虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/01(金)00:15:42 ポケモ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/01(金)00:15:42 No.508664011

ポケモン金銀のボツ版発掘とかそういうことあるもんなんだな

1 18/06/01(金)00:17:10 No.508664406

カイロスが理性を捨てている

2 18/06/01(金)00:18:31 No.508664741

su2421784.jpg しゅごい

3 18/06/01(金)00:20:17 No.508665226

藁人形…?

4 18/06/01(金)00:21:42 No.508665578

3犬は本チャンのほうが圧倒的にいいな

5 18/06/01(金)00:22:19 No.508665724

ベビーポケモンとか既存の進化系今以上に多かったのか

6 18/06/01(金)00:22:32 No.508665775

ちょくちょく見慣れた顔がいるのでダメだった

7 18/06/01(金)00:23:10 No.508665917

? ハネッコ ポポッコ ワタッコ ? ムチュール ? ?  ?  ヤミカラス ハッサム カイロス デルビル デルビルの正式採用版との違いがわからない…

8 18/06/01(金)00:23:23 No.508666008

なにこのベイリーフっぽくない何か…

9 18/06/01(金)00:23:53 No.508666159

ウツボットみたいなやつが気持ち悪くてダメだった

10 18/06/01(金)00:24:50 No.508666457

なんだろうカードヒーローっぽさを覚える子がちらほら

11 18/06/01(金)00:25:03 No.508666530

キリンリキは当初尻尾側も普通の顔だったんだよね

12 18/06/01(金)00:25:38 No.508666683

ヒノアラシの所はホノオグマってやつか

13 18/06/01(金)00:25:50 No.508666738

真ん中二匹はにしたあつこさんデザインなんだろうなというのは感じる

14 18/06/01(金)00:26:17 No.508666845

カイロスが進化してハッサムと対のままだったのでは?という疑惑が深まった

15 18/06/01(金)00:26:27 No.508666881

ワニノコに変えて良かったな

16 18/06/01(金)00:27:01 No.508667051

ルギアはやっぱりアニオリだったのね それが正式採用されて看板になるのが面白い

17 18/06/01(金)00:27:11 No.508667112

スワンナほぼ変わってないな……

18 18/06/01(金)00:27:23 No.508667166

よく見たら巻き貝シェルダーいてダメだった

19 18/06/01(金)00:27:25 No.508667179

なんでカイロス進化削除されたのん…

20 18/06/01(金)00:28:16 No.508667416

ニャースの進化前とかガーディの進化前とか勿体無くない?

21 18/06/01(金)00:28:32 No.508667468

ポンデリングがいるけど金銀とどっち先だろう

22 18/06/01(金)00:28:37 No.508667491

ポンデライオンがおる

23 18/06/01(金)00:28:39 No.508667498

はい https://youtu.be/K0f-_a2UMm0?t=11m2s

24 18/06/01(金)00:28:41 No.508667501

ルージュラの進化前は今から出してあげてもいいんじゃねぇかな…

25 18/06/01(金)00:28:52 No.508667542

ハリーセン進化してる!

26 18/06/01(金)00:29:09 No.508667601

>ルージュラの進化前は今から出してあげてもいいんじゃねぇかな… ムチュールってそんな地味か?

27 18/06/01(金)00:29:11 No.508667603

>ルージュラの進化前は今から出してあげてもいいんじゃねぇかな… ムチュール…

28 18/06/01(金)00:29:18 No.508667632

右下の方にポンデライオンがいる…

29 18/06/01(金)00:29:28 No.508667663

採用デザインがいかにブラッシュアップされてるかよく分かるな

30 18/06/01(金)00:29:38 No.508667696

>ポンデリングがいるけど金銀とどっち先だろう こいつポリ2らしい

31 18/06/01(金)00:29:42 No.508667715

リーフィアいない?

32 18/06/01(金)00:30:30 No.508667899

ガチかコラかは知らんが居ない奴らはボツになって納得できるな…

33 18/06/01(金)00:30:33 No.508667910

GAIJINが作ったウソバレポケモン感がすげぇ…

34 18/06/01(金)00:30:33 No.508667913

アリアドス?が可愛いな

35 18/06/01(金)00:30:35 No.508667921

>ハリーセン進化してる! でもデザインはナマズンに流用されたんだな…

36 18/06/01(金)00:30:36 No.508667926

ベイリーフは今の方が圧倒的に性的だしかわいいしで正解だな…

37 18/06/01(金)00:30:50 No.508667984

プロトハッサムのデザインはサザンドラへ受け継がれたんだな

38 18/06/01(金)00:30:58 No.508668018

ハナモグラをベイリーフに代えたのは英断すぎる…

39 18/06/01(金)00:31:15 No.508668088

やべービジュアルのやつがいっぱいだ

40 18/06/01(金)00:31:21 No.508668119

デンリュウは仮称2だった頃から看板だっただけあって見たような記憶が

41 18/06/01(金)00:31:25 No.508668144

あのこれポンデリング…

42 18/06/01(金)00:31:35 No.508668182

初期の方で公開されてたデンリュウやドンファンはそのままだね そこから一回作り直したのかぁ

43 18/06/01(金)00:31:40 No.508668202

エアームドの横の何かヤバそうな物体は何だろう

44 18/06/01(金)00:31:56 No.508668246

でもパラスの進化前とかお出しされても困るよね… 焼却力ランキングには貢献したかもしれないけど

45 18/06/01(金)00:32:09 No.508668293

アヘ顔してるベロリンガみたいなのインパクトあるな…

46 18/06/01(金)00:32:38 No.508668420

そうだ最初はハッパだったんだよねチコリータ

47 18/06/01(金)00:32:40 No.508668424

エレキッドかわいいな

48 18/06/01(金)00:32:45 No.508668439

カポエラーの化け物感すごい

49 18/06/01(金)00:32:54 No.508668482

ボツにはなってるけど形を変えて実装されてるのもあるな

50 18/06/01(金)00:33:00 No.508668502

もっといっぱいベビィ出すつもりだったのか 減らしてよかった…

51 18/06/01(金)00:33:07 No.508668544

キリンリキめっちゃキモい!

52 18/06/01(金)00:33:23 No.508668610

サメハダーの下半身に錨付いてるみたいなの面白い これもRSで拾われたのか

53 18/06/01(金)00:33:43 No.508668683

一番下の列のロン毛犬が妙にエロい

54 18/06/01(金)00:33:48 No.508668704

ハネエイかわいいのに・・・

55 18/06/01(金)00:33:58 No.508668734

グロテスってやつRSで見た事あるな

56 18/06/01(金)00:34:13 No.508668784

ハネッコ系列っぽいのが今デザインより好きだ

57 18/06/01(金)00:34:35 No.508668862

su2421833.png 没ミカンちゃんもかわいい!

58 18/06/01(金)00:34:39 No.508668881

みコン

59 18/06/01(金)00:34:55 No.508668935

没オクタンだと元ネタが分かりやすいな

60 18/06/01(金)00:34:55 No.508668937

テッポウオの背中の模様がリボルバーだったって初めて知って結構衝撃なんだけど

61 18/06/01(金)00:35:08 No.508668979

藁人形デザイン良いな

62 18/06/01(金)00:35:35 No.508669094

>ハネエイかわいいのに・・・ これがマンタインになるんだから

63 18/06/01(金)00:36:42 No.508669348

メガシンカしたらキリンリキこうなりそうだな

64 18/06/01(金)00:36:51 No.508669384

>su2421833.png ツクシこのままだったらあかんかったな

65 18/06/01(金)00:36:51 No.508669385

ネーミングが安直すぎたり和名すぎたりが多いんだな

66 18/06/01(金)00:37:14 No.508669474

エリートからスポーティな視線を感じる

67 18/06/01(金)00:37:19 No.508669491

どっかの釣りなんだろ?

68 18/06/01(金)00:37:28 No.508669524

>su2421784.jpg 金銀発表時に先行公開されたマリルとドンファンはいないのか…

69 18/06/01(金)00:37:39 No.508669563

動画の方みたらポリゴン2が予想外のでダメだった

70 18/06/01(金)00:37:39 No.508669565

ポポネコ ワタネコを見て猫モチーフなんだって今気付いた

71 18/06/01(金)00:37:46 No.508669596

su2421853.jpg なにこいつ可愛い

72 18/06/01(金)00:38:16 No.508669716

ヤドランに噛み付いてる巻き貝実装されかけてたのか…

73 18/06/01(金)00:38:34 No.508669781

エアームドの隣はなに…?

74 18/06/01(金)00:38:39 No.508669797

ボツじゃなくてただのハックロムで追加したデータじゃねえの

75 18/06/01(金)00:38:40 No.508669802

ヤミカラスから左の絶妙な違和感

76 18/06/01(金)00:38:41 No.508669808

ブビィ開発版のほうがよくない?

77 18/06/01(金)00:38:43 No.508669816

金銀の攻略本に載ってたウツギ博士のレポートとか見るに ベビィはタマゴとあわせてもっと強力に推そうとしてた形跡があったから 今回ボツベビィポケモンが多いのには納得した

78 18/06/01(金)00:39:01 No.508669882

なぜアカネチャンが虫取り少年に

79 18/06/01(金)00:39:12 No.508669919

オクタンこっちのがいいな

80 18/06/01(金)00:39:18 No.508669945

藁人形のポケモンとか普通に今でも馴染みそうなもんだが

81 18/06/01(金)00:39:20 No.508669954

ニャースやベトベターのベビィも作るつもりだったのかな

82 18/06/01(金)00:39:24 No.508669965

リーフィアこの頃から居たのか…

83 18/06/01(金)00:39:34 No.508669996

>ボツじゃなくてただのハックロムで追加したデータじゃねえの スペースワールドのデモ用ロムらしいよ

84 18/06/01(金)00:39:37 No.508670009

???君の名前初めて見た

85 18/06/01(金)00:39:46 No.508670049

今まで断片的に語られてたポケモン2の情報と合致しすぎてるんで 釣りならメチャクチャ手が込んでるぞ

86 18/06/01(金)00:39:50 No.508670064

ちなみにスワンナの原型じゃなくてカモネギの進化系みたい

87 18/06/01(金)00:39:58 No.508670093

没オクタンはメガかアローラで拾って欲しかった感ある あとこのハッサムかっこいいな!通常版のスタイリッシュさは薄いけどすごく男の子って感じだ

88 18/06/01(金)00:40:13 No.508670131

ニョロトノ(没)が絶妙に殴りたい顔してる

89 18/06/01(金)00:40:28 No.508670178

ハンテールとスワンナは没から復活したのか

90 18/06/01(金)00:40:36 No.508670211

アンノーンがマジでアンノウンすぎて駄目だった

91 18/06/01(金)00:40:51 No.508670277

ハンテールだよなこの黒いの

92 18/06/01(金)00:40:54 No.508670289

ハネッコだからネコでねこにこばん覚えるシャレだと思ってたけど最初から猫だったんだ…

93 18/06/01(金)00:40:57 No.508670303

>su2421853.jpg >なにこいつ可愛い ウルフマンって名前だって

94 18/06/01(金)00:41:02 No.508670320

一昔前にどう聞いてもただのアレンジ曲なのに シオンタウンのベータ版の曲が話題になったのを思い出す

95 18/06/01(金)00:41:07 No.508670335

>ポポネコ ワタネコを見て猫モチーフなんだって今気付いた アニメと3Dモデル化は確定になったとはいえ しっぽを発売すぐは手持ちにして繰り出さないとわからない要素にしたのは英断だと思う

96 18/06/01(金)00:41:15 No.508670361

ホウオウかわんねーな

97 18/06/01(金)00:41:19 No.508670371

>なにこいつ可愛い 好きなデザインだけど完全にボツっぽいね 要素引き継がれてそうなのいるかな

98 18/06/01(金)00:41:31 [オタマロ] No.508670415

>ニョロトノ(没)が絶妙に殴りたい顔してる わかる

99 18/06/01(金)00:41:32 No.508670419

電気のトラみたいなやつと雪男が好みだけど前者はポケモンっぽさからちょっと離れてると感じる

100 18/06/01(金)00:41:42 No.508670451

>su2421833.png su2421866.jpg 一瞬読む順番間違えてなんかダメだった

101 18/06/01(金)00:41:46 No.508670463

ヘルガーの右のもふもふがかわいい

102 18/06/01(金)00:41:53 No.508670494

>ちなみにスワンナの原型じゃなくてカモネギの進化系みたい おなかのジョウロみたいなのなんなのかと思ったら成長したネギかこれ!

103 18/06/01(金)00:41:57 No.508670505

デモ用のROMに全ポケモンのデータを入れておくのか今も昔も変わらないのね

104 18/06/01(金)00:42:05 No.508670532

藁人形は藁じゃなくてぬいぐるみにも見えるしジュペッタに流用されたんじゃないかな

105 18/06/01(金)00:42:05 No.508670534

藁人形がそのままミミッキュに受け継がれたのか

106 18/06/01(金)00:42:10 No.508670560

ヤドランの貝がいる…

107 18/06/01(金)00:42:22 No.508670607

初期ハネッコ系はいかにもGBのモンスター育成ゲームにいます!って感じだな…

108 18/06/01(金)00:42:24 No.508670614

こうしてみると予定だと赤ちゃんポケモン結構多かったんだなあ

109 18/06/01(金)00:42:29 No.508670631

謎のマダツボミとかなかなか夢がある

110 18/06/01(金)00:42:30 No.508670638

進化カイロスだからヘラクロスだかわかんないプラックス変なの…

111 18/06/01(金)00:43:29 No.508670839

まだリンリンでシコってない奴がいるらしいな

112 18/06/01(金)00:43:42 No.508670875

ベイビィポケモンってトゲピー以外キャラ薄かったね

113 18/06/01(金)00:43:47 No.508670890

ツボミットキモすぎる…

114 18/06/01(金)00:43:47 No.508670893

カイロス進化後っぽいのがメガヘラクロスにデザイン流用されてそうなのが面白い

115 18/06/01(金)00:43:53 No.508670913

>ホウオウかわんねーな ホウオウはアニポケ1話に出てるからな

116 18/06/01(金)00:44:03 No.508670960

カントー組も書き直しされてる上に金銀とも違うやついる感じかな ゴーストとリザードンがそんな風に見える

117 18/06/01(金)00:44:04 No.508670961

ドードーのベビーはまぁ消して正解かな…

118 18/06/01(金)00:44:12 No.508670990

>進化カイロスだからヘラクロスだかわかんないプラックス変なの… カイロスが元々ストライクの対だったんだしカイロスの進化系だったんじゃないの?

119 18/06/01(金)00:44:12 No.508670992

>まだリンリンでシコってない奴がいるらしいな NNにシャーロットと付けよう

120 18/06/01(金)00:44:21 No.508671026

ライ・エン・スイもこれはこれでカッコイイぞ

121 18/06/01(金)00:44:32 No.508671051

ヤバそうなクリーチャーとかの中から 理性のありそうな親しめるデザインにしたり採用していったのは本当に正解だと思う

122 18/06/01(金)00:44:37 No.508671059

テッポウオがシリンダーまでついててびっくりする

123 18/06/01(金)00:44:42 No.508671076

採用されてない大半はコレジャナイ感というか別ゲーのモンスターみたいだ

124 18/06/01(金)00:44:46 No.508671093

たしか金銀出る前にネットでキリンリキってポケモンがキモいって言われてたの覚えてるからホンモノなんだろうな… この頃のネットはうろ覚えだが金銀発売時はエーフィブラッキーの進化条件を検索して見つけた覚えがある

125 18/06/01(金)00:44:47 No.508671100

カードではBW以降ないものとされているタマゴ未発見の未進化ポケモンたちだ

126 18/06/01(金)00:44:48 No.508671104

RSでのボツのバシャーモ+ラティアスみたいなものを感じるカイロス

127 18/06/01(金)00:44:49 No.508671107

赤緑に出た進化前後追加って感じなんだろうか

128 18/06/01(金)00:44:53 No.508671125

>デモ用のROMに全ポケモンのデータを入れておくのか今も昔も変わらないのね 展示会用のハックされる懸念のないromで 展示分以外のリソース抜いて変なバグ起きたら事だし

129 18/06/01(金)00:44:56 No.508671134

ニャースのベビーめっちゃいい…

130 18/06/01(金)00:45:22 No.508671223

BWのときも若干思ったけどボツにはボツなりの理由があるなと思う

131 18/06/01(金)00:45:23 No.508671228

>ライ・エン・スイもこれはこれでカッコイイぞ でも絶妙にオーラないから今ので良かったなってなる

132 18/06/01(金)00:45:31 No.508671247

結構ベィビィ系多く出すつもりだったんだな

133 18/06/01(金)00:45:32 No.508671251

キングドラはちゃんと手足生えてたんだ… 今のデザインのほうがシードラからの流れとしてはいいのか?

134 18/06/01(金)00:45:40 No.508671271

ベビィパラスとかいても困りすぎる…

135 18/06/01(金)00:45:44 No.508671288

>98年3月発売予定、予価3500円、完成度80%となっていました。 ちょっと調べたら本来は数か月後くらいに発売予定だったのね 実際はそこからほぼ丸二年作り直し 何が気に喰わなかったんだろう任天堂…

136 18/06/01(金)00:45:56 No.508671322

ハピナスが絶妙に気持ち悪い…

137 18/06/01(金)00:46:02 No.508671335

なんで今になって海外にそのROMが流れたんだろう

138 18/06/01(金)00:46:06 No.508671343

元水御三家はダイケンキあたりに使われてるかな?

139 18/06/01(金)00:46:09 No.508671360

ハガネールのドット絵完成度高すぎ問題

140 18/06/01(金)00:46:13 No.508671374

手持ちにターバンとヤドンでヤドキングに合成進化する予定だったのかな

141 18/06/01(金)00:46:14 No.508671377

キョンパンはないわ

142 18/06/01(金)00:46:27 No.508671414

最近出た本だとスタッフ内の投票で実装するポケモン決めてたって言ってたね

143 18/06/01(金)00:46:30 No.508671429

そのうち永遠にリーグマッチ(8人オフライン)しかできない スプラトゥーン2とかもお漏らしされるのだろうか…

144 18/06/01(金)00:46:32 No.508671438

何もんだよゲルゲ団

145 18/06/01(金)00:46:53 No.508671510

ターバンて

146 18/06/01(金)00:46:58 No.508671526

不採用はそれなりのデザインだな

147 18/06/01(金)00:46:58 No.508671527

ボツニューラからあくタイプ少ないからデザインごと差し替えました感が見える

148 18/06/01(金)00:47:01 No.508671537

ホウオウの左ニューラかよ! よくここからあの悪そうなぬに

149 18/06/01(金)00:47:13 No.508671565

>>なにこいつ可愛い >好きなデザインだけど完全にボツっぽいね >要素引き継がれてそうなのいるかな ユキノオーとかオニゴーリあたりと似てるかな

150 18/06/01(金)00:47:14 No.508671572

絵にはしやすいけど立体向きじゃないやつらはリストラ食らってるな

151 18/06/01(金)00:47:15 No.508671576

電気使いに電気グループってネーミングはサトシあじがあるな

152 18/06/01(金)00:47:18 No.508671593

>金銀発表時に先行公開されたマリルとドンファンはいないのか 左下ドーブルの上と右端ネイティの下

153 18/06/01(金)00:47:27 No.508671621

SGB対応だけだったのがプリンタにGBCに赤外線機能にと色々出てきてしまったし…

154 18/06/01(金)00:47:32 No.508671637

言われてみると出さなかったのが不思議なくらいだロコンの前のサンコン

155 18/06/01(金)00:47:37 No.508671654

ルギアがいねえ!

156 18/06/01(金)00:47:38 No.508671665

単に正式版の金銀に慣れすぎたせいもあるのか コレじゃダメだわって思うわ

157 18/06/01(金)00:47:40 No.508671675

アシカみたいなポケモンが何気にみず・ほのおタイプっていう結構攻めた組み合わせ

158 18/06/01(金)00:47:40 No.508671676

ヤドキングの頭だけみたいなやつはパルシェンの進化系?

159 18/06/01(金)00:47:40 No.508671678

ポリゴン2が予想外すぎる

160 18/06/01(金)00:47:44 No.508671695

ホウオウより後ろに入ってるトゲピーとブルーはなんか特別だったのかな?

161 18/06/01(金)00:47:50 No.508671713

ハガネールのデザインが当時から今まで1ミリも変化してないのすごいな…

162 18/06/01(金)00:47:57 No.508671733

キリンリキの後ろを尻尾にしたのも大正解だと思う ボツ版だと生きにくくてやべー生物にしか思えない

163 18/06/01(金)00:47:57 No.508671734

やっぱゲームボーイカラーが出るから作り直しになっちゃったのかな

164 18/06/01(金)00:48:08 No.508671777

逆パラスきもいよ!!

165 18/06/01(金)00:48:18 No.508671811

エアームドの右はなに…

166 18/06/01(金)00:48:19 No.508671816

ヌオーって最初は無進化だったのか

167 18/06/01(金)00:48:23 No.508671825

>ホウオウより後ろに入ってるトゲピーとブルーはなんか特別だったのかな? 予定に無かった後から追加組じゃないかな

168 18/06/01(金)00:48:31 No.508671854

>ハガネールのデザインが当時から今まで1ミリも変化してないのすごいな… ハガネールもマリルとかと同じで初期から公開されてた気がする

169 18/06/01(金)00:48:36 No.508671874

犬猫モチーフ多すぎる感じ

170 18/06/01(金)00:48:51 No.508671933

>エアームドの右はなに… ヨーギラスの出来損ないみたいなのいるよね…

171 18/06/01(金)00:49:02 No.508671958

マリル・デンリュウ・ヤドキング・ドンファン辺りはかなり初期から紹介されてたな

172 18/06/01(金)00:49:02 No.508671960

アクア アクエリア がクルスの進化系って確定したの今更ながら興奮する あとイカリは錨だったかー

173 18/06/01(金)00:49:07 No.508671974

このままだしてたら今まで続かなかった感じある

174 18/06/01(金)00:49:11 No.508671983

バリリーナは今採用しなおしてもアリだな

175 18/06/01(金)00:49:19 No.508672033

採用された奴らはやっぱり洗練されてるなってなる 見慣れてるから無意識に補正かかってるのかもしれないけど

176 18/06/01(金)00:49:26 No.508672064

>エアームドの右はなに… メタルコートで進化したメタモンだと

177 18/06/01(金)00:49:40 No.508672112

>左下ドーブルの上と右端ネイティの下 いた!ありがとう!

178 18/06/01(金)00:49:41 No.508672119

パラスはキノコを食う虫→キノコに寄生された虫→キノコと虫の抜け殻 になってると思うとホント怖い…

179 18/06/01(金)00:49:42 No.508672121

この頃はまだヒマナッツ!居なかったのか

180 18/06/01(金)00:49:45 No.508672134

リンリンあたりはなぜボツに…

181 18/06/01(金)00:49:48 No.508672144

三犬ださいな

182 18/06/01(金)00:49:57 No.508672172

ドードーの幼体が首三本なのはナイスセンスだと思う

183 18/06/01(金)00:49:59 No.508672182

エイはちょっと怖すぎる

184 18/06/01(金)00:50:06 No.508672199

カポエラーがめっちゃキモい

185 18/06/01(金)00:50:07 No.508672201

エアームドの右は隙あらば人をバリバリ食しそう

186 18/06/01(金)00:50:10 No.508672206

藁人形がキョンシーになるのはおもしろいから今後に似たようなのがでるかも

187 18/06/01(金)00:50:15 No.508672224

ハンテールとサクラビスいないか…・

188 18/06/01(金)00:50:19 No.508672245

そういえばウソッキーとソーナンスがいねえ

189 18/06/01(金)00:50:27 No.508672271

嘘が本当かはともかく絶妙なラインついてきてるなって思う

190 18/06/01(金)00:50:29 No.508672284

ベビィだな!とか進化系だな!とか没案だな!って奴は多いけどツボツボの元ネタっぽい奴とか影も形もない

191 18/06/01(金)00:50:36 No.508672312

テッポウウオがまんま鉄砲でなるほどなーってなる

192 18/06/01(金)00:50:39 No.508672318

モジャンボの隣の見る角度で反転する鳥いいなあ

193 18/06/01(金)00:50:49 No.508672348

壷でアニポケのラフ画とかアレなものちょくちょく上げてたやつが 金銀のデモはライバルに話しかけて終わる云々言ってた気がするけど本当だったのか

194 18/06/01(金)00:50:58 No.508672380

リーフィはリーフィアなんかな

195 18/06/01(金)00:50:58 No.508672383

>メタルコートで進化したメタモンだと ソーナンスのプロトと思ったけどメタルコートメタモンか メタルパウダーとかそういえば持ってたりするけど名残りなのかな

196 18/06/01(金)00:51:01 No.508672391

最初の御三家のイラストどっかのサイトで昔見たな あれは本物だったのか

197 18/06/01(金)00:51:02 No.508672393

最終的な杉森絵へのブラッシュアップ効果は高い su2421915.jpg

198 18/06/01(金)00:51:07 No.508672422

エアームドの右はカイロスの子供に見える…

199 18/06/01(金)00:51:32 No.508672499

ハッサムプロトタイプは大分ストライクあじが残ってるよね

200 18/06/01(金)00:51:50 No.508672563

>エアームドの右はカイロスの子供に見える… こんなんじゃないよ~

201 18/06/01(金)00:51:57 No.508672582

これ見るとテッポウオ→オクタンの進化が銃から戦車砲ってのがメインで魚類要素はついでだったのが分かるね

202 18/06/01(金)00:52:08 No.508672619

>テッポウウオがまんま鉄砲でなるほどなーってなる オクタンもボツのほうが戦車って分かりやすくない?ってなる まあそもそも分かりやすくするつもりがないからボツにしたのかもしれんが

203 18/06/01(金)00:52:30 No.508672698

キレイハナの対になるマダツボミ派生のもいたんやな…

204 18/06/01(金)00:52:37 No.508672720

当時のレビュー記事とかまだあるもんだな http://www.geocities.jp/pcakatsuki/pokemonlab/prepm2.html

205 18/06/01(金)00:52:39 No.508672723

プロト三犬は塔で焼け死んでた奴らが復活した感は確かに高い

206 18/06/01(金)00:52:46 No.508672753

テッポウオからのオクタンって関係なさすぎじゃない?って思ってたけど こういう感じのだとわからんでもないね

207 18/06/01(金)00:52:47 No.508672755

言われてみればかわいいだけのポケモンは悉くボツかデザイン変更食らってるな…

208 18/06/01(金)00:52:49 No.508672760

レディバからよくレディアントになったな

209 18/06/01(金)00:52:49 No.508672761

ヨルノズクのデザインプロトタイプのほうが個性立ってない?

210 18/06/01(金)00:52:58 No.508672789

マダツボミの塔で分岐進化イベントがあったんだろうな

211 18/06/01(金)00:53:09 No.508672830

スイクンっぽい位置にいるやつがケモナーに人気出そう

212 18/06/01(金)00:53:14 No.508672853

キリンリキやばいけどマタドガスも似たようなもんだよね…

213 18/06/01(金)00:53:26 No.508672891

ネイティオの完成度が高過ぎる…

214 18/06/01(金)00:53:32 No.508672913

流出の経緯が事実ならタイミング考えると故パソファミの作者のコレクションが流れたのかな…

215 18/06/01(金)00:53:37 No.508672936

頭にハート付いてるのこれハピナスか 結構好きなデザインだ…

216 18/06/01(金)00:53:39 No.508672940

私リンリンとベルルン好き!

217 18/06/01(金)00:54:07 No.508673035

>オーキドがカントーから姿を消した。新しいポケモンを求めて場所を移動したとの見方もあるが、事件に巻き込まれた可能性もある。いずれにしろ安否が気遣われる。 災厄か何かみたいな扱いでだめだった

218 18/06/01(金)00:54:07 No.508673037

>ヨルノズクのデザインプロトタイプのほうが個性立ってない? でもミミズク感減って何この生き物…になってない?

219 18/06/01(金)00:54:09 No.508673044

>スイクンっぽい位置にいるやつがケモナーに人気出そう どうみてもエロだよこれ

220 18/06/01(金)00:54:11 No.508673053

>当時のレビュー記事とかまだあるもんだな >http://www.geocities.jp/pcakatsuki/pokemonlab/prepm2.html infoseekじゃなくgeocitiesでよかったよ

221 18/06/01(金)00:54:14 No.508673060

>マダツボミの塔で分岐進化イベントがあったんだろうな 言われてみればポケモンの名を関してるわりに何もないもんなあの塔

222 18/06/01(金)00:54:20 No.508673074

ライコウ?はこのまま出ていれば間違いなく今より犯されてた

223 18/06/01(金)00:54:20 No.508673076

ヒナーズはドードーのベビィなのかな?

224 18/06/01(金)00:54:22 No.508673080

>当時のレビュー記事とかまだあるもんだな というか公式のが普通に残ってるぞ https://www.nintendo.co.jp/n12/

225 18/06/01(金)00:54:33 No.508673125

あの表紙のルギアっぽいカメとかいねーのかよ

226 18/06/01(金)00:54:33 No.508673126

マップも出回ってるけど日本列島全部とかやばい

227 18/06/01(金)00:54:50 No.508673193

>>スイクンっぽい位置にいるやつがケモナーに人気出そう >どうみてもエロだよこれ 髪コキされたいよね

228 18/06/01(金)00:54:52 No.508673202

>流出の経緯が事実ならタイミング考えると故パソファミの作者のコレクションが流れたのかな… 値段的にあんまり良い印象無かったけどあの作者亡くなったの…?

229 18/06/01(金)00:55:30 No.508673322

>値段的にあんまり良い印象無かったけどあの作者亡くなったの…? 公式みてくるといいよ

230 18/06/01(金)00:55:36 No.508673346

テッポウオオクタンはプロトタイプの方がコンセプトハッキリしてて好きかもしれん

231 18/06/01(金)00:55:43 No.508673371

ムチュールの左にいるのはピンプクのプロトタイプかな

232 18/06/01(金)00:55:53 No.508673401

これ自体がピカチュウバージョンが出る前のやつだからルギアなんているわけがない

233 18/06/01(金)00:55:54 No.508673413

ホウオウの隣のこのイタチのようなヤツは今のどのポケモンの流れなんだろう…

234 18/06/01(金)00:55:55 No.508673416

任天堂って昔のページほぼ残してあるよね…

235 18/06/01(金)00:55:58 No.508673421

>スイクンっぽい位置にいるやつがケモナーに人気出そう 足の所が毛か包帯かで戦争が起きてそう

236 18/06/01(金)00:56:03 No.508673442

初代でthe・怪獣みたいなデザイン好きな感じ取れてたのにこの時点じゃバンギラスの影も形もないんだな

237 18/06/01(金)00:56:07 No.508673459

ベルルンは多分ブラッキーと被るから消えたんだろうな

238 18/06/01(金)00:56:09 No.508673467

>ムチュールの左にいるのはピンプクのプロトタイプかな マネネじゃねーの!?

239 18/06/01(金)00:56:25 No.508673505

今のオクタンってデザインだけ見たらただのタコだもんな…

240 18/06/01(金)00:56:26 No.508673510

こう見るとエンテイスイクンライコウってめっちゃいいネーミングだな

241 18/06/01(金)00:56:57 No.508673611

>ヨルノズクのデザインプロトタイプのほうが個性立ってない? 梟の賢い路線だと今の方がしっくりはくる プロト版は宇宙人系すぎる

242 18/06/01(金)00:57:01 No.508673622

テッポウオとオクタンは今からでもこっちに差し替えていいと思う…

243 18/06/01(金)00:57:14 No.508673661

>任天堂って昔のページほぼ残してあるよね… N.O.Mもニンテンドーニュースもニンテンドーキッズスペースも全部ある 社長が訊くもある 綺麗に消えたのはドメイン取ってたタッチDSとWii特設くらいかね

244 18/06/01(金)00:57:23 No.508673694

キレイハナの対はいいなあ

245 18/06/01(金)00:57:28 No.508673714

>こう見るとエンテイスイクンライコウってめっちゃいいネーミングだな エンテイライコウはまだしもスイクンは浮かばねえわ

246 18/06/01(金)00:57:33 No.508673728

>今のオクタンってデザインだけ見たらただのタコだもんな… このボツデザイン見て初めてオクタンのタンの方の語源分かったよ…

247 18/06/01(金)00:57:53 No.508673806

タッツーの正面ドットひでえな

248 18/06/01(金)00:57:58 No.508673814

ネコ要素は消えたがしっかり生き残ってるワタッコ一族

249 18/06/01(金)00:57:58 No.508673819

ポンデライオンですやん

250 18/06/01(金)00:58:09 No.508673843

オクタンは散々タン要素何処って言われてたからなぁ

251 18/06/01(金)00:58:12 No.508673855

プクリンは相変わらず目がヤバイな!

252 18/06/01(金)00:58:28 No.508673897

プロトキマワリが絶妙にムカつく顔してて笑う パタリロかテメーは

253 18/06/01(金)00:58:53 No.508673972

リストラポケからはガンガン臭が漂ってる

254 18/06/01(金)00:59:02 No.508674005

ポンデライオンポリゴン2だったの!?

255 18/06/01(金)00:59:03 No.508674009

テッポウオの左の奴は何この…何?

256 18/06/01(金)00:59:05 No.508674020

>初代でthe・怪獣みたいなデザイン好きな感じ取れてたのにこの時点じゃバンギラスの影も形もないんだな 金銀だと使ってくるトレーナーいないしな…

257 18/06/01(金)00:59:15 No.508674049

ポンデライオンさえなければ信じられた

258 18/06/01(金)00:59:17 No.508674054

マンタイン怖いな…

259 18/06/01(金)00:59:19 No.508674061

>ネコ要素は消えたがしっかり生き残ってるワタッコ一族 ハネッコにはめっちゃあるだろ!

260 18/06/01(金)00:59:25 No.508674089

プロトアリアドスとプロトレディアンのそりゃ没だわ感

261 18/06/01(金)00:59:29 No.508674100

右下のポンデライオンがプロトポリゴン2とか御冗談でしょう!?

262 18/06/01(金)00:59:35 No.508674118

>ホウオウの隣のこのイタチのようなヤツは今のどのポケモンの流れなんだろう… ニューラ

263 18/06/01(金)00:59:37 No.508674128

>任天堂って昔のページほぼ残してあるよね… どうしてニンテンドウパワーのページを抹消したんですか インターネットアーカイブでも全部回収できないし どうして…

264 18/06/01(金)00:59:47 No.508674157

ガーディポニータロコンにもベィビィ出す気だったのか

265 18/06/01(金)01:00:01 No.508674211

ちなみにポンデライオンの初出は2003年だかんな

266 18/06/01(金)01:00:03 No.508674219

ざっと見るとネコ分多すぎるからリンリン系列消されたのかな

267 18/06/01(金)01:00:04 No.508674222

ポンデライオンの初出が2003年だから没ポリゴン2の方が先なのでは…?

268 18/06/01(金)01:00:04 No.508674224

>テッポウオの左の奴は何この…何? ベトベターの子供

269 18/06/01(金)01:00:15 No.508674264

丸っこい虎可愛い… でもまぜっこモンスターで見たことある…

270 18/06/01(金)01:00:18 No.508674272

鋼混合のリージョンフォームで出てほしいなプロトオクタン

271 18/06/01(金)01:00:21 No.508674282

アンノーンが衝撃すぎる

272 18/06/01(金)01:00:30 No.508674310

ハネッコ系シレン感ある気がしたけど見比べて見たら全然似てなかった

273 18/06/01(金)01:00:38 No.508674332

サンコンの右ってもしかしてモンジャラの進化前と進化後…?

274 18/06/01(金)01:00:42 No.508674344

>でもまぜっこモンスターで見たことある… 懐かしすぎる…

275 18/06/01(金)01:00:44 No.508674349

採用版もいいけどボツにしなくて良かったんじゃねえかなってポケモンが結構いるな 藁人形とか黒猫とか ベビィポケモンはちゃんと減らせててえらい カモネギとかベロリンガの進化は本当に残して欲しかった

276 18/06/01(金)01:01:07 No.508674430

まんまはアウトだったのかなと思ったら ポンデライオン生まれたの2003年なのかよ…

277 18/06/01(金)01:01:08 No.508674434

むしろポリゴン2と言われて納得できた PS出た頃のしょっぱいCGがあんな球の集合体だったから

278 18/06/01(金)01:01:14 No.508674461

そんなこといわれてもウチポンデライオンやし

279 18/06/01(金)01:01:17 No.508674465

これキングドラか

280 18/06/01(金)01:01:20 No.508674479

ベロリンガは進化先あるじゃん!

281 18/06/01(金)01:01:25 No.508674490

アンノーンってどれのこと…?

282 18/06/01(金)01:01:32 No.508674521

昨日のピカチュウイーブイのスレで黄は金銀のグラフィックを流用したって書き込み見たけどこれのことだったのかな…

283 18/06/01(金)01:01:33 No.508674528

一応序盤に卵を受け取りに行くだの孵化させるだのあるけどその後のイベントは特にないあたり ベイビィポケモンは結構削られたんだろうね

284 18/06/01(金)01:01:35 No.508674531

モンジャラ進化はこっちも見たかったね

285 18/06/01(金)01:01:38 No.508674543

丸っこい虎はかわいいけど何か謎の安っぽさがある

286 18/06/01(金)01:01:54 No.508674595

>鋼混合のリージョンフォームで出てほしいなプロトオクタン 歴代初の水炎もいけると思う

287 18/06/01(金)01:01:57 No.508674607

>アンノーンってどれのこと…? つべの動画

288 18/06/01(金)01:02:04 No.508674628

>むしろポリゴン2と言われて納得できた >PS出た頃のしょっぱいCGがあんな球の集合体だったから 多分そういうイメージなんだろうなとは思うが というかポリゴンってネコだったの…

289 18/06/01(金)01:02:07 No.508674634

あのモジャモジャ採用されてたらモジャンボがいなくなってた可能性もあったのか

290 18/06/01(金)01:02:17 No.508674667

ハンテールいるじゃん

291 18/06/01(金)01:02:23 No.508674678

>アンノーンってどれのこと…? 画像じゃなくてつべの方にいる

292 18/06/01(金)01:02:23 No.508674680

>歴代初の水炎もいけると思う ボルケニオン…

293 18/06/01(金)01:02:30 No.508674700

藁人形は形を変えて後のジュペッタになった感ある

294 18/06/01(金)01:02:55 No.508674789

いやカモネギの進化は減らして正解だろこれ…カモネギ感全くなくなっちゃってるよ…

295 18/06/01(金)01:02:56 No.508674793

イカリの鮫もいい感じな気がする!

296 18/06/01(金)01:02:57 No.508674796

トサキントにも子供版いたのか

297 18/06/01(金)01:03:06 No.508674825

>ボルケニオン… すまん 伝説&幻はいないもんとして扱ってた

298 18/06/01(金)01:03:07 No.508674826

>あのモジャモジャ採用されてたらモジャンボがいなくなってた可能性もあったのか モジャンボ分は十分あるから転生したんだろうきっと

299 18/06/01(金)01:03:08 No.508674833

ベロベルトもなかなか慣れないけどこっちのボツ進化も目がヤバくてこわい…

300 18/06/01(金)01:03:16 No.508674855

テッポウオ→オクタンが凄い納得出来る感じなのに何でただのタコに…

301 18/06/01(金)01:03:26 No.508674884

>https://www.nintendo.co.jp/n12/ ミュウ10万人プレゼントって96年とかじゃなかったのか

302 18/06/01(金)01:03:34 No.508674909

なかちょいちょいマザーあじがある

303 18/06/01(金)01:03:45 No.508674938

なんでマダツボミみたいなのはウツボットから退化してるんだ

304 18/06/01(金)01:03:49 No.508674953

アシマリの原型なのかなこの水御三家っぽいの ハクリューからカイリューに進化するフォローみたいなのも感じるが

305 18/06/01(金)01:03:55 No.508674972

ハリーセンは進化予定でキマワリは無進化予定だったのか

306 18/06/01(金)01:04:07 No.508675008

オクタンってオクトパスタンクってことだったのか…

307 18/06/01(金)01:04:13 No.508675032

反り返った蛸足でキャタピラデザインするのはかっこいい 分かりやすく要素を抜いていったら初期案を知らないと通じないノーマルなデザインになってしまった感じ

308 18/06/01(金)01:04:15 No.508675038

カイロスとヘラクロスでジョグレス進化させたれよ

309 18/06/01(金)01:04:21 No.508675056

カモネギの進化どうなってんの… って思ったら剣士の流れで怪傑ゾロみたいになってんのかこれまさか

310 18/06/01(金)01:04:21 No.508675058

初代の時にも思ったけどドット力に差がありすぎない?

311 18/06/01(金)01:04:31 No.508675081

>なんでマダツボミみたいなのはウツボットから退化してるんだ ウツドンからの分岐進化じゃねえの?

312 18/06/01(金)01:04:38 No.508675102

イカリは復活させてもいいと思う アンカーショットなんてうってつけの技もあるし水鋼で

313 18/06/01(金)01:04:40 No.508675113

こいつはいける!ってやつは心なしドットもキチっとしてる気がする

314 18/06/01(金)01:04:51 No.508675143

ネーミングが投げやりなの多いな…

315 18/06/01(金)01:05:00 No.508675169

>初代の時にも思ったけどドット力に差がありすぎない? デザイナーとドッターがイコールなので

316 18/06/01(金)01:05:01 No.508675175

>カポエラーがめっちゃキモい シルエットはそのままに逆立ちしてないせいで異形感すごい

317 18/06/01(金)01:05:06 No.508675189

パラスがキノコ食っとる…

318 18/06/01(金)01:05:07 No.508675197

ヤドランの尻尾やっぱシェルダーじゃねーんじゃねーか!

319 18/06/01(金)01:05:12 No.508675222

テッポウオとオクタンこっちのがいいな

320 18/06/01(金)01:05:14 No.508675232

>>なんでマダツボミみたいなのはウツボットから退化してるんだ >ウツドンからの分岐進化じゃねえの? 多分分岐だよね ヤドランの尻尾のアレも分岐な気がする

321 18/06/01(金)01:05:19 No.508675253

仮ネームなのも居るな

322 18/06/01(金)01:05:25 No.508675268

爆弾アシカはタイプが水単で炎技も覚える感じだろうか

323 18/06/01(金)01:05:26 No.508675273

>なんでマダツボミみたいなのはウツボットから退化してるんだ ニョロ一族がカエルにならずにオタマジャクシのまま進化して行っちゃってるんだし こっちもウツボットにならずにマダツボミのまま進化させちゃってもいいんじゃね?って流れじゃないの

324 18/06/01(金)01:05:29 No.508675288

伝説の位置にしれっといる謎のオコジョじみた生物は もしかしたらゼラオラの原型だったのかもしれない…

325 18/06/01(金)01:05:31 No.508675295

ルギアいなくね?

326 18/06/01(金)01:05:32 No.508675299

ユキノオーみたいなやつもいる

327 18/06/01(金)01:06:03 No.508675387

モジャモジャはベビィモンジャラからの分岐進化じゃないかな

328 18/06/01(金)01:06:05 No.508675398

この三つ首の毛玉はドードリオの関係っていうかベビィなのか だとしたら首減って増えてるのか難儀な進化予定されやがって

329 18/06/01(金)01:06:10 No.508675418

>伝説の位置にしれっといる謎のオコジョじみた生物は >もしかしたらゼラオラの原型だったのかもしれない… ニューラらしいぞそいつ

330 18/06/01(金)01:06:14 No.508675426

>パラスがキノコ食っとる… 食ったせいでキノコ生えてきて最終的にキノコに乗っ取られるという進化の流れだよね

331 18/06/01(金)01:06:18 No.508675436

>ヤドランの尻尾やっぱシェルダーじゃねーんじゃねーか! こいつだけボツ食らってるのに存在はするのずるいと思う いつか名前がつくのかな

332 18/06/01(金)01:06:20 No.508675439

>ルギアいなくね? 元々映画オリジナルポケモンだったからな

333 18/06/01(金)01:06:30 No.508675470

>ヤドランの尻尾やっぱシェルダーじゃねーんじゃねーか! シェルダーが進化してるからシェルダーではないよ!

334 18/06/01(金)01:06:34 No.508675483

進化前もっと多かったんだな

335 18/06/01(金)01:06:37 No.508675488

カポエラーひとつめじゃなかったのかこれ

336 18/06/01(金)01:06:40 No.508675502

オクタンは唐突な進化だからむしろモチーフも有名なのでは 見た目が暴力的だからボツになってそう

337 18/06/01(金)01:06:46 No.508675517

この時点でメガヤドランが存在していたのか…

338 18/06/01(金)01:06:50 No.508675525

よくもまあこっからかなりの量をリライトし直したな

339 18/06/01(金)01:06:52 No.508675537

>爆弾アシカはタイプが水単で炎技も覚える感じだろうか 水炎複合タイプで設定されてるみたい

340 18/06/01(金)01:06:53 No.508675543

ドードーのベビィっぽいのは結構ありだと思う

341 18/06/01(金)01:06:54 No.508675547

ルギアは映画オリジナルポケモンで金銀延期したから入れたけど場所がないから辺境の地に置いといたんだっけ

342 18/06/01(金)01:06:55 No.508675550

カポエラは脚というかドレッドヘアーのデザインだったんだな

343 18/06/01(金)01:07:06 No.508675590

ポケモンスナップだとヤドランのしっぽはシェルダー判定されてたし…

344 18/06/01(金)01:07:09 No.508675595

ツインズはゴーストからの分岐進化かな

345 18/06/01(金)01:07:15 No.508675605

>カモネギの進化どうなってんの… >って思ったら剣士の流れで怪傑ゾロみたいになってんのかこれまさか マダームって名前つけられてるんで買い物帰りのおばちゃん…

346 18/06/01(金)01:07:21 No.508675619

ファイヤーサンダーフリーザがエンテイライコウスイクンになるとして ミュウツーがホウオウの位置に来るとしたらルギアが居ないのも不思議ではない

347 18/06/01(金)01:07:21 No.508675624

赤緑で一段階進化だったポケモンに軒並みベビィが加えられる予定だったのか

348 18/06/01(金)01:07:24 No.508675632

没トレーナーに兵士とかいるし このミリタリーオクタンはいかにもそいつありきな感じのデザインに思える

349 18/06/01(金)01:07:25 No.508675634

エレブーの進化前可愛いけど面影が皆無だな…

350 18/06/01(金)01:07:38 No.508675663

>ルギアいなくね? 作り直し途中でルギアの映画が始まって追加したんだろうな そもそもルギアで銀ってのが全くイメージ出来なかったし

351 18/06/01(金)01:07:43 No.508675678

>ツインズはゴーストからの分岐進化かな 場所的にキリンリキの前かもしれん

352 18/06/01(金)01:07:57 No.508675721

>マダームって名前つけられてるんで買い物帰りのおばちゃん… 買い物かごといえばネギですよね!みたいな…

353 18/06/01(金)01:07:59 No.508675737

>マダームって名前つけられてるんで買い物帰りのおばちゃん… ♂をゴミにするやつだ…

354 18/06/01(金)01:08:16 No.508675779

>ツインズはゴーストからの分岐進化かな 聞いて驚け ツインズはキリンリキに進化する

355 18/06/01(金)01:08:22 No.508675795

ポンデライオンのポンデライオンっぷりがすごい ここで没になったからミスドにデザインを売ったと言っても信じられるくらい

356 18/06/01(金)01:08:27 No.508675813

>そもそもルギアでエスパーってのが全くイメージ出来なかったし

357 18/06/01(金)01:08:35 No.508675833

ワタッコ族の君シレンにいたよね感

358 18/06/01(金)01:08:49 No.508675891

>聞いて驚け >ツインズはキリンリキに進化する うそだろ…

359 18/06/01(金)01:08:54 No.508675909

錨の鮫はルアーポケモンとして赤いギャラドスと絡めるはずだったんだろうな いかりだけに

360 18/06/01(金)01:09:08 No.508675940

金のタイトルがホウオウな以上銀のタイトルを飾るポケモンも居たはずだが…

361 18/06/01(金)01:09:12 No.508675952

ベビィの持て余しっぷり思うと削りまくって良かったホント

362 18/06/01(金)01:09:12 No.508675956

ゴースっぽいのもマダツボミっぽいのも分岐進化なんだろうけど どっち最終進化って言うか中間進化っぽいのが気になる

363 18/06/01(金)01:09:16 No.508675965

ポンデライオンのデザイナーがちょうどこの時期ゲーフリに関わってたらしいからもしかすると本当にポンデライオンなのかもしれない

364 18/06/01(金)01:09:21 No.508675985

プロトバルキーとプロトカポエラーのそりゃ没だわ感すごい

365 18/06/01(金)01:09:36 No.508676026

>ポンデライオンのポンデライオンっぷりがすごい >ここで没になったからミスドにデザインを売ったと言っても信じられるくらい デザイナー同士で何か繋がりでもあって流用されたとしか思えない

366 18/06/01(金)01:09:37 No.508676029

空データのところにファンアート混ざってたりしない?

367 18/06/01(金)01:09:38 No.508676031

トラがブサイクすぎる…

368 18/06/01(金)01:09:40 No.508676043

ああこれドードーの子供なのか 一回頭ひっこむのか

369 18/06/01(金)01:09:49 No.508676067

最後のエイパム?の隣なんだろう…

370 18/06/01(金)01:09:57 No.508676083

>金のタイトルがホウオウな以上銀のタイトルを飾るポケモンも居たはずだが… タイプ:メタル・ひこうのヨロイドリがいたらしいな

371 18/06/01(金)01:10:01 No.508676095

「没ポケモンだけドット絵の解像度が違うので、訴訟対策に関係者に極秘で配布したって言う設定にした単なるハックロム」ってもう向こうで言われてるんですが…

372 18/06/01(金)01:10:02 No.508676102

>錨の鮫はルアーポケモンとして赤いギャラドスと絡めるはずだったんだろうな >いかりだけに いかりの湖とかあったな

373 18/06/01(金)01:10:03 No.508676104

ここから製品版に続投したポケモンはみんな良デザインだな

374 18/06/01(金)01:10:08 No.508676118

>♂をゴミにするやつだ… レベル進化でオスでもマダームだったんじゃないかな

375 18/06/01(金)01:10:09 No.508676127

消えたベイビィは納得できる感じがする サンコンはかわいいけどわざわざ一枠割くものじゃないもんな

376 18/06/01(金)01:10:17 No.508676150

>最後のエイパム?の隣なんだろう… プロトセレビィだろ

377 18/06/01(金)01:10:20 No.508676159

タイトル画面で放っておくとミニゲームあるな…

378 18/06/01(金)01:10:21 No.508676161

サメポケモンは ジャッグ イカリ サメハダーと 何度も没を繰り返してた来てたんだね

379 18/06/01(金)01:10:31 No.508676192

バルキーがロボットポンコッツのパッケージみたいだ

380 18/06/01(金)01:10:34 No.508676200

>ポンデライオンのデザイナーがちょうどこの時期ゲーフリに関わってたらしいからもしかすると本当にポンデライオンなのかもしれない 没だったら権利発生しないから再利用とかあるかも

381 18/06/01(金)01:10:42 No.508676212

ヤミカラスがこのままだったらむうまあじが生まれてなさそう

382 18/06/01(金)01:10:42 No.508676213

>ここから製品版に続投したポケモンはみんな良デザインだな >「没ポケモンだけドット絵の解像度が違うので、訴訟対策に関係者に極秘で配布したって言う設定にした単なるハックロム」ってもう向こうで言われてるんですが…

383 18/06/01(金)01:10:44 No.508676217

>レベル進化でオスでもマダームだったんじゃないかな オネエにならない?

384 18/06/01(金)01:11:01 No.508676264

はいポンデライオンで嘘確定ー! 俺の勝ち!

385 18/06/01(金)01:11:13 No.508676296

上はかわいくて下は怖い面 これマンタインの原型っていうかエイモチーフなんかね

386 18/06/01(金)01:11:18 No.508676315

オドシシとか影も形もない奴が…

387 18/06/01(金)01:11:32 No.508676345

全体から漂う青臭

388 18/06/01(金)01:12:13 No.508676450

ベビィは孵化作業の手間が増えるだけだからな… 赤ん坊だろうが孕め!孕ませろ!

389 18/06/01(金)01:12:16 No.508676455

主人公がスケボーに乗るやつか

390 18/06/01(金)01:12:17 No.508676457

余程日本語が堪能なメンバーがハックロム開発者にいたんだな

391 18/06/01(金)01:12:19 No.508676462

変なわざマシンいっぱいあるなこれ

392 18/06/01(金)01:12:24 No.508676472

カイロスもこの時進化もらえてれば ヘラコロスにはならなかったかもしれん

393 18/06/01(金)01:12:26 No.508676477

つまり体験版をやったレポートも数十年前から仕込まれていた…?

394 18/06/01(金)01:12:30 No.508676483

嘘だってよー!

395 18/06/01(金)01:12:34 No.508676493

>最後のエイパム?の隣なんだろう… リーフィアの元じゃない? イーブイにリーフの石での進化形態ないし エーフィブラッキーも最初は太陽の石と月の石で進化する予定だったんじゃないかな

396 18/06/01(金)01:12:38 No.508676507

実際にスペースワールドに展示されたモノ自体はあるんだろうけど それが流出したんじゃなくそのROMを再現したっていうハックロムの可能性もある

397 18/06/01(金)01:12:48 No.508676533

ハックロムにしてもオクタンが良デザインすぎる気に入ってしまった

398 18/06/01(金)01:12:52 No.508676544

デリバードっぽいのがただのおっちゃんすぎる…

399 18/06/01(金)01:13:01 No.508676562

>タイプ:メタル・ひこうのヨロイドリがいたらしいな エアームドは元々伝説だったと聞いたことあるな

400 18/06/01(金)01:13:01 No.508676564

没ピチューピィププリンの絶妙なかわいくなさに笑う

↑Top