18/06/01(金)11:22:14 対戦しよ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/01(金)11:22:14 No.508718221
対戦しよ
1 18/06/01(金)11:40:17 No.508720070
ルール知らない
2 18/06/01(金)11:44:20 No.508720473
これAいるの?
3 18/06/01(金)11:47:37 No.508720838
小さい頃やった感じだと究極体になる前に大体決着付く感じだった気がする 完全体で強い奴の方が強い位のバランスで
4 18/06/01(金)11:48:45 No.508720948
Aいるだろ?
5 18/06/01(金)11:52:54 No.508721358
本当にルールがわからない
6 18/06/01(金)11:54:21 No.508721508
友達とやろうとしたけどルールがよくわからなくて結局トレカになった
7 18/06/01(金)11:54:47 No.508721557
ムーンミレニアモンまでたどり着けない…
8 18/06/01(金)11:58:34 No.508721952
ほいアーマー体で攻撃力半分
9 18/06/01(金)11:59:16 No.508722015
かっこいいけどマジでルールわかんないよねコレ…
10 18/06/01(金)11:59:31 No.508722047
ダークタワーが出た時点でゲームとして終わった
11 18/06/01(金)11:59:57 No.508722099
書き込みをした人によって削除されました
12 18/06/01(金)12:00:56 No.508722214
キラカードが曲がりやすいから対戦相手にデッキをシャッフルする時にキラカードをデッキの底に行くようにされるという
13 18/06/01(金)12:01:17 No.508722255
WS版で遊ぼう! CPU戦は大体好きな究極体にデバイス使って一方的に殴るゲームになるけど
14 18/06/01(金)12:02:33 No.508722403
デュークモンが出た時はデュークモン無双ゲーだった
15 18/06/01(金)12:05:07 No.508722739
カードバトルとアリーナのが好き
16 18/06/01(金)12:07:15 No.508723039
データ種インペリアルドラモンかマグナモン使おうぜ
17 18/06/01(金)12:17:00 No.508724484
大体Aが強いんでC必要ある?って思ってた
18 18/06/01(金)12:20:02 No.508724989
左上の文字が相手がする攻撃を指定してるんだっけ?
19 18/06/01(金)12:21:26 No.508725206
デッキからマーカー出すのが謎だと思った
20 18/06/01(金)12:21:29 No.508725218
>左上の文字が相手がする攻撃を指定してるんだっけ? 左様 A出すと相手がA技使うからしんどいけどCには必ず勝てる
21 18/06/01(金)12:22:10 No.508725323
ABC間だけなら究極体の必殺技でも成長期のまもりを破れずカウンターでボコられるなんかすごいゲーム 後から0にされないとかCを0にとかなんか色々出てくるけど
22 18/06/01(金)12:22:54 No.508725433
一番好きなカードはリターンマッチだ!で次点が俺のガードは鉄壁さ! 前者を使う機会はついぞ現れなかったけどね
23 18/06/01(金)12:24:25 No.508725699
当時の俺と友達界隈はバトル周りまでは理解してても寿命周りは誰も知らないままプレイしていた
24 18/06/01(金)12:24:45 No.508725738
一回ルールちゃんと読んでやってみたけどまったく覚えてない 他のカードゲームは覚えてるのに
25 18/06/01(金)12:26:23 No.508726002
C攻撃はカウンター効果があってアイテムカード上乗せ出来るとかそんなだったような… どっちにしろトレカ
26 18/06/01(金)12:26:59 No.508726110
争いはやめましょう
27 18/06/01(金)12:27:01 No.508726119
相性悪い相手にはアイテム使って自分の攻撃パターン変えたりする必要があるのだ あとスレ画の時期だとフレイドラモンがちょうつよい
28 18/06/01(金)12:27:11 No.508726151
無効にするで無効にされない
29 18/06/01(金)12:28:57 No.508726477
デジモンカードのゲームは簡単で楽しい
30 18/06/01(金)12:29:57 No.508726629
実際やるとルールはそんな難しくないんだよ バランスは修羅の世界だけど
31 18/06/01(金)12:30:36 No.508726723
>無効にするで無効にされない この効果は特殊能力ではない
32 18/06/01(金)12:30:52 No.508726768
>デッキからマーカー出すのが謎だと思った あれのせいで1枚刺しが死んだりするし悪いルールじゃないんすよ
33 18/06/01(金)12:30:56 No.508726782
PSのカードゲーおもしろかったよね大味だけど
34 18/06/01(金)12:31:03 No.508726801
テイマーズあたりまでのバランスが好きだった フロンティア期も悪くないけど
35 18/06/01(金)12:31:29 No.508726872
すまねぇバトスピデジモンしか知らないんだ
36 18/06/01(金)12:31:59 No.508726945
>小さい頃やった感じだと究極体になる前に大体決着付く感じだった気がする >完全体で強い奴の方が強い位のバランスで 大会レベルでやるなら普通究極体まで一気に進化するからあんまり 後半の時期は律儀に進化なんかせずに手札からいきなり究極体出てくるけど
37 18/06/01(金)12:33:36 No.508727217
毎ターン手札は必ず上限まで引く+山札なくなると墓場のカード全部復帰させて山札切り直し(ただし場にいるデジモンが死ぬ)ってのは 子供にストレス感じさせない上に戦略にも影響するしデジモンらしさもあるしで凄い良いルールだった
38 18/06/01(金)12:34:18 No.508727338
>後半の時期は律儀に進化なんかせずに手札からいきなり究極体出てくるけど バイフーモンとかベルゼブモンいいよね… 基本ワープ進化するゲームだったから色々な進化を使い分けるより最終到達点を一つに絞ってあとサブで出現デジモン入れるくらいだった印象 デック30枚だから枠が足りない…
39 18/06/01(金)12:34:37 No.508727388
マグナモンが強かったよな
40 18/06/01(金)12:35:01 No.508727467
>相性悪い相手にはアイテム使って自分の攻撃パターン変えたりする必要があるのだ >あとスレ画の時期だとフレイドラモンがちょうつよい フレイドラの天下は一瞬でマグナ出たからそうでもないよ そのあと特殊能力なしが出始めるし
41 18/06/01(金)12:35:58 No.508727625
マグナ黒インペ南インペ時代はかなり長く続いたからな… インプロックとか出てくるとは流石に死ぬけど
42 18/06/01(金)12:36:36 No.508727731
アーマー進化はデジメンタル一枚だけで気軽に進化できるので早くて強いとかそんな記憶