虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/31(木)23:20:41 やっち... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/31(木)23:20:41 No.508649194

やっちまったなー! http://musmus.main.jp/blog/

1 18/05/31(木)23:23:43 No.508650041

何が面白いのかわからない

2 18/05/31(木)23:28:29 No.508651237

この後叩かれたりすると思うと曲作った人気の毒だな

3 18/05/31(木)23:32:10 No.508652240

フリー音源販売するのは流石よしもと

4 18/05/31(木)23:32:39 No.508652390

いりす症候群の曲作ったとこか

5 18/05/31(木)23:32:52 No.508652439

「有名な芸人に使ってもらってるんだ感謝しろ」 「お前の曲が良くて売れてるんじゃない」 とかありそう

6 18/05/31(木)23:36:15 No.508653417

プラスチックアドベンチャーのところか

7 18/05/31(木)23:39:34 No.508654464

悪質極まりないすぎる… 吉本って本当にクソなんだな

8 18/05/31(木)23:39:50 No.508654543

実際元になった音源はどこにあるんだろ

9 18/05/31(木)23:41:15 No.508654950

いりすの曲は今でもよく聞くだけにごたごたに巻き込まれるのは悲しい

10 18/05/31(木)23:41:51 No.508655151

著作権者なのにパワーがないから負けるって悲しいな

11 18/05/31(木)23:41:54 No.508655164

ていうかムラサキの曲作ってるとこだったのか

12 18/05/31(木)23:42:00 No.508655202

はい、ひょっこり犯

13 18/05/31(木)23:42:07 No.508655235

Sonorously Box だそうだ http://musmus.main.jp/chiptune.html

14 18/05/31(木)23:42:26 No.508655318

>著作権者なのにパワーがないから負けるって悲しいな 何のためのジャスラックなんだ

15 18/05/31(木)23:42:54 No.508655442

水着エロゲーのタイトル画面の曲のイメージしか浮かばない

16 18/05/31(木)23:42:58 No.508655462

>何のためのジャスラックなんだ 登録すると自分でも無料で使えない

17 18/05/31(木)23:42:59 No.508655468

ほっといてもどうせすぐTVからは消えるだろうけどその後営業とかで永久に使われるわけだからな

18 18/05/31(木)23:43:44 No.508655710

面白い恋人で開き直るくらいには権利関係には誠実だよ!

19 18/05/31(木)23:44:11 No.508655788

有能な弁護士ついててもこれ勝てるのかな…

20 18/05/31(木)23:44:36 No.508655891

フリー音源なんだからJASRAC関係ねぇよ…無記名使用と編曲の販売が真っ黒

21 18/05/31(木)23:45:17 No.508656055

>Sonorously Box だそうだ >http://musmus.main.jp/chiptune.html まんまじゃん! これアカン奴じゃん!

22 18/05/31(木)23:46:18 No.508656316

微妙にうろ覚えみたいなメロになってるのが姑息でダメだった

23 18/05/31(木)23:47:07 No.508656513

スパロボやGジェネの編曲じゃねえんだぞ!

24 18/05/31(木)23:47:08 No.508656516

ひょっこりはんにはそんなつもり無かったろうによしもとの販売部ってほんとクソね

25 18/05/31(木)23:47:16 No.508656549

芸人志望のガキに高利の自社ローン貸し付けたり払えねえなら生活保護通させるノウハウ教える事務所だからね

26 18/05/31(木)23:47:32 No.508656623

著作者ががっつり抗議してるのに何食わぬ顔でフリー配信してるんだな 最低だよ…moraもレコチョクも…

27 18/05/31(木)23:48:30 No.508656846

ダメだった

28 18/05/31(木)23:49:11 No.508657029

そっくりはん

29 18/05/31(木)23:49:17 No.508657052

watsonさんまじいい曲ばっかだからな… もちろんひょっこりはん見たときもあの曲使ってんのかと思った

30 18/05/31(木)23:49:27 No.508657098

>まんまじゃん! >これアカン奴じゃん! 商用利用しなけりゃフリーなんだけどそんな事気にしてなかったんだろうね

31 18/05/31(木)23:49:28 No.508657103

>何のためのジャスラックなんだ っていうか下手したらjasracに登録されて MusMus氏が利用料請求されるまであるよ

32 18/05/31(木)23:49:28 No.508657106

とにかく明るい安村はフリー音源じゃないから吉本にDVD化断られてるのにこいつはフリー音源と嘘ついてるけどいいのか

33 18/05/31(木)23:50:43 No.508657428

こういうことがあるとジャスラックの有用性がよくわかって辛い

34 18/05/31(木)23:50:56 No.508657480

パワーで潰しきれる相手かどうかで判断してるんじゃないの 遵法精神じゃなくて

35 18/05/31(木)23:51:48 No.508657725

拝借元を記載しないとかはまだしも 無断で販売してたりするのは真っ黒過ぎる

36 18/05/31(木)23:52:08 No.508657820

>こういうことがあるとジャスラックの有用性がよくわかって辛い 個人で訴えるの負担大きいしね…

37 18/05/31(木)23:52:12 No.508657837

>そっくりはん むきょかはん

38 18/05/31(木)23:52:31 No.508657896

オリジナルですって言い出したらもっと燃えそう

39 18/05/31(木)23:52:38 No.508657926

知らずに流用しちゃったとかならまあ分からんでもないけど アレンジしてるのが姑息

40 18/05/31(木)23:53:23 No.508658100

この曲のあがりの何割がスレ画に入ってるんだろ

41 18/05/31(木)23:53:39 No.508658184

無断使用とかじゃなくて勝手に持ってきて勝手に売りものにしてるからね 芸能界の著作権意識はカスや

42 18/05/31(木)23:53:47 No.508658222

>知らずに流用しちゃったとかならまあ分からんでもないけど >アレンジしてるのが姑息 てか元々のはそっくりどころか音源そのまんまなんじゃ… https://www.youtube.com/watch?v=enQCzgNeG8M ネタ初めて見たけど結構面白いのに勿体ない

43 18/05/31(木)23:53:49 No.508658234

馬鹿じゃねえの吉本

44 18/05/31(木)23:54:14 No.508658350

面白い恋人も全然謝罪する気ないヘラヘラした対応してたら「面白くねえからさっさとしまえ」って怒られたという

45 18/05/31(木)23:54:23 No.508658415

元旦のおもしろ荘の時点でここでこの原曲の詳細貼られてて かわいい曲だなーってなったからよく覚えてる

46 18/05/31(木)23:54:34 No.508658468

ニュースになれ

47 18/05/31(木)23:54:36 No.508658472

まあ吉本らしいっちゃらしい ヤクザ体質がいつまで経っても抜けんな

48 18/05/31(木)23:54:49 No.508658533

素直に利用料払っとけばいいのにって思ったけどその上無断販売してんのか なにがしたいんだ

49 18/05/31(木)23:55:01 No.508658593

>オリジナルですって言い出したらもっと燃えそう 今のご時世にこれやったら真のアホだと思う あっちもこっちもしらばっくれて延焼コンボキメてるような状態なのに

50 18/05/31(木)23:55:20 No.508658677

>素直に利用料払っとけばいいのにって思ったけどその上無断販売してんのか >なにがしたいんだ 相手が何の後ろ盾もない個人なので パワーで潰せると判断した

51 18/05/31(木)23:55:28 No.508658713

>てか元々のはそっくりどころか音源そのまんまなんじゃ… >https://www.youtube.com/watch?v=enQCzgNeG8M 最初のピアノの伴奏もらきすたのコッペパンなんじゃ…

52 18/05/31(木)23:55:53 No.508658829

ヒ見たら自身でフリーBGMというのをネタにしてるのね 商業利用するのに全部見ずに勘違いで行動してるみたいだけど

53 18/05/31(木)23:56:04 No.508658872

>てか元々のはそっくりどころか音源そのまんまなんじゃ… ブログよく読みなさる ネタで使用してるのは作者も知ってて黙認してた 無断改変で配布されてるからさすがに怒ってる

54 18/05/31(木)23:56:13 No.508658906

何が姑息って作曲者が権力とかないのわかっててその上で覆い被せてるのが 圧力で封殺する気満々で悪質

55 18/05/31(木)23:56:35 No.508659016

吉本訴えるより配信サイト訴えたほうがとれるものとれそう

56 18/05/31(木)23:56:35 No.508659020

ひょっこり犯

57 18/05/31(木)23:56:40 No.508659049

早く消えてほしい

58 18/05/31(木)23:56:47 No.508659084

>ニュースになれ 無理じゃね 局に顔利く企業様とフリーの音楽屋じゃ分が悪すぎる せいぜい週刊誌レベル

59 18/05/31(木)23:56:48 No.508659089

面白い恋人今でも売ってるんだぜ…

60 18/05/31(木)23:56:55 No.508659116

>ネタで使用してるのは作者も知ってて黙認してた これでもう何でもしていいやってなったんだろうな

61 18/05/31(木)23:56:55 No.508659119

これは吉本はパワー使うだろうなあ…

62 18/05/31(木)23:56:58 No.508659132

ゴミクズすぎる…

63 18/05/31(木)23:57:06 No.508659178

時系列的に作者が「これフリー音源だけど著作者の表記して無いからダメだよ」つったから 音源ちょっと弄ってオリジナルとして売ってるって事でいいのかな

64 18/05/31(木)23:57:09 No.508659193

うっかり犯なの?

65 18/05/31(木)23:57:27 No.508659275

>ヒ見たら自身でフリーBGMというのをネタにしてるのね >商業利用するのに全部見ずに勘違いで行動してるみたいだけど えー…知らないで使ってたとかじゃなくてフリーBGMなの全部知ってて商業利用してんのかい… 確信犯なのか著作物に関する意識がなかったのかどっちなんだろう

66 18/05/31(木)23:57:44 No.508659358

あくまで一方の主張だからまだ分からん 事実だとすれば吉本は相変わらずクソだな

67 18/05/31(木)23:57:58 No.508659421

芸人自体はやべえって思ってても吉本が封殺してる可能性もある

68 18/05/31(木)23:57:59 No.508659425

1時間足らずでひょっこりはんでググって2ページ目に来てるから明日当たりトップ付近に来るだろう そうなると大変なので吉本パワーが…怖いね

69 18/05/31(木)23:58:00 No.508659430

フリーSOZAIのトラブルでよくある規約意図の誤解とかじゃ無くて 全部分かってて踏みにじってるのが丸分かりすぎて怖い…

70 18/05/31(木)23:58:13 No.508659477

>無理じゃね >局に顔利く企業様とフリーの音楽屋じゃ分が悪すぎる >せいぜい週刊誌レベル そこらへんまで加味した上でやってるよね多分 騒がれてもメディアにも上らないように出来ると踏んでる

71 18/05/31(木)23:58:25 No.508659525

確信はん

72 18/05/31(木)23:58:27 No.508659533

>うっかり犯なの? スレ画も確信犯

73 18/05/31(木)23:58:34 No.508659556

SNSで拡散しよう!

74 18/05/31(木)23:58:36 No.508659564

>面白い恋人今でも売ってるんだぜ… 一応和解という形を取ったからな…経緯はどうなのか知らんけど 北海道の土産屋に卸さないという条件だけで

75 18/05/31(木)23:58:57 No.508659622

故意はん?

76 18/05/31(木)23:59:00 No.508659635

>これは吉本はパワー使うだろうなあ… 紳助やカウスも真っ青なくらい真っ黒なパワーを持ってるからどうなるか…

77 18/05/31(木)23:59:01 No.508659641

莫大な金になるわけでもないのになぜ販売したんだ

78 18/05/31(木)23:59:20 No.508659704

>莫大な金になるわけでもないのになぜ販売したんだ なるんじゃないの

79 18/05/31(木)23:59:36 No.508659761

>吉本訴えるより配信サイト訴えたほうがとれるものとれそう youtubeとかでこの音使って配信してるチャンネルあったら権利者通報で無音化できるのでは?

80 18/05/31(木)23:59:37 No.508659764

吉本は売れない若手は100人くらいをマネージャー一人で管理とかネタみたいに語ってる芸人もいたりするけど 仮にもしそれが本当なら本来教育とかコンプライアンス関連教えたりとか必要な事できてないだろうし それだけじゃなくてチェックも全然してなさそう しない分利益も出るだろうしね リスク管理してない分の利益だから訴えられたら高リスクだけど

81 18/05/31(木)23:59:39 No.508659770

>うっかり犯なの? BGMがフリーで配布されてるものなのは承知してるので おそらくフリーという一点のみを読んで 商売に使っても何してもいいと勘違いしたのだと考えられる

82 18/05/31(木)23:59:55 No.508659825

>SNSで拡散しよう! 割と効果的だけど誰も得しないやつ…

83 18/05/31(木)23:59:55 No.508659829

相手が大きすぎるから公表して世論を動かして炎上狙うしかないよね…

84 18/05/31(木)23:59:57 No.508659834

>1時間足らずでひょっこりはんでググって2ページ目に来てるから明日当たりトップ付近に来るだろう もう一ページ目にあるな

85 18/05/31(木)23:59:58 No.508659840

レオパレスだって本来かなりの騒ぎだけど テレ東以外ほとんど流さないからな 日大も各局にCM流してればこんなことには

86 18/06/01(金)00:00:03 No.508659868

多分作曲者の泣き寝入りで終わる

87 18/06/01(金)00:00:29 No.508659989

>せいぜい週刊誌レベル 女性自身は取り扱ったみたいだけど そもそも主婦層に著作権どうこうは理解できるのかさえわからんし話題にはならなさそう

88 18/06/01(金)00:00:32 No.508660003

吉本はパワー使う気だよね… だってフリーBGM配布の個人サイトとかパワーで潰せない理由がないもの 似たようなこと散々昔やってきたし…

89 18/06/01(金)00:00:33 No.508660007

今の時代SNSがあるからもみ消せるかね つべの動画のコメ欄やヒが炎上して…とかありそうだがどう消すんだ

90 18/06/01(金)00:00:52 No.508660108

フリー音源(規約あり)って概念自体が大衆には?だろうし ネットで炎上が関の山って踏んだんだろうな

91 18/06/01(金)00:00:53 No.508660112

>莫大な金になるわけでもないのになぜ販売したんだ 莫大とはいかないけど結構な金になるんだコレが 一時期やたら音ネタ蔓延したのもコレが理由

92 18/06/01(金)00:01:16 No.508660221

どこかで聴いた気がしたモヤモヤが取れた

93 18/06/01(金)00:01:36 No.508660326

また知る必要のない変な芸人の名前を覚えてしまった…

94 18/06/01(金)00:01:42 No.508660355

SNS拡散は最悪好き勝手騒いだ人達以外全員ダメージ受けて得したのはまとめサイトのみとかになるからねぇ…

95 18/06/01(金)00:01:43 J22LkpUw No.508660365

吉本という巨悪が他人の著作権を踏みにじるって展開としては面白いんだけど 実際にはうっかりミスに端を発してその後もほうれんそうに行き違いがあって 話がここに至ったっていう程度のつまらない話なんだろうけどね

96 18/06/01(金)00:01:44 No.508660367

パックり犯

97 18/06/01(金)00:01:44 No.508660369

事務所としても芸人としてもイメージ最悪じゃん…

98 18/06/01(金)00:01:46 No.508660381

実際フリーだと訴えても圧倒的に不利だというからクソすぎる シャレではなくて

99 18/06/01(金)00:01:46 No.508660382

イナゴが食いつけば問題として提起できるけど多分関係者全体のイメージが悪くなる…

100 18/06/01(金)00:01:54 No.508660419

>相手が大きすぎるから公表して世論を動かして炎上狙うしかないよね… だからこそこうして泣きの一手で記事にしたんだろうしな 吉本パワーで潰されないかが心配だ

101 18/06/01(金)00:02:15 No.508660503

>イナゴが食いつけば問題として提起できるけど多分関係者全体のイメージが悪くなる… いいんじゃねえの どうせ吉本がヤクザなのは皆知ってるし…

102 18/06/01(金)00:02:44 No.508660640

アイちゃんとか葵ちゃんがやってたから知ってたけど確信はんだったなんて…

103 18/06/01(金)00:03:04 No.508660738

ちょっといじって逃げようとしてるからうっかり犯じゃなくて故意犯

104 18/06/01(金)00:03:04 No.508660742

>イナゴが食いつけば問題として提起できるけど多分関係者全体のイメージが悪くなる… 関係者クズ認定されて終わるだけだよねまぁ 最悪音源サイトもクズ認定される

105 18/06/01(金)00:03:21 No.508660808

ダンマリしてる辺り動いても吉本パワーで潰すつもりなんだろうな…

106 18/06/01(金)00:03:25 No.508660824

ひょっこりはんもこういうとこで躓いちゃうかー やっぱ権利関係とかはコンサルに頼まないとダメね 芸人はそこらへんちゃんぽんしちゃうとこも多いし

107 18/06/01(金)00:03:35 No.508660880

>面白い恋人も全然謝罪する気ないヘラヘラした対応してたら「面白くねえからさっさとしまえ」って怒られたという お笑いで食ってる会社がつまんない対応したら 面白いツッコミでダメだ出来るロイスってすげぇな

108 18/06/01(金)00:03:55 No.508660958

何が酷いって万が一コレが売れててもひょっこりはんには金入ってなかっただろうなって事が

109 18/06/01(金)00:04:09 No.508661023

毎年出てくるよくわからないリズム芸でも金になる

110 18/06/01(金)00:04:17 No.508661045

>事務所としても芸人としてもイメージ最悪じゃん… 元々最悪じゃん… 芸人ですらその最悪さをネタにするレベルだぞ誰がマトモな会社だと思ってんだ

111 18/06/01(金)00:04:18 No.508661047

>最悪音源サイトもクズ認定される それはもう吉本パワーで「コイツは吉本にタカる守銭奴ですわ」ってレッテル貼られるの確定しちゃってるから どこまで吉本も引きずり込めるかになる

112 18/06/01(金)00:04:33 No.508661111

>いいんじゃねえの >どうせ吉本がヤクザなのは皆知ってるし… ネットイナゴは真面目に問題提起とかするわけでもなく騒げるオモチャがあればそれで満足しちゃうから…

113 18/06/01(金)00:04:40 No.508661159

しらない!ひょっこりはんが勝手にやったこと!

114 18/06/01(金)00:04:41 No.508661165

音源関係の著作権に敏感になる必要があるのは管理団体の力が強いからで 逆を言えばその後ろ盾がない個人はいくら無視してもよい って所なんだろうな胸糞だ

115 18/06/01(金)00:04:46 No.508661190

権利者が裁判でもしない限りずっとだんり決め込むだろうな

116 18/06/01(金)00:04:48 No.508661211

気の毒だけど相手が悪い

117 18/06/01(金)00:04:54 No.508661233

>ちょっといじって逃げようとしてるからうっかり犯じゃなくて故意犯 クズ過ぎる…

118 18/06/01(金)00:05:09 J22LkpUw No.508661291

敵は大きいほうが楽しいからこうして吉本の悪のイメージを盛っていく

119 18/06/01(金)00:05:12 No.508661303

まっくろはん

120 18/06/01(金)00:05:15 No.508661313

>アイちゃんとか葵ちゃんがやってたから知ってたけど確信はんだったなんて… このへんの動画が削除されたら苦笑するしかない

121 18/06/01(金)00:05:31 No.508661390

こういうパワー持った相手なら非力な個人をどうとでも出来るあたりが日本の縮図って感じしていいよね

122 18/06/01(金)00:05:52 No.508661471

>こういうパワー持った相手なら非力な個人をどうとでも出来るあたりが日本の縮図って感じしていいよね そんなん世界的にどこでもそうだよ!

123 18/06/01(金)00:06:04 No.508661526

松本人志「フリーで配って使ったらごちゃごちゃ言うって著作権テロリストですやん」

124 18/06/01(金)00:06:19 No.508661587

テレビ局も完全に味方につけてるからなあ

125 18/06/01(金)00:06:27 No.508661625

>松本人志「フリーで配って使ったらごちゃごちゃ言うって著作権テロリストですやん」 あいつはこういうこと言う

126 18/06/01(金)00:06:29 No.508661629

>何が酷いって万が一コレが売れててもひょっこりはんには金入ってなかっただろうなって事が よしもとはそういうとこだからな

127 18/06/01(金)00:06:35 No.508661654

>それはもう吉本パワーで「コイツは吉本にタカる守銭奴ですわ」ってレッテル貼られるの確定しちゃってるから このまま何も炎上しなかったらそれでよし 炎上しかけたらその方向で音源サイトにヘイト向けさせる みたいな工作やりそうだよね

128 18/06/01(金)00:06:44 No.508661692

>このへんの動画が削除されたら苦笑するしかない 葵ちゃんとこは割とガチで削除する可能性ある キクノジョーのリスクマネジメント力の高さは界隈トップクラスだ アイちゃんとこは割とその辺ガバガバだ

129 18/06/01(金)00:07:20 No.508661812

>>松本人志「フリーで配って使ったらごちゃごちゃ言うって著作権テロリストですやん」 >あいつはこういうこと言う あいつ馬鹿だけどそこまで馬鹿かな?

130 18/06/01(金)00:07:27 No.508661841

>松本人志「フリーで配って使ったらごちゃごちゃ言うって著作権テロリストですやん」 あーあれねー僕も昔オジャパメンてやってたじゃないですかーあれも本当は著作権あるんですよねー

131 18/06/01(金)00:07:28 No.508661844

Linemisicでちょっこりはんの歌とかあって大丈夫かなと思ってたらこんな状況になってたのか…

132 18/06/01(金)00:07:31 No.508661861

>そんなん世界的にどこでもそうだよ! アメリカはむしろサブマリン訴訟大国だから こういう時は個人が勝つ

133 18/06/01(金)00:07:42 No.508661908

>吉本という巨悪が他人の著作権を踏みにじるって展開としては面白いんだけど >実際にはうっかりミスに端を発してその後もほうれんそうに行き違いがあって >話がここに至ったっていう程度のつまらない話なんだろうけどね 吉本が公式に見解を示してない以上 単に権利者の警告を侵害した側がシカトしてる事実しかない 行き違い以前の話なのでは…?

134 18/06/01(金)00:07:44 No.508661919

>アイちゃんとか葵ちゃんがやってたから知ってたけど確信はんだったなんて… 葵ちゃんは自分で歌ってたからセーフか・・よかった

135 18/06/01(金)00:07:48 No.508661931

実際は権利を侵害したって意識すらない眼中の外なんだろうな 騒がれだした段階ではじめて問題認識するんだろう その後の対応見ない事には著作権意識の甘い企業としか言えない

136 18/06/01(金)00:07:50 No.508661937

今の吉本の社長って藤原でしょ?

137 18/06/01(金)00:08:14 No.508662057

>それはもう吉本パワーで「コイツは吉本にタカる守銭奴ですわ」ってレッテル貼られるの確定しちゃってるから もうどっかではそういう風潮を作ってそうな気もする…

138 18/06/01(金)00:08:29 No.508662140

大企業だから訴えてもとは言うが 吉本がちゃんとしてるわけねえので普通に訴えても大丈夫な気がする

139 18/06/01(金)00:08:42 No.508662210

最悪おあしすすればいいしな責任は全部編曲した奴に丸投げ まあそんな事すりゃ山口メンバーとか日大の二の舞になる可能性あるけど

140 18/06/01(金)00:08:43 No.508662212

>今の吉本の社長って藤原でしょ? 藤原は子会社の方だったと思う

141 18/06/01(金)00:08:59 No.508662286

案外和解して毎回著作権表記のフリップを持って登場するようになるかもしれないし

142 18/06/01(金)00:09:06 No.508662316

吉本はおあしす ひょっこりはんはテレビで使いにくくなって消える 配信サイトは泣き寝入り おしまい

143 18/06/01(金)00:09:09 No.508662328

ブログの文言読まれたら舐められて黙殺して終わりだろうね…

144 18/06/01(金)00:09:26 J22LkpUw No.508662394

>吉本が公式に見解を示してない以上 >単に権利者の警告を侵害した側がシカトしてる事実しかない >行き違い以前の話なのでは…? 返事が遅れているだけ という極単純な考え方をなぜできない

145 18/06/01(金)00:09:43 No.508662474

>実際にはうっかりミスに端を発してその後もほうれんそうに行き違いがあって ひょっこりはん自身はフリーBGMなのわかってるからどうだろう… 著作権に関する知識の無知さ故のミスにしろやらかしではあるけど

146 18/06/01(金)00:09:58 No.508662536

吉本なら「ネタと音声はウチの芸人の著作物でアンタのは著作権フリーなんやから二つ合わさったらウチに著作権が来るんとちゃうんか」とか言いそう

147 18/06/01(金)00:10:04 No.508662563

連絡したけどスルーされたままだからもう無理だろ 裁判でも起こさん限りこのままだと思う

148 18/06/01(金)00:10:04 No.508662565

おあしすで使い続けるとかやったらさすがにまずいだろうけどやりそうなのが吉本

149 18/06/01(金)00:10:13 No.508662596

フリー著作物は一番頭が悪いのに合わせる形でお出ししないとお辛いことになるよね

150 18/06/01(金)00:10:25 No.508662653

>返事が遅れているだけ >という極単純な考え方をなぜできない 2ヶ月無視を遅れているで済ませるのは異常

151 18/06/01(金)00:10:39 No.508662706

ネットはあてにならないの証明みたいなレスばっかするでない みんなやられた人には一切興味なく吉本の話がしたいだけでねぇか

152 18/06/01(金)00:10:40 J22LkpUw No.508662709

物事を必要以上に複雑に考えたり悪意が入っているはずだと考えてしまうのは 陰謀論者の典型的な症状だから気をつけたほうがいいよ

153 18/06/01(金)00:10:52 No.508662753

著作者の抗議一週間無視はマトモな企業の対応じゃないと思う

154 18/06/01(金)00:10:53 No.508662762

>吉本がちゃんとしてるわけねえので普通に訴えても大丈夫な気がする きちんと裁判に持ち込めば普通に勝てる案件だと思うが示談で端金握らされて終わりだと思う そして一番被害被るのはひょっこりはん

155 18/06/01(金)00:10:57 No.508662782

フリー音源使うのはまあいいとしていや商用だから良くはないんだけども配布が邪悪すぎる

156 18/06/01(金)00:11:00 No.508662805

逆張りクソ野郎どこにでも湧いてくるな

157 18/06/01(金)00:11:18 No.508662897

>案外和解して毎回著作権表記のフリップを持って登場するようになるかもしれないし これが一番平和だと思う

158 18/06/01(金)00:11:24 No.508662925

>それはもう吉本パワーで「コイツは吉本にタカる守銭奴ですわ」ってレッテル貼られるの確定しちゃってるから 地元大阪だと吉本がやらかした? まああいつらヤクザやからなっていう認識しかないと思う

159 18/06/01(金)00:11:27 No.508662940

>吉本はおあしす >ひょっこりはんはテレビで使いにくくなって消える >配信サイトは泣き寝入り >おしまい 吉本が謝罪するとかはなさそうだよね こういうの踏み倒すのはいくらでも想像出来るけど頭下げるとこは一切想像できんし ひょっこりはんをテレビから消せれば御の字かなぁ…

160 18/06/01(金)00:11:40 J22LkpUw No.508663010

>2ヶ月無視を遅れているで済ませるのは異常 ソースも読めない馬鹿なら黙ってなよ

161 18/06/01(金)00:11:41 No.508663014

>そして一番被害被るのはひょっこりはん 曲作った人じゃねえかな…

162 18/06/01(金)00:11:43 No.508663023

>返事が遅れているだけ >という極単純な考え方をなぜできない 2ヶ月が遅れになるんですかね

163 18/06/01(金)00:11:56 No.508663067

>2ヶ月無視 なそ にん

164 18/06/01(金)00:12:03 No.508663092

>返事が遅れているだけ >という極単純な考え方をなぜできない 見解を示しますのでお待ち下さいの一言も言えないのは駄目なんじゃねぇかなというのは一社会人としておかしい考えだろうか…

165 18/06/01(金)00:12:23 No.508663189

訴えればダメージは出せるよ体力必要だけど

166 18/06/01(金)00:12:23 No.508663196

>時系列的に作者が「これフリー音源だけど著作者の表記して無いからダメだよ」つったから >音源ちょっと弄ってオリジナルとして売ってるって事でいいのかな magnet(ボカロ曲)の蝶々モチーフで似た話があったな 元はフリー素材なんだけど商用するならクレジットして欲しいなって呟いたら後に出たアルバムでデザインが変わってたやつ

167 18/06/01(金)00:12:32 No.508663223

おまぬけはんが来たな…

168 18/06/01(金)00:12:34 No.508663230

>返事が遅れているだけ >という極単純な考え方をなぜできない 遅らせていい内容じゃないからな…

169 18/06/01(金)00:12:36 No.508663237

ひょっこりはんがこういうの疎くて無記名使用しちゃったってのならまぁそういう事もあるのかなと思う でも売る時は普通販売側がそういうのチェックするから配布と販売は故意だよ

170 18/06/01(金)00:12:45 No.508663281

>2ヶ月無視を遅れているで済ませるのは異常 もう個人が相手だから放置すれば泣き寝入りするだろって思ってるんだろうな これが企業相手だったらすぐに返答してた

171 18/06/01(金)00:12:52 No.508663308

泣き寝入りしかないのは可哀相だなぁ

172 18/06/01(金)00:12:55 No.508663321

アメリカなら大企業だろうが御構い無しに裁判仕掛けるからな…

173 18/06/01(金)00:13:07 No.508663369

おdelはん

174 18/06/01(金)00:13:10 No.508663387

>ソースも読めない馬鹿なら黙ってなよ >2018年4月初旬 芸人側とコンタクト、後追いで規約に準じていただければ良い旨伝える >2018年5月末 楽曲が改変されて販売されていることに気づく >2018年5月末 上記抗議と販売停止を依頼 >2018年5月31日本日 抗議から1週間何も進展なし >2018年4月初旬 >2018年5月31日

175 18/06/01(金)00:13:20 No.508663430

吉本からすればこれ泣き寝入り宣言だちょろいわで終わるし

176 18/06/01(金)00:13:31 No.508663461

>泣き寝入りしかないのは可哀相だなぁ 話的にここからだろ

177 18/06/01(金)00:13:32 No.508663465

>アメリカなら大企業だろうが御構い無しに裁判仕掛けるからな… そういう手軽さが羨ましい

178 18/06/01(金)00:13:45 No.508663530

>ソースも読めない馬鹿なら黙ってなよ バーカ

179 18/06/01(金)00:13:59 J22LkpUw No.508663591

組織がでかくなればなるほど動くまで時間かかるし メールだとかもどっかで引っかかったまま動かなくなるなんてことも増えるんだよな まあそんなこと起こっていいことではないんだが、現実問題としては起こりうる

180 18/06/01(金)00:14:09 No.508663641

>ソースも読めない馬鹿なら黙ってなよ おばかはんはdel

181 18/06/01(金)00:14:11 No.508663656

>もう個人が相手だから放置すれば泣き寝入りするだろって思ってるんだろうな >これが企業相手だったらすぐに返答してた こういうのテレビ局でもよくある問題で貸し出しただけの物が帰ってこずに裁判ちらつかせてようやくとかあるみたいだし 信用に胡坐掻いてクソみたいな事するのは本当にやめてほしんですけお

182 18/06/01(金)00:14:13 No.508663665

権利関係による申告があったら件の楽曲の配信は即刻停止するのが普通の対応なので 遅れてましたすんませんは通らないよ 停止どころか何の応対もされてないから完全に踏み倒す気なんだろう

183 18/06/01(金)00:14:13 No.508663668

ひょっこりはん側も今更曲を変えることは出来ないだろうし大変そうだな… 受けてるのはネタというよりサウンドなんだし

184 18/06/01(金)00:14:31 No.508663723

アメリカは何であんなに手軽に裁判できるのだろうか?

185 18/06/01(金)00:14:36 No.508663750

この曲自作のフリゲで使ってたからこんな話になっててびっくりだ

186 18/06/01(金)00:14:52 No.508663810

問題提起本格的に始まったって段階だからねまだ あと2-3週間は動き見ないとなんも言えん

187 18/06/01(金)00:14:59 No.508663830

>楽曲が改変されて販売されていることに気づく ここから確信はんでダメ

188 18/06/01(金)00:15:04 No.508663850

ハイスコアガール思い出す

189 18/06/01(金)00:15:37 No.508663988

芸人本人とはコンタクト取れて普通に連絡できた辺り吉本はさぁ...

190 18/06/01(金)00:15:37 J22LkpUw No.508663990

>No.508663387 コピペありがと 5月末にやりとりしてるとしたら無視されてるのはそこに書かれている通り1週間なんだよな こんなことも理解できない馬鹿に騒がれてるんだから吉本もかわいそうだ

191 18/06/01(金)00:15:51 No.508664038

>magnet(ボカロ曲)の蝶々モチーフで似た話があったな >元はフリー素材なんだけど商用するならクレジットして欲しいなって呟いたら後に出たアルバムでデザインが変わってたやつ デザイン(曲)が変わってたなら良いんだけどこっちはデザイン(曲)に落書き(改変)してるから違うよ

192 18/06/01(金)00:15:57 No.508664070

騒動で初めて知ったけどロクでもないやつだな

193 18/06/01(金)00:15:59 No.508664080

DMCA普通に使えそうだからデジタルコンテンツにgoogle八分食らわせられるのでは

194 18/06/01(金)00:16:03 No.508664109

最低だなパイクーハン

195 18/06/01(金)00:16:07 No.508664125

>権利関係による申告があったら件の楽曲の配信は即刻停止するのが普通の対応なので つべはそこらへんすげえよね ちょっと古いゲームのEDに使われてる曲がもうバンドとゲーム会社との契約切れてるから その部分の音声だけ削除とか

196 18/06/01(金)00:16:09 No.508664133

販売側はひょっこりはんが自作した曲だとでも思ってなきゃありえん話だ

197 18/06/01(金)00:16:12 No.508664148

ヒでもまだあんまり盛り上がってないな みんなもっとつぶやきまくってくれ

198 18/06/01(金)00:16:38 No.508664233

一週間も返答なしは普通に異常じゃねえの!?

199 18/06/01(金)00:16:41 No.508664249

>5月末にやりとりしてるとしたら >2018年4月初旬 芸人側とコンタクト

200 18/06/01(金)00:16:41 No.508664251

トランプが大統領になる前から朝起きたら訴訟案件が数十件きてるくらい気軽に訴えれるからなアメリカは…

201 18/06/01(金)00:16:44 J22LkpUw No.508664263

1+1は2だ というレベルの極当たり前のレスであっても 「あいつは馬鹿だ!間違ったことを言っている!」 という雰囲気さえ作ってしまえば多くの「」は流される

202 18/06/01(金)00:16:59 No.508664343

やっとこいつ消えるの?

203 18/06/01(金)00:17:01 No.508664349

デター

204 18/06/01(金)00:17:03 No.508664357

もみ消す気マンマンすぎる…

205 18/06/01(金)00:17:10 J22LkpUw No.508664405

>>5月末にやりとりしてるとしたら >>2018年4月初旬 芸人側とコンタクト で?

206 18/06/01(金)00:17:10 No.508664408

一応吉本興業もコンプライアンスは掲げてるけど それがポーズだけでコンプライアンスの態勢も運用もされてないんだろうね 日大なんかもそんな感じの組織だけど そのままやってるといつか本当に会社的に大きなダメージ受けて自爆で死ぬと思うし すぐ死んでほしい

207 18/06/01(金)00:17:16 No.508664443

はいIDはん

208 18/06/01(金)00:17:18 No.508664448

うんこ出てますよ

209 18/06/01(金)00:17:32 No.508664493

吉本「」来たな……

210 18/06/01(金)00:17:34 No.508664506

芸人とコンタクトしてるなら事務所にも伝わるだろうし 1ヶ月半知らなかったなら事務所やマネージャーはやはり馬鹿なのでは…

211 18/06/01(金)00:17:50 J22LkpUw No.508664567

たぶん「」は「人間は動物である」という話を見て 「じゃあ猫は動物じゃねーのかよ!バーカ!」 とか言っちゃうタイプ

212 18/06/01(金)00:18:04 No.508664638

IDひょっこりしてますよ

213 18/06/01(金)00:18:12 No.508664664

>で? うんこ付いちゃってかなしいね

214 18/06/01(金)00:18:16 No.508664679

IDひょっこり半

215 18/06/01(金)00:18:41 No.508664780

スレ消える前に騒ぎだしてID出てんのがダサすぎる

216 18/06/01(金)00:18:41 No.508664783

バーカ

217 18/06/01(金)00:18:43 No.508664787

うんこ出てますよはん

218 18/06/01(金)00:18:50 J22LkpUw No.508664818

そういや「」は3行以上の文章は読めないんだっけ じゃあこの6行に渡る事実経過を説明する文章を理解できないのもしゃあないか

219 18/06/01(金)00:18:54 No.508664839

もうスレ消えるから気の済むまで好きなだけ暴れなよ 見守ってやるから

220 18/06/01(金)00:18:57 No.508664858

>トランプが大統領になる前から朝起きたら訴訟案件が数十件きてるくらい気軽に訴えれるからなアメリカは… そんな気軽に訴えられるのもどうなんだとは思うが 権威の前では個人は屈服するしかない社会よりは多少マシだな…

221 18/06/01(金)00:18:59 No.508664867

デカイから動きが遅いとか全部主観の話ですよね そしてその対応が良いか悪いかで言ったら間違いなく悪い

222 18/06/01(金)00:19:05 No.508664891

一週間音沙汰なしで十分社会的に失格では

223 18/06/01(金)00:19:12 No.508664925

吉本くらい大きいところだとほかにもパクリだ無断使用だって連絡が真偽は別として山ほど来てるんじゃないかな それで対応が遅れてるのかもしれない

224 18/06/01(金)00:19:18 No.508664954

IDひょっこりはんでダメだった

225 18/06/01(金)00:19:20 No.508664959

例えが下手すぎて何を言いたいのか全くわからない…

226 18/06/01(金)00:20:00 No.508665148

テレビで全く取り上げられずネットのトレンド紹介にも出ないとかでネットメディアとマスメディアの乖離とか見れたら面白そう

227 18/06/01(金)00:20:01 No.508665154

うんこひょっこりはんしててダメだった

↑Top