虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/01(金)00:26:37 不謹慎... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/01(金)00:26:37 No.508666924

不謹慎だけどミル貝のこういうページ面白いよね

1 18/06/01(金)00:27:43 No.508667283

イチャイチャしやがって…

2 18/06/01(金)00:29:44 No.508667730

事件の記事とかは結構面白いよね ドン引きするようなのも多いけど

3 18/06/01(金)00:30:03 No.508667790

山岳事故はマジ怖い

4 18/06/01(金)00:30:17 No.508667840

ググったけどこれただの崖じゃん

5 18/06/01(金)00:31:19 No.508668111

でも夏だとカスだって羽生は言ってたし…

6 18/06/01(金)00:33:48 No.508668703

これ銃弾がぜんぜん当たらなかったの?それとも同じ場所に何発も当てないと切れないような頑丈さってことなの?

7 18/06/01(金)00:34:32 No.508668847

この手ので一番印象に残ってるのは八甲田雪中行軍遭難事件

8 18/06/01(金)00:35:50 No.508669155

>これ銃弾がぜんぜん当たらなかったの?それとも同じ場所に何発も当てないと切れないような頑丈さってことなの? 水平射出来ないし安全に撃てる場所からは距離が開きすぎてた

9 18/06/01(金)00:35:54 No.508669172

ザイル宙吊りは難易度ゴルゴの距離だったからね

10 18/06/01(金)00:36:27 No.508669293

>これ銃弾がぜんぜん当たらなかったの?それとも同じ場所に何発も当てないと切れないような頑丈さってことなの? 紐なんて本当の真芯に当てない限りだからこうやって斜めに弾くされる

11 18/06/01(金)00:37:13 No.508669470

日本の山の事故でレアといえば山岳部がクマに出会ったやつかな

12 18/06/01(金)00:37:22 No.508669505

北海道の山の低体温賞の奴も怖かった

13 18/06/01(金)00:38:23 No.508669737

1943の遺体が発見って 戦時中に登山とかそんなのんきな人も居たんだな

14 18/06/01(金)00:39:05 No.508669892

2000発って命中率0.05%?

15 18/06/01(金)00:39:49 No.508670063

人民寺院もびっくりだな

16 18/06/01(金)00:40:18 No.508670148

状況的に助けてくれって声した時はまだ生きてたんじゃねぇかなぁ…

17 18/06/01(金)00:41:24 No.508670386

命中しても衝撃逃げるからちょっとずつ削り取るしかないんだろうな

18 18/06/01(金)00:42:05 No.508670533

ズラッと横並びして撃てる環境なら良いんだけどね

19 18/06/01(金)00:42:42 No.508670670

狙いやすいポイントを入れ替わり立ち替わりで撃ってたんだっけか

20 18/06/01(金)00:42:52 No.508670703

そうしなければ拾いに行けないほどなのか

21 18/06/01(金)00:42:59 No.508670724

>1943の遺体が発見って >戦時中に登山とかそんなのんきな人も居たんだな その時期はまだそこまで逼迫してなかったし山狂いに戦争は関係ないだろう

22 18/06/01(金)00:43:03 No.508670737

二人とも宙ずりになった場合はもうどうしようもないの?

23 18/06/01(金)00:45:24 No.508671229

オカルトクロニクルで怪事件見るのいいよね…

24 18/06/01(金)00:45:27 No.508671239

遠いわ風強いわ対象自体も揺れるわでまず当てづらい そして登山用ザイルは堅いので数当てて削るしかなかった

25 18/06/01(金)00:45:40 No.508671273

>戦時中に登山とかそんなのんきな人も居たんだな 本土が攻撃受けたの半年無かったしな

26 18/06/01(金)00:46:55 No.508671515

2000発で落としたのがむしろすごいのでは…

27 18/06/01(金)00:47:11 No.508671562

>オカルトクロニクルで怪事件見るのいいよね… 山の怪事件といえばやっぱりディアトロフ峠かな

28 18/06/01(金)00:47:21 No.508671604

通報したのは誰なんです?

29 18/06/01(金)00:47:35 No.508671645

てか狙撃銃使ってなかったよね

30 18/06/01(金)00:47:40 No.508671677

>1943の遺体が発見って >戦時中に登山とかそんなのんきな人も居たんだな むしろ山中の方が安全まであるし…

31 18/06/01(金)00:48:15 No.508671800

動画のURLください

32 18/06/01(金)00:48:57 No.508671944

>動画のURLください グロ注意 https://www.youtube.com/watch?v=Q7zOQNWRrfg

33 18/06/01(金)00:50:18 No.508672239

書き込みをした人によって削除されました

34 18/06/01(金)00:50:23 No.508672253

毎日ニュースのほうがわかりやすい https://www.youtube.com/watch?v=fBpUNQG6ZtY

35 18/06/01(金)00:51:24 No.508672471

動画見たけど横から撃ってるのかと思ったら下の方から見上げて撃ってるのね そりゃ余計当たらんわ

36 18/06/01(金)00:51:34 No.508672504

まあでも俺が鬼スラ攻略出来たのはやっぱり俺の実力だな 命令者なんていなくても俺が単独で登ったに等しい

37 18/06/01(金)00:51:49 No.508672560

えっグロなの

38 18/06/01(金)00:52:02 No.508672604

フロレアナ島のアダムとイヴもこれ完全に謀殺されとるやんってだけの事件なのに妙に引き込まれる

39 18/06/01(金)00:52:25 No.508672686

弾2000発持って登るのも大変だったろうに

40 18/06/01(金)00:52:55 No.508672779

新潟の親子のも間違えた道がトラップすぎる

41 18/06/01(金)00:53:02 No.508672802

やっぱり朝日は駄目だな

42 18/06/01(金)00:53:11 No.508672831

戦中登山と言えば思わず登ってしまった山屋のナチスを思い出す

43 18/06/01(金)00:53:13 No.508672847

>動画見たけど横から撃ってるのかと思ったら下の方から見上げて撃ってるのね >そりゃ余計当たらんわ 上の射撃って一番当たらないのに 対象が左右に揺れて的中以外は跳弾なんだから ゴルゴさんに頼んで二話編成になるレベル

44 18/06/01(金)00:54:16 No.508673065

仮面ノリダーの怪人が落ちてくみたいに落ちてった

45 18/06/01(金)00:54:28 No.508673103

>えっグロなの そうでもない

46 18/06/01(金)00:54:28 No.508673105

>二人とも宙ずりになった場合はもうどうしようもないの? それこそ神々の山嶺で井上じゃない羽生のパートナーが宙吊りになるシーンあるけど 結局にっちもさっちもいかなくなって宙吊りになったほうが自分からザイル切って落ちることで羽生助けるぐらいにはどうしようもない

47 18/06/01(金)00:54:53 No.508673204

「」なら十発は撃たないとだめなのに自衛隊はすごいな

48 18/06/01(金)00:55:07 No.508673249

>えっグロなの グロならライブリークになるから大丈夫だろ

49 18/06/01(金)00:55:10 No.508673253

持っていったのは2000発 実際に撃ったのは1300発

50 18/06/01(金)00:55:41 No.508673362

画質のせいだろうけど朝日の方は何一つわからん 何も写ってない崖の場面に多分写ってるんだろうけどそう思って探しても何が何やら

51 18/06/01(金)00:56:10 No.508673470

>オカルトクロニクルで怪事件見るのいいよね… 飛行船のやつとかいいよね… 青合羽ぐらいから夜道歩けなくなるけど

52 18/06/01(金)00:56:19 No.508673490

>仮面ノリダーの怪人が落ちてくみたいに落ちてった 人間なんて所詮肉と骨入りの皮の袋なんだなって

53 18/06/01(金)00:56:32 No.508673533

冬の鬼スラ登りきったコイツらもしかして凄いのでは…?

54 18/06/01(金)00:56:37 No.508673545

孤高の人とか読むと少し登山家の気持ちはわかる 多分高所で脳内麻薬出過ぎて気持ちよくなるのにハマってるだけだ

55 18/06/01(金)00:56:42 No.508673570

>https://www.youtube.com/watch?v=Q7zOQNWRrfg なんかゴジラみたいな音楽だ

56 18/06/01(金)00:57:07 No.508673642

ドラマで崖から飛び降りる代わりに人形を投げ落とすのあれどうやって回収してるんだろう

57 18/06/01(金)00:57:35 No.508673737

基本的に山道ははっきり出てるのが獣道で登山道は草木が邪魔してる

58 18/06/01(金)00:58:11 No.508673846

この被害者は死んで滑落して宙吊りになったの? まさか宙吊り状態で餓死じゃないんだよね…?

59 18/06/01(金)00:58:47 No.508673951

>基本的に山道ははっきり出てるのが獣道で登山道は草木が邪魔してる なんで逆じゃないの…?

60 18/06/01(金)00:58:50 No.508673962

わからんが宙吊りになった時点で凄まじい衝撃は受けているだろう

61 18/06/01(金)00:59:04 No.508674014

>この被害者は死んで滑落して宙吊りになったの? >まさか宙吊り状態で餓死じゃないんだよね… 助けてって声がしたってことは宙吊りが先だろう っていうかまず滑落しないと死なないだろう

62 18/06/01(金)00:59:23 No.508674077

>ドラマで崖から飛び降りる代わりに人形を投げ落とすのあれどうやって回収してるんだろう 考えたらわかるだろ

63 18/06/01(金)00:59:49 No.508674168

井上とか現役時代は1年のうち120日を山で過ごすくらいには登山に狂ってた

64 18/06/01(金)00:59:55 No.508674189

>考えたらわかるだろ やっぱり飛び上がってるのかな…

65 18/06/01(金)00:59:58 No.508674196

おそらく衝撃でダメージ受けたうえで宙づりなので何も対処できず衰弱死といった感じじゃないだろうか 助けを呼ぶ声くらいは上げられたらしいし

66 18/06/01(金)01:00:05 No.508674229

>この被害者は死んで滑落して宙吊りになったの? >まさか宙吊り状態で餓死じゃないんだよね…? ロープの長さで落下が止まった衝撃に首の骨が折れたとか?

67 18/06/01(金)01:00:16 No.508674267

>>ドラマで崖から飛び降りる代わりに人形を投げ落とすのあれどうやって回収してるんだろう >考えたらわかるだろ やっぱりあの人形が歩いて戻ってくるのか…

68 18/06/01(金)01:00:19 No.508674279

助けてくれって本当に肉声が聞こえたのですか? ってお話じゃなくて?

69 18/06/01(金)01:00:22 No.508674288

入山禁止とか…されないんですか?

70 18/06/01(金)01:00:25 No.508674296

死ななくても痛いのは嫌なのってのは至言だな…

71 18/06/01(金)01:00:41 No.508674340

>>ドラマで崖から飛び降りる代わりに人形を投げ落とすのあれどうやって回収してるんだろう >考えたらわかるだろ やっぱりあの後スタッフも飛び降りてるのか…

72 18/06/01(金)01:00:56 No.508674388

さらっとデートの約束してたのが衝撃的すぎて話が全く頭に入ってこない

73 18/06/01(金)01:01:13 No.508674453

釣りキチに山キチのエピソードあったな

74 18/06/01(金)01:01:13 No.508674454

>>基本的に山道ははっきり出てるのが獣道で登山道は草木が邪魔してる >なんで逆じゃないの…? 登山家が登山道通る頻度より獣が獣道通る頻度のほうが高いからかな…

75 18/06/01(金)01:01:27 No.508674504

>軽機関銃2,ライフル銃5、カービン銃5の計12丁

76 18/06/01(金)01:02:06 No.508674632

>入山禁止とか…されないんですか? 名山です

77 18/06/01(金)01:02:35 No.508674720

>銃撃場所(中央稜第二草付付近)からロープまでの距離は約140メートルもあり、射撃特級の資格所持者が揃っていてもロープの切断は難航を極め、朝9時15分からの2時間で射撃要員15名により1,000発以上の小銃・軽機関銃の弾丸を消費したものの成功しなかった。その後、午後12時51分から狙撃銃でロープと岩石の接地部分を銃撃することで13時30分までに切断に成功し、蝸牛山岳会の会員により遺体を衝立スラブにフィックスの上、25日に土合の慰霊塔前に収容した。最終的に消費した弾丸は1,300発に上る。

78 18/06/01(金)01:02:52 No.508674775

>死ななくても痛いのは嫌なのってのは至言だな… どこがー

79 18/06/01(金)01:03:02 No.508674820

>助けてくれって本当に肉声が聞こえたのですか? >ってお話じゃなくて? やはりテレパシーか…

80 18/06/01(金)01:03:15 No.508674849

いや普通にロープウェイとかハイキングとか出来るんで… 一部の馬鹿が過酷なルートに死ぬから…

81 18/06/01(金)01:03:25 No.508674879

>入山禁止とか…されないんですか? 鬼スラが飛びぬけてやばいだけだし…

82 18/06/01(金)01:03:53 No.508674964

この手の山の話が集まってるサイトとかないかな

83 18/06/01(金)01:04:09 No.508675015

日本一人を殺してる山という汚名はいずれ返上してほしいが 登山家が命を賭けて挑戦しに行ってしまうので仕方がない

84 18/06/01(金)01:04:39 No.508675108

>日本一人を殺してる山という汚名はいずれ返上してほしいが >登山家が命を賭けて挑戦しに行ってしまうので仕方がない 日本一じゃなくて世界一です

85 18/06/01(金)01:04:40 No.508675110

まあ単なる高層ビルだって階段もエレベーターもあるのに屋上から屋上に飛び乗って駆け回る人たちがいるわけだしな

86 18/06/01(金)01:04:45 No.508675124

>日本一人を殺してる山という汚名はいずれ返上してほしいが 死にに来てるだけなのに殺してるといわれるのかわいそう

87 18/06/01(金)01:05:00 No.508675171

きしよう きしよう

88 18/06/01(金)01:05:07 No.508675198

スカイツリーはもう一段高い所に上るのに追加料金かかるのがケチくさくていかんと思う ただでさえ入場料微妙に高いのによ!

89 18/06/01(金)01:05:38 No.508675310

ヤマケイオンラインで登山記録見れるよ

90 18/06/01(金)01:06:20 No.508675440

鬼スラは今だと道具の性能も向上して雪がなければそれなりで、雪があっても鍛え上げられた人間なら割と行ける って登山家が言ってるけどお前らの平均レベル上がってるだけじゃない?道具の性能程度で行ける場所じゃねーだろこの崖ってなる

91 18/06/01(金)01:07:03 No.508675577

谷川岳って夏でノーマルルートならそこまで難所でもないって聞いたけど

92 18/06/01(金)01:07:21 No.508675623

スカイツリーを登るんだよね…

93 18/06/01(金)01:07:31 No.508675649

>谷川岳って夏でノーマルルートならそこまで難所でもないって聞いたけど そりゃ殺してるのはそっちじゃないし

94 18/06/01(金)01:07:36 No.508675658

宙吊りと言えばヨーロッパアルプスだかで救助隊来てくれたのにほんのすぐ上で宙吊りのまま力尽きて死んじゃった登山者の話がおつらい

95 18/06/01(金)01:07:51 No.508675707

いつもの面子でいくのかそれとも…

96 18/06/01(金)01:07:57 No.508675724

>スカイツリーを登るんだよね… 登るってそういう…

97 18/06/01(金)01:08:13 No.508675774

まぁエベレストの入山料に比べれば些細なものである

98 18/06/01(金)01:08:38 No.508675844

>日本一人を殺してる山という汚名はいずれ返上してほしいが 他の山でもっと大勢人が死ねば良いの?

99 18/06/01(金)01:08:48 No.508675890

>この手の山の話が集まってるサイトとかないかな https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-210149.html http://fujisan.rash.jp/2012/05/120524-4.html 有名なやつだけど寝る前に読んでモヤモヤしてほしい

100 18/06/01(金)01:09:12 No.508675953

>>日本一人を殺してる山という汚名はいずれ返上してほしいが >他の山でもっと大勢人が死ねば良いの? サイコかお前は

101 18/06/01(金)01:09:25 No.508675998

宙吊り死体を撃ち落したって事案はここできいたことあったけど 撃ち落すまでにそんなに撃ってたのは今知ったわ…

102 18/06/01(金)01:09:37 No.508676028

結局ノーマルルートで登頂するということか…

103 18/06/01(金)01:09:54 No.508676076

エベレストとかもそこら中に遺体が放置されててしまいにゃ目印になってるとかヤバイよね

104 18/06/01(金)01:10:00 No.508676090

返上するには記録抜かれる以外ねーだろ!

105 18/06/01(金)01:10:01 No.508676098

山岳レンジャーならぬ崖レンジャーや崖レスキューを

106 18/06/01(金)01:10:07 No.508676112

宙吊りって負担結構かかるのかな… 体力はともかくストレスで心臓止まりそうだけど

107 18/06/01(金)01:10:30 No.508676188

>谷川岳って夏でノーマルルートならそこまで難所でもないって聞いたけど むしろ谷川岳=簡単ってイメージが先行して 冬山難所で油断して死ぬ

108 18/06/01(金)01:10:46 No.508676223

登山は命がけの縛りプレイだから…

109 18/06/01(金)01:10:48 No.508676237

>結局ノーマルルートで登頂するということか… それ言わなきゃ羽生生きて帰ってたかもしれなかったのに…

110 18/06/01(金)01:11:58 No.508676404

最後スカイツリーは行くで締めてるの女の子っぽさマシマシでかわいい

111 18/06/01(金)01:12:09 No.508676432

ヒマラヤがラスボスならこいつは隠しボスだな…

112 18/06/01(金)01:13:23 No.508676602

冬山に登る時点で結構キチガイだよな…

113 18/06/01(金)01:13:28 No.508676620

これから定年で暇になった爺婆の登山遭難激増するんだよね…

114 18/06/01(金)01:13:51 No.508676668

>https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-210149.html この人は後日別の遭難で死んだよね

115 18/06/01(金)01:14:05 No.508676715

登山は有酸素運動で健康にいいからな…

116 18/06/01(金)01:14:10 No.508676726

幻覚マジ怖い

117 18/06/01(金)01:14:34 No.508676781

>これから定年で暇になった爺婆の登山遭難激増するんだよね… テレビ報道からのイメージでは増えてる気しかないけど実際どうなんでしょう

118 18/06/01(金)01:14:40 No.508676800

まあ山の頂上の景色はキレイだからな… だから車で登って天文台で夜明かしして帰る

119 18/06/01(金)01:14:43 No.508676813

岳の漫画で忘れ物するような初心者が冬の山で一泊するやつ読んでて頭おかしいんじゃねえのって思ったな 主人公が助けに行ってその話は終わりだったけど

120 18/06/01(金)01:15:20 No.508676905

>オカルトクロニクル 時間がゴミになるからマジやめて …超音痴なのに大人気だったお金持ちおばちゃん歌手すげえな でもこの話オカルト関係ないよな

121 18/06/01(金)01:15:20 No.508676906

>宙吊りって負担結構かかるのかな… >体力はともかくストレスで心臓止まりそうだけど 特撮の吊り撮影とかスーツアクター殺しらしいよ

122 18/06/01(金)01:15:43 No.508676972

テーブルマウンテン?楽勝でしょ? って言って1回目素潜りでクリアするまで配信しまーすって始めたら終われなくなったみたいな…

123 18/06/01(金)01:15:58 No.508677014

迷惑かもしれないとかお金かかるしとか考えずオイオイ死ぬわ俺になる前に救助頼めよな!

124 18/06/01(金)01:16:17 No.508677049

天候さえ良ければ季節に関係なく最高の気分は味わえる でも少しでも風吹いたら一寸先は地獄の世界

125 18/06/01(金)01:16:37 No.508677102

>迷惑かもしれないとかお金かかるしとか考えずオイオイ死ぬわ俺になる前に救助頼めよな! でもお金かかるし迷惑だって怒られるし…

126 18/06/01(金)01:16:48 No.508677134

高さと死者のバランスがいいのはK2だっけか

127 18/06/01(金)01:17:40 No.508677282

>いつもの面子でいくのかそれとも… su2421978.jpg su2421979.jpg

128 18/06/01(金)01:17:45 No.508677296

怒られるより死を選ぶのいいよね

129 18/06/01(金)01:17:56 No.508677326

>でもお金かかるし迷惑だって怒られるし… まさにバカは死ななきゃ治らないってやつなんやな…

130 18/06/01(金)01:17:56 No.508677327

>スカイツリーはもう一段高い所に上るのに追加料金かかるのがケチくさくていかんと思う >ただでさえ入場料微妙に高いのによ! 将来的には東京タワー程度に下がるとしても とにかく今はかかった金を回収せねば…

131 18/06/01(金)01:18:21 No.508677392

>山の怪事件といえばやっぱりディアトロフ峠かな ググッたら眠れなくなったんですけお…

132 18/06/01(金)01:18:22 No.508677397

>su2421978.jpg >su2421979.jpg 人外だからってそんな格好で行くから…

133 18/06/01(金)01:18:28 No.508677410

スカイツリーの経済効果は元は取れたんだろうか

134 18/06/01(金)01:19:06 No.508677505

>怒られるより死を選ぶのいいよね 日本人は恥をかくくらいなら死ぬからな まあ死んだあとはもっと恥をかくんだが

135 18/06/01(金)01:20:36 No.508677719

>日本一じゃなくて世界一です 8000メートル級全部合わせて650程度 スレ画のは山一つで800人殺してる

136 18/06/01(金)01:21:21 No.508677863

ブロッケン現象とか昔は怖かったんだろうなぁ

137 18/06/01(金)01:22:33 No.508678072

こう…あまりに美人すぎると気後れして男は寄ってこないけど おっぱい大きいそこそこの美人がモテるみたいな…

138 18/06/01(金)01:22:48 No.508678110

>su2421978.jpg >su2421979.jpg いつものコラが井上の回想に思えてきた

139 18/06/01(金)01:22:58 No.508678141

鬼スラルートを使うのはスカイツリー昇るのにわざわざ外壁よじ登るような行為なんです?

140 18/06/01(金)01:23:51 No.508678284

>こう…あまりに美人すぎると気後れして男は寄ってこないけど >おっぱい大きいそこそこの美人がモテるみたいな… 実際谷川岳を舐めてかかったから死んだ例は多そうだ

141 18/06/01(金)01:24:18 No.508678348

登山家とビル登ってニュースに出るおっさんを一緒にするな!

142 18/06/01(金)01:24:39 No.508678400

こんな崖みたいなところ一人で登ったのか

143 18/06/01(金)01:25:30 No.508678536

>まあ山の頂上の景色はキレイだからな… わざわざ危険なルートを使う意味は…

↑Top