18/05/31(木)19:13:44 ネット... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/31(木)19:13:44 No.508582402
ネットに乗った情報は一生消えないって10年前は言われてたけどめっちゃ消えるよね……
1 18/05/31(木)19:14:43 No.508582582
どうでもいいのは消える
2 18/05/31(木)19:14:52 No.508582612
俺の中学生の頃のブログまだ残ってるんだけど
3 18/05/31(木)19:15:12 No.508582675
都合の悪いのも消える
4 18/05/31(木)19:15:30 No.508582736
普通に消えるよね
5 18/05/31(木)19:16:39 No.508582963
完全なる消去は難しいけどまあ消える
6 18/05/31(木)19:17:24 No.508583112
ネットを漁れば出てくるだろうけど 漁らなきゃ誰も覚えてないからな
7 18/05/31(木)19:17:46 No.508583190
JSのエロ画像なんかは四半世紀くらい前のもまだゴロゴロある
8 18/05/31(木)19:18:03 No.508583243
俺たちもいずれは……
9 18/05/31(木)19:18:03 No.508583248
ケツ毛の人の画像はみごとに消えたな あれなんか忘れられる権利だかを行使したんだっけ
10 18/05/31(木)19:18:04 No.508583251
ミームやsozaiにならなければ大丈夫
11 18/05/31(木)19:18:39 No.508583379
10年前に保存したエロ画像をたまに見かけるのはある
12 18/05/31(木)19:18:50 No.508583415
頭のおかしい奴がその情報握ってずっと何かしてくるかもとか思うとやっぱ消えないものと思った方がいい そのうち消えるのそのうちが何年かもわからんしね
13 18/05/31(木)19:19:04 No.508583454
スレッドを立てた人によって削除されました
14 18/05/31(木)19:19:49 No.508583582
>JSのエロ画像なんかは四半世紀くらい前のもまだゴロゴロある にしめぐみちゃんいいよね…
15 18/05/31(木)19:19:53 No.508583596
infoseek
16 18/05/31(木)19:21:22 No.508583877
スレッドを立てた人によって削除されました
17 18/05/31(木)19:22:09 No.508584047
archive.orgで永久保存された
18 18/05/31(木)19:22:15 No.508584068
消えずに残ってる情報の方が多いとは思うけど それを取り出す人間の記憶の問題でしかないから 取り出す人が多ければ多いほど残り続けるでしょう
19 18/05/31(木)19:22:43 No.508584166
GPS情報そのまま塩にあげた「」元気かな…
20 18/05/31(木)19:23:14 No.508584282
めちゃくちゃうまくてエロい画像以外はほとんど消えてる
21 18/05/31(木)19:24:04 No.508584444
2ちゃんねるも死んだ
22 18/05/31(木)19:24:19 No.508584489
>ケツ毛の人の画像はみごとに消えたな 単純に流行り廃りでしょ 三次のケツ毛女より面白いもの出てくればわざわざ話題にする必要も意味もない
23 18/05/31(木)19:24:36 No.508584547
祭りになったのは消えないよね
24 18/05/31(木)19:24:50 No.508584585
>祭りになったのは消えないよね 消えてる……
25 18/05/31(木)19:25:18 No.508584671
保存した 忘れた頃に貼ってやる みたいなのが一番タチが悪い
26 18/05/31(木)19:25:21 No.508584678
Google先生は元サイトが生きてても検索から意図的に除外するし…
27 18/05/31(木)19:25:28 No.508584698
消えたと思いこんでいても誰かがローカルで保存していてある日突然上げられる事もある
28 18/05/31(木)19:25:34 No.508584724
俺が立てたクソスレも数レスほどあったのにログサイトすら保存されずに消えた
29 18/05/31(木)19:25:39 No.508584739
個人情報系はそれこそストーカーかってレベルのめんどくさいのに目をつけられなければすぐ消えるというか忘れ去られるよね コラは…
30 18/05/31(木)19:25:49 No.508584782
サイトも消えたりするからね
31 18/05/31(木)19:26:21 No.508584894
たぶんケツ毛バーガーでぐぐれば出てくるんだろうけど 今更しないしな
32 18/05/31(木)19:26:29 No.508584930
マジレスは未だ名前が出てくるけど五里麺はてんで上がらないのもそういう事だと思います
33 18/05/31(木)19:26:36 No.508584962
良い奴から消えていく
34 18/05/31(木)19:26:41 No.508584984
>消えたと思いこんでいても誰かがローカルで保存していてある日突然上げられる事もある 自分が撮った写真とか10年ぶりに見たみたいな事もあるから何とも言えないよな… まぁ個人情報残ってない画像だから別に構わないとは思うけど
35 18/05/31(木)19:27:04 No.508585059
二次元の絵は時代の空気がもろに出るからな 3年前の二次裏で拾った画像でギリギリ何も感じない 5年前であれ?と思って10年前の画像になるとなぜ拾ったんだ? という気持ちが見返すと湧いてきたりもする
36 18/05/31(木)19:27:22 No.508585122
昔いもげという掲示板があってのぉ… おじいちゃんまた意味わかんないこと言ってる~ みたいな
37 18/05/31(木)19:27:23 No.508585127
単純に飽きられちゃうからな・・・
38 18/05/31(木)19:27:46 No.508585225
>たぶんケツ毛バーガーでぐぐれば出てくるんだろうけど >今更しないしな いやだからこれで完全に出なくなったんよ 個人情報流出関連の前例として未だに引用されるけど 画像はある時期からパタッと消えた
39 18/05/31(木)19:27:56 No.508585253
>個人情報系はそれこそストーカーかってレベルのめんどくさいのに目をつけられなければすぐ消えるというか忘れ去られるよね ストーカーの目につく可能性があるって理解が一番大事何であって 実際そうなるかどうかはまた別の話ではあるからね
40 18/05/31(木)19:28:16 No.508585317
使えるエロ動画は15年くらい使える
41 18/05/31(木)19:28:20 No.508585330
>たぶんケツ毛バーガーでぐぐれば出てくるんだろうけど ググってみろ
42 18/05/31(木)19:29:06 No.508585485
キチガイ粘着の人数も限られてるからな 炎上案件が増えると内容もどうしても厳選される
43 18/05/31(木)19:29:34 No.508585587
たまに掘り起こされる ちゃんと削除する方法知ってて実践してる人もそんな多くないし
44 18/05/31(木)19:29:57 No.508585668
スレッドを立てた人によって削除されました
45 18/05/31(木)19:30:05 No.508585711
駄コラとか保管庫無くなると一気に消えるよね
46 18/05/31(木)19:30:06 No.508585712
スレッドを立てた人によって削除されました
47 18/05/31(木)19:30:42 No.508585854
検索では出ないけど口伝でいつまでも語り継がれるのはあるよね 荒らしとかクソコテとか
48 18/05/31(木)19:30:52 No.508585887
壺初期の話が既に曖昧になりつつあるからネットミームなんて20年保たないことは証明された
49 18/05/31(木)19:31:21 No.508585989
ケツ毛バーガーレベルだと思い出したように出てくる
50 18/05/31(木)19:31:46 No.508586078
個人的にどうでもいい物ばかり残って欲しい物が消えてたりする
51 18/05/31(木)19:31:49 No.508586091
>ググってみろ やっぱすげえぜ…bing!
52 18/05/31(木)19:32:46 No.508586295
ミームはそれ自身が書き換えられてしまう情報単位だからな 変化していくのさ変化に対応できなくなったらネット世界での 死を意味するのだろうきっと
53 18/05/31(木)19:32:48 No.508586299
盗撮動画とかはまだまだ出てくるし ネットでやらかすと一生残るはまぁ嘘でもないと思う そのへんの誰も気に留めない人がやったものは 消えはしないけど積り重なって誰も見もしなくはなると思う
54 18/05/31(木)19:32:54 No.508586318
忘れたのではなく思い出さないのだ
55 18/05/31(木)19:33:08 No.508586365
しこっちはいつ頃消える
56 18/05/31(木)19:33:51 No.508586498
ググッたらヒに偽者が居て駄目だった
57 18/05/31(木)19:33:57 No.508586528
ケツ毛バーガーはケツ毛バーガーって言葉が面白いだけで あんまり画像に価値はないし
58 18/05/31(木)19:34:14 No.508586581
個人HPがどんどん消えてるのは悲しい
59 18/05/31(木)19:34:38 No.508586669
ネットに残ると言えば残るけど人々の記憶には残らない せいぜいあんなんあったなと思い出されるくらい
60 18/05/31(木)19:34:40 No.508586675
マジレスもいつかは消えるんだろうか…
61 18/05/31(木)19:34:48 No.508586703
じおしてぃーが悪いよじおしてぃーが
62 18/05/31(木)19:35:09 No.508586789
画像見たことないわけつげ
63 18/05/31(木)19:35:18 No.508586826
マジで消えたものはそんなにないだろうが もう二度と誰の目にも触れないまま残ってるみたいなのはまぁ消えた判定でいいだろう…
64 18/05/31(木)19:35:29 No.508586857
電子の妖精はもうだいぶ消えたろう
65 18/05/31(木)19:36:39 No.508587116
好きなゲームの有力wikiがいつの間にか消えてとてもつらかった
66 18/05/31(木)19:36:45 No.508587134
知らないおっさんはネットに写真があがったことでコラされまくるとは思わなかっただろうな
67 18/05/31(木)19:37:05 No.508587200
攻略サイト消えるのマジやめて
68 18/05/31(木)19:37:31 No.508587298
9152の彼とかいずれ消えるんだろうか
69 18/05/31(木)19:37:32 No.508587300
こうやって定期的に思い出させようとするやつ嫌い わざとらしいんだよ屑が
70 18/05/31(木)19:37:32 No.508587302
画像自体は残るけど付随する経緯とか詳細は曖昧になって忘れ去られるみたいなのあるよね いもげわしとかもそのうちそんな感じになる
71 18/05/31(木)19:37:50 No.508587384
>いんふぉしーくが悪いよいんふぉしーくが
72 18/05/31(木)19:37:53 No.508587394
誰も興味ねえゲームの攻略サイトなんて消えて当然
73 18/05/31(木)19:38:23 No.508587511
2000年前後の壺とかその他掲示板のログなんかはマジで消えてるの多くて勿体ない気もする
74 18/05/31(木)19:38:23 No.508587512
>攻略サイト消えるのマジやめて 買おう 大技林
75 18/05/31(木)19:38:40 No.508587565
>こうやって定期的に思い出させようとするやつ嫌い >わざとらしいんだよ屑が 何言ってんだこいつ?
76 18/05/31(木)19:38:47 No.508587590
ネットやプロバイダがずっと残っていても覚えてたり興味ある人間のが先にいなくなりそう
77 18/05/31(木)19:39:37 No.508587768
infoseekはなかなか無くならないと思ってたら結構無くなってたな
78 18/05/31(木)19:40:17 No.508587910
>誰も興味ねえゲームの攻略サイトなんて消えて当然 …すぞ
79 18/05/31(木)19:41:04 No.508588104
ホスティングサービスが死ぬとネット文化ってごっそり消失するよね ログ取ってる人はいるだろうけどわざわざ再構築はしない
80 18/05/31(木)19:41:40 No.508588247
>archive.orgで永久保存された どこの話題にも出ないので掘り起こす人がいない
81 18/05/31(木)19:42:55 No.508588558
脳内紀伊国屋なんて誰も話題にしない
82 18/05/31(木)19:43:25 No.508588675
>何言ってんだこいつ? 最初から画像流出の話したかっただけだろうが惚けるなよ
83 18/05/31(木)19:43:37 No.508588726
スレッドを立てた人によって削除されました
84 18/05/31(木)19:44:17 No.508588891
盗撮画像が残ったとして例えば結婚して引っ越しやスマホ買い替えなりを重ねて十数年後完全に個人情報も細胞も入れ替わってる人間とどこまで連続した個人と言えるのかというのはちょっと気になる
85 18/05/31(木)19:44:25 No.508588925
ローカルに保存したテキストデータは自分が改竄してないという証明が出来ないから外部向けには基本的に無価値になるのがね
86 18/05/31(木)19:44:47 No.508589029
社会的自慰とかね…
87 18/05/31(木)19:45:56 No.508589324
水時計のことは忘れたまえ!
88 18/05/31(木)19:46:12 No.508589380
逆噴射先生のドリトス記事とかは触れられなければ完全にネットの海に沈んだままだったと考えられる
89 18/05/31(木)19:47:11 No.508589633
MGS2で「データは永続的に残っていく」みたいに言われてたけど 実際には10年かそこいらで完全に消え去るもんな 「」の中にも13年ぐらい昔は個人サイトのパワプロ攻略に通ってたのもいるだろうけど それらなんてログデータすら残ってないだろ
90 18/05/31(木)19:47:19 No.508589662
>水時計のことは忘れたまえ! 50cmくらいのはずだったのにいつのまにか50mの大きさがあった事になってる…
91 18/05/31(木)19:47:50 No.508589803
いや5mだよ
92 18/05/31(木)19:47:55 No.508589825
>>水時計のことは忘れたまえ! >50cmくらいのはずだったのにいつのまにか50mの大きさがあった事になってる… データが残ってるんじゃなくて伝承になってる…
93 18/05/31(木)19:47:55 No.508589826
検索を促したりして興味を持ったやつに調べさせようとするのが本当に陰湿
94 18/05/31(木)19:48:55 No.508590102
ハメ撮り流出とかはほんとにずっと残ってるから始末に終えない
95 18/05/31(木)19:49:12 No.508590186
忘れられる事はあってもデータとしてはどっかに残ってて偶然発掘されることはある
96 18/05/31(木)19:49:16 No.508590203
アーカイブ化してないと消えるしな 逆に一度アーカイブ化されてしまえばそれを取り出す人間がいなくなったとしても残るのは残り続ける
97 18/05/31(木)19:49:22 No.508590227
さっきから一人でけおってるのがいるな
98 18/05/31(木)19:49:32 No.508590273
あくまで永続的に残るのは残す価値があるものだしな 偉人のクズエピソードとかならともかく一般人のやらかしなんて遊んでる人たちが消えればなくなる
99 18/05/31(木)19:49:38 No.508590303
>データが残ってるんじゃなくて伝承になってる… ネットは文字記録の口承なんやな…
100 18/05/31(木)19:49:48 No.508590341
スタイリーキクチは殺人犯と言われ続けて今年で何年目だろう
101 18/05/31(木)19:50:01 No.508590406
けおってる子はなんか流出しちゃったのかな…
102 18/05/31(木)19:50:26 No.508590509
>さっきから一人でけおってるのがいるな もしやフェラチオンの人…
103 18/05/31(木)19:50:54 No.508590612
まぁ定期的にランキングに乗ってたり外人がいくらシコってようが日常生活にはなんの影響もないしな
104 18/05/31(木)19:50:56 No.508590618
スレッドを立てた人によって削除されました
105 18/05/31(木)19:50:56 No.508590619
世界最大シェアのポータルがかなり気まぐれな営利企業な時点でネットの連続性はかなり怪しい…
106 18/05/31(木)19:51:10 No.508590679
スレッドを立てた人によって削除されました
107 18/05/31(木)19:52:11 No.508590920
だから安心して個人情報出そうな
108 18/05/31(木)19:52:25 No.508590978
スレッドを立てた人によって削除されました
109 18/05/31(木)19:53:02 No.508591119
スレッドを立てた人によって削除されました
110 18/05/31(木)19:53:05 No.508591130
>ローカルに保存したテキストデータは自分が改竄してないという証明が出来ないから外部向けには基本的に無価値になるのがね あと10年も経てば00年前後のネットは文化史みたいに扱われて 個人個人が集まって何とか少ないデータから再現しようとかなるのかな
111 18/05/31(木)19:53:16 No.508591173
今では押しも押されぬ超有名お絵描きさんになったある人の絵が昔から好きで 一度お会いできる機会でその人が90年代前半、学生だった頃にパソ通で描いてた絵を持っていって サイン貰おうと思ったら「うわっ…やめてくれよ…残ってんのかよそんなの…」って本気で嫌な顔されて 周りの共通の知人には「お前性格悪いぞ」「そういう嫌がらせはどうかと思うわ」って言われて ち、ちが…私そんなつもりじゃ…ってなったの思い出した 俺はその頃の絵で惚れこんで追いかけ続けたから初めての思い出にサインがもらいたくて… とまあこんなこともあるので俺や「」の黒歴史もネットから消えたと思っても誰かのHDDに眠ってていつか掘り起こされ突きつけられるのかもしれない いや俺は本当にそんな意図はなかったんだけどね…本当に好きだったんだあの絵…
112 18/05/31(木)19:53:31 No.508591231
わたぼう事件とかもうろくに引っ掛からないのか
113 18/05/31(木)19:54:18 No.508591407
エロ画像なんかは余程特殊なもんで無い限り 大体新しいほうが画質も良いわけで大体消えていく気がする 特殊なのはまあいつまでも残るわけだが…
114 18/05/31(木)19:54:40 No.508591502
あいつ
115 18/05/31(木)19:54:54 No.508591551
大規模な戦争が起こって大規模EMPぶっ放されたらネットの情報の相当な部分が失われるんだろうなと思うとちょっと悲しい
116 18/05/31(木)19:55:36 No.508591702
結局保存性に優れるのは石板とかだからな…太古の壁画がまだ残ってるんだし…
117 18/05/31(木)19:56:12 No.508591832
昔JKが裸体にスライム塗ってスク水!でてやってた画像探してるけど出てこないな 乳首立っててめっちゃシコれた
118 18/05/31(木)19:56:21 No.508591869
どっかでネットサイトを印刷しまくってデータ保存してるところとか無いのかな
119 18/05/31(木)19:56:41 No.508591938
>今では押しも押されぬ超有名お絵描きさんになったある人の絵が昔から好きで >一度お会いできる機会でその人が90年代前半、学生だった頃にパソ通で描いてた絵を持っていって >サイン貰おうと思ったら「うわっ…やめてくれよ…残ってんのかよそんなの…」って本気で嫌な顔されて >周りの共通の知人には「お前性格悪いぞ」「そういう嫌がらせはどうかと思うわ」って言われて >ち、ちが…私そんなつもりじゃ…ってなったの思い出した >俺はその頃の絵で惚れこんで追いかけ続けたから初めての思い出にサインがもらいたくて… >とまあこんなこともあるので俺や「」の黒歴史もネットから消えたと思っても誰かのHDDに眠ってていつか掘り起こされ突きつけられるのかもしれない >いや俺は本当にそんな意図はなかったんだけどね…本当に好きだったんだあの絵… 一生わかんないと思うけど 絵描きって稚拙だった昔の自分の絵見返すの嫌がるんだわ
120 18/05/31(木)19:56:43 No.508591946
>いや俺は本当にそんな意図はなかったんだけどね…本当に好きだったんだあの絵… どのくらい絶許案件か判断するからちょっと上げてみてくれないかな…
121 18/05/31(木)19:56:55 No.508591988
>どっかでネットサイトを印刷しまくってデータ保存してるところとか無いのかな 紙がいくらあろうが足りねーよ…
122 18/05/31(木)19:57:12 No.508592043
人の口伝てでしか情報残らないとか活版印刷以前の世界みたいだ
123 18/05/31(木)19:57:22 No.508592087
>いや俺は本当にそんな意図はなかったんだけどね…本当に好きだったんだあの絵… 悲しいすれ違いだと思う…
124 18/05/31(木)19:57:31 No.508592117
見てる人は思い出のものでも絵描きって多分常に最新の絵を評価してもらいたいと思うものだとおもうよ
125 18/05/31(木)19:57:37 No.508592139
保存した 忘れた頃に 貼ってやる と言った奴が忘れてしまう
126 18/05/31(木)19:58:29 No.508592305
でもピカソの少年期の絵も後年貴重な資料として評価されて金銭的価値も付いたわけだし…
127 18/05/31(木)19:58:57 No.508592413
見る人からすれば昔の絵でも良いものはあるだろうけど 描いてる側からすると 今の自分は見てもらえてないのかなってなる
128 18/05/31(木)19:59:06 No.508592447
紙がどんだけ非効率なメディアかって話だな ハードカバー一冊の小説もせいぜい400kbあるかないかだ ちっぽけなUSBメモリに数千冊の小説が丸々入るんだ
129 18/05/31(木)19:59:12 No.508592469
>あと10年も経てば00年前後のネットは文化史みたいに扱われて >個人個人が集まって何とか少ないデータから再現しようとかなるのかな 某Vtuberの壺抗争武勇伝でそれなりに視聴者がザワついたのを見て 名無しさんやとしあきや「」を長年やってるというだけで結構貴重な文化史証人なんじゃねえかなと思ったよ 草の根BBSとかパソ通時代とかのログサルベージだって結構大切だろうし
130 18/05/31(木)19:59:13 No.508592472
定期的にアカウントをリセットする絵描きいるね…
131 18/05/31(木)19:59:26 No.508592522
今の紙印刷はだめだ磁気媒体と同じくらいの寿命しかない やるなら墨で書くか石に彫ろう
132 18/05/31(木)19:59:51 No.508592632
>でもピカソの少年期の絵も後年貴重な資料として評価されて金銭的価値も付いたわけだし… ピカソでいえば お前の少年期の絵超スゲーな!今の絵メチャクチャだし興味ねーけど! と言われてると受けとる人も居る
133 18/05/31(木)20:00:31 No.508592795
>某Vtuberの壺抗争武勇伝でそれなりに視聴者がザワついたのを見て >名無しさんやとしあきや「」を長年やってるというだけで結構貴重な文化史証人なんじゃねえかなと思ったよ >草の根BBSとかパソ通時代とかのログサルベージだって結構大切だろうし 記録を残さない奴は無価値だよ
134 18/05/31(木)20:01:31 No.508593033
山程死んでるネトゲとかゲーム史みたいなの作るときに困りそうだなって
135 18/05/31(木)20:01:52 No.508593126
ルオーだったか 晩年に自分の絵を焼却した画家
136 18/05/31(木)20:02:02 No.508593174
>人の口伝てでしか情報残らないとか活版印刷以前の世界みたいだ ネットは繁華街みたいな雰囲気はする 噂がすぐ立っては消えていくところとか人が集まる情報原としては玉石混交だけど数打ちゃ当たる的な部分とか
137 18/05/31(木)20:02:16 No.508593236
たまにここで昔の話を口伝するのも居るが 基本忘れられるからな 何かしら保存して参照しやすいアーカイブに残さない限り拡散しない 知られない情報は存在しないのと同じだ
138 18/05/31(木)20:02:45 No.508593390
まさか現代において日常的に失伝が起こるとは…
139 18/05/31(木)20:03:28 No.508593585
ルポライターみたいなのが情報集めてノンフィクションでも執筆しないとそういう記録って残らないよね
140 18/05/31(木)20:04:01 No.508593735
>山程死んでるネトゲとかゲーム史みたいなの作るときに困りそうだなって リアルタイムでソシャゲネトゲは忘れられつつある 流行りものへのヘイトでそんなもの記録する価値もない時代の仇花だと言うのも居るが 確実に後世困る
141 18/05/31(木)20:04:15 No.508593789
>名無しさんやとしあきや「」を長年やってるというだけで結構貴重な文化史証人なんじゃねえかなと思ったよ 証人としてあてになんねえと思う…
142 18/05/31(木)20:04:15 No.508593794
>山程死んでるネトゲとかゲーム史みたいなの作るときに困りそうだなって ソシャゲの流れですら正確に記述するのは難しいだろうな パズドラが爆発的に売れた時代から今みたいなFateやデレステのキャラゲーコンテンツ時代への変遷を正確にデータ付きで年表に起こせるだろうか
143 18/05/31(木)20:04:26 No.508593846
個人サイト全盛時代なんて今のツイッターやYOUTUBEとかの大手資本が中心の ネット世界しか知らない人からしたら、ガチで神話時代の話にしか思えないんだろうなとは思う
144 18/05/31(木)20:04:46 No.508593940
OS娘とか(その前はOSたんとか…いや++と無関係に元からOSたんだったはず…) ネットのムーブメントだったはずが今では誰も覚えてないからな… 「」は生き証人なのかもしれない
145 18/05/31(木)20:05:30 No.508594132
作家本人のインタビューや掲載雑誌や改訂前のタイトルまで網羅したリスト載せてた官能小説家の公式ファンサイトが跡形もなく消えてすげぇ困った というかいまだに困ってる
146 18/05/31(木)20:05:39 No.508594173
失伝なんてずっと起こり続けてる ナントカ村で200年前に権兵衛と与作が諍い起こして互いの一族総出で殴り合いになったとして なにかに記録でも残って無ければ誰も覚えていないし
147 18/05/31(木)20:05:44 No.508594200
ソシャゲの特にサービス終了したもの中心に追って 同人誌としてレポート書き残してる「」も居るが あれはだいぶ意義のあることだと思うよ
148 18/05/31(木)20:05:46 No.508594209
>ソシャゲの流れですら正確に記述するのは難しいだろうな >パズドラが爆発的に売れた時代から今みたいなFateやデレステのキャラゲーコンテンツ時代への変遷を正確にデータ付きで年表に起こせるだろうか てかモバマスが出るまではポチポチゲームに金を払うなんて 壺などのオタク層からは池沼扱いされてたなんて 今だと信じられないやつがいるんだろうな
149 18/05/31(木)20:05:47 No.508594217
>山程死んでるネトゲとかゲーム史みたいなの作るときに困りそうだなって ゲーム史は90年台後半まではアマチュアでも語れる何かだったけど もう専門家でもいないと無理な状況になってると思う だが一円にもならない
150 18/05/31(木)20:05:54 No.508594248
>証人としてあてになんねえと思う… うろ覚えだしな…
151 18/05/31(木)20:06:09 No.508594311
どうでもいい情報は残るくせに気に入ったエロ絵は消える
152 18/05/31(木)20:06:09 No.508594313
imgは文章残さない文化だからOL周りとかしせいさんとかもう全然わからん
153 18/05/31(木)20:06:15 No.508594355
スライムがあらわれたでシコろうとしたら消えてて悲しい
154 18/05/31(木)20:06:22 No.508594390
大手の無料レンタルサーバー消えるとホッとする
155 18/05/31(木)20:06:36 No.508594446
>「」は生き証人なのかもしれない わかっているなら記しておかないとみんな忘れるぞ 忘れたらもう生き証人でもなんでもない
156 18/05/31(木)20:06:44 No.508594486
ソシャゲは終わると見返すことが出来ないからゲーム研究家が困っていると聞いた
157 18/05/31(木)20:06:46 No.508594499
>名無しさんやとしあきや「」を長年やってるというだけで結構貴重な文化史証人なんじゃねえかなと思ったよ まさか口語伝承の時代に戻るとはな…
158 18/05/31(木)20:06:58 No.508594547
>山程死んでるネトゲとかゲーム史みたいなの作るときに困りそうだなって ブラウザゲームやソシャゲやスマホゲーは鯖が死んだりサービス終了するとマズいので後追い研究しにくいのはかなり厳しい 格闘ゲームでさえ最近は年一回くらいで調整入って別物みたいになっちゃうけど娯楽である以上新鮮さは大事だし痛し痒しだ
159 18/05/31(木)20:07:25 No.508594702
ソシャゲ全体の歴史ならまだいい 個々のソシャゲにおけるアップデートだの事件だのトラブルだのなんてどこにも記録が残らない…
160 18/05/31(木)20:07:33 No.508594729
ネットの研究方法って根本的に他の分野とは違う手法が必要だろうか
161 18/05/31(木)20:07:42 No.508594762
ソシャゲは現時点でサービス終了したらそれまでで後追い不能だからな…
162 18/05/31(木)20:08:14 No.508594889
>ネットの研究方法って根本的に他の分野とは違う手法が必要だろうか リアルの利害関係に及ぶこともあるので とにかくアーカイブ化することに抵抗あるからな
163 18/05/31(木)20:08:24 No.508594933
マイナーな個人運営のゲームとかもっと知りたい
164 18/05/31(木)20:08:26 No.508594941
OSといえばビスたけを描いた「」に話を振ったら 当人がもうビスたけを覚えてなかったと「」に聞いたときはショックだった まあ「」の話なんでそのエピソード自体本当か確認しようもないんだが
165 18/05/31(木)20:08:33 No.508594978
運営終了したソシャゲは動画サービスに残る映像とかWIKIの廃墟とかで考古学するほかない…
166 18/05/31(木)20:08:50 No.508595055
大学の研究テーマとしては金にならんし新しすぎるから取り上げられない 好事家がやるにしても金にならんしそもそもどこから手をつけていいかわからん そんな感じで現代ネット文化ってろくに記録にならずに消えていきそう
167 18/05/31(木)20:09:03 No.508595127
伝説としか思われてなかったトロイの木馬を現地を実際に掘って証明したみたいに 捨てられたHDDとかから何とか過去のログデータを抽出する研究者はそのうち出てくるんだろうな
168 18/05/31(木)20:09:28 No.508595249
「」といってもいまじゃ雪さんシリーズ知らない「」の方が多いだろうし… かつての「」が全員居残っててもimg3000人時代になった今は知らない「」の方が多いはず
169 18/05/31(木)20:09:34 No.508595267
後年ソシャゲの思い出を振り返るみたいな事やろうと思っても 誰も覚えてないなんてのもざらにありそうだな…
170 18/05/31(木)20:10:08 No.508595408
>捨てられたHDDとかから何とか過去のログデータを抽出する研究者はそのうち出てくるんだろうな 破棄された古代のHDDを解析した結果 ブラギガスを肛門挿入した男は実在したことがわかるのか…
171 18/05/31(木)20:10:19 No.508595462
戦前戦時中の音楽文化が最近まで明らかになってなかったり ポップカルチャーの歴史は大いに今に繋がる意義のあるものだけど 軽視されがち
172 18/05/31(木)20:10:25 No.508595488
>個々のソシャゲにおけるアップデートだの事件だのトラブルだのなんてどこにも記録が残らない… しかもこういうのを客観的なデータとプレイアビリティとユーザ感情から多角的に見れるとなると…
173 18/05/31(木)20:10:28 No.508595500
正直アニメさえマイナーな物は3年経ったらきれいさっぱり忘れ去られると思う 公式サイトさえ消えるし
174 18/05/31(木)20:10:33 No.508595520
あの二次創作SS消えちゃったんだよなぁ…ってのが結構あるよ
175 18/05/31(木)20:10:39 No.508595543
>後年ソシャゲの思い出を振り返るみたいな事やろうと思っても >誰も覚えてないなんてのもざらにありそうだな… 今やってるタイトルですら最初期のイベントとか言われても思い出せる気がしない
176 18/05/31(木)20:10:54 No.508595603
というかかつての「」でも知ってるわけではない…
177 18/05/31(木)20:10:56 No.508595614
スレッドを立てた人によって削除されました
178 18/05/31(木)20:11:01 No.508595638
まあ大手の有名どころは話に残ってくだろう そんでいつも通り昔は名作しかなくてとか言われだす
179 18/05/31(木)20:11:11 No.508595675
たとえばツイッター社が倒産してログデータが消えたらと思うと…
180 18/05/31(木)20:11:27 No.508595738
好きなssとかはちゃんとローカルにしまわないと危険
181 18/05/31(木)20:11:33 No.508595770
ジオシティーズとかInfoseekが死んだせいでかなりの情報が死んだ
182 18/05/31(木)20:11:34 No.508595775
>公式サイトさえ消えるし これ怖いよな 残った情報源がどこの誰が編纂したかわからんミル貝とかザラだし
183 18/05/31(木)20:11:47 No.508595828
ゲームをプロスポーツ化しようという動きがあるから 今から歴史体系しっかりしたの作っておいたほうがいいと思うけどね
184 18/05/31(木)20:11:55 No.508595862
データなんてdl数やログイン数がわかる作り手しか掴めないのが辛い ソシャゲ史に残るであろう国内ゲームなんてパズドラモンストデレステに辛うじてグラブルか トピックスとして戦国ixaとクラリスは挙げてもいいだろう
185 18/05/31(木)20:12:27 No.508596002
>たとえばツイッター社が倒産してログデータが消えたらと思うと… その手のログは運営のものだしな 永久に失われるな
186 18/05/31(木)20:12:29 No.508596012
>好きなssとかはちゃんとローカルにしまわないと危険 サイトまるごと保存してあるのがいくつかあるな… いつか放流してやろうかな
187 18/05/31(木)20:12:31 No.508596015
>あの二次創作SS消えちゃったんだよなぁ…ってのが結構あるよ サイト自体が残ってるから大丈夫と思ったらいつのまにか作者が消してたとかあるからね…
188 18/05/31(木)20:12:46 No.508596080
>ゲームをプロスポーツ化しようという動きがあるから >今から歴史体系しっかりしたの作っておいたほうがいいと思うけどね プロスポーツの歴史ともなれば現代の利害にも及ぶし 正しく調べといた方がいいよね
189 18/05/31(木)20:12:53 No.508596101
まず怪盗ロワイヤルが残るんじゃないか
190 18/05/31(木)20:13:00 No.508596142
>一大ネットスラングと化した某ホモビデオネタなんて広がりすぎて今直面してる俺達ですらよくわかってないのに後世から見たらどうなるんだろう 「微レ存」みたいな一般化した言葉なんてそのうち元がわからなくなるんだろうな