18/06/01(金)12:58:20 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/01(金)12:58:20 No.508731694
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/06/01(金)12:59:17 No.508731845
マジレス誘引画像
2 18/06/01(金)13:00:04 No.508731972
これもう10年近く前になるのか
3 18/06/01(金)13:01:57 No.508732252
そりゃ疲れるだろ
4 18/06/01(金)13:04:42 No.508732604
なんで頓珍漢なおしゃれ路線で売り込んだの…?
5 18/06/01(金)13:05:16 No.508732689
頭イカれた中小が作りそう
6 18/06/01(金)13:05:36 No.508732735
イスに座って開脚してるように見えた
7 18/06/01(金)13:06:17 No.508732824
>イスに座って開脚してるように見えた 「」!しっかりしろ!!
8 18/06/01(金)13:07:27 No.508732990
>頭イカれた中小が作りそう 持ち運んでる発電機はちゃんとした奴なんだ 画像の使用方法が頭悪いだけで
9 18/06/01(金)13:09:08 No.508733228
小型発電機でコーヒーメーカー使えるって地味に凄いのでは 1200wぐらいじゃないか
10 18/06/01(金)13:09:35 No.508733293
これ動画でやって欲しいわ
11 18/06/01(金)13:10:09 No.508733365
外でコーヒー飲む他に使用例が思い浮かばなかったの?
12 18/06/01(金)13:10:33 No.508733429
この後大震災があって普通に注目されるポータブル発電機
13 18/06/01(金)13:11:02 No.508733495
>この後大震災があって普通に注目されるポータブル発電機 そうだったんだ あとからだとばかり思ったけど
14 18/06/01(金)13:12:08 No.508733641
発電機はともかくとしてコーヒーメーカーまで持ち歩いてんのかこの女は
15 18/06/01(金)13:12:28 No.508733690
http://www.honda.co.jp/news/2010/p100325-enepo.html 2010年03月25日 東日本大震災は 2011年03月11日
16 18/06/01(金)13:13:01 No.508733752
>外でコーヒー飲む他に使用例が思い浮かばなかったの? su2422380.jpg
17 18/06/01(金)13:16:00 No.508734145
http://d.hatena.ne.jp/yaneurao/20110625 作られたのが震災以降ならあえて外した可能性が高くね? 三菱の発電機付き電気自動車だって何か変な宣伝してたし 震災で大活躍!なんて載せたら叩かれるから
18 18/06/01(金)13:16:23 No.508734202
ああこれバッテリーってか発電機が商品なのか てっきりコーヒーメーカーが本体なのかと
19 18/06/01(金)13:16:31 No.508734226
ぐぐったらヘアアイロンやらカラオケやらツッコミ所しかない使用例ばっかりだな… 確かに災害時にはかなり役立ちそうだけど なぜ若い女性に売り出そうと思ったんだ
20 18/06/01(金)13:16:34 No.508734236
このでけーのがコーヒーメーカーかと
21 18/06/01(金)13:16:37 No.508734243
セーヌの風は私にいじわる
22 18/06/01(金)13:17:44 No.508734383
私が歩けば、そこはパリ。
23 18/06/01(金)13:17:52 No.508734406
こんな一致率でもマジレス誘引されるの…
24 18/06/01(金)13:18:06 No.508734446
>確かに災害時にはかなり役立ちそうだけど >なぜ若い女性に売り出そうと思ったんだ 震災臭を消すためにボケたんじゃねえの 当時ネットで笑い物にされたカタログだけどそうとしか思えない
25 18/06/01(金)13:18:14 No.508734461
でも街中のベンチで自前の発電機から電気引いてコーヒー作って飲んでる女性見かけたら惚れちゃうかも
26 18/06/01(金)13:18:40 No.508734519
普段発電機興味ない層に900wでもいけるスペック含めて伝えるという狙いだろうか
27 18/06/01(金)13:19:14 No.508734595
震災前じゃねーか!
28 18/06/01(金)13:19:19 No.508734613
900wでドライヤーいけんのかな…
29 18/06/01(金)13:20:17 No.508734730
震災時にプリウスが結構役に立ったって話を宣伝しないトヨタって割と偉いなあと思ったり 当時は車検毎にバッテリー交換が必要って言ってるやつばっかだったのに
30 18/06/01(金)13:21:18 No.508734860
>震災前じゃねーか! カタログは毎年… まあいいか
31 18/06/01(金)13:21:24 No.508734884
どうせカセットコンロのガスが燃料なら カセットコンロでお湯沸かしてコーヒー淹れるほうが手軽かと…
32 18/06/01(金)13:22:13 No.508735006
近くにコンビニ探してコンビニコーヒー買うわと思ったけど そういうことじゃないんだろうな…
33 18/06/01(金)13:23:29 No.508735175
これ関係で働いてたけど 震災直後は半年以上生産が10倍以上になってたよ
34 18/06/01(金)13:23:35 No.508735193
エネポ女子が静かなブーム
35 18/06/01(金)13:24:46 No.508735361
ショッピングで疲れてるのに近くに店が無いっていう設定、イエスだね
36 18/06/01(金)13:24:49 No.508735373
既存の商品があって震災を経由して改めて注目されたって話じゃないのかいや知らん
37 18/06/01(金)13:25:28 2LvE3lWc No.508735478
カレーメシみたいなネタ広告でしょ
38 18/06/01(金)13:26:03 No.508735583
これがネットで馬鹿にされはじめたのも震災以降だよ
39 18/06/01(金)13:26:27 No.508735637
http://www.honda.co.jp/news/2010/p100325-enepo.html いやエネポはリリース時から使用イメージこんなんだよ
40 18/06/01(金)13:28:56 No.508735969
馬鹿にされたら売れ始めたってどういうことだろ…
41 18/06/01(金)13:29:36 No.508736062
>馬鹿にされたら売れ始めたってどういうことだろ… 馬鹿にされるのと震災が似たような時期だttanodeha
42 18/06/01(金)13:30:36 No.508736205
こち亀のキャラで居そう
43 18/06/01(金)13:31:06 No.508736267
混ぜ混ぜするコップなんてここで馬鹿にされているのに売れていない…
44 18/06/01(金)13:31:09 No.508736275
突っ込み待ちすぎる…
45 18/06/01(金)13:32:31 No.508736456
どう見てもネタなのに なぜかガチだと思ってる人が多すぎ
46 18/06/01(金)13:33:43 No.508736613
非常時とかキャンプにならいいかもね これはただのバカだけど
47 18/06/01(金)13:35:24 No.508736791
コーヒーメーカーはどこから出したのかな?かな?
48 18/06/01(金)13:37:22 No.508737020
いや震災以前にこの画像見たわ… ついでに流れでimpressのレビュー見たから覚えてる
49 18/06/01(金)13:54:48 No.508739269
マキタとコラボしてほしい
50 18/06/01(金)13:55:27 No.508739361
こういうボケ倒しのネタは出来る企業が限られてる ヤマハとか
51 18/06/01(金)13:57:37 No.508739612
買うわけねーだろこんなもんと思いつつも印象にはバッチリ残るし数年立ってもこうして話題にされてるんだから広告としてはわりとありなんだよなぁ
52 18/06/01(金)14:00:58 No.508739980
化学プラントの定修工事でお世話になってる 真っ黒に汚れて現場感すごいけど
53 18/06/01(金)14:01:04 No.508739990
外カフェのやつで通じるぐらいには認知されたよね
54 18/06/01(金)14:02:30 No.508740180
>マジレス誘引画像 えっ知らないおっさんが!?
55 18/06/01(金)14:03:35 No.508740324
東北大震災で電力不足になって計画停電が始まって こういうのがよく売れた
56 18/06/01(金)14:08:35 No.508740948
ポータブル発電機自体は良いんだけどな
57 18/06/01(金)14:10:13 No.508741148
普通にチラシ作ったらレジャー向けのよくある感じになっちゃうから 無理やりにでも新しい客にアピールするんだ