虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/06/01(金)11:06:15 ネザー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/01(金)11:06:15 No.508716744

ネザーで迷子になったんですがどうしたら…

1 18/06/01(金)11:07:49 No.508716888

死ねば戻れる!

2 18/06/01(金)11:08:00 No.508716909

人工物を探せ できればうろつく間は石とかネザーにないもので目印を作っておくと以前来た場所かどうか判断しやすい 出口がわかれば松明でその方向を示唆するのも有効

3 18/06/01(金)11:08:22 No.508716941

>ネザーで迷子になったんですがどうしたら… チェストを作って所持品をぶっこんでから溶岩に飛び込む!

4 18/06/01(金)11:09:25 No.508717027

丸石置いて進行方向の面に松明付ければ逆算して戻れるのいいよね

5 18/06/01(金)11:09:38 No.508717045

F3で座標確認じゃぞ

6 18/06/01(金)11:09:44 No.508717060

クリエイティブモードにしてゲート作って地上へ脱出☆

7 18/06/01(金)11:11:25 No.508717220

チェストに失いたくないもの入れて座標メモって死ぬ

8 18/06/01(金)11:14:50 No.508717536

チートコマンドでスペクターモードにしてブロックの中から地形把握

9 18/06/01(金)11:14:51 No.508717537

要塞に黒曜石あればゲート作って帰れるかも…

10 18/06/01(金)11:14:58 No.508717541

丸石等で目印付けながら帰り道を探す 無理ならチェスト作ってアイテム全部閉まってデスポーンして頑張って取りに行く どうしても死なずに帰りたいなら座標見る

11 18/06/01(金)11:15:47 No.508717615

帰らないでそこで生きるという選択肢

12 18/06/01(金)11:16:50 No.508717725

丸石はどう置いても同じ面を同じ方向に向けるから模様を覚えれば方角がわかるぞ!

13 18/06/01(金)11:17:36 No.508717787

>帰らないでそこで生きるという選択肢 キノコ以外に食い物あったっけ…

14 18/06/01(金)11:18:09 No.508717839

地図MODを使ってしまう俺はゴミだよ

15 18/06/01(金)11:18:29 No.508717866

>キノコ以外に食い物あったっけ… ゾン肉

16 18/06/01(金)11:18:51 No.508717903

>>帰らないでそこで生きるという選択肢 >キノコ以外に食い物あったっけ… ブタを狩ってゾンビーフ!

17 18/06/01(金)11:19:03 No.508717917

まずは落ち着こう とりあえずベッドを置いてだな…

18 18/06/01(金)11:19:19 No.508717934

ピースフルにしてもいいかな!?

19 18/06/01(金)11:19:36 No.508717961

>ゾン肉 よけい腹減った!

20 18/06/01(金)11:19:40 No.508717966

ネザーはそのうち地下鉄世界になるよ

21 18/06/01(金)11:20:23 No.508718033

お前以外みんな最初からピースフルだ

22 18/06/01(金)11:20:46 No.508718070

松明が尽きたら壁に穴開けて火打石で火つけて目印にするのもいいぞ

23 18/06/01(金)11:21:04 No.508718103

座標見ればどうせ一発だし折角だから迷うの自体を楽しむのも手だ 自力で帰り道を見つけたときの安堵感は凄いぞ

24 18/06/01(金)11:21:05 No.508718105

ピースフルはスリルが足りない…

25 18/06/01(金)11:21:58 No.508718190

基本ノーマルだわ俺

26 18/06/01(金)11:22:03 No.508718194

俺なんて地上でも迷子になれるし…

27 18/06/01(金)11:22:36 No.508718259

ゾン肉はそもそも何もしなければプラマイで0.5だけ回復する なので一度に沢山食えばそれなりに回復できる 隠し満腹度はゴミになる

28 18/06/01(金)11:22:36 No.508718260

最初はノーマルでないと夜の恐怖を味わえないからいいんだ

29 18/06/01(金)11:23:08 No.508718311

迷子怖いから山くり抜いて全然遠出しないのが俺だ

30 18/06/01(金)11:23:16 No.508718325

地獄素材の当たりがわからなすぎていきずらい… 炎攻撃怖いし…

31 18/06/01(金)11:24:31 No.508718445

ネザーの素材といえばまあメインはフライドポテトかな 回路好きだとクォーツの消費もやばいことになるけど

32 18/06/01(金)11:24:51 No.508718471

初期リスポーン地点に拠点を作れば方位磁石で迷子知らずさ

33 18/06/01(金)11:25:10 No.508718508

地上で迷子は最悪mineatlas使っちゃう

34 18/06/01(金)11:26:01 No.508718595

ネザーに行く理由はポーション醸造の素材集めくらいかな…

35 18/06/01(金)11:26:41 No.508718664

初めての夜は豆腐の中からスケルトンの砲撃 それ以降スケの字からは逃げる習性がついてしまった

36 18/06/01(金)11:27:05 No.508718720

今のバージョンだとエンド行こうと思ったら絶対ネザーに行く必要あるからな

37 18/06/01(金)11:27:44 No.508718789

ネザーの主産物といえばネザークォーツに決まってるだろ 見ろよこの綺麗な… 綺麗なブロック!

38 18/06/01(金)11:27:51 No.508718803

この土、松明の代わりに使えるじゃん! 引火 ぐえー!までワンセット

39 18/06/01(金)11:28:27 No.508718866

>迷子怖いから山くり抜いて全然遠出しないのが俺だ 地図作れよ!(溶岩に落ちて無くしながら

40 18/06/01(金)11:29:15 No.508718963

>この土、松明の代わりに使えるじゃん! >帰りはこれを目印に! >どれが俺の置いた奴だ!までワンセット

41 18/06/01(金)11:30:49 No.508719120

いまはじめてのTT建設中だけど 湧き潰し甘いとクリーパー湧くので即ダイブしたりして結構楽しい

42 18/06/01(金)11:31:14 No.508719176

>それ以降スケの字からは逃げる習性がついてしまった 釣りしてエンチャ弓ゲットして逆襲までがワンセット

43 18/06/01(金)11:31:57 No.508719257

クォーツきれいだけど建材に使うとあっという間に枯渇する ネザー整地をするのだ

44 18/06/01(金)11:32:04 No.508719265

地図を作れば迷わないとかちょっと「」を舐めてるな

45 18/06/01(金)11:32:27 No.508719301

スケさんの正確な射撃は洋ゲー感ある

46 18/06/01(金)11:32:50 No.508719334

>スポナートラップ作って蹂躙までがワンセット

47 18/06/01(金)11:33:08 No.508719358

ちなみにネザーでは大まかに自分の位置を知る分には地図を利用できるから ゲート付近で作って置いても損はないぞ

48 18/06/01(金)11:33:48 No.508719428

ネザーで迷子になったと言っても実はそんなに遠くへは来てない 迷子地点から松明で目印作りながら前後左右を漁ってみるのも手だ

49 18/06/01(金)11:34:17 No.508719477

>地図作れよ!(溶岩に落ちて無くしながら そう思って迷った先で見つけた村に定住しながらサトウキビ畑を沢山作って 近くに採掘場も作ってダイヤもため込んだのに 生活安定してくると全部投げ捨ててベッドだけ持って旅にでるのが俺だ

50 18/06/01(金)11:34:25 No.508719491

ネザーはキノコといぼ育てる地下鉄

51 18/06/01(金)11:34:42 No.508719526

マグマブロックとかいつの間にかあったけど 使い道がわからん

52 18/06/01(金)11:35:08 No.508719560

クォーツ遠征やマグマ採取のためにネザーを整備するの地味に楽しいよね そのうち人口通路しか見えなくなる…

53 18/06/01(金)11:35:32 No.508719611

>マグマブロックとかいつの間にかあったけど 使い道がわからん 主にトラップ用 ホッパー付きトロッコとの相性抜群

54 18/06/01(金)11:35:33 No.508719614

安定するとただの作業になるから定期的に自宅を捨てて新世界へ行きたくなる

55 18/06/01(金)11:36:08 No.508719660

「」鯖で開発しつくした要塞見ると「勝手に入って掘ったら怒られそうだから他を掘ろう」って思うので遠出する そして

56 18/06/01(金)11:36:16 No.508719671

>マグマブロックとかいつの間にかあったけど >使い道がわからん 俺はトラップに使ったな 後新バージョンでは下向きの水流作るのにいる

57 18/06/01(金)11:36:29 No.508719706

>マグマブロックとかいつの間にかあったけど >使い道がわからん 要はアイテムの燃えない溶岩なので、下にホッパー付きトロッコを敷けば簡単にトラップ処理層になる

58 18/06/01(金)11:36:52 No.508719742

マグマブロック…「」鯖のKOUSHIROUさんをゴミにした

59 18/06/01(金)11:37:06 No.508719760

工業化MODでネザー開発公社ごっこ楽しい

60 18/06/01(金)11:37:22 No.508719782

いつもベッド忘れて遠出しちゃう 夜になると穴掘ってやりすごす

61 18/06/01(金)11:37:25 No.508719787

いらない村人処分に便利なマグマブロックとトラップドア

62 18/06/01(金)11:38:03 No.508719843

>マグマブロックとかいつの間にかあったけど >使い道がわからん TTで落下耐性装備で生き残ったゾンスケの処理に使える ピストンで動かせるから経験値TTとの切り替えも楽 ゴーレムトラップの処理に延焼の心配がないマグマとして使える

63 18/06/01(金)11:38:41 No.508719905

手軽な水中の光源として使えなくはない ジャックランタン作ったほうが明るいけど

64 18/06/01(金)11:39:00 No.508719938

マグマブロックは可変光源という変な使い方もできる

65 18/06/01(金)11:39:29 No.508719997

友人の鯖でネザー帰りに火炎魔球!とか言いながら適当に火遊びしてたら森に燃え移ってそのまま友人の街が全焼したので雷が落ちたと言い張った事を懺悔したく

66 18/06/01(金)11:39:44 No.508720015

もうマルチで「」が集まることもないんかな… ソロじゃさすがにもうやる気しない

67 18/06/01(金)11:39:48 No.508720024

>要はアイテムの燃えない溶岩なので、下にホッパー付きトロッコを敷けば簡単にトラップ処理層になる アイテム燃えると思い込んでいた確かにトラップとかに良い

68 18/06/01(金)11:40:05 No.508720051

今まで溶岩ブレードとか作って延焼に怯えてたTT開発の難易度がかなり下がったよマグマブロック TT嫌いのモヤンがこんな気の利いたブロックを実装してくれるとは思わなんだ

69 18/06/01(金)11:40:56 No.508720128

>もうマルチで「」が集まることもないんかな… >ソロじゃさすがにもうやる気しない マルチ鯖でちょっと大型建築の手伝いしてたら自分でも作りたくなってクリエで遊んでて最近ご無沙汰しててすまない

70 18/06/01(金)11:41:56 No.508720228

>もうマルチで「」が集まることもないんかな… >ソロじゃさすがにもうやる気しない imgでいつでも呼びかけてくれ 自分の建築放り出して駆けつける

71 18/06/01(金)11:42:42 No.508720317

マルチしたいけどやり方がわからないからな… 大人数より2~4人くらいの固定のメンバー作って一緒に遊びたいが

72 18/06/01(金)11:43:45 No.508720408

>マルチしたいけどやり方がわからないからな… >大人数より2~4人くらいの固定のメンバー作って一緒に遊びたいが 仮鯖へ!

73 18/06/01(金)11:43:49 No.508720417

>TT嫌いのモヤンがこんな気の利いたブロックを実装してくれるとは思わなんだ TTが嫌いなんじゃなくゲームに異常な負荷をさせたがらないだけだからな 入れない鯖量産して開発のせいにするなって話で

74 18/06/01(金)11:44:12 No.508720459

ネザーの入り口と出口が違う場所にできるのはイラっとする

75 18/06/01(金)11:44:24 No.508720481

去年末に「」とノーマルマルチちょっとやったけどびっくりするくらい楽しかった 仮鯖みたいなのも面白いけど不便なのもいいね

76 18/06/01(金)11:45:10 No.508720562

複数人でやるとただ床を敷き詰めていくだけの作業が凄く楽しいの不思議

77 18/06/01(金)11:45:19 No.508720574

生活を安定させるまでが楽しいゲームだからね…

78 18/06/01(金)11:45:32 No.508720609

こんな時間にマルチ入ったら無職とばれそうで・・・

79 18/06/01(金)11:45:37 No.508720617

同じぐらいの練度のクラフター同士で集まらないと 拠点が土地開発されていく様子を傍観するだけになったりする

80 18/06/01(金)11:47:53 No.508720870

早くクロスプラットフォーム実現して欲しいんですけおおおおおおお!!1!1!111!1!1!1!1

81 18/06/01(金)11:48:08 No.508720892

世界は広いんだから、拠点から離れたところにポツンと自分だけの集落を作っても良いのよ マルチには気軽に参加してくれれば良い 新しい人がどこかで何かしてるだけで口に出さないけど喜んでるよ

82 18/06/01(金)11:48:09 No.508720895

新規ワールド作って10人分をまかなえる畑と鶏と牛と豚の畜産場とネザーゲート作って満足してワールド削除 これを5時間くらいのサイクルで繰り返す日々

83 18/06/01(金)11:48:56 No.508720972

酷かったね平日朝5時に突然エンドラ退治

84 18/06/01(金)11:49:43 No.508721036

イルカころころしてみたら一緒にいたつがいが攻撃してきた 陸に逃げてもずっとこっち見てる…

85 18/06/01(金)11:49:52 No.508721049

どこまで発展させると気持ち切れるかの個人差がだいぶあると思う

86 18/06/01(金)11:50:24 No.508721112

1人1チャンクとかに土地利用を制限して どんなトンチキな建築が始まるかを観察したい…

87 18/06/01(金)11:50:54 No.508721151

あれもうバージョンアップ来てたのか

88 18/06/01(金)11:51:11 No.508721178

>イルカころころしてみたら一緒にいたつがいが攻撃してきた >陸に逃げてもずっとこっち見てる… 向こうで一緒にしてあげないと可哀想だろ…

89 18/06/01(金)11:52:22 No.508721298

>ネザーの入り口と出口が違う場所にできるのはイラっとする 移動用のは座標調べて先に地上にゲート作っておくわ 地下とか海底の変な空洞にゲート生成されると悲惨だし

90 18/06/01(金)11:53:57 No.508721465

海上にポツンと浮かぶゲートいいよね

91 18/06/01(金)11:54:00 No.508721469

イルカは愛情深いな それに引き換え村人

92 18/06/01(金)11:54:16 No.508721497

ハァー

93 18/06/01(金)11:55:03 No.508721584

フゥン

94 18/06/01(金)11:55:10 No.508721594

愛の結晶の子供がニートだったばかりに焼かれても反応すらしない村人

95 18/06/01(金)11:56:11 No.508721715

イ゙ーッ

96 18/06/01(金)11:57:07 No.508721805

>海上にポツンと浮かぶゲートいいよね ゲートはまだわかる その足場はどっから出てきた

97 18/06/01(金)12:01:47 No.508722305

空飛ぶ豆腐怖い

98 18/06/01(金)12:03:24 No.508722529

トシオだっけ

99 18/06/01(金)12:03:29 No.508722539

ポテトも用心してないときに来られると心臓に悪い

100 18/06/01(金)12:04:00 No.508722592

廃坑だー!…迷った

101 18/06/01(金)12:04:10 No.508722614

海上はまだわかる 海上の空高くにゲート出来るのはわからない 空中施設好きだからいいけど

102 18/06/01(金)12:04:19 No.508722636

ラマがどこにもいないんですけお!!!

103 18/06/01(金)12:04:30 [s] No.508722659

おかげさまで自宅に戻ることが出来ました あまり無事では済まなかったけど…

104 18/06/01(金)12:04:46 No.508722689

>廃坑だー!…迷った 上が海だった場合地獄の決死行を味わうことになるよ なった

105 18/06/01(金)12:04:54 No.508722711

未だに廃坑に当たったことないんだよなぁ

106 18/06/01(金)12:05:11 No.508722755

>イルカは愛情深いな >それに引き換え村人 イルカとかもう出るようになったの?

107 18/06/01(金)12:05:20 No.508722777

>おかげさまで自宅に戻ることが出来ました >あまり無事では済まなかったけど… マジかよ大した奴だな…

108 18/06/01(金)12:05:58 No.508722866

Switch版に更新来たら寝転びながらやるから集まれる場所あるといいな…

109 18/06/01(金)12:05:58 No.508722868

砂漠の村はいいぞ 簡単に入らない住民を穴埋めできる

110 18/06/01(金)12:06:11 No.508722895

>キノコ島がどこにもないんですけお!!!

111 18/06/01(金)12:06:23 No.508722924

java版はいつアプデなんです?

112 18/06/01(金)12:06:31 No.508722947

>未だに廃坑に当たったことないんだよなぁ トロッコか船でスケスケの助になるときに地面見てるとそれらしいもの見えるのでそこを掘れば

113 18/06/01(金)12:06:33 No.508722951

>おかげさまで自宅に戻ることが出来ました よかったな >あまり無事では済まなかったけど… マグマダイブか

114 18/06/01(金)12:07:27 No.508723061

>イルカとかもう出るようになったの? Win10版には来てる 鮭とかも泳いでるよ 水綺麗で水源がわかりやすくなったのがありがたい…

115 18/06/01(金)12:07:58 No.508723138

鮭ちょっと気持ち悪い…

116 18/06/01(金)12:08:12 No.508723164

適当に洞窟で沸きつぶししてるとすぐに繋がってうんざりするぐらいだぞ廃坑

117 18/06/01(金)12:08:13 No.508723166

PC版でもコントローラ使えるようにしてくだち…

118 18/06/01(金)12:08:13 No.508723167

ラマってラバよりいいの?

119 18/06/01(金)12:08:46 No.508723249

>鮭ちょっと気持ち悪い… ピラルクかなにかかと思った

120 18/06/01(金)12:10:00 No.508723445

>ラマってラバよりいいの? かわいいぞ かわいいからいいんだ

121 18/06/01(金)12:10:10 No.508723475

>PC版でもコントローラ使えるようにしてくだち… Win10版の方はコントローラー使えるだろう javaならjoytokey

122 18/06/01(金)12:10:29 No.508723518

育ちすぎたオークの樹の幹の部分が葉っぱの中に残って地上からだと伐採しずらい ちなみにMOD否定派

123 18/06/01(金)12:11:26 No.508723658

燃やせ

124 18/06/01(金)12:11:47 No.508723721

>育ちすぎたオークの樹の幹の部分が葉っぱの中に残って地上からだと伐採しずらい 火打石

125 18/06/01(金)12:11:54 No.508723741

java版はそういう更新いちばんおそいもんなの?

126 18/06/01(金)12:11:57 No.508723746

4Kテクスチャのスーパーデューパーパックはいつ来るのか… あれマシンパワー食いまくるだろうから調整難航してるんだろうけども

127 18/06/01(金)12:13:11 No.508723906

>java版はそういう更新いちばんおそいもんなの? 他のが先だね

128 18/06/01(金)12:13:52 No.508724014

>java版はそういう更新いちばんおそいもんなの? MCはBE版をメインにしたがってるからね

129 18/06/01(金)12:14:57 No.508724144

いい加減スパゲティーどころじゃないだろうからな…

130 18/06/01(金)12:16:20 No.508724384

>育ちすぎたオークの樹の幹の部分が葉っぱの中に残って地上からだと伐採しずらい 最初から梁を用意して植樹するとか…?

131 18/06/01(金)12:16:44 No.508724447

炭鉱と渓谷とには当たりまくるが洋館に当たったことがない

132 18/06/01(金)12:17:28 No.508724554

洋館と村は本当に実在するのか疑うレベル

133 18/06/01(金)12:18:45 No.508724778

海底神殿はやっぱ砂で埋めた方が良いのかな

134 18/06/01(金)12:20:18 No.508725036

木の皮が剥けるようになったのは最近? 豆腐な家しか作らないからあんまり関係無いがオシャレな家とか作る人には良さそう

135 18/06/01(金)12:21:03 No.508725144

>洋館と村は本当に実在するのか疑うレベル 村は結構あるよ なぜか砂漠に多い気がする 洋館は村を見つけないとさすがに無理だね…

136 18/06/01(金)12:21:23 No.508725197

>海底神殿はやっぱ砂で埋めた方が良いのかな スポンジやシーランタン回収するくらいなら水中呼吸のポーションあれば十分 全部解体するなら中を水抜きするのが早いかも

137 18/06/01(金)12:21:36 No.508725234

>いい加減スパゲティーどころじゃないだろうからな… そのへんは散々文句言われながら直しただろう 単に開発リソースの問題かと

138 18/06/01(金)12:21:44 No.508725254

>海底神殿はやっぱ砂で埋めた方が良いのかな トラップタワー作るつもりなら外周埋めないといけない ただスポンジ取ってエルダーガーディアン倒すだけなら一番上から砂で埋めて掘り返してを牛連れながらやると楽

139 18/06/01(金)12:22:02 No.508725304

鉄装備一式と食べ物さえあれば不意打ちクリーパーに畳み掛けもされない限り死なないことにやっと気づいた

140 18/06/01(金)12:23:14 No.508725488

鯖レンタルして貰ってクロスプラットフォームで遊べるよというのが現マイクラの方針なので 独自鯖が運用出来るjavaが蚊帳の外になるのはしゃーない

141 18/06/01(金)12:23:28 No.508725526

砂で5*5くらいにくぎってスポンジで水抜きするのが一番簡単で早いと思う 順番にやれば砂使いまわせるし

142 18/06/01(金)12:24:15 No.508725663

村はバニラだと生成されるバイオームが決まってる バージョンアップで増えたんだっけ

143 18/06/01(金)12:25:00 No.508725772

洋館って苦労してたどり着いた割に え…これだけ…? ってなるね…

144 18/06/01(金)12:25:36 No.508725876

>最初から梁を用意して植樹するとか…? 白樺の樹いいよね…

145 18/06/01(金)12:26:21 No.508725995

男は黙ってダークオーク

146 18/06/01(金)12:26:41 No.508726047

大きくなりすぎないように屋根を設置して植林する そもそも大きくならない白樺を植える お好きな方で

147 18/06/01(金)12:27:19 No.508726177

ワールド作って初期リスポーン地点のすぐ近くに村があると萎えるのでワールド消して作り直しする 山の中キャンプ場にキャンプしに行ったらキャンプ場のすぐ裏手にコンビニ建ってたみたいな気分になる

148 18/06/01(金)12:27:21 No.508726182

ダークオークはたまに苗木4つ回収できないことがある

149 18/06/01(金)12:28:06 No.508726329

男は黙って アカシア!

150 18/06/01(金)12:28:15 No.508726354

Roofed Forestがあればいくらでも手に入るよねダークオーク

151 18/06/01(金)12:28:28 No.508726393

杉やジャングルの木を上から削り倒す

↑Top