虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ランダ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/05/31(木)16:19:46 No.508554778

    ランダムエンカウントが好きな人っているの?

    1 18/05/31(木)16:21:39 No.508555045

    逆にファミコンとかスーファミとかでシンボルエンカウントのゲームってある? キャラ表示制限とかドット絵でマス移動だったりしたせいもあるし 有名どころってだいたいランダムエンカウントだった気がする

    2 18/05/31(木)16:21:44 No.508555061

    書き込みをした人によって削除されました

    3 18/05/31(木)16:22:31 No.508555169

    とりあえず3Dダンジョンみたいなゲームならランダムは必須だと思う

    4 18/05/31(木)16:22:33 No.508555176

    ロマサガとか

    5 18/05/31(木)16:22:42 No.508555201

    エンカウント抑止手段があれば好き

    6 18/05/31(木)16:23:09 No.508555270

    初代ロマサガでちょっとトラウマ

    7 18/05/31(木)16:23:19 No.508555297

    マザー2を知らない田舎者がいたとは…

    8 18/05/31(木)16:23:21 No.508555304

    ロマサガのエンカウントは嫌いだった

    9 18/05/31(木)16:24:27 No.508555460

    エンカウント方式よりエンカウント頻度とか戦闘の楽しさとかのほうが重要かな

    10 18/05/31(木)16:24:29 No.508555464

    半秒に一回必ずエンカウントが続くラスダンが昔あった それのせいで嫌いかな…

    11 18/05/31(木)16:25:18 No.508555591

    ポケモンは草むら避けて歩けば出ないってのは好きだったけど洞窟や海は本当に苦痛でスプレー使いまくってた

    12 18/05/31(木)16:25:29 No.508555625

    ロマサガ1はいっそランダムのほうがマシだったな……

    13 18/05/31(木)16:25:30 No.508555630

    ランダムエンカウントを逃げずに戦ってれば最適レベルになるバランスが望ましい

    14 18/05/31(木)16:25:49 No.508555683

    >マザー2を知らない田舎者がいたとは… ちゃんとぶつかった数だけ襲ってくるのいいよね…

    15 18/05/31(木)16:25:59 No.508555703

    ミスティックアークは?

    16 18/05/31(木)16:26:11 No.508555738

    >>マザー2を知らない田舎者がいたとは… >ちゃんとぶつかった数だけ襲ってくるのいいよね… 集まってくる!

    17 18/05/31(木)16:26:13 No.508555745

    草むらシステムなら許せる >洞窟や海は本当に苦痛でスプレー使いまくってた うn

    18 18/05/31(木)16:26:38 No.508555812

    >ランダムエンカウントを全逃げでもボスはギリギリ倒せるバランスが望ましい

    19 18/05/31(木)16:28:01 No.508556035

    元よりプレー時間の引き伸ばしのためのランダムエンカウントだから やる側に選択の余地のあるシンボル制に移行するのは必然だと思う

    20 18/05/31(木)16:28:26 No.508556093

    うんざりするシンボルエンカはやっぱりロマサガ1が真っ先に思い浮かぶ

    21 18/05/31(木)16:29:03 No.508556178

    数歩ごとにエンカウントやめてくだち!

    22 18/05/31(木)16:29:19 No.508556219

    ロマサガ1はちょっと多過ぎた この下水道タコとか魚が渋滞してるよ

    23 18/05/31(木)16:29:55 No.508556309

    エンカウントがクソなら超サイヤ伝説とか…

    24 18/05/31(木)16:30:09 No.508556345

    >集まってくる! 4匹までならエンカウント時点で倒せる敵が5匹来て戦闘開始しちゃうのいいよね…

    25 18/05/31(木)16:30:25 No.508556382

    ロマサガ1はちゃんとテストプレイしたのかよと思った

    26 18/05/31(木)16:31:01 No.508556468

    シンボルを避けるのは好きだけどランダムで1度エンカウントしたら逃げるのに抵抗があった

    27 18/05/31(木)16:31:16 No.508556510

    ロマサガ1は処理落ちするほど通路に埋まってたんだけど なんか対策あるのかあれ

    28 18/05/31(木)16:31:24 No.508556528

    怒涛のロマサガ1

    29 18/05/31(木)16:31:28 No.508556537

    FCのウルティマはシンボルエンカウントだったな

    30 18/05/31(木)16:32:14 No.508556639

    そうやって逃げてばっかりいるから成長しないんだぞ

    31 18/05/31(木)16:32:42 No.508556717

    ロマサガ1は突破に必要な戦闘回数が可視化されてる考えた方がいいのかも知れん

    32 18/05/31(木)16:33:24 No.508556811

    ロマサガはなんか調整おかしかったよねアレ 恐竜に囲まれてどうにもならなくなって塩漬けになってるデータあるわ

    33 18/05/31(木)16:34:25 No.508556975

    >そうやって逃げてばっかりいるから成長しないんだぞ 子供の頃はゲーム一日一時間を守るために戦闘は基本逃げてたな 必然的に低レベルクリアばかりになって頭使った

    34 18/05/31(木)16:34:28 No.508556984

    雑魚戦闘ですら面白いならランダムエンカウントでも許せるかも …思いつかなかった

    35 18/05/31(木)16:34:43 No.508557034

    逃げた後にそのシンボル消失orエンカウントしない僅かな時間が発生するならともかく 囲まれたらぶん殴り続けるかリセットするしかないシンボルエンカは駄目

    36 18/05/31(木)16:35:03 No.508557080

    Undertaleのだんだんエンカウントしにくくなるシステム好きよ ランダムエンカウントだから実現できたもんだし

    37 18/05/31(木)16:36:09 No.508557247

    レベルを上げて魔法で殴るプレースタイルだったのでエンカウント自体は苦痛ではなかったよ…

    38 18/05/31(木)16:36:36 No.508557300

    レベル上げ必須なシンボルエンカウントゲームだとなんらかの救済措置は欲しい ドラクエ11は70までのレベリングしんどかった…

    39 18/05/31(木)16:37:06 No.508557364

    ロマサガのどこでもセーブは画期的だったけど平気で詰んだりしてたね

    40 18/05/31(木)16:37:32 No.508557423

    ポケモンの草むらも進路上避けられないことが多いような…

    41 18/05/31(木)16:37:49 No.508557469

    ロマサガ1はフレイムタイラントお使い中に火山のスライムシンボルが戦闘しなくなるんだけど そのくせ大量に集まってくるから戦闘で消せもしないし身動き取れなくなって詰んだことある

    42 18/05/31(木)16:37:56 No.508557485

    マザー2でシンボルが集まってくるときと集まってこない(消える)ときがあったけどどういう違いがあったんだろう…・

    43 18/05/31(木)16:38:06 No.508557520

    >ロマサガのどこでもセーブは画期的だったけど平気で詰んだりしてたね というかそのせいで詰んでたね

    44 18/05/31(木)16:38:10 No.508557530

    ロマサガ2は好き ロマサガ1は道わからない上にあの量だから困る

    45 18/05/31(木)16:38:14 No.508557535

    孤独感がいいんじゃよ

    46 18/05/31(木)16:38:43 No.508557604

    ロマサガ1の城?と洞窟で詰っている敵を見てアタリのガントレットを思い出した

    47 18/05/31(木)16:39:14 No.508557673

    ワイルドアームズはエンカウントキャンセルとかあるよね キャンセル続けると絶対エンカウントするけど

    48 18/05/31(木)16:39:18 No.508557685

    シンボルエンカなのにクロノトリガーの話がないな…

    49 18/05/31(木)16:39:37 No.508557726

    エンカウントした時点でにげるコマンド受け付けて欲しいよね

    50 18/05/31(木)16:39:57 No.508557775

    恐竜に囲まれた状態でセーブとかね

    51 18/05/31(木)16:40:03 No.508557791

    エンカウント率下げるような何かがあるランダムが理想 スキルとかアイテムとかレベルが一定以上ならエンカウントしないようにできるとか

    52 18/05/31(木)16:40:36 No.508557881

    円卓の騎士でその場に止まっててもランダムエンカウントして焦った

    53 18/05/31(木)16:40:56 No.508557945

    モルルのお守り

    54 18/05/31(木)16:41:24 No.508558022

    >シンボルエンカなのにクロノトリガーの話がないな… シームレスに移行するからかエンカウントって印象が薄い…

    55 18/05/31(木)16:41:31 No.508558037

    戦闘が楽しいARPGならシンボルガンガン沸かせてガンガン戦いたい

    56 18/05/31(木)16:41:43 No.508558061

    >ポケモンで向き変えただけでランダムエンカウントして焦った

    57 18/05/31(木)16:41:53 No.508558079

    >シンボルエンカなのにクロノトリガーの話がないな… シンボルというよりほとんど特定地点踏んだ時じゃない?

    58 18/05/31(木)16:42:17 No.508558149

    >シンボルエンカなのにクロノトリガーの話がないな… 避けようのないエンカウントマスもある…

    59 18/05/31(木)16:43:01 No.508558281

    クロトリは強制エンカが多くてそっちの印象の方が強い

    60 18/05/31(木)16:43:13 No.508558302

    マザーは格下を戦闘なしで葬れるので移動も苦じゃない

    61 18/05/31(木)16:43:33 No.508558344

    シンボルエンカウントのほうが好きだけど見つかったら長距離しつこく追いかけてくるようなのは嫌だ

    62 18/05/31(木)16:43:45 No.508558383

    エンカウントでガラスが割れるような演出はびっくりするからちょっと怖い

    63 18/05/31(木)16:43:57 No.508558408

    やっぱりマザー2の逃げていく敵とかワンパンできるエンカウントは賢いと思う

    64 18/05/31(木)16:43:58 No.508558411

    シンボルだともうこいつ倒してもまずあじだろ!ってのも片っ端から倒したくなるから トヘロス系の手段が用意されているランダムの方が好きです!

    65 18/05/31(木)16:43:59 No.508558415

    回避困難なシンボルが一番嫌

    66 18/05/31(木)16:44:11 No.508558441

    フォー! フォー! チャキン! デーデデッデデデッ

    67 18/05/31(木)16:44:16 No.508558451

    シンボルエンカウントだと全部戦わないと気が済まないのでダメだ

    68 18/05/31(木)16:44:16 No.508558452

    >シンボルというよりほとんど特定地点踏んだ時じゃない? シンボルは大体回避できるよね 敵から寄ってくるやつは少ない

    69 18/05/31(木)16:44:23 No.508558462

    ツクールで甘めのシンボルエンカウント作ってみたら逆に戦闘が全然発生しないなって焦った

    70 18/05/31(木)16:44:51 No.508558528

    武器振って上手く当てたら先制みたいなのはちょっと苦手だ

    71 18/05/31(木)16:44:56 No.508558539

    >シンボルエンカウントのほうが好きだけど見つかったら長距離しつこく追いかけてくるようなのは嫌だ プレイヤーより早いスピードかつ変態挙動で追ってくる敵シンボルいいよね

    72 18/05/31(木)16:45:50 No.508558660

    ファイナルファンタジーUSAの事… 忘れないでください…

    73 18/05/31(木)16:45:52 No.508558669

    2Dのシンボルは避けられない所に沸いてて 3Dのシンボルはスカスカすぎて自分から突っ込むイメージ

    74 18/05/31(木)16:45:53 No.508558670

    ネトゲはほぼシンボル

    75 18/05/31(木)16:45:53 No.508558671

    >武器振って上手く当てたら先制みたいなのはちょっと苦手だ P3とP4は結構シビアだったな… 毎回ハラハラしてた

    76 18/05/31(木)16:46:02 No.508558696

    ドラクエ11ってシンボルエンカウントで通る道をふさぐ形になった敵は全員倒していくプレイだとだいぶレベル上がりすぎるんだよね あれはあのバランスで合ってたのかな…とは思う

    77 18/05/31(木)16:46:21 No.508558738

    >レベル上げ必須なシンボルエンカウントゲームだとなんらかの救済措置は欲しい >ドラクエ11は70までのレベリングしんどかった… モンスター呼ぶアイテムがあってもいちいちアイテム使うの面倒よね… 即使用ボタンとかないとダメだわ

    78 18/05/31(木)16:46:25 No.508558749

    私ダッシュしてる状態でシンボルエンカウントすると相手に先手取られるの嫌い!

    79 18/05/31(木)16:46:27 No.508558752

    迷うゲームでランダムエンカウントは嫌い

    80 18/05/31(木)16:46:45 No.508558790

    マザー2は強くなりすぎると逆に半分ぐらいモンスターの戦闘画面見れなくなった記憶がある

    81 18/05/31(木)17:00:55 No.508559030

    3DSの3Dの方のドラクエ11は逆にエンカウント避けすぎてレベル足りなくてレベリングしないとならなくなった 2Dにしてたらサクサク上がること

    82 18/05/31(木)17:02:31 No.508559195

    後ろからぶつかると先制できると嬉しい

    83 18/05/31(木)17:05:15 No.508559551

    探索楽しむ派にはストレス要素でしかないよね

    84 18/05/31(木)17:05:43 No.508559614

    所詮シンボルにしろランダムにしろバランス感覚のが重要

    85 18/05/31(木)17:07:34 No.508559843

    BDFFの完全版で追加されてたエンカコントロールはかなり快適だった もういいよってとこでOFFにできるし

    86 18/05/31(木)17:08:14 No.508559939

    >後ろからぶつかると先制できると嬉しい わからんでもないけど敵の挙動が怪しかったり妙に早かったりすると逆にイライラすることもあるから難しい

    87 18/05/31(木)17:09:52 No.508560214

    ポケモンは何が嫌って野生に遭遇するとポケモン出てくる→自分引っ込む→手持ち投げて出す の3テンポかかって逃げるのに時間がかかること しかもこのテンポの悪さはいくらシリーズ重ねても全く改善されないどころか時には悪化しやがる

    88 18/05/31(木)17:11:19 No.508560431

    書き込みをした人によって削除されました

    89 18/05/31(木)17:11:38 No.508560482

    ロマサガ1は携帯アプリ版しかやったことないけど 最初の街の時点で敵に文字通り囲まれてどうしようもなかった

    90 18/05/31(木)17:12:55 No.508560669

    マリオRPGだってそうだ

    91 18/05/31(木)17:13:54 No.508560806

    >しかもこのテンポの悪さはいくらシリーズ重ねても全く改善されないどころか時には悪化しやがる そう言われれば確かに逃げるまでが長いけどそんなストレス感じなかったな

    92 18/05/31(木)17:14:39 No.508560912

    レベル差あるとぶつかるだけで処理できるシンボルエンカウントは良い文明

    93 18/05/31(木)17:15:36 No.508561035

    ボクと魔王もシンボルエンカだったな

    94 18/05/31(木)17:17:23 No.508561277

    >レベル差あるとぶつかるだけで処理できるシンボルエンカウントは良い文明 悪質タックルか

    95 18/05/31(木)17:17:33 No.508561300

    ボク魔のシンボルエンカウントは避け続けると逃げ切れないくらい加速されて実質名ばかりのダメな奴や

    96 18/05/31(木)17:18:50 No.508561490

    SDのナイトガンダム系のRPGで3~4歩でエンカウントする場所あってダルかった記憶ある

    97 18/05/31(木)17:21:36 No.508561891

    >SDのナイトガンダム系のRPGで3~4歩でエンカウントする場所あってダルかった記憶ある 円卓は装備重量でエンカウント率変わるんじゃなかったっけ?

    98 18/05/31(木)17:22:56 No.508562107

    >そうやって逃げてばっかりいるから成長しないんだぞ 「」まで出てくるとは… いよいよクライマックスだね!!

    99 18/05/31(木)17:23:02 No.508562121

    一定の確率でエンカよりも段々エンカ率が上昇していく方が理不尽感が減るとか聞いたな

    100 18/05/31(木)17:24:41 No.508562377

    世界樹のエンカウントメーターみたいなのいいよね

    101 18/05/31(木)17:26:23 No.508562642

    確かにだんだん赤くなるのは心の準備ができてたからか嫌な感じはあまりなかったね世界樹

    102 18/05/31(木)17:27:24 No.508562806

    エネミーアピアランスは良いと思うけど 上昇率が高いエリアは焦る焦る

    103 18/05/31(木)17:28:00 No.508562908

    稼ぎたいときに狩り尽くしたらマップ切り替えないといけないタイプのはちょっと面倒に感じたりもする

    104 18/05/31(木)17:30:58 No.508563390

    おたずねもの虫を追いかけ回すの楽しかったな

    105 18/05/31(木)17:31:46 No.508563501

    エストマをエストマソードにしたのは許さないよ

    106 18/05/31(木)17:33:35 No.508563774

    >一定の確率でエンカよりも段々エンカ率が上昇していく方が理不尽感が減るとか聞いたな やっぱり敵が出るタイミングをこちらで把握できるのが大事なのか

    107 18/05/31(木)17:33:39 No.508563788

    ポケモンはエンカ率高すぎ演出長い多いで改めてやるとすごいストレス シンボルエンカは執拗に追いかけてくる高速敵しかも逃げられないとかだともう最悪

    108 18/05/31(木)17:34:19 No.508563879

    避けるのめんどいから虫除けスプレーがいい

    109 18/05/31(木)17:34:52 No.508563943

    シンボルエンカウントかつこちらに対処法あってリスクもあるドラクォはよかったな