18/05/31(木)22:25:08 「」の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/31(木)22:25:08 No.508632590
「」の影響で今更ドラクエ6を始めたけど何こいつメッチャ強い・・・
1 18/05/31(木)22:25:41 No.508632748
強いだけじゃないぞ
2 18/05/31(木)22:26:18 No.508632938
まさかDS版じゃないだろうな
3 18/05/31(木)22:27:42 No.508633358
アモールの洞窟でこいつ以外みんな死んだから薬草を食いながら一人で脱出した ホント頼りになりすぎ
4 18/05/31(木)22:28:22 No.508633536
ドラクエはHPが正義だから
5 18/05/31(木)22:28:31 No.508633577
>まさかDS版じゃないだろうな DS版です 近所のブックオフで箱なしが300円だったから
6 18/05/31(木)22:28:54 No.508633714
ルックスで選ぶ女子プレイヤーもたぶんこいつスタメンは外せなかったろうなとか考えちゃう頼れっぷり
7 18/05/31(木)22:28:55 No.508633726
もしかして初ドラクエ?
8 18/05/31(木)22:29:28 No.508633879
さすがに今SFC版は物理的に厳しいだろう
9 18/05/31(木)22:29:40 No.508633979
最序盤でHP100超えるから全然死なない
10 18/05/31(木)22:29:58 No.508634076
>さすがに今SFC版は物理的に厳しいだろう ソフト動くの?
11 18/05/31(木)22:30:03 No.508634101
DSでいいだろ初ドラクエでモンスターなんていれんだろうし会話システムあったほうがキャラつかみやすい
12 18/05/31(木)22:30:17 No.508634179
最初に仲間になってから最後の最後まで第一線で戦えるからな…
13 18/05/31(木)22:30:26 No.508634224
>ルックスで選ぶ女子プレイヤーもたぶんこいつスタメンは外せなかったろうなとか考えちゃう頼れっぷり 数値的なかっこよさは低いんだけどかっこいいよね…
14 18/05/31(木)22:30:30 No.508634245
スマホ版にしようぜ 強いテリーさんを見たくないのか?
15 18/05/31(木)22:30:49 No.508634361
>強いテリーさんを見たくないのか? 別に良いです・・・
16 18/05/31(木)22:30:56 No.508634403
絶対やるならスーファミだわ
17 18/05/31(木)22:30:56 No.508634406
最初の兵士試験で出し抜いたり出し抜かれたりするのいいよね
18 18/05/31(木)22:31:02 No.508634438
最近この大工と並んで強いのがスミスだと知って驚いた
19 18/05/31(木)22:31:19 No.508634537
これで台詞は見た目のイメージの割にガチ脳筋って訳でもないのが素晴らしい
20 18/05/31(木)22:31:30 No.508634589
健全な職歴は鍛え抜かれた筋肉に宿る
21 18/05/31(木)22:31:31 No.508634592
>最近この大工と並んで強いのがスミスだと知って驚いた スミスのが圧倒的に強いよ
22 18/05/31(木)22:31:38 No.508634629
引換券は引換券のままでいいです
23 18/05/31(木)22:31:44 No.508634661
ハッサンとミレーユだけは外せない 外す奴は人間性を疑うレベル
24 18/05/31(木)22:32:06 No.508634773
手元の環境で一番やりやすいので触れればそれでいいんだ エアプと網羅強制はどっちもいかん
25 18/05/31(木)22:32:08 No.508634787
DS版テリー強いだろエアプかよ テリーが居ることで手に入るドランゴがぶっ壊れレベルに強化されてるし…
26 18/05/31(木)22:32:28 No.508634871
>スミスのが圧倒的に強いよ スミスは攻略適性レベルまでは最強クラスやな
27 18/05/31(木)22:32:32 No.508634890
>数値的なかっこよさは低いんだけどかっこいいよね… 装備のおかげでかっこよさはどうにでもなるという
28 18/05/31(木)22:32:57 No.508635036
けものに変身できる村の勇者が好きで使ってた
29 18/05/31(木)22:33:07 No.508635090
ドランゴって強化されてたっけ 据え置きの性能ってだけだったような
30 18/05/31(木)22:33:08 No.508635100
>テリーが居ることで手に入るドランゴがぶっ壊れレベルに強化されてるし… ドランゴの手柄はテリーの手柄か
31 18/05/31(木)22:33:27 No.508635208
アモス仲間にできなくてへこんだなぁ…
32 18/05/31(木)22:33:29 No.508635217
>据え置きの性能ってだけだったような 耐性がやべー
33 18/05/31(木)22:33:47 No.508635307
数値的なことはさておき 仲間モンスターの種類とか会話システムはDS版でも同じだったはずだから気にしなくていい
34 18/05/31(木)22:33:58 No.508635385
>けものに変身できる村の勇者が好きで使ってた あいつほぼステータス主人公と一緒だからな 普通に強い
35 18/05/31(木)22:34:10 No.508635465
いいよね見た目通りの性能なキャラ
36 18/05/31(木)22:34:20 No.508635521
>あいつほぼステータス主人公と一緒だからな >普通に強い 装飾品が装備出来ればね…
37 18/05/31(木)22:34:21 No.508635528
ジョニーデップの次くらいに救世主大工
38 18/05/31(木)22:34:35 No.508635617
リメイクで魔物使いって存在価値あんの?
39 18/05/31(木)22:34:40 No.508635645
ハッサンは人間性も素晴らしいからな
40 18/05/31(木)22:34:41 No.508635650
>アモス仲間にできなくてへこんだなぁ… 正直に伝えてはいけないのか…と子供の頃悩んだ 11でも杉沙里氏時を求めていいのか?と思った
41 18/05/31(木)22:35:04 No.508635763
書き込みをした人によって削除されました
42 18/05/31(木)22:35:35 1vqgxMd. No.508635932
>これで台詞は見た目のイメージの割にガチ脳筋って訳でもないのが素晴らしい
43 18/05/31(木)22:35:47 No.508636015
アモスはテリーと同じで職歴真っ白なのが問題 あと固有技能のへんしんが強くない
44 18/05/31(木)22:35:48 No.508636034
>ハッサンは人間性も素晴らしいからな これは思った 「」がネタで持ち上げてるだけだと思ってたら言動がいちいちナイスガイすぎる 主人公が女ならミレーユが加入する前に抱かれてるわマジで
45 18/05/31(木)22:36:26 No.508636248
何だかんだでドラクエでは6がいちばん好きだわ
46 18/05/31(木)22:36:30 No.508636277
>リメイクで魔物使いって存在価値あんの? 遊び人よりは強い
47 18/05/31(木)22:37:02 No.508636460
>アモスはテリーと同じで職歴真っ白なのが問題 加入が転職できるようになってすぐだからこれは問題にならなくない?
48 18/05/31(木)22:37:21 No.508636559
>加入が転職できるようになってすぐだからこれは問題にならなくない? テリーよりは遥かにマシだよな
49 18/05/31(木)22:37:24 No.508636575
>アモスはテリーと同じで職歴真っ白なのが問題 >あと固有技能のへんしんが強くない アモスは職解禁とほぼ同時だから テリーみたいなウンコと一緒にしないで
50 18/05/31(木)22:37:31 No.508636618
>リメイクで魔物使いって存在価値あんの? やけつくいきが強い
51 18/05/31(木)22:37:35 No.508636640
兄貴でありながら頼れる相棒でもある
52 18/05/31(木)22:37:39 No.508636666
アモスを育ててサブタンクかサブアタッカーをどっちもやらせるようにしてた
53 18/05/31(木)22:37:46 No.508636688
半裸竹槍でパラディン名乗るのが許されるのはハッサンだけ
54 18/05/31(木)22:38:11 No.508636813
へんしんは何だか楽しいユニークスキルなので良い
55 18/05/31(木)22:38:25 No.508636869
アモスはみんながやりたがらない職やらせてレンジャーにする
56 18/05/31(木)22:38:32 No.508636910
>へんしんは何だか楽しいユニークスキルなので良い 真空波超強い
57 18/05/31(木)22:39:20 No.508637162
su2421532.jpg
58 18/05/31(木)22:39:42 No.508637267
スレ画が気に入ったらヒーローズ2やろうぜ!イメージそのままに超強いスレ画を操作できるぞ!
59 18/05/31(木)22:39:43 No.508637269
>半裸竹槍でパラディン名乗るのが許されるのはハッサンだけ あれが何でパラディンなんだろうか…
60 18/05/31(木)22:39:49 No.508637303
「」なんか6好きすぎない? また同じやつが6のスレ立ててる!!みたいな粘着までいたし…
61 18/05/31(木)22:40:10 No.508637386
ハッサンは正直6のアイコンだからな
62 18/05/31(木)22:40:19 No.508637434
控えめ言って大工の息子(救世主)
63 18/05/31(木)22:40:21 No.508637445
>「」なんか6好きすぎない? >また同じやつが6のスレ立ててる!!みたいな粘着までいたし… ラーの鏡
64 18/05/31(木)22:40:35 No.508637515
アモスは会話が大変面白いおじさんに生まれ変わっていて好評だった メンバーの中では大人だから締める時は締めるのもいい でも魔物ネタの自虐はちょっと笑いにくい…
65 18/05/31(木)22:41:04 No.508637666
人口比的に今は6直撃世代が多いとか?
66 18/05/31(木)22:41:09 No.508637692
テリー目当てに始めたうちの妹が終わる頃にはハッサンの虜だったし…
67 18/05/31(木)22:41:24 No.508637755
割りとマジで6やってて嫌いな人は居ないと思うハッサン
68 18/05/31(木)22:41:30 No.508637787
>su2421532.jpg やたら硬いなアモス 人間じゃないみたいだ
69 18/05/31(木)22:42:01 No.508637954
ハッサンの強さと人間性はもっと評価されて良い
70 18/05/31(木)22:42:16 No.508638046
ファルシオンの名付け親はハッサン
71 18/05/31(木)22:42:22 No.508638086
評価されてるから今の評価なのでは?
72 18/05/31(木)22:42:29 No.508638126
まぁでもドラクエって最終的に物理的な守備力じゃなくてHPの高さと体制がある防具が装備かどうかが耐久度になるからなぁ
73 18/05/31(木)22:42:42 No.508638199
>でも魔物ネタの自虐はちょっと笑いにくい… ブラックジョーク良いと思うの
74 18/05/31(木)22:42:43 No.508638205
6の会話は7と悩むくらいには好き キャラ立つし反応のバリエーション多いしそれでいてやりすぎない
75 18/05/31(木)22:42:53 No.508638247
ドラクエ6はスーファミでもドラクエでもトップクラスに売れたゲームですゆえ
76 18/05/31(木)22:42:58 No.508638275
>あれが何でパラディンなんだろうか… 少林寺の武僧もパラディンだから
77 18/05/31(木)22:43:12 No.508638342
声の人がドラクエのオファーがあると聞いて役を聞く前に「ハッサンですか?」と先に聞いたという逸話もあるキャラ
78 18/05/31(木)22:43:20 No.508638397
10年くらい前ちょくちょく派生してた壺のハッサンのAAが好きだった
79 18/05/31(木)22:43:20 No.508638398
>まぁでもドラクエって最終的に物理的な守備力じゃなくてHPの高さと体制がある防具が装備かどうかが耐久度になるからなぁ HPが高いハッサンと耐性が高いドランゴゲー
80 18/05/31(木)22:43:20 No.508638399
嫌いではないけど大体ベンチだったよハッサンとチャモロ スマートにかっこいいテリーとアモスは使ってた リメイクなら仲間会話もあるし違うんだろうな…
81 18/05/31(木)22:43:36 No.508638483
>ファルシオンの名付け親はハッサン 10にも出てきて人間の姿まであるけど それを思うとふふっってなる
82 18/05/31(木)22:44:01 No.508638617
ハッサンはいたストでも好漢すぎる…
83 18/05/31(木)22:44:08 No.508638646
>キャラ立つし反応のバリエーション多いしそれでいてやりすぎない キャラの立ち位置がわかるの良いよね ハッサンは兄貴分 ミレーユはお姉さん バーバラはヒロイン チャモロは優等生 アモスは面白おじさん
84 18/05/31(木)22:44:50 No.508638872
>ハッサンは兄貴分 >ミレーユはお姉さん >バーバラはヒロイン >チャモロは優等生 >アモスは面白おじさん >ドランゴは乙女
85 18/05/31(木)22:44:51 No.508638875
キャラ立ちに関しては個人的にはシリーズ随一だと思う6
86 18/05/31(木)22:44:51 No.508638877
>嫌いではないけど大体ベンチだったよハッサンとチャモロ >スマートにかっこいいテリーとアモスは使ってた >リメイクなら仲間会話もあるし違うんだろうな… 5でピエール使わないぐらいありえんぞお前
87 18/05/31(木)22:44:57 No.508638917
ベホマ気軽にやれるから死なない体力あるのがなにより大事 耐性あっても虚弱体質すぎるバーバラ
88 18/05/31(木)22:45:05 No.508638959
6は魔法職がステ補正がキツいし攻撃呪文も特技のせいで死んでるの多いしでバーバラは…
89 18/05/31(木)22:45:08 No.508638980
…田吾作って名前は
90 18/05/31(木)22:45:36 No.508639146
>耐性あっても虚弱体質すぎるバーバラ バーバラはキッツいなあ 転職後のHPが50くらいしかない
91 18/05/31(木)22:45:36 No.508639148
>ベホマ気軽にやれるから死なない体力あるのがなにより大事 ベホイムの発明まで長かったよなあ…
92 18/05/31(木)22:45:39 No.508639159
テリーはテリワン意識したかわいらしい台詞言うしなによりドランゴがテリー大好きすぎるから一緒に出してあげたくなるという強化
93 18/05/31(木)22:46:12 No.508639319
ハッスルダンスとかがやくいきで大体事足りるしな6は… 強いていうなら正拳突きがゴミなくらい
94 18/05/31(木)22:46:18 No.508639342
DS版は耐性没収だけどな ドランゴ以外
95 18/05/31(木)22:46:24 No.508639379
>声の人がドラクエのオファーがあると聞いて役を聞く前に「ハッサンですか?」と先に聞いたという逸話もあるキャラ あんげんの低音当ててよさそうなおっさんキャラはいっぱいいるけど 聞かれて真っ先に名前出てくるのがハッサンというのはなんかわかる
96 18/05/31(木)22:46:27 No.508639394
>テリーはテリワン意識したかわいらしい台詞言うしなによりドランゴがテリー大好きすぎるから一緒に出してあげたくなるという強化 でも酒場に送るね…ごめんテリー
97 18/05/31(木)22:46:29 No.508639404
>…田吾作って名前は よし! ファルシオンで決定!
98 18/05/31(木)22:46:31 No.508639420
>人間じゃないみたいだ おまえ昨夜暴れまくってたなって教えてやるだけで失踪する繊細マン
99 18/05/31(木)22:47:02 No.508639613
>ハッスルダンスとかがやくいきで大体事足りるしな6は… >強いていうなら正拳突きがゴミなくらい ええ…
100 18/05/31(木)22:47:04 No.508639624
>テリーはテリワン意識したかわいらしい台詞言うしなによりドランゴがテリー大好きすぎるから一緒に出してあげたくなるという強化 テリンゴ大好き
101 18/05/31(木)22:47:06 No.508639634
ハッサンはスーファミの頃から教会で祈りをするような男だし
102 18/05/31(木)22:47:37 No.508639821
>ハッサンはスーファミの頃から教会で祈りをするような男だし パラディンになる素質大有り
103 18/05/31(木)22:47:44 No.508639869
ハッスルダンスなんて無くても特に困らんだろ
104 18/05/31(木)22:48:30 No.508640091
正拳突きゴミとかいうやつはじめて見た…
105 18/05/31(木)22:48:34 No.508640110
以外とミレーユ強いよね バーバラほど打たれ弱くないしなにより圧倒的に速いって個性あるし
106 18/05/31(木)22:48:48 No.508640175
>ハッスルダンスなんて無くても特に困らんだろ 一人だけだと回復間に合わないよね…
107 18/05/31(木)22:48:59 No.508640223
エアプ極まりない
108 18/05/31(木)22:49:06 No.508640269
>バーバラほど打たれ弱くないしなにより圧倒的に速いって個性あるし テリーに抜かれたんですよスマホで…
109 18/05/31(木)22:49:16 No.508640320
>正拳突きゴミとかいうやつはじめて見た… せっかく覚えたのにムドーに効かなくてゴミだと思った奴は多いと思う なんであそこで外れるねん
110 18/05/31(木)22:49:18 No.508640336
対ムドー用の必殺技っぽく正拳突き渡されるけど岩石耐性のせいでなかなか当たらないのは罠
111 18/05/31(木)22:49:24 No.508640360
アモス加入後はチャモロとミレーユどっちをスタメンから落とすか迷う
112 18/05/31(木)22:49:31 No.508640410
>キャラ立ちに関しては個人的にはシリーズ随一だと思う6 キャラ立ちは6と8と11が俺の中の三強 4とか7はキャラによって相当偏るイメージ
113 18/05/31(木)22:49:47 No.508640504
輝く息ゲーとか言ってる奴はせめて本編やろうぜ
114 18/05/31(木)22:50:14 No.508640638
>せっかく覚えたのにムドーに効かなくてゴミだと思った奴は多いと思う 前半戦では普通に当たるのが本当にひどすぎるトラップ
115 18/05/31(木)22:50:33 No.508640728
ミレーユは速さ活かしてメダパニダンスやおたけび等の 足止め任せると結構強い
116 18/05/31(木)22:50:34 No.508640736
>4とか7はキャラによって相当偏るイメージ 4はリメイクの悪乗りのせいで駄目な方向にキャラ立ちしてるのが勿体ない
117 18/05/31(木)22:50:37 No.508640749
とりあえずメラミだけはさっさと覚えてもらう
118 18/05/31(木)22:50:44 No.508640780
本気ムドー戦は正拳突きの命中が5割だから下手したら5連続外すような奴が数千人は居るだろうし
119 18/05/31(木)22:50:57 No.508640842
CPUがせいけんづきばっか使うの見てて強いのはなんか理解できたな
120 18/05/31(木)22:50:59 No.508640854
これに限らないけど最終局面でしか見てないレスってあるよね
121 18/05/31(木)22:51:00 No.508640858
気さくなムドーの奇策
122 18/05/31(木)22:51:08 No.508640898
じゅうべえクエストかな
123 18/05/31(木)22:51:19 No.508640952
DS版は会話があるからミレーユバーバラアモスにしてハッサンドランゴは使わなかったな
124 18/05/31(木)22:51:31 No.508641010
http://sp.nicovideo.jp/watch/sm305452
125 18/05/31(木)22:51:33 No.508641021
>とりあえずメラミだけはさっさと覚えてもらう やったけどジャミラスにボコされたわ メラミ耐性があるなんて酷い…
126 18/05/31(木)22:51:45 No.508641073
メラミは手軽で強いんだけどメラゾーマがな…
127 18/05/31(木)22:52:03 No.508641161
>これに限らないけど最終局面でしか見てないレスってあるよね レベル99のステータスだけで比べた評価とかな
128 18/05/31(木)22:52:07 No.508641183
>メラミは手軽で強いんだけどメラゾーマがな… 弱いの?
129 18/05/31(木)22:52:11 No.508641202
ハッスルダンスはデスタムーアレベルになると回復が追いつかなくなってベホマラー大事だわってなるし かがやくいきもやっぱりデスタムーア戦じゃドランゴ一人覚えてるくらい 正拳突きは本気ムドー代表に岩石耐性持ちに当てにくいのはまあ…有るけど エアプも甚だしいな
130 18/05/31(木)22:52:23 No.508641263
>>とりあえずメラミだけはさっさと覚えてもらう >やったけどジャミラスにボコされたわ >メラミ耐性があるなんて酷い… あってもバーバラとかミレーユが殴るよりはダメ入るから普通にゴリ押せるけどね 慣れた頃にはかまいたちするけど
131 18/05/31(木)22:52:26 No.508641276
ゴミって程じゃないがあんま信頼はおけないせいけんづき まわしげりのが凄い
132 18/05/31(木)22:52:33 No.508641316
あのタイミングでも炎の爪のがダメージ期待値高いし 同じ耐性依存でも遠くない内に手に入る岩石落としに遥かに劣るんだよね正拳突き
133 18/05/31(木)22:52:36 No.508641332
>レベル99のステータスだけで比べた評価とかな あれ何で意味がないって気がつかないのかね
134 18/05/31(木)22:52:41 No.508641361
>>メラミは手軽で強いんだけどメラゾーマがな… >弱いの? 魔法剣士がな
135 18/05/31(木)22:52:53 No.508641410
>これに限らないけど最終局面でしか見てないレスってあるよね ネットの情報を漁ると大体完成系の理想プレイになるのでそれが当たり前みたいになるのだ RPGだから色んなプレイするのが当たり前なんだけどね
136 18/05/31(木)22:52:56 No.508641424
>>メラミは手軽で強いんだけどメラゾーマがな… >弱いの? 習得が魔法戦士だけだったような
137 18/05/31(木)22:53:25 No.508641569
5の息子が弱いとかいうのもマジかよって毎回なる 魔界行くまでとかゴレムス入れたとしてもピエール弱い時期だし絶対使うだろってなる 娘はかわいいよね
138 18/05/31(木)22:53:31 No.508641592
>あってもバーバラとかミレーユが殴るよりはダメ入るから普通にゴリ押せるけどね >慣れた頃にはかまいたちするけど バーバラがジャミラスのわしづかみ一発で死んだんだけど…
139 18/05/31(木)22:53:38 No.508641628
せいけんづきは単に2倍なんだから当たる奴にはそりゃ糞強い
140 18/05/31(木)22:53:46 No.508641664
魔法剣士弱いっても全職やらんといけないし 魔法系キャラはメラゾーマするしかないよ
141 18/05/31(木)22:53:54 No.508641697
>娘はかわいいよね 可哀想…
142 18/05/31(木)22:53:55 No.508641701
スーパースタールートはなーバトルマスター経由できないから せんじ技はともかくぶとうか技覚えてない主人公ができあがるんだよな… ルートの一つであるおどりこで踊り技覚えるのもあってミレーユあたりに覚えさせるのが良いのかな しれんのどうくつで使えるだろうし
143 18/05/31(木)22:53:59 No.508641724
>まわしげりのが凄い あんな序盤にノーコストグループ攻撃とか破格すぎる
144 18/05/31(木)22:54:24 No.508641847
魔法戦士は名前の響きと勇者に期待して転職したのに覚える技や術が尽くアレな上勇者には関係ないという…
145 18/05/31(木)22:54:24 No.508641849
僧侶の特技をほぼ地力で覚えるチャモロは実はアタッカー職向けという罠
146 18/05/31(木)22:54:27 No.508641866
主人公は魔法戦士から勇者にするのが良いぞ 攻略本でも勧められてる
147 18/05/31(木)22:54:33 No.508641905
>>あってもバーバラとかミレーユが殴るよりはダメ入るから普通にゴリ押せるけどね >>慣れた頃にはかまいたちするけど >バーバラがジャミラスのわしづかみ一発で死んだんだけど… 魔法使いとかにしてたんじゃないの
148 18/05/31(木)22:54:42 No.508641962
主人公以外勇者になるのが現実的でないので やまびこ二連で最大ダメージ出せるメラゾーマの存在意義がある
149 18/05/31(木)22:54:43 No.508641972
正拳突きゴミなんて普通にプレイしてたら口が裂けても出てこないぞ…
150 18/05/31(木)22:54:48 No.508641995
子どもの頃の記憶がいい加減だったからってのはあるけど エアプ認定されるとまたモヤモヤする
151 18/05/31(木)22:55:01 No.508642044
>主人公は魔法戦士から勇者にするのが良いぞ >攻略本でも勧められてる てめえ!
152 18/05/31(木)22:55:05 No.508642055
>僧侶の特技をほぼ地力で覚えるチャモロは実はアタッカー職向けという罠 魔法戦死にすると良いんだっけ?
153 18/05/31(木)22:55:07 No.508642069
>娘はかわいいよね いい…
154 18/05/31(木)22:55:23 No.508642146
魔法戦士は9になるまで名前以外の利点が内職だったしな
155 18/05/31(木)22:55:38 No.508642230
>魔法剣士弱いっても全職やらんといけないし >魔法系キャラはメラゾーマするしかないよ もう賢者で覚える呪文だけで良いかなって諦める
156 18/05/31(木)22:55:40 No.508642241
>バーバラがジャミラスのわしづかみ一発で死んだんだけど… スカラかかり切るまで防御させなさい それでも攻撃集中すると落ちるけど…
157 18/05/31(木)22:55:55 No.508642307
>主人公は魔法戦士から勇者にするのが良いぞ >攻略本でも勧められてる 取り返し付かないのが酷すぎる…
158 18/05/31(木)22:56:02 No.508642343
ハゲは有能なんだけど唯一の弱点はスクルトだけ避けて覚えるところ ミレーユがスクルト覚えるから仕方ないけど
159 18/05/31(木)22:56:12 No.508642397
その魔法戦士も10では超強いサポート職に…
160 18/05/31(木)22:56:17 No.508642419
魔法戦士はチャモロが一番適性高いと思うんだけど でもメリットがそうりょ経由させなくていいってだけなんだよね それなら賢者やらせてベホマラー要員にした方がよっぽど良い
161 18/05/31(木)22:56:28 No.508642458
岩石属性とかいう謎の属性あるよね
162 18/05/31(木)22:56:29 No.508642468
>魔法使いとかにしてたんじゃないの バーバラは魔法使いのイメージだから…
163 18/05/31(木)22:56:39 No.508642522
勇者のスーパースタールートやったけどおススメできんわこれ、ゴミになってる期間が長すぎる イヤだよメダパニダンスで頑張る主人公
164 18/05/31(木)22:56:44 No.508642541
ハッサンのハッスルダンスいいよね
165 18/05/31(木)22:56:52 No.508642596
主人公が魔法剣士経由してもいいことなんもないよね 山彦つけれんからメラゾーマ活かせんし
166 18/05/31(木)22:56:55 No.508642607
ベホマズンレアだからやまびこベホマラー滅茶苦茶強いからなぁ
167 18/05/31(木)22:57:02 No.508642645
>ハゲは有能なんだけど唯一の弱点はスクルトだけ避けて覚えるところ >ミレーユがスクルト覚えるから仕方ないけど チャモロが素でスクルトを覚えたらミレーユの存在意義がなくなるし…
168 18/05/31(木)22:57:05 No.508642658
ばくれつけん強い
169 18/05/31(木)22:57:22 No.508642731
>>魔法使いとかにしてたんじゃないの >バーバラは魔法使いのイメージだから… おのれ攻略本
170 18/05/31(木)22:57:27 No.508642752
強いのか分からん職業は転職&熟練度上げに勇気いるわ
171 18/05/31(木)22:57:30 No.508642765
でもムーンサルトがまぁまぁ使えるから主人公スーパースター悪くないと思うんだけどな 他の職業だと普通にやってたら勇者になる前に終わるし
172 18/05/31(木)22:57:31 No.508642771
でも強いよねメダパニダンス
173 18/05/31(木)22:57:43 No.508642817
スーパースターは最短回数で勇者になれるってだけだから初心者向けじゃないよ
174 18/05/31(木)22:57:45 No.508642833
>ばくれつけん強い バイキルト乗ってから出直して
175 18/05/31(木)22:57:49 No.508642852
>ハッサンのハッスルダンスいいよね 回復しちゃうよね…
176 18/05/31(木)22:57:53 No.508642880
稼いで一気にスーパースターやるんじゃなければスーパースター経由はやりたくないな
177 18/05/31(木)22:57:57 No.508642906
主人公は賢者勇者マスターしたら 賢者に戻してギガスラマシーンにするのが一番だった
178 18/05/31(木)22:58:02 No.508642929
チャモロは基本でザオラルとかベホマ覚えるから見た目で僧侶選ぶと後悔するした
179 18/05/31(木)22:58:03 No.508642935
ハッスルダンスはノーコストが便利だけどベホマラーに比べて回復量が落ちるのでボス戦ではだいぶベホマラーのが優位
180 18/05/31(木)22:58:03 No.508642944
主人公バトルマスターからの勇者 ハッサンパラディン ミレーユ賢者チャモロも賢者 バーバラはレンジャー ドランゴはドラゴン テリーはスマフォ版以外ではお留守番 アモッさんが結構迷う ロビン2は職が間に合わない…
181 18/05/31(木)22:58:10 No.508642982
普通にプレイするレベルだとバーバラは戦士系の職にしないと安心して外に出せない
182 18/05/31(木)22:58:17 No.508643022
>でも強いよねメダパニダンス 主人公はバトルマスター目指してるからよくわからんが強いの?
183 18/05/31(木)22:58:28 No.508643082
リメイクが2回出てるしどれをいつプレイしたかで印象変わるゲームよね 特に6はオリジナルとリメイクで仲間候補の数が全然違うし
184 18/05/31(木)22:58:38 No.508643135
アホらしい技だけど寝るを覚えるとMPが無尽蔵に使えるようになる
185 18/05/31(木)22:58:44 No.508643161
でも僧侶は魔法使いほどダウンが激しくないから結構気軽にいけるよね
186 18/05/31(木)22:58:52 No.508643198
メダパニダンスは良いぞ 主人公がやると確かに何か違う気がするけど
187 18/05/31(木)22:59:09 No.508643286
>>でも強いよねメダパニダンス >主人公はバトルマスター目指してるからよくわからんが強いの? 試練でメダパニダンスでハメられなかった? されたら嫌なことは強い
188 18/05/31(木)22:59:11 No.508643294
呪文死んでるって言われるけどあんまり死んでない ベギラゴンとマヒャドはまあ…死んでるな…ってなる
189 18/05/31(木)22:59:11 No.508643295
バトルマスターの利点って何?岩石おとし?
190 18/05/31(木)22:59:12 No.508643299
チャモロにレンジャーを押し付けてすまない……
191 18/05/31(木)22:59:19 No.508643328
>他の職業だと普通にやってたら勇者になる前に終わるし バトルマスター経由でデスタムーア戦で勇者☆2だったな俺の初回プレイ ハッサンとチャモロはパラディンになった
192 18/05/31(木)22:59:25 No.508643351
>特に6はオリジナルとリメイクで仲間候補の数が全然違うし 少なくなってるんだよなあ…
193 18/05/31(木)22:59:34 No.508643385
主人公スーパースターはムーンサルト覚えるまでが割と苦行
194 18/05/31(木)22:59:36 No.508643400
イメージどおりの転職させて一番罠にはまるのは魔法使いバーバラだな
195 18/05/31(木)22:59:38 No.508643406
主人公ハッサンはバトルマスター ゲントの杖とバーバラは賢者 ミレーユはスーパースター テリーは引換券
196 18/05/31(木)22:59:52 No.508643468
>バトルマスターの利点って何?岩石おとし? 下級職が強い 補正が優秀 勇者になれる
197 18/05/31(木)22:59:52 No.508643471
>試練でメダパニダンスでハメられなかった? >されたら嫌なことは強い まだそこまで行ってない 必死こいてやっとジャミラス倒した
198 18/05/31(木)22:59:53 No.508643476
SFCだとCPUが頭いいからものすごく的確に補助や状態異常をしてくれて助かる…
199 18/05/31(木)23:00:08 No.508643540
>アモッさんが結構迷う HPがあるハッスルダンサーがほしいからスーパースターにしちゃう 似合わないけど
200 18/05/31(木)23:00:14 No.508643561
>バトルマスターの利点って何?岩石おとし? 武闘家の特技が使える
201 18/05/31(木)23:00:16 No.508643569
メダパニは効けばしばらく無力化できて効く敵も少なくない それがノーコストでグループにばらまけるんだから強い
202 18/05/31(木)23:00:19 No.508643588
いい武器が入ってもイマイチ活かせないのがもどかしいスーパースタールート
203 18/05/31(木)23:00:39 No.508643685
バトマスの利点 きあいため+せいけんづき
204 18/05/31(木)23:00:49 No.508643724
>>試練でメダパニダンスでハメられなかった? >>されたら嫌なことは強い >まだそこまで行ってない >必死こいてやっとジャミラス倒した ミレーユが先手でメダパニダンス毎回するとかなりゲームバランスが狂うぐらいは強いよ
205 18/05/31(木)23:01:03 No.508643789
職業補正がたまに切り払いってのが地味すぎて… たまに二回攻撃じゃ強すぎるのか
206 18/05/31(木)23:01:06 No.508643799
ベギラゴンは魔法使いまっすぐマスターしたら火力は高いぞ 燃費悪くてすぐガス欠するようになるが
207 18/05/31(木)23:01:12 No.508643831
攻撃呪文は序盤のヒャドと転職後のメラミぐらいしかあまり使った記憶がない
208 18/05/31(木)23:01:16 No.508643853
ラミアス活かすならもろば斬りくらいしかないという 属性斬りあんまり強くないし
209 18/05/31(木)23:01:24 No.508643898
>バトルマスターの利点って何?岩石おとし? ぶっちゃけパラディンの方が強いとは思うんだけど 主人公はパラディンと魔法戦士経由からは勇者になれない バトルマスターか賢者かスーパースターかレンジャーが条件 んでその中だとバトルマスターがいいかなってなる
210 18/05/31(木)23:01:29 No.508643923
>いい武器が入ってもイマイチ活かせないのがもどかしいスーパースタールート これは思う 主人公がハッスルダンスで補助に回すのはせっかくの物理火力が勿体なさすぎる
211 18/05/31(木)23:01:36 No.508643958
>まだそこまで行ってない >必死こいてやっとジャミラス倒した そうか メダパニダンスと呪文を使ってくる敵が居るから対策はしっかりしとこう
212 18/05/31(木)23:01:46 No.508643996
バトルマスターってMP以外は全部プラス補正だった思い出 パラディンとゆうしゃは全部プラス補正だったけど
213 18/05/31(木)23:02:11 No.508644110
>ベギラゴンは魔法使いまっすぐマスターしたら火力は高いぞ >燃費悪くてすぐガス欠するようになるが 魔術師の塔でお世話になったベギラゴン マヒャドとバギクロスはまったく使わんかったな
214 18/05/31(木)23:02:14 No.508644134
>似合わないけど そんなことはない… むしろ一番似合うんじゃないかと思っている だってそーれハッスルハッスルだぞ
215 18/05/31(木)23:02:22 No.508644174
魔法使いのマイナス補正がとにかくきついんだよな
216 18/05/31(木)23:02:27 No.508644195
魔法が死んでるっていうか特技が強いんだよな 誰でも技覚えられるからパーティ的にはHP高いキャラ選んだ方が安定するし それでHP高いキャラは下手に魔法使うとMP足りないしで
217 18/05/31(木)23:02:28 No.508644199
ミレーユをスーパースターにしようとしてるけど遊び人があんまり使えなくて引っ込めてる
218 18/05/31(木)23:02:47 No.508644297
>だってそーれハッスルハッスルだぞ あもっさんはそういうこという
219 18/05/31(木)23:02:52 No.508644314
主人公ハッスルダンスは別に賢者の石でいいかなってなった 頑張れば海底潜れるようになったら取れるし
220 18/05/31(木)23:02:56 No.508644329
バトマスはともかく戦士と武闘家はマスター早いしね
221 18/05/31(木)23:02:57 No.508644334
>魔法が死んでるっていうか特技が強いんだよな 呪文も強いが体感できるのは最終局面になってから
222 18/05/31(木)23:03:01 No.508644345
しあわせ島のオイオイオイって展開からのボス戦いいよね
223 18/05/31(木)23:03:12 No.508644404
バグか仕様か魔術師の塔が何故か結構長く熟練上げに使える謎
224 18/05/31(木)23:03:27 No.508644474
>バトマスはともかく戦士と武闘家はマスター早いしね 武闘家は下級で一番遅かった記憶
225 18/05/31(木)23:03:30 No.508644487
あそびにん時代が辛すぎる… ガッツリ稼ぐの前提ならともかく
226 18/05/31(木)23:03:37 No.508644524
>バトマスの利点 >きあいため+せいけんづき 主人公はラミアスでバイキルトも掛けられるから火力ヤバくなるよな
227 18/05/31(木)23:03:49 No.508644581
>攻撃呪文は序盤のヒャドと転職後のメラミぐらいしかあまり使った記憶がない ライデイン強くない?
228 18/05/31(木)23:03:52 No.508644594
4→ブライの爺さんが地味め 5→嫁組が話題の中心になりガチ 6→ハッサンかテリーがだいたい語られる 7→マリベルかキーファがだいたい語られる 8→ゼシカのおっぱい 11→発売したばっかなんで全体的に語られるがロウ爺ちゃんがじみめ 仲間キャラの話題ってだいたいこんなイメージ
229 18/05/31(木)23:03:58 No.508644629
ギラ系はマジで全然お世話にならない メラ系は定番メラミ ヒャド系はミレーユが覚えている序盤は役立つ イオ系もあんまりお世話になった覚えが無い
230 18/05/31(木)23:04:11 No.508644686
馬車があるんだから弱い職の頃は素直に引っ込めようよ
231 18/05/31(木)23:04:23 No.508644737
ブライってなんで生きてるの?
232 18/05/31(木)23:04:27 No.508644756
バイキル初?しか乗らんけどばくれつ十分強いじゃん
233 18/05/31(木)23:04:29 No.508644767
>しあわせ島のオイオイオイって展開からのボス戦いいよね 何の準備もしてなくてなすすべもなく殺されたわ わしづかみからの火炎ブレスが酷い
234 18/05/31(木)23:04:39 No.508644820
>呪文も強いが体感できるのは最終局面になってから やまびこのぼうしは強いけど盗まなかったら一個しか取れないから普通プレイならベホマラーで使った方が安定するしな…
235 18/05/31(木)23:04:58 No.508644910
せめてヒャダルコくらいはレベルで覚えてくれればな…
236 18/05/31(木)23:05:03 No.508644938
バギ系は世話になるっていうかチャモロのダメージソースとして使わなければいけない場面はあるんだけど バギ系の宿命としてダメージブレが激しいんでちょっとな
237 18/05/31(木)23:05:13 No.508644989
>ヒャド系はミレーユが覚えている序盤は役立つ 鏡の塔に出てきたシャドーにメッチャ使った
238 18/05/31(木)23:05:20 No.508645035
トルネコって雑魚ってよくドラクエ4コマで叩かれてたけどそこまで言うほどじゃないよね むしろころべば改心がない普通の商人どんだけ弱いんだよっていう
239 18/05/31(木)23:05:28 No.508645077
>魔法が死んでるっていうか特技が強いんだよな 3のカニみたいにとにかく固い印象の敵がいないのよね ハッサンにぶち抜けない装甲の敵のイメージがない
240 18/05/31(木)23:05:34 No.508645095
>バイキル初?しか乗らんけどばくれつ十分強いじゃん 敵が単体だとほぼ2倍攻撃だから弱くはないけどそんな雑魚戦ほとんどないし ボスならせいけんづきやバイキルトとかするし
241 18/05/31(木)23:05:48 No.508645158
転職仕立ての時は少人数の方が安定するよね ジャミラスはハッサンとアモスのコンビでイケた
242 18/05/31(木)23:05:53 No.508645173
>ライデイン強くない? そこそこ強いけどイベントで覚える頃には既に便利な特技覚えてたりしたよ
243 18/05/31(木)23:06:06 No.508645229
補助回復なら呪文は最初から最後までずっと強い 攻撃呪文はメラミ以降は山彦を取ってやっと強さを取り戻す
244 18/05/31(木)23:06:08 No.508645236
>むしろころべば改心がない普通の商人どんだけ弱いんだよっていう 商人を戦わせるな
245 18/05/31(木)23:06:18 No.508645278
>トルネコって雑魚ってよくドラクエ4コマで叩かれてたけどそこまで言うほどじゃないよね リメイクの度に弱体化されてもまだ強いゴリラ姫とピンク戦士がいるからな…
246 18/05/31(木)23:06:29 No.508645320
>ハッサンにぶち抜けない装甲の敵のイメージがない 亀
247 18/05/31(木)23:06:41 No.508645372
>3のカニみたいにとにかく固い印象の敵がいないのよね シャドー
248 18/05/31(木)23:06:47 No.508645402
>ハッサンにぶち抜けない装甲の敵のイメージがない 最終的にはぐれメタルまでぶち抜くようになるのがひどい
249 18/05/31(木)23:06:49 No.508645413
6の敵は装甲じゃなくて攻撃力で殺しに来るイメージ おいやめろなんだそのオニオーンの群れは しんだ
250 18/05/31(木)23:06:55 No.508645445
RPGで一人は回復補助に回って武器が無駄になるのはしゃーない
251 18/05/31(木)23:07:04 No.508645482
>リメイクの度に弱体化されてもまだ強いゴリラ姫とピンク戦士がいるからな… ゴリーナは元が強すぎたんだ…
252 18/05/31(木)23:07:08 No.508645495
やっぱムドー第二形態ってあのタイミングで出てくるには鬼畜すぎない?
253 18/05/31(木)23:07:12 No.508645507
魔法システムをどうするかはドラクエシリーズずっと通して持て余してる問題だからね
254 18/05/31(木)23:07:12 No.508645509
特にゴリラ姫は防具とくに装備できないのに守備力はやたら高いからな
255 18/05/31(木)23:07:49 No.508645694
トルネコは商人と遊び人の合わさった奴だから最初はフリーターだったんだ
256 18/05/31(木)23:07:50 No.508645704
こごえるふぶき吐きまくる杖の群れとかいなかったっけ
257 18/05/31(木)23:07:51 No.508645705
>魔法システムをどうするかはドラクエシリーズずっと通して持て余してる問題だからね 11は良かったと思うけどな
258 18/05/31(木)23:07:52 No.508645712
>おいやめろなんだそのオニオーンの群れは >しんだ 最序盤のリップスも酷かった 後は通常攻撃で麻痺させてくる蜂 ハッサンと二人旅の時に出るのやめろや
259 18/05/31(木)23:07:53 No.508645715
ベホマ覚える戦士が強い つまりピエール
260 18/05/31(木)23:07:58 No.508645747
>そこそこ強いけどイベントで覚える頃には既に便利な特技覚えてたりしたよ 全体攻撃に見合うくらい強いのって攻略順によるとはいえあんまり無いような 回し蹴りだけだと困る場面それなりにあるから併用しないか
261 18/05/31(木)23:08:12 No.508645813
>やっぱムドー第二形態ってあのタイミングで出てくるには鬼畜すぎない? だからこそあの時点でのボスとして相応しい 対処できなくはないし対処無しで乗り込んでも一人生き残って倒せるとかあったりするじゃん そのくらいのガチさが物凄くうまく出来てると思う 相応しすぎた…
262 18/05/31(木)23:08:12 No.508645815
話が難解なドラクエだった気がする 忘れたな
263 18/05/31(木)23:08:13 No.508645827
>魔法システムをどうするかはドラクエシリーズずっと通して持て余してる問題だからね やはり合体魔法を
264 18/05/31(木)23:08:39 No.508645926
ミナディン!
265 18/05/31(木)23:08:49 No.508645966
デイン系は結構通りいいから考えなしに使っても強いよ
266 18/05/31(木)23:08:56 No.508646009
敵が使うギラは印象に残るんだけどな ベビーゴイルのギラ乱射とかストーンビーストのベギラマとかミラルゴのベギラゴンとか
267 18/05/31(木)23:09:11 No.508646083
8以降の賢さ魔力で威力依存で大方解消できたと思う イオナズンとかちゃんと頼れる
268 18/05/31(木)23:09:13 No.508646091
>ベホマ覚える戦士が強い >つまりピエール 火力がね… 5は三人だから尚更
269 18/05/31(木)23:09:14 No.508646101
山彦ギガデイン!
270 18/05/31(木)23:09:17 No.508646111
主人公一人旅の時が本当にきっついので ハッサン加入してくれるだけで攻撃力倍!ダメージは分散! 仲間ってすごい…いやハッサンってすごい ってなる
271 18/05/31(木)23:09:17 No.508646118
>最終的にはぐれメタルまでぶち抜くようになるのがひどい グリンガムのムチ持たせてしっぷうづきで乱獲されるメタルキング
272 18/05/31(木)23:09:34 No.508646180
4よ5のライデインが全体でお手軽便利だった気がする グループだとさほど… 単体だと使わない
273 18/05/31(木)23:09:36 No.508646191
>敵が使うギラは印象に残るんだけどな >ベビーゴイルのギラ乱射とかストーンビーストのベギラマとかミラルゴのベギラゴンとか そういやそうだな敵が使ってくるのはエグかったな…
274 18/05/31(木)23:09:39 No.508646206
特技なり新要素が出てきた時に 真っ先に割りを食うのが魔法というイメージ
275 18/05/31(木)23:09:43 No.508646230
体力と力は正義だった
276 18/05/31(木)23:09:52 No.508646265
>最序盤のリップスも酷かった >後は通常攻撃で麻痺させてくる蜂 >ハッサンと二人旅の時に出るのやめろや 雑魚がやたら殺意高いのいいよね よくない!
277 18/05/31(木)23:09:53 No.508646268
11つーか10の攻魔回魔はいい感じだよね 9はまだちょっと荒削りだったけど
278 18/05/31(木)23:09:55 No.508646285
>話が難解なドラクエだった気がする >忘れたな 幻の大地と言われてる方が現実世界で 自分は夢の存在だったなんてビックリしたわ
279 18/05/31(木)23:10:26 No.508646423
4のライデインは勇者が使えるメラミみたいなもんだったような
280 18/05/31(木)23:10:46 No.508646536
>主人公一人旅の時が本当にきっついので >ハッサン加入してくれるだけで攻撃力倍!ダメージは分散! >仲間ってすごい…いやハッサンってすごい >ってなる 一人旅の時おばさんの指輪を守ってる雑魚に殺されたよ…
281 18/05/31(木)23:10:54 No.508646566
主人公一人旅はマジできつかったからあのタイミングの仲間は誰でも嬉しいと思うんだけど バーバラとかだと棺桶が増えるだけだしやっぱハッサンじゃないとつらいな… もしくはアモッさん
282 18/05/31(木)23:11:02 No.508646602
正直最序盤が一番キツいドラクエだと思う
283 18/05/31(木)23:11:03 No.508646614
ドラクエ6はペルソナ的なノリを先取りしてたと思う
284 18/05/31(木)23:11:04 No.508646616
1~3の頃にあったレベルに見合わない場所に冒険してみようとしたらぶち殺された を割と体験できるドラクエではある
285 18/05/31(木)23:11:11 No.508646646
>敵が単体だとほぼ2倍攻撃だから弱くはないけどそんな雑魚戦ほとんどないし >ボスならせいけんづきやバイキルトとかするし バイキルト込みでもばくれつけん普通に強いぞ 岩石耐性持ってる敵は多いから攻略する時には大体勧められる特技ってくらいに強い
286 18/05/31(木)23:11:11 No.508646649
6は強い敵の出現期間がやたら長いとか序盤から同時出現数多いとか戦闘面は色々と雑
287 18/05/31(木)23:11:21 No.508646691
>8以降の賢さ魔力で威力依存で大方解消できたと思う それをやるとただでさえ強いチャモロが更に強くなるけど良いの?
288 18/05/31(木)23:11:29 No.508646722
>やっぱムドー第二形態ってあのタイミングで出てくるには鬼畜すぎない? 稲妻+氷の息が来るかどうかで鬼畜度が大きく変わる気はする というかむしろ全員生存にこだわらなければ主人公とハッサン2人だけで戦う方が安定する
289 18/05/31(木)23:11:42 No.508646775
なんか全体的にボス強くない?6は
290 18/05/31(木)23:11:47 No.508646794
スライムが強いだなんて…
291 18/05/31(木)23:11:48 No.508646798
>一人旅の時おばさんの指輪を守ってる雑魚に殺されたよ… それふたり旅の時でもや…
292 18/05/31(木)23:11:53 No.508646823
スーパースターはミレーユで
293 18/05/31(木)23:12:17 No.508646925
>正直最序盤が一番キツいドラクエだと思う だからこそハッサンとブーメランさんが印象に残りまくる
294 18/05/31(木)23:12:18 No.508646928
>なんか全体的にボス強くない?6は どっかの兵士長とかクッソ強い
295 18/05/31(木)23:12:30 No.508646985
>正直最序盤が一番キツいドラクエだと思う というかムドーまでのレベル…レベルなんだっけ…そうレベルデザインだ が本当にしっかりしてると思う
296 18/05/31(木)23:12:40 No.508647023
雑魚じゃない宝守ってる門番も強い
297 18/05/31(木)23:12:50 No.508647058
>なんか全体的にボス強くない?6は 強いけど戻って立て直すがちゃんとできるからマシよ 7はさあ…
298 18/05/31(木)23:12:51 No.508647069
消費なしでほぼベホマラーと同じ効果なのは 調整間違ってたんじゃねえかなと思うくらい壊れてると思うけど 4の賢者の石からそうだったからなあ
299 18/05/31(木)23:13:02 No.508647107
>なんか全体的にボス強くない?6は ふくろあるし 全体的に難易度上げるねって感じで上げてあるのが6
300 18/05/31(木)23:13:14 No.508647159
>なんか全体的にボス強くない?6は アモールの混乱させて来るボスにボコボコにされて帰りはハッサン一人で脱出することになったわ…
301 18/05/31(木)23:13:21 No.508647183
ムドーの城着いてもラリホーンが馬鹿の一つ覚えみたいにラリホーしてきて全滅したんですけど…
302 18/05/31(木)23:13:23 No.508647192
6はそれまで適当にやっててもクリアできた中はじめてラスボス倒せなくて 色々試行錯誤した記憶がある
303 18/05/31(木)23:13:25 No.508647204
「」は身代金をしっかり町長に返して精霊の鎧買うのにひいこら言うタイプだって信じてる
304 18/05/31(木)23:13:25 No.508647208
正拳突きの効果音が正拳突きとは思えないすぎる…
305 18/05/31(木)23:13:39 No.508647272
ラスボスもわりと全体通しても強いよね
306 18/05/31(木)23:13:51 No.508647331
>消費なしでほぼベホマラーと同じ効果なのは ベホマラーよりは回復量少ないんじゃハッスルダンスは
307 18/05/31(木)23:13:59 No.508647358
まずないとは思うけど今後のナンバリングリメイクで10系のシステム組み込んだら色々バランス変わって面白いことになりそう
308 18/05/31(木)23:14:28 No.508647471
何か自分も再プレイしたくなってきた
309 18/05/31(木)23:14:31 No.508647479
ボガーン!に慣れすぎてⅦのはコレジャナイ
310 18/05/31(木)23:14:35 No.508647498
攻撃魔力になってから魔法使いとか賢者は火力高くて良いんだけど 僧侶のバギみたいなのはめっちゃ死んでるからなぁ
311 18/05/31(木)23:14:39 No.508647527
とにかく職業ありきが長かったから8は結構新鮮な気持ちで楽しかったな
312 18/05/31(木)23:14:52 No.508647590
>正拳突きの効果音が正拳突きとは思えないすぎる… DSは効果音が情けない音に変わってて萎えた
313 18/05/31(木)23:15:02 No.508647646
>ドラクエ6はペルソナ的なノリを先取りしてたと思う ペルソナやカリギュラみたいな世界観だな
314 18/05/31(木)23:15:09 No.508647676
>正拳突きの効果音が正拳突きとは思えないすぎる… バゴォン…
315 18/05/31(木)23:15:12 No.508647683
>「」は身代金をしっかり町長に返して精霊の鎧買うのにひいこら言うタイプだって信じてる なぜわかったその通りだ 二週目からはいただきます
316 18/05/31(木)23:15:14 No.508647690
>正拳突きの効果音が正拳突きとは思えないすぎる… でもリメイクでドゴッて感じにリアルな音になったらなんか物足りない…
317 18/05/31(木)23:15:18 No.508647708
賢者の石とベホマラーが同等なのは3だけだった気がする 6だと賢者の石<ハッスルダンス<ベホマラーで回復量が結構違う
318 18/05/31(木)23:15:21 No.508647720
ネット見たらジャミラスが弱いと言われてて焦ったわ 自分は四回も負けた
319 18/05/31(木)23:15:33 No.508647774
バイキルトとスカラ積んでまわしげりしてくるダスタムーア第二ちょっとガチすぎない
320 18/05/31(木)23:15:37 No.508647801
>なんか全体的にボス強くない?6は 城と戦うことになってめっちゃ笑ったら結構強かった… デュラン戦で敗北したら伝説の装備一式奪われたからリセットしたわ
321 18/05/31(木)23:15:47 No.508647844
>ドラクエ6はペルソナ的なノリを先取りしてたと思う ペルソナ的って3以降なのか以前なのかわからんけど 絆システムあったらハッサンは結構上位にきそうだ
322 18/05/31(木)23:15:54 No.508647883
>6だと賢者の石<ハッスルダンス<ベホマラーで回復量が結構違う 賢者の石…
323 18/05/31(木)23:15:55 No.508647885
ムドー以外あまり苦戦した記憶がないなあ
324 18/05/31(木)23:16:11 No.508647958
>バイキルトとスカラ積んでまわしげりしてくるダスタムーア第二ちょっとガチすぎない 勇者がいなかったらと思うとぞっとする
325 18/05/31(木)23:16:13 No.508647963
ベホマラーはなにより山彦乗るしベホマズンがレアすぎるからな 一番頼れる
326 18/05/31(木)23:16:42 No.508648090
>バイキルトとスカラ積んでまわしげりしてくるダスタムーア第二ちょっとガチすぎない だいぼうぎょ+突進とか反則じゃないですかね…
327 18/05/31(木)23:16:58 No.508648168
>バイキルトとスカラ積んでまわしげりしてくるダスタムーア第二ちょっとガチすぎない デスタムーア第二形態の攻撃力は410だからバイキルトするとメタル系すら素手で貫通してくるんだよな 恐ろしい
328 18/05/31(木)23:17:25 No.508648296
>デュラン戦で敗北したら伝説の装備一式奪われたからリセットしたわ ゴールド貯めてほのおのつるぎで再戦したぞ俺…
329 18/05/31(木)23:17:31 No.508648327
グラコスだけなんか簡単に倒せた気がするけどその他魔王は大体いつもハッサン一人とかそんな感じだったな初回プレイは
330 18/05/31(木)23:17:37 No.508648350
>だいぼうぎょ+突進とか反則じゃないですかね… 脳筋形態なのにせこすぎる…
331 18/05/31(木)23:17:41 No.508648367
>ネット見たらジャミラスが弱いと言われてて焦ったわ >自分は四回も負けた 初見は絶対強い 一度職変えて戻ってくると拍子抜けなんだ
332 18/05/31(木)23:17:46 No.508648385
>ネット見たらジャミラスが弱いと言われてて焦ったわ 転職してちょっと戦うとガンガン技覚えていくからね その稼ぎ具合で印象がだいぶ変わる
333 18/05/31(木)23:18:01 No.508648448
>グラコスだけなんか簡単に倒せた気がするけどその他魔王は大体いつもハッサン一人とかそんな感じだったな初回プレイは グラコスは何であんなところで一回行動固定・・・
334 18/05/31(木)23:18:23 No.508648560
>ムドー以外あまり苦戦した記憶がないなあ 嬉しそうに転職して兵士長にボコボコにされるのは誰もが通る道では?
335 18/05/31(木)23:18:24 No.508648565
ジャミラスは素で戦えばそうでもないんだけどあの時点では職業デメリットがきついんだよね
336 18/05/31(木)23:18:34 No.508648612
慣れると炎の爪を落とすまでボコボコにされるジャミラス様
337 18/05/31(木)23:19:14 No.508648786
グラコスはダンジョンが長いから下手に強くて負けるとめどいからじゃないかな
338 18/05/31(木)23:19:22 No.508648816
>嬉しそうに転職して兵士長にボコボコにされるのは誰もが通る道では? しんくうはがきつかった ゲントの杖を持ったハッサンが最期はタイマンで倒すというギリギリの勝利
339 18/05/31(木)23:19:40 No.508648898
「」のプレイ動画が見たいぞ!!
340 18/05/31(木)23:19:49 No.508648935
ひどい時はしっぷうづきで先制取ってからのだいぼうぎょバイキルトまわしげりの4回行動をしてくるのがデスタムーアです
341 18/05/31(木)23:20:06 No.508649022
>ひどい時はしっぷうづきで先制取ってからのだいぼうぎょバイキルトまわしげりの4回行動をしてくるのがデスタムーアです 酷すぎる・・・
342 18/05/31(木)23:20:11 No.508649048
ボス戦はスクルト係が二人でスクルトするのが基本だったから物理系のボスは苦戦した記憶がない
343 18/05/31(木)23:20:12 No.508649052
メダパニダンスしてくるボスほんと許さない
344 18/05/31(木)23:20:36 No.508649166
>メダパニダンスしてくるボスほんと許さない ミレーユの耐性を返して・・・
345 18/05/31(木)23:20:42 No.508649205
ミルドラースが弱すぎた反省なんだろうか……
346 18/05/31(木)23:20:54 No.508649267
>ミルドラースが弱すぎた反省なんだろうか…… だっ誰?
347 18/05/31(木)23:21:04 No.508649321
防御力無視してくるユニコーンもどきとかいたよね
348 18/05/31(木)23:21:10 No.508649335
しんくうはの効果音はこっちが使って頼れる時と敵が使ってやべえ…!ってなる時 どっちの記憶も呼び覚ます
349 18/05/31(木)23:21:18 No.508649372
伸びすぎ 再リメイクでも来たかと思ったじゃん
350 18/05/31(木)23:21:31 No.508649432
>だっ誰? ゴールドオーブ砕いた人だよ
351 18/05/31(木)23:21:34 No.508649444
しれんその3が大分ガチ野郎で本当に強い
352 18/05/31(木)23:21:38 No.508649462
>防御力無視してくるユニコーンもどきとかいたよね まだ戦ってないけどなにそれ怖い
353 18/05/31(木)23:22:00 No.508649584
ミルフィーユ先生
354 18/05/31(木)23:22:10 No.508649623
>ミルドラースが弱すぎた反省なんだろうか…… 初プレイで強パターン引いて凄く苦戦したよ あれはなんで3パターンの強さ作ったんだろうか
355 18/05/31(木)23:22:29 No.508649705
>あれはなんで3パターンの強さ作ったんだろうか 初心者救済のためでしょう
356 18/05/31(木)23:22:37 No.508649740
こっち3人しかいないのにめいそう使われてもダメージで追いつけなくなることが ほぼないんだよなあミルドラース
357 18/05/31(木)23:23:16 No.508649897
6の全体的にプレイヤーを殺しに来てる感が心地よい
358 18/05/31(木)23:23:23 No.508649928
絶望の町だったかの門番もやけに強かった気がする
359 18/05/31(木)23:23:25 No.508649941
5は確定2回行動するボスがエスタークだけだったりそもそも難易度が低い