虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/31(木)22:41:06 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/31(木)22:41:06 No.508637708

>webmテスト

1 18/05/31(木)22:43:29 No.508638445

ガタガタしてる…

2 18/05/31(木)22:44:15 No.508638689

カードの扱いが厳重過ぎる…

3 18/05/31(木)22:44:34 No.508638779

MTG詳しくないから分からないけど手前のもいいカードだったの?

4 18/05/31(木)22:44:36 No.508638792

TCGオタのキモさは万国共通なんだろうか

5 18/05/31(木)22:45:19 No.508639058

高い方のブラックロータス?

6 18/05/31(木)22:45:20 No.508639063

どっかの銀行強盗がしてそうなゴム手袋だな

7 18/05/31(木)22:45:25 No.508639081

クッルゥーン…

8 18/05/31(木)22:45:48 No.508639202

おじさんの鼻声がなければ良い動画

9 18/05/31(木)22:45:49 No.508639214

カタ黒枠黒蓮

10 18/05/31(木)22:46:17 No.508639340

なんかすごいんだろうな

11 18/05/31(木)22:47:25 No.508639768

森島出た時点でオッホッホォ-ゥってなる自信がある

12 18/05/31(木)22:48:01 No.508639954

金額を知ればこのおじさんの気持ちがわかるよ…

13 18/05/31(木)22:48:05 No.508639971

このパック自体超希少でお高いから そんなもの平気でバカスカ開けられる金持ちなので金額で興奮してるのではないよ

14 18/05/31(木)22:48:26 No.508640070

これだけで一生MTGの話のネタにできるな…

15 18/05/31(木)22:48:41 No.508640137

最後ってのがドラマチックだな

16 18/05/31(木)22:49:01 No.508640236

わからん…

17 18/05/31(木)22:49:06 No.508640271

>(T),Black Lotusを生け贄に捧げる:好きな色1色のマナ3点を加える。 こんなんで最低50万なのか…何がなにやらさっぱり分からん

18 18/05/31(木)22:49:10 No.508640288

よくわかんないけど紙のコカインとか呼ばれるやつ

19 18/05/31(木)22:49:22 No.508640356

>MTG詳しくないから分からないけど手前のもいいカードだったの? 手前のが大体4~5万ぐらい 黒枠のロータスが100万ぐらい

20 18/05/31(木)22:50:37 No.508640748

金になるなら欲しい

21 18/05/31(木)22:50:46 No.508640799

新品のロータスって100万じゃきかないんじゃ…

22 18/05/31(木)22:50:53 No.508640829

初版の未開封パックってあとどれくらい残ってるんだろう

23 18/05/31(木)22:51:00 No.508640862

>手前のが大体4~5万ぐらい うn >黒枠のロータスが100万ぐらい えっ…

24 18/05/31(木)22:51:45 No.508641077

開封直後だし美品の黒枠だと100万じゃきかないんじゃねーかな…

25 18/05/31(木)22:52:00 No.508641152

物質的な価値で金(au)より高い存在だよ

26 18/05/31(木)22:52:11 No.508641201

この未開封パック自体がウン十万で 開けたら期待値数万になるような代物なんだ 100万のが出た

27 18/05/31(木)22:52:12 No.508641215

仮に初期傷なしのベータなら200万くらいだろ

28 18/05/31(木)22:52:18 No.508641244

現存するαのパックって今100万以上しなかったっけ?

29 18/05/31(木)22:52:21 No.508641260

知らないとハァハァしててキモいおっさんなんだろうけど 事情知るとそりゃハァハァしてて指ガクガクするよってなる

30 18/05/31(木)22:52:38 No.508641343

あの一枚だけで200万くらい その前のでも数万する

31 18/05/31(木)22:52:38 No.508641344

25年ものの消耗品だぞ ヴィンテージだぞ

32 18/05/31(木)22:52:43 No.508641368

リアルガチャすぎる…

33 18/05/31(木)22:53:03 No.508641477

300万くらいいくんじゃないの美品ロータス

34 18/05/31(木)22:53:13 No.508641516

存在自体が貴重だしな

35 18/05/31(木)22:53:19 No.508641546

正直手元にあっても絶対開封できないわ…

36 18/05/31(木)22:53:48 No.508641673

ホーリーブッシュ! ってどういう意味

37 18/05/31(木)22:54:01 No.508641739

わかりやすく言うならウン百年前の代物の壺を割って中の金銀財宝取り出してるようなもんだからな

38 18/05/31(木)22:54:15 No.508641801

もしパック持ってたらそれ自体額にいれて飾るわ…

39 18/05/31(木)22:54:19 No.508641816

開封動画ってごく稀にこういう事あるから面白い コピーアーティファクトとアンリコが入ってるエラーパックの動画とかもあった

40 18/05/31(木)22:54:31 No.508641892

もうここまでくると扱いに困るな… まずはこの後どうやって保管するかから始まる

41 18/05/31(木)22:54:36 No.508641929

この他にもベータだのガンガン開けるし 認定証付きロータス数枚持ってるし あのタイミングで自力で当てたことの方に興奮してるタイプだと思っ

42 18/05/31(木)22:54:43 No.508641968

このパックやカードで殺人事件が起きるくらいには貴重だよ

43 18/05/31(木)22:54:48 No.508641994

一般人はまず開ける気にならないよね…

44 18/05/31(木)22:55:17 No.508642108

ホーリーブルシット

45 18/05/31(木)22:55:17 No.508642109

知らんけどこんな古い版のカードが使える大会とかあるんか 俺が小学校の時に売ってたやつだわ

46 18/05/31(木)22:55:24 No.508642151

開けてろくなものが出ずにパックがゴミになったって動画もいっぱいあるんだろうなあ

47 18/05/31(木)22:55:57 No.508642316

mtg 一弾アルファ 一パック未開封で何十万だ

48 18/05/31(木)22:56:23 No.508642439

>知らんけどこんな古い版のカードが使える大会とかあるんか >俺が小学校の時に売ってたやつだわ アメリカに住んでた「」か! この前も居たけど結構アメリカから日本に来た「」居るのか

49 18/05/31(木)22:56:57 No.508642617

紙幣偽造するより遥かに安全で単体の価値としては現金をも上回るという

50 18/05/31(木)22:57:01 No.508642640

黒蓮は年々値上がりし続けてる気がする

51 18/05/31(木)22:57:29 No.508642759

>黒蓮は年々値上がりし続けてる気がする なんだかんだでプレイヤー増えてんのかな

52 18/05/31(木)22:57:37 No.508642793

ここ数年のヴィンテ需要すごいよね…

53 18/05/31(木)22:57:39 No.508642801

>知らんけどこんな古い版のカードが使える大会とかあるんか >俺が小学校の時に売ってたやつだわ 日本で売ってたんです?

54 18/05/31(木)22:57:44 No.508642825

東京の地価より高いらしいな

55 18/05/31(木)22:57:59 No.508642914

>知らんけどこんな古い版のカードが使える大会とかあるんか >俺が小学校の時に売ってたやつだわ 職業IT社長とか部長クラスの偉い人とか一杯出てる大会で使えるよ 今なら300万円あれば組めるから参戦しよう!

56 18/05/31(木)22:58:01 No.508642926

>黒蓮は年々値上がりし続けてる気がする そりゃ再録されないからMTG自体がなくならない限り価値は下がりようがないし 仮にMTGがなくなったとしてもコレクションとして値段はつくだろうけど

57 18/05/31(木)22:58:33 No.508643108

MTGのプレイヤーが増えてるかどうかは別としても単純に経年で価値が上がっていくものなのでは?

58 18/05/31(木)22:58:46 No.508643173

1gあたりの金額が宝石よりも高い物質いいよね…

59 18/05/31(木)22:58:53 No.508643203

パック自体を鑑定会社で鑑定してハードカバーに入れる世界 その辺にあるのはリシールされてる偽物

60 18/05/31(木)22:58:55 No.508643215

現存してるロータスの持ち主殆ど特定されてるんだっけ? オクに出てた傷とかチェックして誰の手にどのロータスが渡ったのかリストアップされてるの

61 18/05/31(木)22:58:57 No.508643224

最低でも200からだろうな

62 18/05/31(木)22:58:58 No.508643229

>>黒蓮は年々値上がりし続けてる気がする >なんだかんだでプレイヤー増えてんのかな 投資用だか遺産相続用だかで人気とかなんとか

63 18/05/31(木)22:59:38 No.508643405

パック開けた時点でカードの状態ランクが1つ下がるとか

64 18/05/31(木)22:59:46 No.508643443

>黒蓮は年々値上がりし続けてる気がする 需要は一定以上存在してて減りはしても増えはしないから値上がりする一方なのは当然だと思う

65 18/05/31(木)22:59:54 No.508643482

同じ面積なら香港の土地より高いというコピペがあったな

66 18/05/31(木)23:00:11 No.508643551

最近は完全にバイヤーに目をつけられたので再録禁止は全体的に高騰してる 白枠アンシー買取7万行ったし

67 18/05/31(木)23:00:16 No.508643572

現ナマでヴィンテージとか絶対プレイしたくない 持ち込んだデッキ内容を反映したPC対戦ツールとかでやるべき

68 18/05/31(木)23:01:25 No.508643902

ヴィンテージで殴り合う大会もあるんでしょ? 大丈夫?強盗入らない?

69 18/05/31(木)23:01:26 No.508643905

>現ナマでヴィンテージとか絶対プレイしたくない >持ち込んだデッキ内容を反映したPC対戦ツールとかでやるべき 50万のカードをぺしぺしするのが楽しいんじゃん! Yes黒枠フルフォイル!

70 18/05/31(木)23:02:05 No.508644082

ガキの頃アングルードが使える大会でBlackerLotus使って毎度補充してる人が居たのを覚えてる

71 18/05/31(木)23:02:09 No.508644101

ヴィンテはMOだけでいい 現物でやるのは札束で殴り合ってるようなもんだ

72 18/05/31(木)23:02:40 No.508644266

地元はよくヴィンテージのフリプやってるから観戦してるけどやっぱ逆説はカードパワーおかしい

73 18/05/31(木)23:02:51 No.508644313

今の再録禁止カードは完全に投資家のオモチャにされてる

74 18/05/31(木)23:02:54 No.508644323

ブラックロータス高いのはわかったけど、いざ持ってたら売るの?

75 18/05/31(木)23:03:03 No.508644361

レガシーならフルフォイルやってる友達がいたわ

76 18/05/31(木)23:03:27 No.508644470

>ヴィンテージで殴り合う大会もあるんでしょ? >大丈夫?強盗入らない? 大会やるときは警備員が付くよ すごく物々しいよ

77 18/05/31(木)23:03:28 No.508644475

>ヴィンテージで殴り合う大会もあるんでしょ? >大丈夫?強盗入らない? 実際いる

78 18/05/31(木)23:03:51 No.508644591

これ前にパックのが高いと聞いたぞ

79 18/05/31(木)23:04:06 No.508644659

>50万のカードをぺしぺしするのが楽しいんじゃん! これでシャカパチしてたら その気合に何も言えなくなりそうだぜ

80 18/05/31(木)23:04:14 No.508644696

>レガシーならフルフォイルやってる友達がいたわ 土地は光らないからなんだかなあってなるやつだ

81 18/05/31(木)23:04:48 No.508644859

こんなに価値のあるカードだと刷る工場とかで偽装カード作られたりしないの?

82 18/05/31(木)23:04:51 No.508644874

パックの時点でアホみたいに高いから開けるやつは本当に酔狂なやつだよ

83 18/05/31(木)23:05:11 No.508644983

>こんなに価値のあるカードだと刷る工場とかで偽装カード作られたりしないの? 当然あるよ

84 18/05/31(木)23:05:26 No.508645064

去年abemaでmtgの特集してたのみたけど スリーブもつけてなくて驚いたよ

85 18/05/31(木)23:05:34 No.508645094

>こんなに価値のあるカードだと刷る工場とかで偽装カード作られたりしないの? 中国でガンガン作られてるよ

86 18/05/31(木)23:05:56 No.508645185

最近中国の工場が潰されたよ

87 18/05/31(木)23:05:59 No.508645201

>こんなに価値のあるカードだと刷る工場とかで偽装カード作られたりしないの? 20年以上前のものだから当時の印刷技術を真似できないとかあるんじゃないの

88 18/05/31(木)23:06:14 No.508645258

>こんなに価値のあるカードだと刷る工場とかで偽装カード作られたりしないの? 偽造はあるよ日本のカードショップも最後のやつじゃなくて 手前の辺りが一時期偽物掴まされまくってた

89 18/05/31(木)23:06:19 No.508645280

>こんなに価値のあるカードだと刷る工場とかで偽装カード作られたりしないの? 中国で一時期作られてたけど流石に云十年も前のカードだから当時のインクとか紙質とか再現できなくてすぐバレてた

90 18/05/31(木)23:06:43 No.508645383

偽物かどうかは破ったら分かるよ 持ってる人は確認したほうがいいよ

91 18/05/31(木)23:06:47 No.508645401

開封動画なんてジャンルあんのすら初めて知ったわ 言っちゃなんだがカードゲームファンキモイな

92 18/05/31(木)23:06:55 No.508645444

実際問題精巧に偽造品作られたら見分けられないんじゃないの? 偽造対策なんかしてるわけもないんだし

93 18/05/31(木)23:07:02 No.508645472

と言っても本物も印刷結構雑だったりするからなぁ

94 18/05/31(木)23:07:24 No.508645561

>これ前にパックのが高いと聞いたぞ ぶっゃけ現存する数は最後に出たカードよりも未開封のスターターの方が少ないから 価値はパックの方が高い

95 18/05/31(木)23:07:37 No.508645628

雑な印刷を再現するのがかえって難しいのかね

96 18/05/31(木)23:08:07 No.508645788

MTGだからこそって感じだね

97 18/05/31(木)23:08:36 No.508645914

自分だったら過呼吸になる自信ある

98 18/05/31(木)23:08:55 No.508646004

こういうのって気持ちの問題なので自分でパック剥いて当てるって経験に金を払っているようなものよね

99 18/05/31(木)23:09:06 No.508646061

サマーマジックってパック現存する?

100 18/05/31(木)23:09:51 No.508646257

黒枠トロピーニアミントでも超高級品なんだけどね…

101 18/05/31(木)23:10:12 No.508646362

ちなみにでかい公式戦の決勝だとPC+LANを使った対戦や運営側が用意した『決勝戦用使い捨てカードで作ったデッキ』を利用した対戦なんてのもある もちろん最大の目的は不正(特にマークド)対策

102 18/05/31(木)23:10:18 No.508646388

>開封動画なんてジャンルあんのすら初めて知ったわ >言っちゃなんだがカードゲームファンキモイな こんなんカードに限らずパッケージングされてるもの全部にあるぞ

103 18/05/31(木)23:10:28 No.508646434

>開封動画なんてジャンルあんのすら初めて知ったわ >言っちゃなんだがカードゲームファンキモイな ソシャゲのガチャ回す動画があるんだからないわけない

104 18/05/31(木)23:10:33 No.508646467

アルファってだけでも十分な価値がある

105 18/05/31(木)23:10:33 No.508646468

>雑な印刷を再現するのがかえって難しいのかね 当時のインクまで再現できないかしてない 当時と同じインク手に入るわけないし

106 18/05/31(木)23:10:36 No.508646487

アルファのスターターって今相場いくらだよ 相場って言えるほどのものがあるのか知らんけど

107 18/05/31(木)23:10:52 No.508646557

黒枠ミントトロピカルアイランドって10万でも足りなくない?

108 18/05/31(木)23:11:00 No.508646588

ここに来るまでにカード同士で摩擦してるのが気になる ツバも飛んでそう

109 18/05/31(木)23:11:55 No.508646829

摩擦はもうパックの中でもしてるから今更気にするレベルではないだろう

110 18/05/31(木)23:12:05 No.508646867

>当時のインクまで再現できないかしてない >当時と同じインク手に入るわけないし 案外現代の技術も大したことねえんだなって

111 18/05/31(木)23:12:17 No.508646924

今のデュアランの流通量は明らかにαβで実際に刷られた数より多いけど気にしたらダメだゾ

112 18/05/31(木)23:12:29 No.508646979

>当時のインクまで再現できないかしてない >当時と同じインク手に入るわけないし 骨董品みたいな世界なんだな…

113 18/05/31(木)23:13:06 No.508647122

カードの匂い嗅いでどのエキスパンションか判断する遊びもある

114 18/05/31(木)23:13:09 No.508647138

>案外現代の技術も大したことねえんだなって 本気になれば再現しようと思えばできるけど採算合わないとかじゃないの 偽造はビジネスだし

115 18/05/31(木)23:13:10 No.508647145

>案外現代の技術も大したことねえんだなって 現代の技術でも過去の機械をそのままにしとくのは無理だからね… 作ってた会社製造してなかったりするから

116 18/05/31(木)23:13:19 No.508647174

>ここに来るまでにカード同士で摩擦してるのが気になる >ツバも飛んでそう まあマスクはしてると思いたいね… こういうのって剥いたら新品のマットの上に重ねたまま置いて一枚ずつ持ち上げてくのが正解だと思う

117 18/05/31(木)23:13:37 No.508647266

裏から光を当てて確認カードの山に混ぜて側面から他と同じか確認辺りが安全で 曲げた時折れるか折れないかって確認と破いて紙を確認が簡単にできる好きな方法を選んでいいぞ!

118 18/05/31(木)23:14:56 No.508647613

貧乏人だからヴィンテージどころかレガシーでもブルブルするわ 都とかタバナクルとかよく実際に使う気になるよな

119 18/05/31(木)23:16:05 No.508647929

俺1デッキ数万って聞いただけでオイオイオイってなるよ

120 18/05/31(木)23:16:20 No.508647999

ブラックロータス自体のカード効果ってどんなんなの?

121 18/05/31(木)23:16:26 No.508648026

ヴィンテージでギブラーシャッフルするのが夢です

122 18/05/31(木)23:16:39 No.508648075

比喩抜きでパックから札束が出てくるんだからたまらねぇな

123 18/05/31(木)23:17:03 No.508648185

半引退の懐古おじさんだけどタルモと神ジェイスはなるべく大切に保管してる

124 18/05/31(木)23:17:09 No.508648212

>ブラックロータス自体のカード効果ってどんなんなの? 0マナでサクると3マナ出る つまり1ターン目に4ターン目相当の行動ができる

125 18/05/31(木)23:17:12 No.508648232

>俺1カード数万って聞いただけでオイオイオイってなるよ

126 18/05/31(木)23:17:43 No.508648373

>ブラックロータス自体のカード効果ってどんなんなの? >(T),Black Lotusを生け贄に捧げる:好きな色1色のマナ3点を加える。

127 18/05/31(木)23:17:47 No.508648396

>俺1デッキ数万って聞いただけでオイオイオイってなるよ スタンダードでもそれくらいするでしょ カーン積むだけで

128 18/05/31(木)23:18:28 No.508648587

>ヴィンテージでギブラーシャッフルするのが夢です 周りのプレイヤーに怒られそう

129 18/05/31(木)23:18:41 No.508648643

>つまり1ターン目に4ターン目相当の行動ができる うはぁ…

130 18/05/31(木)23:18:45 No.508648661

カーンが今一枚7500円くらいだっけ?

131 18/05/31(木)23:19:38 No.508648889

タルモと神はもう…

132 18/05/31(木)23:19:50 No.508648936

あまりにもぶっ壊れだと禁止されるんでしょ?

133 18/05/31(木)23:20:11 No.508649049

MTGは飽きたわこれって売っても結構金になるからいい スタン落ちしたの適当に売っても4万くらいになってホクホクだった

134 18/05/31(木)23:20:57 No.508649279

ボックスがまだ世界で眠ってる可能性ってあるのかな?

135 18/05/31(木)23:21:54 No.508649551

>あまりにもぶっ壊れだと禁止されるんでしょ? もちろんほとんどのレギュレーションで禁止だよ ヴィンテージっていう世紀末レギュレーションでだけ使えるけど1枚制限だよ

136 18/05/31(木)23:22:00 No.508649581

>ボックスがまだ世界で眠ってる可能性ってあるのかな? 忘れた頃に海外オークションに出てアホみたいな値段で落札されてるイメージ

137 18/05/31(木)23:22:29 No.508649703

値段よりも自分が開けて自分が引いたという経験だけで感動してると思うよ この先これと同じ快感が味わえる人間なんて下手すると居ない可能性も高いんだし

138 18/05/31(木)23:22:37 No.508649739

>あまりにもぶっ壊れだと禁止されるんでしょ? サブゲーム始めたり高い所から投げたりしない限り禁止はないフォーマットもあります!参戦しましょう!

139 18/05/31(木)23:23:20 No.508649915

ブラックロータスなぞタイプ0では雑魚も同じよ

140 18/05/31(木)23:24:11 No.508650150

自分で引いたって大きいよね しかも動画に収められたなら一生動画オカズにご飯3杯食える

141 18/05/31(木)23:24:40 No.508650274

だって300万だもんな…

142 18/05/31(木)23:27:10 No.508650909

俺ドミナリア剥いてライラやテフェリー出てきただけでも心臓バクバク言うのにこんなんやったら卒倒しそうだわ

143 18/05/31(木)23:27:30 No.508651001

https://youtu.be/p0ivQDZx1BM 鑑定後

144 18/05/31(木)23:27:44 No.508651057

値段よりも俺が引いたブラックロータス!っていうのがでかいんじゃないかな この先引退したとしてもしコレクションを手放しだとしてもこのブラックロータス引いたのはこのキモおじなのには変わりないし永遠だよ

145 18/05/31(木)23:28:58 No.508651345

鑑定後ってこんなんに入って帰ってくるんだ…

146 18/05/31(木)23:29:31 No.508651498

プロフェシーのパックなら箱で200円とかのゴミだったよ 今でも仲間内でドラフトするのに活躍してる

147 18/05/31(木)23:29:44 No.508651552

>https://youtu.be/p0ivQDZx1BM >鑑定後 やっぱり開封直後でも10にはならないんだな

148 18/05/31(木)23:29:46 No.508651562

じぇむみんと

149 18/05/31(木)23:30:37 No.508651801

やっぱりこれでも満点じゃないんだな

150 18/05/31(木)23:30:49 No.508651883

宝物だわこれ

151 18/05/31(木)23:31:30 No.508652059

完璧な保存状態の未開封の箱に入っている奴が10らしいので…

152 18/05/31(木)23:31:46 No.508652135

パック状態でサーチみたいに擦られてるのかな

153 18/05/31(木)23:33:00 No.508652470

>物質的な価値で金(au)より高い存在だよ じゃあそのカードを沢山刷ればいいんじゃないの

154 18/05/31(木)23:33:52 No.508652699

>>物質的な価値で金(au)より高い存在だよ >じゃあそのカードを沢山刷ればいいんじゃないの ほんとにそう思う

155 18/05/31(木)23:34:25 No.508652855

大丈夫? すり替えられてない?

156 18/05/31(木)23:34:30 No.508652884

下手に刷ったら訴えられて会社が数回ゴミになるという試算がでてるらしいな

157 18/05/31(木)23:34:31 No.508652890

他の誰のものでも無い完璧に自分だけのカード 中古のが10枚あっても換えられないわ

158 18/05/31(木)23:34:58 No.508653030

そんなお金たくさん刷れば景気よくなるじゃないみたいな

159 18/05/31(木)23:35:56 No.508653311

ストックオプションみたいにWotCの株主総会で了承得てから刷ればいいのでは

160 18/05/31(木)23:37:24 No.508653782

>完璧な保存状態の未開封の箱に入っている奴が10らしいので… 中身判別できねえじゃねえか!

161 18/05/31(木)23:38:24 No.508654111

競技レベル一般まで使用可能って条件付きの金枠を刷ってくれよ

162 18/05/31(木)23:39:31 No.508654447

>中身判別できねえじゃねえか! カートンの中には必ず入っているアソートなので カートンごと保管されていればその中には必ず黒蓮が入っていることになる

↑Top