18/06/01(金)01:43:15 U21代表... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/01(金)01:43:15 No.508681156
U21代表の方がA代表より良い試合してません本田さん?
1 18/06/01(金)01:44:05 No.508681288
おまえはトリコ?
2 18/06/01(金)01:47:57 No.508681850
つまり彼らもケイスケホンダという事だろ
3 18/06/01(金)01:50:27 No.508682154
スレッドを立てた人によって削除されました
4 18/06/01(金)01:51:41 No.508682311
なんかJFA的には今回の大会捨てて、オリンピックが本命になってる気がする
5 18/06/01(金)01:53:06 No.508682490
ケイスケホンダやな…
6 18/06/01(金)01:53:16 No.508682506
>なんかJFA的には今回の大会捨てて、オリンピックが本命になってる気がする それならA代表捨てて五輪代表候補でロシアに行くべきだと思う
7 18/06/01(金)01:53:21 No.508682510
本田はJFA会長やアディダスよりも権力持ってる影の支配者らしいからな夕刊フジが言ってた
8 18/06/01(金)01:54:02 No.508682598
スレッドを立てた人によって削除されました
9 18/06/01(金)01:54:11 No.508682625
A代表には裏に走れる選手いないし…
10 18/06/01(金)01:56:15 No.508682829
>A代表には裏に走れる選手いないし… 浅野が試合感ゼロなのわかりきってるんだから今期好調な永井選んどけば…
11 18/06/01(金)01:56:24 No.508682846
そもそもW杯レベルで今日のポルトガルU19みたいなゆるゆるディフェンスの相手はいない
12 18/06/01(金)01:56:24 No.508682847
スレッドを立てた人によって削除されました
13 18/06/01(金)01:58:27 No.508683075
カラブロみたいに煽ってくれる人がいないと駄目だ
14 18/06/01(金)01:58:53 No.508683127
JFAは育成方針変えてないのでU世代だろうが変わらん
15 18/06/01(金)01:59:23 No.508683181
>それならA代表捨てて五輪代表候補でロシアに行くべきだと思う 森保以外にも、コーチ陣が五輪関係者ばっかなのは無関係じゃないと思う 西野完全にお飾りなんじゃないかなコレ
16 18/06/01(金)02:00:30 No.508683317
西野は田嶋に責任押し付けられた様なもんだから
17 18/06/01(金)02:00:43 No.508683344
伊東純也は裏抜けタイプではないしやはり永井か
18 18/06/01(金)02:01:26 No.508683427
スレッドを立てた人によって削除されました
19 18/06/01(金)02:02:17 No.508683529
永井はバカだから代表定着は絶対ムリだと思ってたけど ハリル亡き今ならありかもな…
20 18/06/01(金)02:02:21 No.508683536
永井なんて抜けたあと何もできねえじゃんよ
21 18/06/01(金)02:02:26 No.508683546
シンイチホンマ
22 18/06/01(金)02:03:12 No.508683630
スレッドを立てた人によって削除されました
23 18/06/01(金)02:03:21 No.508683646
次回の五輪は自国開催だから本気度も違うよな
24 18/06/01(金)02:03:31 No.508683660
天性のスピードと迫力のあるブサフェイスとDF並の決定力それが永井
25 18/06/01(金)02:04:25 No.508683759
スレッドを立てた人によって削除されました
26 18/06/01(金)02:05:21 No.508683851
ちょっと男子ーやめなよー
27 18/06/01(金)02:05:39 No.508683886
スレッドを立てた人によって削除されました
28 18/06/01(金)02:06:25 [sage] No.508683954
頭悪いレスポンチバトルしてるのは消すね
29 18/06/01(金)02:06:51 No.508683999
久しぶりに卵投げられるレベルの日本代表見たいわ なんならQBKレベルでもいい
30 18/06/01(金)02:09:23 No.508684233
トゥーロン国際はたまに面白い試合するよね
31 18/06/01(金)02:09:35 No.508684252
結局どうやったら勝てるんだ
32 18/06/01(金)02:10:11 No.508684313
宇佐美がかわいそう
33 18/06/01(金)02:13:27 No.508684636
ハリルが最後の1人の宇佐美信者みたいになってたのに急に復活メンバー入りしてて笑う
34 18/06/01(金)02:13:31 No.508684643
永井を早いブサイクだからハヤブサってあだ名を付けたの忘れないからな
35 18/06/01(金)02:14:20 No.508684711
U世代だと永井みたいな飛び道具は有効なんだけどね…
36 18/06/01(金)02:14:33 No.508684734
ぶっちゃけベストメンバーに近いからなぁ あれ入れろよ…みたいの中島くらいしか居ないし これで駄目なら煮るなり焼くなり好きにしろって感じ
37 18/06/01(金)02:14:57 No.508684768
浅野使うくらいなら永井のほうがいいかな…とは思う
38 18/06/01(金)02:15:36 No.508684826
>結局どうやったら勝てるんだ セットプレイのワンチャン決めてあとは引きこもる
39 18/06/01(金)02:15:53 No.508684852
そもそも西野はハリルの選んでた中心メンバーでチーム作るって最初に言ってたしハリルと殆ど変わらない人選なのはしょうがない
40 18/06/01(金)02:17:09 No.508684982
だったらなんで監督交代したって話になるんだよな…
41 18/06/01(金)02:17:14 No.508684990
個人的に本田香川長友長谷部岡崎のお別れ記念W杯と思ってるから 結果はそこまで気にしてないかな 思う存分やってくれりゃいいよ
42 18/06/01(金)02:17:54 No.508685059
>ハリルが最後の1人の宇佐美信者みたいになってたのに急に復活メンバー入りしてて笑う 成績自体急に調子よくなって点取り出したんだからそりゃ呼ぶよ
43 18/06/01(金)02:17:59 No.508685067
日本人のフィジカルや高さじゃセットプレイや放り込みで勝つのなんてまあ無理 大体Jリーグにきた外人も日本人はテクはそこそこだけど競り合いなんかはダメだと評価していく
44 18/06/01(金)02:18:04 No.508685077
>永井を早いブサイクだからハヤブサってあだ名を付けたの忘れないからな でも実際鳥類最速の名に恥じない速さではあると思うんだよ永井 すごく似合ってる
45 18/06/01(金)02:18:10 No.508685086
日本人のフィジカルや高さじゃセットプレイや放り込みで勝つのなんてまあ無理 大体Jリーグにきた外人も日本人はテクはそこそこだけど競り合いなんかはダメだと評価していく
46 18/06/01(金)02:18:27 No.508685115
>日本人のフィジカルや高さじゃセットプレイや放り込みで勝つのなんてまあ無理 吉田でワンチャンある
47 18/06/01(金)02:18:47 No.508685138
スレッドを立てた人によって削除されました
48 18/06/01(金)02:18:59 No.508685150
今回はザックジャパン追悼式典みたいな感じでしめやかに観るよ…
49 18/06/01(金)02:19:01 No.508685157
>成績自体急に調子よくなって点取り出したんだからそりゃ呼ぶよ だったら中島も選んでくだち!
50 18/06/01(金)02:19:39 No.508685218
>今回はザックジャパン追悼式典みたいな感じでしめやかに観るよ… そうそうそんな感じ 今まで牽引してくれてありがとね みたいな
51 18/06/01(金)02:20:44 No.508685318
冷静に考えると4年後はもっと弱いからな… そうならないことを祈るが
52 18/06/01(金)02:21:19 No.508685366
>だったらなんで監督交代したって話になるんだよな… 選手個人が監督解任させたとかいつものフジの久保に無茶苦茶な事書かれてるけど実際問題田嶋の独断でも難しい 特に商品作ってるスポンサーの許可無しに出来る事では無い
53 18/06/01(金)02:21:22 No.508685370
永井は難しいタスクを与えられなければのびのびプレーできる 健太は永井の使い方を良くわかってる 代表だとたぶん気を遣う相手が多すぎて無理
54 18/06/01(金)02:21:30 No.508685388
8年前の選手が何人もいるのはやっぱり後から世代交代に失敗したと言われるんだろうな
55 18/06/01(金)02:22:21 No.508685458
優勝してVICTORY流れた時は純粋にすごいと思ったのにいったい数年で何があったの・・・
56 18/06/01(金)02:23:20 No.508685531
>いったい数年で何があったの・・・ 数年で結局何も変わってないのよ
57 18/06/01(金)02:23:44 No.508685570
ニュース見てると岡ちゃんのときと状況が似てるから期待出来ますみたいな無茶苦茶な擁護を見る
58 18/06/01(金)02:24:33 No.508685635
田嶋になってから停滞しかしてない
59 18/06/01(金)02:25:19 No.508685705
香川の隠れ蓑 ケイスケホンダ
60 18/06/01(金)02:25:26 No.508685717
お願いだから乾ちゃんと使ってあげて…
61 18/06/01(金)02:26:27 No.508685794
岡ちゃんの時と違うのは主要メンバーのピークが過ぎてるってのと 相手がその時より圧倒的に強いってことかな
62 18/06/01(金)02:26:27 No.508685795
黄金世代いなくなった時だってどうなることかって感じだったのがいろいろ選手でてきたんだしなんだかんで選手はでてくるよたぶん
63 18/06/01(金)02:26:57 No.508685825
JFAの無茶苦茶な会長選をfifaに突っ込まれて、尻拭いさせられそうになったから辞めた って岡ちゃんが書いてたらしいけどマジかいな
64 18/06/01(金)02:26:58 No.508685828
>黄金世代いなくなった時だってどうなることかって感じだったのがいろいろ選手でてきたんだしなんだかんで選手はでてくるよたぶん 大久保の世代だっけ まあ粒ぞろいだったな
65 18/06/01(金)02:27:31 No.508685872
基本が出来ていないのに我だけは強いんだからチームとして成立するわけがない パスの精度を上げるのと打つべき所でちゃんとシュートを打つべき ケイスケホンダは利き足以外でもシュートを打てるようになれ 何度それでチャンスを棒に振った場面があるか本人は考えるべき ってストイコビッチは言ってましたよ本田さん…
66 18/06/01(金)02:28:01 No.508685916
岡ちゃんの時は大会の中で成長する伸びしろがあったからなぁ… 今回はそう言うのに期待出来ないのが何とも言えない
67 18/06/01(金)02:28:23 No.508685949
大迫の旬が、無為な大会で消費されるのは正直もったいないと思う
68 18/06/01(金)02:29:21 No.508686012
谷間世代だっけ?アテネの時って あの世代結構粒揃ってたよね
69 18/06/01(金)02:30:16 No.508686081
ケイスケホンダさんがポストして落として 両サイドが上がるからサイドにはたいて サイドから放り込んではじき出されて 以下続く でカウンターかゴール前反則から失点して終わり いつもの風景
70 18/06/01(金)02:30:20 No.508686087
アテネ世代は何だかんだでなかなか味わい深い谷間だったよ
71 18/06/01(金)02:30:20 No.508686088
>大迫の旬が、無為な大会で消費されるのは正直もったいないと思う 大迫の頑張り次第では何とかなる可能性あるぞ!
72 18/06/01(金)02:30:44 No.508686119
>大迫の旬が、無為な大会で消費されるのは正直もったいないと思う 現状の日本の選手層考えたらどうやってもキツイ大会だよ
73 18/06/01(金)02:31:09 No.508686148
スレッドを立てた人によって削除されました
74 18/06/01(金)02:31:10 No.508686149
内田は結局漏れたのか
75 18/06/01(金)02:31:25 No.508686175
原が会長選に勝ってた世界線は見たかった
76 18/06/01(金)02:31:53 No.508686214
>でカウンターかゴール前反則から失点して終わり >いつもの風景 結局本田居なくても失点してるけどな…
77 18/06/01(金)02:33:16 No.508686318
正直今の代表は連続してW杯に出場できているのがおかしいレベルよね…
78 18/06/01(金)02:33:20 No.508686321
俺の柴崎が覚醒するからまあ見とけって
79 18/06/01(金)02:33:41 No.508686342
>正直今の代表は連続してW杯に出場できているのがおかしいレベルよね… いやそれは別に 枠ゆるいし
80 18/06/01(金)02:34:27 No.508686397
内容なんぞどうでもえんのよ 視聴率はとれたからこれが正しかったという事だぞボーイ達
81 18/06/01(金)02:34:33 No.508686409
ぼくの橋岡くん活躍した?
82 18/06/01(金)02:34:36 No.508686416
今回はオーストリアに勝てたのはでかかったとは思う
83 18/06/01(金)02:34:36 No.508686418
>正直今の代表は連続してW杯に出場できているのがおかしいレベルよね… 物凄い直球でオージーや韓国をdisるなや!1
84 18/06/01(金)02:34:50 No.508686428
WC参加国数が増えてアジア枠拡大するから十年は安泰だよ レベルが保てるかどうかはさておき
85 18/06/01(金)02:34:58 No.508686438
>結局本田居なくても失点してるけどな… 長谷部はもうボランチじゃ無理じゃないかと 今回は3バックで使われたけど
86 18/06/01(金)02:35:30 No.508686473
>WC参加国数が増えてアジア枠拡大するから十年は安泰だよ >レベルが保てるかどうかはさておき もう中国とカタールはシードでいいんじゃないっすかねFIFAさん
87 18/06/01(金)02:35:31 No.508686475
川淵はマジ余計なことしか呟いてないよな… オシムの時から変わってねえ
88 18/06/01(金)02:35:32 No.508686477
アジアで日本より順位上はイランとオーストラリアだけだし そりゃW杯出るわ
89 18/06/01(金)02:36:10 No.508686526
ゴウトクの劣化が悲しかった
90 18/06/01(金)02:36:48 No.508686577
>ゴウトクの劣化が悲しかった 今ちょっとクラブの方に引っ張られてメンタル落としてるから…
91 18/06/01(金)02:36:49 No.508686579
>川淵はマジ余計なことしか呟いてないよな… >オシムの時から変わってねえ 老化でボケてなかったとしてもヒ与えちゃいけないタイプの人間だよねそもそも…
92 18/06/01(金)02:37:16 No.508686617
出場国の中だと下から4番目かな まあ頑張るしかないね
93 18/06/01(金)02:38:00 No.508686668
アジア枠減らせって言われちゃうよそりゃ…
94 18/06/01(金)02:38:20 No.508686697
枠拡大が早まるともう次からは何の緊張感もない予選になるね そうなるとテストし放題ではあるが
95 18/06/01(金)02:38:49 No.508686733
なあにFIFAはアジア市場を開拓したがってるから大丈夫だ
96 18/06/01(金)02:38:58 No.508686749
正直サイドに本田がいるほうが連携や守備の安定はする けど自陣深くから駆け上がって攻撃に何度も顔出せるほど若くもないから無理
97 18/06/01(金)02:39:12 No.508686765
>アジア枠減らせって言われちゃうよそりゃ… 北中米カリブとの0.5枠争いでオーストラリア勝ったしあっちから減らそ
98 18/06/01(金)02:39:17 No.508686773
宇佐美が一番監督解任で恩恵受けたな
99 18/06/01(金)02:39:17 No.508686774
FIFAが中国市場に目を付けている以上アジア枠は減らない むしろ中国のために増やす
100 18/06/01(金)02:39:32 No.508686793
>北中米カリブとの0.5枠争いでオーストラリア勝ったしあっちから減らそ そういやオージーが頑張ったな
101 18/06/01(金)02:39:47 No.508686814
FIFA「いいや増やします」
102 18/06/01(金)02:39:51 No.508686822
次カタールでやるからカタールが予選抜けないと不味い GLも抜けないと不味い なかなかの高難易度ミッション
103 18/06/01(金)02:40:18 No.508686851
まあガチなの見たければユーロかCL見ろってことよ W杯はお祭りみたいなもんだ
104 18/06/01(金)02:40:22 No.508686854
若い云々以前に 単純に足が遅い
105 18/06/01(金)02:40:29 No.508686864
>ぼくの橋岡くん活躍した? 終始攻められまくってたからかなり活躍してたよ
106 18/06/01(金)02:41:17 No.508686930
>W杯はお祭りみたいなもんだ 悲願の初優勝母国とか! 優勝して当たり前みたいな国だってあるんすよ!
107 18/06/01(金)02:41:25 No.508686937
アジアは日本韓国オージーはもう確定で出られるくらいゆるゆるになるんだろうな 残りの数枠は中国と中東が頑張れってことだろう
108 18/06/01(金)02:41:35 No.508686952
本田さんはいうほど遅くないよ
109 18/06/01(金)02:41:42 No.508686962
>アジアは日本韓国オージーはもう確定で出られるくらいゆるゆるになるんだろうな イランも居るよ!
110 18/06/01(金)02:41:56 No.508686974
どうせ優勝なんてできないんだから タレント扱いの選手で固めてそれっぽい発言させてけば世間は注目する事実 視聴率が高くなる→広告出そうと企業が集まる これが正しいんだよ
111 18/06/01(金)02:42:13 No.508686994
サウジも昔はもっと強かったよな
112 18/06/01(金)02:43:05 No.508687060
>サウジも昔はもっと強かったよな 黄金世代の日本倒したりしてたね
113 18/06/01(金)02:43:18 No.508687076
ホジッチのままだったらこんなスレさえ立たずにサッカーの話題も大していしないで だれもが無関心になってたのは目に見えてた でも内紛して注目されて親善試合で惨敗して強気発言させてまた注目浴びる サッカーが世間に気にされるようになった 結果が同じでも注目度は抜群さ
114 18/06/01(金)02:43:27 No.508687086
中国はいつになったら強くなるの?
115 18/06/01(金)02:43:31 No.508687097
FIFAもネーションズリーグ始めるし CWCも別の代替大会始まるし UEFAも又別枠の大会作ろうとしてるしで また数年で環境もガラッと変わるよ
116 18/06/01(金)02:43:41 No.508687111
>若い云々以前に >単純に足が遅い 初速が遅いだけで長い距離走る分には実は速いんだよ 最高速も代表の中じゃ速いほうだったし だから相手陣地へのロングランなら速度はネックにならない
117 18/06/01(金)02:44:03 No.508687138
韓国は最終予選後半くらいの時期にかなり悪いとの評判出回ってたけどどう持ち直したんだ ソンフンミンとか選手個人の調子上がった系?
118 18/06/01(金)02:44:04 No.508687140
韓国はソンフンミンいるのに日本よりランク下なのか よくわからんな
119 18/06/01(金)02:44:18 No.508687162
サウジは代表クラスをヨーロッパのクラブに金払って押し付けて案の定ろくに試合出れないとかいうアホみたいなこと始めてて笑える
120 18/06/01(金)02:44:18 No.508687164
スレッドを立てた人によって削除されました
121 18/06/01(金)02:45:00 No.508687217
そのうちタイが中国より強くなりそう
122 18/06/01(金)02:45:07 No.508687229
CWCの顛末で日テレがACL放映権を手放してくれると 恐らくDAZNが拾ってくれるのでとてもありがたい
123 18/06/01(金)02:46:16 No.508687309
他のアジアが今後どんなに強くなっても 結局欧州の壁で萎えるんだよ 時が今か後かという違いだけ
124 18/06/01(金)02:46:52 No.508687359
スレッドを立てた人によって削除されました
125 18/06/01(金)02:47:36 No.508687421
南米のサッカーパクれないものか
126 18/06/01(金)02:48:05 No.508687456
JFAがグダグダな間にJリーグがどんどんプレミア化に向かって突き進んでるからそっちのが楽しみだわ
127 18/06/01(金)02:48:39 No.508687497
Jの協会は立ち止まって居られないしな
128 18/06/01(金)02:48:45 No.508687503
関係ないけど 師匠の鳥栖入り決まった?
129 18/06/01(金)02:49:04 No.508687542
初動が遅いの本人自覚してて、ポジショニングでごまかそうとしてるんだけど だから監督指示無視して下がる形になるし、ガーナ戦みたいにフラフラする
130 18/06/01(金)02:49:07 No.508687545
スタイルをパクるとかじゃなくサッカーが文化になってるかどうかだろ そこから違うからどうやっても文化にならないアジア地域ではそれに全てを懸ける事ができない
131 18/06/01(金)02:49:52 No.508687600
>南米のサッカーパクれないものか 昔はチリこそ日本が目指すサッカーといわれたものよ
132 18/06/01(金)02:50:28 No.508687640
>昔はチリこそ日本が目指すサッカーといわれたものよ あとは体格の近いメキシコもだな
133 18/06/01(金)02:51:19 No.508687701
今の代表に中田居たら強いのかな
134 18/06/01(金)02:51:37 No.508687722
原がフットワーク軽いからなあ Daznの兼ね合いで金曜試合やってる時も現地の反応見に行ってるみたいだし イニエスタの背番号の件もあっという間に動いたし
135 18/06/01(金)02:52:26 No.508687789
中田浩二か!
136 18/06/01(金)02:53:49 No.508687898
書き込みをした人によって削除されました
137 18/06/01(金)02:54:57 No.508687977
そもそもトゥーロンはU23世代の大会なんですよ…
138 18/06/01(金)02:55:31 No.508688007
メキシコ目指してアギーレ呼んで 八百長疑惑かかって、本番で指揮取れないリスク嫌ってハリル呼んで 直前でハリル切って これギャグ漫画?
139 18/06/01(金)02:56:01 No.508688043
>U21代表の方がA代表より良い試合してません本田さん? U21日本代表の相手のポルトガルはU19じゃ…
140 18/06/01(金)02:56:41 No.508688086
>そもそもトゥーロンはU23世代の大会なんですよ… 日本は五輪強化の目的でu-21だよ
141 18/06/01(金)02:56:47 No.508688090
田嶋からはじき出された人たちがJで生き生きしてて笑える
142 18/06/01(金)02:56:49 No.508688091
>今の代表に中田居たら強いのかな 全盛期のフィジカルでボランチやってくれたら頼もしいのは間違いない
143 18/06/01(金)02:57:22 No.508688125
中田もボランチのなかじゃ守備放棄して上がっていくタイプで福西に苦言いわれまくってたから今必用なタイプじゃない
144 18/06/01(金)02:58:05 No.508688166
今欲しいのはどっちかというとヤクザとボンバーだよね
145 18/06/01(金)03:01:37 No.508688349
ヤクザってどなた?
146 18/06/01(金)03:02:40 No.508688423
アジア枠無いとね ヨーロッパ強豪が準決勝まで勝ち進めて戦う展開演出できないからね
147 18/06/01(金)03:02:59 No.508688443
爽やかヤクザしかおるまいよ
148 18/06/01(金)03:03:34 No.508688477
さわやかヤクザをご存知でない?
149 18/06/01(金)03:05:05 No.508688570
二代目と言われた内田は結局怪我の影響で代表から居なくなってしまった…
150 18/06/01(金)03:07:09 No.508688698
ボンバーの招集はマジでありだったと思ってる
151 18/06/01(金)03:07:50 No.508688724
スシボンバーを!?
152 18/06/01(金)03:08:53 No.508688798
次の大会までに冨安上がって来て欲しい
153 18/06/01(金)03:09:48 No.508688858
みんなーあとぅまれー!
154 18/06/01(金)03:10:11 No.508688881
ヤクザは最後の試合でレッドもらって退場ってのがパーフェクトすぎる
155 18/06/01(金)03:11:45 No.508688986
瓦斯サポが今までマジで嫌な奴と思ってたけど、味方になると頼りになるって言ってたのを思い出す
156 18/06/01(金)03:11:57 No.508688995
あの歳でマリノスのハイラインサッカーに順応しようとしてる中澤を代表に呼んで混乱させないで欲しい
157 18/06/01(金)03:14:06 No.508689144
それでもついて行ってるのが凄いよね…