18/06/01(金)05:19:58 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/01(金)05:19:58 No.508693269
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/06/01(金)05:21:53 No.508693320
霊的な引用を
2 18/06/01(金)05:22:34 No.508693350
でも翻訳って自分でやろうとすると難しい
3 18/06/01(金)05:23:25 No.508693379
有志の翻訳の方が質が良い
4 18/06/01(金)05:28:29 No.508693529
シーン切り替わってない?って聞きたくなるくらいいきなり雰囲気変わる
5 18/06/01(金)05:29:01 No.508693541
たまにネットミームになるような珍訳が生まれる
6 18/06/01(金)05:29:29 No.508693556
>たまにネットミームになるような珍訳が生まれる ここは荒野のウエスタンだぞ
7 18/06/01(金)05:31:10 No.508693605
海外のソシャゲやったら生意気キャラとか高圧的なキャラとかキチガイキャラが急に丁寧語で喋り出して思わず噴く
8 18/06/01(金)05:31:20 No.508693611
海外のゲーム→吹き替えが微妙(声優がアジア人)も稀によくある
9 18/06/01(金)05:32:28 No.508693636
海外のゲーム 翻訳が微妙 原文が頭おかしい
10 18/06/01(金)05:32:38 No.508693642
へ スカイリムは誰も疑問に思わなかったの?
11 18/06/01(金)05:34:43 No.508693699
スカイリムの吟遊詩人の歌とか英語でもちょっと変だった気がする
12 18/06/01(金)05:36:17 No.508693737
>へ スカイリムは誰も疑問に思わなかったの? あれは日本語化であって日本語版じゃないしそもそも修正出来るし…
13 18/06/01(金)05:36:22 No.508693739
英語でも相当早口だよね赤のラグナル
14 18/06/01(金)05:36:42 No.508693747
スレッドを立てた人によって削除されました
15 18/06/01(金)05:37:14 No.508693761
ではここにロシア人を
16 18/06/01(金)05:37:59 No.508693781
>へ スカイリムは誰も疑問に思わなかったの? ユーザーが勝手に弄った結果そうなるんであって公式のせいではない
17 18/06/01(金)05:38:43 No.508693799
キャラの口調が安定してなかったりな…
18 18/06/01(金)05:38:59 No.508693803
ベセスダはどっちかというと汎用台詞のせいで性別で字幕と音声が合わない方が気になる
19 18/06/01(金)05:42:24 No.508693901
ドン勝だ!
20 18/06/01(金)05:43:08 No.508693921
薄く切った舌
21 18/06/01(金)05:43:46 No.508693942
白金協定
22 18/06/01(金)05:45:47 No.508693992
貴様は強くない!
23 18/06/01(金)05:46:24 No.508694014
至高のオーバーロードジャブスコいいよね…
24 18/06/01(金)05:48:08 No.508694040
ローカライズしてる人の話見ると会話のデータが全部バラバラにちらばってるとか ネタバレ防止の為に実際の画面見せてくれないから訳がズレるとかひどかったな
25 18/06/01(金)05:48:36 No.508694053
有志翻訳は質はいいんだけど意訳がどうとかで大体揉める
26 18/06/01(金)05:49:23 No.508694070
>薄く切った舌 silencedとslicedの見間違えって…
27 18/06/01(金)05:50:54 No.508694100
戦闘機のとこまで行けって言われたから行ったら爆死するのいいよね
28 18/06/01(金)05:51:35 No.508694120
公式が衛兵にスタップとか言わせちゃう しかも声色も全然違うし似せる気もないという微妙なクオリティ
29 18/06/01(金)05:53:03 No.508694158
あなたはこのカードの片方の半分、または両方の半分を手札から唱えてもよい
30 18/06/01(金)05:53:32 No.508694173
舌が切られてたら沈黙するしかないしな!
31 18/06/01(金)05:54:26 No.508694199
スパイクの翻訳の頑張ってるときとそうじゃないときの差
32 18/06/01(金)05:57:19 No.508694292
>スパイクの翻訳の頑張ってるときとそうじゃないときの差 セインツロウ4は良かった
33 18/06/01(金)05:58:09 No.508694317
Ebonyは元から混乱の元だから難しい問題だけど ノッチとかのイースターエッグが正しく伝わらないのは寂しい
34 18/06/01(金)06:00:15 No.508694383
有志翻訳は何回も修正重ねるから質いいのは当たり前だし
35 18/06/01(金)06:01:23 No.508694421
ジョークとかを上手く置き換えるの大変そう
36 18/06/01(金)06:03:00 No.508694466
そもそも有志がやる時は完成品見ながらやれるんだからスタートラインからして違いすぎる場合もある
37 18/06/01(金)06:05:12 No.508694539
たやすいことではない はもうちょっとなんかあったのではと思う
38 18/06/01(金)06:05:16 No.508694542
そうは言うけど仕事としてやってる以上もうちょっとさぁ…と思わずにはいられん部分も多いよ…特にベセスダの奴
39 18/06/01(金)06:06:19 No.508694580
ドン勝は一般用語にまでなったしな
40 18/06/01(金)06:06:43 No.508694591
じゃあどうしろっていうの!?黙ってドラゴンに殺されろって言うの!?
41 18/06/01(金)06:06:56 [殺せ、ロシア人だ] No.508694598
殺せ、ロシア人だ
42 18/06/01(金)06:07:06 No.508694602
有志は実際の状況ややってるプレイヤーが参加出来るから良いのは当然なんだけど メーカーは明らかにおかしいだろうって部分をちゃんと指摘出来る環境で翻訳させて欲しいとは思う…
43 18/06/01(金)06:07:51 No.508694625
バイオショック2の「9番ライアン」は良訳
44 18/06/01(金)06:09:31 No.508694672
ローカライズはGoWを基準にして頑張ってほしい
45 18/06/01(金)06:14:01 No.508694808
ギアーズは翻訳も吹き替えも完璧すぎる…
46 18/06/01(金)06:16:50 No.508694912
ウィザードリィとかでスライムの首をはねたってなっちゃうのはどう訳す?
47 18/06/01(金)06:17:39 No.508694941
>ウィザードリィとかでスライムの首をはねたってなっちゃうのはどう訳す? 急所を突いたでいいんじゃない?
48 18/06/01(金)06:17:47 No.508694945
仲間
49 18/06/01(金)06:18:14 No.508694964
>仲間 仲間を仲間にできるパッチあるって聞いてだめだった
50 18/06/01(金)06:18:36 No.508694976
全部ウィッチャー3基準にならないかな…
51 18/06/01(金)06:18:53 No.508694981
>ウィザードリィとかでスライムの首をはねたってなっちゃうのはどう訳す? システムで敵の種類ごとに分けられないなら急所を突いたかなー そういう言い回しでウケた部分だし今更ではあるけど
52 18/06/01(金)06:19:00 No.508694986
書き込みをした人によって削除されました
53 18/06/01(金)06:22:38 No.508695104
まあよく言われることだが 有志はそのゲームが好きで翻訳しようって熱意があるから そりゃ強いわ英語なら簡単だし
54 18/06/01(金)06:23:21 No.508695130
>ローカライズはハースストーンを基準にして頑張ってほしい
55 18/06/01(金)06:23:42 No.508695138
・翻訳があるだけマシ… ・珍訳過ぎてない方が分かりやすい… こういうパターンもある…
56 18/06/01(金)06:24:28 No.508695166
サソリ
57 18/06/01(金)06:24:38 No.508695172
大量の薬品
58 18/06/01(金)06:24:44 No.508695177
スマフォゲーとかね… 頼むからアメコミゲーやカートゥーンゲーは原語でやらせてくれ
59 18/06/01(金)06:31:12 No.508695381
最近やったインディーズのは翻訳ちゃんとしてるのに漢字にちょくちょく脱字あるのが不思議だった…
60 18/06/01(金)06:31:39 No.508695391
>まあよく言われることだが >有志はそのゲームが好きで翻訳しようって熱意があるから >そりゃ強いわ英語なら簡単だし ゲーム中の状況を教えられないで単語だけから翻訳するのは実力合っても難しそうだしな
61 18/06/01(金)06:32:07 No.508695404
ここへ来るべきじゃなかったな
62 18/06/01(金)06:33:18 No.508695441
日本語訳がおかしいよりも最近目立つのはそれ日本じゃなくて中国の漢字だよねっての多い
63 18/06/01(金)06:33:58 No.508695468
日本語フォントじゃないよねってのは多い…
64 18/06/01(金)06:34:42 No.508695502
そりゃコトだ
65 18/06/01(金)06:34:56 No.508695505
たぶんそっちのフォントの方が安いんだろうな…
66 18/06/01(金)06:35:02 No.508695512
未来ラーメンいいよね
67 18/06/01(金)06:35:31 No.508695531
元々中華需要がなければマルチバイト自体に対応してないゲームも多かったろうし仕方ないんだろうけど…モヤモヤするね
68 18/06/01(金)06:35:43 No.508695541
青の下が円なのが目立つ
69 18/06/01(金)06:36:51 No.508695587
セベスダとかアクティビジョンはト書きとかないぺら紙に台詞羅列して送りつけてくるから 国内の翻訳兼ねてたパプリッシャーは悪評全部俺たちのせいにされたらブランドイメージに関わると降りた
70 18/06/01(金)06:38:54 No.508695663
UBIは翻訳の実は安定して高いのが嬉しい 同じシリーズで決定ボタン統一されてなかったりするけど
71 18/06/01(金)06:38:56 No.508695665
https://m.comixology.com/Overwatch-Japanese/comics-series/73654 オーバーウォッチのコミック日本語訳が無料でしゅごいってなるけど やっぱフォントの違和感はね
72 18/06/01(金)06:39:15 No.508695680
>日本語フォントじゃないよねってのは多い… 日本語化を想定してないUIを日本語化するのは全角半角の概念のせいで難しい もちろん時間があれば可能だけど大抵そういう作業って一月弱での突貫作業になるから妥協せざるを得ない
73 18/06/01(金)06:40:08 No.508695710
>たぶんそっちのフォントの方が安いんだろうな… 今はMSのとか商用でも無料で使えなかったっけ
74 18/06/01(金)06:42:10 No.508695787
人は過ちを繰り返すって単体だと名言だけど 原語知るとニュアンスの多様性を汲み取ってなくてうーんってなるよね
75 18/06/01(金)06:42:22 No.508695793
単純な印刷物にお出し出来る商用に対してゲーム内に突っ込む埋め込みは いわゆるフォントデータ自体を二次的にばらまく再配布になるからライセンスめどいのだ 最近だとM+とか大体OK!ってフォントのおかげでそれやその派生採用も結構見かけるようになった
76 18/06/01(金)06:44:03 No.508695849
シャツは着たままで…は古すぎてあっちの若者も知らない人が出てくる言い回しらしいから誤訳しても仕方ないのかも
77 18/06/01(金)06:45:11 No.508695884
フォントおかしいのは大体がインディだろうしライセンス云々じゃなく単純に理解されてないだけだと思う
78 18/06/01(金)06:47:23 No.508695963
フォントに対する感覚が違うのか日本語でどう見えるか分からないのか 何だよその貧弱なフォントは!って細い文字になる事は多い…
79 18/06/01(金)06:47:44 No.508695980
パズル系で下に置かなきゃ動かないアイテムを上に置けって文章になってたり
80 18/06/01(金)06:48:53 No.508696028
タロン社だー
81 18/06/01(金)06:48:55 No.508696029
吹き替えの声優さんはちゃんと演技してるから余計にわけわかんなくなるよね
82 18/06/01(金)06:50:07 No.508696080
>タロン社だー 実はタロン社は会社で合ってるって明言されたらしいな
83 18/06/01(金)06:50:36 No.508696106
以上とか未満とかが間違ってて大惨事に…
84 18/06/01(金)06:53:38 No.508696227
英語って以上が長いよね greater than or equalって
85 18/06/01(金)06:54:12 No.508696259
>フォントに対する感覚が違うのか日本語でどう見えるか分からないのか >何だよその貧弱なフォントは!って細い文字になる事は多い… 日本人だって英字フォントのことあんまり考えてやったことってないものね…
86 18/06/01(金)06:55:00 No.508696296
字幕と吹き替えで口調がガバガバ
87 18/06/01(金)06:55:01 No.508696298
>実はタロン社は会社で合ってるって明言されたらしいな PMCだから間違いではないって感じかな
88 18/06/01(金)06:55:42 No.508696323
コインいっこいれる
89 18/06/01(金)06:56:00 No.508696334
アケビ!
90 18/06/01(金)06:56:47 No.508696368
ごく普通のシーンで声優が妙にやる気を出している
91 18/06/01(金)06:56:58 No.508696378
字幕が白文字で読めない せめて黒枠で囲って
92 18/06/01(金)06:57:37 No.508696414
>原語知るとニュアンスの多様性を汲み取ってなくてうーんってなるよね でも日本人だと核は過ちのイメージでしかなくて…
93 18/06/01(金)06:57:57 No.508696423
有志の翻訳が有名なundertaleの非公式翻訳でも文脈的に(逃がせ)と(攻撃しろ)が逆になるミスがあって数多のtrielママが犠牲に………
94 18/06/01(金)06:58:52 No.508696459
吹き替えが棒 原語でも棒だった…
95 18/06/01(金)06:58:55 No.508696465
なっち訳とかハヤカワ古典訳とかはネタにされがちだが カホナなことにあちらは意味が分かる上でアジウェイをお好みで?
96 18/06/01(金)06:59:33 No.508696499
>ここは荒野のウエスタンだぞ これは聞いた時すげぇ言い回しだなって思っただけだけど ミグとロシアじんは許さないよ
97 18/06/01(金)06:59:55 No.508696517
今更ながらだけど3のpip boyのあの表示文字小さ過ぎない? みんなよく読めるね
98 18/06/01(金)07:00:06 No.508696528
>人は過ちを繰り返すって単体だと名言だけど >原語知るとニュアンスの多様性を汲み取ってなくてうーんってなるよね いやでも上手い落としどころだと思うよ
99 18/06/01(金)07:00:30 No.508696549
su2422093.jpg いつものやつ
100 18/06/01(金)07:00:44 No.508696560
>今更ながらだけど3のpip boyのあの表示文字小さ過ぎない? >みんなよく読めるね フォントサイズ変えられなかったっけ
101 18/06/01(金)07:01:12 No.508696585
>でも日本人だと核は過ちのイメージでしかなくて… いや原語は核に限定してないwarで戦争は変わらず人間は戦争と切り離せない =どれだけ変わっても人間は人間であり続ける力も持っているって意味にもなるので
102 18/06/01(金)07:01:43 No.508696619
チャーリーとチョコレート工場の原作なんて意訳し過ぎて名前から変わってやがる…
103 18/06/01(金)07:01:57 No.508696631
>いやでも上手い落としどころだと思うよ 悪いとは言わないけど もっと良いのないかなあって考えちゃうんだよね
104 18/06/01(金)07:02:40 No.508696670
明治辺りは時代的に仕方ないとは言え海外の物語が日本で起きたことになってるから それに比べれば
105 18/06/01(金)07:02:57 No.508696682
謎改行と中央揃えの雰囲気ぶち壊し感
106 18/06/01(金)07:03:26 No.508696709
結構めちゃくちゃな日本語訳だけどプラントvsゾンビの主題歌大好きよ
107 18/06/01(金)07:03:35 No.508696720
あの世界は人類も地球も放射能に異常な耐性があるからな…
108 18/06/01(金)07:03:47 No.508696729
バイオハザード7は日本語声優さんがむしろ微妙なのは何事だ
109 18/06/01(金)07:04:11 No.508696748
>いや原語は核に限定してないwarで戦争は変わらず人間は戦争と切り離せない >=どれだけ変わっても人間は人間であり続ける力も持っているって意味にもなるので だから訳した人は敢えて"過ち"って使ったんだと思う
110 18/06/01(金)07:04:27 No.508696764
Portalいいよね…
111 18/06/01(金)07:06:02 No.508696845
まあ過ち繰り返すつっても4の治安の良さと復興レベルの高さは 前作までと比べると凄まじいってわかるしね
112 18/06/01(金)07:09:45 No.508697046
>Portalいいよね… 当時箱版のオレンジボックスで遊んだけど一緒に収録されてるHL2シリーズの翻訳との落差すごかった HL2はなんであんな頻繁にキャラがオカマになるの…
113 18/06/01(金)07:14:03 No.508697319
古き良き世界に囚われてるゲームで人の普遍性を表すのに過ちを繰り返すって文章にしたのはよく考えたと思うよ 実際ウェイストランド/コモンウェルスの連中もクズだらけだしな!
114 18/06/01(金)07:15:36 No.508697398
>チャーリーとチョコレート工場の原作なんて意訳し過ぎて名前から変わってやがる… チャーリー・バケット→チャーリー・バケツ オーガスタス・グループ→オーガスタス・ブクブトリー ベルーカ・ソルト→イボダラーケ・ショッパー バイオレット・ボーレガード→バイオレット・アゴストロング マイク・ティービー→マイク・テレヴィスキー
115 18/06/01(金)07:16:24 No.508697456
>Portalいいよね… マヌケの凄いマヌケ感よ
116 18/06/01(金)07:24:45 No.508697987
クソ翻訳じゃないと気分出ない
117 18/06/01(金)07:25:50 No.508698051
灰とヒッコリーのバット
118 18/06/01(金)07:27:43 No.508698171
クソ翻訳になる理由があって 状況見て翻訳するんじゃなくて言葉だけほいっと渡されるせいだとは聞いた
119 18/06/01(金)07:28:34 No.508698228
>バイオレット・ボーレガード→バイオレット・アゴストロング これ好き
120 18/06/01(金)07:30:03 No.508698328
>HL2はなんであんな頻繁にキャラがオカマになるの… 逆にアリックスの口調が急に男前になったりやたら丁寧になったりする場面もあった気がする
121 18/06/01(金)07:30:08 No.508698339
あなたはこの襟をご覧ください。
122 18/06/01(金)07:30:19 No.508698350
フォントがクソダサい あと英語のままでいいところを無理に日本語しちゃう
123 18/06/01(金)07:35:25 No.508698754
損傷の原因
124 18/06/01(金)07:35:48 No.508698784
誤訳というより直訳なんだろうけど 顔を見せてこっちへ、私は…はなんか好き
125 18/06/01(金)07:39:22 No.508699059
ウタレタワー
126 18/06/01(金)07:39:59 No.508699109
数日に一回はこのスレ画で同じことばっか話してるな
127 18/06/01(金)07:40:49 No.508699186
ダメだダメだといわれるMSKKだけど この分野に関してのみ業界最高クラスだと思う
128 18/06/01(金)07:41:07 No.508699200
>ウタレタワー たやすい事ではない…
129 18/06/01(金)07:43:41 No.508699373
ゼニマックスがおかしいんだよ!
130 18/06/01(金)07:45:13 No.508699494
良いですよねHALO reachの特典手帳 キャラのかい書いた手帳って設定のもの糞面倒な代物を ちゃんと翻訳しててインクの染みとか ボールペン跡とか再現しているの
131 18/06/01(金)07:47:00 No.508699623
>>=どれだけ変わっても人間は人間であり続ける力も持っているって意味にもなるので >だから訳した人は敢えて"過ち"って使ったんだと思う 肯定的なニュアンスが欠けてて良くないだろ 特にFO3
132 18/06/01(金)07:51:20 No.508699969
va 11 hall aの翻訳というか壺エミュが完璧すぎるんだけどなんなのあれ
133 18/06/01(金)07:55:22 No.508700253
mtgの公式サイトにあるプレイヤーとか開発のコラムやストーリーの翻訳が本当に読みづらい フレイバーテキストは味やわびさびがあるのが多いのになんで
134 18/06/01(金)07:55:30 No.508700263
シャンティちゃんの翻訳どうにかならないかな…
135 18/06/01(金)07:58:14 No.508700462
決定ボタンが×
136 18/06/01(金)07:58:47 No.508700503
フライハイワークスのローカライズは安新感ある
137 18/06/01(金)07:59:29 No.508700559
>決定ボタンが× これも辛いけどAとBの配置が逆だからPCに任天堂のコントローラ繋ぐのも悲惨だった
138 18/06/01(金)08:01:24 No.508700708
あなたがこのトリガーを引く時目の前の敵は消滅します あなたがこのゲームをスタートしたときそれは今まで体験した事がないような経験が与えられるでしょう 翻訳文ってこんなんばっかのイメージ
139 18/06/01(金)08:02:47 No.508700806
翻訳である以上ニュアンスが抜け落ちるのは仕方ない やっぱ原文でプレイに限るな!
140 18/06/01(金)08:03:26 [GTA5] No.508700848
>決定ボタンが× 日本語版は○にしといてやったぜ!
141 18/06/01(金)08:04:08 No.508700900
箱とかSteamの珍訳はたぶん予算的にまともな翻訳会社通さなかったことが原因だと思う 俺の知ってる最低の例だとほぼ素人のオッサンが謎のコネで請けてた
142 18/06/01(金)08:04:25 No.508700913
今からでも遅くないからボダラン2のイリジウムをエリディウムに変えないかな… 本当に悔やまれる
143 18/06/01(金)08:06:02 No.508701020
地味に驚異的な完成度で翻訳されているPeggle
144 18/06/01(金)08:06:25 No.508701045
イリジウムは実在物質だからちょっと違和感あるよな ボダラン2に関しちゃ他が行き届いてるからあんまり気にならないけど
145 18/06/01(金)08:06:48 No.508701068
>シャンティちゃんの翻訳どうにかならないかな… 昨日発売されたのはどれくらいかはわからんが改善されたと聞いた
146 18/06/01(金)08:06:58 No.508701078
荒野のウエスタンは名訳かつ迷訳だな
147 18/06/01(金)08:08:53 No.508701216
ボダラン2のエリーのおこなの~?は名訳というかイラつかせ方も吹き替えも完璧だと思う
148 18/06/01(金)08:09:45 No.508701288
>>へ スカイリムは誰も疑問に思わなかったの? >ユーザーが勝手に弄った結果そうなるんであって公式のせいではない SEのバニラで起こってるのにそういう嘘をつくんじゃない
149 18/06/01(金)08:10:19 No.508701339
>地味に驚異的な完成度で翻訳されているPeggle ジミーさんのカットインの言葉選びは完璧だと思う ヤバい!
150 18/06/01(金)08:12:48 No.508701537
ボーダーランズいいよね…
151 18/06/01(金)08:13:13 No.508701560
本音で言えば発売から半年は欲しいって ボダラン2の翻訳指揮した人言ってたね
152 18/06/01(金)08:13:28 No.508701580
>フレイバーテキストは味やわびさびがあるのが多いのになんで 繊細さの時期は終わったのよ、あなた
153 18/06/01(金)08:15:12 No.508701714
本とか手紙とか纏まった文章量のテキストはまともなのいいよね
154 18/06/01(金)08:15:27 No.508701734
playismとか翻訳力高いんだろうなって思った va-11とか
155 18/06/01(金)08:20:41 No.508702121
一応翻訳って金かけるんだろうに たまに中学生の訳したみたいなのがでてくるのはなんなんだろうな
156 18/06/01(金)08:21:01 No.508702152
plyaismって元々ローカライズ会社とかなんかなんだっけ パブリッシャーなイメージだけど
157 18/06/01(金)08:21:45 No.508702211
翻訳会社をアニメ会社に例えるとサンライズやPAみたいなところもあるし グロス請けの突貫工事専門みたいなスタジオもある 値段ケチって後者に頼むとそういうクオリティになる カードのテキストみたいのは個人が受けてると思う
158 18/06/01(金)08:24:18 No.508702434
All your base are belong to us.
159 18/06/01(金)08:24:47 No.508702475
>たまに中学生の訳したみたいなのがでてくるのはなんなんだろうな 前後のつながりとかわからない状態でテキストだけ送られたらそうなる時もあるんじゃねえかな 通しで遊べたら違うんだろうけどね
160 18/06/01(金)08:24:50 No.508702481
>シャンティちゃんの翻訳どうにかならないかな… Switch版だけフライハイにやってほしいよね
161 18/06/01(金)08:26:34 No.508702635
そうか それでプランBはなんだ?
162 18/06/01(金)08:27:27 No.508702703
特筆してすげぇってわけじゃないけど 内部で翻訳してるEAの安定したクオリティはありがたい 発売は同時だし
163 18/06/01(金)08:28:28 No.508702795
シャンタエchanは翻訳しっかりしてるけど例外でラビリビchanとかRYBYchanとかは翻訳おかしい
164 18/06/01(金)08:28:30 No.508702798
UBIと任天堂はいつも上手いよね
165 18/06/01(金)08:29:01 No.508702824
>そうか >それでプランBはなんだ? ねぇよそんなもん
166 18/06/01(金)08:29:38 No.508702888
>SEのバニラで起こってるのにそういう嘘をつくんじゃない まおか
167 18/06/01(金)08:29:40 No.508702891
>シャンタエchanは翻訳しっかりしてるけど例外でラビリビchanとかRYBYchanとかは翻訳おかしい あれでしっかりしてるって扱いなのか
168 18/06/01(金)08:30:12 No.508702930
>肯定的なニュアンスが欠けてて良くないだろ >特にFO3 別に原文からして肯定してるわけでもないと思うの 原文からwarに色々かかってて不変性の部分を謳ってる分だと思うので状況を肯定してるわけではないのよ
169 18/06/01(金)08:32:02 No.508703079
日本語吹き替えがある海外ゲームだと大丈夫なんだがな HITMANとか