18/05/31(木)14:26:35 少ない... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/31(木)14:26:35 No.508538599
少ない市 死 シシシ!
1 18/05/31(木)14:28:03 No.508538778
珍しくちゃんと調べてるなJタウンネット
2 18/05/31(木)14:29:26 No.508538948
人口減っても降格とかないの?
3 18/05/31(木)14:30:45 No.508539110
歌志内うちの町とかわんねえな
4 18/05/31(木)14:31:08 No.508539165
市は以下の要件を満たさなければならない(8条第1項) 人口5万人以上。ただし1965年(昭和40年)以降は、市町村の合併の特例に関する法律(平成16年法律第59号の新法では第7条)の規定が適用されれば3万人以上
5 18/05/31(木)14:31:52 No.508539265
鹿児島の垂水市は神戸市垂水区より少ないんだな… 字は同じで読み方違うけど
6 18/05/31(木)14:32:16 No.508539320
条件に達したら昇格で 減っても降格は無いって事なの?
7 18/05/31(木)14:33:38 No.508539496
人口密度で調べた方がいいんではないか 結果はあんまりかわらんか
8 18/05/31(木)14:35:32 No.508539722
機械的に人口という数字で判断されて自動的に降格されるシステムは無いよ 申請すれば降格は可能だそうだ
9 18/05/31(木)14:37:31 No.508540006
降格は議会の決議つまり自己申告。市が町になると生活保護とかが都道府県の管轄になるなどメリットがあるけど地方交付税交付金が減るなどデメリットもある らしい
10 18/05/31(木)14:38:05 No.508540094
そうなると近い未来1万以下の市で溢れそうだな そういう市ってのは大体合併なんてする気がないし
11 18/05/31(木)14:39:01 No.508540217
うたしない!! なんて読むのこれ!?
12 18/05/31(木)14:40:12 No.508540398
うたしないはもう村だよねこれ
13 18/05/31(木)14:42:21 No.508540702
うたしないは人口がピーク時の1/10ってんだからやってらんないよね
14 18/05/31(木)14:43:44 No.508540914
>うたしないは人口がピーク時の1/10ってんだからやってらんないよね ピーク時でもわりとギリギリじゃないかうたしない!
15 18/05/31(木)14:46:00 No.508541238
>そうなると近い未来1万以下の市で溢れそうだな 人口少ないから合併しろってなると 富山市みたいに県のほぼ半分が1つの市になる所が増えるよ…
16 18/05/31(木)14:49:00 No.508541680
>富山市みたいに県のほぼ半分が1つの市になる所が増えるよ… 地図見て吹いた 富山市でかすぎ
17 18/05/31(木)14:51:52 No.508542137
秋田県も100万切ったのに秋田市に30万集中してる ここが消えたらもう終いじゃ…
18 18/05/31(木)14:51:57 No.508542150
富山市3分の1くらい占めてるよねこれ
19 18/05/31(木)14:54:16 No.508542511
人口密度で言えば歌志内より少ない市はちらほらあるな そして夕張がぶっちぎり最下位だった
20 18/05/31(木)14:54:48 No.508542595
夕張は色々やらかしたからな…
21 18/05/31(木)14:56:34 No.508542877
最低5万人っていうけど5万人ってかなり多いよな…
22 18/05/31(木)14:58:44 No.508543217
なぁに市町村の区分けが虫食い状態になってる長野に比べりゃおめぇ
23 18/05/31(木)15:00:27 No.508543503
>秋田県も100万切ったのに秋田市に30万集中してる >ここが消えたらもう終いじゃ… 北秋田市の人口密度が歌志内市の半分程度でだめだった 広いのもあるんだろうけどさ…
24 18/05/31(木)15:02:40 No.508543854
うたしないはこれどうやって市になったの…
25 18/05/31(木)15:05:59 No.508544308
うたしないの道の駅はめっちゃ漬物試食できて楽しいよ
26 18/05/31(木)15:06:17 No.508544352
合併するとどっちかの町に集中しちゃうしなかなか進まないよね 平成の大合併でヤバイじゃんって分かったからなおさら
27 18/05/31(木)15:07:04 No.508544463
北海道でさびれてる町は石炭の炭鉱として栄えた町
28 18/05/31(木)15:07:42 No.508544567
>うたしないはこれどうやって市になったの… 炭鉱で栄えてた時に市に昇格した エネルギー需要が石炭から石油になって炭鉱閉山したらそこに勤めてる人が居なくなった 今住んでる年寄りが死ぬと消滅する
29 18/05/31(木)15:08:45 No.508544729
>うたしないはこれどうやって市になったの… 昔は石炭とかで人口多かった
30 18/05/31(木)15:09:43 No.508544871
珠洲ってまだ市だっけ? 鳳至とくっつかなかった?
31 18/05/31(木)15:13:09 No.508545411
市になると財政負担増えるのになんでみんな市になりたがるんだ
32 18/05/31(木)15:16:06 No.508545826
町から見ると”市”ってのは金ピカなんだよ ヤクザが幹部になりたがるのと同じ
33 18/05/31(木)15:16:13 No.508545847
夕張ってなんでこんなに廃れたんだ?
34 18/05/31(木)15:18:09 No.508546144
>夕張ってなんでこんなに廃れたんだ? 仮面ライダーブラックの映画に3億円払ったから
35 18/05/31(木)15:20:31 No.508546484
>仮面ライダーブラックの映画に3億円払ったから えぇ…
36 18/05/31(木)15:24:12 No.508546979
炭鉱町って軍艦島みたく閉山したら市も消滅とかにできなかったのかな
37 18/05/31(木)15:26:08 No.508547252
>炭鉱町って軍艦島みたく閉山したら市も消滅とかにできなかったのかな さすがにそれは出来なかったんで期限を区切って援助金を出して炭鉱を閉山させつつ 新しい産業を見つけるなり規模を小さくするなりしなさいってやった お金をもらった夕張市は湯水のようにつかいこんだ…
38 18/05/31(木)15:26:09 No.508547257
炭鉱がダメだから観光に力入れよう!とあがいたのがさらに裏目に出た
39 18/05/31(木)15:27:06 No.508547381
艦娘みたいな地名がちらほらあるな…
40 18/05/31(木)15:28:22 No.508547555
>えぇ… シャドームーンがしょっぱなから 「夕張市…夕張岳を望むなんとか平野に位置し炭鉱として栄えた素晴らしい町…」 とか言い出して夕張市を乗っ取っちゃうの それで市長さんに頼まれたブラックが夕張市を取り戻すというお話で ちゃんと東映映画の一作として公開されたのよ
41 18/05/31(木)15:29:01 No.508547649
>>秋田県も100万切ったのに秋田市に30万集中してる >>ここが消えたらもう終いじゃ… >北秋田市の人口密度が歌志内市の半分程度でだめだった なそ にん >広いのもあるんだろうけどさ… 秋田県は合併してでっかい市しかないイメージ 仙北?大仙?角館と大曲はどこ行ったんだい
42 18/05/31(木)15:29:36 No.508547730
>仮面ライダーブラックの映画に3億円払ったから シャドームーン直々にPRしてもらった
43 18/05/31(木)15:30:49 No.508547878
>シャドームーン直々にPRしてもらった めっちゃしてた
44 18/05/31(木)15:31:36 No.508547987
しかし夕張は滅んだ
45 18/05/31(木)15:32:12 No.508548052
>シャドームーン直々にPRしてもらった シャドームーン様が直々に夕張の素晴らしさを語ったあげく 夕張とはアイヌの言葉で泉わくところを意味する! すなわちエネルギーの噴出する町!ここを制したものが次の世界を制する! …みたいなこと言って侵略してた
46 18/05/31(木)15:32:22 No.508548077
夕張の語源まで教えてくれるシャドームーンにはまいるね
47 18/05/31(木)15:32:41 No.508548115
田舎だけどコンビニがあるからわりと都会