虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/31(木)20:41:16 ジャン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/31(木)20:41:16 No.508603912

ジャンク屋台のヌードル! ペースト状の栄養食品! タブレット状の酒!

1 18/05/31(木)20:41:50 No.508604082

マグロディスク!

2 18/05/31(木)20:42:27 No.508604274

一番不味そうなSF飯は マトリックスのレジスタンス船内で食ってたゲロみたいなやつ

3 18/05/31(木)20:42:32 No.508604295

マトリックスのゲロフードが思い浮かんだ

4 18/05/31(木)20:42:57 No.508604431

シャキサク

5 18/05/31(木)20:43:03 No.508604467

オートミールで作れるよねあのペースト

6 18/05/31(木)20:43:36 No.508604618

固形ウィスキー

7 18/05/31(木)20:44:06 No.508604764

中国人も常温で食べる

8 18/05/31(木)20:44:56 No.508604999

固形かペーストかで考えると、実際の野菜や果物は複雑な形状しているんだなと思った 間を取ってなんかの煮こごりゼリーとかどうだろう

9 18/05/31(木)20:45:18 No.508605089

あきらかに食欲無くなりそうな見た目にしないといけないというルールでもあるんだろうかSFメシ

10 18/05/31(木)20:45:59 No.508605267

NASAの宇宙食がずっと同じそういうのだったし

11 18/05/31(木)20:45:59 No.508605269

2つで十分ですよ 分かってくださいよお

12 18/05/31(木)20:46:10 No.508605314

チキンブロス

13 18/05/31(木)20:46:11 No.508605319

生ポッピーと煮込みを…

14 18/05/31(木)20:46:20 No.508605373

オキアミのピザ!

15 18/05/31(木)20:46:37 No.508605456

未来の食事シーンで凝った食器とか見た事ないかも だいたい飾りっ気のないトレー

16 18/05/31(木)20:47:27 No.508605694

真空パックのラーメン

17 18/05/31(木)20:47:31 No.508605708

NASAの宇宙食は進歩してるよ! アポロ時代まで見た目は良くないけど

18 18/05/31(木)20:47:32 No.508605713

>未来の食事シーンで凝った食器とか見た事ないかも 上級市民とか支配階層の食事ならフランス料理っぽいのが

19 18/05/31(木)20:47:35 No.508605730

でもたまに真似してしかめっ面で不味そうに食べるよね

20 18/05/31(木)20:48:39 No.508605983

ディストピア飯はまだ美味そうに見えるんだなってラコールとエレンタール見て食べて思った

21 18/05/31(木)20:49:10 No.508606121

一蘭で脳内ごっこしながら食べるのいいよね… 上野駅の店舗だとGAIJINだらけ異国語飛び交いまくってて更に雰囲気出る

22 18/05/31(木)20:49:11 No.508606126

煮込みガンイージ

23 18/05/31(木)20:49:17 No.508606146

荒廃した未来で現代に実在する缶詰とか拾うのいいよね

24 18/05/31(木)20:49:46 No.508606265

でもコカコーラは存在してそう

25 18/05/31(木)20:50:09 No.508606378

ディストピア飯コンペでも 文明崩壊型と、完全管理社会型で分かれると知った

26 18/05/31(木)20:50:45 No.508606550

我々がフツーに食ってる食事を見て「本物の○○だすげぇ!!」ってなるのいいよね

27 18/05/31(木)20:50:49 No.508606563

>ディストピア飯コンペ 何それ…

28 18/05/31(木)20:50:49 No.508606564

>でもたまに真似してガツガツと飢えたように食べるよね

29 18/05/31(木)20:51:14 No.508606704

文明が崩壊してるのはポストアプカリプスでは…?

30 18/05/31(木)20:51:16 No.508606710

>文明崩壊型 そりゃディストピア飯じゃなくて ポストアポカリプス飯だ

31 18/05/31(木)20:51:27 No.508606760

基本はソイレントグリーン

32 18/05/31(木)20:51:43 No.508606842

スターウォーズの飯は殆ど映らないけど印象的なの多いよね

33 18/05/31(木)20:51:44 No.508606844

コーラとカップヌードルから感じるSF感はどこから来てるんだろう

34 18/05/31(木)20:51:54 No.508606895

臭いか味がないかグロいかたとえようがないか

35 18/05/31(木)20:51:55 No.508606897

サボテンのステーキ食べて見たい

36 18/05/31(木)20:52:05 No.508606951

ゲロみたいな食事食ってる庶民に対して本物の肉を食う上流階級

37 18/05/31(木)20:52:12 No.508606983

素っ気ないデザインのボックスタイプのパック開けてブロックと錠剤だらけのメシ食いたい

38 18/05/31(木)20:52:20 No.508607006

ポストアポカリプスもディストピアも両方マズそうなのはなんなんだ 美味そうなSF飯ないのかな

39 18/05/31(木)20:52:51 No.508607136

>ポストアポカリプスもディストピアも両方マズそうなのはなんなんだ >美味そうなSF飯ないのかな 未来のおかし

40 18/05/31(木)20:53:01 No.508607192

グロテスクな海と山の幸!

41 18/05/31(木)20:53:22 No.508607299

ポストアポカリプス飯でも放射能ミュータント型と異常気象飢餓型に…

42 18/05/31(木)20:53:30 No.508607336

米軍のレーションとか食うとディストピア感けっこうあるよ

43 18/05/31(木)20:54:04 No.508607501

SFでも小説だけは割と美味そうな飯が出てくる傾向にあると思う

44 18/05/31(木)20:54:09 No.508607515

スパムはディストピア感ある 管理社会でも文明崩壊後でも

45 18/05/31(木)20:54:10 No.508607525

ねるねるねるねが近いのかもしれない なんかの粉となんかの粉と事実上の味付け そして指定カップの水

46 18/05/31(木)20:54:12 No.508607529

>美味そうなSF飯ないのかな 合成はんぺんサンドイッチいいよね…

47 18/05/31(木)20:54:17 No.508607547

マグロ…いや、タマゴだ

48 18/05/31(木)20:54:21 No.508607569

シドニアの重力麺は美味そうだった ほとんどカップ麺だけど…

49 18/05/31(木)20:54:22 No.508607572

falloutのパック飯は商品名だけ見ると結構イケそうだよね 200年モノのビンテージ品だけど

50 18/05/31(木)20:54:25 No.508607582

>美味そうなSF飯ないのかな アニマル惑星のビフテキ味の固形ペーストとか

51 18/05/31(木)20:54:43 No.508607664

>スパムはディストピア感ある >管理社会でも文明崩壊後でも SPAM!SPAM!SPAM!SPAM!SPAM!

52 18/05/31(木)20:54:46 No.508607674

>ポストアポカリプスもディストピアも両方マズそうなのはなんなんだ そりゃ両方共ろくでもない未来を予想したSFなんだから 飯もろくでもなくなるだろう

53 18/05/31(木)20:54:57 No.508607724

>シドニアの重力麺は美味そうだった 重力おでんってなんだよってなった

54 18/05/31(木)20:55:14 No.508607810

いつかうまあじを濃縮した分子ガストロノミー料理食べてみたい クソ高い

55 18/05/31(木)20:55:32 No.508607894

肉の入ってない青椒肉絲とかいいよね

56 18/05/31(木)20:55:40 No.508607931

ミノタウロスの皿

57 18/05/31(木)20:55:41 No.508607938

そう考えるとブレードランナーのあれは美味そうな部類に入るのかな

58 18/05/31(木)20:55:45 No.508607955

どんな種類の食事も話の都合に応じてポンポン用意できるスタートレック世界のレプリケーターってほんと便利ガジェットだよな

59 18/05/31(木)20:55:54 No.508607996

>美味そうなSF飯 ドラえもんのカレーライス大根

60 18/05/31(木)20:55:58 No.508608013

>SPAM!SPAM!SPAM!SPAM!SPAM! スパム抜きは無いの!? 政府指定の缶詰肉なんてもう嫌!

61 18/05/31(木)20:56:21 No.508608104

昔の人の視点で見たらズラーと並ぶコンビニ弁当とかかなりディストピア飯ポイント高いと思う エナジードリンクも添えてバランスもいい

62 18/05/31(木)20:56:26 No.508608116

>肉の入ってない青椒肉絲とかいいよね 山盛りゆで卵を無言で食べるのいいよね…

63 18/05/31(木)20:56:56 No.508608248

SF世界でも噛む力は重要だろうに食べ物全体的に柔らかそうなイメージ

64 18/05/31(木)20:57:25 No.508608377

合成食品をアレしてこうするとオーガニックっぽくなるぞ!って小技が作中で広まってたやつが印象に残ってる

65 18/05/31(木)20:57:41 No.508608448

攻殻でヘリのパイロットらが食ってるナノマシン入りサンドイッチ?みたいなやつ

66 18/05/31(木)20:58:10 No.508608567

チロルチョコサイズの料理を機械に入れると…

67 18/05/31(木)20:58:13 No.508608585

ガンダムのルナツーで出てきたゼリーみたいなアレ

68 18/05/31(木)20:58:21 No.508608622

スタートレックはちゃんとごちそう食べてた

69 18/05/31(木)20:58:26 No.508608647

あめりかだと現実に刑務所料理本みたいなのが出版されて売れていると聞く

70 18/05/31(木)20:58:47 No.508608736

>SF世界でも噛む力は重要だろうに食べ物全体的に柔らかそうなイメージ バーディーのレーションはとても硬くて不味そうだったな…

71 18/05/31(木)20:58:53 No.508608753

ディストピアモノじゃないんだけど星新一の味ラジオに出てくる 栄養的には完璧だけどほとんど味がしない(味は味ラジオでつける)黒いパンみたいな食べ物ってかなりポイント高いと思う

72 18/05/31(木)20:58:58 No.508608778

たまには真っ当に食糧難を解決してくれてもいいじゃないか!

73 18/05/31(木)20:58:59 No.508608782

スペースダンディだとわりと普通なラーメンからグロな見た目のラーメンまで食ってたな

74 18/05/31(木)20:59:01 No.508608800

ドラえもんのアニマルプラネットに出てきた 水と空気と光から作るパンのような食べ物

75 18/05/31(木)20:59:35 No.508608928

敗戦後の闇市で海藻粉末で作った代用ヌードルを食ってたって聞いてサイバーパンクっぽいなと思った

76 18/05/31(木)21:00:00 No.508609037

>ドラえもんのアニマルプラネットに出てきた >水と空気と光から作るパンのような食べ物 大人になった今でも気になる

77 18/05/31(木)21:00:01 No.508609042

COMPとか野菜ジュースとかサプリ見てると今も充分SF飯してる

78 18/05/31(木)21:00:10 No.508609087

飯がうまそうなSFでパッと浮かんだのがドラえもんだった ソーセージすらうまそうに見える

79 18/05/31(木)21:00:44 No.508609229

>たまには真っ当に食糧難を解決してくれてもいいじゃないか! まあ普通に考えるとホバーカーとか天候管理とかアンドロイド生産する暇あったらうまい飯作るよね…

80 18/05/31(木)21:00:44 No.508609230

ほんやくこんにゃくみそ味

81 18/05/31(木)21:01:09 No.508609322

レトロフューチャー系では万能調理器にメニューのパンチカードを差し込むとペーストから合成料理を作りだしたっけ

82 18/05/31(木)21:01:30 No.508609402

ドラえもんのひみつ道具飯はだいたい美味そう プランクトンの合成料理とか

83 18/05/31(木)21:01:37 No.508609433

その辺で手に入るSF飯っぽい食品って何だろう カロリーメイトとか?

84 18/05/31(木)21:02:05 No.508609535

うまい飯! いい社会! でかい相互監視!

85 18/05/31(木)21:02:06 No.508609540

カロリーメイトってプレーン味ですら美味しいんだなあって 口の中もっかもかになるけど

86 18/05/31(木)21:02:27 No.508609626

>その辺で手に入るSF飯っぽい食品って何だろう >カロリーメイトとか? スニッカーズ

87 18/05/31(木)21:02:43 No.508609688

>プランクトンの合成料理とか これだけ聞くと不味そうなのにズルいよね

88 18/05/31(木)21:02:54 No.508609730

そこの市民 あなたは幸福ですか?

89 18/05/31(木)21:03:04 No.508609770

年に数回カロリーメイトチーズ味で口の中でいっぱいモサモサにしたくなる

90 18/05/31(木)21:03:08 No.508609780

>その辺で手に入るSF飯っぽい食品って何だろう はやりの透明ドリンク

91 18/05/31(木)21:03:28 No.508609846

>falloutのパック飯は商品名だけ見ると結構イケそうだよね >200年モノのビンテージ品だけど ソールズベリーステーキとシュガーボムをヌカコーラで流し込む…うーんアメリカンな食生活

92 18/05/31(木)21:03:36 No.508609881

プランクトンも絶滅だ!

93 18/05/31(木)21:03:51 No.508609958

ブレードランナーの世界で宇宙は過酷な場所って言われてる割に 地上も大して変わらないんじゃないかなってぐらい酷いよね あの世界人間的な幸福って存在するの?っぐらい

94 18/05/31(木)21:03:52 No.508609964

999みたいにあえて現代メシを超貴重なものとして出すのもアリだ

95 18/05/31(木)21:03:56 No.508609985

自分の代謝したものを食料に変換させるやつは大抵まずそう

96 18/05/31(木)21:03:58 No.508609998

>その辺で手に入るSF飯っぽい食品って何だろう 経口補水液OS-1

97 18/05/31(木)21:04:30 No.508610139

>栄養的には完璧だけどほとんど味がしない(味は味ラジオでつける)黒いパンみたいな食べ物 味覚は情報媒体で満足させるってどちらかというとディストピアよりサイバーSF感強いな

98 18/05/31(木)21:04:32 No.508610159

電極ぶっさしてビクンビクンさせて筋繊維を整えた高級培養肉だよ

99 18/05/31(木)21:04:35 WLXQXUH6 No.508610178

>いいよね…

100 18/05/31(木)21:05:13 No.508610336

ウィダーインゼリーはパッケージ改良すればガンダムのチューブ飯として楽しめそう

101 18/05/31(木)21:05:14 No.508610341

引用警察とかディストピアっぽい

102 18/05/31(木)21:05:35 No.508610420

アンドロメダ病原体に出てきた 1杯で成人男性を12時間活動させることのできる茶褐色ドリンクが印象深い

103 18/05/31(木)21:05:43 No.508610458

シャキ サク

104 18/05/31(木)21:05:46 No.508610462

ビフテキ良いよね

105 18/05/31(木)21:06:26 No.508610610

代用食弁当

106 18/05/31(木)21:06:29 No.508610628

>ブレードランナーの世界で宇宙は過酷な場所って言われてる割に >地上も大して変わらないんじゃないかなってぐらい酷いよね 原作小説だと地球が放射能汚染で居住困難だからマトモな人間は火星とかの植民地に引っ越してる設定だった 地球に残ってるのは移住の踏ん切りつかない人か変人か染色体異常で移住拒否された人

107 18/05/31(木)21:06:30 No.508610632

サイボーグには飯はいらないんだ

108 18/05/31(木)21:06:33 No.508610646

fallout3やってからポークビーンズの缶詰をたまに食うようになった 大体まじゅい

109 18/05/31(木)21:06:41 No.508610670

>引用警察とかディストピアっぽい del案件とかID出るとか字面だけだとめっちゃ80年台サイバーパンク!

110 18/05/31(木)21:06:54 No.508610738

おっとうっかり人間用のを買うところだった

111 18/05/31(木)21:06:57 No.508610755

ジョニ黒のブレードランナーモデルほしかったなぁ

112 18/05/31(木)21:06:59 No.508610767

前にimgで見たアメリカのレンジで温めて食べるワンプレートランチぽいのがSF感あった

113 18/05/31(木)21:07:04 No.508610785

アムロの食ってた青い何か

114 18/05/31(木)21:07:37 No.508610917

アムロが落書きしてた青いやつ

115 18/05/31(木)21:07:44 No.508610947

>サイボーグには飯はいらないんだ これはクセってヤツさとか 適当に付けた機能だけど人間らしさが残って好評とか…

116 18/05/31(木)21:07:47 No.508610956

現代人の舌と味覚的にポストアポカリプス飯っぽいのはカロリーメイトのジュースだと思う 牛乳飲みながらそうめん食うとあの味になる 美味しいんだけどね

117 18/05/31(木)21:08:02 No.508611021

少女終末旅行見てカロリーメイト買った人は多いかと

118 18/05/31(木)21:09:05 No.508611283

SF飯メインの漫画とかやっぱあるんかな

119 18/05/31(木)21:09:18 No.508611343

どうよ!このアルファケンタウリで捕れたてのカニ!

120 18/05/31(木)21:09:20 No.508611353

>前にimgで見たアメリカのレンジで温めて食べるワンプレートランチぽいのがSF感あった TVディナーとかそういうやつかな あれ料理ごとに別々に温めないといけないらしくて意外と手軽じゃないと聞いた

121 18/05/31(木)21:09:21 No.508611361

どんな媒体にしろ食事シーンってなんでわくわくするんだろう

122 18/05/31(木)21:09:27 No.508611383

介護とか医療やってると毎日見られるぞ 甘い系のは割とおいしい

123 18/05/31(木)21:10:03 No.508611545

>TVディナーとかそういうやつかな グアム行ったときにワクワクしながら食ったらぬあ…くそまじゅい…ってげんなりした

124 18/05/31(木)21:10:04 No.508611554

>現代人の舌と味覚的にポストアポカリプス飯っぽいのはカロリーメイトのジュースだと思う 最近コンビニで見ないなぁ

125 18/05/31(木)21:10:06 No.508611559

マズいより飽きる方が問題と言っておく

126 18/05/31(木)21:10:09 No.508611571

>del案件とかID出るとか字面だけだとめっちゃ80年台サイバーパンク! 番号で管理されたネームレスにIDナンバーが割り振られると管理人にデリートされるのだ

127 18/05/31(木)21:10:14 No.508611590

無印良品の余計な装飾がないシンプルな銀色が前面に出てる缶飲料とかほんのりSFチック

128 18/05/31(木)21:10:42 No.508611719

>TVディナーとかそういうやつかな >あれ料理ごとに別々に温めないといけないらしくて意外と手軽じゃないと聞いた ああそれだ!ありがとう イメググったらめっちゃフォールアウト感ある

129 18/05/31(木)21:10:57 No.508611791

レーションとかこういう雰囲気あるけどかなりのカロリーあるんだっけ

130 18/05/31(木)21:11:23 No.508611890

>>del案件とかID出るとか字面だけだとめっちゃ80年台サイバーパンク! >番号で管理されたネームレスにIDナンバーが割り振られると管理人にデリートされるのだ デリートされ認識番号を可視化された個体は市民権を剥奪され迫害される…

131 18/05/31(木)21:11:26 No.508611912

>少女終末旅行見てカロリーメイト買った人は多いかと カロリーメイトと水と魚と芋練ったものしか食ってないなあの二人…

132 18/05/31(木)21:11:37 No.508611964

日本の冷凍食品はほんと美味いからすごいよ 未来は冷凍のり弁が安く売られたりしそう

133 18/05/31(木)21:11:37 No.508611965

軍用のレーションとか余裕で4桁カロリー超えてた気がする

134 18/05/31(木)21:11:43 No.508611996

「」 幸福ですか?

135 18/05/31(木)21:11:51 No.508612028

栄養は全く無いけど味だけは美味しいサプリとかありそう

136 18/05/31(木)21:11:59 No.508612055

>レーションとかこういう雰囲気あるけどかなりのカロリーあるんだっけ 滅茶苦茶カロリー消耗する人たちが食べるやつだしね

137 18/05/31(木)21:12:52 No.508612287

無栄養の美味しい食事は現代人が求めてるものだし…

138 18/05/31(木)21:13:34 No.508612436

>栄養は全く無いけど味だけは美味しいサプリとかありそう ああそういえばオンラインでいろんな味がどんどん送られてくるガムってのが星新一の小説であってあれ憧れたなあ

139 18/05/31(木)21:13:36 No.508612443

>幸福ですか? はい 私は幸福です(くたばれクソ管理ボット野郎め)

140 18/05/31(木)21:13:41 No.508612461

TVディナー日本版みたいなのが売られ始めた頃に買ったら魚も肉もマズくて 一番美味いのが何故かひじきの煮物だったのは参った

141 18/05/31(木)21:14:02 No.508612548

>栄養は全く無いけど味だけは美味しいサプリ 人工甘味料使ったガムか

142 18/05/31(木)21:14:05 No.508612573

無カロリーであって無栄養ではないぞ

143 18/05/31(木)21:15:29 No.508612935

食事の時間ないからってカロリーメイトやウィダーinとかだけで済ませてるとだんだん精神がささくれ立ってくるから ちゃんとした食事をするって大事

144 18/05/31(木)21:15:31 No.508612939

実際アメリカの肥満問題はディストピア感ある

145 18/05/31(木)21:15:59 No.508613054

>番号で管理されたネームレスにIDナンバーが割り振られると管理人にデリートされるのだ はんざいにんの額にはIPを2次元バーコードの刺青で入れようぜ

146 18/05/31(木)21:17:15 No.508613387

SFとはちょっと違うけど一人でシチュー食べるときとかたまに芝居がかった感じでがっついたりするよね

147 18/05/31(木)21:19:47 No.508613991

>シャキ >サク 固形グリスだからメシですらない…

148 18/05/31(木)21:19:59 No.508614031

>…139 18/05/31(木)21:13:36 No.508612443 del + >>幸福ですか? >はい >私は幸福です(くたばれクソ管理ボット野郎め) 違反思想を確認 対処します

149 18/05/31(木)21:20:37 No.508614173

もうなくなってしまったらしいがディズニーシーで銀色トレイで料理出してくれるお店はディストピア感あったな

150 18/05/31(木)21:21:17 No.508614336

シャキサクはなんか美味そうだったな… ほかは謎の白いでろでろとか あの漫画で食ってんのそんなんばっかだけど

151 18/05/31(木)21:21:24 No.508614364

ポストアポカリプスのミュータントジビエも憧れる…

152 18/05/31(木)21:23:30 No.508614888

小説版アヴァロンの成形パンをミートボール入りのシチューに漬けて食う配給メシがすごい好き ほんのちょっとだけ美味そうなところが良い

153 18/05/31(木)21:23:35 No.508614916

08OPの雨降ってる中で配膳される奴

154 18/05/31(木)21:24:06 No.508615044

レーションって昔は丸い缶詰から固くも柔らかくもない固形物がそのままゴロッと出てくるもんだと思ってた

155 18/05/31(木)21:25:01 No.508615315

逆にファンタジー飯のクリームシュチュー率はなんなんだあれ…

156 18/05/31(木)21:25:17 No.508615393

>どんな媒体にしろ食事シーンってなんでわくわくするんだろう 味覚はおおむね既知のものであるからどんな読者でも感情移入しやすい 性別も年齢も問わないしどうかすると民族や宗教すら超えてしまうこともある 「食事を美味そうに描けている作品はそれだけで半分成功している」なんて篠田一士の言葉もある

157 18/05/31(木)21:25:39 No.508615503

BLAME飯はシャキシャキが人気だが壁から生える鍾乳洞みたいなイモ(?)はいまいち人気がない

158 18/05/31(木)21:25:41 No.508615512

日本はもしかしたらデストピアになっても飯はうまいかもしれない…

159 18/05/31(木)21:26:11 No.508615630

クリームはともかくシチューやスープ率が高いのはまあわからなくもない

160 18/05/31(木)21:26:50 No.508615804

異世界ものは食事シーンがちゃんと美味そうかどうかがけっこう重要だよね ちゃんと描けてるとその世界で生活してるかんじが出てくる

161 18/05/31(木)21:27:33 No.508615980

シチューは栄養価最強の飯だからな……

162 18/05/31(木)21:29:10 No.508616368

ビバップの紐引っ張るだけで一瞬でカップヌードル出来るアレ 超ワクワク下

163 18/05/31(木)21:29:29 No.508616453

エイリアン1とかはマカロニとかポテトサラダを大量に食べてる印象

164 18/05/31(木)21:31:28 No.508616974

warframeでエイドロン住民が捌いてたアレは度肝を抜かれた

165 18/05/31(木)21:31:33 No.508617002

全然未知の食品だって作者の力量いかんで描写できないことはないだろうけど そうするより読者の側の想像力を利用する方がずっとラクなので異世界でもシチューと塩漬け肉とパンは大活躍するのだ… のび太の食ってた未来のおかしは別格

166 18/05/31(木)21:31:35 No.508617015

テレビショッピングで売ってそう

167 18/05/31(木)21:33:36 No.508617520

蛆虫ビスケット以外は船乗りの食事にちょっと魅力感じるよ…

168 18/05/31(木)21:33:43 No.508617541

やはり普段からクモだの何だのを食べて未知の食品を描写するための経験値稼ぎを…

169 18/05/31(木)21:34:21 No.508617717

たった2コマなのになんだろうなこの説得力 su2421364.gif

170 18/05/31(木)21:35:08 No.508617920

よく分からない生物の肉の味は鶏肉に近いと言われやすい

171 18/05/31(木)21:35:46 No.508618083

栄養食的なのが出てくる世界って動物死滅してるのかな?

172 18/05/31(木)21:37:58 No.508618683

マイアラークは甲殻類だしまずい事なさそうで食いでもありそうだし食欲そそる…

↑Top