14:46:50 No.508745851

    グニャグニャしててよくわかんねーんだよって言う人もいたしな

    147 18/06/01(金)14:47:54 No.508745976

    腕ひしぎそのまま持ち上げるといえばクイントン・ランペイジ・ジャクソンのミルコ戦

    148 18/06/01(金)14:47:54 No.508745978

    >サップもレスナーも諦めたNFLという魔境 ボールがあるけどめっちゃ走る相撲みたいなもんだし…

    149 18/06/01(金)14:48:20 No.508746038

    半裸のマッチョ同士が絡み合う映像は…まぁ…映えないよね…

    150 18/06/01(金)14:49:28 No.508746178

    >半裸のマッチョ同士が絡み合う映像は…まぁ…映えないよね… 海外じゃUFCもWWEも大人気だぞ!

    151 18/06/01(金)14:50:27 No.508746313

    RIZINもパっとしないしDAZNでのUFC配信は切られたし日本は総合格闘技冬の時代だ

    152 18/06/01(金)14:52:05 No.508746527

    abemaのベラトール配信も無くなっちゃったしなあ まあ今後はONEの配信に力入れてくれるらしいのは嬉しいけど

    153 18/06/01(金)14:52:10 No.508746538

    >RIZINもパっとしないしDAZNでのUFC配信は切られたし日本は総合格闘技冬の時代だ abema観ようabema