虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/05/31(木)18:33:38 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/31(木)18:33:38 No.508574746

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/05/31(木)18:38:30 No.508575712

ケチつけおじさんここまでアレな子だったのか… 潰れてしまえ

2 18/05/31(木)18:39:31 No.508575898

自宅で勝手にやってろすぎる

3 18/05/31(木)18:39:43 No.508575936

毒虫になってしまったおじさん

4 18/05/31(木)18:40:59 No.508576200

現実だとそういう店も需要あるよね

5 18/05/31(木)18:42:13 No.508576449

高菜食べてしまったんですか? のラーメン屋みてぇ

6 18/05/31(木)18:42:24 No.508576484

客商売でこの思考に陥らないほうがよほど凄い

7 18/05/31(木)18:42:44 No.508576557

客の回転率上げたいだけなのを理想という名のそれらしい言い訳してるように見えてしまう

8 18/05/31(木)18:43:42 No.508576742

知ってる店で同じタイプの店長は別の商売で稼いで店は趣味100%って感じだった

9 18/05/31(木)18:43:45 No.508576760

高菜食べてしまったの店は高菜出せてないらしいな

10 18/05/31(木)18:43:55 No.508576784

>現実だとそういう店も需要あるよね モデルになった店今も営業中だし息子が跡継ぐ程度には需要あるからな

11 18/05/31(木)18:44:26 No.508576896

最後に改心するのはあまり知られていない

12 18/05/31(木)18:44:34 No.508576927

需要がないとは言わないが人があふれることは絶対ないよね

13 18/05/31(木)18:44:40 No.508576953

このコーヒー好きだなってのはなんとなくあるけど何が旨いかってのかはよくわからん

14 18/05/31(木)18:45:47 No.508577234

張り紙するより単価をべらぼうに上げた方が効果ありそう

15 18/05/31(木)18:46:05 No.508577287

理想を貫いてこない客待ち続ければいいのに 金がないならバイトでもしろ

16 18/05/31(木)18:46:23 No.508577339

コーヒーが美味いって方が付加価値みたいなもんだもんなぁ 大抵会話とか雰囲気楽しみたくて喫茶店行くよね

17 18/05/31(木)18:47:21 No.508577523

ゾウのフンから作ったコーヒーとか出すのってそういう店のイメージ

18 18/05/31(木)18:47:26 No.508577545

このおっさんの店では飲んでるとき何したらいいんだろう どうしたって間があくわな

19 18/05/31(木)18:48:29 No.508577749

コーヒー飲んだらさっさと帰って欲しい

20 18/05/31(木)18:48:40 No.508577780

コメダとか絶対に許せないんだろうな

21 18/05/31(木)18:48:53 No.508577828

>現実だとそういう店も需要あるよね 大繁盛させたい!繁盛しないのは客が糞だから!って暴れてるなら嫌だけど勝手に自分の店でやってる分には静かなの好きな客とかそれなりにくるだろね

22 18/05/31(木)18:49:39 No.508577974

30年続いてこの拘りがダメで店が潰れそうってのも不思議な話だ 別の原因考える

23 18/05/31(木)18:49:59 No.508578039

スレ画もあの画像も単体だとまだ偏屈なオヤジだなで済むけど あれ言ってた奴がこれ言ってると思うと途端に小物感凄い 同業者に顔つぶされてけおる奴が何が本物の味だよ

24 18/05/31(木)18:52:47 No.508578580

会員制の喫茶店でも作ったらいいのにな

25 18/05/31(木)18:52:48 No.508578584

>30年続いてこの拘りがダメで店が潰れそうってのも不思議な話だ >別の原因考える コイツは常連もはいアウトーし始めたからじゃ…

26 18/05/31(木)18:54:26 No.508578903

>現実だとそういう店も需要あるよね >モデルになった店今も営業中だし息子が跡継ぐ程度には需要あるからな 詳細希望拳

27 18/05/31(木)18:55:18 No.508579051

昔から通ってる結構ルールあるけどおいしいお店だったのがおっちゃんがボケはじめて ルール守ってても違反した扱いしてキレたり味がどんどん落ちてきたりでつぶれたときは悲しかったけど仕方なくもおもった

28 18/05/31(木)18:55:53 No.508579151

>スレ画もあの画像も単体だとまだ偏屈なオヤジだなで済むけど >あれ言ってた奴がこれ言ってると思うと途端に小物感凄い >同業者に顔つぶされてけおる奴が何が本物の味だよ 偏屈というか この大会に向けて偵察がてら主人公にメンタルアタックしに行ったというか

29 18/05/31(木)18:56:57 No.508579332

http://portal.nifty.com/2009/10/13/c/ モデルなんだろうか なんか大分違うような

30 18/05/31(木)18:57:26 No.508579422

コーヒーに集中しないような客にもうまいと思わせる物を出せばいいのであってそれを放棄するのは店の怠慢だ

31 18/05/31(木)18:59:20 No.508579788

おじさんの問題点は理想が現実のものになったとしても商売にならないことで 日本一の味だけど居心地の悪い喫茶店なんて近隣住民はおそらく一度しか来ないし 全国のマニアが毎週押しかけてくれもしない

32 18/05/31(木)18:59:28 No.508579817

常連で固めてる店は常連が高齢化すると客がいなくなる

33 18/05/31(木)19:05:21 No.508580883

書き物禁止はともかく張り紙の内容がダメだとは思えないんだけどな ケータイで喋ってる奴とか大声で会話してる奴とかいると居心地すごい悪いし

34 18/05/31(木)19:05:59 No.508580996

>常連で固めてる店は常連が高齢化すると客がいなくなる その前にだいたい店主が体壊して店開けられなくなるから大丈夫

35 18/05/31(木)19:06:00 No.508580998

>http://portal.nifty.com/2009/10/13/c/ >モデルなんだろうか >なんか大分違うような この店行ったことあるけどアイスコーヒーは概念から別ってレベルですごかった 飲んだ後30分くらいは店出た後ですら香りを反芻してた ホットコーヒーは俺の舌では違いがよくわからなかったけどね

36 18/05/31(木)19:06:38 No.508581134

切羽詰まってるから宣伝のために大会に出たのに 本戦で一般審査員相手にけおっ!けおっ!してそっぽ向かれてショック受けてるおじさん

37 18/05/31(木)19:08:31 No.508581476

ラーメンくらい人気があれば

38 18/05/31(木)19:08:36 No.508581488

モデルの店のおじさんはいい人そうで良かった

39 18/05/31(木)19:08:47 No.508581517

本当に美味しいものを30年提供してたら普通常連付くよね…

40 18/05/31(木)19:08:58 No.508581553

超一流レストランとか料亭とかでも料理そのものより対人コミュニケーションが主役だからな 喫茶店でコーヒーだけに集中を求めるのはかなりニッチだと思う

41 18/05/31(木)19:11:23 No.508581965

>超一流レストランとか料亭とかでも料理そのものより対人コミュニケーションが主役だからな 高級店の料理って会話の種みたいなもんだし作ってる方もそれ自覚して作ってるからね だから見た目や調理法に凝るんだし

42 18/05/31(木)19:11:34 No.508581998

開き直れなかったラーメンハゲみたいな感じか

43 18/05/31(木)19:11:42 No.508582023

これはこれでキャラクターとしては大好きなタイプ

44 18/05/31(木)19:12:16 No.508582116

このスタイルで30年続けられたってことは一定の評価は得られてたのでは

45 18/05/31(木)19:13:11 No.508582285

でも俺も喫茶店でタバコ吸うのは止めて欲しい コーヒーの香りが全部上書きされるし

46 18/05/31(木)19:14:02 No.508582457

本当に自分の理想が好きな人は 金程度で妥協しないからな…店にする必要がない

47 18/05/31(木)19:15:00 No.508582640

自分だけで楽しむだけじゃなくて客に提供しようという気はあるんだな

48 18/05/31(木)19:17:07 No.508583052

腕だけはマジで趙一流 ただしいくら美味くてもお前のコーヒーは飲みたくない って旧友に言われるレベルのクソコテ

49 18/05/31(木)19:17:51 No.508583207

>>現実だとそういう店も需要あるよね >モデルになった店今も営業中だし息子が跡継ぐ程度には需要あるからな こんな店主ホントにいるのか…

50 18/05/31(木)19:20:17 No.508583668

近所にこういう店あるなあメニューがコーヒーと持ち帰りのコーヒー豆しかないミルクも砂糖も無い 完全な趣味の店とは知らずに入ったからびっくりした

51 18/05/31(木)19:21:25 No.508583887

この人は通向けどころかあらゆる人を馬鹿にしてる

52 18/05/31(木)19:21:37 No.508583933

>このスタイルで30年続けられたってことは一定の評価は得られてたのでは だから増長してたって面もあるしライフスタイルの変化に対応できなくてケータイ使うのは悪!子連れ客は悪!あれもこれも禁止!って今までの常連客を追い出した結果でもある

53 18/05/31(木)19:21:41 No.508583941

北山珈琲店の人は同業者が鬱陶しくて厳しくなっただけだから…

54 18/05/31(木)19:21:49 No.508583968

こういう店ってコーヒーのつまみも置いてないの?

55 18/05/31(木)19:22:18 No.508584076

バリスタ世界チャンプとかの店ならこれでも客来るだろうけど この人日本の大会で予選なんとか突破するくらいだからなあ

56 18/05/31(木)19:22:27 No.508584102

>こんな店主ホントにいるのか… 念のためにいっておくけど上の記事の人はいい人だかんな!

57 18/05/31(木)19:23:31 No.508584344

バリスタの世界大会って本当にあるんだね

58 18/05/31(木)19:23:45 No.508584396

子連れ禁止は個人的にはありがたい 子育てしてる人はぶち切れるだろうけど

59 18/05/31(木)19:24:35 No.508584536

>バリスタの世界大会って本当にあるんだね よくCMで世界一のバリスタ監修!って言ってるしな

60 18/05/31(木)19:24:36 No.508584544

>だから増長してたって面もあるしライフスタイルの変化に対応できなくてケータイ使うのは悪!子連れ客は悪!あれもこれも禁止!って今までの常連客を追い出した結果でもある でも常連が急に子供連れてきたりずっとケータイ弄ってたりするのはなんかヤダな…

61 18/05/31(木)19:25:21 No.508584680

北山珈琲店は豆だけ買うのも出来るし他に客いなくて許可もらえれば待ち時間スマホ見てても大丈夫だよ

62 18/05/31(木)19:25:26 No.508584691

これで実力はビッグマウス相応に伴ってるんです? そこそこ程度ではなく

63 18/05/31(木)19:26:10 No.508584857

こういうラーメン屋の親父はいそう

64 18/05/31(木)19:26:30 No.508584937

>本当に自分の理想が好きな人は >金程度で妥協しないからな… うん >店にする必要がない それはまた別の話じゃね?

65 18/05/31(木)19:26:48 No.508585011

審査員の心情とか特に関係ない予選でもギリギリ通過とかじゃなかったっけ

66 18/05/31(木)19:28:01 No.508585269

高菜は実力が伴ってれば良いけど大抵批判されててつらい

67 18/05/31(木)19:28:08 No.508585289

別世界といえば浅草の豆かんの店はうますぎて別世界だったな…コーヒーもこういうのあるんだろうな

68 18/05/31(木)19:28:14 No.508585309

客側も気分で店使い分けるしこういう店もあって良いとは思う 街出た時にオシャレな気分の時はオシャレな店行くし ゆっくり休みたい時は軽食メインの全く気取らない店行くし

69 18/05/31(木)19:29:39 No.508585601

客層をある程度制限するってのは多くのところがやってる 分かりやすい所では価格帯とか バリおじは制限しすぎ…というより 制限の範囲が本人の胸先三寸過ぎてヒステリックだから駄目なんだと思う

70 18/05/31(木)19:30:00 No.508585689

まぁ客層を絞ることはそれほど悪いわけじゃないよ それはそれとしてバリスタおじさんは嫌な奴だが

71 18/05/31(木)19:30:30 No.508585810

京都人だったらもっとうまくやってたよね

72 18/05/31(木)19:31:32 No.508586021

バリスタおじさんは自分の無知を恥じるどころか恥かかされた!ってけおるから

↑Top