虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/31(木)18:27:29 すごい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/31(木)18:27:29 No.508573506

すごいぞ虎城親方…

1 18/05/31(木)18:28:14 No.508573638

浄化されてから名指導者過ぎる…

2 18/05/31(木)18:28:57 No.508573781

ピンと…?

3 18/05/31(木)18:29:19 No.508573853

擬音が多い!

4 18/05/31(木)18:29:48 No.508573945

サムネでファンファンファーマシーに見えた 疲れてるわ

5 18/05/31(木)18:30:10 No.508574021

なに訳分かんないこと言ってんだもっと長嶋監督みたいな分かりやすいアドバイスできないのか

6 18/05/31(木)18:30:13 No.508574038

簡単に説明しろや!

7 18/05/31(木)18:30:35 No.508574114

バーストまでの余裕のなかった親方はもういない

8 18/05/31(木)18:30:37 No.508574117

彼岸島みたいなタイトルだな…

9 18/05/31(木)18:33:23 No.508574701

何となくわからんでもないような気がするが

10 18/05/31(木)18:34:41 No.508574964

伝わる人にはちゃんと伝わるからいいんだ…猛虎さんは翻訳ノート使ってるけど

11 18/05/31(木)18:39:33 No.508575911

でもスレ画の親方の言は比較的分かりやすいと思う

12 18/05/31(木)18:40:50 No.508576165

ここまで鮫島が相性悪いのも珍しいな…

13 18/05/31(木)18:42:19 No.508576465

えっこの親方浄化されたの!?

14 18/05/31(木)18:46:12 No.508577302

息子共々前作の時点でしてたじゃん!

15 18/05/31(木)18:47:00 No.508577459

それはそうと鮫島が勝てる未来が見えない

16 18/05/31(木)18:47:04 No.508577468

力だけで圧倒していたのが火竜というのも皮肉

17 18/05/31(木)18:47:41 No.508577601

鮫島一人だったら間違いなく負けるけど 今の鮫島には王虎もついてるからな…

18 18/05/31(木)18:52:15 No.508578472

これをノートなしで理解してるワンフーさんが息子すぎる…

19 18/05/31(木)18:53:54 No.508578819

バーストのときはバーッと開くんだくらいしかなかったけど最近の回想でそりゃあわかんねぇよ!感が盛られてる

20 18/05/31(木)18:54:09 No.508578855

この次のページでの消力がもうね… 練習でやってたからやるとは思ってたけども

21 18/05/31(木)18:55:32 No.508579090

相手がダーッと来たときにバーっと向かっていったら限界がある

22 18/05/31(木)18:55:51 No.508579144

猛虎さん相撲じゃなくて柔術やってない?

23 18/05/31(木)18:56:17 No.508579225

このフッとした抜きとかユルッとした間とかをこの取組中に鯉が喰って盗むんだろうな

24 18/05/31(木)18:57:31 No.508579441

パワーだけで横綱になれたら苦労はしないというか そりゃ壁しかない

25 18/05/31(木)18:57:38 No.508579457

デレデレ過ぎる…

26 18/05/31(木)18:59:39 No.508579850

忘れがちだがこのおっさんも天才の1人だからな…

27 18/05/31(木)19:00:32 No.508579998

自分のこと横綱の偽物とか言ってたけど自己評価が低過ぎるだけなのでは…

28 18/05/31(木)19:01:24 No.508580147

猛虎さん誉められてはめっちゃ嬉しかったんだろうな…

29 18/05/31(木)19:02:39 No.508580372

いや言いたいことはわかるよ どこか一か所だけに意識が集中して不自然だったけど 今は集中したい部分を効果的に使うのにほかの部分にも意識が向いてるし 自然体で相撲できてていい感じじゃん、みたいなことでしょ

30 18/05/31(木)19:03:42 No.508580562

虎城親方も現役時代は今の横綱みたいな扱いされてたのかな

31 18/05/31(木)19:04:13 No.508580663

尊敬して目指してた人からこんな事言われたらそりゃ泣くよ 全肯定すぎる

32 18/05/31(木)19:04:25 No.508580696

負け越した弟子に対してこれだからな… 視点が全然違う

33 18/05/31(木)19:04:49 No.508580776

虎城親方現役時代は悩みに悩んでたけど 大横綱だからな…

34 18/05/31(木)19:05:15 No.508580857

虎城もデレた 王虎もデレた

35 18/05/31(木)19:05:37 No.508580920

>いや言いたいことはわかるよ >どこか一か所だけに意識が集中して不自然だったけど >今は集中したい部分を効果的に使うのにほかの部分にも意識が向いてるし >自然体で相撲できてていい感じじゃん、みたいなことでしょ 親方の意味不明な言葉が理解できるような強さになってさらに強くなるってシーンなんだから 読者にもなんとなくわかるように書くのは当たり前でしょうに

36 18/05/31(木)19:06:28 No.508581090

覚醒途中は力が不安定になるよね

37 18/05/31(木)19:06:55 No.508581194

めっちゃ良かったけどこれだとやっぱり泡影には勝てない気がする

38 18/05/31(木)19:07:11 No.508581245

天辺を歩いてた人間ならではだな… ナチュラルに勝ち負けとかの視点じゃないのがカッコいい

39 18/05/31(木)19:07:29 No.508581313

>忘れがちだがこのおっさんも天才の1人だからな… 天才の一人っつーか 現横綱除いたらトップだろ

40 18/05/31(木)19:08:27 No.508581467

>虎城親方も現役時代は今の横綱みたいな扱いされてたのかな 全力で客の期待に答えてたよ そのせいで潰れかけてたけど

41 18/05/31(木)19:09:05 No.508581569

相撲がよくなるという言い回しが実に親方

42 18/05/31(木)19:14:52 No.508582611

これものすごく救われる言葉じゃあ…

43 18/05/31(木)19:15:14 No.508582682

相変わらず何言ってるのかわかんなくて駄目だった

↑Top