虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/31(木)23:09:02 とりあ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/31(木)23:09:02 No.508646039

とりあえず踊る

1 18/05/31(木)23:11:01 [minagiru-!] No.508646596

メモリ監視ソフト入れたテストも兼ねてダンスする フレオンリーだから「」じゃないのも混ざるかも あまりに人多くなってきたらワールド巡りに移ります

2 18/05/31(木)23:12:25 No.508646961

シェーダーに入れたプロパティの値をアニメーションで動かしてみてるんだけどunityではいけるのにvrchatだと反映されない… できないのかな…

3 18/05/31(木)23:15:03 No.508647649

表情も足してアニメ自体がちゃんと再生されてるかチェックとか 表情だけ動いてプロパティの値が不動なら無理なんじゃないかな

4 18/05/31(木)23:19:32 No.508648861

>シェーダーに入れたプロパティの値をアニメーションで動かしてみてるんだけどunityではいけるのにvrchatだと反映されない… >できないのかな… 環境光とかの影響で描画の感じが丸っと変わるもんだけどどういう値を変えてるのだ?

5 18/05/31(木)23:26:37 No.508650766

>環境光とかの影響で描画の感じが丸っと変わるもんだけどどういう値を変えてるのだ? vertexシェーダーで全体縮小かける感じに変数用意してそいつをプロパティで触れるようにしてるんだけどunityでは小さくなるんだがvrchat持ってくと小さくならんのよね… 一緒にアニメーションさせてたy軸のポジションは明らかに低くなったからアニメーションが動いてないわけじゃないと思うんだけど

6 18/05/31(木)23:27:11 No.508650914

テクスチャの展開ってひょっとしてパズルなのでは?

7 18/05/31(木)23:27:13 No.508650921

Blenderのシェイプキーがさっぱりわかんねぇ…

8 18/05/31(木)23:29:02 No.508651366

シェーダーのプロパティをアニメーションでいじるってのは技術wikiにも書いてあるしできない訳じゃなさそうだけど

9 18/05/31(木)23:29:46 No.508651561

>テクスチャの展開ってひょっとしてパズルなのでは? モデルの表面にどういう風にピクセルを投影するかってだけだからコツ掴めりゃすぐよ

10 18/05/31(木)23:30:07 No.508651669

genericのアニメーションてどうやるんだろう humanoidみたいにアニメーションオーバーライドできないのかな

11 18/05/31(木)23:30:13 No.508651700

別のアニメーションでそのプロパティ値の変更を打ち消してるとか?

12 18/05/31(木)23:30:32 No.508651769

変形するタイプのシェーダーだっけ そうなると例外的に機能オフされててもおかしくなさそうだな

13 18/05/31(木)23:31:08 No.508651971

>シェーダーのプロパティをアニメーションでいじるってのは技術wikiにも書いてあるしできない訳じゃなさそうだけど そうなのよね… プロパティの値変えたまま上げたらサイズ小さいままにはなってたからアニメーションでの変更がなんか間違ってるのかもしれない

14 18/05/31(木)23:33:01 No.508652476

>Blenderのシェイプキーがさっぱりわかんねぇ… あれは要するにいろんなパターンのメッシュ覚えさせてるだけだよ +押して増えたらメッシュ編集するとそれが残るはず 下にあるピンとかで表示が編集モードオンリーになったりするからその辺見ればわかるはず

15 18/05/31(木)23:33:34 No.508652604

>別のアニメーションでそのプロパティ値の変更を打ち消してるとか? これがありそうな気はするなぁ…

16 18/05/31(木)23:34:04 No.508652756

>genericのアニメーションてどうやるんだろう >humanoidみたいにアニメーションオーバーライドできないのかな AnimatorパネルのControllerを用意してあげる必要があるよ VRCSDK > Examples > Sample Assets > Animation > AvatarControllerTemplate を複製して持ってくるとか

17 18/05/31(木)23:37:39 No.508653867

自作アバターが出来てきてワクワクする期待半分と本当に最後まで上手く出来るのだろうかという不安が半分だ… 最後までやりきった人すごいよ尊敬だよぉ…

18 18/05/31(木)23:40:17 No.508654675

>モデルの表面にどういう風にピクセルを投影するかってだけだからコツ掴めりゃすぐよ でも1024とか2048とかに効率よく無駄なく敷き詰めるの難しいよ…

19 18/05/31(木)23:41:17 No.508654965

>自作アバターが出来てきてワクワクする期待半分と本当に最後まで上手く出来るのだろうかという不安が半分だ… 割とメッシュ表面の調整はできる方だから動きとかシェイプキーとか入れる前に修正かけるといいよ 私も一回顔がちょっとあれだなってなったけど修正かけたらだいぶ良くなった

20 18/05/31(木)23:42:29 No.508655325

>AnimatorパネルのControllerを用意してあげる必要があるよ ややこしそうだけど頑張ってみるわありがとう

21 18/05/31(木)23:42:32 No.508655333

一回UV展開を全部ばらばらで作ってマテリアルにテクスチャ貼りつけて最終的に全部まとめてUV展開したとこにベイクしてまとめるみたいな方法を見たな

22 18/05/31(木)23:43:43 No.508655706

ブレンドシェイプで頂点情報残ってるとアニメーションできないとかはあるけどどうなんだろう

23 18/05/31(木)23:44:24 No.508655852

new avatar creationの画面になるまではいけるんだけど そこから入力が出来ないしimageも真っ白のまんまなんだけどどうしてだろう…?

24 18/05/31(木)23:46:45 No.508656436

>そこから入力が出来ないしimageも真っ白のまんまなんだけどどうしてだろう…? 上の再生一時停止→みたいな三つのボタンの真ん中のが一時停止になってない? あとimageはsceneタブで新しくできたカメラの位置調整する必要があるよ アップロードの画面はGameタブだよ この話でいいのかわからんけど

25 18/05/31(木)23:47:51 No.508656691

>new avatar creationの画面になるまではいけるんだけど >そこから入力が出来ないしimageも真っ白のまんまなんだけどどうしてだろう…? imageはチェック入れないと真っ白だったはず 名前入力して一番下のチェックにチェック入れたらアップロードできる…けど名前入力もできないってことかな?

26 18/05/31(木)23:56:38 No.508659036

>名前入力して一番下のチェックにチェック入れたらアップロードできる…けど名前入力もできないってことかな? 名前入力もチェックもできないんだ

27 18/05/31(木)23:59:38 No.508659768

めんどくせえスクショ片っ端から上げろ

28 18/06/01(金)00:02:11 No.508660486

ss314033.png アップロードするときに不具合でこの3つのボタンの真ん中まで押されることがあるので停止ボタンを押すのよ

29 18/06/01(金)00:04:33 No.508661109

su2421729.jpg この画面が突然出るようになってクリックもできやしないぜ まだ制限解除連絡きてないしな

30 18/06/01(金)00:04:48 No.508661204

su2421731.png

31 18/06/01(金)00:05:44 No.508661433

su2421728.png 今度はsettingsとshow build panelも反応しなくなった…

32 18/06/01(金)00:06:14 No.508661563

>この画面が突然出るようになってクリックもできやしないぜ unityのバージョン違うとか? >まだ制限解除連絡きてないしな これじゃねえか!

33 18/06/01(金)00:06:21 No.508661600

ニセシタの下のやつ剥がれてるじゃねーか!!

34 18/06/01(金)00:06:52 No.508661724

>まだ制限解除連絡きてないしな お前ーッ!

35 18/06/01(金)00:07:09 No.508661780

ニセシタの闇はすぐ剥がれるし…

↑Top