虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/01(金)00:47:34 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/01(金)00:47:34 1ZO3M3fE No.508671641

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/06/01(金)00:50:41 No.508672323

雑魚エネミーみたいな見た目してるくせに熱いやつだな

2 18/06/01(金)00:51:36 No.508672510

ダオンは覚えたが男は誰

3 18/06/01(金)00:52:02 No.508672603

それでも俺が怪獣になって車とセックスすると言ったら!?

4 18/06/01(金)00:52:22 No.508672673

ダオンかっこいいな…

5 18/06/01(金)00:53:13 No.508672845

みんなポーズ取るの好きだな

6 18/06/01(金)00:53:35 No.508672930

これダオンも人間化しそう…

7 18/06/01(金)00:54:31 No.508673113

バディ物のアツさか 悪くない

8 18/06/01(金)00:54:38 No.508673148

打ち切られませんように…面白くなってきたし

9 18/06/01(金)00:54:55 No.508673217

命令するときはこのポーズじゃなきゃダメなんだ

10 18/06/01(金)00:55:18 No.508673279

侵害・妨害

11 18/06/01(金)00:57:10 No.508673651

そこは命令者にロックされていますとかじゃなく言う事聞いてくれるんだ…

12 18/06/01(金)00:57:30 No.508673718

ダナオンおやさしい…

13 18/06/01(金)00:57:33 No.508673730

こういう仮面ライダー的なお話大好きなので続いて欲しいけど…

14 18/06/01(金)00:58:58 No.508673998

ジガの勇気が世界を救うと信じて

15 18/06/01(金)00:59:25 No.508674087

ダオンいいキャラだな!

16 18/06/01(金)00:59:41 No.508674138

仮面ライダーそこまで知らんが最初から人間じゃなくて既に何人も殺ってしまってて既に幸せな結末は無理ってなるとだいぶ絞られそうだな

17 18/06/01(金)00:59:52 No.508674178

ジガ -完-

18 18/06/01(金)01:00:36 No.508674326

命令者ちゃんセキュリティザルじゃん!

19 18/06/01(金)01:00:47 No.508674360

他の獣騎達「やめろや!」

20 18/06/01(金)01:00:56 No.508674395

フフフ…???は45匹いる獣騎の中で最弱…

21 18/06/01(金)01:01:10 No.508674438

たっくんとかライダーだけどオルフェノクだよ

22 18/06/01(金)01:01:13 No.508674455

少なくとも説得力は溢れてる

23 18/06/01(金)01:01:20 No.508674475

命令者ちゃんって多分強制力ないよね…

24 18/06/01(金)01:01:21 No.508674481

さすがダナオン

25 18/06/01(金)01:01:22 No.508674484

>命令者ちゃんセキュリティザルじゃん! 命令するだけのかんたんな仕事なんてなかったんやな悲劇やな

26 18/06/01(金)01:01:26 No.508674501

ダオンお前クール系美少女とかになれないの?

27 18/06/01(金)01:01:33 No.508674526

(打ち切り回避の確率が)ゼロでも俺は戦う!

28 18/06/01(金)01:01:53 No.508674591

あれ?面白い…

29 18/06/01(金)01:02:40 No.508674737

43体の設定画を見せてくだち…

30 18/06/01(金)01:02:52 No.508674771

今やってるライダーは何人か人間殺しちゃってるやついるな

31 18/06/01(金)01:02:56 No.508674794

面白い…本当に惜しい… 確率が0でもおれはアンケを入れる

32 18/06/01(金)01:03:19 No.508674868

ほんとに面白くなってきたので打ち切らないで

33 18/06/01(金)01:03:25 No.508674877

>仮面ライダーそこまで知らんが最初から人間じゃなくて既に何人も殺ってしまってて既に幸せな結末は無理ってなるとだいぶ絞られそうだな とりあえずパッと思いついたのが千翼

34 18/06/01(金)01:04:17 No.508675045

su2421952.jpg

35 18/06/01(金)01:04:38 No.508675100

あーやっぱ無理だったか…

36 18/06/01(金)01:05:31 m779V.jw No.508675294

ダオン寝返るの速すぎる…

37 18/06/01(金)01:05:44 No.508675330

>とりあえずパッと思いついたのが千翼 絶望しか無いけど死ぬまで頑張るよ…ってとこも似てるな…

38 18/06/01(金)01:06:05 No.508675395

バーン どさっ 天城…お前だったのか…

39 18/06/01(金)01:06:25 No.508675452

打ち切り決まったのかな

40 18/06/01(金)01:06:28 No.508675460

怪獣物って時点で最初からアンケ入れてたよ俺は 何とかここから持ち直してよ

41 18/06/01(金)01:07:03 No.508675572

マジンガーって言われてるけどランダってなに?

42 18/06/01(金)01:07:23 No.508675628

スクランダー

43 18/06/01(金)01:07:45 m779V.jw No.508675688

ジェットスクランダー

44 18/06/01(金)01:07:47 No.508675696

このままじゃダオンがヒロイン枠に収まっちゃう

45 18/06/01(金)01:08:00 No.508675738

命令者ちゃんが(またかよ…)みたいな顔しててダメだった

46 18/06/01(金)01:08:00 No.508675741

ダオンって命令者ちゃんが命令してるんじゃないの…?

47 18/06/01(金)01:08:04 No.508675749

っていうか肝心の怪獣VS怪獣にはいるのが今から3話前でやっと敵の概要出たのが先週なのに終わると言われても消化不良すぎる…

48 18/06/01(金)01:08:12 No.508675764

命令者だけ絵柄違くない

49 18/06/01(金)01:08:12 No.508675766

パーツ扱いかよ!

50 18/06/01(金)01:08:32 No.508675825

また命令者ちゃんの命令が打ち消されておられるぞ

51 18/06/01(金)01:08:35 No.508675830

>このままじゃ紗綾がヒロイン枠に収まっちゃう

52 18/06/01(金)01:09:11 No.508675948

フルメタのアルとかガルガンティアの杉田みたいだな 打ち解けたら真面目にボケとツッコミこなしそうだ

53 18/06/01(金)01:09:16 No.508675968

ああパイルダーオンでダオンか

54 18/06/01(金)01:09:24 No.508675997

なんで1話で怪獣大戦しなかったんです?

55 18/06/01(金)01:09:32 m779V.jw No.508676017

命令者ちゃんはぶっちゃけ蚊帳の外だから忘れてもいい

56 18/06/01(金)01:09:33 No.508676018

>パーツ扱いかよ! 変身ベルトみたいなもんだからな

57 18/06/01(金)01:09:38 No.508676033

>ああパイルダーオンでダオンか この漫画パロネタ多くない

58 18/06/01(金)01:09:38 No.508676034

命令者(強制力はない)

59 18/06/01(金)01:09:43 No.508676053

>このままじゃ紗綾がヒロイン枠に収まっちゃう そしてむごたらしく死んじゃう!

60 18/06/01(金)01:09:48 No.508676062

これ下手すると再来週打ち切りでは

61 18/06/01(金)01:09:55 Y79EWloI No.508676078

バレ春奈や

62 18/06/01(金)01:10:02 No.508676100

>命令者(強制力はない) いる価値がないすぎる…

63 18/06/01(金)01:10:20 No.508676158

パイルダーオンだけど見た目はブレーンコンドルというか

64 18/06/01(金)01:10:22 No.508676164

カタログで見たキャラしかわからない

65 18/06/01(金)01:10:25 No.508676177

>これ下手すると再来週打ち切りでは 来週ドベだし再来週かまあ近いうちにおわりかなぁ

66 18/06/01(金)01:10:25 No.508676178

>この漫画パロネタ多くない マジンガーZ45周年だからな

67 18/06/01(金)01:10:26 No.508676179

じゃあつまりランダと合体して空飛ぶ予定だったのかな…

68 18/06/01(金)01:10:35 No.508676202

>ダオンって命令者ちゃんが命令してるんじゃないの…? そもそも獣騎のサポートをするものなので基本的には獣騎の命令を遂行する コウ君のダオンはコウ君が獣騎として未熟なので繋ぎで命令者ちゃんが命令してただけ

69 18/06/01(金)01:10:37 m779V.jw No.508676207

楽な仕事(自由には操れない)

70 18/06/01(金)01:10:47 No.508676227

ランダ出てきてようやくこれは怪獣バトル漫画なんだって分かって俄然楽しみになってきたのに…

71 18/06/01(金)01:11:08 No.508676283

上官の命令ってのは自分の心の中で戦闘行為の言い訳になるから大事なんだ

72 18/06/01(金)01:11:23 No.508676325

怪獣同士が合体して紅の翼が生えて空を飛ぶとかメチャクチャ熱いじゃん

73 18/06/01(金)01:11:47 No.508676377

スレ画の後変身!!!とか言いそう(ダオンに刺されながら)

74 18/06/01(金)01:12:33 No.508676492

終わる前にせめてこいつら何だったのって明かして終わってほしい コミックまで買う気ないし

75 18/06/01(金)01:12:43 No.508676518

面白くなるのが3週遅かったな…

76 18/06/01(金)01:12:53 No.508676548

もうちょっとネットでバズるのが早ければ…

77 18/06/01(金)01:13:01 No.508676563

続いたらご祝儀がわりに単行本買うよ

78 18/06/01(金)01:13:03 No.508676567

今頃ジャンプでも打ち切りするかどうかで会議してるよ 「ネットだと滅茶苦茶盛り上がってるんですよ!」 「それキルコさんの時も聞いた」 みたいなのを

79 18/06/01(金)01:13:13 No.508676584

…あれ? もし続いたらダオン飼うけど居場所とるから人間形態になるとかになるのでは つまりダオンは無口忠犬系ヒロイン

80 18/06/01(金)01:13:17 No.508676592

マジンガーのパロディな事は別にいいんだが 名前のもじり方のセンスが…

81 18/06/01(金)01:13:27 No.508676613

命令者ちゃんシリーズはARMSのキースシリーズみたいだし 白以外の登場が楽しみ過ぎる

82 18/06/01(金)01:13:29 No.508676621

とりあえず今月のジャンプ+版のアンケート入れておくか

83 18/06/01(金)01:13:48 No.508676657

打ち切り臭いのは2巻3巻が同時に発売されるゲロドーザーの方だし

84 18/06/01(金)01:14:04 No.508676714

>名前のもじり方のセンスが… ソッド・スティールさんディスってるの?

85 18/06/01(金)01:14:06 No.508676719

vs怪獣→俺怪獣だった→大怪獣バトル!で話数使いすぎたのがなぁ 怪獣バトルまであと数週早かったらと悔やまれる

86 18/06/01(金)01:14:11 No.508676728

>「ネットだと滅茶苦茶盛り上がってるんですよ!」 >「それキルコさんの時も聞いた」 うn…

87 18/06/01(金)01:14:27 No.508676761

>打ち切り臭いのは2巻3巻が同時に発売されるゲロドーザーの方だし まだそのデマ信じるやついるのか

88 18/06/01(金)01:14:32 No.508676776

わざわざパロディがマジンガーって原作者おっさんなのかな 今の若者ならエヴァとかアクエリオンだろうし

89 18/06/01(金)01:14:37 No.508676790

知らない幼馴染はなんだったの 命令者?

90 18/06/01(金)01:14:47 No.508676820

そもそもここ以外でも盛り上がってるの?

91 18/06/01(金)01:14:49 No.508676823

>今の若者ならエヴァとかアクエリオンだろうし おっさん

92 18/06/01(金)01:15:14 No.508676891

>もうちょっとネットでバズるのが早ければ… マジでその通りだと思うよ…

93 18/06/01(金)01:15:15 No.508676892

10週前後の打ち切りで史上最大の人気作になるかもしれんな…

94 18/06/01(金)01:15:17 No.508676901

>わざわざパロディがマジンガーって原作者おっさんなのかな >今の若者ならエヴァとかアクエリオンだろうし てかもうその2つすら微妙に伝わらないしね

95 18/06/01(金)01:15:22 No.508676911

今時のロボアニメってなんなんだろ

96 18/06/01(金)01:15:22 No.508676913

ダオンが知らない幼馴染かもしれない

97 18/06/01(金)01:15:22 m779V.jw No.508676914

アンケって言うけどなんて書いて応援すればいいんだ

98 18/06/01(金)01:15:24 No.508676917

怪獣バトルは別に人気じゃないでしょ 命令者ちゃんがポンコツ可愛いってのがメインよ

99 18/06/01(金)01:15:31 No.508676935

人類側との交流も必要だったよね 前に一本当ててる作家だったら安心コースなのに勿体ない

100 18/06/01(金)01:15:33 No.508676939

エヴァって何十年も前じゃ…

101 18/06/01(金)01:15:38 No.508676957

知らない息子を今まで育ててたママンも割と謎のまま死んだ

102 18/06/01(金)01:15:38 No.508676960

大怪我すると擬態解けて怪獣化とか言ってたけどダオンってもしかして普通にぶっ刺して怪我させてるだけ?

103 18/06/01(金)01:15:50 No.508676990

>アンケって言うけどなんて書いて応援すればいいんだ 面白くなってきたから今後の展開が楽しみでいいんじゃない?

104 18/06/01(金)01:15:50 No.508676992

バレ出たとたんやたら打ち切り決定か…みたいなレス増えたけど そんな今までと違うほど決定的になった?

105 18/06/01(金)01:15:54 No.508677004

>今時のロボアニメってなんなんだろ 団長?

106 18/06/01(金)01:15:56 No.508677007

スレ画がそもそも最初期にやっておけってイベントすぎる… 続けば最初期ということにもなるんだけど

107 18/06/01(金)01:16:06 No.508677027

俺の中でダオンの声がチェインバーになった

108 18/06/01(金)01:16:11 No.508677038

返しにくいボケはやめろ

109 18/06/01(金)01:16:16 No.508677048

ゲロとダオナンどっちが死ぬかしか選択無いん?

110 18/06/01(金)01:16:17 No.508677050

>今時のロボアニメってなんなんだろ マジンガーやエヴァみたいなポジションのロボアニメがそもそもない

111 18/06/01(金)01:16:29 No.508677077

展開としては満足なんだけどさ なんで先週このセリフでヒキじゃなかったの…?

112 18/06/01(金)01:16:33 No.508677091

>そんな今までと違うほど決定的になった? スレ画が俺たちの戦いはこれからだ!にしか見えなくて…

113 18/06/01(金)01:16:33 No.508677094

読んでないから掲載順とか打ち切りとかばっかり喋って内容語らないからモロわかりよ

114 18/06/01(金)01:16:42 No.508677113

>そんな今までと違うほど決定的になった? 打ち切られた方がファンを煽れて面白いからね

115 18/06/01(金)01:16:47 m779V.jw No.508677131

>面白くなってきたから今後の展開が楽しみでいいんじゃない? 終盤だから面白くなってきたというのを今後の展開が楽しみって書くのもなんか気がひけるな…

116 18/06/01(金)01:16:56 No.508677147

実際命令者ちゃんが出る前は流し読みだわ

117 18/06/01(金)01:17:14 No.508677198

>エヴァって何十年も前じゃ… 放送期間 1995年10月4日 - 1996年3月27日 23年前か

118 18/06/01(金)01:17:17 No.508677207

※命令者 キルコさんのようなもの 連載をゴミにする前に一花咲かせた

119 18/06/01(金)01:17:19 No.508677210

>今の若者ならエヴァとかアクエリオンだろうし マクロスFあたりのほうがまだ伝わるんじゃねえかな…

120 18/06/01(金)01:17:19 No.508677213

今人気のロボットアニメはシンカリオンだろ

121 18/06/01(金)01:17:27 No.508677239

面白くするには複線張っていく必要があったんだろう 俺がジガだったのどんでんがえしはそれやるには早すぎだろもっといろいろ積み上げてからだろとすら思ったし

122 18/06/01(金)01:17:27 No.508677240

>打ち切り臭いのは2巻3巻が同時に発売されるゲロドーザーの方だし まだそのデマ言ってる奴いるのか

123 18/06/01(金)01:17:36 No.508677271

>そんな今までと違うほど決定的になった? 44騎に突撃かけるか 最後の敵を倒すか そんなシーンに飛べてしまう…

124 18/06/01(金)01:17:45 No.508677294

>今時のロボアニメってなんなんだろ グ…グレンラガン…

125 18/06/01(金)01:17:50 No.508677308

>23年前か 最早古典

126 18/06/01(金)01:18:01 No.508677341

来週は呪術ジガが掲載順ラストらしいとは聞く

127 18/06/01(金)01:18:27 No.508677408

ランダ始末してこれからだ!で終わりだな…

128 18/06/01(金)01:18:33 No.508677419

展開畳み掛けてきてるな

129 18/06/01(金)01:18:36 m779V.jw No.508677424

何をやりたい漫画なのか見せるのが遅すぎたと思うんだよね デビルマン化する前に無駄な被害者パートと軍人パートを入れちゃったせいで

130 18/06/01(金)01:18:44 No.508677439

>俺がジガだったのどんでんがえしはそれやるには早すぎだろもっといろいろ積み上げてからだろとすら思ったし またはもっとさっさとやるかだな 連載初期としてはある意味もっとも悪いタイミングをピンポイントでやってしまった感

131 18/06/01(金)01:18:44 No.508677440

話があっちこっちへ右往左往しすぎだし 打ち切りは薄々分かってたろう

132 18/06/01(金)01:19:09 No.508677511

>来週は呪術ジガが掲載順ラストらしいとは聞く ジガ ゴルフ 呪 アクタ で下から埋まってる

133 18/06/01(金)01:19:11 No.508677519

「ジガよ…戦う前に一つ言っておくことがある お前は我々を倒すのに『獣騎全員の撃破』が必要だと思っているようだが…別にしなくても倒せる」

134 18/06/01(金)01:19:14 No.508677527

Web送りでもいいから続いて欲しい

135 18/06/01(金)01:19:21 No.508677538

マクロスFだってもう10年くらい前じゃないっけ? Δはあんまり流行らなかったし…

136 18/06/01(金)01:19:34 No.508677565

線香派が凄い!みたいなのは他でやってたせいでドミネーターが要らなすぎた…

137 18/06/01(金)01:19:39 No.508677579

言ってもジガだったの部分はどんでん返し的な扱いしたのがそもそもちょっと失敗だった気がする そこやんないとメインの怪獣バトルまでいけなくなっちゃってたし

138 18/06/01(金)01:19:41 No.508677588

命令者ちゃんのガワの可愛さで人気出たなら 一体原作者の功績とは…?

139 18/06/01(金)01:19:48 No.508677607

ジガが世界を救うと信じて…!で終わりでしょこれ

140 18/06/01(金)01:20:01 No.508677640

>「ジガよ…戦う前に一つ言っておくことがある お前は我々を倒すのに『獣騎全員の撃破』が必要だと思っているようだが…別にしなくても倒せる」 「俺に幼なじみがいたきがしたが気のせいだったぜ」

141 18/06/01(金)01:20:07 No.508677647

今の中学生ならダンボール戦記とか...?

142 18/06/01(金)01:20:11 No.508677655

呪術そんなダメなの!? あれだけ週刊漫画上手い新人即切るのはもったいないぞ

143 18/06/01(金)01:20:16 No.508677665

>デビルマン化する前に無駄な被害者パートと軍人パートを入れちゃったせいで いやデビルマン化するためにこそ必要なパートだろ

144 18/06/01(金)01:20:17 No.508677676

シンカリオンやドライブヘッドみたいにヒットしてるロボアニメもちゃんとある

145 18/06/01(金)01:20:17 No.508677679

>命令者ちゃんのガワの可愛さで人気出たなら >一体原作者の功績とは…? 原作者が命令者ちゃんを描いたんじゃないの?

146 18/06/01(金)01:20:29 No.508677703

もう10週あれば宇宙人を生贄に出来るんだ

147 18/06/01(金)01:20:34 No.508677712

コードギアスって今も映画とかやってるんじゃないっけ

148 18/06/01(金)01:20:46 No.508677748

結局あの有能な空気だけ出してた口だけグラサン博士は何かやったの?

149 18/06/01(金)01:20:51 No.508677762

ぶっちゃけどんでん返し扱いせず普通に自覚させてもよかった あれの仕込みと思しき話数の存在が致命的過ぎる… 致命傷にならなかったらいいんだけど

150 18/06/01(金)01:20:53 No.508677773

まじで最近面白いんだけどなんで打ち切りになるの…

151 18/06/01(金)01:20:59 No.508677801

アンケ反映の前に終わる?っぽいのでネットは役に立たないといういつもの論調にすらならない… どれくらいハガキ来たんだろう

152 18/06/01(金)01:21:03 No.508677810

>Web送りでもいいから続いて欲しい でもいいと言うがweb送りで連載継続ってほんの一握りだけだぞ…

153 18/06/01(金)01:21:03 No.508677814

テッカマンブレードのコミカライズ思い出した

154 18/06/01(金)01:21:04 No.508677817

>展開としては満足なんだけどさ >なんで先週このセリフでヒキじゃなかったの…? 格好良くて綺麗なヒキだけどさ みんな最終話のラストのコマだと思っちゃうじゃん…?

155 18/06/01(金)01:21:15 No.508677849

23年前がエヴァ それからさらに23年前はマジンガーZ 23年前とかもう古典扱いでいいと思う

156 18/06/01(金)01:21:18 No.508677854

>まじで最近面白いんだけどなんで打ち切りになるの… 面白くなるのが遅いからだよ

157 18/06/01(金)01:21:21 No.508677860

命令者ちゃんはキルコさんだから無視するとしてやっぱvsランダまでもう少し早く到達して欲しかった いっそ最初から怪獣バトルやって後から回想でもしてれば…

158 18/06/01(金)01:21:25 No.508677871

つまんないエロラブコメは絵が大事ってのを宇宙人はわからせてくれた…

159 18/06/01(金)01:21:28 No.508677884

>一体原作者の功績とは…? 命令者ちゃんはあの見た目あのポジションでポンコツなのも人気の一因だし…

160 18/06/01(金)01:21:49 No.508677941

ジガくんほんとかっこよくなってない…?

161 18/06/01(金)01:21:57 No.508677971

アクタと呪術とジガは今切るにはもったいねぇ…

162 18/06/01(金)01:21:59 No.508677978

アンケ送らないから

163 18/06/01(金)01:22:12 No.508678013

もう作者の次回作に命令者ちゃん級のキャラが出ると信じて…!ってするしか

164 18/06/01(金)01:22:12 No.508678014

12話終了ならバズった時にはもう打ち切り決まってたかもな 惜しかった

165 18/06/01(金)01:22:13 No.508678016

>結局あの有能な空気だけ出してた口だけグラサン博士は何かやったの? 天使ちゃんの仮面壊そうとゲロドーザー煽った

166 18/06/01(金)01:22:15 No.508678026

仮面ライダーとかでも中弛みするのに40体以上グダらず倒せるのかな

167 18/06/01(金)01:22:26 No.508678046

>アクタと呪術とジガは今切るにはもったいねぇ… ほんと面白いのに・・

168 18/06/01(金)01:22:28 No.508678052

デビルマン展開は仕込み必須だから週間連載新人にはネタ自体が相性悪すぎた

169 18/06/01(金)01:22:29 No.508678055

アンケ送るしかないよ

170 18/06/01(金)01:22:32 No.508678068

>「俺に幼なじみがいたきがしたが気のせいだったぜ」 実際気のせいだよ!

171 18/06/01(金)01:22:34 No.508678074

呪術とノアズは展開的にまだ続くんじゃないかな アクタは締めに行ってもおかしくない感じではある ジガはそもそも話が大きく動いたのが最近過ぎてよくわかんね

172 18/06/01(金)01:22:34 No.508678078

進撃の巨人とかって主人公が巨人だったのどれぐらいの話でわかったっけ

173 18/06/01(金)01:22:40 No.508678089

面白くなる前に面白くなる予感を感じ取ってアンケ送らなきゃいけない

174 18/06/01(金)01:22:46 m779V.jw No.508678106

クライマックスだから面白いってのはその後の延命には繋がらない要素だからな…

175 18/06/01(金)01:23:01 No.508678157

すぐ殺すジャンプで連載するのが悪い

176 18/06/01(金)01:23:09 No.508678173

1話からこれ以上にネットでバズったキルコさんでも速攻で打ち切られたんだし 頑張っても+で特別編数話がいい所じゃないかな

177 18/06/01(金)01:23:15 No.508678182

アクタは最近結局何したいんだお前って感じになってるのが少しつらい 天使のプロ意識の高さだけはしっかり伝わってくるけど

178 18/06/01(金)01:23:17 No.508678190

ネットでバズったというかほぼ虹裏限定じゃない? しかも貼られた画像だけ見てる「」も多そうだし何より虹裏の人気は世間の不人気で…

179 18/06/01(金)01:23:20 No.508678198

とにかくアンケを出すしかねえ!

180 18/06/01(金)01:23:22 No.508678203

前作が当たってる作家だったらこの進行ペースでよかったんだろうけどね

181 18/06/01(金)01:23:22 No.508678205

いいか「」の言うことは出鱈目だ あれはママが天城の格好して誘い込んでコウが拒んでるんだ 天城は良い子だアイツ等の仲間なんかじゃない!!!

182 18/06/01(金)01:23:22 No.508678206

>面白くなる前に面白くなる予感を感じ取ってアンケ送らなきゃいけない 無茶いうなよ!

183 18/06/01(金)01:23:24 No.508678210

実際面白くなかったんだからアンケ送らないのも仕方ないだろ! 主題に入るのが遅れて時すでに遅しとか笑い話にもならん

184 18/06/01(金)01:23:25 No.508678212

演獄さん出てきてからは確かに面白いなって思う

185 18/06/01(金)01:23:31 No.508678228

プロットは編集も知ってるはずだし溜めの期間もおりこんどいてくれよな!

186 18/06/01(金)01:23:34 No.508678237

人間側のやり取りを後回しにしてここ数週間の内容を前半に持ってこれたら結果変わってたかな それとも打ち切り匂わせるような状況になったからこそ展開加速させて命令者ちゃんのぽんこつっぷりが見られたのかな

187 18/06/01(金)01:23:36 No.508678241

序盤というか1話目から面白くない漫画はその後面白くなることも人気出ることもないっていうのはもうジャンプでは当たり前の事だからな…

188 18/06/01(金)01:23:37 m779V.jw No.508678243

>面白くなる前に面白くなる予感を感じ取ってアンケ送らなきゃいけない アンケ送るきっかけが命令者ちゃんがバズったからってのが手遅れ感半端ない

189 18/06/01(金)01:23:50 No.508678282

>進撃の巨人とかって主人公が巨人だったのどれぐらいの話でわかったっけ 結構後だけど成長して襲撃された時にはもう分かってたが どうしても二番煎じ感は否めんなぁどこかで見た要素ばかりで 逸見エリカや水銀灯みたいだけどそれでも可愛い命令者ちゃんはよかったけどさ

190 18/06/01(金)01:24:00 No.508678310

逆に鬼滅やストーンは今打ち切りになったらどう終わるんだろう…って疑問が湧いてくる

191 18/06/01(金)01:24:08 No.508678328

>進撃の巨人とかって主人公が巨人だったのどれぐらいの話でわかったっけ 2巻の終わり

192 18/06/01(金)01:24:14 No.508678339

>進撃の巨人とかって主人公が巨人だったのどれぐらいの話でわかったっけ 確か7,8話

193 18/06/01(金)01:24:19 No.508678352

なんかバズったから新連載の時飛ばしてたの思い出してジャンプ+で読み直して面白いなってなったのが俺だ 本当にすまない…

194 18/06/01(金)01:24:21 No.508678356

>1話からこれ以上にネットでバズったキルコさんでも速攻で打ち切られたんだし >頑張っても+で特別編数話がいい所じゃないかな キルコさんはバズってからことこどく違ク方面に行っての人気低迷だからまた話が違う

195 18/06/01(金)01:24:24 No.508678364

>序盤というか1話目から面白くない漫画はその後面白くなることも人気出ることもないっていうのはもうジャンプでは当たり前の事だからな… 一話切り読者ってほんと多そうだしね…

196 18/06/01(金)01:24:27 No.508678370

しかし他に切る漫画もないんだよな今のジャンプ

197 18/06/01(金)01:24:29 No.508678376

>ネットでバズったというかほぼ虹裏限定じゃない? ヒでめっちゃ人気だよ命令者ちゃん

198 18/06/01(金)01:24:34 No.508678387

怪獣バトル始まるところで一巻終わりくらいだからこれは狙ってやってると思う 他の新連載にも言えるけど4巻くらいまでは泳がすつもりでやってるんじゃね どれも作画気合入ってるし

199 18/06/01(金)01:24:45 No.508678414

>あれはママが天城の格好して誘い込んでコウが拒んでるんだ >天城は良い子だアイツ等の仲間なんかじゃない!!! そしたら話がもっと早く終わるやつじゃねーか!!

200 18/06/01(金)01:24:46 No.508678417

1話はそんなに悪くはなかったと思うんだがその後が

201 18/06/01(金)01:24:47 No.508678421

ワンピース切っちゃえよ

202 18/06/01(金)01:24:50 No.508678429

軍人パート面白くなかったんだもの… アンケ入れたくなってきたのランダと戦い始めてからだぞ

203 18/06/01(金)01:24:50 No.508678430

>序盤というか1話目から面白くない漫画はその後面白くなることも人気出ることもないっていうのはもうジャンプでは当たり前の事だからな… やっぱりママは凄い…

204 18/06/01(金)01:24:53 No.508678437

>人間側のやり取りを後回しにしてここ数週間の内容を前半に持ってこれたら結果変わってたかな それだとわけのわかんない話になるよ

205 18/06/01(金)01:24:55 m779V.jw No.508678444

そもそも進撃の巨人は主人公が巨人だって判明する前から面白いからな

206 18/06/01(金)01:24:58 No.508678451

ジガとダナンで戦うなら残りの獣騎士は43体?

207 18/06/01(金)01:25:00 No.508678455

>しかし他に切る漫画もないんだよな今のジャンプ 無理に切ることもないと思うのに… 一部古参がもう終わらせてやれよってなってるけど

208 18/06/01(金)01:25:02 No.508678461

>しかし他に切る漫画もないんだよな今のジャンプ 面白くないのは置いといて売れてるしな銀魂もロボも

209 18/06/01(金)01:25:03 No.508678462

幼馴染ちゃん幼馴染面してるけど出会って1ヶ月だからな

210 18/06/01(金)01:25:05 No.508678467

この漫画で一番面白い所はこの内容で原作者と作画に分かれてる事 って「」が言ってたけど原作者はもう少し構成を練ってほしかった…

211 18/06/01(金)01:25:06 No.508678470

>しかし他に切る漫画もないんだよな今のジャンプ あるだろ 将棋と宇宙人が

212 18/06/01(金)01:25:17 No.508678502

>ネットでバズったというかほぼ虹裏限定じゃない? >しかも貼られた画像だけ見てる「」も多そうだし何より虹裏の人気は世間の不人気で… っていうかそれすら分かんないんだよ今回は 初動の話題がすごいなら4周目あたりの順位で本当に応援されてるかわかるがこれ終わる頃に面白かったという意見が届く

213 18/06/01(金)01:25:17 No.508678503

>逆に鬼滅やストーンは今打ち切りになったらどう終わるんだろう…って疑問が湧いてくる 勇気と怒りが鬼どもを滅ぼすと信じて…!

214 18/06/01(金)01:25:28 No.508678532

>>ネットでバズったというかほぼ虹裏限定じゃない? >ヒでめっちゃ人気だよ命令者ちゃん めっちゃと言えるほどかな…

215 18/06/01(金)01:25:28 No.508678533

>そもそも進撃の巨人は主人公が巨人だって判明する前から面白いからな とは言えジャンプだったら切られてたろうけどね

216 18/06/01(金)01:25:35 No.508678546

su2421989.jpg 一話読み返すと面白い面白い

217 18/06/01(金)01:25:35 No.508678548

一話目つまんない漫画いっぱいあるけど…

218 18/06/01(金)01:25:52 No.508678585

BLOOD+のシュヴァリエみたいだな

219 18/06/01(金)01:26:00 No.508678609

コウ君すぐ成長したから1話のジャンプの表紙絵が誰だこれって感じで少し笑う

220 18/06/01(金)01:26:19 No.508678656

ジャンプってきびしいとこだな

221 18/06/01(金)01:26:19 No.508678658

正直ちゃんと面白いと思ったのランダの説得展開からなんで…

222 18/06/01(金)01:26:20 No.508678660

>逆に鬼滅やストーンは今打ち切りになったらどう終わるんだろう…って疑問が湧いてくる 鬼滅打ち切りやるとしたら臆病者が壱と弐連れて本部に襲撃かけてなんやかんやで臆病者逃げてラストはジジイになった長男とねず子がまだ旅してるとかそんなオチじゃ

223 18/06/01(金)01:26:23 No.508678675

将棋も宇宙人もなんで連載会議突破できたのか不思議ですよ私は

224 18/06/01(金)01:26:30 No.508678689

>この漫画で一番面白い所はこの内容で原作者と作画に分かれてる事 >って「」が言ってたけど原作者はもう少し構成を練ってほしかった… いや構成は練りに練ってるんだよ なんか退屈な説明回が多いだけで

225 18/06/01(金)01:26:30 No.508678690

>su2421989.jpg >一話読み返すと面白い面白い 海に呑まれて全部終わってから合流とかほんとに主人公かよ… 主人公が怪物だったよ…

226 18/06/01(金)01:26:34 No.508678700

>勇気と怒りが鬼どもを滅ぼすと信じて…! これ絶対負けてるやつだ!

227 18/06/01(金)01:26:36 No.508678704

>>>ネットでバズったというかほぼ虹裏限定じゃない? >>ヒでめっちゃ人気だよ命令者ちゃん >めっちゃと言えるほどかな… キル子さんが刺さってた層とまんま同じだわ ニッチは超えてない

228 18/06/01(金)01:26:39 No.508678716

>>しかし他に切る漫画もないんだよな今のジャンプ >無理に切ることもないと思うのに… >一部古参がもう終わらせてやれよってなってるけど 次の新連載が控えてるから仕方ない

229 18/06/01(金)01:26:55 No.508678755

呪術とかノアズとかわりと手堅く固めてきてる新連載と同期っていうのもちょっとかわいそうではある 呪術もノアズも全く楽観視できる状況ではないんだけどさ…

230 18/06/01(金)01:26:57 No.508678762

>一話読み返すと面白い面白い 『おれの知らなかったおれ』とか何だよと思ったら その通りだったね

231 18/06/01(金)01:27:01 No.508678769

もうコミックス予約できるん?

232 18/06/01(金)01:27:12 No.508678793

ジャンプより厳しいのはトチ狂ってた頃のサンデーくらいだと思う

233 18/06/01(金)01:27:18 No.508678806

しかし先というか残りの敵が気になる…

234 18/06/01(金)01:27:19 No.508678809

>いや構成は練りに練ってるんだよ >なんか退屈な説明回が多いだけで 長く続けば別に問題ない構成なんだけどね序盤も ただ読者が見るこの漫画全体の仲に占める面白くない部分の割合というのを考えてなかったな

235 18/06/01(金)01:27:35 No.508678844

幼馴染シンプルに可愛いしこの造形で敵ってのがいい…連載続いてメインヒロインを命令者と是非争って欲しい

236 18/06/01(金)01:27:41 No.508678857

呪術は続いてくれないと困る…

237 18/06/01(金)01:27:45 No.508678866

マジで普通のオタクの全然関係ないアフリカ人の旧友がめいれいしゃちゃんってのがよく流れてくるけど単行本出てるの?って聞いてきてビビった

238 18/06/01(金)01:27:45 No.508678869

また同じこと繰り返すの来たのか…

239 18/06/01(金)01:27:55 No.508678889

>呪術もノアズも全く楽観視できる状況ではないんだけどさ… ドベ3とかだからアクタも含めて新連載陣全員やばいよ

240 18/06/01(金)01:27:55 No.508678890

>逆に鬼滅やストーンは今打ち切りになったらどう終わるんだろう…って疑問が湧いてくる 鬼滅は上弦壱=初代様が無惨と残りの上弦全部倒して 後は私を倒せば鬼はいなくなるな!見せてみろ日の呼吸! で強引にいける

241 18/06/01(金)01:27:59 No.508678899

>もうコミックス予約できるん? はい

242 18/06/01(金)01:28:03 No.508678912

同時期に始まった漫画がどれも面白いっていうのは嬉しいんだけどどれかは確実に死ぬから惜しい気持ちになる

243 18/06/01(金)01:28:06 No.508678917

>もうコミックス予約できるん? できるけど順位低い時の内容だぜ…

244 18/06/01(金)01:28:11 No.508678928

ロボより1巻が売れれば生き残れるかもしれないからファンは買えるだけ買って燃やしまくってまた買えばいけるはず

245 18/06/01(金)01:28:15 No.508678935

>って「」が言ってたけど原作者はもう少し構成を練ってほしかった… いや問題なのは各話の中でのネーム構成の問題だから原作がネームまで描いてるかどうかわからんからどちらが悪いとは言えない

246 18/06/01(金)01:28:16 No.508678937

>su2421989.jpg >一話読み返すと面白い面白い 伏線はってたんだなぁ…諸行無常や…

247 18/06/01(金)01:28:20 No.508678951

ぬらりやマンキン見てるとアニメしても油断は出来ないからなぁ

248 18/06/01(金)01:28:22 No.508678955

>ヒでめっちゃ人気だよ命令者ちゃん 俺ヒで流れてきたイラスト「」がここで描いてたやつしか見たことないんだよ…

249 18/06/01(金)01:28:31 No.508678975

ジャンプじゃなかったらとは思うけどジャンプじゃなかったら載らないタイプのジャンルだと思うし難しい 宇宙人が最速で旅に立っていくのを祈るか…

250 18/06/01(金)01:28:38 No.508678993

まとめて読み返すとたしかに見所はあるんだが 一週間空きながら読んでる最中は何がしたいのかよくわからない漫画だった

251 18/06/01(金)01:28:40 No.508678995

ジガ頑張れ❤頑張れ❤ 本気出して❤(消滅する人間たち)

252 18/06/01(金)01:28:47 No.508679014

銀魂はもうすぐ終わるって聞いたが相変わらずだらだら続いてる

253 18/06/01(金)01:28:48 No.508679017

ジャンプで新連載する作家って内心短期連載のつもりでやってたりすんのかね

254 18/06/01(金)01:28:56 No.508679034

ダオンみたいな存在がどんどん自我を得ていってジョークとか言うようになるの大好き ナイトライダーとか定光とか

255 18/06/01(金)01:29:05 No.508679056

やれるだけの事はするつもりだ

256 18/06/01(金)01:29:15 m779V.jw No.508679089

>俺ヒで流れてきたイラスト「」がここで描いてたやつしか見たことないんだよ… あまり言っちゃいけないことだけどヒで描いてる人がここにも投下してるってだけの話だしな…

257 18/06/01(金)01:29:29 No.508679117

>ダオンみたいな存在がどんどん自我を得ていってジョークとか言うようになるの大好き >ナイトライダーとか定光とか フルメタとかZOE好きじゃない?

258 18/06/01(金)01:29:37 No.508679142

誰も1巻を買っていないのである!

259 18/06/01(金)01:29:45 No.508679156

一話で『天城と会話したらいきなり悪夢見なくなった』ってそういう

260 18/06/01(金)01:29:55 No.508679188

>ジャンプで新連載する作家って内心短期連載のつもりでやってたりすんのかね 短期連載のつもりならもっと展開詰めてるだろって新連載とても多い

261 18/06/01(金)01:29:56 No.508679193

>>俺ヒで流れてきたイラスト「」がここで描いてたやつしか見たことないんだよ… >あまり言っちゃいけないことだけどヒで描いてる人がここにも投下してるってだけの話だしな… 別に言っちゃダメってこともないだろ 普通のことだ

262 18/06/01(金)01:30:04 No.508679210

>将棋も宇宙人もなんで連載会議突破できたのか不思議ですよ私は 今回冨樫が力尽きるのが予想より早かったせいかな

263 18/06/01(金)01:30:04 No.508679211

>誰も1巻を買っていないのである! 来月だよ!!!

264 18/06/01(金)01:30:07 No.508679221

これで次の新連載がゴミばっかで何とも言えない感じになるのが定番

265 18/06/01(金)01:30:09 No.508679227

>銀魂はもうすぐ終わるって聞いたが相変わらずだらだら続いてる 数年経過してまた新展開は本当にやめて欲しい

266 18/06/01(金)01:30:16 No.508679247

>銀魂はもうすぐ終わるって聞いたが相変わらずだらだら続いてる まだまだ続くよあれは…

267 18/06/01(金)01:30:18 No.508679259

順位がどうとか打ち切られるとかふわふわしたことばかり言ってるな

268 18/06/01(金)01:30:19 No.508679260

十分な準備期間のあるはずの序盤に出し惜しみとか読者を惹きつけられる展開に出来ないとなると読者としても期待なんてできないよね…

269 18/06/01(金)01:30:22 No.508679267

ねえこれ序盤微妙だったからって切るの本当に勿体なくないですかジャンプさん

270 18/06/01(金)01:30:23 No.508679271

ロボと銀魂はいい加減新人に席を空けなよ…

271 18/06/01(金)01:30:36 No.508679305

>フルメタとかZOE好きじゃない? はい!!!

272 18/06/01(金)01:30:46 No.508679328

下弦の一斉処理は打ち切りかな?って思ったのは内緒だ

273 18/06/01(金)01:30:48 No.508679341

>順位がどうとか打ち切られるとかふわふわしたことばかり言ってるな 逆に今この状況でそういう話題に突っかかるのって何?

274 18/06/01(金)01:30:58 m779V.jw No.508679375

>ねえこれ序盤微妙だったからって切るの本当に勿体なくないですかジャンプさん マジンガーパロを長々続けても微妙じゃない?

275 18/06/01(金)01:30:59 No.508679377

上が厚いからとはいうが起伏もなく速攻でドベに落ちる漫画は 漫画自身に相応の問題点があるし読んでる読者も理解してると思うよ

276 18/06/01(金)01:31:12 No.508679411

>ねえこれ序盤微妙だったからって切るの本当に勿体なくないですかジャンプさん 正直新人育成はずっと下手くそだものジャンプ…

277 18/06/01(金)01:31:16 No.508679419

話数的にめいれいしゃちゃんがランダ呼ぶ所で終わりだよね1巻

278 18/06/01(金)01:31:33 No.508679469

>順位がどうとか打ち切られるとかふわふわしたことばかり言ってるな 死は結果だからな ただ正直現状で一番死に近いってだけだ

279 18/06/01(金)01:31:37 No.508679478

>>ねえこれ序盤微妙だったからって切るの本当に勿体なくないですかジャンプさん >正直新人育成はずっと下手くそだものジャンプ… 長い目で見ないだけで売れると思えばプッシュしてちゃんと育ててるじゃん 厳しいだけだよ

280 18/06/01(金)01:31:41 No.508679487

マジンガーのパロ続けてるか?

281 18/06/01(金)01:31:43 No.508679493

単行本買うよりもジャンプ買ってアンケート出す方が急務だぞ 電子版でも行けるから出して…

282 18/06/01(金)01:31:45 No.508679496

>マジンガーパロを長々続けても微妙じゃない? パロって名前くらいでは

283 18/06/01(金)01:31:49 No.508679511

>>順位がどうとか打ち切られるとかふわふわしたことばかり言ってるな >逆に今この状況でそういう話題に突っかかるのって何? 突っかかられてなんか不都合でも…?

284 18/06/01(金)01:31:57 No.508679524

>>ねえこれ序盤微妙だったからって切るの本当に勿体なくないですかジャンプさん >正直新人育成はずっと下手くそだものジャンプ… ジャンプより上手いのってどこ

285 18/06/01(金)01:31:57 No.508679525

ノルマン効果っていうけどそれよりつまんない方が悪いってだけだからな

286 18/06/01(金)01:31:59 No.508679526

ジャンプは数打ちゃ当たるだろってやってる雰囲気はあります

287 18/06/01(金)01:32:05 No.508679548

>>ねえこれ序盤微妙だったからって切るの本当に勿体なくないですかジャンプさん >マジンガーパロを長々続けても微妙じゃない? 読んでくれ

288 18/06/01(金)01:32:15 No.508679579

>ねえこれ序盤微妙だったからって切るの本当に勿体なくないですかジャンプさん 序盤に面白くできねえ漫画なんてダメに決まってるじゃん… 面白い漫画は序盤から面白いんですよ

289 18/06/01(金)01:32:18 No.508679590

>マジンガーパロを長々続けても微妙じゃない? 何言ってんの...?

290 18/06/01(金)01:32:19 No.508679593

>ジャンプは数打ちゃ当たるだろってやってる雰囲気はあります 違う漫画誌を教えてほしい

291 18/06/01(金)01:32:21 No.508679600

ジャンプは新陳代謝がよすぎる… 良い面もあるんだろうけどさあ

292 18/06/01(金)01:32:26 No.508679611

>マジンガーパロを長々続けても微妙じゃない? 読めや!!

293 18/06/01(金)01:32:27 No.508679615

>>>順位がどうとか打ち切られるとかふわふわしたことばかり言ってるな >>逆に今この状況でそういう話題に突っかかるのって何? >突っかかられてなんか不都合でも…? 不都合というか当然出る話題がなんで気に食わないのかなって

294 18/06/01(金)01:32:31 No.508679629

>話数的にめいれいしゃちゃんがランダ呼ぶ所で終わりだよね1巻 別に展開遅くもなく普通だよね

295 18/06/01(金)01:32:40 No.508679650

今週も説明回でつまらなかったし来週こそは面白くなるのか

296 18/06/01(金)01:32:48 No.508679669

>不都合というか当然出る話題がなんで気に食わないのかなって 質問に答えてよ

297 18/06/01(金)01:32:53 No.508679679

>単行本買うよりもジャンプ買ってアンケート出す方が急務だぞ >電子版でも行けるから出して… 単行本もめっちゃ売れたらアンケート悪くて生き残れる ただそんなことはもっと厳しいから期待できないってこと…

298 18/06/01(金)01:32:59 No.508679688

初っ端から変身して派手に怪獣殴り倒していきつつ 段々回想で過去を明かしていくのじゃダメだったのかあん

299 18/06/01(金)01:33:02 No.508679700

>単行本買うよりもジャンプ買ってアンケート出す方が急務だぞ >電子版でも行けるから出して… アンケも早め早めに出さないと集計に間に合わない… 集計自体は締切より早いらしいので

300 18/06/01(金)01:33:04 No.508679704

銀魂は映画のせいだよね ロボはしぶてえな 前作の功績枠でも次回作に切り替えた方がいいんじゃあ

301 18/06/01(金)01:33:04 No.508679705

>質問に答えてよ 不都合はないよ

302 18/06/01(金)01:33:04 No.508679706

>マジンガーパロを長々続けても微妙じゃない? delぞ

303 18/06/01(金)01:33:16 No.508679739

>ジャンプは新陳代謝がよすぎる… 無駄にクソ長い連載ダラダラと続けてたのがジャンプでもあるじゃん

304 18/06/01(金)01:33:17 No.508679740

>>不都合というか当然出る話題がなんで気に食わないのかなって >質問に答えてよ 不都合あるの?ってのが質問? 別にないよ

305 18/06/01(金)01:33:25 No.508679760

>マジンガーパロを長々続けても微妙じゃない? 読みもせず適当こいてんのか

306 18/06/01(金)01:33:28 No.508679764

ジャンプは作家の育成はそこそこうまくやってるほうじゃね 今の上位層ってだいたい打ちきり作家からヒットしてるし

307 18/06/01(金)01:33:28 No.508679765

怒涛の引用で草も生えない

308 18/06/01(金)01:33:28 No.508679766

あんまり言いたくないけどそもそもジャンプで怪獣バトルって受けるのかな…

309 18/06/01(金)01:33:31 No.508679772

とにかく新連載だと展開早くして毎週盛り上げどころ作るくらいじゃないと 途中で脱落していく読者が多いんだよな

310 18/06/01(金)01:33:32 m779V.jw No.508679777

読め読め言ってるけど特に独創性がないのに名前だけもじって関連性作り出してるんじゃウリは何なのってなるよ

311 18/06/01(金)01:33:32 No.508679780

>別に展開遅くもなく普通だよね 展開が遅いってより単にやってる展開がランダ&命令者ちゃんまでつまんなかっただけなのだ...

312 18/06/01(金)01:33:32 No.508679781

>ねえこれ序盤微妙だったからって切るの本当に勿体なくないですかジャンプさん 序盤微妙でアンケも取れない漫画残す方がわけわからん ネットで人気!とか意味無いしそれこそアンケ出せよとしか

313 18/06/01(金)01:33:34 No.508679784

>いや構成は練りに練ってるんだよ >なんか退屈な説明回が多いだけで つまらない2~4話も各回でやった内容を羅列するとその話数でやるのが妥当なもので一話毎に決めシーンも考えられていて盛り上げどこもあるんだよ 問題は実際の漫画が決めシーン前後以外退屈なものになってることだった

314 18/06/01(金)01:33:35 No.508679787

>不都合はないよ はい嘘松

315 18/06/01(金)01:33:42 No.508679805

>不都合というか当然出る話題がなんで気に食わないのかなって ふわふわした意見だから嫌われてるだけだよ ちゃんと的を射た話なら普通にするよ

316 18/06/01(金)01:33:46 No.508679813

>ロボはしぶてえな 売上が悪くないからな

317 18/06/01(金)01:33:55 No.508679832

マジンガーなのは名前だけだろ

318 18/06/01(金)01:33:57 No.508679838

>ロボはしぶてえな >前作の功績枠でも次回作に切り替えた方がいいんじゃあ ロボは単行本の売れ行きがとてもいいらしいな

319 18/06/01(金)01:34:00 No.508679845

>ジャンプは新陳代謝がよすぎる… >良い面もあるんだろうけどさあ ゴーレムやポロがまだ生き残ってるジャンプ読みたかった?

320 18/06/01(金)01:34:15 No.508679879

ロボより売れてアンケ取れれば絶対に生き残れるんだから簡単な話ではある 数年前の上位も中堅もギッチギチのときと比べればかなりイージーモードなはず

321 18/06/01(金)01:34:17 No.508679884

>段々回想で過去を明かしていくのじゃダメだったのかあん ダメでしょ 仲良くなった上で正体明かして絶望が大事なんだから

322 18/06/01(金)01:34:20 No.508679897

>>不都合というか当然出る話題がなんで気に食わないのかなって >ふわふわした意見だから嫌われてるだけだよ >ちゃんと的を射た話なら普通にするよ そう じゃあお互い特に会話する必要もなさそうだな ごめんね

323 18/06/01(金)01:34:20 No.508679898

>読め読め言ってるけど特に独創性がないのに名前だけもじって関連性作り出してるんじゃウリは何なのってなるよ だから怪獣バトルじゃねえの…?

324 18/06/01(金)01:34:21 No.508679901

ジガアンチというか「」アンチは本当トンチンカンだな

325 18/06/01(金)01:34:23 No.508679908

いもげでこれだけ人気出てんのがすごい なんで打ち切られるのかわからんわ

326 18/06/01(金)01:34:23 No.508679910

>草も生えない

327 18/06/01(金)01:34:24 No.508679912

>>不都合というか当然出る話題がなんで気に食わないのかなって >ふわふわした意見だから嫌われてるだけだよ >ちゃんと的を射た話なら普通にするよ ふわふわした意見だな

328 18/06/01(金)01:34:27 No.508679919

ロボは今打ち切られてる漫画より売れてるからな

329 18/06/01(金)01:34:30 No.508679926

ゴーレムは読みきりは悪くなかっただろ 連載版はサイコだったけど

330 18/06/01(金)01:34:35 No.508679947

>読め読め言ってるけど特に独創性がないのに名前だけもじって関連性作り出してるんじゃウリは何なのってなるよ 何言ってんの...?

331 18/06/01(金)01:34:39 No.508679960

>>ジャンプは新陳代謝がよすぎる… >>良い面もあるんだろうけどさあ >ゴーレムやポロがまだ生き残ってるジャンプ読みたかった? それらはともかく青春兵器と左門くんはまだ読みたかったよ…

332 18/06/01(金)01:34:45 No.508679974

>読め読め言ってるけど特に独創性がないのに名前だけもじって関連性作り出してるんじゃウリは何なのってなるよ お前は読まんでいい

333 18/06/01(金)01:34:54 No.508679994

>いもげでこれだけ人気出てんのがすごい >なんで打ち切られるのかわからんわ 「」にしか人気ないから

334 18/06/01(金)01:35:03 No.508680014

>あんまり言いたくないけどそもそもジャンプで怪獣バトルって受けるのかな… 面白けりゃ受けるでしょ ジャンプってかなり受け入れるジャンル広いしむしろ他だとマイナー月刊誌しかない

335 18/06/01(金)01:35:05 No.508680024

>読め読め言ってるけど特に独創性がないのに名前だけもじって関連性作り出してるんじゃウリは何なのってなるよ 関連性作り出し…?

336 18/06/01(金)01:35:05 No.508680026

>ロボは今打ち切られてる漫画より売れてるからな 数字は正義 大変わかりやすくていいと思う つまんないけどね

337 18/06/01(金)01:35:06 m779V.jw No.508680028

>だから怪獣バトルじゃねえの…? 本当に読んでるなら怪獣バトル二回しかやってないのをウリとは言えないだろ…

338 18/06/01(金)01:35:08 No.508680033

ロボがぼく勉より単行本売れてるってわりとショック

339 18/06/01(金)01:35:10 No.508680041

見切りつけるのは早いけど 一度人気出たら出涸らしになるまで絞りつくすのがジャンプだからな…

340 18/06/01(金)01:35:16 No.508680051

>読め読め言ってるけど特に独創性がないのに名前だけもじって関連性作り出してるんじゃウリは何なのってなるよ 文脈おかしくない?

341 18/06/01(金)01:35:18 No.508680058

バレスレは大抵叩き目的だから構うだけ無駄よ

342 18/06/01(金)01:35:23 No.508680069

打ち切り決定なの?

343 18/06/01(金)01:35:25 No.508680075

ゴーレムは1話がサイコパスすぎて面白かったよ

344 18/06/01(金)01:35:28 No.508680081

su2421996.png

345 18/06/01(金)01:35:41 No.508680109

>ロボがぼく勉より単行本売れてるってわりとショック ロボの作者自体にめっちゃファンついてるもの 前作クソ売れてるぞ

346 18/06/01(金)01:35:44 No.508680117

>ロボがぼく勉より単行本売れてるってわりとショック 今は僕勉の方が売れてるよ

347 18/06/01(金)01:35:45 No.508680120

囲碁漫画が受けたんだから怪獣くらい余裕だろ

348 18/06/01(金)01:35:45 No.508680121

打ち切りどうこうそのものじゃなくて言い方がふわっとしてたり的外れだから嫌われてるってのが理解できてないんだな…

349 18/06/01(金)01:35:45 No.508680126

>それらはともかく青春兵器と左門くんはまだ読みたかったよ… どっちもネタ切れ感半端なかったしちょうどいい終わり方だったじゃん

350 18/06/01(金)01:35:47 No.508680132

単行本売れてたのにぬらりは打ち切りくらったのに…

351 18/06/01(金)01:35:50 No.508680134

>ロボより売れてアンケ取れれば絶対に生き残れるんだから簡単な話ではある >数年前の上位も中堅もギッチギチのときと比べればかなりイージーモードなはず ソルキチの時ほんとキツキツだった記憶がある 本当に切るものがなかった

352 18/06/01(金)01:35:55 No.508680149

せっかく最近は作品について話せるようになったのに変な子が暴れてうざい

353 18/06/01(金)01:35:55 No.508680151

別にマジンガーのパロネタのおかげで話題になったわけじゃねぇだろ!パロネタも話題の一つになってるだけだよ!

354 18/06/01(金)01:35:59 No.508680159

>それらはともかく青春兵器と左門くんはまだ読みたかったよ… どっちも結構ネタ切れきつそうだったしな… キレイに最終回してくれてよかったよ

355 18/06/01(金)01:36:03 No.508680164

ランダくんいいキャラなんだけど主人公は反発系だし作品のテイストもシリアス寄りだから説明回も固くなってしまうのよね

356 18/06/01(金)01:36:14 No.508680188

ロボも右肩下がりで勉強に抜かれてなかったっけ?

357 18/06/01(金)01:36:15 No.508680191

>ロボがぼく勉より単行本売れてるってわりとショック 黒子の人気をなめてはいかん 余波だけでも強い

358 18/06/01(金)01:36:22 No.508680206

バレスレが叩き目的って… 脳みそ沸いてんのか

359 18/06/01(金)01:36:32 No.508680228

>>>ジャンプは新陳代謝がよすぎる… >>>良い面もあるんだろうけどさあ >>ゴーレムやポロがまだ生き残ってるジャンプ読みたかった? >それらはともかく青春兵器と左門くんはまだ読みたかったよ… どっちもネタ切れ感すごかったじゃない 特に左門君は絵もダメになっていったし もう半分くらいで終わらせておくべきだったかと

360 18/06/01(金)01:36:37 No.508680242

>囲碁漫画が受けたんだから怪獣くらい余裕だろ つい最近将棋漫画が始まったんだからそっちと比較しろや!

361 18/06/01(金)01:36:58 No.508680294

そうだね付くのはえー

362 18/06/01(金)01:37:04 No.508680305

>>それらはともかく青春兵器と左門くんはまだ読みたかったよ… >どっちも結構ネタ切れきつそうだったしな… >キレイに最終回してくれてよかったよ 最終回綺麗に終わったからよかったけどそれはそれとしてもっと続き読みたかったという気持ちもあるんだ わかれ!わかってくれ!

363 18/06/01(金)01:37:15 No.508680331

剣作る発想が必要ならスタート時点で剣道少年とかにして特訓パート丸っと省略するくらい飛ばしてかないと辛いよね…

364 18/06/01(金)01:37:22 No.508680344

スレの管理もできないのになぜ立てたのか。

365 18/06/01(金)01:37:31 No.508680360

>>囲碁漫画が受けたんだから怪獣くらい余裕だろ >つい最近将棋漫画が始まったんだからそっちと比較しろや! 怪獣漫画受けんの?が発端だから受けてるか未知数な漫画持ち出しても仕方無くない?

366 18/06/01(金)01:37:36 No.508680373

>>囲碁漫画が受けたんだから怪獣くらい余裕だろ >つい最近将棋漫画が始まったんだからそっちと比較しろや! あれつまんないじゃん 面白けりゃジャンルは関係ないって話でしょ

367 18/06/01(金)01:37:45 No.508680393

>別にマジンガーのパロネタのおかげで話題になったわけじゃねぇだろ!パロネタも話題の一つになってるだけだよ! パロネタなんか一つもないんですけお 名前あやかってるだけじゃん しかも読者が言ってるだけで

368 18/06/01(金)01:37:45 No.508680394

将棋漫画はなんか主人公が気にくわないのでどこかに頭突きした反動で即死して欲しい

369 18/06/01(金)01:37:52 No.508680406

>本当に読んでるなら怪獣バトル二回しかやってないのをウリとは言えないだろ… とはいえ人間形態のせんこうは使って戦うところはウリじゃなくない? 怪獣バトル以外のウリになりそうなだと命令者とか?

370 18/06/01(金)01:37:54 No.508680408

>スレの管理もできないのになぜ立てたのか。 単発な時点でまぁ…

371 18/06/01(金)01:37:55 No.508680412

ジガ含めて何が死ぬのかひょっとしたら全部死ぬのかわからない状況はなんていうかすごいジャンプらしい

372 18/06/01(金)01:37:56 No.508680413

ロボは2巻以降激減してるよ それでもそこそこ売れてる方だけど

373 18/06/01(金)01:38:03 No.508680432

>バレスレが叩き目的って… >脳みそ沸いてんのか アフィだもんね ちがうよね

374 18/06/01(金)01:38:09 No.508680447

>そうだね付くのはえー こういう輩は自分でそうだね押してる そして他者に自身の優位性を示してるのだ

375 18/06/01(金)01:38:18 No.508680471

>>囲碁漫画が受けたんだから怪獣くらい余裕だろ >つい最近将棋漫画が始まったんだからそっちと比較しろや! トンチンカンなレスだな 面白い・売れるのにジャンプくらい読者いるとジャンルは関係ないという話でしょ

376 18/06/01(金)01:38:19 m779V.jw No.508680474

これを怪獣漫画だ!って言ってるのは命令者ちゃん以降に読み始めた人間だけだと思う… それまでの展開知ってて言ってるんだろうか

377 18/06/01(金)01:38:22 No.508680482

将棋は焼例会入って終わりそう

378 18/06/01(金)01:38:24 No.508680496

>パロネタなんか一つもないんですけお >名前あやかってるだけじゃん >しかも読者が言ってるだけで だから名前がパロディ部分でしょ?あやかるとは違うのでは

379 18/06/01(金)01:38:33 No.508680514

ひっかきまわして遊んでる子がいるだけだからまともに相手しなくていいんだよ わざわざ反論するよりdel入れてid出した方が効果的だよ

380 18/06/01(金)01:38:47 No.508680545

>>バレスレが叩き目的って… >>脳みそ沸いてんのか >アフィだもんね >ちがうよね さよう

381 18/06/01(金)01:38:54 No.508680559

>こういう輩は自分でそうだね押してる >そして他者に自身の優位性を示してるのだ そうだねつくの早いですね

382 18/06/01(金)01:38:57 No.508680565

青春兵器打ち切られた時も何で打ち切った!とか騒いでたのいたけど部数一万部切ってたのに切らないわけないだろ…

383 18/06/01(金)01:39:01 No.508680575

多順トップになったからもうまともな進行は不可能だよ

384 18/06/01(金)01:39:11 No.508680593

>パロネタなんか一つもないんですけお >名前あやかってるだけじゃん >しかも読者が言ってるだけで 名前はまんまパロディじゃん 別にその程度悪いとも思わんけどね

385 18/06/01(金)01:39:15 No.508680601

少年誌でずつきキャラって誰かいたような気がするんだよな 思い出せなくてもやもやする

386 18/06/01(金)01:39:23 No.508680618

>これを怪獣漫画だ!って言ってるのは命令者ちゃん以降に読み始めた人間だけだと思う… >それまでの展開知ってて言ってるんだろうか 読んでるけどウリにしたいのは怪獣バトルだろう それはそれとしてコウくんの心は徹底的にへし折る

387 18/06/01(金)01:39:28 No.508680630

>これを怪獣漫画だ!って言ってるのは命令者ちゃん以降に読み始めた人間だけだと思う… >それまでの展開知ってて言ってるんだろうか 方向性フラフラしてたのがようやく怪獣漫画に固まったのが命令者ちゃんの所でしょ…

388 18/06/01(金)01:39:35 No.508680642

>せっかく最近は作品について話せるようになったのに変な子が暴れてうざい

389 18/06/01(金)01:39:42 No.508680660

>青春兵器打ち切られた時も何で打ち切った!とか騒いでたのいたけど部数一万部切ってたのに切らないわけないだろ… 不死鳥だのゾンビだの呼ばれてたのは伊達じゃないよね ほぼ死んでるのになぜか生き残ってた

390 18/06/01(金)01:39:43 No.508680662

あとは荒らしをおもちゃにして遊ぶくらいかな ともかくまともに話したいなら他にスレ立ててね

391 18/06/01(金)01:39:47 m779V.jw No.508680672

>わざわざ反論するよりdel入れてid出した方が効果的だよ del誘導よりはぐうの音も出ないくらい言い負かしたほうが効果的だと思うが…

392 18/06/01(金)01:39:49 No.508680678

>少年誌でずつきキャラって誰かいたような気がするんだよな 鬼滅の長男

393 18/06/01(金)01:39:51 No.508680682

ジガはロボはともかくノアズとか呪術とかゲロドーザーちゃんを蹴落としてまで生き残れそうな感じなの?

394 18/06/01(金)01:39:53 No.508680687

>少年誌でずつきキャラって誰かいたような気がするんだよな >思い出せなくてもやもやする それこそジャンプの鬼滅の主人公じゃないですか

395 18/06/01(金)01:39:54 No.508680694

>単行本売れてたのにぬらりは打ち切りくらったのに… だってぬらりひょんの孫が打ち切られた年の新連載ってハイキューに暗殺教室に斎木だぞ

396 18/06/01(金)01:39:57 No.508680702

>これを怪獣漫画だ!って言ってるのは命令者ちゃん以降に読み始めた人間だけだと思う… >それまでの展開知ってて言ってるんだろうか 一話から読んでるけどジガは何漫画かと聞かれたら曇らせ漫画かなと首をひねりながら答えるしかない

397 18/06/01(金)01:40:04 No.508680722

>これを怪獣漫画だ!って言ってるのは命令者ちゃん以降に読み始めた人間だけだと思う… >それまでの展開知ってて言ってるんだろうか 全部読んでるけど怪獣漫画じゃないの...? 何なのか教えてくれ

398 18/06/01(金)01:40:09 No.508680738

>>わざわざ反論するよりdel入れてid出した方が効果的だよ >del誘導よりはぐうの音も出ないくらい言い負かしたほうが効果的だと思うが… どっちもやればいいんだ

399 18/06/01(金)01:40:25 No.508680772

としあきはスルーもできんのか

400 18/06/01(金)01:40:28 No.508680777

個人的にはダオンが頭に張り付いて変身とかだったらパロって思うかな まsそれパクりじゃんって言われそうだけど

401 18/06/01(金)01:40:33 No.508680786

>>わざわざ反論するよりdel入れてid出した方が効果的だよ >del誘導よりはぐうの音も出ないくらい言い負かしたほうが効果的だと思うが… 匿名掲示板で相手を言い負かせると思ってる時点で多少荒らし気質だな

402 18/06/01(金)01:40:40 m779V.jw No.508680797

>方向性フラフラしてたのがようやく怪獣漫画に固まったのが命令者ちゃんの所でしょ… その次の話からまた説明回に入ってその次も人間態バトルなんだけどな…

403 18/06/01(金)01:40:59 No.508680833

>ジガはロボはともかくノアズとか呪術とかゲロドーザーちゃんを蹴落としてまで生き残れそうな感じなの? ノアズ呪術はちょっとわからん ゲロドーザーちゃんは普通に終わりそうな感じが

404 18/06/01(金)01:41:03 No.508680838

デター

405 18/06/01(金)01:41:08 No.508680853

正直ノアはどこが面白いのかわからない

406 18/06/01(金)01:41:10 No.508680862

>ジガはロボはともかくノアズとか呪術とかゲロドーザーちゃんを蹴落としてまで生き残れそうな感じなの? いまそれより下なので 更にいうとジガ含めてそいつらも丸ごとピンチなので

407 18/06/01(金)01:41:12 No.508680867

>これを怪獣漫画だ!って言ってるのは命令者ちゃん以降に読み始めた人間だけだと思う… >それまでの展開知ってて言ってるんだろうか ジガが怪獣なんだから怪獣漫画じゃないの?タイトルじゃん

408 18/06/01(金)01:41:15 No.508680874

>>>わざわざ反論するよりdel入れてid出した方が効果的だよ >>del誘導よりはぐうの音も出ないくらい言い負かしたほうが効果的だと思うが… >どっちもやればいいんだ 最近はこのやり方で糞虫小僧を抑え込めたから効果的かもしれんね

409 18/06/01(金)01:41:30 No.508680906

ノアズは何も面白くないけど新連載じゃ一番マシな位置にいる

410 18/06/01(金)01:41:32 No.508680913

正直ジガに限らず呪術もアクタもちゃんと読んでスレに参加してるの何割なんだろうなってくらい特定のネタでループしてるからなぁ

411 18/06/01(金)01:41:34 No.508680919

>だから名前がパロディ部分でしょ?あやかるとは違うのでは パロディの意味を調べてこい

412 18/06/01(金)01:41:36 No.508680923

>段々回想で過去を明かしていくのじゃダメだったのかあん 今や回想シーンは回想シーンで文句が出てくるからどうしたってダメな時はダメなものさ

413 18/06/01(金)01:41:38 No.508680927

>正直ノアはどこが面白いのかわからない 姉が可愛い 後はまぁ男キャラの造形どうしても剣道の頃から臭み抜けないんだよなあの作者

414 18/06/01(金)01:41:51 No.508680951

トンチンカンなレスやっぱ同一人物じゃねえか

415 18/06/01(金)01:41:55 No.508680961

機械獣と戦うまで8話かけるマジンガーがあるかバカというレスが印象的

416 18/06/01(金)01:42:00 No.508680974

>正直ノアはどこが面白いのかわからない 姉々崎がかわいい

417 18/06/01(金)01:42:01 No.508680976

ノアズはイケメンパラダイスで女性層釣ろうともしてるけど無理じゃねえかな 呪術は俺が死んでも長生きさせてみせる

418 18/06/01(金)01:42:11 No.508681007

>正直ジガに限らず呪術もアクタもちゃんと読んでスレに参加してるの何割なんだろうなってくらい特定のネタでループしてるからなぁ 「」の大半は命令者以外何も知らないと思う

419 18/06/01(金)01:42:17 No.508681023

del誘導されたらそりゃ困るなって感じのことばっかだこれ

420 18/06/01(金)01:42:30 No.508681052

>正直ノアはどこが面白いのかわからない ああいうSF割と好き

421 18/06/01(金)01:42:33 No.508681060

お前らガチで荒らしの相手してるのか遊んでやってるのか判断しづらいわ

422 18/06/01(金)01:42:37 No.508681069

ウンチついてるくっせ

423 18/06/01(金)01:42:38 No.508681072

「」は命令者ちゃんのおかげで凄く好意的に読んでくれるけど 大半の読者は実績のない作者の漫画を好意的に読むなんて1話ぐらいだよ それ故にスタートダッシュは大事

424 18/06/01(金)01:42:42 No.508681082

デター

425 18/06/01(金)01:42:56 No.508681110

デター

426 18/06/01(金)01:42:55 No.508681111

>>単行本売れてたのにぬらりは打ち切りくらったのに… >だってぬらりひょんの孫が打ち切られた年の新連載ってハイキューに暗殺教室に斎木だぞ 始まったのはぬらりひょん終わった後だけどソーマもだな

427 18/06/01(金)01:43:08 No.508681138

>正直ノアはどこが面白いのかわからない 割とハッタリ効いてて面白いかなって思う

428 18/06/01(金)01:43:08 No.508681139

可愛ければ内容がつまらなくてもなんとかなるのがよい

429 18/06/01(金)01:43:19 No.508681179

>お前ら

430 18/06/01(金)01:43:21 No.508681189

脳筋ムーブのイケメンとかモネさんはいいキャラしてたよ

431 18/06/01(金)01:43:34 No.508681217

>18/06/01(金)01:39:47 ID:m779V.jw No.508680672 del + >>わざわざ反論するよりdel入れてid出した方が効果的だよ >del誘導よりはぐうの音も出ないくらい言い負かしたほうが効果的だと思うが… そんなにdel誘導されたくなかったんだな…

432 18/06/01(金)01:43:46 No.508681245

>脳筋ムーブのイケメンとかモネさんはいいキャラしてたよ 中国人は?

433 18/06/01(金)01:43:53 No.508681260

>機械獣と戦うまで8話かけるマジンガーがあるかバカというレスが印象的 パロディだけじゃなく構成も習うべきだったな…

434 18/06/01(金)01:43:57 No.508681266

ノアズ面白いじゃん イケメンより女の子をもっと出してほしいけど

435 18/06/01(金)01:44:13 No.508681308

ジャンプでは初期のブラクロみたいに細かい事抜き勢いだけで突っ走らないと 大半の新連載は死んでしまうんだろうな

436 18/06/01(金)01:44:13 No.508681309

コイツアンケート送る素振りしてるけど本編読んですらいませんぜダンナ

437 18/06/01(金)01:44:25 No.508681346

なにこのスレ

438 18/06/01(金)01:44:32 No.508681367

>機械獣と戦うまで8話かけるマジンガーがあるかバカというレスが印象的 真マってこんな感じだった記憶があるぞ

439 18/06/01(金)01:44:38 No.508681381

ノアはあの唇ぷるんぷるんな子が男の子でショックだった

440 18/06/01(金)01:44:39 No.508681384

どこからマジンガーの話が出てきたのか…イミフすぎる

441 18/06/01(金)01:44:39 No.508681385

呪術ノアズジガは50週年記念特別新連載だからなんらかの保護はあるかもしれない…

442 18/06/01(金)01:44:43 No.508681392

ライトセーバーの正体が未来ライターってのは面白かった 今回のはなんか最初からネタバレされちゃってるから面白くなるのかわからん

443 18/06/01(金)01:44:57 No.508681422

呪術もノアズも早い段階で読者にこれはこういう漫画ですっていうスタンスを分からせたのはやっぱりちゃんとしてるなって思う ジガは正直その辺りがダメダメだったと思う

444 18/06/01(金)01:45:00 No.508681432

>del誘導よりはぐうの音も出ないくらい言い負かしたほうが効果的だと思うが… 大負けしたんやな 悲劇やな

445 18/06/01(金)01:45:11 No.508681456

レスポンチバトルで言い負かせとか言ってる時点で荒らしでしかねーな

446 18/06/01(金)01:45:12 No.508681457

ノアズはあのライター今後も活用し続けたら面白いなとは思ってる

447 18/06/01(金)01:45:26 No.508681494

>どこからマジンガーの話が出てきたのか…イミフすぎる 名前の時点で

448 18/06/01(金)01:45:27 No.508681496

デビルマンだの進撃の巨人だのマジンガーだの他の作品と比べて当てはめることしかできなくてかわいそうなID

449 18/06/01(金)01:45:27 No.508681497

ノアズみたいな強さアピールの為に動物虐待するのは好かん

450 18/06/01(金)01:45:29 No.508681503

>>機械獣と戦うまで8話かけるマジンガーがあるかバカというレスが印象的 >パロディだけじゃなく構成も習うべきだったな… 進撃の巨人は月刊誌だし怪獣の悲惨さ(災害)を描いたシンゴジは震災を受けた極個人的な映画だし なんか面白い作品見習ってるけどそれジャンプでやるには噛み砕き方が足りなかったかなと

451 18/06/01(金)01:45:30 No.508681507

ウンチついてまで必死に批判してるけど 「」は辛辣だから命令者ちゃんしか観る価値ない漫画ならはっきりそういうよ そうじゃないからシナリオの話や各キャラクターの話してんの

452 18/06/01(金)01:45:32 No.508681513

クラ先クソ映画監督あたりの大人キャラが魅力的だと好きになる

453 18/06/01(金)01:45:32 No.508681517

まあぶっちゃけた話改変時期は多少違えど今の新連載は遠からず全部終わるだろ

454 18/06/01(金)01:45:33 No.508681518

>機械獣と戦うまで8話かけるマジンガーがあるかバカというレスが印象的 真マジンガー?

455 18/06/01(金)01:45:45 No.508681533

やっぱり言い負かした方が効果的だな

456 18/06/01(金)01:45:52 No.508681549

ダオンは塗れせんべいが好きみたいだ…とかそういう育成方面にいかねぇかな

457 18/06/01(金)01:45:52 No.508681550

ノアズはループ世界設定のネタバラシを引っ張ったりせず即明かしたのが正解だったな

↑Top