18/05/31(木)19:33:30 Fakkout... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/31(木)19:33:30 9bALy4wY No.508586438
Fakkout76って本当にオンラインになっちゃうのか
1 18/05/31(木)19:34:06 9bALy4wY No.508586553
訂正 Fallout
2 18/05/31(木)19:34:37 No.508586666
ソースは?
3 18/05/31(木)19:34:53 No.508586731
ファッコウト
4 18/05/31(木)19:35:14 PijWyYIo No.508586814
で?
5 18/05/31(木)19:35:21 9bALy4wY No.508586834
4chanやredditにリークがあったといわれても「ソースは2ch」とか言ってるようなもんだからなあ…
6 18/05/31(木)19:36:51 No.508587156
Fuckout?
7 18/05/31(木)19:37:00 No.508587182
これ有力なリークなんだけどチーム作ってスワッターやるそうだよ
8 18/05/31(木)19:37:37 PijWyYIo No.508587324
お、まとめスレか
9 18/05/31(木)19:37:47 No.508587373
フォールアウトの薄い本って見たこと無いな 4のメカ女武器商人くらいか
10 18/05/31(木)19:38:40 No.508587562
なんで76なんだ?1876年?
11 18/05/31(木)19:39:08 9bALy4wY No.508587655
https://doope.jp/2018/0577217.html Fallout76はオンラインだ!って言ってるのが解禁時期がまだきてないプレスリリースをスクープとして出して出禁になったkotakuとpolygonだし そのソースがredditだし怪しい redditの書き込みでは2017年の段階でFallout76というタイトル名とオンラインになるというリークがなされていた!とkotakuは言ってるけど それこそVault76という地名と設定はFallout3の頃からあったし、それ以外の外れた予言が何百とあるなかで一個だけタイトルあたってたっていうのを正解って取り上げるのは……
12 18/05/31(木)19:39:14 PijWyYIo No.508587676
>なんで76なんだ?1876年? 少しは調べたらどうだ?
13 18/05/31(木)19:39:52 No.508587828
PVのカントリーロードいいよね…
14 18/05/31(木)19:40:21 No.508587928
1776
15 18/05/31(木)19:40:26 9bALy4wY No.508587947
>PVのカントリーロードいいよね… いい… https://www.youtube.com/watch?time_continue=12&v=V74EM4s4aWA
16 18/05/31(木)19:40:33 No.508587975
というかオンラインだったとして何か問題あるんだろうか
17 18/05/31(木)19:40:39 No.508587999
fo3switch版とか言ってたのは何処が出所なの
18 18/05/31(木)19:40:44 PijWyYIo No.508588017
11日までこんなスレが立ちまくるだろうな
19 18/05/31(木)19:40:57 9bALy4wY No.508588073
>fo3switch版とか言ってたのは何処が出所なの Kotaku
20 18/05/31(木)19:42:07 No.508588357
5ではないのね
21 18/05/31(木)19:42:34 No.508588464
>問題あるんだろうか ベセスダのオンゲはちょっとうんこなんだよ…
22 18/05/31(木)19:42:35 No.508588472
昨日からずっと反省会してるの?好きだねえ
23 18/05/31(木)19:42:48 No.508588519
>というかオンラインだったとして何か問題あるんだろうか ファンが怒る
24 18/05/31(木)19:42:48 No.508588522
>少しは調べたらどうだ? ボルト76って事ね 親切にどうも
25 18/05/31(木)19:43:08 No.508588614
>PVのカントリーロードいいよね… いいんだけどなんか普通に有名な曲が流れてると逆に違和感ある…
26 18/05/31(木)19:43:32 No.508588702
>PVのカントリーロードいいよね… 舞台がウエストバージニアなのかな 安直すぎるか
27 18/05/31(木)19:43:38 No.508588728
NVみたいな立ち位置なのかな 舞台は何処なんだろう
28 18/05/31(木)19:44:00 No.508588821
switch版でリマスターTTWとか出てくれても最高にテンション上がったけどな… まぁベゼスダがそんな気の利いたことするわけないな
29 18/05/31(木)19:44:08 No.508588855
でも前の大好き核爆弾みたいなぶっ飛んだ歌よりは・・・
30 18/05/31(木)19:44:27 No.508588930
いろいろユーザーのMODに丸投げのフォールアウトでMOD使えないオンゲーになるかね…
31 18/05/31(木)19:44:59 No.508589074
ウェストバージニア?
32 18/05/31(木)19:45:00 No.508589084
>いろいろユーザーのMODに丸投げのフォールアウトでMOD使えないオンゲーになるかね… 遊んでない奴ほどこういう極端なことを言う
33 18/05/31(木)19:45:26 No.508589192
机の上にキャッピーとボトルがいるのに気付いてダメだった
34 18/05/31(木)19:45:37 No.508589226
>舞台は何処なんだろう 設定通りならDC付近
35 18/05/31(木)19:45:38 9bALy4wY No.508589229
バニラでも普通に楽しめるけどな
36 18/05/31(木)19:45:48 No.508589288
今まで使われてた曲もアメリカでは普通に知名度のある曲じゃないのかな
37 18/05/31(木)19:45:48 No.508589289
>遊んでない奴ほどこういう極端なことを言う 遊んでるとMODよりストーリー面で不安になる
38 18/05/31(木)19:45:51 No.508589299
カントリーロードっていうと地雷踏んだ眼鏡のハゲが出てくる
39 18/05/31(木)19:46:02 xsxGV8Ow No.508589345
クソゲー要素がどんどん出てくる 大艦巨砲主義に未来は無い
40 18/05/31(木)19:46:10 No.508589374
あんな引っ張って追加要素ありだったとしてもリマスターだったら総スカンだわ…
41 18/05/31(木)19:46:24 No.508589431
オンゲーでもMOD使えるのあるじゃん! どうなるか解らないしそもそもオンゲーなのかオフゲーなのかすらも解ってないのに…
42 18/05/31(木)19:46:34 PijWyYIo No.508589473
>クソゲー要素がどんどん出てくる >大艦巨砲主義に未来は無い そう(無関心)
43 18/05/31(木)19:46:45 No.508589521
4が未来すぎたからクラシカル路線で行くのかな
44 18/05/31(木)19:46:50 No.508589542
>今まで使われてた曲もアメリカでは普通に知名度のある曲じゃないのかな NVは割と有名な曲多かったな ディーンマーティンとかシナトラとか
45 18/05/31(木)19:47:07 No.508589621
実は3よりNVのファンなんだ… オブシディアンが関わってないってのは長時間配信のことで実は、みたいなことないかな
46 18/05/31(木)19:47:24 No.508589684
4は陣営が微妙だったからこれには個性的な奴らを期待するぜ
47 18/05/31(木)19:47:40 No.508589751
>遊んでない奴ほどこういう極端なことを言う アバナシーファームの修復できないテイトとかMOD使わないと治らなかったし…
48 18/05/31(木)19:48:03 No.508589862
エンディングの勢力や個人毎の顛末の語りを復活させてくれたら嬉しい
49 18/05/31(木)19:48:23 PijWyYIo No.508589952
過去作との矛盾とか出て旧作ファンから叩かれそう
50 18/05/31(木)19:48:36 No.508590001
>いいんだけどなんか普通に有名な曲が流れてると逆に違和感ある… インクスポッツもすごく有名だし… 日本でこういうゲームなんで出せないんだろうといつも思う 美空ひばりとか垂れ流しでチンピラやらトッコーアガリと殴り会う感じで…
51 18/05/31(木)19:49:18 No.508590213
>日本でこういうゲームなんで出せないんだろうといつも思う 無茶言うな世界唯一の核爆弾落とされた国だぞ
52 18/05/31(木)19:49:24 No.508590237
>いいんだけどなんか普通に有名な曲が流れてると逆に違和感ある… 今までのだって大概有名じゃねーか!
53 18/05/31(木)19:49:26 No.508590244
>日本でこういうゲームなんで出せないんだろう うるさい人が絶対出るからね…
54 18/05/31(木)19:49:36 No.508590292
やけにswitch推しの人いたけど 移植版でこんなプロモするわけないじゃん…
55 18/05/31(木)19:49:36 No.508590298
4は主人公のキャラ付けと味気ない4択がか嫌だったからそこは戻して欲しい
56 18/05/31(木)19:49:46 No.508590334
曲もいつもの時代から進んでるしテレビもカラーだし 復興がテーマだからコレまでの時代からワンステップ先のデザインになるのかな
57 18/05/31(木)19:49:54 No.508590373
>日本でこういうゲームなんで出せないんだろうといつも思う >美空ひばりとか垂れ流しでチンピラやらトッコーアガリと殴り会う感じで… 廃墟と化した東京駅とか後楽園球場とか中野ブロードウェイとか探索したい…
58 18/05/31(木)19:50:01 No.508590404
>過去作との矛盾とか出て旧作ファンから叩かれそう T60で既に矛盾出てるからな
59 18/05/31(木)19:50:07 No.508590428
もうプレオーダーはじまってんのね https://gear.bethesda.net/products/fallout-76 60$かぁ…
60 18/05/31(木)19:50:19 No.508590476
2にいたアルビノデスクロウのコンパニオンみたいに変わったコンパニオン欲しい
61 18/05/31(木)19:50:20 No.508590481
トッドちゃんは3がええなぁ 最近のは糞ゲーやな
62 18/05/31(木)19:50:35 PijWyYIo No.508590544
>>過去作との矛盾とか出て旧作ファンから叩かれそう >T60で既に矛盾出てるからな どういうの?
63 18/05/31(木)19:50:53 No.508590607
>過去作との矛盾とか出て旧作ファンから叩かれそう 矛盾点既に今出てる作品の中でもあるじゃん! だからどうしたって感じだけど
64 18/05/31(木)19:51:26 No.508590747
今までのフィルムは実はカラーだったのが劣化してああなっとかないかな
65 18/05/31(木)19:51:30 No.508590759
>やけにswitch推しの人いたけど >移植版でこんなプロモするわけないじゃん… そういうのはただのハゲだから無視しときゃいい
66 18/05/31(木)19:51:49 No.508590828
最初の歯車が回る画面カラーになってるんだな
67 18/05/31(木)19:51:52 No.508590838
カラーTVってのがな…居住地に配置したTVは白黒だったのに…
68 18/05/31(木)19:52:04 PijWyYIo No.508590896
>>日本でこういうゲームなんで出せないんだろうといつも思う ポスカリ要素だけなら多分メガテンが一番近い メガテンのアクションRPG出ろ
69 18/05/31(木)19:52:12 No.508590926
>過去作との矛盾とか出て旧作ファンから叩かれそう 2102年の10月辺りだからザ・マスターが絡んでくるな
70 18/05/31(木)19:52:28 No.508590993
>メガテンのアクションRPG出ろ 魔…魔剣X…
71 18/05/31(木)19:52:50 No.508591082
>60$かぁ… フルプライスじゃないって事は大作じゃないかもね
72 18/05/31(木)19:52:54 No.508591094
>https://gear.bethesda.net/products/fallout-76 このパーカー欲しいな
73 18/05/31(木)19:53:03 No.508591123
カラーテレビは出始めで富裕層にはあったとかそんな内容かも
74 18/05/31(木)19:53:03 9bALy4wY No.508591125
>今までのフィルムは実はカラーだったのが劣化してああなっとかないかな ありうる ゲーム内のデザインは50年代から70年代に上がりそうだけどゲームの時代設定はもっとも古い時代なのよね
75 18/05/31(木)19:53:11 No.508591151
>どういうの? 3では存在しなかったPAT60がBOSの主力になってた
76 18/05/31(木)19:53:13 No.508591161
近いのはメタルマックスじゃない? 滅んだ原因は違うけど
77 18/05/31(木)19:53:14 No.508591167
>過去作との矛盾とか出て旧作ファンから叩かれそう TESでドラゴンの突破とかやったし今更
78 18/05/31(木)19:53:22 No.508591201
でもナンバリングの続編にしては4から3年で出すのは早すぎるよ じゃあ何かって言われればありえるのはESOみたいなオンライン位だと思う
79 18/05/31(木)19:53:40 No.508591261
>もうプレオーダーはじまってんのね >https://gear.bethesda.net/products/fallout-76 Tシャツ欲しい
80 18/05/31(木)19:53:58 No.508591326
4の素材使い回しでしょ
81 18/05/31(木)19:54:12 xsxGV8Ow No.508591383
つまんなそう
82 18/05/31(木)19:54:18 No.508591408
>メガテンのアクションRPG出ろ でかいマップで仲魔召喚したり乗り回したり出来るのは楽しそう フィールドで遭遇した悪魔との会話とか出来たらなおよし
83 18/05/31(木)19:54:33 No.508591474
>TESでドラゴンの突破とかやったし今更 後付けかつ無理やり気味ではあるがちゃんと設定として落とし込んで後につなげたその例を出すのは不適当では
84 18/05/31(木)19:54:37 No.508591489
70年代だからジャニスジョップリンやイーグルスも流れるかもしれない
85 18/05/31(木)19:55:00 No.508591574
ヤジ入れるにしてももうちょい言い方無いのか…
86 18/05/31(木)19:55:00 No.508591582
散々行ってる奴はベスソダに何を求めてるんだ?
87 18/05/31(木)19:55:13 No.508591624
4のトレーイントレインーみたいなオリジナルの曲もっとあってもいいよ!
88 18/05/31(木)19:55:28 No.508591673
イーグルスって言われてもホテルカリフォルニアしか曲を知らない
89 18/05/31(木)19:55:33 No.508591688
三年前から着手してたなら普通にそこそこの大作が完成するだろ プランニングに時間食ってること多いし
90 18/05/31(木)19:55:34 9bALy4wY No.508591691
>ESOみたいなオンライン位だと思う バーロー! Skrimseとfallout4はほぼ同時に作ってたんだから Fallout4の形がある程度出来上がったあと別スタジオに平行してスピンオフ作らせた可能性だってあるだろうがよ……!!!
91 18/05/31(木)19:55:41 No.508591716
T-60は戦争末期に作られてろくに出回ってなかったってガンダムの後付けMS的な扱いだし問題はないのでは
92 18/05/31(木)19:55:42 No.508591718
a-ha流そうぜ!
93 18/05/31(木)19:56:00 PijWyYIo No.508591787
>>どういうの? >3では存在しなかったPAT60がBOSの主力になってた はあ
94 18/05/31(木)19:56:16 No.508591853
76って名前からボルトの領地拡張ゲーだったりして クラフト機能使って地上を開拓しろみたいな
95 18/05/31(木)19:56:27 No.508591887
推測されてる時代のDC付近って放射能汚染ヤバくない?その辺歩いてるだけで致命的な放射能汚染受けそう
96 18/05/31(木)19:56:49 PijWyYIo No.508591970
>でもナンバリングの続編にしては4から3年で出すのは早すぎるよ へーこれナンバリングなんだ 4から随分飛んだなおい
97 18/05/31(木)19:56:52 No.508591982
>ヤジ入れるにしてももうちょい言い方無いのか… 自分が強いと思うかぁ!?
98 18/05/31(木)19:57:03 No.508592011
オンラインなんて始めるとESシリーズみたいに続編の開発サボるし…
99 18/05/31(木)19:57:10 No.508592034
>イーグルスって言われてもホテルカリフォルニアしか曲を知らない デスペラードとかイージーライダーとかあるし
100 18/05/31(木)19:57:19 9bALy4wY No.508592071
マイアミ舞台にしたfalloutでマイケル・ジャクソンのビリージーン流してほしい
101 18/05/31(木)19:57:21 No.508592080
>ヤジ入れるにしてももうちょい言い方無いのか… 新鮮なフォールアウトだ!
102 18/05/31(木)19:57:48 No.508592181
トレーラーで流れてたカントリーロードは誰が歌ってるんだろう
103 18/05/31(木)19:57:51 No.508592191
fallout52はなかなか冒険作だったなぁ…
104 18/05/31(木)19:57:54 No.508592201
天国のようなところさ、ウエストバージニアは ブルーリッジ山脈、シェナンドー川そこでの暮らしは木々よりも古く山より若く、そよ風のように時は流れる 故郷へと続く道よ私を故郷へ連れて行って私の居るべき場所へウエストバージニアの母なる山へ私を連れて行っておくれ、故郷へと続く道へ 思い出は彼女のことばかり炭鉱夫の妻は海を知らない 暗くて灰にまみれて空にそびえるムーンシャインのおぼろげな味 涙が目ににじむ 彼女の声が聞こえる。朝、彼女が私に呼びかけるそのラジオの声で遠い故郷の家を思い出す 車を走らせながら思う昨日でも、もっと早く帰るべきだったと 故郷へと続く道よ、私を故郷へ連れて行って私の居るべき場所へウエスト バージニアの母なる山へ私を連れて行っておくれ、故郷へと続く道へ
105 18/05/31(木)19:58:18 No.508592275
4みたいにお上品じゃなくてはっちゃけてほしいわ
106 18/05/31(木)19:58:21 No.508592285
Fallout765
107 18/05/31(木)19:58:35 No.508592330
>Fallout546
108 18/05/31(木)19:58:35 No.508592332
>ヤジ入れるにしてももうちょい言い方無いのか… うんぬ
109 18/05/31(木)19:58:40 No.508592352
>fallout52はなかなか冒険作だったなぁ… 洗脳されている…
110 18/05/31(木)19:58:51 No.508592386
>はあ 煽りたいならよそでやれ糞アゴ
111 18/05/31(木)19:59:09 9bALy4wY No.508592458
そこは日本語版カントリーロードの歌詞をのせろよ
112 18/05/31(木)19:59:12 No.508592468
TESオンラインの盛り上がらなさを見るとなあ… 個人的にはMMOがめどくなってベセスダゲーに逃げてきたというのもあるし
113 18/05/31(木)19:59:14 No.508592476
fallout69はエロかったな
114 18/05/31(木)19:59:30 9bALy4wY No.508592540
コンクリートロードはやめたほうがいいとおもうぜ
115 18/05/31(木)19:59:31 No.508592550
>そこは日本語版カントリーロードの歌詞をのせろよ (なんで…?)
116 18/05/31(木)19:59:43 PijWyYIo No.508592600
なんだアゴって
117 18/05/31(木)19:59:49 No.508592625
75は過大評価されてると思うしやはりFO69を推したい
118 18/05/31(木)19:59:50 No.508592627
>Fallout546 546さんしかいないvalutか
119 18/05/31(木)20:00:12 No.508592721
>なんだアゴって 触っちゃだめだよ
120 18/05/31(木)20:00:13 No.508592727
>fallout52はなかなか冒険作だったなぁ… 51でいきなりドットゲーになって心配したよね
121 18/05/31(木)20:00:18 No.508592740
でもfallout34からDLCでfallout42まで水増ししたりしたし…
122 18/05/31(木)20:00:24 No.508592768
そろそろアメリカ以外の地域でプレイしたい
123 18/05/31(木)20:00:42 No.508592833
ダンガンロンパじゃねえんだから
124 18/05/31(木)20:00:47 No.508592853
Fallout64は任天堂パロ多すぎた
125 18/05/31(木)20:01:08 No.508592933
>fallout69はエロかったな 極限環境すぎてむしろ怖かったよ…
126 18/05/31(木)20:01:11 No.508592948
>コンクリートロードはやめたほうがいいとおもうぜ やなやつ!やなやつ!
127 18/05/31(木)20:01:22 No.508592993
アメリカ以外は生き残ってる奴がいても全員グールなんだろうか
128 18/05/31(木)20:01:31 9bALy4wY No.508593032
ガービー「やなやつ!やなやつ!やなやつ!」
129 18/05/31(木)20:01:39 No.508593069
>そろそろアメリカ以外の地域でプレイしたい やろうぜ!fallout new fukushima! 日本では発禁
130 18/05/31(木)20:02:06 No.508593191
いやぁfallout2・1/2は名作でしたね…
131 18/05/31(木)20:02:09 No.508593206
>やろうぜ!fallout new nagasaki! >日本では発禁
132 18/05/31(木)20:02:35 No.508593336
>トレーラーで流れてたカントリーロードは誰が歌ってるんだろう https://youtu.be/IqSGKaZMC8Q この人みたい ジョンテンバーのは使わなかったのね
133 18/05/31(木)20:02:36 No.508593342
日本語で書かれてるのに日本語版カントリーロードってなんの事だろうって一瞬思っちゃった
134 18/05/31(木)20:02:52 No.508593427
裸の銃を持つ男シリーズじゃねえんだからさ!
135 18/05/31(木)20:02:54 No.508593436
カントリーロードのウェストバージニア州が部隊だとクソ田舎のアメリカが見れるのか
136 18/05/31(木)20:02:54 No.508593438
4のDLCに日本人でてきたけどなんかバックストーリーあったっけか
137 18/05/31(木)20:02:56 No.508593447
>解禁時期がまだきてないプレスリリースをスクープとして出して出禁になったkotakuとpolygonだし それ逆に信用できるんじゃ
138 18/05/31(木)20:03:12 [ナニニシマスカ?] No.508593514
ナニニシマスカ?
139 18/05/31(木)20:03:36 No.508593621
じゃあ聞くけどfallout55のそうだな…メインシナリオ最終クエストのサブタイトルは一体なんだ?具体的な内容のあらすじをいってみろ!
140 18/05/31(木)20:04:42 No.508593923
ss314014.jpg
141 18/05/31(木)20:04:43 No.508593924
>それ逆に信用できるんじゃ 昔やらかしたから今はリリース貰ってないんじゃないの?
142 18/05/31(木)20:04:59 No.508593998
>はあ T51が最新型だったんだ知らんくせに突っかかるなよ… x01だってエンクレイブ開発でその辺に落ちてるような物じゃ無いのに
143 18/05/31(木)20:05:00 No.508594008
>4のDLCに日本人でてきたけどなんかバックストーリーあったっけか 3のDLCにも日本人出てきたけど特にバックストーリーはない
144 18/05/31(木)20:05:28 No.508594123
>ss314014.jpg やっぱFO76は圧倒的だな
145 18/05/31(木)20:06:00 No.508594274
ノースダコタとかワイオミングとか舞台だと街がなさそうだな…
146 18/05/31(木)20:06:13 No.508594343
>T51が最新型だったんだ知らんくせに突っかかるなよ… >x01だってエンクレイブ開発でその辺に落ちてるような物じゃ無いのに すごいね
147 18/05/31(木)20:06:17 No.508594370
グールは見つかったようだな このゾンビ野郎!
148 18/05/31(木)20:06:33 No.508594436
>>それ逆に信用できるんじゃ >昔やらかしたから今はリリース貰ってないんじゃないの? 今公式で出てる以上の情報もらってるメディアないよ 新聞赤旗みたいなもんってことだろ?
149 18/05/31(木)20:07:00 No.508594560
>じゃあ聞くけどfallout55のそうだな…メインシナリオ最終クエストのサブタイトルは一体なんだ?具体的な内容のあらすじをいってみろ! 随分名作としてメジャーになったナンバリングを出してきたな… まぁいいけどサブタイトルはThe World Needs a Heroでメガデスの9作目のアルバムだね ぶっ潰したと思った裏でクソみたいな事してたいけ好かないヒーロー野郎が複数いるクローン体の1人でしかなくて研究所にカチコミかけて全部素手でぶっ潰すやつだろ?
150 18/05/31(木)20:07:08 No.508594596
vault76ってなんだっけとおもったら核戦争始まった日から20年で強制移住させられたvaultだった fallout3作中のvault-tec社では失敗扱いだったが果たして
151 18/05/31(木)20:07:25 No.508594697
洗脳されている…
152 18/05/31(木)20:07:30 No.508594722
洗脳されている……
153 18/05/31(木)20:07:46 No.508594781
>じゃあ聞くけどfallout55のそうだな…メインシナリオ最終クエストのサブタイトルは一体なんだ?具体的な内容のあらすじをいってみろ! それはほらあれだろ?「ハローアメリカ」だっけ?大統領とスワッターするやつ
154 18/05/31(木)20:07:47 No.508594783
>4のDLCに日本人でてきたけどなんかバックストーリーあったっけか 吹き替えだと分かりにくくなってたけどFO4は特に色んな人種の名残りがあったよ ザオ艦長とか座礁したロシアタンカーのグール勢とか ダイヤモンドシティにもアメリカ人以外いた気がする
155 18/05/31(木)20:08:14 No.508594888
>x01だってエンクレイブ開発でその辺に落ちてるような物じゃ無いのに エアプ丸出しで吹いた
156 18/05/31(木)20:08:29 No.508594958
>ノースダコタとかワイオミングとか舞台だと街がなさそうだな… 何にも無いようなとこほど輝きの海みたいにムッチャクチャにできるってすんぽーよ
157 18/05/31(木)20:08:47 No.508595036
>ss314014.jpg こんなんズルいわ
158 18/05/31(木)20:08:58 No.508595098
シャツは着たままで
159 18/05/31(木)20:09:05 No.508595138
戦後20年だとまだボトルキャップが通貨になってない時代だろうか
160 18/05/31(木)20:09:18 No.508595200
そういう本当にやりたくなるようなのでっち上げるのやめろ!
161 18/05/31(木)20:09:25 No.508595236
>ss314014.jpg BFでも見たぞこのグラフ!
162 18/05/31(木)20:09:51 No.508595339
>>ss314014.jpg >BFでも見たぞこのグラフ! Windowsでもみた
163 18/05/31(木)20:09:59 No.508595374
>それはほらあれだろ?「ハローアメリカ」だっけ?大統領とスワッターするやつ でも優勝候補のエンクレイヴはがまさかチームゲイリーに負けるとか衝撃だったね
164 18/05/31(木)20:10:04 No.508595395
初代の76倍とか…
165 18/05/31(木)20:10:28 No.508595502
>シャツは着たままで ?
166 18/05/31(木)20:10:29 No.508595508
>シャツは着たままで 古臭い言い回しでネイティブでも意味わからん人結構いたらしい
167 18/05/31(木)20:11:06 No.508595653
体で払わなくてもいいよって意味かな…
168 18/05/31(木)20:11:24 No.508595725
ラジオはカントリー盛りだくさんにしてほしい
169 18/05/31(木)20:11:31 No.508595761
>戦後20年だとまだボトルキャップが通貨になってない時代だろうか すでにレイダーや化物がうろうろしてる時代だしもうダメそう
170 18/05/31(木)20:11:41 No.508595794
もうベセスダストアで$60で予約始まってるね
171 18/05/31(木)20:12:06 No.508595913
クズ 連邦一の喧嘩だな と言われた時はわけわかんな過ぎて混乱した
172 18/05/31(木)20:12:19 No.508595971
T-60が最新型としつつも細かい部分でT-51より劣る部分を設定で盛ったりして調整してるし外敵を排除しきった後の探索で発見したとかも有るだろうし別に致命的になるような矛盾点は無いと思うが
173 18/05/31(木)20:12:43 No.508596062
>戦後20年だとまだボトルキャップが通貨になってない時代だろうか 西海岸じゃもうなってる
174 18/05/31(木)20:13:03 No.508596166
PV見たけどpip-boyが2102年10月27日を示してるからってその日が舞台だと考えるのは早計だと思う 発売日が2102年10月27日の可能性も考慮しないと
175 18/05/31(木)20:13:07 [BLOODBUG生まれたてのひよこ] No.508596191
BLOODBUG生まれたてのひよこ
176 18/05/31(木)20:13:13 No.508596224
NCR通貨を忘れたか!
177 18/05/31(木)20:13:33 No.508596310
>戦後20年だとまだボトルキャップが通貨になってない時代だろうか 実は西海岸では戦前から一部のコミュニティでボトルキャップが通貨がわりに使われてたらしい
178 18/05/31(木)20:13:34 No.508596313
生きていくのも困難そうな時代だし ハードコア復活してくれ
179 18/05/31(木)20:13:44 No.508596363
>発売日が2102年10月27日の可能性も考慮しないと 俺をグールにしてくだち!!1!!!
180 18/05/31(木)20:14:17 No.508596489
>発売日が2102年10月27日の可能性も考慮しないと ハード面がキツそう
181 18/05/31(木)20:14:31 No.508596541
>PV見たけどpip-boyが2102年10月27日を示してるからってその日が舞台だと考えるのは早計だと思う >発売日が2102年10月27日の可能性も考慮しないと 発売日とスタート時間が一緒かもしれないぞ
182 18/05/31(木)20:14:47 No.508596626
かわいくねえひよこだ
183 18/05/31(木)20:15:23 No.508596814
30年ちょいならグレートウォー引き起こした政治家や軍人もまだ生きてそう
184 18/05/31(木)20:15:24 No.508596820
>ID:PijWyYIo
185 18/05/31(木)20:15:25 No.508596831
NCRともBOSともエンクレイブとも連邦の勢力とも違う勢力になるんかな
186 18/05/31(木)20:16:03 No.508597007
コミュ障だからオンラインは怖い 外人からfuckとか言われない?
187 18/05/31(木)20:16:07 No.508597035
fo3の時にt60が無かったのはfo4の時代で漸くt60をまとまった数回収できたからだよ
188 18/05/31(木)20:16:08 No.508597046
>NCRともBOSともエンクレイブとも連邦の勢力とも違う勢力になるんかな 俺の名はFEVばらまくマンとかになってもいい
189 18/05/31(木)20:17:08 No.508597275
IDがシリーズやったこと無いのが丸わかりすぎて無様だな
190 18/05/31(木)20:17:09 No.508597280
>>>それ逆に信用できるんじゃ >>昔やらかしたから今はリリース貰ってないんじゃないの? >今公式で出てる以上の情報もらってるメディアないよ >新聞赤旗みたいなもんってことだろ? でなんで信用できるって話になるの?
191 18/05/31(木)20:17:10 No.508597283
東海岸で地域かぶりなしだとどこが候補になるんだ
192 18/05/31(木)20:17:47 No.508597449
>東海岸で地域かぶりなしだとどこが候補になるんだ でずにーがあるフロリダとか
193 18/05/31(木)20:18:07 No.508597550
FOプレイヤーなんて大体中身レイダーなのにオンラインて…
194 18/05/31(木)20:18:24 No.508597626
年代的にまだマスターはいないかな
195 18/05/31(木)20:18:27 PijWyYIo No.508597645
>IDがシリーズやったこと無いのが丸わかりすぎて無様だな お前の頭もな
196 18/05/31(木)20:18:45 No.508597731
「」の中のオンラインのイメージがわからん…
197 18/05/31(木)20:18:46 No.508597738
>東海岸で地域かぶりなしだとどこが候補になるんだ 76がDC地区付近のVaultなのはわかってるし曲的にウエストバージニアじゃって言われてる
198 18/05/31(木)20:19:09 No.508597855
>コミュ障だからオンラインは怖い >外人からfuckとか言われない? [Confirmed Bachelor]Really? thank Uって返せば大丈夫
199 18/05/31(木)20:19:30 No.508597959
>地域かぶりなしだとどこが候補になるんだ カントリーロードから連想してウエストバージニアがあり得そうだけど 流石にド田舎過ぎるからバージニアとか?
200 18/05/31(木)20:19:30 No.508597962
>「」の中のオンラインのイメージがわからん… 怪文章投げつけて戦争するイメージ
201 18/05/31(木)20:19:33 No.508597977
>76がDC地区付近のVaultなのはわかってるし曲的にウエストバージニアじゃって言われてる 実際に核シェルターあるっていうし舞台としては十分だよね
202 18/05/31(木)20:19:49 No.508598054
BGS製でオンラインゲームになったらCTDとバグでひどいことになりそう
203 18/05/31(木)20:19:58 No.508598094
>外人からfuckとか言われない? 大丈夫 だから顔を見せて こっちへ私は…
204 18/05/31(木)20:20:14 No.508598154
なんとなくGTA5みたいなマルチになりそう
205 18/05/31(木)20:21:05 No.508598381
ディビジョンみたいにクエストでメンバー募集したり強制オンラインのフィールドがあったりとか そんなんでもいい
206 18/05/31(木)20:21:13 No.508598421
うんこ付き消そうよ
207 18/05/31(木)20:21:14 No.508598427
死んだ他のプレイヤーが襲って来る程度の非同期マルチなら欲しい
208 18/05/31(木)20:21:18 No.508598441
個人的には踊らされるのは嫌だから正式な情報来るまでは待つさ
209 18/05/31(木)20:21:54 No.508598604
知性の有るデスクローとか今回は出てくるんすかね?
210 18/05/31(木)20:21:56 No.508598616
76効果でウエストバージニアに観光客が雪崩れ込…の?
211 18/05/31(木)20:22:10 No.508598673
なんかの間違いでDayZみたいなオンライン出してこないかな
212 18/05/31(木)20:22:36 No.508598804
キャピタル方面に戻ってくるかねえ
213 18/05/31(木)20:22:39 No.508598819
あーでもないこーでもないってわいわいするのは楽しいけど喧嘩腰だったりそういうのはな…
214 18/05/31(木)20:23:15 No.508598997
デスクローに殴られて吹っ飛ぶ様を第三者目線から見たくもある
215 18/05/31(木)20:23:15 No.508599001
ウエストバージニア 観光 でググったら緑と山しかない…
216 18/05/31(木)20:23:50 No.508599139
>ウエストバージニア 観光 でググったら緑と山しかない… 核戦争後だからそれもねえな!
217 18/05/31(木)20:24:07 No.508599225
>あーでもないこーでもないってわいわいするのは楽しいけど喧嘩腰だったりそういうのはな… オンラインってソースの元が信用できない上に一々ネガティブなこといってくるからなぁ
218 18/05/31(木)20:24:10 No.508599237
>個人的には踊らされるのは嫌だから正式な情報来るまでは待つさいうてもあと10日ぐらいだからね E3のベセスダカンファ楽しみ過ぎる
219 18/05/31(木)20:24:15 No.508599257
つまり何もない荒野に自分だけの街を建設しろと…!
220 18/05/31(木)20:24:33 No.508599338
>>ウエストバージニア 観光 でググったら緑と山しかない… >核戦争後だからそれもねえな! 駄目だった
221 18/05/31(木)20:24:41 No.508599384
>うんこ付き消そうよ 途中でレス途切れてるしもう見てないんじゃない?
222 18/05/31(木)20:24:50 No.508599425
>ウエストバージニア 観光 でググったら緑と山しかない… ぐぐったらモスマンの銅像あったし絶対出る ミュータントモスマン絶対に出る
223 18/05/31(木)20:24:57 No.508599455
1みたいなPA超強いけど全然手に入らねえ!最後の敵超強い…みたいなマゾい奴だったら良いな
224 18/05/31(木)20:25:09 No.508599515
もうクラフト要素はいいかな…
225 18/05/31(木)20:25:15 No.508599542
モハビでも何にもねぇ!ってなったのにそれ以上に何にもなくてダメだった
226 18/05/31(木)20:25:41 No.508599632
焼け野原なら焼け野原でトラックとかバイクとか乗りたい
227 18/05/31(木)20:25:52 No.508599680
クラフト要素は好きだからある程度残して欲しい がっつりメインに絡めなくていいから 砦作れるくらい
228 18/05/31(木)20:26:08 No.508599748
>つまり何もない荒野に自分だけの街を建設しろと…! でもウエストバージニアのド田舎にある拠点を バージニアからサルベージした資材で発展させるとか面白そう
229 18/05/31(木)20:26:10 No.508599760
ただの焼け野原ならMADMAXみたいな舞台になるのでは
230 18/05/31(木)20:26:16 No.508599791
武器のバリエーション欲しいな…
231 18/05/31(木)20:26:25 No.508599828
>自分をモスマンだと思い込んでいるサイコ絶対に出る
232 18/05/31(木)20:26:45 No.508599932
ド田舎だからこそカントリーロードだよ きっとウエストバージニアから始まるだけでフィールドはもっと広大なはず
233 18/05/31(木)20:27:21 No.508600099
>自分をモスマンだと思い込んでいるサイコ絶対に出る 俺は飛べる!絶対に飛べる! >じゃあ突き落としてやろう っていう会話はしたいし突き落としたい
234 18/05/31(木)20:27:35 No.508600162
システムとして実装されてないだけで設定としては過去作でも動く車残ってるんだっけ というかパワーアーマー修理できるのに車の修理できないわけないな…
235 18/05/31(木)20:27:51 No.508600221
>ただの焼け野原ならMADMAXみたいな舞台になるのでは ラジオからながれるデスペラード(ならず者)
236 18/05/31(木)20:28:03 No.508600273
nvみたいに西部劇ガンマンプレイしたい…
237 18/05/31(木)20:28:14 No.508600316
車とかあるかもしれない 別地域に移動とか
238 18/05/31(木)20:28:23 No.508600354
キャピタル行けたりしないかな
239 18/05/31(木)20:28:34 No.508600398
DCもpittも近いや
240 18/05/31(木)20:29:03 No.508600535
ド田舎ならそこまで核撃ち込まれてなさそうだな
241 18/05/31(木)20:29:03 No.508600538
2102年にはもうマスターいたんやなあ
242 18/05/31(木)20:29:06 No.508600553
パワーアーマーは殴っても爆発しないけど 車は殴ったら爆発するだろ そんなの誰が乗るよ
243 18/05/31(木)20:29:23 No.508600645
>キャピタル行けたりしないかな >DCもpittも 地獄しかねぇ…
244 18/05/31(木)20:29:52 No.508600803
DCのそばぽいから行けるんじゃないかな どんな惨状なんだろ
245 18/05/31(木)20:29:55 No.508600816
>nvみたいに西部劇ガンマンプレイしたい… 装備とそれに関連したperkが充実してたらいいんだけどなあ
246 18/05/31(木)20:30:48 No.508601050
>DCのそばぽいから行けるんじゃないかな >どんな惨状なんだろ 戦争終了30年後だろ? 相当な惨状に違いない
247 18/05/31(木)20:30:56 No.508601073
ウェストバージニア州の州都でも 四国の地方都市レベルで駄目だった
248 18/05/31(木)20:31:09 No.508601131
>車は殴ったら爆発するだろ >そんなの誰が乗るよ そこでこの何やっても爆発しない装甲車と戦車!
249 18/05/31(木)20:31:30 No.508601224
>nvみたいに西部劇ガンマンプレイしたい… なんかああいう西部開拓とかベガスのギャンブラーみたいな逸話というか全体的な味が76にも欲しいね…
250 18/05/31(木)20:31:36 No.508601246
>1みたいなPA超強いけど全然手に入らねえ!最後の敵超強い…みたいなマゾい奴だったら良いな フランクホリガンと同じぐらいの強さのラスボス(説得はできない)