虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/01(金)11:49:10 米空軍... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/01(金)11:49:10 No.508720997

米空軍と米海軍が深刻な対立 空軍「ウチのF-15の方が速いよマーベリック」 海軍「忘れるなよボーイ、ここに2番目は無いんだ」

1 18/06/01(金)11:49:45 No.508721041

は?

2 18/06/01(金)11:50:22 [海兵隊] No.508721110

まあまあお二方とも落ち着いて

3 18/06/01(金)11:52:10 No.508721278

>まあまあお二方とも落ち着いて しかしこの後に海兵隊は「空軍が軍艦から飛べるかよ」って煽り始めたんだ…

4 18/06/01(金)11:53:16 No.508721394

陸軍は参戦出来ない戦いすぎる…

5 18/06/01(金)11:54:54 No.508721572

自由だなあ

6 18/06/01(金)11:55:50 No.508721662

トップガン2の主役機がスパホに決定して我慢できず飛んで来たストライクイーグル

7 18/06/01(金)11:57:42 No.508721867

トム・クルーズが悪い

8 18/06/01(金)11:59:25 No.508722031

アウディとBMWみたいなんやな

9 18/06/01(金)12:00:42 No.508722185

アメリカが戦争する時いつもアメリカ陸軍だけ戦ってないイメージがある

10 18/06/01(金)12:00:52 No.508722202

陸軍としては海軍の提案に反対である

11 18/06/01(金)12:01:22 No.508722269

>アメリカが戦争する時いつもアメリカ陸軍だけ戦ってないイメージがある 湾岸戦争でめっちゃ戦っただろ!?

12 18/06/01(金)12:02:02 No.508722342

トム・クルーズがF-35を選んでいればこんな事には

13 18/06/01(金)12:07:56 No.508723128

空軍にもトップガン的な教育機関ってあるのかな

14 18/06/01(金)12:13:57 No.508724026

>アメリカが戦争する時いつもアメリカ陸軍だけ戦ってないイメージがある 他の3つが初動で動く印象は俺もある

15 18/06/01(金)12:19:20 No.508724862

トムクルーズ主演で戦闘妖精雪風を映画化って話はどうなったの…?

16 18/06/01(金)12:20:02 No.508724987

陸軍が出てくると泥沼な激戦な感じがして厭戦感がする

17 18/06/01(金)12:24:52 No.508725751

>陸軍が出てくると泥沼な激戦な感じがして厭戦感がする その時点で空爆と海兵隊や特殊部隊だけじゃカタがつかない証拠だしな

18 18/06/01(金)12:28:23 No.508726378

空軍なり海軍なりだとちょっかいかけるレベルに済ませられるけど 陸軍だとガチになるからな

19 18/06/01(金)12:28:54 No.508726468

>トム・クルーズがF-35を選んでいればこんな事には F-35は見た目かっこ良くないし…

20 18/06/01(金)12:30:17 No.508726674

海空軍はアメリカの圧勝ばっかりだけど陸軍は苦戦というか自爆やIEDで被害受けてる印象がある もちろん生身で前線に出るからしょうがないんだけど

21 18/06/01(金)12:39:04 No.508728192

こう言っちゃなんだけども歴史的に米陸軍が優秀だったイメージってほぼ無い気がする

22 18/06/01(金)12:40:15 No.508728416

>>トム・クルーズがF-35を選んでいればこんな事には >F-35は見た目かっこ良くないし… もしかしたら今回も複座を使いたいからF-35は除外されたのかもしれない…

23 18/06/01(金)12:45:15 No.508729419

しかしまあスパホだろうがストライクイーグルだろうが影で笑うのはボーイングだ もっと争え…

24 18/06/01(金)12:48:48 No.508730070

デター

↑Top