虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/31(木)22:24:39 ほしい! のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/31(木)22:24:39 No.508632432

ほしい!

1 18/05/31(木)22:25:12 No.508632614

こいつでベビーカステラよくつくる

2 18/05/31(木)22:25:25 No.508632667

買えよ

3 18/05/31(木)22:25:58 No.508632837

ちゃんと鉄板部分取り外せるやつ買うんだぞ

4 18/05/31(木)22:26:13 No.508632909

これ買ってビール飲みながら一人タコ焼きしたい

5 18/05/31(木)22:26:16 No.508632922

温度調節もほしくない?

6 18/05/31(木)22:27:58 No.508633439

>ちゃんと鉄板部分取り外せるやつ買うんだぞ おそらく画像のやつは取り外せないタイプだな

7 18/05/31(木)22:28:26 No.508633553

これと同じような奴持ってるけど熱の通り方が場所によって違いすぎて上手く焼けないよ ちょっと高い奴かガスボンベ式の奴とかにしたほうがいいよ

8 18/05/31(木)22:28:34 No.508633595

ゲーセンのあれ

9 18/05/31(木)22:28:47 No.508633676

ふっふっふ これでアヒージョ作ると良いのじゃよ

10 18/05/31(木)22:29:04 No.508633761

うちにあるよ おいで

11 18/05/31(木)22:30:06 No.508634120

買ってもすぐに飽きちゃうでしょ

12 18/05/31(木)22:30:15 No.508634164

台によってはなかなか火が通らなかったりするので他のつまみも用意するんだ

13 18/05/31(木)22:30:37 No.508634285

安いやつって穴が小さいよね

14 18/05/31(木)22:31:36 No.508634627

ハードオフで引き取ってもらえなかったやーつ

15 18/05/31(木)22:34:54 No.508635712

ガスのほうが断然うまいらしいよ

16 18/05/31(木)22:35:12 No.508635815

こういう穴が斜めになってるやつはたこ焼きを丸くするために必要なはみ出しの部分が作れないから まっすぐ整列してるやつを選んだほうがいいぞ

17 18/05/31(木)22:37:54 No.508636732

ほしいほしいほしい!

18 18/05/31(木)22:38:56 No.508637046

できたて熱すぎ

19 18/05/31(木)22:39:56 No.508637329

アヒージョいっぱい作れるって聞いてめっちゃ欲しくなった

20 18/05/31(木)22:40:20 No.508637441

>これと同じような奴持ってるけど熱の通り方が場所によって違いすぎて上手く焼けないよ ある程度焼いたら移動させるんだよ

21 18/05/31(木)22:40:24 No.508637463

一回使うと二度と使わなくなるやつ

22 18/05/31(木)22:40:27 No.508637478

https://www.youtube.com/watch?v=34_Vyjn6U1Q

23 18/05/31(木)22:40:47 No.508637575

金属の針というかキリみたいなのでたこ焼きやってテフロン加工をゴミにしてしまったな…

24 18/05/31(木)22:41:05 No.508637670

こういうのじゃなくて鉄板部分だけのが欲しい ガスコンロに載せれるタイプのやつ

25 18/05/31(木)22:41:45 No.508637870

>金属の針というかキリみたいなのでたこ焼きやってテフロン加工をゴミにしてしまったな… 樹脂製がいいと見せかけて 実際は割り箸でやったほうが初心者でもうまく返せる

26 18/05/31(木)22:42:01 No.508637955

下のやつなしの鉄板だけのなら実家にある

27 18/05/31(木)22:42:11 No.508638013

>こういうのじゃなくて鉄板部分だけのが欲しい >ガスコンロに載せれるタイプのやつ どこにでもあるじゃないの

28 18/05/31(木)22:42:19 No.508638066

タコ高い! ウインナーソーセージで作る! う、うまい

29 18/05/31(木)22:42:28 No.508638118

アヒージョ作り器

30 18/05/31(木)22:43:12 No.508638347

持ってるけど3回くらいしか使ってない

31 18/05/31(木)22:43:14 No.508638363

たこ高い…

32 18/05/31(木)22:43:24 No.508638414

>タコ高い! >ウインナーソーセージで作る! >う、うまい でもちょっと歯ごたえが欲しい

33 18/05/31(木)22:43:31 No.508638456

取り外せないテフロン加工のやーつってテフロン禿げたらどうすんの?

34 18/05/31(木)22:43:37 No.508638489

友達来た時にやるとすげー楽しい

35 18/05/31(木)22:43:54 No.508638576

スレ画をよく使ってたがやっぱり鉄板外すタイプがおすすめだよ

36 18/05/31(木)22:44:06 No.508638641

>どこにでもあるじゃないの 大阪と違って関東だとわりとでっかいホムセン行っても置いてないって事がザラなんだよ…

37 18/05/31(木)22:44:39 No.508638817

ネット通販で買いなよ

38 18/05/31(木)22:44:46 No.508638854

実店舗で売ってるの見たことない

39 18/05/31(木)22:45:01 No.508638932

大阪の電気屋なら大体どこにでもある

40 18/05/31(木)22:45:11 No.508639004

>たこ高い… イカを入れればいい…

41 18/05/31(木)22:45:42 No.508639168

ちくわでもいいぞ

42 18/05/31(木)22:46:36 No.508639447

電気式でもいいけど四角くて余白あるやつのほうがいいな

43 18/05/31(木)22:46:40 No.508639468

ひっくり返す串とか油塗るハケとか結構いろいろ道具が必要

44 18/05/31(木)22:47:20 No.508639732

>ひっくり返す串とか油塗るハケとか結構いろいろ道具が必要 竹串とかキッチンペーパーじゃいかんの?

45 18/05/31(木)22:47:47 No.508639879

>ひっくり返す串とか油塗るハケとか結構いろいろ道具が必要 どっちも100均で売ってるぞ

46 18/05/31(木)22:47:58 No.508639946

コンニャク入れるのは邪悪

47 18/05/31(木)22:48:14 No.508640015

もう「」のお勧めアヒージョ器紹介してくれよ!

48 18/05/31(木)22:48:21 No.508640046

天かすとモンゴウイカのゲソを入れると本物よりも美味しいって哲也に描いてあったな

49 18/05/31(木)22:48:58 No.508640221

ガスコンロに乗っけるやつがいい

50 18/05/31(木)22:48:59 No.508640230

山善のやつでいいよ

51 18/05/31(木)22:49:00 No.508640232

ホットケーキミックス入れる

52 18/05/31(木)22:49:26 No.508640369

タコ入れないちくわとかかまぼこでいいなんなら何もなくても 水のかわりに出汁で作ったらそれだけで美味い

53 18/05/31(木)22:49:26 No.508640373

amazonにたこ焼き器の売れ筋ランキングがあるのか…

54 18/05/31(木)22:49:43 No.508640482

なんか電機のは焼けるの時間かかりそう…

55 18/05/31(木)22:50:00 No.508640562

炒めた粗挽き肉をタコの代わりに使ってたけど何が食べたいのか分からなくなった…

56 18/05/31(木)22:50:50 No.508640816

>>どこにでもあるじゃないの >大阪と違って関東だとわりとでっかいホムセン行っても置いてないって事がザラなんだよ… 出来心で買うとやばいよ… やたら重いしめちゃくちゃ邪魔だよ…

57 18/05/31(木)22:51:01 No.508640867

お店でも味付けが醤油とかポン酢とか選べるのね…

58 18/05/31(木)22:51:17 No.508640946

待っても待っても焼けないゴミ

59 18/05/31(木)22:51:51 No.508641106

電気式は温まるまで時間かかるけど温度の安定感が良い コンロに乗っけるのやガス式のは火力調整の幅が大きいけどうまくやらないとコゲたり生焼けになったりする

60 18/05/31(木)22:51:55 No.508641123

コレで冷凍のたこ焼きを温めよう

61 18/05/31(木)22:51:58 No.508641136

>なんか電機のは焼けるの時間かかりそう… 火加減みなくていいから電気のが楽とも言える

62 18/05/31(木)22:53:14 No.508641521

具はネギだけとかでもだいぶ美味しい というかソースが美味しい 大好き

63 18/05/31(木)22:53:51 No.508641689

いつも180度ひっくり返してたけど 正しくは90度ずつひっくり返すと聞いて驚いたアイテム

64 18/05/31(木)22:54:23 No.508641836

画像みたいな奴で友達4人で作りながら食ってを繰り返したけど 特に焼き上がりが遅いとは感じなかったな

65 18/05/31(木)22:54:27 No.508641865

丸くできると嬉しい

66 18/05/31(木)22:55:08 No.508642071

サイゼリアのエスカルゴ作れるやつ

67 18/05/31(木)22:55:21 No.508642131

家庭で時々使うくらいなら絶対電気のがいいよ アウトドアするなら別だけど

68 18/05/31(木)22:55:21 No.508642132

>できたて熱すぎ できたてを口に放り込むなんてそんな野蛮なこと…

69 18/05/31(木)22:56:43 No.508642538

>画像みたいな奴で友達4人で作りながら食ってを繰り返したけど >特に焼き上がりが遅いとは感じなかったな 4人分焼くには画像の小さくね?

70 18/05/31(木)22:56:48 No.508642570

一回ガス覚えると電気には戻れない

71 18/05/31(木)22:57:54 No.508642886

キムチとかモチとかアレンジが効くので色々試すといい

72 18/05/31(木)22:58:34 No.508643114

ナニコレ、シュウマイやケチャウーノ?

73 18/05/31(木)22:59:02 No.508643250

スレ画のと同じやつうちにあったなあ 懐かしいわ

74 18/05/31(木)22:59:35 No.508643392

Iwatani カセットガスたこ焼器 スーパー炎たこってやつを買えばいいんじゃな?

75 18/05/31(木)23:00:00 No.508643498

>Iwatani カセットガスたこ焼器 スーパー炎たこってやつを買えばいいんじゃな? >Iwatani カセットガスたこ焼器 スーパー炎たこってやつを買えばいいんじゃよ

76 18/05/31(木)23:00:08 No.508643544

ホットプレートにアヒージョ穴ついてる奴と 画像みたいなアヒージョ専用器 どっちがオヌヌメなの

77 18/05/31(木)23:01:29 No.508643915

>どっちがオヌヌメなの どっちもおなじだから予算で決めなさい もっと言えばIwatani カセットガスたこ焼器 スーパー炎たこってやつを買いなさい

78 18/05/31(木)23:02:17 No.508644150

ガスってそんな違うの?

79 18/05/31(木)23:02:53 No.508644320

ガスハァンヒーターと電器ハァンヒーターくらいには違う

80 18/05/31(木)23:03:10 No.508644388

>ガスってそんな違うの? どうせ電気で焼けるまで待つ間ダラダラ駄弁る友達もいないんだろう

81 18/05/31(木)23:03:39 No.508644534

なんなのIwatani カセットガスたこ焼器 スーパー炎たこそんなにすごいのIwatani カセットガスたこ焼器 スーパー炎たこ

82 18/05/31(木)23:03:54 No.508644606

基本ファミリー向けアイテムだしなこれ…

83 18/05/31(木)23:04:23 No.508644740

カセットコンロの上に乗せるやつでいいのでは・・・? 炎たこって汎用性ゼロじゃん

84 18/05/31(木)23:04:50 No.508644869

穴10個くらいのやつないのん?一人でやって知人におすそ分けする程度ならそのくらいで足りそう

85 18/05/31(木)23:04:53 No.508644891

Iwatani カセットガスたこ焼器 スーパー炎たこはガスの力で早くおいしく焼けるだけじゃない 余裕を持った配置でガイド用の溝もついてるから下手くそでも丸く焼けるぞ

86 18/05/31(木)23:06:02 No.508645213

>余裕を持った配置でガイド用の溝もついてるから下手くそでも丸く焼けるぞ それは他のも割りとついてる…

87 18/05/31(木)23:06:15 No.508645268

だったらIwataniの炉端大将炙りやとたこ焼きプレートを買うといい なんと自宅で網焼きの焼き肉が食えるんだ 煙すげーけどね

88 18/05/31(木)23:06:29 No.508645318

>基本ファミリー向けアイテムだしなこれ… たくさん焼いて冷凍しとこう

89 18/05/31(木)23:07:40 No.508645643

空いてる穴にチーズ入れておいてそこにたこ焼き投入すると美味しいぞ

90 18/05/31(木)23:08:07 No.508645784

>それは他のも割りとついてる… どれかひとつ長所がある商品と いくつも長所がある商品の違いだ

91 18/05/31(木)23:08:40 No.508645933

「」のIwataniに対する信頼は何なの…

92 18/05/31(木)23:08:50 No.508645970

Iwatani カセットガスたこ焼器 スーパー炎たこの赤い奴は何かスーパーなの?

93 18/05/31(木)23:08:55 No.508646002

Iwataniのラインナップ見てると欲しくなってくる困る

94 18/05/31(木)23:10:15 No.508646378

電気のやつのが安いし…って買って火の通りの遅さに絶望して ガス式買って「俺はなんでこんな遠回りを」までテンプレ

95 18/05/31(木)23:10:42 No.508646515

>「」のIwataniに対する信頼は何なの… 鳥人間コンテストのスポンサーだからだよ

96 18/05/31(木)23:10:59 No.508646584

スレ画は1年くらいで買い換えるやつ

97 18/05/31(木)23:11:11 No.508646648

>Iwatani カセットガスたこ焼器 スーパー炎たこの赤い奴は何かスーパーなの? Iwatani カセットガスたこ焼器 スーパー炎たこの赤い奴は Iwatani カセットガスたこ焼器 スーパー炎たこの赤い奴だ

98 18/05/31(木)23:11:19 No.508646681

たこ焼きプレートついてるちょっと高めの卓上ホットプレート勝ったほうが絶対にいいよねこれ

99 18/05/31(木)23:12:05 No.508646874

>鳥人間コンテストのスポンサーだからだよ しんらいするとこそこなの?!

100 18/05/31(木)23:12:22 No.508646946

>Iwataniのラインナップ見てると欲しくなってくる困る 野外でも使えるのでどこでもたこ焼きできるぜ?

101 18/05/31(木)23:13:06 No.508647123

どうせIwataniにいきつくんだから最初からIwataniを買っておけというだけの話なのだ

102 18/05/31(木)23:13:28 No.508647221

>ちゃんと鉄板部分取り外せるやつ買うんだぞ たこ焼き機じゃないけど昔家庭用クレープ焼き機買ったら 鉄板外せなくて即行ゴミになったな…

103 18/05/31(木)23:13:32 No.508647236

バーナーの形が丸じゃなくてU字型なのがいいんだなこれ

104 18/05/31(木)23:13:34 No.508647242

火力が必要なんだってさ 電気のやつ改造しよう

105 18/05/31(木)23:13:49 No.508647321

スレ画は油しっかり敷かないとくっつくし時間がかかるし熱が偏ることがあるぞ その点Iwatani カセットガスたこ焼器 スーパー炎たこは最高だな

106 18/05/31(木)23:14:24 No.508647460

鉄板やホットプレートならとりあえずIwataniだと言われるくらいにはド安定

107 18/05/31(木)23:14:25 No.508647466

きゅうりおすすめだぞ

108 18/05/31(木)23:15:14 No.508647689

>だったらIwataniの炉端大将炙りやとたこ焼きプレートを買うといい あぶりやとエンタコ両方持ってるけれど 炎の高さと隅っこへの火のあたりが若干違った まあ生地の入れる順番でカバーできる範囲だけど

109 18/05/31(木)23:15:58 No.508647900

カクたこ作ってみたら「これで十分だな」ってなったから 画像のは特に要らない

110 18/05/31(木)23:17:20 No.508648268

最近は煙が出ない焼き肉器ってのもイワタニから出てて評判なので見てみるといい どんどん圧迫される収納スペースのことは気にするな!

111 18/05/31(木)23:18:15 No.508648521

油跳ねに新聞紙でガードしてんだけどいいよね?

112 18/05/31(木)23:18:50 No.508648684

イワタニいいメーカーやな

113 18/05/31(木)23:19:26 No.508648833

俺はゴミだよ 電気式だけでたこ焼き器を知ってるつもりだったんだ

114 18/05/31(木)23:19:31 No.508648853

炉ばた大将の凄いところはサンマが焼けるところだと聞く 七輪とかの直火で魚に火を通すのはくちょむじゅい

115 18/05/31(木)23:19:36 No.508648876

ゴミを薦めない「」久々に見た

116 18/05/31(木)23:20:12 No.508649051

Iwatani カセットガスたこ焼器 スーパー炎たこ高けぇ スレ画とか1000円で売ってるのに プレートだけ買ってコンロに乗せるね

117 18/05/31(木)23:20:26 No.508649124

カクたこ そういうのもあるのか

118 18/05/31(木)23:21:22 No.508649393

>プレートだけ買ってコンロに乗せるね 丸火じゃダメなんだよなぁ

119 18/05/31(木)23:22:57 No.508649822

>丸火じゃダメなんだよなぁ プロのたこ焼き焼き師になるわけじゃないしー

↑Top